|    | |||||
| 第4期・革命マシンランキング 36〜96位 | |||||
| 本ランキングは、「パチスロ業界初項目一覧 完全4.0版」を元に集計したものです。(★★:10点、★:4点、無印:2点、△:1点、▼:0.1点) | |||||
| 前期(完全3.0版を元に集計)から、約1年半ぶりの集計、発表となりました。かなりの項目が増えているので、順位も激しく変動しています。 | |||||
| なお、今期も4.0ポイント以上のマシンをランキング対象にしています。対象マシン数は、前期の201機種から275機種に増加しました。 | |||||
| ・筆者未打ちの1〜2号機のマシンコメントは、「懐かしのぱちすろ名機列伝」の掲載内容を参考にしました。 | |||||
| ・今後も、「完全 4.1版〜」として項目の追加/変更が見込まれるため、本結果が最終結果ではありません。 | |||||
| 順位 | 対象機種 | 合計 | 初項目 | 重要 | 備考 | 
| 36 位 | ロッキー | 13.2 | 初アカデミー受賞映画タイアップ | 0.1 | |
| 初国歌BGM | 0.1 | アメリカ:星条旗よ永遠なれ | |||
| 初7色バックライト | 1 | ||||
| 初レバー全方向感知 | 2 | 押してもOK | |||
| 初音声ウェイト音 | 2 | リール始動前に"コングラチュレーション"の音声 | |||
| 初筐体扉オープンで警告音 | 2 | "ドアが開いてます"の音声 | |||
| 初順押しで小役取りこぼし無し | 4 | ||||
| 初1〜3回目のJACゲームBGMが全て相違 | 2 | ||||
| 前回37位から1ランクダウン・・・ | |||||
| カラーフラッシュや迫力に満ちたサウンドは大いに圧倒されました。初めてBIGを引いた時のBGMに感動しなかった人はいないんじゃ | |||||
| ないでしょうか?順位以上に革命感があるマシンですが、もう少し制御の充実や技術介入があれば・・・ | |||||
| 37 位 | スーパーお父さん | 13.1 | 初5号機擬似RT(低確RT) | 10 | 特定役で通常<->高確RTのループ | 
| 初複数のボーナス間で敵キャラ変化 | 2 | ||||
| 初液晶に正確な日付表示 | 1 | ||||
| 初プレイヤー操作でキャラ脱衣 | 0.1 | Aボタン連打で乳露出&黒パンツ変化 | |||
| ランキング初登場! | |||||
| 「おふろタイム」を目的に打っている人も多いですが、通常時の擬似RTによる特定小役揃いのRT突入仕様は5号機の一分野を築く重要 | |||||
| な発明でした。警察からのエロ系規制のさなか、「ボタン連打によるモロ乳表現」も、ある意味革命的です。 | |||||
| 38 位 | 島唄-30 | 13 | 初筺体内にパトランプ搭載 | 1 | |
| 初BIGのみストック | 2 | ||||
| 初非RT方式でのサイレントST | 2 | ||||
| 初非フラグ成立順でのストック放出 | 2 | ||||
| 初ボーナス内部ストック時の専用演出 | 2 | 遅れ | |||
| 初連チャン数によりBGM変化 | 2 | ||||
| 初ホール側で残りストック数確認可能 | 2 | ||||
| 前回24位から14ランクダウン・・・ | |||||
| ストックと運がある限り、果てしなく続く1G連チャン。こんなの、裏モノでも味わえなかった仕様です。また、ストック仕様に関しても、いろ | |||||
| いろな機能を先駆けています。BGMが連チャン途中に変化するのも良かった。 | |||||
| キャスター | 13 | 初1号機 他 | 4 | ||
| 初スタートバー搭載(レバーに玉無し) | 1 | ||||
| 初ピンク7 | 2 | ||||
| 初7以外のボーナス絵柄/初7揃いで非BIG | 4 | 本項目は0号機対象外 | |||
| 初おっぱい入りパネル | 2 | 乳首も表現 | |||
| 前回31位から7ランクダウン・・・ | |||||
| スタートレバーから玉をとっぱらった異端マシン。これで操作性は良かったんでしょうか?7揃いでREGという、それまでになかった発想 | |||||
| の転換を行ったマシン。 | |||||
| マックスボンバー | 13 | 初リール4段/初枠内コマ数12コマ | 4 | ||
| 初8ライン | 2 | 縦4×横3の全ての一直線 | |||
| 初4連ボーナス絵柄 | 2 | 赤7-白7-白7-赤7 | |||
| 初JAC払い出し複数種類 | 2 | ||||
| 初JAC INハズシ可能 | 1 | 払い出し枚数少のJACに適用 | |||
| 初イメージキャラクター付きスロ | 2 | パンクラス:渡辺謙吾 | |||
| 前回18位から20ランクダウン・・・ | |||||
| 当時、サミーが大々的にアピールしていた初の4コマ×3リールタイプ。最初は小役揃いが非常にわかりにくかったです。 | |||||
| 41 位 | ジェミニ | 12 | 初アップライト型筺体 | 2 | |
| 初3メダル5ライン方式スロットマシン | 4 | 箱型パチスロではアメリカーナが初 | |||
| 初最大4コマスベリ制御 | 4 | 最大4コマとすることでスベリが合法に | |||
| 初タッチセンサーのストップボタン | 2 | 手袋等をして押しても反応しない | |||
| 前回16位から25ランクダウン・・・ | |||||
| 3メダル5ラインという、現在の仕様の源流となるマシンです。また、スベリ制御により目押し揃いを阻止したのも革命的でした。詳細は、 | |||||
| 「パチスロはじめて物語」の第1章にて。 | |||||
