パチスロ業界初まとめ 全更新情報【管理用】
■■■■■差分情報(2012.12.08更新) ■■■■■ | ? | ? | |||||
ここしばらく、立ち上げたばかりのメルマガに注力していたので、こちらはちょっと放置気味になってしまいましたm(_ _)m | ? | ? | |||||
今後は、こちらも定期的に更新していきますので、また適当に見に来て下さい!(かつ、是非ともメルマガ登録を!) |
? | ? | |||||
★女性キャラ(萌えスロ)一覧 これから、じわじわと追加していく予定です(^^ |
? | ? | |||||
■特設ページ(全て新規追加) ⇒ | ? | ? | |||||
? | ・デュアルストーリー ⇒ ・秘宝伝〜太陽を求める者達〜 ⇒ ・キュロゴスII ⇒ ・麻雀物語2〜激闘!麻雀グランプリ〜 ⇒ ・ドキッと!ビキニパイ2 ⇒ ・BASTARD!! -暗黒の破壊神- ⇒ ・キュインぱちすろ南国育ち 1st vacation ⇒ |
? | ? | ||||
★パチスロ全機種一覧 |
? | ? | |||||
■5号機・未確定(噂) |
? | ? | |||||
・ウルトラマン 【不明】 | ? | ? | |||||
未確定。開発しているらしい。4号機でサミー、5号機で山佐が手掛けたタイトルだけど、最近、第三のメーカーが版権を落として、みたびパチスロ化している模様。今まで、特にヒットしているわけでもないのに、なんでそんなに人気が? |
? | ? | |||||
・新・キャッツ・アイ(仮名) 【オリンピア・平和】 | ? | ? | |||||
未確定。開発しているらしい。今回、発売確定コーナーと同時登録。 |
? | ? | |||||
・新・主役は銭形(仮名) 【オリンピア・平和】 ⇒ | ? | ? | |||||
未確定。開発しているらしい。半年ほど前に、ここに「今度のルパンは銭形の可能性が高い」と書いたけど、ここにきてそれがほぼ確実な状況に。 |
? | ? | |||||
・スキージャンプ・ペア 【オリンピア・平和】 | ? | ? | |||||
未確定。開発しているらしい。架空競技アニメーションとのタイアップパチスロ。パチンコでは大人気につきシリーズ化されただけに、パチスロの方でも期待できそう。アニメ公式はこちら。 |
? | ? | |||||
・新・マハロ-30(仮名) 【北電子】 | ? | ? | |||||
未確定。開発しているらしい。初代が非常に好評だったため、さっそく複数の続編を作っている模様。そのうちの一つが「コイコイマハロ-30」って機種名かも? |
? | ? | |||||
・新・デビルメイクライ(仮名) 【ロデオ】 | ? | ? | |||||
未確定。開発しているらしい。前作は大量獲得系のノーマルタイプだったけど、今回はやっぱりART仕様? |
? | ? | |||||
・新・スーパーブラックジャック(仮名) 【ネット】 | ? | ? | |||||
未確定。開発し
ているらしい。「リオスパ」以来のリオシリーズ…と思いきや、テクモがリオを持っていってしまい、リオが登場しない!?
現時点では噂の段階だけど、「ビキニパイ」や「十字架」など、テクモ系キャラが一切復活しない状況を見るに、本当にパチスロ界からリオ&ミントがいなくな
るのかも…(;´Д`) |
? | ? | |||||
・天空のエスカフローネ 【ソフィア】 | ? | ? | |||||
未確定。開発しているらしい。ファンタジー系ロボットアニメとのタイアップパチスロ。アニメ公式はこちら。 |
? | ? | |||||
・クジラッキー 【三洋物産】 | ? | ? | |||||
未確定。開発しているらしい。三洋のマスコットキャラクターをモチーフにしたパチスロ。単なる海物語系のスピンオフなのか、それとも完全なオリジナルストーリーを作ってくるのか…?公式クジラッキーBOOKはこちら。 |
? | ? | |||||
・少女時代 【京楽産業.】 | ? | ? | |||||
未確定。版権を
落としたらしく、パチンコ・パチスロのいずれも開発する模様。ただ、「パチスロAKB48」によるパチスロ界への新規参入は来年の初夏頃まで伸びる可能性
があるため、パチスロ化は早くても来年の秋以降になるでしょう。なお、「KARA」も落札されたのは間違いないけど、該当メーカーはいまだに不明。まさ
か、それまでも京楽?(^^; |
? | ? | |||||
・メガミリオネア ヴィーナスバージョン 【ラスター】 | ? | ? | |||||
検査適合済み。2月頃に発売される模様? |
? | ? | |||||
・スカイガールズ 【KPE】 ⇒ | ? | ? | |||||
検査適合済み。既に発売確定コーナーに登録済み(今回変更)。 |
? | ? | |||||
? |
|
? | ? | ||||
■5号機・検定通過 | ? | ? | |||||
・まじかるすいーとプリズム・ナナTS 【DAXEL】 | ? | ? | |||||
「プリズム・ナ
ナ
プロジェクト」が発足され、そのメディアミックス展開の一環としてパチスロ化される模様。モチーフは、まだ放映されていないアニメ(制作はシャフト)。全
面液晶で、スマフォライクなタッチパネルを搭載しているらしい(スターからの技術提供)。ただし、この型式は本命バージョンではないとのこと(プロジェク
ト発表に合わせたダミー申請?)。プロジェクト公式サイトはこちら。プロジェクト公式PVはこちら。コミケ82のレポートはこちら。 |
? | ? | |||||
・スロットジャックポット/スペシャルジャックポット 【岡崎産業】 ⇒ | ? | ? | |||||
いずれも未確定から移動。「スペシャルジャックポット」のみ、今回、発売確定コーナーと同時登録。 |
? | ? | |||||
・魁!!男塾2AS 【ロデオ】 ⇒ | ? | ? | |||||
既に発売確定コーナーに登録済み(今回変更)。 |
? | ? | |||||
・十字架2SD 【ネット】 ⇒ | ? | ? | |||||
既に発売確定コーナーに登録済み(今回変更)。 |
? | ? | |||||
・新鬼武者AS 【ロデオ】 ⇒ | ? | ? | |||||
既に発売確定コーナーに登録済み。 |
? | ? | |||||
・パチスロあしたのジョー2ZS 【タイヨーエレック】 ⇒ | ? | ? | |||||
既に発売確定コーナーに登録済み。 |
? | ? | |||||
・ミリオンゴッド-神々の系譜-ゼウスUV 【エレコ】 ⇒ | ? | ? | |||||
既に発売確定コーナーに登録済み。 |
? | ? | |||||
■5号機・発売ほぼ確定 | ? | ? | |||||
・DARKER THAN BLACK -黒の契約者- 【SNKプレイモア】 ⇒ | ? | ? | |||||
2013/1/21発売(1月から変更)。社長交代後の初パチスロ。ボーナス有り、G数上乗せ式のARTループ仕様(1セット50G+α、1.7枚/G)。特に新しい機能は無さそうで、結果的に「初の外部版権」ということが一番のウリな機種に。公式はこちら。仕様はこことかここ。提案資料はこちら。営業資料はこことここ。カタログはこちら。台数はこちら。試打レポートはこことかここ。試打動画はこことかここ。評価はこことかこことかここ。展示会の模様はこちら。 |
? | ? | |||||
・十字架2 【ネット】 ⇒ | ? | ? | |||||
2013/1
/21発売(次機種から変更)。ボーナス無し&ART発動ゲーム数管理システムで、G数上乗せ式のARTループ仕様(1セット30G+α、2.9枚
/G)。上乗せ特化モードが4種類も存在。「ビキニパイ」と同じく、テクモとの提携解消(?)の影響でキャラクターが一新されていて、正座して待っていた
初代ファンのショックはかなり大きそう。公式リリースはこちら。公式はこちら。舞台説明はこちら。PVはこちら。仕様はこことかここ。営業資料はこちら。演出画像はこちら。試打レポートはこことかここ。評価はこことかここ。 |
? | ? | |||||
・スペシャルジャックポット 【岡崎産業】 ⇒ | ? | ? | |||||
2013/1/下発売(未確定移動)。なんでも、総発売元として「株式会社OH」を立ち上げるなど、抜本的な組織改革を行う模様。
でも、その第一弾パチスロが相変わらずの「ジャックポット」って…(^^;
Aタイプなのにモード移行有りという、業界初(?)の「キャリーオーバーシステム」を搭載。詳細スペックは不明だけど、1枚小役がメイン役っぽいので、ネ
オストックのような機能を搭載しているのかも。関係ないけど、PVの中の人の滑舌が悪くてイライラするw。公式はこちら。PVはこちら。PV抜粋画像はこちら。 |
? | ? | |||||
・魁!!男塾〜天挑五輪大武會編〜 【ロデオ】 ⇒ | ? | ? | |||||
2013/2/4発売。ボーナス無し、ストック式&継続率式&G数上乗せ式のARTループ仕様(1セット40G、2.8枚/G)。液晶の位置がちょっと変で、首が疲れそうw。公式ファンサイトはこちら。仕様はこことかここ。要約はこちら。カタログはこちら。条件はこちら。動画はこちら。感想はこちら。 |
? | ? | |||||
・宇宙戦艦ヤマト2 -テレサ、愛の導き- 【山佐】 ⇒ | ? | ? | |||||
2013/2
/上発売(1〜2月から変更)。ボーナス無し、G数上乗せ式のARTループ仕様(1セット30G以上、2.2枚/G)。ART抽選方式は不明(多分、モン
キーシステム?)だけど、業界初の「ストップボタンで連続G数上乗せ」、さらに業界最速の「超高速トリガー上乗せ」と、当サイト的に気になるワード有り。
特徴はこちら。スケジュールはこちら。ティザーPVはこちら。下取り情報はこちら。PV内で、自ら「リベンジ」と語るのは業界初かな? |
? | ? | |||||
・スカイガールズ〜よろしく!ゼロ〜 【高砂産業】 ⇒ | ? | ? | |||||
2013/2月
発売(未確定から移動)。「魂斗羅」や「マジハロ4」などに先駆けて、これがリリースされる模様(当初の情報通り、高砂ブランドにて)。もう後が無いよう
な状況のKPE・高砂だけに、やっぱりこれが本命マシンってことなのかな?ちなみに、新筐体「メビウスター」は、高解像度12インチワイド液晶、5スピー
カーによるダイナミックサウンドシステム、クリスタルフルカラーLEDなどを搭載しているとのこと。案内資料はこちら。PVはこちら。 |
? | ? | |||||
・忍魂 烈 【大都技研】 ⇒ | ? | ? | |||||
2013/2〜3月発売(次機種から変更)。ティザーPVからスペックは全く読めないけど、再度の3Dキャラということで不安視する声多数。でも、今は大都というだけで、中身はどんなでも売れまくるんでしょうね…。納期・台数はこちら。ティザーPVはこちら。 |
? | ? | |||||
・創聖のアクエリオン2(仮名) 【SANKYO】 ⇒ | ? | ? | |||||
2013/3月発売(次々機種から変更)。もともとは2月に「らんま1/2」、そしてその次にこの機種が来る予定だったけど、らんまが適合しなかったのか、ここにきて変更になった模様。 |
? | ? | |||||
・メタルスラッグ3 【SNKプレイモア】 ⇒ | ? | ? | |||||
2013/3〜4月発売(検定通過から変更)。「DARKER THAN BLACK」の次の機種として、正式に決定した模様。詳細は一切不明。 |
? | ? | |||||
・デュアルストーリー 【北電子】 ⇒ | ? | ? | |||||
次機種
(2012/11/21テスト導入済み)。ストック式&G数上乗せ式のARTループ仕様。北電子初のART機にして、北電子初の萌えスロ。「デュアルス
トーリー」→
「ケータイ少女」という順番は当初からの予定通りだけど、こちらはテスト導入からスタート。今までの北電子の実績上、このパターンから正式リリースにつな
がったことは無いけど、製品発表したり公式サイトを公開したりと、おそらく正式リリースが決まった模様。そうとわかってたら、無理して打ちにいかなかった
んだけど(^^;
導入速報はこちら。発表はこちら。公式はこちら。仕様はこちら。小冊子はこちら。試打レポートはこことかここ。女性キャラまとめはこちら。 |
? | ? | |||||
・新・キャッツ・アイ(仮名) 【オリンピア・平和】 | ? | ? | |||||
次機種。
「キャッツアイ」、「キャッツアイ〜恋ふたたび〜」に続くシリーズ3作目。「ゴルゴ13」の次は「アントニオ猪木」の予定だったけど、猪木が適合しなかっ
たとのことで、順番が変更になった模様。ただ、これはこれでファンの多いタイトルだし、前作が「番長2」とか「北斗」などの大物タイトルと時期がかぶって
完全に埋没した感があるので、そのリベンジも含めて頑張って欲しいところ。 |
? | ? | |||||
・新・アントニオ猪木(仮名) 【オリンピア・平和】 ⇒ | ? | ? | |||||
次々機種(次機種から変更)。「アントニオ猪木が元気にするパチスロ機」に続くシリーズ5作目。上記の通り、本命バージョンが適合せず、「キャッツアイ」の次に回された模様。ART仕様に間違いないけど、詳細は不明。 |
? | ? | |||||
・超獣王 【サミー】 ⇒ | ? | ? | |||||
次々機種(次機
種から変更)。いつまでたっても本命が適合せず、結局、今年度のリリースは諦めたらしい。その代わり、既報の通り、「新・北斗の拳(仮名)」の準備が急
ピッチで進んでて、こちらをなんとか3月に間に合わせようとしている模様。それはそれでタイムリミットが近いけど…間に合うの? |
? | ? | |||||
■全機種一覧変更は無いけど情報追加などコーナー |
? | ? | |||||
・ケータイ少女 【北電子】 ⇒ | ? | ? | |||||
2012/1/7発売。筺体はこちら。仕様はこちら。条件はこちら。試打レポートはこことかこことかここ。試打動画はこちら。 |
? | ? | |||||
・ゴルゴ13 -薔薇十字団の陰謀- 【オリンピア】 ⇒ | ? | ? | |||||
2012/1/7発売。演出画像はこちら。試打レポートはこことかここ。試打動画はこことかこことかここ。評価はこことかこことかここ。 |
? | ? | |||||
・攻殻機動隊S.A.C 【サミー】 ⇒ | ? | ? | |||||
2012/1/7発売。演出画像はこちら。試打レポートはこちら。試打動画はこちら。評価&カタログはこちら。 |
? | ? | |||||
・戦国コレクション 【KPE】 ⇒ | ? | ? | |||||
2013/1/7発売。評価はこちら。実戦動画はこことこことここ。 |
? | ? | |||||
・大工の源さん〜いくぜっ!炎の源祭編〜 【三洋物産】 ⇒ | ? | ? | |||||
2012/1/7発売。試打動画はこことかこことかここ。展示会の模様はこちら。 |
? | ? | |||||
・ひまわりパラダイス 【ソフィア】 ⇒ | ? | ? | |||||
2013/1/7発売。公式はこちら。仕様はこことここ。筺体&カタログはこちら。評価はこちら。 |
? | ? | |||||
・ミリオンゴッド〜神々の系譜 ゼウスVer.〜 【エレコ】 ⇒ | ? | ? | |||||
2013/1/28発売。試打動画はこことこことこことここ。 |
? | ? | |||||
? |
|
? | ? | ||||
■■■■■差分情報(2012.11.13更新) ※11.15 追記終了 ■■■■■ | ? | ? | |||||
★ホール検索 |
? | ? | |||||
? | メニューボタンに「ホール検索」を追加。当サイトから、ホール検索及びホール情報表示が可能になりました(パチンコのトラさんと連携)。 ちなみに、来年2月頃から、徐々に関東方面のホールも追加されていく予定だそうです。 |
? | ? | ||||
★パチスロトリビア一覧 |
? | ? | |||||
■新規追加 | ? | ? | |||||
? | 【メジャーカラーで、"グリーン"が入る機種名は存在しない】 ⇒ | ? | ? | ||||
パチスロの機種名に入っている「色名」を、全て洗い出して調査。 |
? | ? | |||||
■項目追加 | ? | ? | |||||
? | 【機種名ブランドで、全号機に継承されたのは"デートライン"のみである】 ⇒ | ? | ? | ||||
「トロピカーナ(5号機)」の追加により、トロピカーナブランドが5世代達成。 |
? | ? | |||||
★有効ラインパターン一覧 |
? | ? | |||||
■項目追加 | ? | ? | |||||
? | 【1ライン】 ⇒ | ? | ? | ||||
新パターン:聖闘士星矢 □□□ □■□ ■□■ 新パターン:バイオハザード5 ※ボーナス中限定なら過去に「タイムリミット」が存在 ■■■ □□□ □□□ |
? | ? | |||||
? | 【2ライン】 ⇒ | ? | ? | ||||
新パターン:パチスロ覇王伝 零 ※ボーナス中限定なら過去に「リオパラダイス」が存在 ■■■ □□□ □□□ □□□ □□□ ■■■ |
? | ? | |||||
? | 【3ライン】 ⇒ | ? | ? | ||||
新パターン:ドカベン ※ボーナス中限定なら過去に「プレイボーイLimited Edition」が存在 □□■ ■□□ □□□ □■□ □■□ □■□ ■□□ □□■ ■□■ |
? | ? | |||||
★パチスロ全機種一覧 |
? | ? | |||||
■5号機・未確定(噂) |
? | ? | |||||
・薄桜鬼(ハクオウキ) 【ディ・ライト】 | ? | ? | |||||
未確定。開発し
ているらしい。もともとはPS用の恋愛シミュレーションゲームで、その後、テレビアニメやミュージカルなど各種メディアミックス展開がなされた人気作品と
のタイアップ。新選組がモチーフだけど、主人公が架空の美少女キャラということで、萌えスロとしても期待できそう(?)。総合サイトはこちら。 |
? | ? | |||||
・ヴァン・ヘルシング 【藤商事】 | ? | ? | |||||
未確定。開発しているらしい。2010年に同メーカーからパチンコがリリースされてるだけに、同じく映画タイアップでしょう。 |
? | ? | |||||
・20世紀少年 【ニューギン(?)】 | ? | ? | |||||
未確定。開発しているらしい。浦沢直樹氏による人気サスペンス漫画で、三部作での映画化ということでも大きな話題を読んだ漫画とのタイアップ。パチンコはニューギンが作ってるらしいけど、やはりパチスロも同じメーカー? |
? | ? | |||||
・サイレントヒル 【KPE】 | ? | ? | |||||
未確定。開発しているらしい。コナミのホラーアドベンチャーゲームをモチーフにしたパチスロ。ホラーゲーム系のパチスロと言えば、大ヒットした「バイオハザード」が思い起こされるだけに、意外とパチスロとマッチする題材なのかも。 |
? | ? | |||||
・激闘!西遊記 【KPE】 | ? | ? | |||||
未確定。開発しているらしい。前回書いた、ネットの「パイ遊記」と同じモチーフ(多分)ながら、こっちは正統派っぽい機種名。とは言っても、メーカーはKPEだけに、結局は萌えスロっぽい出来になるんでしょうね。 |
? | ? | |||||
・KUBBE(キュッパ) 【サミー】 |
? | ? | |||||
未確定。開発し
ているらしい。ちょっと調べたところ、「ノルウェーの絵本作家によるKUBBEシリーズをベースにしたキャラクターブランド」とのこと。ハネスロリラック
マみたいな、ほのぼの系パチスロかな?そういえば、サミー製品に表示されてた「Qpa!」と同じ発音だけど…何か関連あるかも。 |
? | ? | |||||
・海猿 【不明】 | ? | ? | |||||
未確定。開発し
ているらしい。海上保安官の活躍を描いた人気漫画とのタイアップ。複数回に渡るドラマ化や映画化などで非常に認知度が高い作品だけど、この噂情報を入手し
た後に、版権がらみで何やら作者とフジテレビの間でトラブっているらしく、もしかしたらその影響でお蔵入りになるかも。 |
? | ? | |||||
・パチスロあしたのジョー2 【タイヨーエレック】 ⇒ | ? | ? | |||||
検査適合済み(未確定から変更)。既に発売確定コーナーに登録済み。 [追記]1セット40G、2.8枚/GのART仕様で、新感覚ゲーム数管理システムを搭載。当初はサミーから出す予定だったとのこと。 |
? | ? | |||||
・新鬼武者2 【ロデオ】 ⇒ | ? | ? | |||||
検査適合済み(未確定から変更)。既に発売確定コーナーに登録済み。 |
? | ? | |||||
■5号機・検定通過 | ? | ? | |||||
・ダーカーザンブラックA 【SNKプレイモア】 | ? | ? | |||||
今回、発売確定コーナーと同時登録。 |
? | ? | |||||
・メタルスラッグ3C 【SNKプレイモア】 | ? | ? | |||||
他に通過しているパチスロはないので、次々機種はこれが濃厚? |
? | ? | |||||
・パチスロ宇宙戦艦ヤマト2 【山佐】 ⇒ | ? | ? | |||||
未確定から移動。今回、発売確定コーナーに同時登録。 |
? | ? | |||||
・パチスロセンゴクムソウ2E 【山佐】 ⇒ | ? | ? | |||||
未確定から移動。今回、発売確定コーナーに同時登録。 |
? | ? | |||||
・ヒマワリパラダイスH1 【ソフィア】 ⇒ | ? | ? | |||||
未確定から移動。今回、発売確定コーナーと同時登録。 |
? | ? | |||||
・EVANGELION-B 【ビスティ】 ⇒ | ? | ? | |||||
既に発売確定コーナーに登録済み。おそらくは、これが2〜3月リリース予定の「ART仕様のエヴァンゲリオン」。開発中の噂が流れてから2年越しで、ようやく登場しそう。人気に陰りが見えるエヴァシリーズだけに、このARTバージョンで何とか人気復活して欲しいところ。 |
? | ? | |||||
・忍魂 烈Z 【大都技研】 ⇒ | ? | ? | |||||
既に発売確定
コーナーに登録済み。昨年の予定では、2012年の大本命になるはずだった通称「忍魂2」。その後、「押忍!番長2」の大ヒットや業界自主規制などで伸び
伸びになってたけど、いよいよ登場が近くなってきた感じ。スピンオフ萌えスロと思われる「楓魂」を経由せずに、この本命が登場? |
? | ? | |||||
・ケータイ少女S 【北電子】 ⇒ | ? | ? | |||||
既に発売確定コーナーに登録済み(今回変更)。 |
? | ? | |||||
・パチスロ天才バカボンF 【ディ・ライト】 ⇒ | ? | ? | |||||
既に発売確定コーナーに登録済み。 |
? | ? | |||||
・戦国コレクションTN/TU 【KPE】 ⇒ | ? | ? | |||||
既に発売確定コーナーに登録済み。 |
? | ? | |||||
・SLOT牙狼XG 【エレコ】 ⇒ | ? | ? | |||||
既に発売確定コーナーに登録済み。 |
? | ? | |||||
■5号機・発売ほぼ確定 | ? | ? | |||||
[追記] ・ケータイ少女 【北電子】 ⇒ | ? | ? | |||||
2012/1/7発売(未確定から移動)。もちろん萌え系コンテンツとのタイアップは初めてだけど、実は4号機時代を含めて、「AT機能」を採用するのも初めてのこと。ボーナス+ARTの合算は1/111〜137と、萌えスロにありがちなライトスペックを採用(1セット30G、1.3枚/G)。ただし、上乗せ特化ゾーンなど、流行りの仕様にもしっかり対応している。公式はこちら。リリース速報はこちら。仕様はこちら。営業資料はこちら。何度も書いてるけど、公式サイトを起動するなり大音量BGMを流すのはヤメて…(-公- ;) |
? | ? | |||||
・攻殻機動隊S.A.C(STAND ALONE COMPREX) 【サミー】 ⇒ | ? | ? | |||||
2012/1/7発売(1月から変更)。ボーナス無し&ART発動G数管理システムで、ストック式&G数上乗せ式のARTループ仕様(1セット50G、2.8枚/G)。公式はこちら。ショートムービーはこちら。特徴はこちら。仕様はこちら。小ネタはこことこことこことここ。条件はこちら。評価はこちら。試打動画はこちら。展示会の模様はこちら。 [追記]評価はこことかここ。試打レポートはこちら。試打動画はこことここ。プレミア動画はこちら。 |
? | ? | |||||
・戦国コレクション 【KPE】 ⇒ | ? | ? | |||||
2013/1/7発売(12/17から変更)。大物の競合機が多いため、販売戦略的に延期したとのこと。公式先行導入レポートはこちら。評価はこちら。試打レポートはこちら。試打動画はこことここ。 |
? | ? | |||||
・ひまわりパラダイス 【ソフィア】 ⇒ | ? | ? | |||||
2013/1
/7発売(検定通過から移動)。前作「チェリーパラダイス」は全く売れてないけど、チェリー前兆を実現したなかなかのアイディアマシンだっただけに、今作
も何らかの新アイディアが期待できそう。ちなみに、「アクアパラダイス」という機種ももあるはずあけど、そこまで続けられる? [追記]仕様はこちら。 |
? | ? | |||||
? | ・ゴルゴ13 -薔薇十字団の陰謀- 【オリンピア】 ⇒ | ? | ? | ||||
2012/1/7発売。ボーナス無し&ART発動G数管理システムで、G数上乗せ式のARTループ仕様(1セット50G、2.8枚/G)。PV(youtube)はこちら。PV(ニコ動版)はこちら。仕様はこちら。演出画像&試打動画&カタログはこちら。 [追記]条件はこちら。 |
? | ? | |||||
・DARKER THAN BLACK -黒の契約者- 【SNKプレイモア】 | ? | ? | |||||
2013/1月
発売。2007年にTBS系でテレビ放映され、人気を博したSFアニメとのタイアップ。今まで、頑なに自社ゲームモチーフのパチスロを作り続けていた
SNKプレイモアが、ついに他社版権とのタイアップを決行。スペックなどは不明だけど、資料の画像を見る限りではいい感じっぽい。ティザーPVはこちら。案内資料はこちら。推察はこちら。 |
? | ? | |||||
・パチスロ宇宙戦艦ヤマト2 【山佐】 ⇒ | ? | ? | |||||
2013/1〜2月発売(未確定から移動)。ART仕様という以外は詳細不明。前作のリベンジなるか? |
? | ? | |||||
・パチスロ戦国無双2 【山佐】 ⇒ | ? | ? | |||||
次機種(未確定から移動)。「パチスロ宇宙戦艦ヤマト2」の次がこれらしい。前回の情報通り、過去二作と違ってゲーム「戦国無双2」をモチーフにしたパチスロ。もしかしたら、その次に「モンキーターン2」が来るかも(「アラベスク2」の可能性もあるっぽい)。 |
? | ? | |||||
・新・アントニオ猪木(仮名) 【オリンピア】 ⇒ | ? | ? | |||||
? | ? | 次機種(未確定から移動)。「ゴルゴ13」が正式に決まったので、こちらもその次機種でほぼ確定。ART仕様に間違いないけど、詳細は不明。 |
? | ? | |||
・戦国・嵐(仮名) 【三洋物産】 ⇒ | ? | ? | |||||
次機種。適合状況次第では、「サイボーグ009」の方が先になるかも。 |
? | ? | |||||
・サイボーグ009 【三洋物産】 ⇒ | ? | ? | |||||
次々機種(未確定から移動)。適合状況次第では、次機種予定の「戦国・嵐(仮名)」よりも先になるかも。 |
? | ? | |||||
■全機種一覧変更は無いけど情報追加などコーナー |
? | ? | |||||
・ビキニパイ2 【ネット】 ⇒ | ? | ? | |||||
