2013年03月23日
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
パチスロ海物語 | |||
---|---|---|---|
メーカー | 三洋物産 | ||
導入日 | 2005/05 | 間隔 | - |
成功度 | - | 号機 | 4.7号機 |
タイプ | Atype-ST | ||
パチスロスーパー海物語 | |||
メーカー | 三洋物産 | ||
導入日 | 2010/02 | 間隔 | 4年9ヶ月 |
成功度 | ○ | 号機 | 5号機 |
タイプ | - | ||
パチスロスーパー海物語IN沖縄 | |||
メーカー | 三洋物産 | ||
導入日 | 2011/02 | 間隔 | 1年0ヶ月 |
成功度 | × | 号機 | 5号機 |
タイプ | - | ||
パチスロ海物語ミラクルマリン | |||
メーカー | 三洋物産 | ||
導入日 | 2012/08 | 間隔 | 1年6ヶ月 |
成功度 | - | 号機 | 5号機 |
タイプ | ART | ||
初代は、サミーが製造したパチスロを売っていただけだが、5号機からは自社開発をしている。二代目は、「海物語と言えば確変」という常識を捨てて、予想外のノーマルタイプで登場、これが大当たりで、今までパチンコを打っていた新規客を呼び込んだだけでなく、ジャグ固定客までをも食うヒットパチスロになった。しかし、「甘すぎてジャグほど儲からない」、という多数ホールの意見を取り入れて、三代目は辛めのスペックで登場、そのせいか稼働は長く続かず、一気にシリーズの終焉を感じさせる結果となった。四代目は大量獲得仕様で登場したが、三代目の影響があるのか、設置が少ない上に稼働も芳しくない。