| ○ナミエ(メインパネル) | ||||||
| <4号機> | ||||||
![]()  | 
      ![]()  | 
      ![]()  | 
      ![]()  | 
    |||
| シオサイ-30 | シオラー-30 | ビッグシオ-30 | シオマール-30 | |||
| (1997/11/01) | (2002/02/01) ⇒公式 | (2002/07/01) ⇒公式 | (2003/04/07) ⇒公式 | |||
![]()  | 
      ![]()  | 
      ![]()  | 
      ||||
| スーパーシオ-30 | シオサイ(新) | ビッグシオ・ジェンヌ-30 | ||||
| (2004/06/02) ⇒公式 | (2005/03/14) ⇒公式 | (2005/05/23) ⇒公式 | ||||
| <5号機> | ||||||
![]()  | 
      ![]()  | 
      ![]()  | 
      ![]()  | 
    |||
| シオラー-30 versionII | シオサイ-30(新) | シオサー-30 | ビッグシオV | |||
| (2006/05/08) ⇒公式 | (2008/11/04) ⇒公式 | (2010/02/01) ⇒公式 | (2010/09/21) ⇒公式 | |||
| 1997年11月から2010年9月まで、約13年もの長きに渡って活躍しているパチスロ界有数の名キャラクター。 | ||||||
| ⇒「バニー(オリンピア) : 21年」、「魔女(山佐) : 17年」、「ジャグリー(北電子):14年」に次いで、史上4番目を記録(2011/7現在) | ||||||
| こうして並べると、衣装や髪の毛の変化はもとより、インド人になったりフランス人になったりと、かなり忙しく変貌しているのがわかる。 | ||||||
| 青い目が特徴的なキャラだが、初代「シオサイ-30」のみ白に近い水色系の目で描かれていた。なお、両目が見えたことは一度も無い。 | ||||||
| 完全にシオサイシリーズに特化したキャラで、それ以外(ハナハナシリーズ、オアシスシリーズなど)で、ナミエが描かれたことは無い。 | ||||||
| ただし、ロゴ表記のみでナミエが描かれたなかったシオサイシリーズも存在している(以下参照)。 | ||||||
| ・「シオサイ(初代)」 (1998/04/01) | ||||||
| ・「ハイハイシオサイ-30」 (2000/06/01) | ||||||
| ・「ゴールドシオ-30」 (2006/05/08) ※シオラー-30 versionIIのパネル違い | ||||||
| ・「シオサイV」 (2009/03/02) | ||||||
| 「シオサー-30」は後ろ姿のみの描画。髪の特徴などから、おそらくはナミエと思われるが真相は不明(後述の妹の方が似ている?) | ||||||
| なお、この公式素材での画像タイトルは「おねえさん」となっている。 | ||||||
○ナミエ(小冊子)

| 初代「シオサイ-30」の小冊子内で、このキャラが描かれている。 | 
    ||||||
| ナミエには違いないと思われるが、かなりパネル描画とかけ離れているのが興味深い。 | 
    ||||||
| その後、後継機種の小冊子で、このキャラが再度登場することは無かった。 | 
    
| ○ナミエの妹 | ||||||
![]()  | 
      ![]()  | 
      |||||
| シオサイマックス-30 | ||||||
| (2011/02/21) ⇒公式 | 
| 「ナミエの妹」というのは、メーカーの公式設定とのこと。 | 
    |||||
| さらに、「ナミエ」自体がメーカー公式名称で無いことも明らかになっている。しかし、過去に「常夏ガールナミネ」という機種を適合 | |||||
| させており(お蔵入り)、ファンの間で勝手に付いた名前を採用していることが伺える。(ナミネは、ナミエの姉設定?) | 
    |||||
| 見た目的には、クール系のナミエとは異なり、どちらかと言えばキュート系キャラとして登場。 | |||||
| むしろ、一度だけ登場した「初代の小冊子Verのナミエ」の方とよく似ているのが興味深い。 | 
(C)PIONEER
| スポンサードリンク | ||
|    | 
    ||