2012/11/19発売。公式機種情報はこことここ。公式生放送(Gカップ最胸生バトル)の案内はこちら。公式動画はこことこことこことこことこことここ。・演出画像こことかここ。試打レポートこちら。 [追記]公式情報追加はこちら。 |
? | ? | |||||
・キュロゴス2 【山佐】 ⇒ | ? | ? | |||||
2012/11/19発売。試打レポートはこことかこことかこことかここ。試打画像はこことかここ。試打動画はこちら。 |
? | ? | |||||
・秘宝伝〜太陽を求める者達〜 【大都技研】 ⇒ | ? | ? | |||||
2012/12/3発売。台数変更情報はこちら。 [追記]試打レポートはこことこことこことこことここ。 |
? | ? | |||||
・スロット牙狼 【エレコ】 ⇒ | ? | ? | |||||
2012/12/17発売。公式レポートはこちら。 |
? | ? | |||||
・大工の源さん〜いくぜっ!炎の源祭編〜 【三洋物産】 ⇒ | ? | ? | |||||
2012/1/7発売。PVはこちら。 |
? | ? | |||||
・ミリオンゴッド〜神々の系譜 ゼウスVer.〜 【エレコ】 ⇒ | ? | ? | |||||
2013/1
/28発売。純増は前作とほぼ同じだけど、1セットが100 or
200Gになり、さらにG数上乗せ機能を追加(10〜300G)。コイン持ち情報が見当たらないけど…前作と同じなのかな?結果的には、単なるマイナー
バージョンと言えるでしょう。当初は台数極少という情報もあったけど、実際は初代と同じくらいの台数(8万台)を予定しているらしい。PVはこちら。仕様はこちら。前作との相違点はこちら。台数情報はこちら。評価はこちら。試打レポートはこことかこことかここ。演出画像はこちら。GODボタンはこちら。展示会の模様はこことかここ。 [追記]試打レポートはこちら。 |
? | ? | |||||
■■■■■差分情報(2012.10.23更新) ※10.25 追記終了 ■■■■■ | ? | ? | |||||
★トップページ、更新情報など多数 |
? | ? | |||||
? | スマートフォンで閲覧するとズレまくる件を、ある程度修正。 |
? | ? | ||||
★こだわりスロ一覧(業界関連) |
? | ? | |||||
■ヒット機種一覧 (5万台以上) /5号機・ヒット機種一覧 (3万台以上) | ? | ? | |||||
? | 【約17.7万台】北斗の拳 世紀末救世主伝説 【約13.6万台】押忍!番長2 【約9.6万台】モンスターハンター 【約6.4万台】鉄拳2nd 【約6.3万台】キン肉マン〜キン肉星王位争奪編〜 【約6.1万台】モンキーターン 【約6.0万台】ガメラ/オオガメラ 【約5.5万台】エヴァンゲリヲン〜真実の翼〜 【約5.3万台】聖闘士星矢 【約5.3万台】赤ドン雅 【約5.2万台】押忍!! 豪炎高校應援團 【約5.1万台】ニューアイムジャグラーEX 【約4.9万台】バジリスク〜甲賀忍法帖〜II 【約4.6万台】エヴァンゲリヲン〜生命の鼓動〜 【約4.1万台】ドンちゃん祭 【約3.7万台】リングにかけろ1〜ギリシア十二神編〜 【約3.1万台】コードギアス 反逆のルルーシュ 【約3.0万台】マジカルハロウィン3 |
? | ? | ||||
★パチスロ業界初項目 区分編/メーカー編(第4.34版) |
? | ? | |||||
■追加/変更 |
? | ? | |||||
? | 【タイアップ・コラボ】 | ? | ? | ||||
・初携帯ソーシャルゲームタイアップ(戦国コレクション) ※モバゲーの武将カードゲーム |
? | ? | |||||
? | 【内部仕様】 | ? | ? | ||||
・初並び替え式語呂合わせ天井ゲーム数(天空のシンフォニア〜光りを求めて〜) ※901G [901→109→天空]で超高確率状態 ・初タッチパネル操作でのガチ抽選(ゴッドハンターV) ※運試しチャレンジ。次点は「2027 Revise」 ・初五分五分抽選で天と地の相違振り分け(トリックモンスター) ※高確中の中段チェリーでAT単発orAT77連 ・初通常時押し順ハズレ目で制御移行(アントニオ猪木が元気にするパチスロ機) ※道チャンス。その14スレ:81,88,90参照 ・初ボリュームゼロでの設定変更で特殊動作(ティーダ2-30) ※最初のボーナスが「ボフッ」告知に(イベント機能) |
? | ? | |||||
? | 【筺体】 | ? | ? | ||||
・初二層構造パネル(バイオハザード5) ※有刺鉄線が浮き上がって見える ・初パネル等に一切の役構成表記なし(押忍!! 豪炎高校應援團) ※7揃いも載っていない ・初3D液晶搭載(ランブルローズ3D) ※パチンコでは搭載済み ・初液晶の2D・3Dモード切り替え(ランブルローズ3D) ※基本は3D液晶。3Dが苦手な人向け ・初ダブル液晶で片方が可動式(バイオハザード5) ※上下に動き、4thリールの役割も ・初縁取り模様+ラメ入りリール(天空のシンフォニア〜光を求めて〜) ※異様なほどけばけばしいリール →画像 |
? | ? | |||||
? | 【音】 | ? | ? | ||||
[変更]・初デモ中の音声(星羅はお告げがお好き) ※次点はクイーンズブレイド →クイーンズブレイドから変更 |
? | ? | |||||
? | 【リーチ目/チャンス目】 | ? | ? | ||||
・初フラクタル(自己相似)構造のリーチ目(シャドウハーツII) ※リプ絵柄(十字架)が十字架型に並ぶ →記事 ・初7絵柄の7型揃い(戦国コレクション) ※ART中の上乗せ。4型と7型が存在 →画像 |
? | ? | |||||
? | 【演出】 | ? | ? | ||||
・初リール逆回転が一部リールのみ(押忍!! 豪炎高校應援團) ※中リールは順回転、左・右リールは逆回転 ・初演出キャンセルに対する音声(回胴合体ゴーケンオーV) ※"お願いだ"→"頼むよ"→"ちぇ、もういいよ" ・初演出キャンセルに対する突っ込み音声(アントニオ猪木が元気にするパチスロ機) ※"押さないのかよオイ!" ・初内部カレンダーによる演出(クレアの秘宝伝) ※休日(土日)、クリスマス、正月はお宝BBが選択可能 ・初演出キャンセルが出玉性能に影響(マネーゲーム) ※AT突入が遅れる ・初演出キャンセルでRT/ATゲーム数に影響(シンデレラブレイド) ※おしりペンペンタイム。ARTゲーム数が約5%減少 ・初リプレイ時のMAX BET押下で通常演出リセット(アントニオ猪木が元気にするパチスロ機) ※フルウェイトだとかなりの違和感あり |
? | ? | |||||
? | 【5号機特化】 | ? | ? | ||||
・初ART準備中限定の上乗せ特化ゾーン(絶対衝撃) ※絶対領域。次点は「マジカルハロウィン2」 ・初ART発動直前のCZ当選はART後に発動(モンキーターン) ※本前兆中の超抜ストックは終了後放出 ・初上乗せ特化モードが特定出目で終了(絶対衝激〜プラトニックハート〜) ※絶対領域。3択10枚役こぼし目 ・初上乗せ特化モードが継続抽選で終了(皆伝丸) ※大宴会 ・初上乗せ特化モードがゲーム数管理で終了(モンキーターン) ※全速モード ・初ボーナス中に毎ゲームで上乗せ100%(鬼浜爆走紅蓮隊〜爆音烈士編) ※ART中の仏恥義理TURBO。パンクまで毎G上乗せ(1〜150G) ・初上乗せ特化モードに毎ゲームで上乗せ100%(サムライチャンプルー極) ※極モード。パンクかボーナスまで毎G上乗せ(1G) ・初ART準備中にもARTゲーム数が減少(メタルスラッグSV-001) ※ただし、ハズレで高確率上乗せ |
? | ? | |||||
? | 【キャラクター】 | ? | ? | ||||
・初尻揺れ演出(麻雀物語2〜激闘!麻雀グランプリ〜) ※従来の尻振りと一線を画す揺れ動作 |
? | ? | |||||
★パチスロ業界初項目(番外編) |
? | ? | |||||
■追加/変更 |
? | ? | |||||
? | 【販売・開発】 | ? | ? | ||||
・初展示会で露天式屋台を設置(キン肉マン〜キン肉星王位争奪編〜) ※富士宮焼きそば等などのB級グルメ。室内屋台なら「ラーメン王」が初 ・初展示会でプロレス開催(キン肉マン〜キン肉星王位争奪編〜) ※ZERO1(大谷、橋本、崔、カミカゼ、佐藤、田中) ・初展示会で777 TOWN.net配信を発表(ひぐらしのなく頃に祭) ※導入1ヶ月後 ・初実機導入前に777 TOWN.netで配信(喰霊-零-) ※導入3日前(1日3時間限定) |
? | ? | |||||
? | 【業界】 | ? | ? | ||||
・初パチンコ店の国内上場申請(ピーアーク) ※2006/5。「3店方式の合法性が曖昧」の理由で却下 →ソース ・初パチンコ店の海外上場実現(イクサム) ※2004年に米国で店頭公開。以下、2012年の金馬車(米国)、ダイナム(香港)など →ソース1、2、3 |
? | ? | |||||
★女性キャラ(萌えスロ)一覧 |
? | ? | |||||
■萌え系メニュー ⇒ | ? | ? | |||||
? | 【入浴、ヌード、パンチラ、メイド、スク水、ブルマ、ゴスロリ】 |
? | ? | ||||
全ページにおいて、初期〜中期の画像をほぼ全て差し替え(画像サイズ拡大、画質向上など) よろしかったら、もう一度、ひと通り見てみて下さい(^^ [追記] 「南国育ち」と「一騎当千XX」を適当に追加(乳揺れのみ別途) |
? | ? | |||||
? | 【入浴】 | ? | ? | ||||
クレアの秘宝伝〜はじまりの扉と太陽の石〜 【クレア】 ※1枚追加。さとけんさん提供。 |
? | ? | |||||
? | 【尻振り】 | ? | ? | ||||
シンレデラブレイド 【アテナ/マリア/リリス】 ※ネモフィラ以外の3人のおしりペンペンも対応。旋風好きさん提供。 |
? | ? | |||||
★パチスロ全機種一覧 |
? | ? | |||||
■5号機・未確定(噂) |
? | ? | |||||
・ブラックジャックによろしく 【不明】 | ? | ? | |||||
未確定。開発し
てるらしい(一社は確実、もしかしたら複数メーカーになるかも)。医療現場のタブーを描いた名作漫画とのタイアップ。9月から著作権(二次利用)がフリー
になった作品なだけに、もちろんパチスロ化に対しても版権無料と思われる。ただ、あまりにも内容が重すぎるだけに、パチスロに合うかどうか…? |
? | ? | |||||
・レオン 【不明】 | ? | ? | |||||
未確定。開発してるらしい。オリジナルマシンの可能性もあるけど、おそらくは1994年に公開された海外アクション映画とのタイアップとのこと。 |
? | ? | |||||
・RAVE 【藤商事】 | ? | ? | |||||
未確定。開発してるらしい。7月にパチンコでリリースされたタイトルだけど、平行してパチスロも作っているらしい。 |
? | ? | |||||
・パイ遊記 【ネット】 | ? | ? | |||||
未確定。開発してるらしい。どう考えても、相変わらずの巨乳系パチスロ(キャラは西遊記モチーフ?)。今度こそ、「おっぱいモミモミタイム」みたいなのあるか? |
? | ? | |||||
・戦闘妖精・雪風 【DAXEL】 | ? | ? | |||||
未確定。開発してるらしい。漫画やアニメなどにもなったSF小説とのタイアップ。モチーフは、やはりアニメ版でしょう。 |
? | ? | |||||
・馬王 【サミー】 | ? | ? | |||||
未確定。開発してるらしい。「獣王」の兄弟機? |
? | ? | |||||
■5号機・検定通過 | ? | ? | |||||
・キュロゴス2E 【山佐】 ⇒ | ? | ? | |||||
既に発売確定コーナーに登録済み。 |
? | ? | |||||
・秘宝伝太陽を求める者達M 【大都技研】 ⇒ | ? | ? | |||||
既に発売確定コーナーに登録済み。 |
? | ? | |||||
・攻殻機動隊F 【サミー】 ⇒ | ? | ? | |||||
既に発売確定コーナーに登録済み(今回変更)。 |
? | ? | |||||
? | ? | ||||||
■5号機・発売ほぼ確定 | ? | ? | |||||
・ビガースペシャル 【エマ】 ⇒ | ? | ? | |||||
2012/11/19発売(11〜12月から変更)。無限なのはRTでなくARTだったので、初代ゴエモンみたいな感じかな?いずれにしても、この内容で「ビガー」と名乗るのはちょっと…。詳細仕様はこちら。 |
? | ? | |||||
・麻雀物語〜激闘!麻雀グランプリ〜 【オリンピア・平和】 ⇒ | ? | ? | |||||
2012/11/19発売(11〜12月から変更)。ボーナス無し&ART発動G数管理システムで、G数上乗せ式のARTループ仕様(1セット40G+α、2.8枚/G)。いわゆるモンキースペックで、特に目新しい機能は無さそう。公式はこちら。PV(youtube版)はこちら。PV(ニコ動版)はこちら。特徴はこちら。仕様はこちら。営業資料はこちら。カタログはこちら。試打レポートはこちら。動画はこことここ。評価はこことかここ。機歴情報はこちら。展示会の模様はこちら。 |
? | ? | |||||
・キュロゴス2 【山佐】 ⇒ | ? | ? | |||||
2012/11/19発売。基本システムはモンキータイプ+プレミアムボーナス(ART確定)。G数上乗せ式のARTループ仕様(1セット50G、2.0枚/G)。ティザーPVはこちら。特徴はこちら。簡易仕様はこちら。条件はこちら。 [追記]公式はこちら。特徴はこちら。仕様はこちら。カタログはこちら。条件はこちら。予定台数はこちら。 どうも、上乗せ特化ゾーンでスゴロク演出をやりたかっただけみたいで、完全に期待していた初代ファン置いてけぼりな内容…。個人的にモンキースペックはお なかいっぱいなんだけど、まだ需要あるのかなぁ?なんだか、急激に冷え込んだ肉スペックブームの時のことを思い起こさせる。 [追記2]ロングPVはこちら。試打レポート&評価はこことかこことかここ。説明動画はこことここ。フリーズ動画はこちら。 |
? | ? | |||||
・秘宝伝〜太陽を求める者達〜 【大都技研】 ⇒ | ? | ? | |||||
2012/12
/3発売。ボーナス無しで、G数上乗せ式のARTループ仕様(1セット40G+α、2.8枚/G)。当初は、3Dキャラが「パイレーツワールド」を思い起
こさせると懸念されていたけど、試打レポートなどでは軒並み高評価で、まだまだ大都の天下は続きそう。公式はこちら。仕様はこちら。Q&Aはこちら。条件はこちら。予定台数はこちら。試打レポートはこことこことかここ。演出画像はこことかここ。プレミア画像はこちら。説明動画はこことかここ。演出動画はこちら。評価はこちら。展示会のお土産はこちら。 [追記]納期詳細はこちら。 |
? | ? | |||||
・戦国コレクション 【KPE】 ⇒ | ? | ? | |||||
2012/12
/17発売(未確定から移動)。ボーナス無し&ART発動G数管理システムで、G数上乗せ式のARTループ仕様(1セット40G、2.999枚/G)。
「携帯ソーシャルゲームのパチスロ化」はもちろん初めてだけど、「7絵柄が7の形で停止する」というのもこれが業界初。前作が人気のない戦国モノだっただ
けに、続けての戦国モノはちょっとイメージが悪いかも。何で「魂斗羅」じゃないのかな?公式はこちら。PVはこちら。仕様はこちら。営業資料はこちら。条件はこちら。試打レポートはこちら。 [追記]試打動画はこちら。 |
? | ? | |||||
・スロット牙狼 【エレコ】 ⇒ | ? | ? | |||||
2012/12
/17発売(次機種から変更)。継続率式&G数上乗せ式のARTループ仕様(1セット50G+α、2.0枚/G、継続率83〜92%)。プレミアムBIG
が存在。展示会バージョンの2.3枚/Gにすら届かず、スペックに関してはさんざんな低評価だけど、業界最多となる4種類の役モノ搭載などギミック面は凄
そう。PVはこちら。仕様はこちら。ゲームフローはこちら。営業資料はこちら。条件はこちら。試打レポートはこことかここ。演出画像はこことここ。演出動画はこちら。評価はこちら。抱き合わせ情報はこことここ。展示会の模様はこちら。 [追記]公式はこちら。最初に音のON/OFFを選択する方式。起動直後にバカでかい音を出してくる無神経メーカーは、ホント見習って欲しい。 |
? | ? | |||||
・攻殻機動隊〜STAND ALONE COMPREX〜 【サミー】 ⇒ | ? | ? | |||||
2012/12〜1月発売(秋〜冬から変更)。今年の春の時点では、リリース予定のサミーブランドマシンが多すぎて、いったんは銀座に引き渡された版権だ
けど、結局、あれからサミーから出たのはアイマスとリンかけだけで、最終的に「攻殻機動隊」もサミーブランドで売ることになった模様。G数上乗せ+ループ
仕様で、3.0枚/Gとのこと。適合案内はこちら。ちなみに「超獣王」は、先日、23回目の挑戦もダメだったらしい。 [追記]12月末〜1月発売予定。高純増ATタイプで、聖闘士星矢みたいな感じ…との投稿あり。 |
? | ? | |||||
・あしたのジョー2 【タイヨーエレック】 ⇒ | ? | ? | |||||
2012/12〜1月発売(未確定から移動)。年内リリースの可能性はかなり低いらしい。さらに、まだ適合してないみたいなので、予定を変えて「カメレオン」の方を先に出してくるかも。 |
? | ? | |||||
・大工の源さん〜いくぜっ!炎の源祭編〜 【三洋物産】 ⇒ | ? | ? | |||||
2013/1月発売(12/3から変更)。納期を延期した模様。おそらく、12月がまれに見る激戦になっているのを見ての判断でしょう。 [追記]1/7発売で決定した模様。ライバルが少なく、かなり良いところを選んだかと。試打レポートはこちら。 |
? | ? | |||||
[追記]・ミリオンゴッド〜神々の系譜 ゼウスVer.〜 【エレコ】 ⇒ | ? | ? | |||||
2013/1/28発売(次機種から変更)。長い長い紆余曲折を経て、ようやく決定。「G数上乗せ」や「プレミアムG-ZONE」など、全てが前作からパワーアップしているらしい。ただし、昨今の状況を考慮してなのか、予定台数が極少の模様。 |
? | ? | |||||
・新・アントニオ猪木(仮名) 【オリンピア・平和】 ⇒ | ? | ? | |||||
2013/1〜2月発売(未確定から変更)。やはり、予定通り、年明け辺りにリリースされる模様。ということは、適合している「ゴルゴ13」は後回しなのかな? |
? | ? | |||||
・新鬼武者2 【ロデオ】 ⇒ | ? | ? | |||||
2013/1〜2月発売(冬から変更)。年内リリースは完全に消滅した模様。2月が本命か? |
? | ? | |||||
・カメレオン 【タイヨーエレック】 ⇒ | ? | ? | |||||
2013/2〜3月発売(未確定から移動)。上述の通り「あしたのジョー」より先に出てくる可能性あり。 |
? | ? | |||||
・らんま1/2 【SANKYO】 ⇒ | ? | ? | |||||
2013/2〜3月発売(未確定から移動)。意外と早く出てくる? |
? | ? | |||||
・新世紀エヴァンゲリオン(ARTバージョン) 【ビスティ】 ⇒ | ? | ? | |||||
2013/2〜3月発売(春から変更)。噂が出てから2年越しで、ようやくリリースのメドがついてきたとのこと。 |
? | ? | |||||
■全機種一覧変更は無いけど情報追加などコーナー |
? | ? | |||||
・戦国パチスロ 花の慶次〜天に愛されし漢〜 【ニューギン】 ⇒ | ? | ? | |||||
2012/11/5発売。補足資料はこちら。増産情報はこちら。動画はこちら。先行導入情報はこちら。 [追記]試打レポートはこことかここ。 |
? | ? | |||||
・BASTARD!! -暗黒の破壊神- 【DAXEL】 ⇒ | ? | ? | |||||
2012/11/5発売。試打レポートはこちら。 |
? | ? | |||||
・ビキニパイ2 【ネット】 ⇒ | ? | ? | |||||
2012/11/19発売。公式紹介はこちら。営業資料はこちら。試打レポートはこことかここ。評価はこちら。初代継承点はこちら。ちなみに、カタログの表紙の画像がアメブロで削除対象になったらしい。 |
? | ? | |||||
・バイオハザード5 【エンターライズ】 ⇒ | ? | ? | |||||
2012/12/3。増産情報はこちら。予定は2万台だったから、いきなり3万台を突破するかも。 |
? | ? | |||||
? | ? | ||||||
■■■■■差分情報(2012.10.02更新) ※10.04 追記終了 ■■■■■ | ? | ? | |||||
★女性キャラ(萌えスロ)一覧 |
? | ? | |||||
■特設ページ(全て新規追加) ⇒ | ? | ? | |||||
? | ・キン肉マン〜キン肉星王位争奪編〜 ⇒ ・リングにかけろ1〜ギリシア十二神編〜 ⇒ ※ついでに前作も合わせて対応(初代もいずれ対応) ・クレアの秘宝伝 ⇒ ・押忍!! 豪炎高校應援團 ⇒ ・夜王 ⇒ ・パチスロ海物語ミラクルマリン ⇒ |
? | ? | ||||
■「'12-1(最新)」ページ ⇒ ※コメント記載中 [記載済み] | ? | ? | |||||
? | ・スマイル☆シューター 【透海こころ/竜胆寿々子】 ※いつの間にか2人追加されてた。パチスロ化はいつ? ・キン肉マン〜キン肉星王位争奪編〜 【ビビンバ/ナツ子】 ・トロピカーナ 【パネル】 ・聖闘士星矢 【城戸沙織/春麗/魔鈴/シャイナ/美穂/星華】 ・クレアの秘宝伝〜はじまりの扉と太陽の石〜 【クレア(子供)/クレア(大人)/シャロン/マーヤ】 ・マハロ-30 【パネル】 ・夜王 【加納麗美/愛夢/張京美/桜井千夏/北村美紀/麻倉瞳/浦澤梨佳/演出キャラ】 ・パチスロ海物語ミラクルマリン 【マリン/ステップアップキャラ/5代目ミスマリンちゃん】 ・兎 -野性の闘牌- 【山口愛/久坂明/山根こずえ/加藤優子/新庄香那/ケイト・キャンベル】 ・押忍!! 豪炎高校應援團 【響絵瑠/白瀬流音/愛田桃花/書道部員/ビーチバレー部員/ひょっとこ/演出キャラ】 |
? | ? | ||||
■「番外」コーナー | ? | ? | |||||
? | [入浴] ⇒ ・クレアの秘宝伝〜はじまりの扉と太陽の石〜 【シャロン/マーヤ/クレア(大人)】 ・戦人 上杉謙信 【由良】 ・ドンちゃん祭 【葉月】 ・兎 -野性の闘牌- 【山口愛】 ・押忍!! 豪炎高校應援團 【響絵瑠/演出キャラ】 [ヌード] ⇒ ・クレアの秘宝伝〜はじまりの扉と太陽の石〜 【シャロン/マーヤ】 ・押忍!! 豪炎高校應援團 【愛田桃花】 [パンチラ] ⇒ ・戦人 上杉謙信 【由良】 ・クレアの秘宝伝〜はじまりの扉と太陽の石〜 【クレア(子供)/クレア(大人)】 ・押忍!! 豪炎高校應援團 【響絵瑠】 [メイド] ⇒ ・アイドルマスター LIVE in SLOT! 【高槻やよい】 ※にゃん。さん提供 [体操服&ブルマ] ⇒ ・押忍!! 豪炎高校應援團 【演出キャラ】 ※3連続でイートレキャラ ・ランブルローズXX 【演出キャラ】 [スク水] ⇒ ・兎 -野生の闘牌- 【新庄香那】 ・真田純勇士すぺしゃる 【猿飛佐助】 ※枠下蒼七さん提供 [乳揺れ] ⇒ ・キン肉マン〜キン肉星王位争奪編〜 【ビビンバ】 ※展示会で撮影 ・戦人 上杉謙信 【由良】 ・クレアの秘宝伝〜はじまりの扉と太陽の石〜 【クレア(大人)/シャロン/マーヤ】 ・押忍!! 豪炎高校應援團 【響絵瑠/白瀬流音/愛田桃花】 ・夜王 【北村美紀】 ・パチスロ海物語ミラクルマリン 【マリン/ワリン/ステップアップキャラ】 [尻振り] ⇒ ・パチスロ海物語ミラクルマリン 【ステップアップキャラ】 |
? | ? | ||||
★パチスロ全機種一覧 |
? | ? | |||||
■5号機・未確定(噂) |
? | ? | |||||
・時空のロミオ(トキノロメオ) 【不明】 | ? | ? | |||||
未確定。開発してるらしい。該当するゲームとかアニメが無さそうなので、おそらくはオリジナルパチスロ。で、多分、マイナー系のメーカーから出てくるとのこと。 |
? | ? | |||||
? | ・らんま1/2 【SANKYO?】 |
? | ? | ||||
? | ? | 未確定。開発してるらしい。パチンコ版
は、既にSANKYOからリリースされているけど、パチスロも同じメーカーかどう
かは不明。ハズれることがほとんどない高橋留美子版権なので、業界の期待度は高いでしょうね。ちなみに、「犬夜叉」の方も、メーカー不明ながら同じくパチ
ンコ・パチスロの両方が開発されている模様(登録済み)。 |
? | ? | |||
? | ・宇宙戦艦ヤマト2(仮名) 【山佐】? | ? | ? | ||||
? | ? | 未確定。開発してるらしい。前作は、大々的にプロモーションをかけた割には派手にコケてしまったので、絶好調な状態でもう一回出して、何とかリベンジをってとこでしょう。ただ、松本零士系は個人的に苦手だし、実際、まともに売れた実績が無いような気がするんだけど…。 |
? | ? | |||
? | ・あしたのジョー2(仮名) 【タイヨーエレック】 |
? | ? | ||||
未確定。開発し
てるらしい。こちらも、上記のヤマト以上に黒歴史感を強く感じるタイトル。少しでもイメージを変えたいのか、二代目はタイヨーエレックブランドでリリース
する模様。ただ、前作で失敗したのはあくまでもスペックの問題だったので、今度はきっと大丈夫でしょう。 |
? | ? | |||||
? | ・乙女魂 【高砂電器】 |
? | ? | ||||
? | ? | 未確定。開発してるらしい。なんぞこれ?機種名から推測するに、「女番長」みたいなイートレタッグの萌えスロ系かな?ただ、前回書いた大都の「楓魂」と微妙にかぶってるような。 |
? | ? | |||
? | ・百花繚乱サムライガールズ 【JPS】 |
? | ? | ||||
? | ? | 未確定。開発してるらしい。「クイーンズブレイド」と同じく、フィギュアから始まった美少女系のメディアミックス作品。アニメ公式はこちら。社運をかけていた「クイーンズブレイド」は、発売タイミングがかなり悪くて苦戦しただけに、今度はその辺りの調整もして欲しいところ。 |
? | ? | |||
? | ・ジャグラーガール2(仮名) 【北電子】 |
? | ? | ||||
? | ? | 未確定。開発してるらしい。「スウィートジャグラー」、「みんなのジャグラー」に続く、第三のジャグラー情報。公式サ イトで秋リリースとしていた「みんなのジャグラー」はさっぱり出てくる気配がないだけに、もしかしたら、これがいきなり出てくるのかも。ちなみに、
「ゴッ!」という告知音を初めて搭載したのが、初代「ジャグラーガール」(豆知識)。 |
? | ? | |||
? | ・FISSION(フィッション) 【ラスター・ウィンネット】 |
? | ? | ||||
? | ? | 未確定。開発してるらしい。ここ数年、試
行錯誤を繰り返してたけど、ようやく自社の進むべき道を見つけたみたいで、何
だかイキイキしているラスター&ウィンネット。この機種も、きっと挑発的なARTループ仕様なんでしょうね。ちなみに、「FISSION」を辞書で調べた
ら、なんと「核分裂」…(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル |
? | ? | |||
? | ・ゴルフ系(仮名) 【大都技研】 |
? | ? | ||||
? | ? | 未確定。開発してるらしい。よくわからなけど、ゴルフをモチーフにしたパチスロを作っている模様。オリジナルマシン?それとも「みんなのゴルフ」とかのゲームタイアップ?
