TOP ジャグリーの歴史メニュー

【歴史探索@】 巨乳化記念(!?) ジャグリーの歴史 〜その4 [最終回]


その3の続きです。


これまでの歴史探索で、
ジャグラーに登場するジャグリーは全てですが…

実は、
ジャグラー以外でジャグリーが登場する機種が一つだけ存在しているんです。


それは、2000年7月に登場した4号機、

 (C)KITA DENSHI

ワンダーレビュー2


そこには、様々な
シルエット・ジャグリーが登場しています。例えば、メインパネルでは、

  

左端は今までと同じく空中ブランコに座ってるだけだけど…右端では、いきなり
難易度を上げたポーズを披露。

そして、リールの右では、

  

リラックスして寝ころんだり、お尻を突き出してジャンプしたりと、
ちょっとお色気系なジャグリー。


特に前者の寝ころびパターンは、クラシックジャグラーで登場する、



初のジャグリーランプの
原型になっているだけに、ジャグリーの歴史を語る上で重要な機種です。


さらに、告知ランプには、ジャグラーシリーズと同じく「GOGO!ランプ」が採用されてるけど、



ランプ内にジャグリーが存在してて、
「玉乗り」という芸をも身につけていることが発覚しています。


※万が一、これ以外に、ジャグラー以外でジャグリーが登場する機種(特に、液晶系のプレミアとか)があったら、
  是非、教えて下さい!


【追記】

掲示板にて、ジャグリーが登場する機種が
もう1つあることを教えて頂きました(ありがとうございます!)

それは、2008年10月に登場した
「豊漁」。ここで、プレミア演出として、



史上初めて液晶上にジャグリーが登場するようです。(小冊子より)

これを知って、実機上での写真を撮ろうと
久々に頑張ってみたけど…都合-50Kオーバーでギブアップ(;´Д`)

お願いだから、キレイな画像を貰えませんか?w > 北電子さん





管理人の知るところでは、これでジャグリーの登場シーンは
全て終わりです。

ということで、最後に、ジャグリーが今までに
披露した芸とその時の衣装、及び特徴を全てまとめてみました。
(どんたくファッションや着物など、サーカスに関係無いものは除外)

通番 機種名 手袋 イヤリング ジャグリー特徴
1 ジャグラー 空中ブランコ 無し  
2 ジャグラーV 空中ブランコ 無し 初のタイツ着用
3 ワンダーレビュー2 玉乗り シルエット 唯一の非ジャグ。初のシルエット化
4 ゴーゴージャグラーSP 空中ブランコ 無し 登場位置の変更(リール右下)
5 ゴーゴージャグラーS-30 空中ブランコ 無し  
6 ジャグラーガール 何かのショー シルクハット上。初のイヤリング着用
何かのショー 豪華衣装着用(扇子付き)
猛獣使い ムチを所持、初の尻披露
猛獣使い 象に乗って調教
7 ゴーゴージャグラーV 空中ブランコ 無し  
8 ジャグラーTM 空中ブランコ  
9 ファイナルジャグラー 長い一輪車 豪華衣装着用、唯一の右目ウィンク
10 アイムジャグラーEX 空中ブランコ ピンク ピンク ピンク ピンク  
11 アイムジャグラー7 マジック 初のシルクハット着用、初のハミ尻披露
12 ラブリージャグラーA - 不明 初のヘアバンド着用、ジャグラーと初絡み
何かのショー ピンク ピンク ピンク ピンク 初のマント&ブーツ着用
13 ジャンキージャグラー 空中ブランコ ピンク ピンク ピンク ピンク  
-  
14 クラシックジャグラー - シルエット 初の告知ランプ化
15 アイムジャグラーSP 空中ブランコ シルエット  
- 不明 不明 不明 不明 初の途中切れジャグリー(頭とセリフのみ)
- 無し 不明 初の手袋無し(手のひら披露)
16 ハッピージャグラーV 空中ブランコ 無し タイツが復活。足がコイン投入口の裏に


衣装の傾向
として、4号機までは「緑、青、黄」系が多かったのに対し、5号機では
「ピンク、水色」系
メインになっていることがわかります。

特に、5号機になってからは、シルクハット・マント・ヘアバンドなど、
装飾品を付けるのが目立ってますね。

舞台上で初めて手袋を取って、手のひらを見せたのが初登場から
12年後というのも、興味深いところです。


また、芸に関しては、

 
「空中ブランコ」、「玉乗り」、「猛獣使い」、「長い一輪車」、「マジック」、「各種ショー」

など
非常に多彩で、サーカス界広しと言え、ここまで芸達者な女性サーカス団員はそうはいないでしょう。


スポンサードリンク




それに比べて、
この男…

 アイムジャグラーEX

いつもパーの形をしている手のひらを、たまに


 ラブリージャグラーA

ピースにしてみたり、


 アイムジャグラー7

人差し指を立ててみたり、


 インスパイアジャグラー

グゥ〜グゥ〜してみたり、

くらいしか変化がなく、
何一つ芸を見せた試しがありません。


いや、実は、唯一ジャグリーが登場しない「ハイパージャグラーV」で、
ジャグリングをするシーンが
出てくるんだけど、




アップにしてみると…





( ゚Д゚)誰だ、お前は


ジャグラーシリーズで、唯一ジャグリングをするピエロが、
ジャグラーでないという衝激の事実。

これもまた、ある意味、
「北電子らしい」ということになるんでしょうか?w





余談ですが、上記のジャグリングをするピエロは、
青い帽子や髪型などから推測すると、



各地で、大人な事情の爆裂を起こしていた、
名機・サーカス3(4号機)に登場する、



このピエロだと思われます。


この機種の登場は、初代「ジャグラー」よりも
半年ほど早い1996年7月。

つまり、ジャグラーの
先輩ピエロにあたる、非常に偉大なピエロなんです。


なかなか
芸を覚えないジャグラーに対して、先輩ピエロが一生懸命、手本を見せながら指導にあたってる…
そんな状況なのかも知れませんね。

今後は、ジャグリーの活躍はもちろんのこと、
ジャグラーの初芸披露にも、是非、注目してみて下さい!





