  | 
    
    
      | パチスロ全後継機一覧〜メーカー別 【ニューギン】 | 
    
    
       | 
    
    
      | ・最終機種の導入日が新しい順に登録しています。 | 
    
    
      | ・本土版(25φ)と沖スロ版(30φ)が同時期発売の場合、いずれかを除外しています。 | 
    
    
      | ・発売時期が異なるマイナーチェンジ版は、ここでは後継機として扱っています。 | 
    
    
      | ・主人公が異なるスピンオフパチスロは、ここでは後継機として扱っています。 | 
    
    
      | ・メーカーが異なる場合は、後継機として扱っていません。ただし、開発連携がある場合は後継機として扱います。 | 
    
    
      | ・成功度は、「○:ヒット」、「◎:大ヒット」、「×:特筆すべき悪評」を示しています。 | 
    
    
      | ・一番最後に、後継機の登場が待たれるものを独断でピックアップしています。 | 
    
    
      | ・最も間隔が空いたものは、「天誅」⇒「天誅〜Deadly Blow〜」の2年9ヶ月。 | 
    
    
       | 
    
    
      | サムライチャンプルー | 
    
    
              | 
    
    
      | (C)2004 manglobe/下井草チャンプルーズ | 
    
    
       | 
      機種名 | 
      成功度 | 
      導入日 | 
      間隔 | 
      メーカー(ブランド) | 
      号機 | 
      タイプ | 
    
    
       | 
      サムライチャンプルー | 
       | 
      2008/08 | 
      - | 
      ニューギン | 
      5 | 
      RT | 
    
    
       | 
      サムライチャンプルー極 | 
       | 
      2011/01 | 
      2年5ヶ月 | 
      ニューギン | 
      5 | 
      ART | 
    
    
       | 
      新・サムライチャンプルー(仮) | 
       | 
      【発売待ち】 | 
      年ヶ月 | 
      ニューギン | 
      5 | 
      ? | 
    
    
       | 
    
    
       | 
      パチスロ参入以来、微妙過ぎるパチスロのオンパレードだったニューギン。しかし、「CR花の慶次」の特大ヒットで資金が潤沢になり、パチスロ開発費が増大したのか、明らかにこの機種のスペックや演出は、それまでのニューギンマシンとはレベルが違っていた。ただし、それはあくまでも相対的な話であり、他メーカーと比較すると、まだまだ稚拙な部分は目立っていた。二代目はART仕様になり、出玉性能が大幅にアップしたが、特に初代を大きく上回るような人気機種にはらなかった。そんな状況なのに、さらに第三弾を準備しているらしい。 | 
    
    
      | 真田純勇士 | 
    
    
           | 
    
    
       | 
    
    
       | 
      機種名 | 
      成功度 | 
      導入日 | 
      間隔 | 
      メーカー(ブランド) | 
      号機 | 
      タイプ | 
    
    
       | 
      真田純勇士 | 
      ○ | 
      2010/03 | 
      - | 
      ニューギン | 
      5 | 
      RT | 
    
    
       | 
      真田純勇士すぺしゃる | 
       | 
      2012/05 | 
      2年2ヶ月 | 
      ニューギン | 
      5 | 
      RT | 
    
    
       | 
    
    
       | 
      初代は、「エヴァ魂」と同日リリースという、これ以上無い最悪のタイミングでひっそりと登場。しかも、事前に「慶次の抱き合わせ要員」との情報が流れたせいで、新装から全く設定が期待できそうもない雰囲気が漂っていた。しかし、充実したオリジナル萌えキャラとその演出群、さらに数多くの美しい出目を持っていることが判明すると、スロッターから非常に高い評価を得るようになった。思わぬ人気ぶりに、急遽、ニューギンは公式サイト上でキャラクター人気投票を実施している。二代目はART機に変化したことで、当初は初代ファンを嘆かせたが、TAGループなる一風変わったART仕様がかなり秀逸で、そこそこの人気機種となった。 | 
    