関係ないけど、北電子の「スカッとゴルフ パンヤ」は、保通協での適合まで進められたけど、もう丸4年も音沙汰がないから、お蔵入りほぼ確定でしょう。 |
? | ? | |||
? | ・アントニオ猪木5(仮名) 【オリンピア・平和】 |
? | ? | ||||
? | ? | 未確定。開発してるらしい。これがシリーズ5作目。当初は「麻雀物語2」の次(2〜3月頃)にリリースされるとの話だったけど、下にあるように、「ゴルゴ13」の本命が適合したので、そっちが先になる可能性が高いとのこと。 |
? | ? | |||
? | ・ゴルゴ13〜薔薇十字団の陰謀〜 【オリンピア・平和】 ⇒ | ? | ? | ||||
? | ? | 検査適合済み(未確定から変更)。上記の通り、次機種の可能性が高いけど、まだ曖昧なので未確定コーナーのままで。 |
? | ? | |||
? | ・魂斗羅 【KPE】 ⇒ | ? | ? | ||||
? | ? | 検査適合済み(未確定から変更)。次機種予定の「極楽パロディウス」の次にリリースされる模様。ただ、「極楽パロディウス」は、出る出ると言われつつ、一向に出てくる気配が無いので、もしかしたらこっちが先になるのかも。 |
? | ? | |||
? | ・十字架2 【ネット】 ⇒ | ? | ? | ||||
? | ? | 検査適合済み。既に、発売確定コーナーに登録済み(次々機種)。いよいよ、あの3人娘が復活!…と言いたいところだけど、ビキニパイ2の想定外なキャラ一新を見ると、もしかしたらこの機種も…?ただ、「ドラキュラ」の時はセーラが登場しないことをわざわざ謝ってたくらいだから、これに限っては大丈夫だと思うけど。 |
? | ? | |||
? | ・秘宝伝〜太陽を求める者達〜 【大都技研】 ⇒ | ? | ? | ||||
? | ? | 検査適合済み。既に、発売確定コーナーに登録済み(今回変更)。 |
? | ? | |||
■5号機・検定通過 | ? | ? | |||||
? | ・ビキニパイ2 【ネット】 ⇒ | ? | ? | ||||
? | ? | 今回、発売確定コーナーと同時登録。 |
? | ? | |||
? | ・BASTARD!!DG 【DAXEL】 ⇒ | ? | ? | ||||
? | ? | 既に発売確定コーナーに登録済み。 |
? | ? | |||
? | ・バイオハザード5S 【エンターライズ】 ⇒ | ? | ? | ||||
? | ? | 既に発売確定コーナーに登録済み。 |
? | ? | |||
? | ・麻雀物語2 激闘!麻雀グランプリ/Y 【オリンピア】 ⇒ | ? | ? | ||||
? | ? | 既に発売確定コーナーに登録済み。2.8枚/GのART仕様との噂あり。[追記]11/19発売で決定したらしい。 |
? | ? | |||
? | ・ゴルゴ13薔薇十字団の陰謀 【オリンピア】 ⇒ | ? | ? | ||||
? | ? | 既に発売確定コーナーに登録済み。おそらくこれが次機種。 |
? | ? | |||
? | ・キュロゴス2 【山佐】 ⇒ | ? | ? | ||||
? | ? | 既に発売確定コーナーに登録済み。 |
? | ? | |||
? | ・花の慶次〜天に愛されし漢〜W 【ニューギン】 ⇒ | ? | ? | ||||
? | ? | 既に発売確定コーナーに登録済み。 |
? | ? | |||
? | ・ビガーR 【エマ】 ⇒ | ? | ? | ||||
? | ? | 既に発売確定コーナーに登録済み。 |
? | ? | |||
■5号機・発売ほぼ確定 | ? | ? | |||||
? | ・BASTARD!! -暗黒の破壊神- 【DAXEL】 ⇒ | ? | ? | ||||
? | ? | 2012/11/5発売(5or12から変更)。ボーナス無し・G数管理テーブル・G数上乗せ式のARTループ方式(G数は初期抽選で決定、2.0枚/G)。シンブレライクな32Gごとの周期抽選も有り。DAXEL特有のクセを無くして、流行仕様を乗せてきた感じ。「キス」以来となる、白・黒・赤のみのシンプルパネルを搭載。公式サイトのキャラクター紹介におけるエロさは業界トップクラス。公式はこちら。公式リリース(PDF)はこちら。ティザーPVはこちら。PVはこちら。仕様はこちら。営業資料&試打動画はこちら。原作的評価はこちら。展示会の模様はこちら。[追記]条件はこちら。 |
? | ? | |||
? | ・戦国パチスロ 花の慶次〜天に愛されし漢〜 【ニューギン】 ⇒ | ? | ? | ||||
? | ? | 2012/11/5発売(秋から変更)。
ストック式&G数上乗せ式&継続率式のARTループ仕様(1セット40G+α、1.7枚/G)。全体的な雰囲気はいつものニューギンスロという感じだけ
ど、ビッグタイトルなだけに話題性が非常に高い。ボーナスがかなり重いので、それに耐えられるかがポイントになりそう。公式はこちら。公式リリース(PDF)はこちら。ティザーPVはこちら。PVはこちら。特徴はこちら。仕様はこことかここ。カタログはこちら。営業資料はこちら。条件はこちら。演出画像はこことかここ。試打レポートはこことかここ。試打動画はこちら。評価はこことかここ。展示会の模様はこことかここ。展示会動画はこちら。展示会お土産はこちら。 |
? | ? | |||
? | ・ビキニパイ2 【ネット】 ⇒ | ? | ? | ||||
? | ? | 2012/11/19発売(未確定から移動)。G数上乗せ式のARTループ仕様(1セット30G、1.7枚/G)。「賞金首」の本命が通らず、代わりに急遽、発売が決まったらしい季節はずれパチスロ。前作ヒロインの「はのんちゃん」不在が賛否を呼んでるみたいだけど、明らかに絵師が変わってる(初登場?)だけに、この思い切ったキャラクター一新は正解なのかも。ただ、「業界初!巨乳優遇ボーナス」とか言われてもな…(^^; 公式はこちら。公式リリースはこちら。PVはこちら。仕様はこちら。落胆する人はこことここ(その後、持ち直すw)。[追記]試打レポートはこちら。説明動画はこことここ。 |
? | ? | |||
? | ・キュロゴス2 【山佐】 ⇒ | ? | ? | ||||
? | ? | 2012/11/19発売(12月から変更)。詳細は不明だけど、事前の情報通り、ART仕様でほぼ間違いない模様。あと、かなり斬新な業界初の機能も搭載されているとのこと。スゴロクのガチ抽選はもう普通のことだし…いったい何だろう? |
? | ? | |||
? | ・ビガースペシャル 【エマ】 ⇒ | ? | ? | ||||
? | ? | 2012/11〜12月発売(未確定から移動)。これがシリーズ四作目で、今回は特にチェリー前兆にこだわっていなさそう。いろいろ変な言葉が並んでるけど、基本的には無限RT(ART?)が主体で、「クイーンズブレイド」とそっくりっぽい。公式はこちら。仕様はこちら。 |
? | ? | |||
? | ・バイオハザード5 【エンターライズ】 ⇒ | ? | ? | ||||
? | ? | 2012/12/3(秋から変更)。11
月予定だったけど、生産が間に合わず12月に延期した模様。ボーナス無し・G数上乗せ式のARTループ仕様(1セット50〜300G、2.3枚/G)。筺
体・映像・演出・スペックなど、とにかくどの記事を見ても賞賛の嵐。ダブル液晶で、片方が稼働式なのは業界初かな?公式はこちら。公式リリース(PDF)はこちら。ティザーPVはこちら。仕様小ネタはこちら。営業資料はこちら。カタログはこちら。条件はこちら。試打レポートはこことかこことかここ。評価はこことかこことかこことかここ。開発人情報はこちら。試打動画はこことかここ。展示会の模様はこちら。[追記]試打レポート追加はこちら。展示会の模様はこちら。 |
? | ? | |||
? | ・秘宝伝〜太陽を求める者達〜 【大都技研】 ⇒ | ? | ? | ||||
? | ? | 2012/12/3発売(11〜12月から変更)。チャンス目からのART当選がメインで、純増は2.8枚/Gらしい。簡易情報はこことかここ。[追記]PV(youtube版)はこちら。PV(ニコ動版)はこちら。納期&特徴はこことかここ。筺体&仕様はこちら。 |
? | ? | |||
? | ・大工の源さん〜いくぜっ!炎の源祭編〜 【三洋物産】 ⇒ | ? | ? | ||||
? | ? | 2012/12/3発売。G数上乗せ式のARTループ仕様(1セット50G+α、1.5枚/G)。カンナちゃんの顔が、思い出に残ってるのと全然違うのが気になるけど、初代源さんにハマりまくってただけに、この機種は楽しみ!
公式はこちら。筺体はこちら。リール配列はこちら。機種概要はこちら。営業資料&試打レポートはこちら。お土産せんべいはこちら。 |
? | ? | |||
? | ・スロットジャックポット 【岡崎産業】 ⇒ | ? | ? | ||||
? | ? | 2012/12月発売(未確定から移
動)。バンナムとのコラボが消滅してから、極端にリリースが少なくなってたので心配してたけど、新機種発売が無事決まったということで一安心
(*´∀`)。岡崎版のジャックポットは、初の5号機「ジャックポット・トロピカルバージョン」以来で、実に6年ぶり(ここ最近はヤーマが出していた)。
このキラーコンテンツで、復活の足がかりとなるか? |
? | ? | |||
? | ・新・北斗の拳(仮名)(レイ外伝?) 【サミー】 ⇒ | ? | ? | ||||
? | ? | 2012/3〜4月発売(未確定から移
動)。当初は年明けメドでリリースする予定だったけど、例の当局指導で未定状態になっていた新・北斗。ただ、ここにきて来春リリースがほぼ確定したとのこ
と。という事は、逆算すると「超獣王」が12〜1月頃に出なければいけないけど…なんでも、シャレにならない回数を落とされてて(超獣王の名を出すだけ
で、保通協が顔をしかめるらしいw)、まだメドが立っていないらしい。 |
? | ? | |||
■全機種一覧変更は無いけど情報追加などコーナー |
? | ? | |||||
? | ・キン肉マン〜キン肉星王位争奪編〜 【山佐】 ⇒ | ? | ? | ||||
? | ? | 2012/10/9発売。試打レポートはこちら。演出画像はこちら。展示会の模様はこちら。女性キャラ一覧・特設ページはこちら。 |
? | ? | |||
? | ・ドラゴンハナハナ-30 【パイオニア】 ⇒ | ? | ? | ||||
? | ? | 2012/10/9発売。ランプによる設定判別はこちら。 |
? | ? | |||
? | ・ドカベン2 【タイヨーエレック】 ⇒ | ? | ? | ||||
? | ? | 2012/10/22発売。セット数上乗せ&G数上乗せ式のARTループ仕様(1セット50G、1.8枚/G)。ボーナスは1/1560〜1/2048とプレミアレベル。公式はこちら。PVはこちら。仕様はこちら。台数はこちら。試打レポはこことかこことかここ。演出画像はこちら。説明動画はこちら。 |
? | ? | |||
? | ・キュインぱちすろ南国育ち 1st vacation 【オリンピア・平和】 ⇒ | ? | ? | ||||
? | ? | 2012/10/22発売(茨城のみ10/15)。条件&動画はこちら。ポスターキャンペーン公式はこちら。その説明はこちら。 |
? | ? | |||
? | ・2027 Revise 【スター】 ⇒ | ? | ? | ||||
? | ? | 2012/10/22。試打レポートはこちら。評価はこちら。条件&動画はこちら。説明動画はこことここ。 |
? | ? | |||
? | ・ザ・キング・オブ・ファイターズ3(KOF3) 【SNKプレイモア】 ⇒ | ? | ? | ||||
? | ? | 2012/10/22発売(10月から変更)。条件&動画はこちら。説明動画はこことここ。 |
? | ? | |||
? | ・一騎当千XX(XTREME XECUTOR) 【バルテック】 ⇒ | ? | ? | ||||
? | ? | 2012/10/22発売。PVはこちら。 |
? | ? | |||
? | ・ランブルローズ3D 【KPE】 ⇒ | ? | ? | ||||
? | ? | 2012/11/5発売。PVはこちら。条件&動画はこちら。 |
? | ? | |||
■■■■■差分情報(2012.09.12更新)■■■■■ | ? | ? | |||||
★パチスロ全機種データ分析 ★パチスロ全機種一覧 〜メーカー別 |
? | ? | |||||
■追加/変更 | ? | ? | |||||
? | 2012年9月末までの情報を全て反映(トロピカーナ/-30まで)。 |
? | ? | ||||
? | ? | ? | ? | ? | |||
★パチスロ全後継機一覧 |
? | ? | |||||
今回で、全メーカーにおける、全ての後継機一覧が完成しました! もし、漏れや誤りなどに気づいたら(ただの感想でも)、掲示板かメールにてお知らせ下さい! |
? | ? | |||||
? | ? | ? | ? | ? | |||
■新規追加 | ? | ? | |||||
? | ・トリビー ⇒ ※新規追加 ・一シリーズだけのメーカーまとめ ⇒ ※新規追加 |
? | ? | ||||
? | ? | ? | ? | ? | |||
■情報追加 | ? | ? | |||||
? | ・オリンピア・平和 ⇒ ※コメント全面追加。ゴルゴ13シリーズ追加。 ・サミー ⇒ ※リングにかけろシリーズ追加。ディスクアップシリーズに"ハイリミ3"を、獣王シリーズに"けものっち"を追加。 ・ユニバーサル系 ⇒ ※シンドバッドシリーズ追加 ・山佐・ニイガタ ⇒ ※キュロゴスシリーズ、及びリッジレーサーシリーズ追加。 ・大都技研 ⇒ ※ブルドッグシリーズ追加 ※その他、全面的にコメント見直し |
? | ? | ||||
? | ? | ? | ? | ? | |||
★パチスロ全機種一覧 |
? | ? | |||||
■5号機・未確定(噂) | ? | ? | |||||
? | ・マジカルハロウィン4 【KPE】 | ? | ? | ||||
? | ? | 未確定。開発しているらしい。そして、次かその次あたりにリリースされる模様。
前作リリースは昨年9月だから、意外に早いっていう感じがするけど、前作は震災の影響で納期が伸び伸びになっていただけで、保通適合したのは実は一昨年の
12月。なので、実質、ほぼ2年ぶりということで、開発ペース的にはいつも通り。なんとか前作のリベンジを果たして欲しいけど…今度は甘めに作ってるよ
ね? |
? | ? | |||
? | ・楓魂 【大都技研】 | ? | ? | ||||
? | ? | 未確定。開発しているらしい。そろそろ
「忍魂2」が出てくるはずだったけど…どう考えても、この機種は、忍魂に登場するくノ一「楓」のスピンオフパチスロ。でも、思い起こせば「押忍!操」→
「押忍!番長2」、「クレアの秘宝伝」→「秘宝伝〜太陽を求める者達〜」と、ずっとヒロインスピンオフ→本命の後継機というルートをたどってるから、この
機種のリリースも大都にとって必然なのかも。 |
? | ? | |||
? | ・戦国・嵐 【三洋物産】 | ? | ? | ||||
? | ? | 未確定。開発しているらしい。おそらくは、オリジナルの戦国系パチスロ。 |
? | ? | |||
? | ・新・ゴルゴ13(仮名) 【オリンピア・平和】 | ? | ? | ||||
? | ? | 未確定。開発しているらしい。4号機の爆裂AT機「ゴルゴ13」、5号機で初めてATが搭載された「ゴルゴ13 ザ・プロフェッショナル」、そして、"デーン"の「ゴルゴ13
あの男に連絡だ!」と来てるから、これがシリーズ第四弾。前作はほとんどネタ台と化してたけど、最近のオリ平は過剰演出を抑える傾向にあるので、普通の台になってしまうのかも。 |
? | ? | |||
? | ・銀河乙女 【オリンピア・平和】 | ? | ? | ||||
? | ? | 未確定。開発しているらしい。「戦国乙女」の銀河バージョン? パチンコ・パチスロ同時開発かも、との投稿あり。 |
? | ? | |||
? | ・ペカ神 【ソフィア】 | ? | ? | ||||
? | ? | 未確定。開発しているらしい。オーイズミ「デルピエロ」、ニューギン「GO!GO!ピエロ」に続く、なんだかジャグっぽい雰囲気スロシリーズ。もしかして、読み方は"ペカゴッド"とか!? |
? | ? | |||
? | ■5号機・検定通過 |
? | ? | ||||
? | ・ドカベン2G 【タイヨーエレック】 ⇒ | ? | ? | ||||
? | ? | 既に発売確定コーナーに登録済み(今回変更)。 |
? | ? | |||
? | ・キュインぱちすろ南国育ちY 【オリンピア】 ⇒ | ? | ? | ||||
? | ? | 既に発売確定コーナーに登録済み(今回変更)。 |
? | ? | |||
? | ・ランブルローズ3DZ 【KPE】 ⇒ | ? | ? | ||||
? | ? | 既に発売確定コーナーに登録済み(今回変更)。 |
? | ? | |||
? | ・KOF3D 【SNKプレイモア】 ⇒ | ? | ? | ||||
? | ? | 既に発売確定コーナーに登録済み(今回変更)。 |
? | ? | |||
? | ・一騎当千XX3 【バルテック】 ⇒ | ? | ? | ||||
? | ? | 既に発売確定コーナーに登録済み(今回変更)。 |
? | ? | |||
? | ■5号機・発売ほぼ確定 |
? | ? | ||||
? | ・2027 Revise 【スター】 ⇒ | ? | ? | ||||
? | ? | 2012/10/22(10月から変
更)。継続率式&ストック式のARTループ仕様(継続率70〜95%、1セット20G(初回のみ40G)、2.1枚/G)。CZ発動はゲーム数テーブル管
理で、CZ中で業界初の「タッチパネルでのガチ抽選」あり。「初代の改訂」という意味通り、初代に近いスペックで、かなり面白そうな雰囲気。PVはこちら。仕様はこちら。営業資料はこちら。カタログはこちら。条件はこちら。キャラ紹介はこちら。演出画像はこちら。試打レポートはこちら。展示会の模様はこことかここ。受注状況はこちら。 |
? | ? | |||
? | ・キュインぱちすろ南国育ち 1st vacation 【オリンピア・平和】 ⇒ | ? | ? | ||||
? | ? | 2012/10/22発売(茨城のみ10
/15。10月から変更)。ART発動ゲーム数管理システムで、継続率式&G数上乗せ式のARTループ仕様(蝶が飛べば以降は80%固定。1セット
50G、2.0枚/G)。ついに液晶が付いて、通常時が極端に暇というキュイン系マシンの弱点を解消。蝶飛びが単なる継続でなく、爆裂が期待できる仕様も
いい感じ。公式はこちら。仕様はこちら。小ネタはこちら。条件はこちら。試打レポートはこちら。試打レポートAはこことこことここ。演出画像はこちら。試打動画はこことかここ。展示会の模様はこちら。 |
? | ? | |||
? | ・一騎当千XX(XTREME XECUTOR) 【バルテック】 ⇒ | ? | ? | ||||
? | ? | 2012/10/22発売(10月から変
更)。G数上乗せ式のARTループ仕様(1セット40G、1.5枚/G)。絵が動くだけで驚かれる、極端にハードルの低いタイトル。ただ、スペック一新や
新キャラメイン化など、既存イメージからの脱却が図られている。しかし、それに伴って、今までで一番のウリ(?)であるのパンチラ演出が完全消滅してる模
様。公式はこちら。仕様はこちら。営業資料はこちら。カタログはこちら。条件はこちら。予定台数はこちら。試打レポートはこことかこことかここ。試打動画はこことかここ。展示会の模様はこちら。 |
? | ? | |||
? | ・ザ・キング・オブ・ファイターズ3(KOF3) 【SNKプレイモア】 ⇒ | ? | ? | ||||
? | ? | 2012/10/22発売(10月から変更)。ART発動ゲーム数管理システムで、ストック式&G数上乗せ式のARTループ仕様(1セット50 or
100G、2.0枚/G)。特に目新しい機能は無さそうだけど、KOFシリーズ初のART仕様なので、コアなゲームファンにとっては楽しみな機種でしょう。公式はこちら。仕様はこちら。提案資料はこちら。営業資料はこちら。カタログはこちら。Q&Aはこちら。条件はこちら。試打レポートはこことかここ。演出画像はこちら。試打動画はこことかここ。展示会の模様はこちら。 |
? | ? | |||
? | ・ドカベン2 【タイヨーエレック】 ⇒ | ? | ? | ||||
? | ? | 2012/10/22発売(10〜11月から変更)。いきなり発売が決まったらしいけど、限定1000台って…?。型式名が「2G」という、黒歴史記号ってのも気になるw |
? | ? | |||
? | ・ランブルローズ3D 【KPE】 ⇒ | ? | ? | ||||
? | ? | 2012/11/5発売(10〜11月か
ら変更)。ART発動ゲーム数管理システムで、G数上乗せ式のARTループ仕様(1セット40G、2.0枚/G)。スペック的には平凡だけど、業界初の
3D液晶を搭載、さらに業界初の2D・3Dの切り替え機能と、ギミック的にはかなり斬新。ただ、目がかなり疲れるらしい。特徴はこちら。カタログはこちら。サポート資料はこちら。条件はこちら。試打レポートはこことかこことかここ。試打レポAはこことこことここ。試打動画はこことかここ。評価はこちら。展示会の模様はこちら。 |
? | ? | |||
? | ・BASTARD!! -暗黒の破壊神- 【DAXLE】 ⇒ | ? | ? | ||||
? | ? | 2012/11/5 or 12発売(秋〜冬から変更)。今月の25日に六本木で展示会を行うらしい。公式TOP予告はこちら。画像ピックアップはこちら。資料の感想はこちら。 |
? | ? | |||
? | ・デュアルストーリー 【北電子】 ⇒ | ? | ? | ||||
? | ? | 2012/11〜12月発売(検定通過から移動)。次機種は萌えゲームタイアップの「ケータイ少女」という噂もあったけど、一足早く検定通過したこっちの機種が先に出る模様。いったい、何と何の物語なのかな? |
? | ? | |||
? | ・大工の源さん〜炎の源祭編〜 【三洋物産】 ⇒ | ? | ? | ||||
? | ? | 2012/12/3発売(次機種から移動)。もっと前に出る予定だったけど、予想以上に早い「聖闘士星矢」の本命適合により後回しにされていた機種。5号機が始まって以来、紆余曲折をたどってきた源さんがついに初の正式販売!条件はこちら。 |
? | ? | |||
? | ・新・キュロゴス(仮名) 【山佐】 ⇒ | ? | ? | ||||
? | ? | 2012/12月発売(未確定から移動)。問題なく適合すれば、今年中には登場する模様。詳細は不明だけど、ART仕様で間違いないでしょう。初代は、パチスロに初めてスゴロク概念を持ち込んだ革命機だけに、今回も新しいアイディアに期待! |
? | ? | |||
? | ・リング 【藤商事】 ⇒ | ? | ? | ||||
? | ? | 次機種(未確定から移動)。時期不明ながら、次機種に確定したらしい。パチンコの大ヒットに続けるか? |
? | ? | |||
? | ・新・十字架(仮名) 【ネット】 ⇒ | ? | ? | ||||
? | ? | 次々機種(未確定から移動)。次機種予定「賞金首2〜愛と復讐の銃口〜」の次にリリースされる可能性が高い(確定?)らしい。 |
? | ? | |||
? | ・スロット牙狼 【エレコ】 ⇒ | ? | ? | ||||
? | ? | 次機種(11月発売から戻し)。ストック数上乗せ式のARTループ仕様(1セット50G、2.0枚/G?)。ただし、まだ本命バージョンが通ってなくて、未だにリリース日が見えてないとのこと(展示会のはダミーバージョン)。もしかしたら、今年中も無理っぽい?筺体はこことかこことかここ。仕様はこちら。ゲームフローはこちら。役モノ説明はこちら。試打レポートはこことかこことかここ。試打動画はこちら。演出画像はこことこことこことここ。評価はこことかここ。展示会の模様はこことこことかこことかここ。動画流出の怒りはこちら。 |
? | ? | |||
? | ・鬼の城 【ミズホ】 ⇒ | ? | ? | ||||
? | ? | 未確定(10月発売から戻し)。予想通り、当初の計画に無理があったようで、当面の発売は無くなった模様。お蔵入りの可能性もあり? |
? | ? | |||
? | ■全機種一覧変更は無いけど情報追加などコーナー |
? | ? | ||||
? | ・パチスロリングにかけろ1〜ギリシア十二神編〜 【サミー】 ⇒ | ? | ? | ||||
? | ? | 2012/9/18発売。ショートムービーはこちら。ロングPVはこちら。ゲームフローはこちら。試打レポートはこちら。良い点・悪い点はこちら。 |
? | ? | |||
? | ・キン肉マン〜キン肉星王位争奪編〜 【山佐】 ⇒ | ? | ? | ||||
? | ? | 2012/10/9発売。公式はこちら。仕様はこちら。カタログはこちら。FAQはこちら。予定台数はこちら。試打レポート@はこことここ。その他、試打レポートはこことかこことかこことかここ。試打動画はこちら。 |
? | ? | |||
? | ・ドラゴンハナハナ-30 【パイオニア】 ⇒ | ? | ? | ||||
? | ? | 2012/10/9発売。公式・予習の勧めはこちら。ストップボタンをドラゴンはこちら。 |
? | ? | |||
? | ・秘宝伝〜太陽を求める者達〜 【大都技研】 ⇒ | ? | ? | ||||
? | ? | 2012/11〜12月発売。機種名を「スーパー秘宝伝」から変更。その他、ART仕様ということ以外は不明。 |
? | ? | |||
? | ・麻雀物語〜激闘!麻雀グランプリ〜 【オリンピア・平和】 ⇒ | ? | ? | ||||
? | ? | 2012/12〜1月発売。機種名を「新・麻雀物語(仮名)」から変更。その他、ART仕様ということ以外は不明。 |
■■■■■差分情報(2012.08.22更新) ※08.25 ちょこちょこ追加中 ■■■■■
・パチスロ全後継機一覧
とりあえず、後継機が2組以上存在するメーカーは全て終了。
⇒一部、コメント記載漏れのメーカーがありました。今週末メドで追記します。 ※8/25 追記しました。
後継機が1組しか存在しないメーカーは、1つのページにまとめる予定です。
(既存ページの修正も、同時に次回対応予定)
ほとんど、記憶だけで一気に書いてるので、誤りがあるかも知れません。
何か気付いた点があれば、掲示板やメールなどで教えて下さい!