| マネーゲーム | 12 | 初永久継続役 | 1 | 永久AG | |
| 初ボーナス中のボーナス絵柄揃えで特典 | 4 | ||||
| 初JACハズレで特典 | 4 | ||||
| 初JACハズレ予告演出 | 1 | レバーオン時に歓声 | |||
| 初規定時間経過までAT継続 | 1 | ||||
| 初規定枚数獲得までAT継続 | 1 | ||||
| 前回24位から17ランクダウン・・・ | |||||
| まるで宝くじのような永久役は、奇想天外なアイディアを得意とするバルテックの真骨頂でしょう。また、4号機後期のマシンでは常識に | |||||
| なっていたある「ボーナス中の特典」も、このマシンからです。 | |||||
| トロピカーナA | 12 | 初Cタイプ | 4 | ||
| 初REGでもパンクしないSIN集中 | 4 | パーティチャンス | |||
| 初○○チャンス | 4 | パーティチャンス | |||
| 前回54位から13ランクアップ! | |||||
| A/B/Cタイプの制定から、半年以上どこも手をつけなかった「Cタイプ」というものを初めて手掛けた歴史的マシンです。また、○○チャ | |||||
| ンスという名称を先駆けて使用しています。 | |||||
| クレイジーレーサー | 12 | 初3Dポリゴン描写 | 4 | ||
| 初押し順6択 | 2 | ||||
| 初押し順のクイズ形式演出 | 2 | ||||
| 初液晶コマ送り再生演出 | 2 | ||||
| 初ボーナス規定枚数以上で特典 | 2 | ||||
| 前回129位から88ランクアップ! | |||||
| 押し順を初めてクイズ形式にしたマシンです。微妙な正解率だけに、背景に赤(スーパー確定)が見えてた時は、震えて押せませんで | |||||
| した(笑 | |||||
| 45 位 | ダイナマイト | 11.1 | 初2連同一REG絵柄 | 2 | |
| 初クロスラインの7揃い | 4 | ||||
| 初ボーナス単/複数ライン揃いで払出し相違 | 2 | ||||
| 初ダブルラインでのBAR揃い | 1 | ||||
| 初ドラマ主題歌BGM | 0.1 | 火サス、必殺仕事人、太陽にほえろ | |||
| 初時間差告知 | 2 | 約10秒後。当初は5分だったが没に | |||
| 前回50位から5ランクアップ! | |||||
| 「ババメ」という強力なアツい目で根強いファンを持っています。初BIGでは、その選曲のセンスに笑ってしまいました。席を立とうとした | |||||
| 途端に爆発音告知が鳴ったのもいい思い出です。 | |||||
| 玉緒でポン! | 11.1 | 初日本芸能人タイアップ | 0.1 | ||
| 初人名ボーナス絵柄 | 2 | 玉緒 | |||
| 初スタート音フライング演出 | 1 | 遅れ演出の逆パターン | |||
| 初有名人の肉声演出 | 2 | 中村玉緒 | |||
| 初ボーナス中のプレイヤー参加 | 4 | ||||
| 初設定告知 | 2 | 問:"この台の設定は?"、答:"6!"で正解 | |||
| 前回50位から5ランクアップ! | |||||
| タイアップキャラクターの持ち味を充分に引き出したお笑い系名機。液晶創世記のマシンにして、非常に斬新なクイズ演出を持ってきた | |||||
| のは高評価です。 | |||||
| ハウンドドッグ | 11.1 | 初フルST(ストック切れ無し) | 4 | ||
| 初出荷時にストック有り | 4 | ||||
| 初天井でボーナス最低2連チャン保証 | 1 | ||||
| 初ボーナスを揃えたG数で次回モード決定 | 0.1 | 解除G数ではない | |||
| 初ホール側でRTゲーム数確認可能 | 2 | ||||
| 前回70位から25ランクアップ! | |||||
| ストック切れの心配がほとんどない・・・規定的には大問題の仕様も、プレイヤーに取ってはかなりの安心スペックでした。 | |||||
| サイバードラゴン | 11.1 | 初○○ミッション | 0.1 | タイガー/ドラゴンミッション | |
| 初プレイヤーへのミッション | 4 | ||||
| 初AT最低2連チャン保証 | 1 | ||||
| 初AT一撃3桁連チャン | 2 | 255連(非現実だが仕様上存在の為) | |||
| 初順押しでチェリー出現無し | 1 | SINボーナスを6択で振り分けるため | |||
| 初SINボーナス入賞時の専用揃い音無し | 1 | ||||
| 初JACゲームが5ライン有効 | 2 | メロンパニックは恐らく内部的な5ライン | |||
| 前回106位から61ランクアップ! | |||||
| パチスロに命令される・・・こんな時代が来たのか、としみじみ感じました。連チャン上乗せはありませんでしたが、単発が無い、という非常 | |||||
| に嬉しい仕様でした。 | |||||
| 49 位 | スーパージャックポット | 11 | 初デジタル(7セグ)搭載 | 10 | クレジット用は除く | 
| 初複数種類のBAR絵柄 | 1 | 黒BAR、水色BAR | |||
| 前回24位から17ランクダウン・・・ | |||||
| 老若男女を問わず、長きにわたって愛されたマシンです。デジタルでボーナス種類を告知されるのは、当時としては非常に斬新でした。 | |||||
| アラジン | 11 | 初昔話モチーフスロ | 2 | ||
| 初絵柄総数6種類 | 2 | ||||
| 初動物キャラ小役絵柄 | 2 | ラクダ | |||
| 初同一リールにBIG絵柄が6つ(規定上MAX) | 1 | ||||
| 初単チェ/2連チェ/3連チェが全て共存 | 2 | ||||
| 初1リールでBIG/REGフラグ判別可能 | 2 | ||||
