![]() ![]() |
||||||||
家族キャラ一覧 【親子キャラ】 | ||||||||
家族設定が存在する、パチスロオリジナルキャラをまとめています。(タイアップマシンは除外) | ||||||||
本ページは、「親子キャラ一覧」です。 | ||||||||
該当機種名 | 親 | 子(親) | 子 | 備考 | ||||
ヒャクマントン (C)TAIYO |
![]() |
![]() |
![]() |
業界初の親子キャラ。 スペースの関係上、妻の百恵は省略(夫婦キャラ一覧参照)。それにしても、豚らしい名前なのはt吉(トンキチ)だけと、中途半端感が否めない。 |
||||
t吉 | 千恵/萬吉/一恵 | 大吉 | ||||||
秘宝伝 (C)DAITO GIKEN,INC. |
![]() |
![]() |
− | ほとんどの演出がBIG・REG共通なのに、親父登場に限ってはBIG確定だっただけに、非常にインパクトの強いキャラとして記憶に残る。 その時リールが真赤に染まり、感動(?)の再会シーンが展開され、この機種一番のハイライト演出と言える。 |
||||
親父 | レオン | − | ||||||
超お父さん (C)SNK PLAYMORE |
![]() |
![]() |
![]() |
タケオとルリは、ある意味、パチスロ界で最も有名な親子と言えるかも。 娘のお風呂を見つからずに覗けばボーナス確定、というのはまだしも、最終的にお父さんとキスすればボーナス確定とか、もう意味不明な方向へと。 |
||||
本条 タケオ | 本条 サチコ | 本条 ルリ | ||||||
スカイラブ (C)SNK PLAYMORE |
![]() |
![]() |
− | ライク・ハートは、初代が出た時点で既に故人だったが、回想シーンなどで頻繁に登場する。 | ||||
ライク・ハート | ラブ・ハート | − | ||||||
リオパラダイス (C)NET CORPORATION (C)TECMO,LTD. |
![]() |
![]() |
![]() |
スペースの関係上、妻のリサは省略(夫婦キャラ一覧参照)。BIG中のアニメによれば、タチバナ氏は妻・リサとの闘いで命を落としている。なお、アニメ設定での父親の名前は「レイ」となった。 | ||||
タチバナ | リオ | リナ | ||||||
青ドン (C)UNIVERSAL ENTERTAINMENT |
![]() |
![]() |
− | 2人が初めて共演したのが、5号機の「青ドン」。 ここで、この親子設定が追加されたが、何だか無理やり感がするのは否めない。一体、いくつの時の子なんだろ? |
||||
親方 | 葉月 | − | ||||||
ダイナマイトマン (C)TRADE/JPS |
![]() |
![]() |
![]() |
大那米の別称は「ばばあ」。 その正体は、六代目のダイナマイトマンである。そして息子の舞斗が七代目を継いだ。 |
||||
大那 米 | 大那 舞斗 | 毒河豚 五郎 | ||||||
もえろ!ハーレムエース (C)NET CORPORATION |
![]() |
![]() |
![]() |
ハーレムキングは、美女軍団を率いる人物。 「ずっと戦ってたライバルが実は妹であり、さらに敵のトップが親だった」という設定は、リオパラダイスに続いて連続となった。 |
||||
ハーレムキング | サクラ | イチゴ | ||||||
2027 (C)TRADE/JPS |
![]() |
![]() |
− | ストーリー上、2人が親子関係をほのめかす演出があり、導入直後から、「ケイは恵介の娘では?」とネットで話題になった。今では、公式で親子設定となっている。 | ||||
鳴海 恵介 | ケイ | − | ||||||
伝説の巫女 (C)TAIYO ELEC (C)E-TREK JAPAN |
![]() |
![]() |
− | かえでは、ダメ親父・虎次郎に代わって、「もののけ神社」を守るために厳しい巫女修行に勤めている。 | ||||
日丸 虎次郎 | 日丸 かえで | − | ||||||
超お父さん2 (C)SNK PLAYMORE |
![]() |
![]() |
− | 後に、ブラックお父さんは、超お父さんの兄にあたる「本条ヒロシ」であることが判明。したがって、ルリとマリはいとこ同士にあたる。 ちなみに、その次の「極お父さん」では、ヒロシはコックとして、マリはウェイトレスとして登場する。 |
||||
ブラックお父さん | 謎の少女マリ | − | ||||||
サイサイ (C)KITA DENSHI |
![]() |
![]() |
![]() |
− | ||||
ツノっち | 嫁サイ | 子サイ | ||||||
魔界城 (C)OKAZAKISANGYO |
![]() |
![]() |
− | 魔王サタンに連れ去られた母・アニーを救い出すため、リタは伝説の杖を捜す旅に出る、という設定。 | ||||
アニー | リタ | − | ||||||
七色未来 (C)SNK PLAYMORE |
![]() |
![]() |
− | 見た目は同年代に見える2人。 ストーリーが進むと、実はケイは未来からやってきた人物で、七未の息子にあたることが判明する。 |