■追加
・IGT Japan ⇒ ※新規追加
・アリストクラート ⇒ ※新規追加
・SNKプレイモア ⇒ ※新規追加
・エマ・パル工業 ⇒ ※新規追加
・オーイズミ ⇒ ※新規追加
・北電子 ⇒ ※新規追加
・KPE ⇒ ※新規追加
・SANKYO ⇒ ※新規追加
・JPS・スター ⇒ ※新規追加
・大一商会 ⇒ ※新規追加
・タイヨー ⇒ ※新規追加
・高砂電器 ⇒ ※新規追加 ※コメント追記
・西陣・ソフィア ⇒ ※新規追加
・ニューギン ⇒ ※新規追加 ※コメント追記
・パイオニア ⇒ ※新規追加
・バルテック ⇒ ※新規追加
・ビスティ ⇒ ※新規追加
・藤興 ⇒ ※新規追加
・ベルコ ⇒ ※新規追加
・マツヤ商会 ⇒ ※新規追加 ※ページ自体を追加
・遊人 ⇒ ※新規追加
・ラスター・ウィン ⇒ ※新規追加
・ロデオ ⇒ ※新規追加
・パチスロ全機種一覧
後継機一覧の方に時間を割いたので、こちらはちょっと手抜きバージョンで。
■追加/変更
【5号機・未確定(噂)】
・戦国コレクション 【KPE】
※未確定。開発しているらしい。パチスロ初の携帯ソーシャルゲームタイアップ?もしかしたらアニメタイアップかも。ゲーム公式はこちら。
アニメ公式はこちら。
・回胴黙示録カイジ3 【ロデオ】
※未確定。開発しているらしい。今度は17歩編かな?
・ハイサイ蝶特急2 【タイヨー】
※未確定。開発しているらしい。一部マニアの間でアツく語られる伝説的マシン。タイヨーは、むしろ民事再生法申請してからの方が動きが
活発な気がするw
・聖闘士星矢2(仮名) 【三洋物産】
※未確定。パチンコと共に既に第二弾を開発しているらしい。また、随分と早い始動だね。
・カメレオン 【タイヨーエレック】
※未確定。開発しているらしい。パチンコと合わせてパチスロもリリースするらしい。もともとはIGT Japanが持ってた版権だけど、日本撤退
により版権移行。
・ドキッと!ビキニパイ2 【ネット】
※未確定。開発しているらしい。2年前に検定通過した「ビキニパイdeエンジョイ」とは異なる模様。
・咲-Saki- 【不明】
※未確定。開発しているらしい。大ヒットした美少女系麻雀マンガとのタイアップ。ただし、まだ版権がうんぬんという状態らしいので、出ると
してもまだまだ先。
・天元突破グレンラガン 【不明】
※未確定。開発しているらしい。エヴァ、アベノ橋に続くガイナックス系アニメのパチスロ化。
・GO!GO!ピエロ 【不明】
※未確定。開発しているらしい。北電子では無い模様。こういうことをするのは…あのメーカー?
・キンバリー-30 【パイオニア】
※検査適合済み。デカい赤ひげと臭そうな口と虫歯チックな金歯が特徴的な沖スロ。
・バイオハザード 【エンターライズ】 ⇒
※検査適合済み。既に発売確定コーナーに登録済み。新筺体らしい。
【5号機・検定通過】
・SLOT牙狼XO 【エレコ】 ⇒
※既に発売確定コーナーに登録済み(今回変更)。
・ミリオンゴッド-神々の系譜-ゼウスSV 【エレコ】 ⇒
※既に発売確定コーナーに登録済み(今回変更)。
・ニーマルニーナナリヴァイズ2 【スター】 ⇒
※既に発売確定コーナーに登録済み(今回変更)。
・リングにかけろ1ギリシア十二神編X 【サミー】 ⇒
※既に発売確定コーナーに登録済み。
【5号機・発売ほぼ確定】
・美らがっぱ 【藤商事】 ⇒
※2012/7/31先行導入(未確定から移動)。機種名を「チュラガッパ」から変更。既に、関東の一部ホールで稼働しているらしい。筺体&特徴
はこちら。
・ニューワンバー1-30 【ベルコ】 ⇒
※2012/10/1発売(検定通過から移動)。筺体&特徴はこちら。
[追記]仕様はこちら。
・キュインぱちすろ南国育ち 1st vacation 【オリンピア・平和】 ⇒
※2012/10月発売(10〜11月から変更)。機種名を「南国育ち 液晶Ver(仮名)」から変更。予告ムービーはこちら(公式TOP)。公式はこちら。
筺体&特徴はこちら。
[追記]PVはこちら。
・一騎当千XX 【バルテック】 ⇒
※2012/10月発売(9〜10月から変更)。予告ムービーはこちら(公式TOP)。いきなりデカい音を出しておいて、音量調節が無いという無神経
さは何とかならない?そのyoutube版はこちら。筺体&特徴はこちら。
・2027 Revise 【スター】 ⇒
※2012/10月発売(次機種から変更)。公式はこちら。筺体はこちら。ティザームービーはこちら。3D化するのはいいんだけど、優&愛姉妹
があまりにも可愛くない…(´・ω・`)
[追記]バトルモード突入動画はこちら。
・ザ・キング・オブ・ファイターズ3(仮名) 【SNKプレイモア】 ⇒
※2012/10月発売(9〜10月から変更)。案内資料はこちら。
・ランブルローズ3D 【KPE】 ⇒
※2012/10〜11発売(未確定から移動)。公式トップ予告はこちら。
[追記]トレーラーPVはこちら。
・天才バカボン 【ディ・ライト】 ⇒
※2012/11〜12月発売(未確定から移動)。大手メーカー開発陣を起用(引き抜き?)して、本格的に作られてるらしい。
・ドカベン2(仮名) 【タイヨーエレック】 ⇒
※2012/11〜12月発売(未確定から移動)。ART仕様という以外は詳細不明。
・麻雀物語2(仮名) 【オリンピア・平和】 ⇒
※2012/12月発売(未確定から移動)。本来は秋リリース予定のはずだったけど、「南国育ち液晶Ver」の適合が遅れまくったために、こちら
も冬まで延伸。ただ、絶対に年内には出したいとのこと。
・鬼の城 【ミズホ】 ⇒
・牙狼 【エレコ】 ⇒
・ミリオンゴッド-神々の系譜-ゼウスVer 【エレコ】 ⇒
※2012/10〜12月発売(未確定から移動)。それぞれ、10月、11月、12月のリリースが有力らしい。8月に「ドン祭」、9月に「トロピ」と来てるから、
実現すればおそらく業界初となる5ヶ月連続リリース。しかし、今までの経験上、その予定は多分無理で、それぞれ遅延していくと思われる。
ちなみに、まだゴッドゼウスVerが最初にリリースされる可能性も少なからずあるらしい。
[追記]こことかここによると、8/29に業界初の「東京ドーム展示会」が行われる模様。その展示パチスロは「牙狼」らしい。
【全機種一覧変更は無いけど情報追加などコーナー】
・戦人 上杉謙信 【KPE】 ⇒
※2012/9/3発売。動画はこちら。声優情報はこちら。
・クレアの秘宝伝〜はじまりの扉と太陽の石〜 【大都技研】 ⇒
※2012/9/3発売。試打レポートはこちら。展示会の模様はこちら。
・パチスロリングにかけろ1〜ギリシア十二神編〜 【サミー】 ⇒
※2012/9/18発売。PVはこちら。仕様はこちら。小ネタはこことこことここ。営業資料はこちら。カタログはこちら。台数はこちら。試打レポート
はこことかここ。試打動画はこちら。評価はこちら。展示会の模様はこちら。原作相違の怒りはこちら。
[追記]試打レポートはこちら。ここまできっちり別物として作ってるなら、かなり印象が良いね。
・トロピカーナ/-30 【エレコ】 ⇒
※2012/9/24発売。仕様詳細はこちら。動画はこちら。試打レポートはこちら。パネル隠れキャラはこちら。
・パチスロ喰霊-零- 【オーイズミ】 ⇒
※2012/10/9発売。変更後納期はこちら。動画はこちら。
・キン肉マン〜キン肉星王位争奪編〜 【山佐】 ⇒
※2012/10/9発売。機種名を「キン肉マン2」から変更。PVはこちら。案内資料はこことここ。特徴はこちら。
[追記]ロングPVはこちら。筺体はこちら。特徴はこちら。ゲームフローはこちら。条件はこちら。試打レポート@はこことこことこことここ。
試打レポートAはこことこことここ。その他試打レポートはこことかここ。演出画像はこちら。試打動画はこちら。解説動画はこちら。
展示会の模様はこちら。
・ドラゴンハナハナ-30 【パイオニア】 ⇒
※2012/10/9発売。ティザーPVはこちら。
[追記]フルPVはこちら。筺体&特徴はこちら。仕様はこちら。試打レポートはこちら。展示会の模様はこちら。
【その他】
・シークレットプリンセス 【レッド・エンタテインメント】
※またしても、コミケでシープリグッズを配っていた模様。もしかしたら、別メーカーに移行してパチスロが開発されている!?
■■■■■差分情報(2012.07.30更新)■■■■■
・女性キャラ(萌えスロ)一覧
■追加
○特設ページ
[新規]
・天空のシンフォニア〜光りを求めて〜 ⇒
・シンデレラブレイド ⇒
・アイドルマスター LIVE in SLOT! ⇒
・鉄のラインバレル ⇒
・それゆけ!こすみっくヒーローズ ⇒
・熱血!華成学園ヒーロー部 ⇒
・パイレーツワールド ⇒
・GTO〜LimitBreak〜 ⇒
○「'12-1(最新)」ページ ⇒
・天空のシンフォニア〜光りを求めて〜 【ミルファリア/ミオリ/アルエット/リュミエール/ノエル/他】
・シンデレラブレイド 【レイラ/ネモフィラ/マリア/アテナ/リリス/プリシラ/アーデルハイト/他】
・アイドルマスター LIVE in SLOT! 【天海春香/如月千早/萩原雪歩/高槻やよい/星井美希/他】
・鉄のラインバレル 【城崎絵美/九条美海/遠藤シズナ&イズナ/レイチェル・キャルヴィン/緒川結衣/他】
・それゆけ!こすみっくヒーローズ 【彩夏/もっこ/デーヴァ】
・熱血!華成学園ヒーロー部 【湯琴きき菜/佐藤カトリーヌ美香/紅射うらら/河葉ちゃん子/桜木マチコ】
・パイレーツワールド 【ミーナ/アクア/レイチェル】
・スパイガール2 【カーネ/ルシア/ペル】
・スカイラブ4 【フィー/イオタ/カリナ/女王ベネトナシュ】
・コードギアス 反逆のルルーシュ 【紅月カレン/C.C./ナナリー・ランペルージ/シャーリー・フェネット/他】
○「番外」コーナー
[入浴] ⇒
・喰霊-零- 【土宮神楽/諫山黄泉】 ※さとけんさん提供
・押忍!!豪炎高校應援團 【響絵瑠/愛田桃花】
・天空のシンフォニア〜光りを求めて〜 【ミルファリア/ミオリ/アルエット/ノエル】
・アイドルマスター LIVE in SLOT! 【天海春香/如月千早/萩原雪歩/高槻やよい/星井美希】
・鉄のラインバレル 【城崎絵美/九条美海】
・バジリスク〜甲賀忍法帖〜II 【陽炎】
・ToHeart2 【小牧愛佳&郁乃】
・真田純勇士すぺしゃる 【猿飛佐助/霧隠才蔵/三好伊三入道/由利鎌之助/筧十蔵/他】 ※問答さん提供
[パンチラNo.1] ⇒
・シャドウハーツII 【アナスタシア/コーネリア】 ※GOさん提供
[パンチラNo.2] ⇒
・パイレーツワールド 【レイチェル】
[スク水] ⇒
・天空のシンフォニア〜光りを求めて〜 【ミルファリア/ミオリ/ノエル】
・それゆけ!こすみっくヒーローズ 【もっこ】
・GTO〜LimitBreak〜 【野村朋子】
・スパイガール2 【ミウ】
・真田純勇士すぺしゃる 【海野六郎/望月六郎】
[体操服&ブルマ] ⇒
・熱血!華成学園ヒーロー部 【湯琴きき菜/紅射うらら】
[メイド] ⇒
・シンデレラブレイド 【レイラ】
・アイドルマスター LIVE in SLOT! 【天海春香】
・熱血!華成学園ヒーロー部 【演出キャラ】
[ゴスロリ] ⇒
・シンデレラブレイド 【ネモフィラ】
・快盗天使ツインエンジェル3 【サロメ】
[乳揺れ No.9] ⇒
・シンデレラブレイド 【レイラ/リリス/マリア/アーデルハイト】
・鉄のラインバレル 【九条美海/山下サトル】
・熱血!華成学園ヒーロー部 【紅射うらら】
・パイレーツワールド 【ミーナ/レイチェル】
・スパイガール2 【ミウ】
・真田純勇士すぺしゃる 【猿飛佐助/霧隠才蔵/根津甚八/三好清海入道】
[尻振り No.2] ⇒
・スパイガール2 【ミウ/ラビィ】
・家族設定キャラ一覧
■追加
[姉妹キャラ] ⇒
シスタークエスト2 【レイジー/ロージー】 ※登録忘れ
女番長 【はるか/みちる/ようこ】
シスタークエスト3〜黄金の大地と東の勇者〜 【アゲハ/タテハ】
シスタークエスト3〜黄金の大地と東の勇者〜 【エレキテル三姉妹】
スパイガール2 【カーネ/ルシア/ペル】
シンデレラブレイド 【レイラ/ネモフィラ/マリア/アテナ/リリス】
[夫婦キャラ] ⇒
スカイラブ4 【テッド/フィー】
[祖父母・孫キャラ] ⇒
押忍!! 豪炎高校應援團 【起死回生桜 恵/響 絵瑠】
[幼馴染みキャラ] ⇒
シスタークエスト2〜魔剣の騎士と白銀の巫女〜 【トラジ/ウメジ】
押忍!! 豪炎高校應援團 【炎舞 弾/響 絵瑠】
・パチスロ全機種一覧
■追加/変更
【5号機・未確定(噂)】
・天才バカボン 【ディ・ライト】
※未確定。開発しているらしい。パチンコでは、大一商会きってのキラーコンテンツなだけに、むしろ何故今までパチスロ版が出てなかった
のか不思議な気もする版権。もちろん、パチスロでもあのステップアップ予告が採用されているんでしょう。
・ドカベン2 【タイヨーエレック】
※未確定。開発しているらしい。二代目はタイヨーエレックから出る変更。前作のロデオ版は、5号機時代初期のノーマルタイプということで、
人気うんぬんより設置自体がほとんどなかったけど…今回は流行りのART仕様で登場、もともと知名度抜群な版権だけに、内容が良け
れば大ヒットあるかも。
・パチスロ戦国無双2 (戦国無双3?) 【山佐】
※未確定。開発しているらしい。ゲームをやったことが無いんでよくわからないけど、今までパチスロとタイアップしていたのはゲームの「戦
国無双(初代)」で、今度はゲームの「戦国無双2」、もしくは「戦国無双3」がモチーフになるとのこと。前作の「猛将伝」は、イマイチ人気が
無かっただけに何とかリベンジを!といったところでしょう。
・エイリヤンゴールド 【サミー】
※未確定。開発しているらしい。今まで機種名に「エイリヤン」が入るのは、4号機・爆裂AT機の「エイリヤンマニアックス」(お蔵入りするも、
その後サミタで復活)と、昨年の「エイリヤンビギンズ」の2機種のみ。今回の「ゴールド」は、どっちに近い?
・スロットジャックポット/スペシャルジャックポット 【岡崎産業】
※未確定。開発しているらしい。ここ最近のジャックポットマシンはヤーマが扱ってたけど、久しぶりに岡崎に復帰。岡崎が「ジャックポット」
を扱うのは、5号機第一弾の「ジャックポット・トロピカルバージョン」以来で、なんと6年ぶり!「スロット〜」は伝統継承バージョン、そして
「スペシャル〜」は大幅に進化させたバージョン…との噂。
・オドリコドリーム 【大都技研】
※未確定。開発してるらしい。踊り子シリーズは、「オドリコパラダイス」、「オドリコリゾート」、「オドリコヘブン」に続いて4機種目。おそらくは、
「クレアの秘宝伝」のようなロリ系萌えスロと予想。パチンコのように、スペック違いバージョンが一気に出てくるのかな?
・ギャンブルステッパー 【ユニバーサル】
※未確定。開発しているらしい。迷機「ギャンブルコンボ」の後継機?ていうか、今のご時世で「ギャンブル」はヤバいのでは?
・Dハナハナ-30 【パイオニア】
※検査適合済み。機種名は「ドラゴンハナハナ-30」の模様。発売確定コーナーと同時登録。
・パチスロ リングにかけろ1 ギリシア十二神編 【サミー】 ⇒
※検査適合済み。既に発売確定コーナーに登録済み(今回、メーカー名を変更)
【5号機・検定通過】
・ニューワンバーE-30 【ベルコ】
※4号機、5号機(沖縄限定)で1機種ずつ出してるから、これがシリーズ3機種目。前作は中身が丸っきりビンゴで、ワンバーらしさが無いと
不評だったけど、今回は初代をきっちり継承してくる?
・一騎当千XX 【バルテック】 ⇒
※未確定から移動。今回、発売確定コーナーと同時登録。
・パチスロガレイゼロC 【オーイズミ】 ⇒
※既に発売確定コーナーに登録済み(今回変更)。
・ミリオンゴッド〜神々の系譜〜ゼウスSV 【メーシー】 ⇒
※既に発売確定コーナーに登録済み(今回変更)。
・パチスロキンニクマン2S-A 【山佐】 ⇒
※既に発売確定コーナーに登録済み。
・戦人上杉謙信KH 【KPE】 ⇒
※既に発売確定コーナーに登録済み。
■■■■■差分情報(2012.02.20更新)■■■■■ ※02.22 ちょこちょこ追記中
・有効ライン全パターン一覧
■追加
【2ライン】 新パターン:がんばれゴエモン2
□□□ ■□□
■■■ □■□
□□□ □□■
【4ライン】 新パターン:ストリートファイターIV
■□□ □□■ ■□■ ■□□
□■□ □■□ □■□ □■■
□□■ ■□□ □□□ □□□
・パチスロトリビア
今回で、全てのトリビア補足ページを最新状態にアップ。
■新規追加
○猿モチーフのパチスロは極度の不遇台になりやすい。
■変更
○機種名の付与数字が四代に渡る正統後継機は"巨人の星"のみである。
⇒「デートライン銀河」シリーズが三代を達成したため、トリビア名称を「三代」から「四代」に変更。
○単チェリーの払い出し(1〜15枚)で、"11枚"のみ存在しない。
⇒「侍ジャイアンツ2」が13枚だったため、トリビア名称を「11枚と13枚」から「13枚」に変更。
■詳細項目追加
○ワン〜テンで、"シックス"が入る機種名のみ存在しない。
⇒ワン追加 : パルサーワン【テストのみ】、パワーパフガールズワン【テストのみ】
⇒スリー追加 : ニューパルサースリーRZ【テストのみ】
⇒フォー追加 : ビッグフォーU ※史上2機種目!
⇒ファイブ追加 : コンチネンタルファイブ ※正式リリース機種としては史上初!
○A〜Zで、"H/T"のみ絵柄に使用されていない。
⇒G追加 : 科学忍者隊ガッチャマンGR(小役)、超重神グラヴィオン(ボーナス)
⇒M追加 : とんでも戦士ムテキング(ボーナス)
⇒X追加 : マッハGOGOGO3(ボーナス)
⇒V追加 : 機動戦士ガンダムIII〜めぐりあい宇宙編〜(ボーナス)、ゴッドハンター(ボーナス)、
超電磁ロボ コンバトラーV【テストのみ】(ボーナス)、モンキーターン(小役)、
ダイナミックサンダーV(ボーナス)
○山佐マシンで「緑使用絵柄」が全く無いマシンは存在しない。
⇒ニューパルサーエボリューション : カエルとロゴマーク(B)
バイオハザード : チェリーの葉っぱのみ
バウンティキラー : ロゴマーク(リプ)
ウルトラマン・ザ・スロット : スイカ(小)
ケロット : カエル(B)
夢花月 : うぐいす(B)
レキオ2-30 : ☆マークの背景(リプ)
ニューパルサー3 : カエル(B)
機動戦士ガンダムIII〜めぐりあい宇宙編〜 : スイカ(小)
リノNo.5 : 7(B)とチェリー(小)
タイムレスキュー : スイカ(小)
ピカ吾郎V2 : 雷小僧(B)
宇宙戦艦ヤマト : スイカ(小)
ニューパルサーV2 : カエル(B)
ティーダ2-30 : ☆マークの背景(リプ)
ケロット〜スウィートver.〜 : ベルを含む各小役の葉
ニューパルサーV2〜ブラックver.〜 : カエル(B)
戦国無双〜猛将伝〜 : チェリーの葉っぱのみ
燃えよ!功夫大戦 : スイカ(小)
ぼのぼの〜スウィートver.〜 : スイカ(小)
モンキーターン : ボート(小)
天下布武2 : 巻物(小)
サイバードラゴン2 : プラム(小)
ウルトラセブン : 怪獣ミクラス(小)
ケロット2 : カエル(B)
黒ひげ危機一発 : スイカ(小)
鉄拳2nd : スイカ(小)
・パチスロ全機種一覧
■追加/変更
【5号機・未確定】
・帯をギュッとね! 【不明】
※未確定。開発しているらしい。河合克敏氏により柔道漫画とのタイアップ。「モンキーターン」が大ヒットしただけに、当然の流れか?
ただ、山佐かどうかは不明。個人的に、全巻を集めるほど好きな作品なだけに、かなり楽しみ!
・ドカベン 【不明(非ロデオ)】
※未確定。開発しているらしい。5号機初期にロデオからリリースされたタイトルだけど、今回は違うメーカーからリリース。夏までには
出る模様。ロデオ版はあたりさわりの無い演出が多かったけど、出来れば今度はもっとマニアックなエピソードを採用して欲しい。
・リング 【藤商事】
※未確定。開発しているらしい。パチンコで大ヒットし、シリーズ化しているタイトルが、パチスロでも登場する模様。映画タイアップは
多数存在するけど、本格ホラー系は初めて。タイアップ的に面白そうだし、前作のアルスが不遇ながらもなかなか好評だったので、
今度こそヒット狙えるかも。ちなみに、今後、パチンコで「オーメン」とか「呪怨」とかも出るらしい。業界内でホラーブームに?
・ルパン三世7(仮名) 【オリンピア・平和】
※未確定。開発しているらしい。今年は既にスピインオフ系の「不二子」を出してるけど、今年中にもう一つルパンシリーズを出す計画
っぽい。今度は本流のルパンメイン系だろうけど、ローテーション的に、もしかしたら銭形の第2弾があるかも?
・煌めき炎のオーロラ伝説 【ユニバーサル系?】
※未確定。開発しているらしい。なんぞこれ?
【5号機・検定通過】
・ドンちゃん祭V 【エレコ】 ⇒
※未確定から移動。今まで、当サイトに「花火deボンジョルノ」と「ドンちゃん祭」の投稿があったけど、とりあえず後者が通過。5号機で
機種名に色が入らないドンちゃんはこれが初めて。雰囲気的に、おそらくこの機種が3人が同時に登場するドンちゃんなんでしょう。
そして、この次がイタリア系のドンちゃん?