| 前回47位から2ランクダウン・・・ | |||||
| 単チェリーがアツい・・・今では普通のことですが、当時はかなり珍しい仕様でした。単チェリー出現の次ゲームの興奮は忘れられませ | |||||
| ん。その後、2連チェリーを「単チェリー」と呼ばせ、自ら歴史を崩したのは納得できません。 | |||||
| スペーススペクター& スペースバトル | 11 | 初右リール単チェリー | 2 | ||
| 初ドラム音源搭載 | 4 | ||||
| 初BIGのJACゲームBGMとREGのBGM相違 | 4 | ||||
| 初コイン受け皿開閉扉付き | 1 | 誤って開けてコインぶちまけるミス多発 | |||
| 前回37位から12ランクダウン・・・ | |||||
| ダダダダッというドラム音源が効いたスターウォーズは、耳から離れません。裏モノメインで、一度吹き出すと止まらない猛爆ぶりは目を | |||||
| 見張りました。ボフセット打法対策前に一度試したけど、うまくいかなかった残念な思い出があります。 | |||||
| ブラックジャック777 | 11 | 初ST | 10 | ||
| 初ST数表示 | 1 | ||||
| 前回31位から18ランクダウン・・・ | |||||
| 言わずと知れたストックの開祖マシンです。これがなければ、4号機後期の凄まじいパチスロブームもなかったでしょう。 | |||||
| ミリオンゴッド | 11 | 初3ライン(1号機以降) | 2 | 上/中/下横一直線 | |
| 初CタイプATストック | 1 | ||||
| 初ストック専用モードでのみストック | 1 | ||||
| 初メイン基板に小役以外の出玉性能一切無し | 2 | ||||
| 初押し順無視時の特別演出 | 2 | ||||
| 初上段/中段/下段揃い専用小役 | 1 | リプレイ、GOD、黄7 | |||
| 初小役連続成立で特定回数目の揃い音変化 | 2 | GG中リプ3連目揃い音:ヒュォォォォ | |||
| 前回54位から5ランクアップ! | |||||
| 破産者続出の、行くところまで逝ってしまったパチスロ。順押しでリプレイが揃わないなんて、普通考えつくでしょうか?型式検査に「逆 | |||||
| 押し」を指定する、というお上を欺く行為で警察を怒らせ、4号機終焉への決定打となったマシン。良くも悪くも、歴史に残るマシンである | |||||
| ことは言うまでもありません。 | |||||
| ナイツ | 11 | 初JAC1回のBタイプ | 2 | メーカー呼称:Yタイプ | |
| 初リール停止演出 | 4 | バウンドストップ | |||
| 初キラキラリールフラッシュ演出 | 2 | 秘宝伝で美麗進化 | |||
| 初特典の無いプレミア演出 | 2 | JAC全ビタ成功でスペシャルエンディング | |||
| 初JAC INタイミングのお知らせシール | 1 | LEDに"ここが点灯したら順押ししてね" | |||
| 前回54位から5ランクアップ! | |||||
| 山佐自らが「Yタイプ」と名付けた、全パチスロでも指折りの秀逸スペック。当時は爆裂ATマシンと競合してしまい、一般的な「歴史的 | |||||
| マシン」の称号は付きませんましたが、今だに根強いファンを持ちます。なぜ、こういう名機の後継機は出さなかったんでしょうか? | |||||
| 55 位 | スーパーウィンクル | 10.1 | 初英字入り7 | 4 | SEVEN | 
| 初スイカの真ん中以外でのカット絵柄 | 0.1 | かなり左寄りでカット | |||
| 初花小役絵柄 | 2 | 花名不明 | |||
| 初JASRAC申請必須なBGM使用 | 4 | 大脱走 | |||
| 前回50位から5ランクダウン・・・ | |||||
| 名機・ウィンクルの後継機ですが、いまひとつ影が薄かったマシンです。絵柄に「花」を使用したため、華やかな雰囲気がありました。 | |||||
| イーカップ | 10.1 | 初キウイ絵柄 | 0.1 | ||
| 初押し順ナビ 他 | 10 | ナビゲーションシステム | |||
| 前回36位から19ランクダウン・・・ | |||||
| 最高台:Disk-up、最低台:E-cupと揶揄されているように、クソ台の悪評高いマシンですが、実は押し順指示という重要な概念を導入 | |||||
| した革命機です。しかし、結果的には、それも警察を怒らせる仕様となりますが・・・ | |||||
| キンバリー-30 | 10.1 | 初ブラックライト | 2 | ||
| 初図柄自体が光る7 | 0.1 | 絵柄に発行塗料&ライト消灯 | |||
| 初変則打ちオートリプレイハズシ | 4 | ||||
| 初非完全告知の沖スロ | 4 | 4号機以降。BIG成立の1/128で告知無し | |||
| ランキング初登場! | |||||
| ローズフラッシュで獲得した項目が、実は、このマシンも同時対応していることが判明して、今回初登場です。ヒゲとクチのアップだけ、 | |||||
| というシュールなパネルも印象強い。 | |||||
| 58 位 | キューティーハニー3 | 10 | 初5号機RTの延命打法可能 | 10 | その後の5号機への影響度大 | 
| ランキング初登場! | |||||
| 初めて「RT延命」という概念を持ち込んだ5号機史上に残る大革命マシンです。このマシンでの効果は低かったですが、後に、「ボンバ | |||||
| −マンビクトリー」「スパイダーマン」「ジャックと豆の木」「回胴王」と言った、爆裂5号機を実現させる土台となりました。 | |||||
| チャレンジマン (初代) | 10 | 初レバー操作時にボーナス抽選無し | 2 | 第1リール停止時に次Gのフラグ判定 | |