    
      | 天誅 | 
    
    
           | 
    
    
      | (C)1998-2009 FromSoftware,inc. | 
    
    
       | 
      機種名 | 
      成功度 | 
      導入日 | 
      間隔 | 
      メーカー(ブランド) | 
      号機 | 
      タイプ | 
    
    
       | 
      天誅 | 
       | 
      2009/06 | 
      - | 
      ニューギン | 
      5 | 
      RT | 
    
    
       | 
      天誅〜Deadly Blow〜 | 
       | 
      2012/03 | 
      2年9ヶ月 | 
      ニューギン | 
      5 | 
      ART | 
    
    
       | 
    
    
       | 
      「侍ジャイアンツ」、「サムライチャンプルー」、そしてこの「天誅」と、前作が全く売れてないのに、なぜかその後継機を意気揚々と作りまくるニューギン。その戦略がついに実を結んで、この二代目はとうとう1000店舗オーバーを達成した。まだ、ニューギン特有の野暮ったい雰囲気は残ってるものの、総合的な完成度はかなり高くなってきたように感じる。いよいよ、「パチスロ花の慶次」で大ブレイクするのか? | 
    
    
      | 侍ジャイアンツ | 
    
    
           | 
    
    
      | 原作 梶原一騎/原画 井上コオ/監修 高森篤子 | 
    
    
       | 
      機種名 | 
      成功度 | 
      導入日 | 
      間隔 | 
      メーカー(ブランド) | 
      号機 | 
      タイプ | 
    
    
       | 
      侍ジャイアンツ | 
       | 
      2007/06 | 
      - | 
      ニューギン | 
      5 | 
      RT | 
    
    
       | 
      侍ジャイアンツ2 | 
       | 
      2009/08 | 
      2年2ヶ月 | 
      ニューギン | 
      5 | 
      RT | 
    
    
       | 
    
    
       | 
      初代は、ニューギンの記念すべき参入第一弾。しかし、スペック、配列、演出など全てがまだ習作レベルであり、とても市場で耐えうるものではなかった。そして、経験を積んでリリースした二作目は、導入直後に「RT中に表示される獲得枚数は、投入枚数をカウントしていない」という、信じがたい初歩的な不具合が発覚したために即座に回収され、結果的にニューギン史上、最も黒歴史的な機種になってしまった。そして、発売直後に公式サイトから当該機種情報が全て削除され、メーカー的には無かったことになっている(現在は、2010年以前の機種は全て表示していない)。 | 
    
    
      | 後継機登場が待たれるタイトル | 
    
    
       | 
      機種名 | 
      成功度 | 
      導入日 | 
      間隔 | 
      メーカー(ブランド) | 
      号機 | 
      タイプ | 
    
    
       | 
      ナゴスロ金鯱だがね | 
       | 
      2008/10 | 
      - | 
      ニューギン | 
      5 | 
      -(天井RTのみ) | 
    
    
       | 
      バトルアスリーテス大運動会 | 
       | 
      2009/03 | 
      - | 
      ニューギン | 
      5 | 
      RT | 
    
    
       | 
      スモモチャン | 
       | 
      2009/10 | 
      - | 
      ニューギン | 
      5 | 
      - | 
    
    
       | 
      未来少年コナン | 
       | 
      2011/09 | 
      - | 
      ニューギン | 
      5 | 
      ART | 
    
    
      |   | 
    
    
      |   | 
      「ナゴスロ金鯱だがね」における名古屋のように、各地域との密着型パチスロがもっと出ると面白いかも。「バストアスリーテス運動会」は、ニューギンスロにしては絵がよく動いていた気がするし、当時としてはトップクラスのスペックを誇ってたこともあり、かなり印象の良い機種。「スモモチャン」は、数あるジャグパクリマシンの中でも、最もジャグに近かった印象。「未来少年コナン」は、未採用の名シーンはまだ山のようにあるから、出来ればシリーズ化を。 |