・一騎当千3 【タイヨー】 ⇒
※既に発売確定コーナーに登録済み(2012/4月)。4月中旬くらいがメドっぽい。
[追記]正式機種名は「一騎当千Valiant Venus」。公式はこちら。パネルには、あえて呂蒙一人のみがエロポーズで登場。てことは、
演出的にも呂蒙がメインなのかな?確かにマニアックな愛好家が好むキャラだけど、あんまり一般的でないような気も…(^^;
このページにあるキャンペーン応募割引、抽選で1台無料導入などは、業界初登録予定。ART 1G連上乗せ(?)があるらしい。
【5号機・発売ほぼ確定】
・チャレンジマン 【岡崎産業】 ⇒
※2012/3/5発売(不変)。機種名から「A」を削除。公式はこちら。その他の情報は特になく、各種業界ブログからとことん無視されてる
のが泣ける…つД`)。メインキャラはなぜか水着のお姉さん。初代の代名詞的な絵柄である「ピコマーク」は採用を見送ってるのに、
地味なREG絵柄を復活させるという意味不明さは、さすが岡崎と言ったところか。「ポイント確認機能」を業界初として謳ってるんで、
登録可能か検討予定。ちなみに、初代のブドウの粒が6個って業界最少かも。
・フルメタル・パニック! 【タイヨーエレック】 ⇒
※2012/4/2発売(3〜4月から変更)。ストック式+G数上乗せ式のARTループ仕様(1セット50 or 100G、1.5枚/G)。PVはこちら。仕様
はこちら。「業界初!リプレイの概念を覆す、脅威の毎ゲーム上乗せモード、ラムダドライバモード搭載」とあるので、詳細判明後に
登録検討予定。ただし、この笑えるPVに関しては、「初素人ナレーションによる仮PVが流出」で登録確定w。ちなみに、伸び伸びに
なってる「龍が如く」と「ペルソナ4」は、今年こそリリースされるとのこと(特に、前者の作り込みがスゴい?…との投稿)。
[追記]営業資料の表紙はこちら。中身はまだ解禁前?
・ニューアイムジャグラーEX 【北電子】 ⇒
※2012/4/2発売(4月から変更)。ジャグの4月発売神話にまた一台。1月末の時点で「アイムジャグEX」が12.3万台、「アイジャグ7」が
約1.0万台が生き残ってる状況。一体、どこまでリプレースが進むのか…というか、業界のためにも、ジャグ以外でノーマルタイプの
ヒット機種が欲しいところ。仕様はこちら。カタログはこちら。「ジャグナビ」が意外に安いから、各所に入りまくるかも。
・鉄のラインバレル 【不明】 ⇒
※2012/夏発売(未確定から移動)。意外に早く出てきそうな雰囲気(初夏?)。メーカーは、とりあえず不明のままで。
【全機種一覧変更は無いけど情報追加などコーナー】
・天誅〜Deadly Blow〜 【ニューギン】 ⇒
※2012/3/5発売。試打動画はこちら。試打レポートはこちら。
・銀河鉄道999 【山佐】 ⇒
※2012/3/19発売。ちょいネタはこちら。試打レポートはこちら。演出画像はこちら。
[追記]ちょいネタ2はこちら。試打レポートはこちら。動画&原作愛チェックはこちら。
・モンスターハンター 【ロデオ】 ⇒
※2012/3/26発売。小冊子はこちら。動画&条件はこちら。試打動画はこことかこことかここ。試打レポートはこことこことここ。演出
画像はこちら。感触&考察はこことかこことかこことかこことかここ。マイスロ・カスタマイズ機能はこちら。
[追記]公式はこちら。公式内の動画まとめはこちら。台数考察などはこちら。試打レポートはこことかここ。演出画像はこちら。展示会
の模様はこちら。7つの心得はこちら。公式のこのページで謳ってる、本格的なキャラクターカスタマイズ、及び全国のスロ友と
協力して行うクエスト「狩友チームミッション」は、いずれも業界初登録予定。
[追記]
・シスタークエスト3〜黄金の大地と東の勇者〜 【SNKプレイモア】 ⇒
※2012/3/5発売。試打レポートはこちら。
[追記]
・クイーンズブレイド〜流浪の戦士〜 【JPS】 ⇒
※2012/4月発売。ティザーPVはこちら。新発想のSRT(ストックリプレイタイム)は、業界初登録なるか?
■■■■■差分情報(2012.02.10更新)■■■■■ ※02.12 ちょこちょこ追記
・パチスロ全機種データ分析
■追加
・「機種名ワード編」ページを新規追加。(約6年ぶりの復活) ⇒
・「機種名頭文字編」ページを新規追加。(トリビアコーナーから引用) ⇒
・「キリ番ゲッター編」ページを新規追加。(約7年ぶりの復活) ⇒
■変更
・現状、1ページにまとめている「総合まとめ編」と「メーカー別編」を、2ページに分割。
・最終的に全部で5ページに分割されたことから、データ分析の専用メニューを追加。
・パチスロ全機種一覧
■追加/変更
【5号機・未確定】
・BRAVE10 【不明】
※未確定。開発しているらしい。真田十勇士をモチーフにした漫画とのタイアップパチスロ。アニメが先月からスタートしてるみたいだ
けど、もしかしたらアニメ版と並行して開発してるのかな?スペックはART仕様。
・鉄のラインバレル 【不明】
※未確定。開発しているらしい。またもやSFロボットアニメとのタイアップパチスロ。鉄は”くろがね”と呼ぶらしい。
・なでしこジャパン(仮) 【ネット(?)】
※未確定。開発しているらしい。絶対にどこかが手を付けると思ってたw。ただし、正式なタイアップなのか、単にモチーフにしてるだけ
かは不明。
・バジリスク2 【ミズホ】
※未確定。開発しているらしい。初代はART純増が2.3枚/Gと、ある意味、次世代的なスペックを誇った機種。「エークラ」実験は、実は
こいつの試金石だった?今まで、次機種は新ドンと言われてたけど、それより早いという噂も…?
・クロスウイング 【三洋物産】
※未確定。開発しているらしい。なんぞこれ?
・一騎当千3 【タイヨー】 ⇒
※検査適合済み(未確定から変更)。今回、発売確定コーナーと同時登録。
・真田純勇士すぺしゃる 【ニューギン】 ⇒
※検査適合済み(未確定から変更)。既に発売確定コーナーに登録済み。
【5号機・検定通過】
・テンXFSB 【藤商事】 ⇒
※「RFSA」、「RFSC」は既に検定通過済み(2009/9、2009/10)。「天〜天和通りの快男児」とのタイアップ。昨年の夏頃にいったんは
発売確定になるも、何故か発売延期になってしまったタイトル。今度こそ、次機種としてきっと出てくるでしょう。
・スーパー花浪漫-30 【タイヨー】
※2回目の5号機リメイク。シリーズのウリである「チェリー出現の次ゲームがアツい」っていうのは変わらないんだろうけど、「スーパー」
が付いてるだけに、何か新しい機能があるかも。
・CRプチマーメイドK 【北電子】
※「CRレディマーメイド7」はテスト導入済み(2011/2)。「レディマ」は、個人的に思い入れのあるキャラクターが、あまりにも劣化してて
落胆したものだけど…ちゃんと「プチマ」の後継機があったんだ(*´∀`)。ただ、相変わらず北電子の余興感ただようパロット(´・ω・`)
リリースされても、まずお目にかかれそうにない。
【5号機・発売ほぼ確定】
・チャレンジマンA 【岡崎産業】 ⇒
※2012/3/5発売(3月から変更)。液晶無しのART仕様らしい。う〜ん、丸っきりそそられないね…。
・銀河鉄道999 【山佐】 ⇒
※2012/3/19発売(3月から変更)。ストック式&G数上乗せ式のARTループ仕様(1セット30G、1.5枚/G)。ボーナス+ARTの合成確率は
1/110〜145と、かなりマイルドな感じ。ただ、翌週にモンハンスタートで、発売タイミングは最悪か?公式はこちら。予告PVはこちら。
特徴はこちら。仕様はこちら。営業資料はこちら。予定台数はこちら。台数縛りはこちら。試打レポートはこことかこことかここ。展示会
の模様はこことかこことかここ。自ら”業界初”と謳っている「特定回数目のレア小役が高期待度」と「毎Gで3桁のART G数上乗せ」は、
一応、どっちとも登録予定。あと、展示会のゲストに元力士は業界初かな?
[追記]ロングPVはこちら。実機動画はこちら。試打レポート・追加はこことかこことかここ。
・ニューアイムジャグラーEX 【北電子】 ⇒
※2012/4月発売(3〜4月から変更)。当初の噂通り、BAR無しチェリー重複とスペシャルBGM以外は初代とほぼ同じだから、やはり今年
に認定切れを迎える初代のリプレース目的なんでしょう。ただ、相変わらず、激低な機械割も継承…低設定域の割がまともになれば、
疎遠になってしまった人(自分含む)も少しは戻ってくると思うんだけどな(^^;。公式はこちら。仕様はこちら。案内資料はこちら。
[追記]カタログはこことかここ。前者の記事中にある、ジャグラー専用データカウンタの「ジャグナビ」。特定機種用のデータカウンタは、
初代「北斗の拳」などがあったけど、キャラクター入りとなるとおそらくは業界初。
・一騎当千3 【タイヨー】 ⇒
※2012/4月発売(未確定から移動)。これが最後のタイヨー版一騎当千。今回こそ、そこそこ新しい演出が追加されてるのかな?ちなみ
に、この後、一騎当千はビージェイ販売が扱うはずだったんだけど…コンビ解消でJPSが引き取ることになる?
・秘宝伝〜クレアVer.〜(クレアの秘宝伝) 【大都技研】 ⇒
※2012/4〜5月発売(次機種から変更)。できれば4月中に出したいらしいが…?
・めぞん一刻3(仮名) 【オリンピア】 ⇒
※次機種(未確定から移動)。保通合否は不明だけど、情報が出てきたので次機種扱いに。二代目に続いてART仕様らしい。これが夏
まで伸びるとなると、「島娘2」も連動して秋まで延伸?
【全機種一覧変更は無いけど情報追加などコーナー】
・モンスターハンター 【ロデオ】 ⇒
※2012/3/26発売。公式予告はこちら。販社のメールはこちら。特徴はこちら。仕様はこちら。カタログはこことかここ。営業資料はこちら。
動画はこことかここ。条件はこちら。ポスターはこちら。感想はこちら。動画を見る限り、意外に地味な印象!?
⇒何らかの巨大な力が裏で働いてるらしく、特に動画・画像系を中心に各種記事が削除されまくってる模様(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
[追記]イタチごっこ的な動画はこちら。土日のせいか、今回は結構長く残ってるw。営業トークはこちら。
・コードギアス 反逆のルルーシュ 【サミー】 ⇒
※2012/4月発売。案内カタログはこちら。
・世界で叩け!モグモグ風林火山 【ネット】 ⇒
※2012/2/20発売。試打レポートはこちら。
・ToHeart2 【タイヨーエレック】 ⇒
※2012/2/20発売。試打レポートはこことかこことかここ。演出画像はこちら。
[追記]ロングPVはこちら。
・夜勤病棟 壱 【JIN】 ⇒
※2012/2/20発売。試打レポートはこことかここ。
[追記]試打レポート・追加はこちら。
・ヱヴァンゲリヲン〜生命の鼓動〜 【ビスティ】 ⇒
※2012/2/27発売。公式はこちら。動画&条件はこちら。
・女番長(スケバン) 【高砂電器】 ⇒
※2012/3/5発売。試打レポートはこちら。
・シスタークエスト3〜黄金の大地と東の勇者〜 【SNKプレイモア】 ⇒
※2012/3/5発売。試打レポートはこちら。
[追記]
・天誅〜Deadly Blow〜 【ニューギン】 ⇒
※2012/3/5発売。動画&条件はこちら。
[追記]
・クイーンズブレイド〜流浪の戦士〜 【JPS】 ⇒
※2012/4月発売。試打レポートはこちら。
■■■■■差分情報(2012.01.30更新)■■■■■
・モチーフスロ一覧
■追加
【海賊】 マリンギャング
【職業】 エージェント・クライシス
・タイアップスロ一覧
■追加
【映画】 ミッションインポッシブル
【マンガ/アニメ】 ブラックラグーン
【ゲーム】 黒ひげ危機一発、ぷよぷよ!、Piaキャロットへようこそ!!G.O.、ToHeart2、夜勤病棟 壱
・パチスロ業界No.1
■追加
・設定による機械割幅 【最大】デートライン21 [58%] ※設定1:77%、設定6:135% ⇒
・機種名内の一文字画数 【最多】必勝金閣寺物語〜古都絢爛〜 [爛の25画]、 【最少】一攫千金2など多数 [一の1画]
⇒以下、次の通り。(ちなみに、難字の代表とされている「薔薇」は、どちらとも17画)
24画:鷹(月夜の鷹姫S)
23画:攫(一攫千金雅其の壱)、鷲(デコトラの鷲)
22画:籠(ぱちすろ黄門ちゃま〜光れ!正義の印籠編!〜)
21画:艦(戦艦)、覇(覇王信長)、魔(ハクション大魔王S)、櫻(華櫻)
20画:警(機動警察パトレイバー)、闘(闘神雷電花田勝)
19画:縄(沖縄サイコ〜!-嵐)、麗(美麗)、壊(破壊王)、獣(獣王)、爆(爆烈大相撲)、鯱(ナゴスロ金鯱だがね)
18画:蔵(海老蔵)、濤(怒濤の剣)、騎(一騎当千)、翼(ヱヴァンゲリヲン〜真実の翼〜)
「修正]
上記の画数は、旧字体における画数でした。
現字体における画数で再計算したところ、登録内容が変更になりました。以下が、最終バージョンです。
・機種名内の一文字画数 【最多】月夜の鷹姫S [鷹の24画] ⇒
⇒以下、次の通り。(ちなみに、難字の代表とされている「薔薇」は、どちらとも16画)
23画:攫(一攫千金雅其の壱)、鷲(デコトラの鷲)
22画:籠(ぱちすろ黄門ちゃま〜光れ!正義の印籠編!〜)
21画:艦(戦艦)、魔(ハクション大魔王S)、櫻(華櫻)、爛(必勝金閣寺物語〜古都絢爛〜)
20画:響(交響詩篇エウレカセブン)
19画:覇(覇王信長)、麗(美麗)、爆(爆烈大相撲)、警(機動警察パトレイバー)、鯱(ナゴスロ金鯱だがね)、羅(星羅はお告げがお好き)
18画:闘(闘神雷電花田勝)、騎(一騎当千)
・描画されたチェリーの玉の数 【最多】カイゾクショック2 [8個]、【最少】フルーツトリオCT [1個] ⇒
・描画されたブドウの粒の数 【最多】トライアンフ [21個] ※次点はトロピカーナ7の20個 ⇒
・描画されたスイカの種の数 【最多】ファイアーバード7 [44個] ※0〜3号機のスイカはとにかく種が多い ⇒
・ハイビスカス同時出現数 【最多】キングハイビ-30 [11個] ※上・下パネル、告知ランプ×2、右ランプ×3、絵柄×4 ⇒
・通常時のシステム内最高払出枚数 【最少】ブリチカ-30 [4枚] ※ボーナス中は15枚。他は「チェリーパラダイス」のみ該当 ⇒
・フリーズ演出種類 【最多】クイーンジャック/-30 [約50種類] ⇒
・BIG/REG合成確率 【最良】エージェント・クライシス[1/5.96] ※BIGのみ
・初期ロット受注台数 【最多】北斗の拳〜世紀末救世主伝説〜 [約16万台] ※それまでは多くても10万台程度
・PV再生時間の長さ 【最長】快盗天使ツインエンジェル3 [40分14秒] ※超長編バージョン ⇒
■変更
・BIG内部確率 【最良】エージェント・クライシス [1/5.96]
⇒ゼットゴールドEX [1/7.3]から変更
・BIG獲得枚数(5号機) 【最少】エージェント・クライシス [0枚] ※ボーナス揃い後、終了まで2枚がけ2枚払い
⇒名探偵ホームズ [26枚]から変更
・REG獲得枚数(5号機) 【最少】シンゾウニンゲン [マイナス] ※詳細確率不明だが、ほとんど小役が揃わずに終わる
⇒1枚掛け せみ [10枚]から変更
[追記]
・BGM数 【最多】快盗天使ツインエンジェル3 [26曲] ⇒
⇒極楽パロディウス [25曲]から変更
[追記]
・歌付きBGM数 【最多】快盗天使ツインエンジェル3 [26曲] ⇒
⇒ロックユークイーン/ザ・ブルーハーツ [14曲]から変更
・発表会の新機種設置台数 【最多】パチスロ鉄拳2nd [206台]
⇒戦国無双〜猛将伝〜 [120台]から変更
・参加絵師人数 【最多】快盗天使ツインエンジェル3 [161+α人] ※各作家のリンク情報はこちら ⇒
⇒快盗天使ツインエンジェル2 [119+α人]から変更
・パチスロ全機種一覧
■追加/変更
【5号機・未確定】
・地獄先生ぬ〜べ〜 【不明】
※未確定。開発しているらしい。少年ジャンプで連載され、大ヒットを記録した漫画・アニメとのタイアップ。そんなに古いというイメージ
は無かったんだけど、ちょっと調べたら、連載が始まったのは今から20年ほど前だって…早いなぁ(´・ω・`)
・鬼の城 【ミズホ】
※未確定。開発しているらしい。規制発動要因との噂が流れている「ミリオンゴッド」以来のミズホマシン。ミズホと言えば、5号機になっ
ても「怒濤の剣」、「銀英伝」、「バジリスク」、「ミリゴ」など、もしかしたらヤバいかも?という挑戦的スペックの窓口みたいになってる
スケープゴートメーカー(日電協非加盟)。それだけに、「また何かやらかすのか?」と思ってしまうw
・鬼浜爆走愚連隊3 【高砂電器】
※未確定。開発しているらしい。ここ2作は外伝系だったせいか人気もイマイチだったけど、久々に本家系が復活する模様。タイトル的
にそこそこヒットするだろうし、さらに出来が良ければ高砂完全復活の可能性も…?
・魔界村 【エンターライズ】
※未確定。開発しているらしい。「ロックマン」に続いて、またもや懐かしのゲームをモチーフにしたパチスロの噂あり。2012年は、その
系統をメインに攻める?
・サザン 【山佐】
※未確定。開発しているらしい。なんぞこれ?サザンオールスターズ…じゃないよね?w
【5号機・検定通過】
・クルットケロットルーレットA 【山佐】 ⇒
※未確定から移動。
・パチスロギンガテツドウ999S 【山佐】 ⇒
※既に発売確定コーナーに登録済み(今回変更)
・スケバンC 【高砂電器】 ⇒
※既に発売確定コーナーに登録済み
・ニューアイムジャグラーEX-C 【北電子】 ⇒
※既に発売確定コーナーに登録済み
・モンスターハンターZS 【ロデオ】 ⇒
※既に発売確定コーナーに登録済み
・ソーラーセブン1A 【アイ電子】 ⇒
※未確定から移動。次機種は、これでほぼ確定らしい(時期未定)
【5号機・発売ほぼ確定】
・チャレンジマンA 【岡崎産業】 ⇒
※2012/3月発売(2〜3月から変更)。3月に確定したらしいが、その他の続報は一切無し。
・銀河鉄道999 【山佐】 ⇒
※2012/3月発売(3〜4月から変更)。こちらも3月に確定したらしい。2/8から各所で内覧会が行われる模様。あの、「モンキーターン」
チックな仕様との噂だけど…真相はいかに?
・新・大工の源さん(仮) 【三洋物産】 ⇒
※2012/3〜4月発売(未確定から移動)。昨年6月の「笑ゥせぇるすまん」以来となる久々の三洋スロ。5年前のテスト導入版はRT仕様
だったけど、今回の正式版はART仕様に変化。パチ名機のスロ移植は「スーパー海物語」でそこそこ成功してるだけに、これも結構
イケるかも。当初は、年明けにこの源さんを出して、春にいよいよ「聖闘士星矢」って話だったけど、パチ海で忙しかった(?)のか、
全体的に延伸。てことは、星矢は夏頃?
・コードギアス 反逆のルルーシュ 【サミー】 ⇒
※2012/4月発売(4〜5月から変更)。5月まで伸びることはない、との投稿により変更。案内資料はこちら。それにしても、こちらの記事
では「超獣王」が5月メドになってるし、ビレッジ情報では「アイドルマスター」が4月までに登場ってなってるけど…多分、そんなの無理
だよね(^^;。現実的に考えて、5〜6月にアイマス、7〜8月に超獣王(もしくはその逆)って感じかな?そして、「攻殻機動隊」は秋頃に、
「エウレカセブン2」が冬頃に…???
・絶対衝激2 【アリストクラート】 ⇒
※2012/5〜6月発売(3〜4月から変更)。いったい何に引っかかってるのか、本命が全く保通協を通過せず、やむを得ず目標納期を変更
したとのこと。エロ系は無いだろうから、やっぱり噂の「高純増のART規制」とやらが関係している?今や、巨人とか哲也を抜いて、一番
のキラーコンテンツっぽくなってるから、アリストとしては早く出したいでしょうね…。
・新・アラベスク(仮) 【山佐】 ⇒
※2012/夏〜秋発売(未確定から移動)。「新・プラネット」、「新・ファウスト」、「新・シーマスター」、「新・ナイツ」など、リメイクシリーズの噂
は数多い山佐だけど、とりあえず新アラベの2012年発売は決まった模様。斬新なリーチ目はもちろん、デザインもBGMも全てが高水準
だった初代アラベ…きっと、出たら大喜びする人が多いはず(*´∀`)
・島娘2 【オリンピア】 ⇒
※2012/夏発売(未確定から移動)。毎年一機種が恒例になっているキュイン系だけど、今年は南国系から離れて、久々に「島娘」が復活!
意外にも、4号機の「島娘/島娘-30」から一度も出てないんだよね。もちろん、史上最高の激アツ演出との誉れ高い「ボーナス終了後・
1G目限定の花笠ランプ」も復活するんでしょう。個人的に、廃人寸前に追い込まれるほどハマった機種だけに期待度特大!ちなみに、
その前に何か(めぞん一刻3?)が挟まる可能性が高いとのこと。
・花の慶次-雲のかなたに- 【ニューギン】 ⇒
※2012/秋発売(未確定から移動)。秋ぐらいとの話が出ているらしい。ということは、個人的に超期待している新筺体&ゲーム数管理ART
の「真田純勇士すぺしゃる」は春〜夏頃ってこと?
・秘宝伝〜クレアVer.〜(クレアの秘宝伝) 【大都技研】 ⇒
※次機種(未確定から移動)。当初の噂通り、次はノーマルタイプの秘宝伝でほぼ確定した模様。そして、次が「新・吉宗〜マツリミックス」、
「忍魂2」というのが大本の予定だけど…。あれから「アフロキャブ」、「雷炎」、「パイレーツワールド」、「踊り子系」などの新機種が新たに
判明してるだけに、途中でいろいろ挟まってくるのかも。
【全機種一覧変更は無いけど情報追加などコーナー】
・新ドロンジョンにおまかせ 【オリンピア】 ⇒
※2012/2/13発売。試打レポートはこちら。
・夜勤病棟 壱 【JIN】 ⇒
※2012/2/20発売。JINの公式サイト(新設)はこちら。公式はこちら。PVはこちら。カタログはこちら。試打レポートはこことかこことかここ。
演出画像はこちら。PVとかカタログを見る限り、スペック・演出ともに意外にイケてる感じ?なお、「ゲーム数上乗せRT」に関して調査した
結果、「あっぱれ剣士道」が業界初でした(登録予定)。
・世界で叩け!モグモグ風林火山 【ネット】 ⇒
※2012/2/20発売。公式はこちら。追加動画はこちら。公式試打レポートはこちら。ヒゲじゃないでしょ、それw
・ヱヴァンゲリヲン〜生命の鼓動〜 【ビスティ】 ⇒
※2012/2/27発売。紹介動画まとめはこちら。試打レポートはこことかここ。演出画像はこちら。
・女番長(スケバン) 【高砂電器】 ⇒
※2012/3/5発売。営業資料はこちら。試打レポートはこことかここ。試打動画はこちら。
・天誅〜Deadly Blow〜 【ニューギン】 ⇒
※2012/3/5発売。試打レポートはこことかここ。
・シスタークエスト3〜黄金の大地と東の勇者〜 【SNKプレイモア】 ⇒
※2012/3/5発売。動画&条件はこちら。試打レポートはこちら。演出画像はこことかこことかここ。展示会の模様はこちら。
・クイーンズブレイド〜流浪の戦士〜 【JPS】 ⇒
※次機種。演出画像(?)はこちら。ポスターはこことかここ。結局いつ出てくるんだろ、これ?ノーマルタイプなのに1年以上も落とされ
まくるという、ある意味、既に生ける伝説マシンみたいな状態にw
■■■■■差分情報(2012.01.19更新)■■■■■
・パチスロ全機種一覧
■追加/変更
【5号機・未確定】
・B・B 【不明】
※未確定。開発しているらしい。石渡治氏によるボクシング漫画とのタイアップ。
・KARA 【不明】
※未確定。開発しているらしい。昨年、旋風を巻き起こしたK-POPが、パチスロにも参戦する模様。でも、なるべく早く出さないとブーム
が既に去った後という危険性が高いような気も…。オリンピア系?
・青の祓魔師(エクソシスト) 【不明】
※未確定。開発しているらしい。かなり著名なダークファンタジーアニメとのタイアップ。
・輪廻のラグランジェ 【サミー系】
※未確定。開発しているらしい。サミー系お得意のロボットアニメタイアップ。今月よりテレビアニメがスタートしてるらしい。半年ほど前
に、何故かサミーの物販に含まれていることで話題になってたけど、やはりパチスロ化が前提になっていた模様。
・機動戦士ガンダムSEED 【不明(山佐?SANKYO?)】
※未確定。開発しているらしい。今までの流れから言えば山佐だろうけど、SANKYOがガンダム版権を獲得したとの噂もあり、メーカー
は不明な状態。
・踊り子リゾート(踊り子パラダイス) 【大都技研】
※未確定。開発しているらしい。踊り子って、もしかしたら爺の後ろで踊ってるあの娘たちのこと?
・ドラゴンフィーバー 【ユニバーサル系】
※未確定。開発しているらしい。なんぞこれ?
・ソーラーセブン 【アイ電子】
※検査適合済み。2007年に「山ちゃんハワイ」を、そして2010年に「モナちゃん」を適合させるも、参入の気配が全く無いアイ電子。この
タイトルで、今度こそ正式参入するらしいが…?