| 初払い出しの無い1リール確定目 | 2 | クレスト-スマイル-7など4つ | |||
| 初コイン投入時の音階 | 2 | ||||
| 初BIG成立までの小役集中継続 | 4 | ジャンボフルーツ集中 | |||
| 前回129位から71ランクアップ! | |||||
| 必勝ガイド誌上で、「初払い出しの無い1リール確定目=ミラクル」、と過去に何回も紹介されていますが、それは誤りで、このマシンが | |||||
| 該当することが判明しました。ウィンクルと並んで筆者の初打ちマシンで、非常に思い出深いです。 | |||||
| ラインズセブン | 10 | 初AタイプでREG無し | 4 | 純Aタイプ(非A-Cタイプ)を指す | |
| 初変則形の追加ライン | 2 | 追加:下中中/中中上 | |||
| 初リール間有効ラインフラッシュ演出 | 4 | ||||
| 前回37位から21ランクダウン・・・ | |||||
| なぜかREGに偏ってしまう人にとっては、朗報的な仕様でした。しかし、尋常ならざるハマリがしょっちゅうで、REGの大切さを痛感させて | |||||
| くれたマシンでした。その代わり、連チャンが始まった時の爽快感は裏モノ並です。 | |||||
| トロピカーナ7X | 10 | 初ブドウ絵柄 | 4 | ||
| 初☆マーク小役絵柄 | 4 | ||||
| 初ゲーム数(規定IN枚数)での天井 | 2 | ||||
| 前回37位から21ランクダウン・・・ | |||||
| 決まりきったフルーツ絵柄に、いきなり現れたブドウ。当時では、それなりにインパクトが強かったと思われます。 | |||||
| ピンクパンサー | 10 | 初タイアップ/初アニメタイアップ | 10 | ||
| 前回37位から21ランクダウン・・・ | |||||
| 液晶や演出などなくても、パネル/絵柄/サウンドでタイアップの良さを充分に出していた名機です。特に、新装時の辺り一面ピンクの | |||||
| 光景は新時代を感じました。 | |||||
| ガメラ | 10 | 初演出用プチRT | 4 | ||
| 初ボーナス成立後も揃えるまでRT続行 | 2 | ||||
| 初敗北後の復活演出 | 4 | サミー:キャッツアイと同時期 | |||
| ランキング初登場! | |||||
| 技術介入により「超甘マシン」として名を馳せました。対決演出中ではリプレイ確率をアップさせてドキドキ感を継続させるアイディアは | |||||
| 秀逸で、後世マシンに大きな影響を与えました。 | |||||
| 64 位 | スピンラック | 9.1 | 初ルーレット搭載 | 0.1 | |
| 初同一リールに複数の3連BIG絵柄 | 2 | ||||
| 初ATストック | 2 | ||||
| 初任意タイミングでAT発動可能 | 1 | ||||
| 初ボーナスのパンクで特典 | 4 | ||||
| 前回46位から18ランクダウン・・・ | |||||
| 大きなルーレットと大胆なAT仕様は目を見張るものがありました。また、パンクに特典、という逆転の発想が斬新でした。 | |||||
| 65 位 | ウルトラマン倶楽部3 | 9 | 初CT/初○○タイム | 4 | チャレンジ | 
| 初設定6のエクストラ設定 | 4 | ||||
| 初同一リールに単チェリー2種類 | 1 | ||||
| 前回47位から18ランクダウン・・・ | |||||
| 初めてのCTということもありますが、それよりも「設定6のエクストラ仕様」が時代の流れを変えた革命と言えます。この機種から、アラ | |||||
| ジンAやサラリーマン金太郎などまでの間、一気に爆裂化が進みました。 | |||||
| ハイパーラッシュ | 9 | 初4リール登場女性キャラ | 2 | ||
| 初ボーナス揃い後の特種演出 | 2 | ||||
| 初音ゲー概念導入 | 2 | ||||
| 初通常時小役がボーナス中は無抽選 | 1 | ベル/スイカ | |||
| 初ボーナス中のミニゲーム成功で特典 | 2 | ||||
| ランキング初登場! | |||||
| 山佐屈指の名機との誉れ高いマシンです。BIG中のミニゲームの成果で出玉量が変わるという仕様は斬新でした。 | |||||
| デートライン銀河 | 9 | 初漢字入り機種名 | 2 | ||
| 初○○ゲーム | 2 | 銀河ゲーム | |||
| 初スタートボタン搭載(レバー無し) | 1 | ||||
| 初ボーナス中専用ランプ搭載 | 2 | ||||
| 初規定外コイン投入で内部貯留 | 1 | ||||
| 初ボーナス揃いラインの抽選 | 1 | ラッキーナンバー制に利用 | |||
| 前回70位から5ランクアップ! | |||||
| スタートレバーがなく、空振り者続出のマシン。筆者も、気を抜くと空振りしてました。筺体関係の発明が多いけど、設定5400段階を始め | |||||
| とする裏モノ仕様の印象が強いです。 | |||||
| 68 位 | アントニオ猪木 という名の パチスロ機 | 8.4 | 初ボーナス中のJAC規定回数揃えで特典 | 0.1 | |
| 初ボーナス中の小役ナビハズレ演出 | 2 | ||||
| 初AT発動1リール確定絵柄 | 0.1 | 中段チェリー | |||
| 初語呂合わせ天井ゲーム数 | 2 | 1234G:1・2・3・ダー | |||
| 初メインキャラが対決演出で不敗 | 4 | イメージを落とさないという意味で画期的 | |||
| 初入浴演出キャラ | 0.1 | 温泉演出の子 | |||
| 初コスプレ演出キャラ | 0.1 | ラウンドガール | |||
| ランキング初登場! | |||||
