2013年03月23日
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
2027 | |||
---|---|---|---|
メーカー | JPS | ||
導入日 | 2007/07 | 間隔 | - |
成功度 | ◎ | 号機 | 5号機 |
タイプ | ART | ||
2027X | |||
メーカー | JPS | ||
導入日 | 2008/03 | 間隔 | 8ヶ月 |
成功度 | - | 号機 | 5号機 |
タイプ | ART | ||
2027II - すべてはここから - | |||
メーカー | JPS | ||
導入日 | 2009/08 | 間隔 | 1年5ヶ月 |
成功度 | ○ | 号機 | 5号機 |
タイプ | ART | ||
2027II NEO | |||
メーカー | JPS | ||
導入日 | 2010/04 | 間隔 | 8ヶ月 |
成功度 | - | 号機 | 5号機 |
タイプ | ART | ||
2027 Revise | |||
メーカー | スター | ||
導入日 | 2012/10 | 間隔 | 2年6ヶ月 |
成功度 | - | 号機 | 5号機 |
タイプ | ART | ||
新規参入以来、鳴かず飛ばずだったJPSが、ボーナス成立時にARTスタートという「2027」で5号機に革命を起こし、最終的に約6万台の大ヒットを記録。これが唯一無二のキラーコンテンツとして扱われるのも当然である。しかし、その後の道のりは険しく、なかなか初代ヒットの再現には至っていない。マイナーチェンジ版の「2027X」の次に予定していた10年後の世界を描く「2037」がなぜかお蔵入りとなり、その代わりに新キャラメインの「2027II」が登場。しかし、肝心のスペックが不評に終わり、せっかくの「劇場型スロット」も、最後までストーリーを堪能されることなく終わってしまった。その後、トレードとJPSの決別により、2027はスターが引き継ぐことになった。今後、2027の第二部がスタートし、舞台が海から空に変わるとされている。