【5号機・検定通過】
・コードギアス反逆のルルーシュDX 【サミー】 ⇒
※既に発売確定コーナーに登録済み(今回変更)。
・シスタークエスト3E 【SNKプレイモア】 ⇒
※既に発売確定コーナーに登録済み(今回変更)。
・天誅DeadlyBlow-Z 【ニューギン】 ⇒
※既に発売確定コーナーに登録済み。
・ヱヴァンゲリヲン・生命の鼓動R 【ビスティ】 ⇒
※既に発売確定コーナーに登録済み。
・新・ドロンジョにおまかせC 【オリンピア】 ⇒
※既に発売確定コーナーに登録済み。
・世界で叩け!モグモグ風林火山ML 【ネット】 ⇒
※既に発売確定コーナーに登録済み。
【5号機・発売ほぼ確定】
・夜勤病棟壱 【JIN】 ⇒
※2012/2/20発売(2〜3月から変更)。やはりイレブンの残党が絡んでいるみたいで、筺体は前作と同じ。懐かしのチャンスゾーン系
のRTループ仕様(0.5枚/G)。筺体はこちら。営業資料はこちら。試打レポート&動画はこちら。疑問はこちら。ちなみに、「業界初!
ゲーム数上乗せ型RT」ってあるけど、規定上RT上乗せは不可能で、多分RTの上書きのことだよね? だとしたら、業界初でもなん
でもないけどw。違ってたら(ホントに業界初だったら)、指摘を。
・ヱヴァンゲリヲン〜生命の鼓動〜 【ビスティ】 ⇒
※2012/2/27発売(2/20から変更)。ボーナス確率アップ&天井廃止で、どんどんジャグに近づいてる感あり。こうなると、シリーズの
特徴だった高ベースも今回はかなり抑えられてるのかな?PVはこちら。主な変更点はこちら。営業資料はこちら。試打レポートは
こことかこことかここ。ポスターはこちら。
・女番長(スケバン) 【高砂電器】 ⇒
※2012/3/5発売(未確定から移動)。チャンスゾーン系のARTループ仕様(1セット15〜35G、最低2セット、1.8枚/G)。半年ほど前に、
「もしかしたら、番長に対抗した機種?」って書いてたんだけど、まさにそんな感じだったw。イートレック絵のマンネリ感は否めない
けど、PVを見てると、何だかやっぱり打ちたくなってくるから不思議。公式はこちら。PV&仕様はこちら。案内資料はこちら。営業
資料はこちら。試打レポートはこことかここ。展示会の模様はこちら。
・天誅〜Deadly Blow〜 【ニューギン】 ⇒
※2012/3/5発売(次機種から変更)。継続率+ストック式+G数上乗せ式のARTループ仕様(1セット45G、1.5枚/G、継続率50〜90%)。
ARTラスト5Gの小役で継続抽選を行うという仕様は業界初?。特徴はこちら。仕様はこことかここ。試打レポートはこことかここ。
展示会の模様はこちら。
・シスタークエスト3〜黄金の大地と東の勇者〜 【SNKプレイモア】 ⇒
※2012/3/5発売(2〜3月から変更)。継続率式+ストック式+G数上乗せ式のARTループ仕様(1セット44 or 304G、1.6枚/G、継続率
50〜90%)。3人の萌えキャラを追加。仕様はこことかここ。営業資料&動画はこちら。ART動画はこことかここ。
・モンスターハンター 【ロデオ】 ⇒
※2012/3/26発売(2〜3月から変更)。例のマイスロ規制でその部分を作り直したい開発系(サミー)と、強引に現状のまま売ってしま
いたい営業系(フィールズ)のせめぎ合いの結果、フィールズが勝利した…との噂(信頼度不明)。てことは、マイスロは規制無視の
内容になってるのかも?まぁ、「ToHeart2」のマイスロも、知らなかったことにして突っ走ってた感があるけど…w
・ニューアイムジャグラーEX 【北電子】 ⇒
※2012/3〜4月発売(未確定から移動)。この辺りで出てくるっぽい。中身は、初代とほぼ同じらしい。
・コードギアス 反逆のルルーシュ 【サミー】 ⇒
※2012/4〜5月発売(2〜3月から変更)。「モンスターハンター」決定により、こちらは延伸する模様。公式はこちら。ティザームービー
はこちら。アニメ画像はこちら。
・シンデレラブレイド 【ネット】 ⇒
※次機種(次々機種から変更)。結局、モグモグ風林火山の次は、賞金首でなくこちらの機種に決まったらしいので次々機種に戻し。
「全日本おしりペンペン選手権大会」の模様はこことかここ。動画はこちら。上乗せ演出がスパンキングってw。いかにもネットらし
い変態演出だけど、できれば例のポロリハンドを使って物理的にやったらもっと楽しかったかもw。案内資料はこちら。
・クイーンズブレイド〜美しき闘士たち〜 【JPS】 ⇒
※次機種(不変)。メーカーをビージェイ販売から変更。やはりビージェイ解散は本当だったみたいで、今までのビージェイ公式HPが、
構成そのままでJPS公式HPに移行。う〜ん、今までのページの方がセンス良かったと思うんだけどなぁ(´・ω・`)。そして、以前告知
していた「なりきりQBG一般投票」がスタート、あえて多くは語らないけど、なんだか凄まじい状況に…(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
【全機種一覧変更は無いけど情報追加などコーナー】
・サクラ大戦3〜Loop Ver.〜 【サミー】 ⇒
※2012/1/23発売。動画はこちら。試打レポートはこちら。
・コンチネンタルV 【メーシー】 ⇒
※2011/2/6発売。試打レポートはこちら。
・悪魔城ドラキュラIII 【KPE】 ⇒
※2012/2/6発売。試打レポートはこことかここ。
・ミッションインポッシブル 【ディ・ライト】 ⇒
※2012/2/6発売。動画はこちら。試打レポートはこちら。
・ブラックラグーン 【スパイキー】 ⇒
※2011/2/6発売。カタログはこちら。動画はこちら。試打レポートはこちら。
・新ドロンジョンにおまかせ 【オリンピア】 ⇒
※2012/2/13発売。公式はこちら。PVはこちら。仕様はこちら。営業資料はこちら。動画はこちら。試打レポートはこことかこことかこことか
こことかこことかここ。展示会の模様はこちら。予定台数はこちら。
・世界で叩け!モグモグ風林火山 【ネット】 ⇒
※2012/2/20発売。仕様はこことかここ。試打レポートはこことかここ。
・ToHeart2 【タイヨーエレック】 ⇒
※2012/2/20発売。PVはこちら。仕様はこちら。営業資料はこちら。カタログはこことかこことかここ。動画はこことかここ。試打レポートは
こことかここ。演出画像はこことかこことかこことかこことかここ。予定台数はこちら。
・賞金首2〜愛と復讐の銃口〜 【ネット】 ⇒
※次々機種。案内資料はこちら。「愛と」が追加されてる?
■■■■■差分情報(2012.01.10更新)■■■■■
・パチスロ業界初項目 2011年発売機種まとめ
毎年、年始恒例の業界初項目まとめです。
昨年に登場した機種に関する全業界初項目の整理・集計を行っています。よろしかったら、どうぞ。
・パチスロ業界初項目 区分編/メーカー編(第4.30版)
以下の内容を反映後、上記のまとめを行っています。
■追加/変更
【タイアップ・コラボ】
初各地試打会のプレイヤーカスタマイズ反映スロ(みんなのジャグラー(仮)) ※みんなのジャグラープロジェクト ⇒ソース
【筺体】
初稼働式サイドランプ(押忍!番長2) ※チャンス時にせり上がったりする
初回転式の下パネル(ヱヴァンゲリヲン〜生命の鼓動〜) ※パネルの内部が動くのはこれが初めて ⇒ソース(動画)
初リールによりリール背景色相違(ニューパルサーV) ※4thのみ黒っぽい。3リール機なら元祖ハネスロが該当
初リール背景柄にタイアップロゴ(Piaキャロットへようこそ!!G.O.) ※"Pia Carrot" ⇒ソース
【絵柄・配列・役構成】
初デカチリ系絵柄内での熟語表現(極楽パロディウス) ※上:「極」、下:「楽」 ⇒ソース
初上下反転絵柄が元絵柄と対で存在(夢夢ワールドDX) ※V絵柄の上下 ⇒ソース
初キャラクターの逆さま表現絵柄(SAIsai) ※デカチリ系絵柄の下側にツノっちが逆に描かれている ⇒ソース
初順向き絵柄と逆向き絵柄並びの小役(花浪漫N-30) ※ベル ⇒ソース
[変更]
初擬音入り絵柄(巨人の星) ※演出リール除く。チェリー絵柄に"ギギギ・・" ⇒頑固一徹から変更
【告知】
初ウェイト解除時に告知(ビーキッズクラブG) ※次点はゴーゴージャグラーV
【演出】
初演出キャンセル時に演出早送り(押忍!番長)
※2連続で電車演出の時、(何故か)2G目の電車が早送りになる。1G目の演出早送りなら「新・吉宗」の茶娘歩きが該当
初1G内で複数回の自動絵柄揃い演出(鉄拳2nd) ※「0G連上乗せゾーン」の鉄拳ATTACK
初デジタル回転のフリーズ演出(クイーンジャック)
初色によるAT/RT継続率期待度表現(北斗の拳) ※バトルボーナス開始時、白→青→黄→緑→赤→虹の順で期待度が高くなる
初演出の表示領域が小さいほど期待度大(銀と金) ※小さいボタンがプレミア演出 ⇒ソース(動画 8:08辺り)
初国際レベルの時事演出(エコトーフe) ※京都議定書が登場
【小役集中】
初特定絵柄揃いによる集中終了告知(チャレンジマンAZ) ※ドクロが揃ったらSIN集中が終了
【RT/AT/AR】
初RT+AR(バイオハザード) ※RT+ART
初AT/RT中にキャラクター変更可能(鉄拳2nd) ※ART
初AT/RT発動までの潜伏ゲーム数表示(クロスバレット) ※ART。押し順誤りのペナルティ時 ⇒ソース
【5号機特化】
初ボーナス大量獲得+ART仕様(赤ドン雅) ※BIG:416枚、ART:1.8枚/G
初ボーナスがチェリー同時抽選のみ(アゲハパラダイス)
初ART準備中状態(エアマスター) ※主にATで必ずARTへ。CZでなく出玉速度調整目的
初ART準備中状態でG数上乗せ演出有り(神たま2〜あっぱれ超みこし祭〜) ※「+○○G」表示。内部的な上乗せは除く
【キャラクター】
初スパンキング演出キャラ(シンデレラブレイド) ※上乗せ演出は尻叩き ⇒ソース1、2、3(動画)
【細か過ぎてとりあえず登録見送り】
初動物の親子絵柄(ジャイアン〜情熱のタイ編〜) ※親象と小象 ⇒ソース
初選択BGMによってナビ告知音声変化(銀と金) ※「おとなになるのですっ」選択で「べるなのれふー」の音声
初ボーナス中7揃いで悔しがり演出(銀と金) ※蔵前「ククク…揃うわけがない!」→「揃えたというのか…!そんなバカなっ…!」
・パチスロ業界初項目 番外編
【販売・開発】
初初期受注段階で15万台突破スロ(北斗の拳〜世紀末救世主伝説〜) ※約16万台。2011年12月時点で過去最高記録
初正月三が日での新機種納品(不二子〜100億$の女神〜) ※1/2納品、1/3スタート
初パチンコ→パチスロでのナンバリングがゲームとリンク(サクラ大戦) ※CRサクラ大戦→CRサクラ大戦2→サクラ大戦3
【業界】
初パチスロメーカーのゴルフ事業参入(平和) ※PGMホールディングス(株) ⇒ソース
初メーカーによる一般漫画雑誌発行(フィールズ) ※月刊ヒーローズ。売り場はセブンイレブンとパチンコ店のみ ⇒ソース
初プロ対策により前日貯玉を含めて出玉没収(エスパス日拓上野アメ横店)
※2011/12/15。グランドオープン2日目。銭形の玉増やしにより貯玉が入ったまま会員カードを無効に ⇒ソース1、2、3、4
初新装開店花輪の名前記載ミスで営業停止(ワンダーランド須惠店) ※2011/11/4。手違いで所轄警察署の名前記載 ⇒ソース1、2
【スロ雑誌・ライター】
初メジャーアーティストによるスロコラム(サンボマスター) ※パチスロ必勝ガイドNeoの「新台!!パチスロ サンボマスター」。
初メジャーアーティストによるスロコラムの単行本化(ケツメイシ・Ryo) ※777town.netの「涙でリールが見えない」。既に3巻まで発行
【商品】
初日電協企画のグッズ(日電協2012年スロキャラコラボカレンダー) ※日電協加盟メーカー全社がチャリティ協力 ⇒ソース
【公式】
初パチスロ連動型の携帯ソーシャルゲーム(押忍!番長2) ※ダイトモ。実機で小役を引けば引くほどレアアイテムゲットなど ⇒ソース
・パチスロ全機種データ分析
・パチスロ全機種一覧 〜メーカー別
2012/1/10(鉄拳2nd)までの情報を全て反映。
----以上で、昨年までのデータ整理が一通り終わりました。次回から、いつもの更新に戻ります。----
■■■■■差分情報(2012.1.3更新)■■■■■
あけましておめでとうございます!
今年もマイペースでのんびりとやっていきますので、よろしくお願いしますm(_ _)m
・パチスロ年表
昨年の主だった業界初項目と業界の出来事を独断でピックアップ。
他に、記録すべきことがあったら、指摘して下さい。
<年表(業界初ピックアップ)>
・2011年02月 初タイアップ作者がパチスロ化に対してお詫び ※ハネスロリラックマ
・2011年06月 初逆転特化仕様(1000枚or2500枚のみ) ※大逆転
・2011年10月 初スマートフォンライクなタッチパネル搭載 ※REVO
・2011年10月 初ART純増枚数が3.0枚/Gに到達 ※エージェントクライシス
・2011年12月 初5号機で受注10万台オーバー(16万台で過去最高数) ※パチスロ北斗の拳
<年表(出来事ピックアップ)>
・2011年01月 サクラ大戦3で出玉率調整ミス、代替機の無償提供へ ※3千円/日の営業補償も
・2011年03月 都遊協の営業時短要請(節電)に対し一部ホールが無視 ※大手ではガイアG
・2011年05月 サミーがタイヨーエレックを完全子会社化
・2011年05月 第二保通協の指定機関の申請が却下される
・2011年05月 業界からの震災義援金が40億円を突破 ※当初の目標の倍
・2011年06月 ガイア社長、覚せい剤使用容疑で逮捕 ※渡辺直行氏
・2011年07月 東京電力管内のホールにて3日以上/月の輪番休業実施 ※7/1〜9/30
・2011年08月 広告宣伝規制がスタート、イベント禁止など。
・2011年10月 大阪・京都で等価交換が禁止に ※10/1より
・2011年11月 タイ洪水の影響で「押忍!番長2」などが納期延期に
・2011年12月 ユニバーサルとフィールズが業務提携発表
・2011年12月 警視庁が携帯サイト連携でサービス提供にかかわる指導実施 ※マイスロ系機能
⇒こんなしょうもない建前規制をするくらいなら、ミリゴとか番長とかのギャンブル機を何とかしろと…w
<重大ニュース>
野田内閣発足
東日本大震災
福島第一原発事故
初の計画停電実施
大相撲八百長発覚
紳助黒い交際で引退
グルーポンおせち騒動
知恵袋カンニング事件
ビン・ラディン殺害
金正日総書記死去
地デジ完全移行
タイガーマスク運動
なでしこW杯優勝
<ヒットシングル>
フライングゲット
Everyday、カチューシャ
風は吹いている
上からマリコ
桜の木になろう
Lotus
迷宮ラブソング
マル・マル・モリ・モリ!
パレオはエメラルド
Everybody Go
・保通協による型式試験 結果一覧
■追加
10月〜12月の適合・不適合結果反映。年間を通じての特記事項を追加。
<特記事項>
・結果交付数の合計は1220機種で、1日平均3.3台の試験を実施。
・型式試験による保通協の収入は、パチンコ:9億2062万円、パチスロ:11億1508万円で、合計:20億3570万円。
・震災の影響か、1〜2年前の実績と比較すると大幅に収入減。
・パチスロの適合率が、通年を通して初めて40%を割り込む結果に。
・11月、保通協が事務所移転。(東京都台東区東上野4-8-1 TIXTOWER UENO 9階)
・10月、日本遊技機型式検定機構(いわゆる第二保通協)が解散。
・10月、総務省が保通協の型式試験料に値下げ勧告。(毎年、約3億円の余剰金)
⇒3億円の余剰金よりも、その他の21億円がどうなってるのかが知りたい。
もはや人件費くらいしかかからないだろうし、保通協は現状5〜60人程度らしいので、1人あたり年間4千万円?
中の人の誰か、その辺りをこそっと教えてくれません?w
・女性キャラ(萌えスロ)一覧
今回で、2011年までの登場キャラは全て対応。
○特設ページ
[新規]
・Piaキャロットへようこそ!!G.O. ⇒
・ハイパー娘 ⇒
[更新(画像追加)]
・クロスバレット ⇒ ※すぐるさん提供
○「'11-2(最新)」ページ ⇒
・Piaキャロットへようこそ!!G.O.
【木ノ下留美/椚あやの/御堂千尋/八重樫香苗/久我原美森/楢原燕/堀内さな/常葉みさき/西明寺美湖/衣坂小春/
高屋敷瑞希/陸文華/白鍬澄光/姫川かずみ/山名トキ子/山名楓】
・ハイパー娘
【本条ルリ/本条マリ/ルナ/本条ルカ/本条サチコ/安西クリスティーナ/ジル・ヒョッカー/志のぶ/シャンティ/アイサー/
イービルツインズ/演出キャラ】
・世界で叩け!モグモグ風林火山 【調査中】
・ToHert2 【向坂環/柚原このみ/小牧愛佳/久寿川ささら】
○「番外」コーナー
[入浴] ⇒
・ハイパー娘 【本条ルリ/本条マリ/ルナ】
・Piaキャロットへようこそ!!G.O. 【木ノ下留美?】
[パンチラ] ⇒
・ハイパー娘 【演出キャラ/ルナ】
[メイド] ⇒
・ハイパー娘 【ルナ】
・Piaキャロットへようこそ!!G.O.
【山名トキ子&楓/木ノ下留美/椚あやの/御堂千尋/八重樫香苗/久我原美森/高屋敷瑞希/陸文華/白鍬澄光】
[乳揺れ No.8] ⇒
・ハイパー娘 【本条ルリ/ルナ】
[尻振り No.2] ⇒
・ハイパー娘 【本条ルリ/本条マリ/ルナ】
■■■■■差分情報(2011.12.26更新)■■■■■
・パチスロ全機種一覧
■追加/変更
【5号機・未確定】
・寄生獣 【不明】
※未確定(噂)。開発しているらしい。連載当時、一世風靡した名作SF漫画。アニメや映画になってないみたいだから、もし実現したら、
それが初の映像化?個人的に大ファンということもあって、とにかく楽しみ!
・ザ・ベンチャーズ 【不明】
※未確定(噂)。開発しているらしい。ユニバの「クイーン」、北電子の「ボン・ジョヴィ」に続く、大物外タレタイアップ。年配プレイヤーは
涙ものか?ただ、肖像権があまりにも高いために、ほぼ楽曲オンリーのタイアップとの噂も。
・まじかる☆タルるートくん 【不明】
※未確定。開発しているらしい。3年ほど前にサンセイR&Dがパチスロで適合させたタイトル。同じくサンセイが参入を試みようとしてる
のか、他メーカーがこの版権を別途取ったのかわからないけど、とにかくそのうち出てくる模様。
・逃亡者おりん 【サミー】
※未確定。開発しているらしい。パチンコでシリーズ化するほど人気(?)のタイトルがパチスロでも出るらしい。タイアップ元は、セガ
サミーが一社提供していたテレビ東京系の時代劇。
・今宵、花散る 【北電子】
※未確定。開発しているらしい。なんぞこれ?
・みんなのジャグラー 【北電子】
※未確定。2012年の秋にリリース予定。北電子創業50周年企画として「みんなのジャグラープロジェクト」が既にスタートしてて、全国
12会場でジャグラーのカスタマイズ(?)を行い、その結果をベースに「みんなのジャグラー」を開発するとのこと。
・ニューアイムジャグラーEX 【北電子】
※検査適合済み。今まで該当機種が無くて知らなかったけど、この記事によると遊技機の再認定(再々検定)って出来ないんだね〜。
てことは、認定済みの「アイジャグEX/7」も来年中の撤去が確定。で、このニューアイムはその代替機なんでしょう。まだ1万店近く
残ってるから大規模な入替になりそうだけど…明らかにジャグ人気が落ち込んでる昨今、どの位のホールがこれを入れるんだろ?
・新ファウスト/新アラベスク 【山佐】
※未確定。開発しているらしい。いずれも、テトラリール(4thリール)筺体の名機だったけど、同時にこういう噂が出るってことは、もし
かしたら2012年の後半あたりから、テトラで攻めてくるのかな?特に、アラベスクの4本リールによるリーチ目は、是非とも再現して
欲しい!
・クルットケロットルーレット 【山佐】
※未確定。開発しているらしい。多分、ケロットシリーズの第3弾。キレイに韻を踏んだ機種名w
・銀河鉄道999 【山佐】 ⇒
※検査適合済み(未確定から変更)。今回、発売確定コーナーと同時登録。
・ザ・キング・オブ・ファイターズ3 【SNKプレイモア】
※未確定。2012年のカレンダーに存在。今まで、カレンダーで予告されてたキャラは必ずリリースされてるだけに、ほぼ確定と言って
もいいでしょう。過去2作はまだ5号機時代未成熟のRT機で、いずれも人気今一つだったけど、今度こそ爆裂ARTで出てきて、KOF
ファンを納得させる?
・シスタークエスト3〜黄金の大地と東の勇者〜 【SNKプレイモア】 ⇒
※検査適合済み。機種名に副題を追加。今回、発売確定コーナーと同時登録。
・ロックマン 【エンターライズ】
※未確定。開発しているらしい。今までと同じくカプコンゲームをモチーフにしたパチスロだけど、相当古くからあるゲームなだけに、
年配プレイヤーも取っ付きやすいかも。
・パチスロマクロスフロンティア〜はじまりの歌、銀河に響け!〜 【SANKYO】 ⇒
※検査適合済み。機種名を「マクロスF」から変更。既に発売確定コーナーに登録済み(2〜3月)。ただし、タイ洪水の影響で大幅延期
の可能性もあるとかないとか…?
・美鬼神伝説 MOMO 【フィールズ系】
※未確定。企画しているらしい。調べてみたら、そこらじゅうで「全く売れない」と恨み節ばかりが書いてある「月刊ヒーローズ」の連載
漫画だったw。もともとは、そういう目的から始まった発刊なんだけど…実現するのか?
・モグモグ風林火山 【ネット】 ⇒
※検査適合済み(未確定から変更)。既に発売確定コーナーに登録済み(今回変更)。
・パイレーツワールド 【大都技研】 ⇒
※検査適合済み(未確定から変更)。
【5号機・検定通過】
・チャレンジマンA 【岡崎産業】
※今回、発売確定コーナーと同時登録。
・夜勤病棟壱 【JIN】 ⇒
※未確定から移動。メーカーを不明からJINに変更。今回、発売確定コーナーと同時登録。
・エヴァンゲリヲン・生命の鼓動BA 【ビスティ】 ⇒
※未確定から移動。今回、発売確定コーナーと同時登録。
【5号機・発売ほぼ確定】
・ミッションインポッシブル 【ディ・ライト】 ⇒
※2012/2/6発売(未確定から移動)。ストック式&G数上乗せ式のARTループ方式(1セット40G、1.4枚/G)。上乗せ特化ゾーンでレア
役の高確率で揃う「Miシステム」がウリっぽい。5号機以降、パチスロ絶不調で、ついに2011年のリリースが無かった大一商会…
初となる「ディ・ライト」ブランドのこの機種で巻き返しなるか?公式はこちら。PVはこちら。特徴はこちら。仕様はこちら。営業資料は
こちら。カタログ(一部)はこちら。展示会の模様はこことかここ。
・新ドロンジョンにおまかせ 【オリンピア】 ⇒
※2012/2/6発売(未確定から移動)。ストック式&G数上乗せ式のARTループ方式(1.9枚/G)。次回RBまで継続するモード有り。初代
が好きだっただけに期待したいけど…ここ最近のオリ平マシンは、過剰演出が影響してか客飛びが極端に早いし、実際に不二子が
丸っきり売れてない現状を見ると、もうこういったマンネリ気味な名機復刻シリーズは厳しいのかも。思い切った方針転換が望まれ
るところ。案内資料はこちら。特徴はこちら。
・世界で叩け!モグモグ風林火山 【ネット】 ⇒
※2012/2/13発売(1〜2月から変更)。ストック式&G数上乗せ式のARTループ方式(1セット30〜200G、1.5枚/G)。流行りのスペックで、
特に何の特徴も無さそう。ただ、モグラ叩き演出は、久々にアツくなれそうな雰囲気で楽しそう。公式はこことここ。公式説明はこちら。
PVはこちら。特徴はこちら。
・ヱヴァンゲリヲン〜生命の鼓動〜 【ビスティ】 ⇒
※2012/2/20発売(次機種から変更)。MAX448枚のノーマルタイプ(覚醒モードは健在)。本命のARTエヴァが保通協を通らない上に、
ロデオのモンハンまでもがなかなか通らず、全体スケジュールの見直しを行ったところ、ARTエヴァはしばらく先へと見送られ、その
代わり、やむを得ず(?)、このノーマルタイプが発売になった、との噂。ティザーPVはこことかここ。特徴はこちら。小ネタはこちら。
案内文はこちら。カタログはこちら。気になる事はこちら。「下パネルが回転する」という地味な業界初機能を搭載。
・ToHeart2 【タイヨーエレック】 ⇒
※2012/2/20発売(次機種から変更)。ストック式&G数上乗せ式のARTループ仕様(1セット50G、0.8枚/G)。ボーナスは軽めだけど、
ART純増は激低という、時代に逆行するようなスペックだけど、個人的にはこっちの方が断然好み。公式はこちら。仕様はこちら。
リリース資料はこちら。
・チェリーパラダイス【ソフィア】 ⇒
※2012/2/20発売(検定通過から移動)。またしても、成功例が全く無いアイジャグパクリマシン。まぁ、いつものごとく売れないでしょう。
仕様はこちら。試打レポートはこちら。展示会の模様はこちら。
・シスタークエスト3〜黄金の大地と東の勇者〜 【SNKプレイモア】 ⇒
※2012/2月発売(未確定から移動)。噂通りシリーズ初のART仕様で、ボーナス込みで2.2枚/G。わざわざ資料に「ボーナス込み」って
書いてくれるのは業界初か?何だかよくわからないけど、メタルロード(回胴バウンド上乗せ)とセブンロード(1G連上乗せ)のダブル
上乗せロードがウリらしい。案内資料はこことかここ。今度こそ、他の萌えスロとカブらないような対外調整が望まれる。
・チャレンジマンA 【岡崎産業】
※2012/2〜3月発売(未確定から移動)。2号機から始まって3号機、4号機、そして5号機と続いたブランドはこれだけという名シリーズ。
特に、個人的に初めて新装で並んだ機種が「チャレンジマンAZ」だから思い入れが強いし、ドクロ仕様も是非復活して欲しい。けど、
今や知ってる人はほとんどいないんだろうな…。ちなみに、いつの時代も爆裂がウリなのに、今回のはノーマルタイプとの噂。
・銀河鉄道999 【山佐】 ⇒
※2012/3〜4月発売(未確定から移動)。本来は今年の早めにリリースされる予定だったけど、「モンキーターン」の想定外な売れ行き
により、ほぼ1年遅れることに。ただ、噂によると、そのバージョンのスペック&演出が今一つだったから、その1年を使って全面的に
作り直したとのこと。受注絶好調の「鉄拳2nd」がコケなければ、今年も山佐は波に乗っていきそうな雰囲気。
・新・獣王 【サミー】 ⇒
※2012/3〜4月発売(次々機種から変更)。紆余曲折あったけど、ようやく具体的な日取りが出てきた。だた、このスケジュールでいくと、
アイマスの入る余地が…?