| その後の、「機種名なんでも有りブーム」を引き起こしたマシンです。一般にBIGとの差が有りすぎるREGに、専用の特典を儲けたのが | |||||
| 革命的でした。 | |||||
| 69 位 | コンチネンタルV | 8.3 | 初○○ラッシュ | 4 | セブンラッシュ | 
| 初左リール擬似チェリー | 2 | ||||
| 初箱にはいった7 | 0.1 | ||||
| 初丸いBAR | 0.1 | ||||
| 初玉数違いのチェリー絵柄が共存 | 0.1 | 2つ玉と3つ玉 | |||
| 初7揃いでSIN | 2 | ||||
| 前回118位から49ランクアップ! | |||||
| 革命項目はほとんど絵柄関連しかありませんが、アラジンと双璧をなすA-C集中の歴史的名機です。7-7-箱7などのリーチ目が出たら、 | |||||
| まずはBAR、次にBIGを狙って揃わなかったら集中、という段階確認が楽しかったです。一部、BIGが連チャンしまくる裏モノもありました。 | |||||
| 70 位 | スノーキー | 8.2 | 初サイドランプ演出 | 2 | |
| 初完全次ゲーム告知 | 4 | ||||
| 初演出発展時に必ずチャンス目出現 | 2 | ||||
| 初押し順によりチャンス目の出目が変化 | 0.1 | ||||
| 初演出非発生のチャンス目でボーナス確定 | 0.1 | ||||
| ランキング初登場! | |||||
| 平和参入第1弾のマシンにもかかわらず素晴らしい出来のマシンで、特に重度のスロマニアの人からの支持が厚いようです。にもかか | |||||
| わらず、「完全次ゲーム告知」という斬新かつ激アツのゲーム性は、なぜかその後のマシンに引き継がれませんでした。 | |||||
| 71 位 | ドリームセブン | 8.1 | 初3号機 | 4 | |
| 初赤系以外の7/初青7 | 4 | 検定通過はコンチネンタルUが初 | |||
| 初玉4つのチェリー絵柄 | 0.1 | ||||
| 前回47位から24ランクダウン・・・ | |||||
| 特徴はなんといっても青い7。赤系の7に慣れてるので、最初は非常に気持ち悪かったです(笑 | |||||
| CRP花月伝説R | 8.1 | 初パロット | 4 | パチンコ玉を使用するパチスロ | |
| 初5号機 他 | 4 | ||||
| 初カラ回し自動停止機能無し | 0.1 | ||||
| 前回129位から58ランクアップ! | |||||
| 数年前から出るぞ出るぞ、と言われて出なかったパロットが、前触れなくいきなり出てきました。しかも初の5号機として。しかし、評判は | |||||
| すこぶる悪いようで、パロットの前途が危ぶまれています。 | |||||
| ゴルゴ13 ザプロフェッショナル | 8.1 | 初コイン投入口に横滑り溝を配置 | 1 | 自動コイン投入サンド対応筐体 | |
| 初クレジットランプを水平面に配置 | 1 | ||||
| 初クレジットランプを複数搭載 | 1 | 通常(リールパネル上)と水平面 | |||
| 初5号機AT | 1 | ||||
| 初5号機・サービス機能の内部上乗せ | 4 | Gモード | |||
| 初モチーフと連携した純増枚数 | 0.1 | BIG/CT中は2枚投入で15枚払出し | |||
| ランキング初登場! | |||||
| 5号機で初めてATを搭載したマシン。「なぜAT中にコインが減るんだ」という声が多数でしたが、4号機黒歴史のATにあえて挑んだ仕様 | |||||
| は評価できます。そして、「Gモード」なる、AT潜伏状態が上乗せされていくという4号機のような仕様も斬新でした。筺体面でも、従来から | |||||
| 一新して、かなり特徴的なものになっています。 | |||||
| タイムパーク | 8.1 | 初演出用プチST | 0.1 | ||
| 初フェイク前兆演出 | 2 | ||||
| 初液晶キャラの成長 | 1 | ウィン。ガメラは見た目だけのため除外 | |||
| 初ハイチャンスステージ | 4 | ||||
| 初ボーナス成立後にリプレイ確率ダウン | 1 | RT中の揃わないリプ制御が解除後も残る | |||
| 前回67位から4ランクダウン・・・ | |||||
| 基本的には純Aタイプですが、プチストック機能を前兆演出として利用した画期的マシン。ちなみに、この機種でウィンちゃんが女の子で | |||||
| あることが判明しました。 | |||||
| 75 位 | バイキング | 8 | 初人間入りパネル | 4 | |
| 初キャラクターボーナス絵柄 | 4 | 船:REG | |||
| 前回129位から56ランクアップ! | |||||
| 0号機から、既にボーナス絵柄がキャラクターが使用されていました。 | |||||
| アーリーバード | 8 | 初1号機 他 | 4 | ||
| 初☆マークのボーナス絵柄 | 2 | ||||
| 初小役周期 | 2 | ||||
| 前回54位から21ランクダウン・・・ | |||||
| 12〜13Gで15枚役、6〜7Gで10枚役、2〜3Gでチェリーと、小役出現に周期性がありました。つまり、それ以外のG数で小役が揃えば | |||||
| ボーナスフラグ成立ということです。これは、1号機の特徴的な仕様でした。 | |||||
| オリエンタルU | 8 | 初キャラクター入りBAR | 4 | 動物名不明 | |
| 初BIGorREG別の確定告知 | 4 | フラッシュパターンで識別可能 | |||
| ランキング初登場! | |||||
| 7の形状や、「BAR-BAR-7」でBIGとなるところなど、コンチネンタルVの面影を残していました。そして、ひっそりとした中段フラッシュ | |||||
