「ぱちスロ AKB48」 展示会レポート : 5月28日 in 幕張メッセ

2013年06月06日

PC版で表示する場合はこちら

ぶっちゃけAKB48自体には1ミリたりとも興味が無いんだけど、パチスロ界における一大フェスティバルとあらば、パチスロ研究家として見逃す手はないでしょう!

てことで、「ぱちスロ AKB48」の展示会に行ってきました。

はからずしも、人生初の「ペンライト」を持つことに(^^;

そして、

 

この会場で、AKB48のパフォーマンスがスタート!

・重力シンパシー

・AKBフェスティバル

・さよならクロール

・キミが思ってるより… (パチスロ向け新曲)

と、4曲も歌って、しかもトークも長めで、意外にちゃんとしたコンサートでした。

特に最後の新曲が実に良い曲で、一日中、頭の中を回ることに…なんだか、少しAKBが好きになってしまったかも(*´∀`)

早く、その曲をホールで聞いてみたいです!

 

と浮かれるのここまで。

私が展示会に行く一番の目的は、やはり「業界初なものがあるかどうか」の確認ですから!

まず、思いついたのが、

1)初現役トップアイドルとのタイアップ

※AKB48(チームサプライズ)

と言えるでしょう。

ビスティの「モーニング娘。」なんて、登場キャラに現役のモーニング娘。メンバーが一人もいなかったし(^^;

おそらく、版権を落とした時点で、こんなにもビッグコンテンツに成長するとは、京楽自体も思わなかったでしょうね~。

次に、スペック関係で大きなウリになっている、

2)初ボーナス後ゲーム数のリセット機能

※サプライズリセット。従来のG数管理システムの弱点(捨てG発生)を克服

64G以降なら、いつでもゲーム数をリセット可能で、リセットするたびに128Gのチャンスゾーン開始(ゾーン期待度20%)!

なんか、孔明の罠っぽい雰囲気が漂うけど…やっぱ、やればやるほどホールが有利なのかな?

 

次に、筐体関係をチェック! 

とりあえず、筐体全体を見てみると、

 

まぁ、ある程度は予想してたんだけど…まるで、やり過ぎたデコトラのように派手な筐体に仕上がってますね~(^^;

まずは、

3)初ランプ付きのコイン受け皿

※前面を一周するように台枠ランプを等間隔に設置

と言えると思われます。こんなの、今までに無かったよね?

さらに、

4)初液晶と役モノの同時連動演出

※役モノは上下可動な「AKBランプ」

 

AKBランプ役モノが上下に動くんだけど、それに連動して、液晶自体も動いてます。

このパターンの演出は今まで記憶に無いんだけど、初めてじゃないかな?

5)初定期的な特殊演出までの残り時間表示

※RTC機能(重力シンパシー公演)

 
 

パチンコの人気機能が、パチスロにも継承!

…なんだけど、RTC機能自体は、

初定時的な特殊演出発生(餓狼伝説☆双撃)

※舞ちゃんバカンスモード。11:00から2時間置きに5分間の専用演出発生

という項目が登録済みでした。

まぁ、4号機では、「定期的にATを抽選してて、空き台でも普通に当たる」という、とんでもない機種があったんだけどね(^^;

ともかく、AKB48では、「残り時間のカウントダウン」という細かいところで業界初登録!

6)初レバーにメーカーロゴ記載

※「!!」マーク

 

メーカー名自体は、

初レバーにメーカー名記載(ペンタゴン)

※キャップ内に"NET"のロゴ入りプレート

で登録済みだから、ここではその亜流項目として、メーカーロゴに変えて登録!

あと、「P-フラッシュ」もパチンコから継承されてて、どうしようか迷ったけど…

初レバー玉光り告知(大江戸桜吹雪2)

これの機能が派手になってるだけとも言えるから、登録は見送りました。

 

最後に、

 

初ゾロ目でない2桁数字絵柄

※「48」。それまでは、「77」など必ずゾロ目

を登録しようと思ったんだけど…よく考えたら、

 

「スナイパイ72」の方が、一ヶ月ほど早く出てくるので、こっちが登録対象になります。

 

パチスロ業界初関連はこのくらいにして、次はパチスロ業界No.1をチェックしてみましょう。

まずは、

1)発表会での新機種設置台数

【最多】 304台 (試打機:241台、デモ機:63台)

 

会場を3周ほどして、地道に数えましたよ(^^;

今までの記録は、「パチスロ鉄拳2nd」の 206台 だったから、大幅に記録更新! これは、しばらく破られそうにないですね~。

ちなみに、展示会への来訪者は約5000人ということだけど、これは、サミーアラジンイベントの約1万5000人にはかなわず。

ただ、アラジンは4回公演の合計数だから、1回公演に限定した場合は、おそらく業界No.1でしょう。

ということで、備考に追記しときました。

次に、

2)通常時の選択キャラ数

【最多】 16人

 
 
 

ちなみに本家PCサイトでは全員の写真がありますが、スマホサイトではマイナー遊の推しメン3人を…( ´ω`)

今までの記録は、「ハーレムエース2」の 9人 だから、これも大幅更新!

さらに

3)歌付きBGM数

【最多】 62曲

今までの記録は、「快盗天使ツインエンジェル3」の 26曲 だから、これも大幅更新!!

当サイト的に、とにかくすごい機種です。

4)レバー/MAX BETボタン/チャンスボタンの大きさ

【最大】 目視

 
 
 

特にレバーは、球が異様にデカくて、気持ち悪いですw

チャンスボタンは、パチンコよりもちょっと小さいかな? 「飛び出し注意」の注意書きが無かったから、パチスロでは飛び出さないかも。

そして、最後に

5)新規参入第一弾の販売台数

【最多】 約4.8万台

受注ベースでそのくらいらしい。導入後に人気を得て、さらに記録を伸ばすのか…注目ですね!

とにかく全体的に気合いが入りまくってるんだけど、一点だけ苦言を呈すなら、デザインがちょっと…

絵柄は

 

4号機初期っぽいし、パネルに至っては

 

ほとんど3号機でしょ、これ(^^;

せっかく

 

このデザインがあるんだから、素直にこれで良かったのでは?

他にも、各種演出で使われる文字フォントに全くセンスが感じられないし…とにかく、次回はデザインを頑張って下さい!

 

ともかく、今までほとんど成功例が無い「歌スロ」。

この超大手メーカーが、そのジンクスを覆すことを期待しつつ、業界初・業界No.1レポートはこの辺りで終了します!

あとPC版にはコンパニオンの写真が掲載されています。

差分情報


管理人 PC版:sar スマホ版:マイナー遊

© パチスロ業界初まとめ All Rights Reserved.