と、最後は、ちょっとギャグに走ってしまったけど、極端に長編化してしまった
「ジャグリーの歴史」は、これで
全て終わりです。


最後の最後に、
ジャグラーサーカス団の全メンバー紹介でシメっ!!



    
ジャグラー 

初登場は初代「ジャグラー」。当然ながら、全ジャグラーで登場。
ただし、絵柄のみの登場でパネルにいないのは、「ハイパージャグラーV」、「ジャンキージャグラー」などが存在。
一番右は、「ラブリージャグラーA」でのみ披露するピースサイン。


    
ジャグリー

初登場は初代「ジャグラー」。「ハイパージャグラーV」以外で全て登場。途中、ハミ乳やハミ尻などを披露している。
必ず左目でウィンクしているが、「ファイナルジャグラー」のパネルの1つで唯一の右目ウィンクが存在。但し、ポスターや
壁紙を含めば右目ウィンクは多数存在するし、野球・カーリング・アーチェリーなどを嗜むスポーツウーマンぶりを発揮。


    
ジャグビー

初登場は初代「ジャグラー」と、意外にもサーカス団結成時からのメンバー。
「ファイナルジャグラー」のパネルの1つでメインを経験。その後、目立たないけど、5号機になっても必ずパネルに登場。
「ジャンキージャグラー」では、初めて絵柄として採用(但し、狙ってはいけない絵柄としてw)


    
ジャグビーの友達(?)ピエロ (二人)

いずれも「ジャグラーガール」でのみ登場。
"3"にジャグビーがいることや見た目の年齢などを考慮すると、おそらくは二人ともジャグビーの友達と思われる。
児童労働禁止法に抵触している恐れあり。



ジャグラーの先輩(?)ピエロ & 謎の足が細い人

いずれも「ハイパージャグラーV」でのみ登場。
ジャグラーの先輩は上述の通りだけど、実は、ルパンのように足の細いメンバーがここで密かに入団している模様。



とっつぁん坊や

「ファイナルジャグラー」で新入団。
シルクハットから推測すると、ジャグラーの弟子の可能性が高い。が、登場はこれだけ。顔まで出してるのに、ここまで
ぞんざいな扱いのジャグキャラは他に無く、今後の活躍が期待される。


    
ツノっち (五匹)

初登場は初代「ジャグラー」と、こちらも結成時のメンバー。
「ファイナルジャグラー」で、五匹兄弟(?)であることが判明。さらに、スピンオフの「サイサイ」では、既婚かつ子持ちであること
が判明(妻・ピンクサイ。一番右は、「ラブリージャグラーA」でのみ披露するウィンク。


    
オっぽ (一匹)

初登場は「ゴーゴージャグラーV」のリプレイ絵柄。シッポがRの形をしていて、リプレイであることをアピールしている。
お蔵入りが決定してたけど、急遽、正式販売になったことで日の目を見ることに。その後、「ファイナルジャグラー」のパネルに
登場、サーカス団の一員であることが判明。しかし、登場はその2回のみ。一番右は、公式などで使われるお茶目バージョン。

[追記]
ハッピージャグラーVで復活(3回目の登場)。2010/4/1より、名前の一般公募がスタート。 ⇒「オっぽ」に決定



トラっぴ (一匹)

[追記]
「マイジャグラー」のリプレイ絵柄として登場した、5号機初の新加入キャラ。今後、パネルなどに進出してくると思われる。
プレイ⇒サイ」、「リスタート⇒リス」という駄じゃれキャラの流れを踏襲して、「リトライ⇒トラ」を採用。
名前は一般公募により「トラっぴ」に決定。新キャラ登場と同時に名前を公募したのは、ジャグ史上初めてのこと。


  
ゾウ (二頭)
初登場は「ジャグラーガール」。
当初はかなり獰猛なゾウとして描かれてたけど、「ファイナルジャグラー」では極端に可愛いゾウに変化。
とても同一ゾウとは思えないため、おそらくは二頭のゾウが活躍していると思われる。しかし、登場はその2回のみ。


  
アシカ (二匹)

「ジャグラーガール」でのみ登場。
上部パネルで、二匹が向かい合わせになって芸を披露。実際は単なる反転画像だけど、ここでは一応、二匹扱いで。







今後も、個人的に気になったことが出てきたら、また深く歴史を掘り下げていきたいと思いますので、その時は
またお付き合いください!


− 完 −


【追記】


掲示板にて驚愕の事実を教えて頂きました(ありがとうございます!)

ファイナルジャグラーに出てくるツノっちに関して、



なんで唐突に五匹も並んで登場するのか、
個人的に謎だったんだけど…

実は、
サイが五匹で「サイゴ」(=ファイナル)を意味してたらしいんです(^^;


さらに、同じくファイナルジャグラーで、



このとっつぁん坊やには名前があって、その名も
「サイゴーどん」!

確かに、言われてみれば、
似てるような気が・・・w


北電子のギャグと言えば、
「再スタート⇒サイ」ばかりが有名だけど、こんな所にも密かに盛り込んでたんですね。

自力で気付けなかったのが
非常に悔しいので、これから北電子の新機種が出たら、隠されたギャグが無いか、
じ〜っくりと探ってみたいと思います!


スポンサードリンク









アクセスランキング