| が受け継がれていますが、光り方でBIGとREGが判別できるという、革命的な機能を搭載していました。 | |||||
| フリッパー3 | 8 | 初絵柄揃いの0枚小役 | 4 | イルカ | |
| 初JAC別払い出し音 | 2 | イルカ揃いでキュイキュイキュイ | |||
| 初ガセリーチ目 | 2 | 1/128でイルカ揃い | |||
| 前回54位から21ランクダウン・・・ | |||||
| ユニバーサル系初のコミカルマシン。奥の深いリーチ目もさることながら、なんといっても「キュイキュイキュイ」の効果音が可愛かったです。 | |||||
| コンチ4X | 8 | 初BET音演出 | 2 | ||
| 初過去機種の省略機種名を新機種名に採用 | 2 | ||||
| 初ミリオン可能スロ | 2 | 機械割169% | |||
| 初天井到達時の爆裂仕様 | 2 | ||||
| 前回54位から21ランクダウン・・・ | |||||
| 爆裂ATの最終形。神輿と並んで、史上最高峰の機械割を誇るマシンです。ただ、完全にAT市場に乗り遅れてしまっていたアルゼの | |||||
| 暴走を感じずにはいられません。 | |||||
| スターダスト | 8 | 初外部接点出力搭載 | 2 | ||
| 初7以外のボーナス絵柄 | 4 | 星 | |||
| 初テーブル抽選での天井 | 2 | ||||
| 前回54位から21ランクダウン・・・ | |||||
| 特徴は、なんといっても7絵柄がREGとなっている役構成です。「7が一番偉い」のパチスロの常識を打ち破りました。 | |||||
| コブラU | 8 | 初キャラクター入り7 | 4 | コブラ | |
| 初マンガタイアップ | 2 | ||||
| 初フィルム型リール | 1 | ||||
| 初葉っぱ無しのチェリー絵柄 | 1 | ||||
| 前回54位から21ランクダウン・・・ | |||||
| 有名マンガとのタイアップ、そしてフィルム型リール・・・中身はそれまでのオリンピアマシンとあまり変わらなかったけど、見栄えのインパ | |||||
| クトは抜群でした。 | |||||
| ゴールド&ゴールド2000 | 8 | 初ストック消去不可 | 4 | メーカー公表。詳細な仕組み不明 | |
| 初モード管理でのREG連続放出 | 4 | ||||
| 前回129位から54ランクアップ! | |||||
| このマシンから始まったREGの連続放出は、IGTの「オースティン・パワーズ」へと続き、最終的にモンスターマシン「北斗の拳」につなが | |||||
| っていきます。このアイディアをもらうために、サミーがIGTと手を組んだというもっぱらの噂です。 | |||||
| キングキャメル | 8 | 初ミニメインリール搭載 | 4 | ||
| 初リール1段/初1ライン/初枠内コマ数3コマ | 1 | 横一直線のみ | |||
| 初メイン位置リールの逆回転/21コマスベリ等 | 1 | ドリームリール | |||
| 初非同一絵柄揃いのみのボーナス構成 | 2 | スイカ-桃-桃のSINのみ | |||
| 前回129位から54ランクアップ! | |||||
| メインリールを隅に追いやってしまった革命機。ただ、過去にここまでTV CMを含めた前ウリとその結果に大きな差があったマシンが | |||||
| あったでしょうか?大げさに言えば、最近主流の「導入後、客即とび」の元祖かもしれません。しかし、リール4段などを含め、現状を | |||||
| 打ち破る突飛なアイディアを実現させたサミーの企画遂行力は評価されるべきだと思います。 | |||||
| 賞金首 | 8 | 初小役RT解除対象小役の出現確率変動 | 2 | 帽子 | |
| 初ストック無し時の救済機能 | 2 | ストック無し時にRT解除当選するとAT発動 | |||
| 初敗北後の復活演出キャラ | 4 | クリス | |||
| 前回54位から21ランクダウン・・・ | |||||
| AT発動が実はボーナス誘発。ネットのこのアイディアは、その後も脈々と引き継がれていきます。4号機におけるネット専売特許の萌え | |||||
| キャラも、実はこの機種から。 | |||||
| タコスロ | 8 | 初スイカの横カット絵柄 | 2 | ||
| 初柄付きリール | 2 | ||||
| 初ボーナス成立時のリール滑りが特徴のテーブル制御 | 4 | ||||
| 前回54位から21ランクダウン・・・ | |||||
| 日電協除名から復帰後の久しぶりの瑞穂台は、1コマビタ押しを強要するプロ御用達マシンでした。「スベリがアツい」が一般認知された | |||||
| のもこのマシンからでしょう。 | |||||
| イヴX | 8 | 初本格女性パネル/初外人女性パネル | 2 | ||
| 初カラーリール | 4 | 淡いピンク色 | |||
| 初0枚小役 | 1 | 内部的な0枚役 | |||
| 初テーブル制御ライクなコントロール制御 | 1 | 内部0枚役を利用して大量リーチ目実現 | |||
| 前回24位から51ランクダウン・・・ | |||||
| ユニバーサル系の初の大量リーチ目マシン。コントロール方式にもかかわらず、内部0枚役という技術を駆使して、大量リーチ目を実現 | |||||
| しました。また、小役が女性トーンに統一していて、当時としてはかなり異質な雰囲気を醸し出していました。 | |||||
| スーパープラネット | 8 | 初スイカ以外のカット絵柄 | 2 | オレンジ | |
| 初特定絵柄の菱形のリーチ目 | 2 | ベル | |||
| 初JACゲームの当選ゲーム数のパターン化 | 4 | ||||
| 前回84位から9ランクアップ! | |||||