||||
一之瀬 七未 | ワタナベ ケイ | − | ||||||
2027II -すべてはここから- (C)TRADE/JPS |
![]() |
![]() |
− | 名字は「ラインハルト」。 敵役のテロリストで、ダグラスは超巨大潜水艦「ブラックドラグーン」の艦長、クレインは潜水艦「ホワイトドラグーン」の艦長である。 |
||||
ダグラス | クレイン | − | ||||||
マジカルハロウィン2 (C)KPE |
![]() |
![]() |
![]() |
名字は「ウィッシュハート」。 セシリアリスタはBIG中の1カットで登場。グレンの方は、この姿ではパチスロに出てこないけど、諸事情で変身させられた「ブーモリ」の姿で初代から登場している(二代目では、「仮面の男」として…?)。 ちなみにアリスは、このブーモリを錬金実験で自ら作り出した謎の生物だと思っている。 |
||||
グレン | セシリアリスタ | アリス | ||||||
マジカルハロウィン2 (C)KPE |
− | − | ![]() |
名字は「ベルガモット」。 両親の画像は捜索中(存在しない?)。 |
||||
ジャック | メリッサ | ローズマリー | ||||||
鮪伝説 (C)DAITO GIKEN,INC. |
![]() |
![]() |
![]() |
豪海は「伝説の漁師」であり、ある日、漁に出ると家を出て以来、彼の姿を見たものはいない。スペースの関係上、妻の真帆は省略(夫婦キャラ一覧参照)。 | ||||
豪海 | 颯汰 | 汰子 | ||||||
皆伝丸 (C)Aristocrat |
![]() |
![]() |
![]() |
親父は、名前が付けられなかった上に、パチスロに登場した記憶無し。設定だけのキャラ? | ||||
親父 | 皆伝丸 | 楓 | ||||||
スカイラブ3 (C)SNK PLAYMORE |
![]() |
![]() |
− | 名字は「ファルコン」。 子供の頃の思い出シーンはこちら。 |
||||
スカル | アメリア | − | ||||||
スカイラブ3 (C)SNK PLAYMORE |
![]() |
− | ![]() |
名字は「シュヴェリーン」。 ローラの両親が登場するが、おそらく2人とも名前を付けられてない。また、母親の顔がはっきり描かれた画像がないため、画像登録は省略。3人揃ったシーンはこちら。 |
||||
父 | 母 | ローラ | ||||||
秘宝伝 〜太陽を求める者達〜 (C)DAITO GIKEN,INC. |
![]() |
![]() |
− | 義父(養父)。 ロックは、物心がついた時には既に両親を亡くしている。その後、10歳の頃にレオンの父親と出会い、以降、一緒に暮らすようになった。ちなみに、レオンの父親は、レオンに助け出された後、遺跡追跡会社を設立している。 |
||||
レオンの父親 | ロック | − | ||||||
秘宝伝 〜太陽を求める者達〜 (C)DAITO GIKEN,INC. |
![]() |
![]() |
− | 義母(養母)。 リリィの母親が無くなった時に、ヒルダはリリィの世話係として同居していた。現在は、ヒルダは25歳、リリィは13歳であり、ヒルダはリリィの忠実な部下として働いている。 |
||||
ヒルダ | リリィ | − | ||||||
麻雀物語2 〜激闘!麻雀グランプリ〜 (C)OLYMPIA |
![]() |
![]() |
![]() |
スペースの関係上、三女のあやかは省略(姉妹キャラ一覧参照)。母親の楓は故人であり、雀界でその名を知らぬ者はいない伝説の女流雀士。ここぞという時に降臨して、風上三姉妹の手助けをしてくれる。 | ||||
風上 楓 | 風上 まどか | 風上 さやか | ||||||
十字架II (C)NET |
![]() |
![]() |
− | 前作で、「ドラキュラの娘」と言えばニーナを指していたけど、今作ではアイナという新キャラに変更にされている。ただし、ニーナは「実は、城にいるニセモノのドラキュラを倒すために城内にいる」という深い設定だったのに対し、アイナはドラキュラの娘として、普通にヒロインに攻撃をしかけてくる。 | ||||
ドラキュラ | アイナ | − | ||||||
親子っぽいけど、公式設定が無いもの | ||||||||
ニューパルサー/ ニュービッグパルサー (C)YAMASA |
![]() |
![]() |
− | 親子っぽい雰囲気。 「ニュービッグパルサー」は、4号機以降で唯一、カエル以外のBIG絵柄(スイカ)が採用されたパルサーである。 その代わり、チェリーの玉に必死にしがみつく、可愛い子ガエル(?)が描かれている。 |
||||
カエル(ケロット) | 子ガエル(?) | − | ||||||
ジャイアン 〜情熱のタイ編〜 (C)NEWARC |
![]() |
− | 親子っぽい雰囲気。 ただ、あまりにも色が違うので親子では無い?念の為に質問メールを出そうと思ってたけど、いつの間にかメーカーの公式サイトが消滅し、音信不通になってしまった。 |
|||||
親象 | 子象 | − | ||||||
![]() ![]() |