2013年06月06日
今回は、ユニバーサルさんからのお誘いで、「緑ドン ~キラメキ!炎のオーロラ伝説~」の展示会に行ってきました。
今までも何度か誘ってもらってたけど、なかなか都合が合わず、これが初めてのユニバ展示会です!
「赤ドン雅」、「ドンちゃん祭」と、最近は元気がなかったドンちゃん…
が! 今回は、今までにハズしたことがない「緑ドンシリーズ」ということだけあって、全体的に、かなり気合いが入ってましたね~。
特に、ビリーつながりで登場した懐かしのビリーは、わざわざこの日のためにアメリカから呼んだとか。
何年か前に、友達からDVD借りてやりましたよ、これ(ビリーバンド付き)。3日と続かなかったけど(^^;
それはともかく、私が展示会に行く一番の目的は、もちろん「業界初なものがあるかどうか」の確認。
今までの「緑ドンシリーズ」を振り返ってみると・・・
初証紙入りパネル
※シールでなく、番号を含めて最初から印刷
初告知音入りパネル
※ ビリーパネル。"ぽぽぽぽ~ん"
初縦並びでのダブル液晶
※上下連携演出が秀逸
初MAX BETランプ演出 & 初同一ランプ内で文字変化
※MAXBET(赤)→CHANCE(緑)。文字も変化
初コイン受け皿が小役該当色にフラッシュ
※台枠ランプの発行色が受け皿に映り込む
初ART中の全役で継続抽選
※ナビ獲得抽選
初電源OFF放置で設定変更と同処理実施
※2時間
初スロ攻略誌にサントラCD添付
※必勝ガイド(2009年8月号)
初代「緑ドン」は、なんと8項目もの業界初を記録!
この項目数は、もちろん、全パチスロの中でもトップクラスと言えます。
初液晶以外でのタッチセンサー搭載
※ビリーランプ。タッチ液晶は「銀河鉄道物語」で済み
二代目「緑ドン ~VIVA!情熱南米編~」は、項目的には1項目だけで終わってしまったけど、そのビリータッチのインパクトは抜群でした!
そして、今回の三代目では、いったい、いくつの業界初を見せてくれるのか!?
と思ってたんだけど、なんと!
何も無し(´・ω・`)
という結果に終わりました。。。(見つかったら追記予定)
せっかく来たんだからと、必死に探しながら打ったんだけど…試打時間がたった20分って短すぎでしょヽ(`Д´)ノ
まぁ、強いて言えば、番外編として、
初展示会のゲストをスロキャラ名のダジャレで選定
※ビリー・ブランクス。「ELTがLTEを宣伝」など、TV CMでは珍しく無いが、パチスロ界では初
初居酒屋グループとのコラボレーション
※白木屋・魚民・笑笑の全国1500店舗で、オリジナルメニューや北欧旅行キャンペーンなど実施
この2つがあったので、登録する予定です。
パチスロ自体に業界初機能が無かったのは残念だけど、自ら「絶対的完成度」というだけあって、出来はかなり良いです。
大ヒットした前作をベースに、さらに演出・スペックを充実させたって感じですかね~。
昨今のゲーム数管理システムのAT機に疲れ果てた人(自分を含む)にとっては、かなり楽しみな機種と言えるでしょう。