| 「大量リーチ目」というゲーム性を世に広めた名機中の名機です。ボーナス成立時しか出現しないリーチ目も、マニアを狂喜させました。 | |||||
| 裏モノ全盛時代で、ほぼ唯一のノーマルマシン。「導入」→「撤去して裏モノ設置」→「裏モノ規制により再導入」といったことが全国的に | |||||
| 行われ、3号機では異例の大ヒットマシンとなりました。 | |||||
| ネオプラネットXX | 8 | 初リール部全面液晶 | 4 | ELビジョン。ここでは液晶扱い | |
| 初液晶砂の嵐演出 | 2 | ||||
| 初○○モード | 2 | ビッグバンモード | |||
| 前回129位から54ランクアップ! | |||||
| よくあるエセ後継機たちとは一線を画した、正統後継マシン。リール部前面で繰り広げられる演出も超斬新でしたが、元祖リーチ目の | |||||
| 雰囲気を残してくれたのは嬉しい限りでした。ただ、ビッグバン仕様のせいで、評価を下げてしまった感があります。 | |||||
| 89 位 | デジスロ7 | 7.2 | 初枠内コマ数10コマ | 1 | |
| 初上部パネルフラッシュ告知 | 0.1 | 上下パネルとも点滅 | |||
| 初3桁デジタル告知 | 0.1 | ||||
| 初リール回転時に告知 | 2 | ||||
| 初追加ラインの小役揃いでリーチ目 | 4 | 右リール4段の最上段絡み | |||
| 前回67位から22ランクダウン・・・ | |||||
| ベルコがデジタル演出専門メーカーに変貌を遂げるきっかけとなった台です。追加ラインでの小役揃いリーチ目は意表を突かれた感じ | |||||
| でした。 | |||||
| ダブルチャレンジ | 7.2 | 初○○チャレンジ | 0.1 | ドリームチャレンジ | |
| 初ボーナス後1G目に特殊役当選で特典 | 2 | 500G AT | |||
| 初特定G数以内の連荘でファンファーレ変化 | 1 | ||||
| 初AT発動絵柄 | 0.1 | ナッちゃん | |||
| 初AT数倍率選択システム | 4 | ||||
| 前回129位から30ランクアップ! | |||||
| AT数の倍率を自分で選択できる超アイディアマシン。って、もはやパチスロの枠から飛び出している感覚を覚えました。 | |||||
| 91 位 | 爆裂王7 | 7.1 | 初メイン基板の仕様が全設定共通 | 2 | |
| 初ボーナス揃い種類10以上 | 2 | 12種類。かつ押し順概念で72種類 | |||
| 初連チャン確定目 | 1 | ドカーン目。10連以上確定 | |||
| 初規定IN枚数によるAT発動 | 0.1 | 天井自体は別項目 | |||
| 初RT&リール制御での2通りストック | 1 | ||||
| 初ホール側で初BIG迄のG数仕込み可能 | 1 | ||||
| 前回77位から14ランクダウン・・・ | |||||
| とにかく異端すぎるストック仕様。ドカーン目が注目されましたが、全体のスペックが優秀で甘い分類のマシンでした。攻略法の発覚が | |||||
| 惜しまれます。 | |||||
| 巨人の星 | 7.1 | 初機種名付与数字が3代に渡る正統後継機 | 4 | ||
| 初5リール搭載 | 1 | メインリール左右に搭載 | |||
| 初音声付き1リール確定演出 | 0.1 | ||||
| 初天井超え以外でのストック切れ確定挙動 | 2 | リプ4連で特訓発動せず | |||
| 前回67位から24ランクダウン・・・ | |||||
| 超ロングセラー機。初めての5リールもさることながら、時代に即した阪神優勝パネルなど、どんどん内容の異なるパネルが登場した | |||||
| のも印象に強いです。その後、内容違いパネルは業界スタンダードとなりました。 | |||||
| 大花火 | 7.1 | 初4リールをメインリール上に搭載 | 0.1 | ||
| 初最大711枚獲得 | 4 | 検定通過はグッドマンMが初 | |||
| 初ボーナス中小役ゲームのハズレ無し | 2 | 3枚掛け時のみ | |||
| 初スタート音間延び演出 | 1 | テロリロリン→テロリ・・ロリン | |||
| ランキング初登場! | |||||
| 大量獲得マシンの枠だけでなく、パチスロ史上屈指の名機です。予告音、4リール、出目がからみ合う演出は、知れば知るほど楽しさ | |||||
| が増し、一世を風靡しました。そして、技術の有る人も無い人も同じように楽しむことができる、奇跡のマシンとも言えます。デメリットの | |||||
| 「極端な確率の悪さ」をも忘れさせる、そんな素晴らしいマシンでした。 | |||||
| ウルトラセブン | 7.1 | 初TVドラマ/特撮タイアップ | 0.1 | ||
| 初リール停止前後でストップボタン色違い | 2 | ||||
| 初0枚役揃いのリーチ目 | 4 | エレキング/キングジョー | |||
| 初物語性のあるリーチ目 | 1 | 怪獣-怪獣-ウルトラセブン(7) | |||
| 前回29位から62ランクダウン・・・ | |||||
| それまでのサミー機種から、いきなりガラッと雰囲気を変えての登場。操作性が非常に良かった記憶があります。0枚役揃いのリーチ目 | |||||
| も超斬新でした。 | |||||
| 不二子2 | 7.1 | 初分離可能筺体 | 4 | ||
| 初パンチラ入りパネル | 0.1 | ||||
| 初機種名化した液晶女性キャラ | 1 | 峰不二子 | |||
| 初タイプライター告知 | 1 | ||||
| 初ホール側で朝一スーパービッグの仕込み可能 | 1 | ||||
| 前回70位から21ランクダウン・・・ | |||||
| 設定6の爆裂性を含めた超優良スペックで非常に人気が高いマシンです。このマシンの不満を聞くことはほとんどありません。タイプラ | |||||