・夜勤病棟壱 【JIN】 ⇒
※2012/3〜4月発売(未確定から移動)。ちょうど1年前に「もえもん」という機種を適合させるも、やはり参入用ダミー機だったようで、
ここにきてようやく本命タイトルで新規参入。もしかしたら、今は亡きイレブンの残党なのかな?壱が付いてるってことは、イレブン
バージョン同様、1作目がモチーフでしょう。今度こそ浣腸演出が…ないだろうなw
・攻殻機動隊 【サミー】 ⇒
※2012/5〜6月発売(未確定から移動)。「新・獣王」の次に控えているらしい。
・新世紀エヴァンゲリオン・ARTバージョン 【ビスティ】 ⇒
※2012/夏発売(2〜3月から変更)。見るからにダメそうな「生命の鼓動」が、当然のようにこの機種の機歴になる模様。
【全機種一覧変更は無いけど情報追加などコーナー】
・パチスロ鉄拳2nd 【山佐】 ⇒
※2012/1/10発売。綺麗なカタログはこちら。
・サクラ大戦3〜Loop Ver.〜 【サミー】 ⇒
※2012/1/23発売。仕様詳細はこことここ。
・ブラックラグーン 【スパイキー】 ⇒
※2011/2/6発売。公式はこちら。PVはこちら。仕様はこちら。営業資料はこちら。動画はこちら。試打レポートはこことかこことかここ。
・悪魔城ドラキュラIII 【KPE】 ⇒
※2012/2/6発売。動画はこちら。
・コンチネンタルV 【メーシー】 ⇒
※2011/2/6発売。動画はこちら。試打レポートはこちら。
・絶対衝激2 【アリストクラート】 ⇒
※2012/3〜4月発売。アリストカレンダーはこちら。
■■■■■差分情報(2011.12.20更新)■■■■■
・女性キャラ(萌えスロ)一覧
「ハイパー娘」と「Piaキャロット」以外を全て対応しました。
最新ページのコメント欄は、別途追記予定です。(上記の2機種対応時に合わせて反映、年内予定。)
○特設ページ
[新規]
・エージェントクライシス ⇒
・がんばれゴエモン2 ⇒
・クロスバレット ⇒
・必勝金閣寺物語 ⇒
・赤ドン雅 ⇒
・パチスロ北斗の拳 ⇒
・パチスロ鉄拳2nd ⇒
・スマイル☆シューター ⇒
[更新(画像追加)]
・スカイラブ3 ⇒
・マジカルハロウィン3 ⇒
・快盗天使ツインエンジェル3 ⇒
・押忍!番長2 ⇒
○「'11-2(最新)」ページ ⇒
・激シーサー 【激しいな】
・ウイングマン 【小川美紅/夢あおい/森本桃子/桜瀬 りろ/布沢久美子/松岡ケイ子】
・エージェント・クライシス 【天童 舞/鮎川マキ/ジルコニア】
・サムライスピリッツ鬼 【ナコルル/リムルル/真鏡名ミナ/堕日堕/いろは/色】
・REVO 【スイカ絵柄】
・快盗天使ツインエンジェル3 【リリカ/エリス/サロメ/新・ドジっ娘】
・ラーゼフォン 【紫東恵/紫東遥/如月久遠/神名麻弥/ヘレナ/キム・ホタル/美嶋玲香/三輪忍/他】
・バツ&テリー 【アン/ルナ/演出キャラ】
・押忍!番長2 【青山操/疾風のサキ/マチコ先生】
・がんばれゴエモン2 【ヤエ/おみっちゃん/演出キャラ】
・クロスバレット 【ルーシェ・バレット/サーシャ・バレット/演出キャラ】
・必勝金閣寺物語〜古都絢爛〜 【演出キャラ】
・ストリートファイターIV 【春麗/クリムゾン・ヴァイパー/演出キャラ】
・浮浪雲 【かめ/お花】
・赤ドン雅 【凜花/演出キャラ】
・パチスロ北斗の拳〜世紀末救世主伝説〜 【リン/マミヤ/ユリア/演出キャラ】
・ぷよぷよ! 【アミティ/ラフィーナ】
・パチスロ鉄拳2nd 【飛鳥/アリサ/シャオユウ/リリ/ザフィーナ】
・シンデレラブレイド [確認中]
・カナデのソラ [夏木かおり/春川丈美/冬谷サチ/秋山由美] ※キャラ追加。パチスロ対応まだ?
・スマイル☆シューター [河内瑠/莉花桐沢楓/白瀬ティナ] ※キャラ追加。パチスロ対応まだ?
○「番外」コーナー
[入浴] ⇒
・マジカルハロウィン3 【アリス/ローズ/ノワール/フロスト】
・快盗天使ツインエンジェル3 【遥/葵/クルミ/テスラ/ナイン】
・押忍!番長2 【青山操】
・キャッツアイ〜恋ふたたび〜 【来生泪】
・赤ドン雅 【葉月/弥生/凜花】
[ヌード] ⇒
・ウイングマン 【森本 桃子/演出キャラ】
・快盗天使ツインエンジェル3 【遥/葵/クルミ/テスラ/ナイン】
[パンチラ] ⇒
・エージェント・クライシス 【天童 舞】
・快盗天使ツインエンジェル3 【遥/葵/エリス/西条女史/ナイン】
・パチスロ鉄拳2nd 【飛鳥/ザフィーナ】
[スク水] ⇒
・快盗天使ツインエンジェル3 【遥/葵/エリス/サツキ/テスラ/ナイン】
・押忍!番長2 【青山操/疾風のサキ】
・カナデのソラ [リン/マーチ/カナデ/フー/ピア]
[体操服&ブルマ] ⇒
・ウイングマン 【森本 桃子/演出キャラ】
・快盗天使ツインエンジェル3 【遥/葵/リリカ/クルミ/テスラ/ナイン/エリス/サロメ】
・バツ&テリー 【演出キャラ】
・押忍!番長2 【青山操/くの一】
[メイド] ⇒
・スカイラブ3 【演出キャラ】
・マジカルハロウィン3 【アリス/ローズ/フロスト/スペンサー】
・サムライスピリッツ鬼 【いろは】
・快盗天使ツインエンジェル3 【遥/葵/クルミ/ドジっ娘/テスラ/ナイン】
・カナデのソラ [カナデ]
[ゴスロリ] ⇒
・マジカルハロウィン3 【アリス】
[乳揺れ No.7] ⇒
・ラーゼフォン 【如月久遠】
[乳揺れ No.8] ⇒
・快盗天使ツインエンジェル3 【テスラ】 ※動画gif2枚追加
・押忍!番長2 【疾風のサキ】
・キャッツアイ〜恋ふたたび〜 【来生愛】
・ストリートファイターIV 【春麗/クリムゾン・ヴァイパー】
・パチスロ北斗の拳〜世紀末救世主伝説〜 【マミヤ】
・パチスロ鉄拳2nd 【飛鳥/アリサ/ザフィーナ】
[尻振り No.2] ⇒
・がんばれゴエモン2 【ヤエ】
・パチスロ全機種一覧
女性キャラ整理で力尽きました。
近日中に対応予定ですm(_ _)m
■■■■■差分情報(2011.11.30更新)■■■■■
・パチスロトリビア
■変更
・機種名ブランドで、全号機に継承されたのは"デートライン"のみである。 ⇒該当ページ
⇒今までは”存在しない”だったけど、「デートライン銀河3」のリリースによりトリビア内容を変更、ついに全号機制覇ブランドが誕生!
合わせて、「コンチネンタルV」など最近の新機種(開発中マシンを含む)を全面的に反映。さらに、一番に【考察】を追加。
・家族設定キャラ一覧
全ページにおいて、キャラ画像欄と備考欄を全て対応。
「祖父母・孫キャラ一覧」を新規追加。また、「その他キャラ一覧」を、「親戚キャラ一覧」と「幼なじみキャラ一覧」に分割。
それらと同時に、新たに発見したものや掲示板で指摘のあったものも、合わせて全て反映(追加分は以下参照)。
もし、漏れを発見したら、メールや掲示板などで指摘を!
■追加
[兄弟キャラ]
ドラゴンギャルシリーズ 【フー/ウー/ルー】 ※フー・ウーは初代で、ルーは2代目で登場
ラーメン王 【メン馬/ネギ坊】
ドラゴンギャル 【ラン/ホン/ファン】 ※「兄弟っぽいけど、公式設定が無いもの」コーナーに登録
[姉妹キャラ]
リオパラダイス 【ヤンヤン/アンアン】 ※双子キャラ。実際は姉妹ではないので番外登録
スーパーブラックジャック 【イル/エル】 ※備考に双子キャラだったことを追記(アニメ化で設定追加)
シスタークエスト 【シフォン/ステラ】 ※備考に双子キャラだったことを追記(二代目で設定追加)
スーパーブラックジャック 【青ティファニ/赤ティファニー】 ※「姉妹っぽいけど、公式設定が無いもの」コーナーに登録
南国育ち/南国娘 【まどか/なぎさ】 ※「姉妹っぽいけど、公式設定が無いもの」コーナーに登録
[兄妹/姉弟キャラ]
スカイラブ3 【トリル・ヘイワード/ルビィ・ヘイワード】 ※兄妹
[親子キャラ]
秘宝伝 【親父/レオン】
リオパラダイス 【タチバナ/リオ/リナ】
鮪伝説 【豪海/颯汰/汰子】
皆伝丸 【親父/皆伝丸/楓】
マジカルハロウィン2 【ジャック・ベルガモット/メリッサ・ベルガモット/ローズマリー・ベルガモット】
スカイラブ3 【スカル・D・ファルコン/アメリア・L・ファルコン】
スカイラブ3 【父/母/ローラ・シュヴェリーン】
[祖父母・孫キャラ] ※カテゴリ新規追加
タイヨーボウリング 【山さん/純子】 ※祖父・孫
マジカルハロウィン2 【ヴィクトール・ベルガモット/ローズマリー・ベルガモット】 ※祖父・孫
鮪伝説 【鮪爺/勇魚】 ※祖父・孫
押忍!操 【轟鋼鉄/轟金剛】 ※祖父・孫
スカイラブ3 【ロカ/シオン】 ※祖父・孫
[親戚キャラ]
2027 【ケイ/優/愛】 ※業界初の甥・姪関係キャラ
超お父さん2 【ルリ/マリ】 ※業界初のいとこ関係キャラ
[幼馴染みキャラ]
クレイジーレーサー 【アッシ/ラビー】 ※夫婦キャラ一覧とダブル登録
・パチスロ全機種一覧
■追加/変更
【5号機・未確定】
・花火deボンジョルノ (三色ドンちゃん? ドンちゃん祭り?) 【ユニバーサル系】
※未確定。開発しているらしい。販促DVD(動画)の最後の方に、3人のドンちゃんが同時に登場することをほのめかす予告演出が存在。
こことかここでは「3色ドンちゃん」と呼んでるし、信頼筋から「花火deボンジョルノ」、「ドンちゃん祭り」っていう投稿もあるし、エークラを
試金石とした3.0枚/G(?)のドンちゃんもあるらしいし、711枚獲得の噂があった「新・大花火(仮)」が実はまだ生きてるって噂もあるし…
もう、何が何に対応するのかワケわからん状態。言えるのは、もしボンジョルノだったら舞台はイタリア確定ってことくらいw
・賞金首2〜復讐の銃口〜 【ネット】
※未確定。開発しているらしい(公式予告に存在)。2012年は、「モグモグ風林火山 ⇒ シンデレラブレイド ⇒ …」って話だったけど、この
表示内容だと賞金首の方が先に来るのかも。初代は、「AT発動が実はボーナス誘発」という、ネットお得意仕様を初めて採用した革命
マシンであり、また、ネットがテクモと手を組んで初めての萌えキャラをリリースしたという、萌えスロ史的にも重要な機種。個人的にも、
最も愛した4号機の1つだけに、これは期待度特大!
・シスタークエスト3 【SNKプレイモア】
※未確定。開発しているらしい。シリーズ初のART仕様とのこと。打ち込んだ人はわかると思うけど、前作はとにかく演出バリエーション
が豊富に作り込まれてて、開発者の熱意が強く伝わってくる傑作。なのに、話題機の「サクラ大戦3」とぶつかった上、「天井付きノー
マルタイプの萌えスロ第二弾」という、全く同じコピーを持つ「ハーレムエース2」ともモロにぶつかり、あまり売れずに終わってしまった
悲運の名機。個人的には応援したいところだけど…。
・一騎当千(仮名) 【ビージェイ販売】
※未確定。開発しているらしい。タイヨーが予定している「一騎当千4」が出終わったら、この版権はビージェイが受け継いで行く模様。と、
ここまで書いてたのに、今見たら、なんとビージェイ解散のニュースが…(^^;。以前から、N○C系の協○電子も絡んで両者の不穏な
噂が伝えられてたけど、こんなに早く無くなるとは思わなかった。もはやエロ系にしか活路を見い出せそうにない両者だけど、これから
も生き残っていけるのか?
【5号機・検定通過】
・チェリーパラダイスA3【ソフィア】
※そういえば、1年ほど前に、「アクアパラダイス」、「ヒマワリパラダイス」、そしてこの「チェリーパラダイス」のパラダイス三部作を開発中
って情報をもらってたのに、書くのをすっかり忘れてたw。2007年9月の「スロット春夏秋冬」からまるで音沙汰が無かったけど、ここに
きて超久々の新機種情報。ソフィア名義のパチスロとしてはこれが4機種目。久々にパチスロ界復帰なるか?
・ミッションインポッシブルS 【ディ・ライト】 ⇒
※未確定から移動。大一商会傘下のメーカー。2009年1月に「中森明菜スロット伝説D」を適合(多分、ダミー)、すぐさま「ピンク・レディー」
も適合させ、それで参入するかと思いきや…何故か検定を通すことなくお蔵入りに。ということで、これがディ・ライト初の検定通過機種
で、しかも今度こそ発売が確定しているらしい。ちなみに、映画タイアップは「エイリアンVSプレデター」以来で、約2年半ぶり。
・悪魔城ドラキュラIIIT1 【高砂電器】
※最初はともかく、いつまでKPEと並行して通過させるんだろう?これの意味がわかる方は、是非教えて下さい!
【5号機・発売ほぼ確定】
・サクラ大戦3〜Loop Ver.〜 【サミー】 ⇒
※2012/1/23発売(検定通過から移動)。仕様はこことかここ。1月発売ってことは、おそらく問題発生後に検定を通した「サクラ大戦3RR」
でしょう。前作よりも辛くなっているであろうスペック違いバージョン(ARTが継続率ループ式に)。普通に考えて、明らかに割が下がった
新バージョンを打つよりも、1でもいいからそこそこ残ってる前作を打った方がいいよね…(・c_・`)。抱き合わせ以外で、今さらこれを買う
ホールは、いったいどれほどあるんだろうか?
[追記]筺体&カタログはこちら。
・コンチネンタルV 【メーシー】 ⇒
※2011/2/6発売(次機種から移動)。ストック式&ゲーム数上乗せ式のARTループ仕様(1セット30G、1.4枚/G)。コケ度の高い「液晶の
無いART機」ということで、基本的に冷めた目で見ている記事多数。ただ、これで3号機・検定取消4兄弟が全て5号機で復活!あとは、
アラジンさえ出れば、4号機・検定取消3兄弟も復活するから、いよいよ「取消7兄弟・全復活」という鎮魂的イベントが見えてきた状況。
PVはこちら。特徴はこちら。仕様はこちら。機械割はこちら。営業資料はこちら。展示会の模様はこことかこことかここ。
・ブラックラグーン 【スパイキー】 ⇒
※2011/2/6発売(1〜2月から変更)。納期決定するも、詳細は全く不明。
・世界で叩け!モグモグ風林火山 【ネット】 ⇒
※2012/1〜2月発売(次機種から変更)。ART仕様という以外は詳細不明。「セカモグ」という愛称は前から聞いてたから、ここに「セカンド
モグモグか?」と書いてたんだけど…まさか、こんな変な文言だとは思わなかったw。これがシリーズ4作目だけど、初代のヒット以降、
どんどん尻つぼんでる感があるだけに、ここで何とか巻き返して欲しいところ。公式予告はこちら。
・悪魔城ドラキュラIII 【KPE】 ⇒
※2012/2月発売(1月から変更)。鉄拳との競合を避けたのか、2月に延伸した模様。ちょいネタはこことここ。試打レポートはこことかここ。
・コードギアス 反逆のルルーシュ 【サミー】 ⇒
※2012/1〜2月発売(次機種から変更)。タイ洪水の影響はパチンコがメインで、パチスロの方は大丈夫だった模様。ということで、発売日
を元に戻し。ただ、「アイドルマスター」の3月はスケジュール的に難しそうな気がするんで、そっちは次機種のままで。
・モンスターハンター 【ロデオ】 ⇒
※2012/2〜3月発売(次機種から変更更)。上記と同じく、こっちも発売日を元に戻し。
・餓狼伝説☆双撃 【SNKプレイモア】 ⇒
※次機種(検定通過から移動)。正式に発売が決まった模様。ローテーション的には3月頃かな?
・シンデレラブレイド 【ネット】 ⇒
※次々々機種(次々機種から変更)。公式予告的には、賞金首の方が先になるっぽいので一応変更。おそらくは一番下にあるカレンダー
の表紙で一番目立ってる女の子がヒロインなんでしょう。このキャラ、気のせいかも知れないけど、最近のリオ系でも茉莉花系でも無さ
そうな雰囲気が…もしかしたら、拘束期間とやらが切れてあの人が復活したとか?(希望的推測)
[追記]コミケ81参加表明&「全日本おしりペンペン選手権大会」の開催案内はこちら。相変わらず、頭おかしい企画を立ててるな(;´Д`)
4号機中盤までは、最も硬派なメーカーの1つだったんだけど…。ちなみに、絵師はやっぱり今までのリオ系みたい。
【全機種一覧変更は無いけど情報追加などコーナー】
・ハイパー娘 【SNKプレイモア】 ⇒
※2011/12/19発売。公式はこちら。条件&動画はこちら。
・パチスロ鉄拳2nd 【山佐】 ⇒
※2012/1/10発売。ちょいネタはこちら。Q&Aはこちら。条件&動画はこことかここ。フリーズ動画はこちら。試打レポートはこことかこことか
こことかここ。
・クイーンズブレイド〜美しき闘士たち〜 【ビージェイ販売】 ⇒
※次機種。おしりプリプリな演出画面はこちら。この程度でダメなのか…(´・ω・`)
・ToHeart2 【タイヨーエレック】 ⇒
※未確定。いったんは公式サイトに発売が発表されるも、即日でその発表が消えるなど、社内でバタバタしてる模様。こっちのビレッジ系
情報では2月ごろ。ちなみに、次機種予定の「ぷよぷよ!」は、なんだかよくわからないけど限定発売(?)になったとか。
■■■■■差分情報(2011.11.23更新)■■■■■
・こだわりスロ一覧
「機能呼称一覧」と同じく、こちらも一部を除いて約2年ぶりの更新です。
内容を最新状態にするとともに、一部カテゴリを”更新終了”扱いにしています。
また、この中にあった「家族設定キャラ一覧」を廃止して、独立したコーナーを作成しました。(以下参照)
もし、パチスロ関係で、「○○をまとめて欲しい」という要望があったら、是非メールや掲示板などで教えて下さい!
■追加/変更
・ヒット機種一覧 (5万台以上) /5号機・ヒット機種一覧 (3万台以上)
【約16.0万台】北斗の拳〜世紀末救世主伝説〜 ※受注段階の台数としては業界最多?
【約8.0万台】押忍!番長2 ※受注は15万台。今後増台予定。
【約7.2万台】ミリオンゴッド〜神々の系譜〜 ※受注で完売御礼?
【約5.2万台】アイムジャグラーAPEX
【約5.1万台】モンキーターン ※某新装で49000台。その後1000台以上の増台など
【約5.0万台】赤ドン雅 ※受注で完売御礼?
【約4.9万台】秘宝伝〜封じられた女神〜 ※4.5万台から変更
【約2.9万台】サクラ大戦3〜巴里は燃えているか〜
・高機械割機種一覧 (130%以上)
【148.4%】ディノベイダーB
【139.4%】エルビス
【135.0%】デートライン21
・5号機・高機械割機種一覧 (115%以上)
【119.9%】ポパイブリッド、スパイダーマン3、頑固一徹
【119.6%】ミリオンゴッド〜神々の系譜〜
【119.5%】緑ドン〜VIVA!情熱南米編〜
【119.3%】デビルマンII-悪魔復活-
【119.2%】リングにかけろ1 黄金の日本Jr.編
【119.1%】出番だ!葉月ちゃん、サムライチャンプルー極
【119.0%】天空のシンフォニア
----------------------------------------------------------------------------------------------------
【118.0%】ジースピン
【117.4%】サイボーグ009〜地上より永遠に〜
【117.0%】とんでも戦士ムテキング
【116.3%】南国育ちスペシャル/-30、戦国BASARA2、スカイラブ3
【116.1%】ろくでなしBLUES
【116.0%】ダイナミックサンダーV
----------------------------------------------------------------------------------------------------
【115.8%】ルパン三世〜ルパン一族の秘宝〜、エージェント・クライシス、ストリートファイターIV、赤ドン雅
【115.7%】デルタトリガー
【115.5%】宇宙戦艦ヤマト、舞-HiME、戦国無双〜猛将伝〜
【115.3%】ジャイアン〜情熱のタイ編〜
【115.2%】ギラギラ爺サマー、極お父さん〜舞い降りた天使???〜、秘宝伝〜封じられた女神〜
【115.1%】ノーマルだよ!サブちゃん、アベノ橋魔法☆商店街、GETだ!BILLY、アニマル(新)、旋風の用心棒〜胡蝶の記憶〜
【115.0%】メタルスラッグSV-001、サクラ大戦3〜巴里は燃えているか〜、燃えよ!功夫大戦、凄忍、天下布武2
※ここ2年での119%台はほぼサミー系とユニバ系のマシンと、「二大やんちゃメーカー」に絞られている状態。
※119%は多いのに、118%台と117%台がなぜか非常に少ないのが興味深い。「どうせ高くするなら119%に乗せる!」という心境か。
※情報が大量になってきたので、次回あたりで登録条件を”116%以上”にする予定。
・ブラックリール搭載機種一覧
ゼットゴールドEX、デビルマンII-悪魔復活-
・漢数字のボーナス絵柄使用機種一覧
皆伝丸【七】、茉莉花の剣【七】、燃えよ!功夫大戦【七】、神たま2〜あっぱれ超みこし祭〜【七】、雀龍桜花【七】
・「七」以外の漢字1文字のボーナス絵柄使用機種一覧
満腹箱【宝】
・語呂合わせゲーム数機種一覧
ゴッドハンターV:510G [ゴッド]でART発動【天井】
月面兎兵器ミーナ:1317G [ミーナ]でART発動【天井】
戦国BASARA2:1059G [戦国]で次回ボーナス後ART発動、1598G [戦国]で夜背景ART発動【天井】
ろくでなしBLUES:674G [ろくでなし]でRT発動【天井】
ココナナ:555G、777G [ココ、ナナ]でART発動【天井】
天下布武2:1575G [長篠の戦い年]でART発動【天井】
激シーサー:843G [激シーサー]でART発動【天井】
・繰り返し機種名一覧
【純粋系】ハイハイ-30、ロンゴロンゴ、ぼのぼの
【非純粋系】サンサンオアシス、ギラギラ爺サマー、ワニワニパニック、スーパーコケコケ、スペシャルハナハナ-30、
ハネスロリラックマ ダラダラリラックスのまいにち、
【微妙系】ココナナ、エージェントチームSSS
※備考追加 ⇒ 純粋トリプル系:「メンメンメン」は正確には「メンメン麺」のため、真に純粋なものは「ブンブンブン」のみ。
・沖縄関連用語を含む機種名一覧
ティーダ-30【太陽】
・駄洒落・語呂合わせ・当て字機種名一覧
キンバリー-30【金歯】
ワニワニパニック〜キミのハートをワニづかみ〜【ワシづかみ】
満福箱【満腹】
・エピソード存在機種名一覧
すぐに当たるよ!タイムボカン
⇒発売決定するも、当然のように「すぐに当たる」が指摘され発売自粛。なぜこれが事前に社内で問題にならなかったのか不思議。
・液晶同一ステージ内の時間概念存在機種一覧
・同一ステージの季節の概念存在機種一覧
・クラシック使用機種一覧 (民謡/童謡/行進曲/賛美歌など含む)
以上のカテゴリは、若干の情報追加後、”更新終了”コーナーに移動しました。
・家族設定キャラ一覧
「こだわりスロ一覧」の中にあったカテゴリを廃止し、独立したコーナーとしました。今までになかった、参考画像が付きます。
以下に記載するのは、今回で追加される情報のみです。
なお、「兄弟キャラ」のみ完成状態、その他はまだ名前表記だけの状態です。今後、徐々に画像と備考を反映させていきます。
関係ないけど、「双子姉妹」は山のように存在するのに、「双子兄弟」は一組も存在しないところが興味深い。
■追加
[兄弟キャラ]
ザ・ドゥーナッツのトンdeピース【サン太/ニートン/プーヤン】 ※「三匹の子豚」がモチーフ。
鮪伝説【タロウ/ジロウ】
[姉妹キャラ]
リオパラダイス 【リオ/リナ】 ※業界初の義理の姉妹キャラ。父親が同じ異母姉妹。
快盗天使ツインエンジェル2 【テスラ/ナイン】 ※双子キャラ。名字はヴァイオレット。
七色未来 【一之瀬七未/清澤葵】 ※双子キャラ。生き別れのため名字が異なる。
真田純勇士 【三好清海入道/三好伊三入道】 ※歴史上の実在人物モチーフ。
皆伝丸 【紅椿/お菊】
茉莉花の剣 【三峯茉莉花/三峯雛菊】 ※雛菊は幼い頃に道場の門前に捨てられ、それを先代に拾われて三峯家の養女として育てられた。
極お父さん 【本条ルリ/本条ルカ】
シオサイシリーズ 【ナミエ/ナミエの妹】 ※「シオサイマックス-30」のパネルに描かれた娘がナミエの妹。
ココナナ 【紅茶葉ここの/紅茶葉のなな】
クロスバレット【バレット・ルーシェ/バレット・サーシャ】 ※双子キャラ。
[兄妹/姉弟キャラ]
鮪伝説 【颯汰/汰子】
皆伝丸 【皆伝丸/楓】
押忍!操 【舎弟/舎弟妹】 ※血はつながっておらず、妹が養子として引き取られた。
[親子キャラ]
スカイラブ 【ラブ・ライク/ラブ・ハート】
魔界城 【アニー/リタ】
七色未来 【一之瀬七未/一之瀬ケイ】 ※見た目は同年代に見える2人。実はケイは未来からやってきた人物で、七未の息子にあたる。
2027II-すべてはここから- 【ダグラス/クレイン】
マジカルハロウィン2 【セシリアリスタ/アリス】 ※名字はウィッシュハート。
マジカルハロウィン2 【グレン/アリス】 ※名字はウィッシュハート。
鮪伝説【真帆/颯汰/汰子】
[夫婦キャラ]
マジカルハロウィン2 【グレン/セシリアリスタ】 ※名字はウィッシュハート。
[親戚キャラ]
極お父さん 【本条ルリ/本条マリ】 ※いとこ関係。マリは、タケオの兄・ヒロシの一人娘。
快盗天使ツインエンジェル2 【神無月葵/葉月クルミ】 ※漫画版の設定で「遠縁の親戚」とある。
[幼馴染みキャラ]
押忍!番長 【轟金剛/青山操】 ※「押忍!操」で判明。
スカイラブ 【ラブ/アース】 ※「スカイラブ2」で判明。
マジカルハロウィン 【アリス/ローズ】
アフロのモンチ 【モンチ/ミーナ】
鮪伝説 【颯汰/勇魚】
皆伝丸 【皆伝丸/朝姫】
茉莉花の剣 【三峯茉莉花/鷹司禎明】 ※かつての許婚。
■■■■■差分情報(2011.11.17更新)■■■■■
・パチスロ全機種一覧
■追加/変更
【5号機・未確定】
・魔神英雄伝ワタル 【不明】
※未確定。開発しているらしい。24年前にテレビ放映されていた、サンライズ制作アニメとのタイアップ。
・天空のエスカフローネ 【不明】
※未確定。開発しているらしい。同じく16年前のサンライズアニメとのタイアップだけど、こちらは今年1月にパチンコでリリース済み(エース
電研より)。パチスロはどこから?