| イター告知のインパクトは抜群でした。 | |||||
| 96 位 | ゴーストラッシュ | 7 | 初CタイプAT | 4 | |
| 初絵柄総数5種類 | 2 | ||||
| 初枠内コマ数7コマ/初変則5ライン | 1 | 中横一直線/右下り/右上り/小V/小山 | |||
| 前回70位から26ランクダウン・・・ | |||||
| 中リールの上段/下段が隠されていたり、絵柄総数が少なかったり、ATしかなかったり・・・かなりの異端なマシンでした。 | |||||
| スペースバニー | 7 | 初分離可能筺体 | 4 | 平和:不二子2と同時 | |
| 初ホール側で高確率モードの仕込み可能 | 1 | ||||
| 初尻振り演出キャラ | 2 | バニー。正面向きのため納得できないの声も | |||
| 前回106位から10ランクアップ! | |||||
| オリンピア・平和の分離筺体による販売戦略は、不二子2と共に、このマシンから始まりました。 | |||||
| レンキン | 7 | 初REG→BIG変換可能 | 1 | ||
| 初通常RT解除の確率変動 | 2 | ||||
| 初サイレントST機でRTテーブル無し | 2 | ||||
| 初特定Gは天井ゲーム数カウントなし | 2 | 高確ゲーム | |||
| 前回84位から12ランクダウン・・・ | |||||
| アラジンAを彷彿させるストックシステムってだけでアツかったですが、さらにREGからBIGへの変換機能が画期的でした。 | |||||
| オールドバー | 7 | 初日電協非加入メーカー販売 | 4 | ||
| 初1リール確定役無し | 2 | 日電協非加盟のため特許使えず | |||
| 初ボーナスフラグ察知一切無し | 1 | リーチ目/告知/予告無し、スベリランダム | |||
| 前回70位から26ランクダウン・・・ | |||||
| 初めて日電協非加盟メーカーから台が出るということで、攻略誌からかなり好意的に取り上げられたマシンです。操作性は死ぬほど | |||||
| 悪かったらしいですが。 | |||||
| サハラ | 7 | 初大量獲得(新基準) | 4 | ||
| 初同一リールに単チェリー3個 | 2 | ||||
| 初同一リールの絵柄配置が7コマ×3 | 1 | 別名:手抜き配列? | |||
| 前回70位から26ランクダウン・・・ | |||||
| これを新基準機だと気付いてない人が多数いた・・・と思われるくらい全てにおいて地味な存在でした。 | |||||
| 新世紀 エヴァンゲリオン | 7 | 初パチスロ5号機 | 4 | ||
| 初多面体デザイン筺体 | 1 | ||||
| 初パネル内容違い機種による固有演出 | 1 | 綾波レイ、碇シンジ、惣流・アスカ・ラングレー | |||
| 初特典に相違のないBIG絵柄を別フラグ抽選 | 1 | ||||
| 前回84位から12ランクダウン・・・ | |||||
| 記念すべき、初のパチスロ5号機です。登場当初は、「やっぱり5号機なんて・・・」との不評が聞こえていましたが、打ち込めば味が出る | |||||
| ことが判明して、今では5号機を代表するマシンとして挙げられるようになりました。「パネル違いで演出が違う」という、5号機ならではの | |||||
| 仕様も話題を呼びました。 | |||||
| 日本一の桃太郎 CT5/CT-30 | 7 | 初5号機CT 他 | 2 | クラフトも基本不要だが若干のロス | |
| 初目押し不要CT | 1 | ||||
| 初BET数で1ラインの払い出し枚数が変動 | 1 | ||||
| 初3枚掛けで2種類の小役が常時同時成立 | 1 | ||||
| 初ボーナス中の小役ゲームなし | 1 | ||||
| 初ボーナス中の投入規定枚数が2枚 | 1 | ||||
| ランキング初登場! | |||||
| エヴァに続く、5号機第2弾のマシンです。これで初めて「5号機CT」なるボーナスがお目見えしました。しかし、同一スペックの後継機が | |||||
| 検定不合格となり、回収及び中古機流通停止の騒ぎを起こしました。その不具合内容は明らかになっていません。 | |||||
| ビッグパルサー | 7 | 初コイン受け皿の別取り付け皿 | 1 | プラ製の黒い皿。箱に移すのが容易 | |
| 初第3ボタン離しまで動作停止 | 4 | ||||
| 初右リールからリール回転開始 | 1 | ||||
| 初クレジット0〜2のお知らせ音 | 1 | ||||
| 前回84位から12ランクダウン・・・ | |||||
| 誰もが認める名機です。特に、「初第3ボタン離しまで動作停止」は、ジャグラーを始めとする多数マシンに影響を与えました(ジャグラー | |||||
| の「第3ボタン離し時の告知」は、ニューパルサーを参考にした。開発者インタビューより)。また、ウェイト時の右リール回転は、永きに | |||||
| 渡って山佐マシンに受け継がれています。 | |||||
| ファウスト | 7 | 初特定G以上ノーボーナスでS BIG確定 | 1 | BIG後1000G以上 | |
| 初ボーナス揃い後のプレイヤーBET選択操作 | 2 | BETでCB/HBの告知 | |||
| 初演出効果音の音色変化演出 | 2 | テトラ回転音 | |||
| 初白色による全小役共通ナビ | 2 | テトラの宝玉ナビ | |||
| ランキング初登場! | |||||
| 山佐では珍しいBタイプスペック。賛否両論ありますが、一般的に名機に分類されています。特に、ハイパーBIGのBGMが素晴らしく、 | |||||
| 酔いしれる人が多かったです。 | |||||
| スポンサードリンク | ||
|  | ||