・安室奈美恵(仮名) 【SANKYO(?)】
※未確定。開発しているらしい。おそらくは、「倖田來未」の時みたいにパチンコと同時開発。そう言えば、浜崎あゆみのパチスロはどうなっ
たんだろ?パチスロ化の噂の方が早かったんだけど…。
・スパイガール2/ランブルローズ3 【KPE】
※未確定。開発しているらしい。というか、開発してたけど見直しに入ったらしい。「ランブルローズ」はともかく、「スパイガール」は受注台数
が予定よりも倍に膨れ上がって納期が延期になったほどのヒットマシン。導入後の評価はイマイチだったけど、一部マニアからは大ウケ
してただけに、それなりに注目を集めそうな感じ。
【5号機・検定通過】
・パチスロ鉄拳2ZX 【山佐】 ⇒
※既に発売確定コーナーに登録済み。
・PiaキャロットへようこそGO-S 【タイヨー】 ⇒
※既に発売確定コーナーに登録済み。
・ブラックラグーンB 【スパイキー】 ⇒
※既に発売確定コーナーに登録済み(今回変更)。
・トリプルチャンスV-30 【WIZARD】
※「V」無しバージョンは、今年の8月にリリース済み。マイナーチェンジ版?
【5号機・発売ほぼ確定】
・クイーンジャック 【岡崎産業】 ⇒
※2011/11/21発売(次機種から変更)。フリーズメインの完全告知仕様。今まで全然気付いてなかったけど、これ、業界初のフリーズマシン
「キングジャック」の後継機なんだね。フリーズは50パターン以上存在してて、「業界初のトリプルフリーズ」も搭載してるらしい。どの3種類
なんだろ?仕様はこちら。重複期待度はこちら。試打レポートはこちら。
・ハイパー娘 【SNKプレイモア】 ⇒
※2011/12/19発売(12/下から変更)。ストック式&G数上乗せ式のARTループ仕様(1セット30〜150G、1.5枚/G)。注目の「おふろタイム」は、
水着着用で何とか復活。もちろん新しい敵キャラも追加されていて、近く敵キャラ一覧を作成予定。仕様はこちら。ちょいネタはこことここ。
営業資料はこちら。カタログはこちら。試打レポートはこちら。敵キャラの説明はこことかここ。試打動画(おふろタイムメイン)はこことここ。
内覧会の模様はこことかここ。台数情報はこちら。
・パチスロ鉄拳2nd 【山佐】 ⇒
※2012/1/10発売。ストック式&G数上乗せ式のARTループ仕様(1セット50G、1.7枚/G)。4号機の時と同じく、「鉄拳」となると急激に映像
が素晴らしくなるなw。バンナムも本気を出したようで、今までのスロの中でもトップを争うくらいの美麗さ。各種上乗せ演出もかっこいいし、
これはかなりイケそうな雰囲気。残念なのは、1の割が低過ぎるのと、相変わらずコマが小っちゃいのと、シャオユウが脇役に降格した点。
鉄拳アタックの0G連は業界初登録予定。PVはこことかここ。仕様はこちら。特徴はこちら。営業資料はこちら。小冊子はこちら。展示会の
模様はこことかここ。試打レポートはこことかこことかここ。トップ条件はこちら。
・悪魔城ドラキュラIII 【KPE】 ⇒
※2012/1月発売。ストック式&G数上乗せ式&継続率、さらにST式を加えた「クアドラシステム」なるARTループ仕様(1セット50G、1.4枚/G)。
あまりにもいろんな機種の良いとこ取りをし過ぎて、収拾が付かなくなってる感もあり。初代ファンとしては、普通に初代踏襲でいいんだけ
どなぁ(´・ω・`)。公式はこちら。PVはこことかここ。セールスポイントはこちら。仕様はこちら。営業資料はこちら。内覧会の模様はこちら。
・ビッグアップルA-30 【イープレイ】 ⇒
※2012/1月発売(検定通過から移動)。歓喜社にそそのかされて(?)作った「HAIBいちろう」から、実に3年ぶりとなるマシン。ずっとオリンピア
の独占状態だったパトランプ告知が、ここにきてようやく他メーカーに展開。少なくとも、ビッグアップルグループは大量導入確定か?w
公式はこちら。筺体・配列はこちら。
・コードギアス 反逆のルルーシュ 【サミー】 ⇒
※次機種(2012/1月発売から変更)。サミーもタイ洪水の影響を受けて、1月以降が未定になっているらしい。
・モンスターハンター 【ロデオ】 ⇒
※次機種(2012/1〜3月発売から変更)。ラインは同じはずだから、おそらくこれも上と同じく未定ってことでしょう。
・ブラックラグーン 【スパイキー】 ⇒
※2012/1〜2月発売(未確定から移動)。
・ラッキービスカス 【パイオニア】 ⇒
※2012/1〜2月発売(検定通過から移動)。久々に25φマシンをリリース。最近の25φビスカス系は、大量獲得仕様になったり、ART仕様に
なったりといろいろ変化が見られるだけに、今回も何らかの新機軸が有るかも。
・マクロスF(フロンティア) 【SANKYO】 ⇒
※2012/2〜3月発売(次機種から移動)。
・フルメタル・パニック! 【タイヨーエレック】 ⇒
※2012/3〜4月発売(検定通過から移動)。とのことだけど、やはりタイ洪水の影響で、これも変動あるかも。「ToHeart2」はまだまだ先らしい。
(作り直してる?)。ちなみに、次機種のはずだった「ぷよぷよ!」とか、スタンバってるはずの「ペルソナ4」、「龍が如く」などの話が全く出て
こないけど…どっかに飛んでしまった?
・GTO2 【ビスティ】 ⇒
※2012/4〜5月発売(未確定から移動)。ヱヴァンゲリヲンの次に、これが来るらしい。前作はノーマルタイプだったけど、今回はART仕様に
変化してる模様。
・忍魂2 【大都技研】 ⇒
※2012/夏発売(未確定から移動)。2012年の大本命との噂。まぁ、良くも悪くも、大都の天下はしばらく続くんだろうね。
【全機種一覧変更は無いけど情報追加などコーナー】
・赤ドン雅 【エレコ】 ⇒
※2011/11/21発売。試打レポートはこちら。新パネルはこちら。葉月ちゃんの取れかけなバスタオルが…(´Д`;)ハァハァ。ちなみに、パネルに
女性キャラの入浴シーンが描かれるのは、「温泉天国」、「河童の湯」、「超お父さん」、「リオスパ」に続いて5回目だけど、複数女性キャラ
での入浴シーンは初めて。ちなみに、男性キャラの入浴パネルは、おそらく「押忍!番長」だけ。
・パチスロ北斗の拳〜世紀末救世主伝説〜 【サミー】 ⇒
※2011/12/5発売。動画はこちら。継続率の噂はこちら。出力の問題はこちら。
・Piaキャロットへようこそ!! G.O. 【タイヨー】 ⇒
※2011/12/19発売。残念ながら、カタログとかで期待させたエロ演出は皆無らしい。そして、「一騎当千」以上にキャラクターが動いてない…。
演出画像はこことこことここ。試打レポートはこちら。試打動画はこちら。説明会の模様はこちら。
・不二子〜100億$の女神〜 【オリンピア】 ⇒
※2012/1/3発売。追加仕様はこちら。ちょいネタはこちら。カタログ&営業資料はこちら。試打動画はこことかここ。試打レポートはこことか
ここ。演出が画像はこことここ。展示会の模様はこことかここ。あんまり業界内での評判は良くなさそう。
・天空のシンフォニア〜光を求めて〜 【コルモ】 ⇒
※未確定。「貢いで☆ドル箱!」で参考出品された模様。G数上乗せ追加等、ART仕様が強化されてるとのこと。あと、見る位置によってパネル
が立体に見えるらしいけど…これって「初ランプ点灯時の立体絵パネル」で登録済みの「フォーアングラーズ」と一緒かな?正式に出てから
詳しく検証予定。開発案内ハガキはこちら。
■■■■■差分情報(2011.11.14更新)■■■■■
・パチスロ機能/演出呼称一覧
前回更新は2010年1月なので、約2年ぶりとなる更新(サボり過ぎ…)。
ということで、今回は一挙339件の大量登録!見やすくなるように、全体的に見栄えも変更しています。
ちなみに、その内訳を集計したところ、
−−−−−−−−−−−
○○タイム : 36件
○○チャンス : 53件
○○モード : 56件
○○ゾーン : 31件
○○ラッシュ : 58件
○○ゲーム : 2件
○○ボーナス : 19件
○○ステージ : 7件
○○チャレンジ : 14件
○○ミッション : 12件
特殊呼称 : 51件
−−−−−−−−−−−
合計 :339件
となりました。
一昔前は、ほとんど「○○タイム」と「○○チャンス」に集中してたけど、ここ2年で「○○タイム」が大幅に減少
して、その代わりに「○○モード」と「○○ラッシュ」が大躍進してます。
これはやはり、ここ2年で完全にART仕様がメインとなったことから、いかにも激しく継続しそうな「ラッシュ」を
各メーカーが好んで採用した結果なんでしょう。
あと、これまでほとんど無かった「○○チャレンジ」や「○○ミッション」が急増、これは押し順などプレイヤー
の勘によるゲーム性が多くなったことが影響してると思われます。一方では、何故か「○○ゲーム」がたった
2件のみ(いずれもユニバーサル)と、ほぼ絶滅状態に。
その他、特殊呼称系では「○○の刻」が非常に多く使われています。その呼称を最初に採用したのは4号機
「燃えよ!功夫淑女」の”試練の刻”であり、今思えば、山佐に先見の明があったと言えるかも知れません。
■追加/変更
《○○タイム》
・AT追加 : アルスタイム 【魔法少女隊アルス】
・BT追加 : バルキリータイム 【超時空要塞マクロス】
・BT追加 : ブーストタイム 【テンションブースター】
・BT追加 : BATTLING TIME 【装甲騎兵ボトムズ】
・DT追加 : 大作戦タイム 【スパイガール】
・DT追加 : デートタイム 【サクラ大戦3〜巴里は燃えているか〜】
・DT追加 : DX TIME 【夢夢ワールドDXII】
・ET追加 : 廻向タイム 【鴉-KARAS-】
・GT追加 : 極楽タイム 【極楽パロディウス】
・HT追加 : 配達タイム 【恐怖新聞 第二章】
・HT追加 : 葉月タイム 【出番だ!葉月ちゃん】
・HT追加 : 激タイム 【激シーサー】
・JT追加 : 汁実タイム 【月面兎兵器ミーナ】
・KT追加 : 奇天烈街道タイム 【がんばれゴエモン2】
・MT追加 : ムテキンタイム 【とんでも戦士ムテキング】
・NT追加 : 乗ってけタイム 【ギラギラ爺サマー】
・PT追加 : ファラオタイム 【ゴッドハンターV】
・RT追加 : リラックマタイム 【ハネスロリラックマ ダラダラリラックスのまいにち】
・ST追加 : 凄忍タイム 【凄忍】
・ST追加 : ストーリータイム 【スカイラブ3】
・TT追加 : 茶々タイム 【お座敷の茶々】
・UT追加 : 歌姫タイム 【極楽パロディウス】
・ART追加 : エージェントラッシュタイム 【エージェント・クライシス】
・DNT追加 : デンジャー乗ってけタイム 【ギラギラ爺サマー】
・MHT追加 : 無限配達タイム 【恐怖新聞 第二章】
・PCT追加 : プレミアムキャッツタイム 【キャッツアイ〜恋ふたたび〜】
・SDT追加 : スペシャルデートタイム 【サクラ大戦3〜巴里は燃えているか〜】
・SKT追加 : スーパー奇天烈タイム 【がんばれゴエモン2】
・SNT追加 : スーパー乗ってけタイム 【ギラギラ爺サマー】
・SOT追加 : スーパー俺タイム 【俺の空〜蒼き正義魂〜】
・SPT追加 : スーパーファラオタイム 【ゴッドハンターV】
・STT追加 : スーパー茶々タイム 【お座敷の茶々】
・TET追加 : 超廻向タイム 【鴉-KARAS-】
・TGT追加 : 超極楽タイム 【極楽パロディウス】
・TGT追加 : 超絶極楽タイム 【極楽パロディウス】
・SART追加 : スーパー・アタック・ラッシュ・タイム 【魔法少女隊アルス】
《○○チャンス》
・AC追加 : オーロラチャンス 【舞-HiME】
・BC追加 : ブラッドチャンス 【BLOOD+】
・BC追加 : バトルチャンス 【幕末維新龍馬烈伝】
・BC追加 : 紅蜂チャンス 【プロゴルファー猿】
・BC追加 : バツテリーチャンス 【バツ&テリー】
・CC追加 : センターチャンス 【ファニーサンタ】
・CC追加 : クロスチャンス 【クロスバレット】
・DC追加 : ドリームチャンス 【スーパーマジカルセブン】
・DC追加 : ドラゴンチャンス 【ドラゴンギャル〜ルーと伝説の黄金龍〜】
・DC追加 : デルデルチャンス 【デルピエロ】
・EC追加 : エクスタシーチャンス 【創聖のアクエリオン】
・GC追加 : ギラちゃんす 【ギラギラ爺サマー】
・HC追加 : 百裂拳チャンス 【蒼天の拳】
・HC追加 : 葉月チャンス 【出番だ!葉月ちゃん】
・HC追加 : ハートフルチャンス 【バリスタゴルフ】
・HC追加 : 発電チャンス 【がんばれゴエモン2】
・IC追加 : 一確チャンス 【快盗天使ツインエンジェル3】
・KC追加 : クロダコチャンス 【とんでも戦士ムテキング】
・KC追加 : くの一チャンス 【ギラギラ爺サマー】
・KC追加 : 革命チャンス 【サクラ大戦3〜巴里は燃えているか〜】
・KC追加 : 活殺チャンス 【パチスロ鉄拳伝タフ2nd Round】
・KC追加 : 共闘チャンス 【鬼浜外伝 ハヤト疾風伝】
・KC追加 : かっとびチャンス 【夢夢ワールドDXII】
・KC追加 : 工藤チャンス 【探偵物語TURBO】
・KC追加 : 紅チャンス 【X Japan 強行突破】
・LC追加 : 開運ちゃんす 【ぱちすろ黄門ちゃま〜光れ!正義の印籠編!〜】
・MC追加 : メガギガちゃんす 【ギラギラ爺サマー】
・MC追加 : 真白チャンス 【舞-HiME】
・MC追加 : マジカル7チャンス 【魔法少女隊アルス】
・MC追加 : 紋章チャンス 【幻想水滸伝】
・NC追加 : ナギチャンス 【舞-HiME】
・OC追加 : 俺チャンス 【俺の空〜蒼き正義魂〜】
・RC追加 : 連打チャンス 【キングハイビ-30】
・RC追加 : 乱舞チャンス 【蝶々乱舞】
・SC追加 : 出航チャンス 【ポパイブリッド】
・SC追加 : スパイチャンス 【スパイガール】
・SC追加 : サイバーバトルチャンス 【サイボーグ009〜地上より永遠に〜】
・SC追加 : セブンチャンス 【ウルトラセブン】
・TC追加 : 天空チャンス 【天空のシンフォニア】
・TC追加 : 太陽エネルギーチャンス 【未来少年コナン】
・TC追加 : ツンデレチャンス 【快盗天使ツインエンジェル3】
・TC追加 : てんこ盛りチャンス 【がんばれゴエモン2】
・TC追加 : 天守閣チャンス 【がんばれゴエモン2】
・YC追加 : 幼女チャンス 【快盗天使ツインエンジェル3】
・ZC追加 : 全員集合チャンス 【サイボーグ009〜地上より永遠に〜】
・HBC追加 : 極バトルチャンス 【極お父さん〜舞い降りた天使???〜】
・HTC追加 : HYPER太陽エネルギーチャンス 【未来少年コナン】
・KKC追加 : 極黄門ちゃんす 【ぱちすろ黄門ちゃま〜光れ!正義の印籠編!〜】
・KKC追加 : 神旋風チャンス 【旋風の用心棒〜胡蝶の記憶〜】
・MNC追加 : 無限南国チャンス 【南国育ちスペシャル/-30】
・OKC追加 : 鬼旋風チャンス 【旋風の用心棒〜胡蝶の記憶〜】
・SCC追加 : スーパークロスチャンス 【クロスバレット】
・SGC追加 : スーパーゴルゴチャンス 【ゴルゴ13〜あの男に連絡だ!〜】
・SSC追加 : 真・サブロウチャンス 【続・お見事!サブちゃん】
・TMC追加 : 超みこしチャンス 【神たま2〜あっぱれ超みこし祭〜】
・TTC追加 : 超天守閣チャンス 【がんばれゴエモン2】
《○○モード》
・AM追加 : アクセラレーションモード 【サイボーグ009〜地上より永遠に〜】
・AM追加 : アルカディアモード 【キャプテンハーロック】
・AM追加 : AT-MODE 【装甲騎兵ボトムズ】
・BM追加 : ブルーモード 【ビューティフルジョー】
・BM追加 : ビューティフルモード 【ビューティフルジョー】
・BM追加 : ブルート追跡モード 【ポパイブリッド】
・BM追加 : ビーストモード 【ヱヴァンゲリヲン〜真実の翼〜】
・BM追加 : バリスタモード 【バリスタゴルフ】
・BM追加 : ブンブンモード 【ハネスロ林屋一家】
・BM追加 : バトルモード 【ウルトラセブン】
・DM追加 : ドラゴンモード 【ドラゴンギャル〜ルーと伝説の黄金龍〜】
・DM追加 : 大空賊モード 【スカイラブ3】
・DM追加 : ドリムモード 【ウイングマン】
・EM追加 : 縁日モード 【浮浪雲】
・FM追加 : 封印モード 【天空のシンフォニア】 ⇒「FM」新規追加!
・FM追加 : 風華モード 【舞-HiME】
・FM追加 : 風神雷神モード 【あっぱれ剣士道】
・GM追加 : 疑心暗鬼モード 【ひぐらしのなく頃に祭】
・GM追加 : ガメラモード 【ガメラZS】
・GM追加 : 激戦モード 【あっぱれ剣士道】
・GM追加 : ギガントモード 【未来少年コナン】
・GM追加 : 銀閣寺モード 【必勝金閣寺物語〜古都絢爛〜】
・HM追加 : 非常警戒モード 【宇宙戦艦ヤマト】
・IM追加 : 戦モード 【サムライチャンプルー極】
・KM追加 : 覚醒モード 【新鬼武者】
・KM追加 : 光武モード 【サクラ大戦3〜巴里は燃えているか〜】
・KM追加 : 起死回生モード 【じゃりン子チエ〜雷蔵伝説〜】
・KM追加 : 極モード 【サムライチャンプルー極】
・KM追加 : 供託金モード 【銀と金】
・KM追加 : 金閣寺モード 【必勝金閣寺物語〜古都絢爛〜】
・NM追加 : ナイターモード 【トリプルチャンス-30】
・OM追加 : 陰陽師モード 【アベノ橋魔法☆商店街】 ⇒「OM」新規追加!
・PM追加 : パニックモード 【ロケットパニック】
・SM追加 : 殲鬼モード 【神人八犬伝】
・SM追加 : 創聖モード 【創聖のアクエリオン】
・TM追加 : 追跡モード 【極お父さん〜舞い降りた天使???〜】
・TM追加 : 超時空モード 【超時空要塞マクロス】
・TM追加 : 天下モード 【天下布武2】
・TM追加 : タナトス襲来モード 【ドラゴノーツ ザ・レゾナンス】
・UM追加 : 運命分岐モード 【ひぐらしのなく頃に祭】
・WM追加 : ウイナアモード 【ウイングマン】
・YM追加 : 優出モード 【モンキーターン】
・ZM追加 : 斬モード 【サムライチャンプルー極】 ⇒「ZM」新規追加!
・ZM追加 : 全速モード 【モンキーターン】
・ASM追加 : スーパーアクセラレーションモード 【サイボーグ009〜地上より永遠に〜】
・GDM追加 : ギガント大炎上モード 【未来少年コナン】
・KKM追加 : カヲル覚醒モード 【新世紀エヴァンゲリオン〜魂の軌跡〜】
・KTM追加 : 極・天下モード 【天下布武2】
・MTM追加 : 猛特訓モード 【みどりのマキバオー】
・SGM追加 : スーパーガメラモード 【ガメラZS】
・STM追加 : 真・天下モード 【天下布武2】
・TGM追加 : 特別激戦モード 【あっぱれ剣士道】
・UBM追加 : ウルトラバトルモード 【ウルトラセブン】
《○○ゾーン》
・AZ追加 : アクロバティックゾーン 【スパイダーマン3】
・AZ追加 : アリッサゾーン 【舞-HiME】
・BZ追加 : バイオレントゾーン 【バイオレントゾーン】
・BZ追加 : バスターゾーン 【トップをねらえ2!】
・BZ追加 : バリバリゾーン 【鬼浜外伝 ハヤト疾風伝】
・CZ追加 : チャレンジゾーン 【キャプテンハーロック】
・DZ追加 : ダイバスターゾーン 【トップをねらえ2!】
・DZ追加 : デンジャーゾーン 【キャプテンハーロック】
・DZ追加 : デンジャーゾーン 【鬼浜外伝 ハヤト疾風伝】
・DZ追加 : ドルピエロゾーン 【デルピエロ】
・EZ追加 : エリシオンゾーン 【スカイラブ3】
・FZ追加 : 福ゾーン 【笑ゥせぇるすまん】 ⇒「FZ」新規追加!
・GZ追加 : 激怒ゾーン 【走れメロス】
・HZ追加 : ハンティングゾーン 【バイオレントゾーン】
・HZ追加 : ヘルズゲートゾーン 【ヘルズゲート】
・KZ追加 : 覚醒ゾーン 【ドラゴノーツ ザ・レゾナンス】
・KZ追加 : 交渉ゾーン 【走れメロス】
・PZ追加 : ぱちんこゾーン 【ぱちすろ黄門ちゃま 光れ!正義の印籠編!】⇒「PZ」新規追加!
・PZ追加 : ポドリアルゾーン 【ウイングマン】
・RZ追加 : ループゾーン 【神人八犬伝】
・RZ追加 : リベンジゾーン 【残機尽きるまで私は戦う】
・RZ追加 : 螺旋階段ゾーン 【ココナナ】
・RZ追加 : レッドゾーン 【鬼浜外伝 ハヤト疾風伝】
・TZ追加 : 貯金ゾーン 【ワイルドキャッツ(新)】
・TZ追加 : 蝶々ゾーン 【蝶々乱舞】
・WZ追加 : ワルピエロゾーン 【デルピエロ】
・XZ追加 : Xゾーン 【プロゴルファー猿】 ⇒「XZ」新規追加!
・ZZ追加 : Zゾーン 【ゼットゴールドEX】
・ZZ追加 : ざわざわゾーン 【銀と金】
・DEZ追加 : 大エリシオンゾーン 【スカイラブ3】
・SZZ追加 : スーパーZゾーン 【ゼットゴールドEX】
《○○ラッシュ》
・AR追加 : エージェントラッシュ 【エージェント・クライシス】 ⇒「AR」新規追加!
・AR追加 : エンジェルラッシュ 【快盗天使ツインエンジェル3】
・BR追加 : 白虎ラッシュ 【サイバードラゴン2】
・BR追加 : バツテリーラッシュ 【バツ&テリー】
・CR追加 : チャレンジラッシュ 【ギラギラ爺サマー】
・DR追加 : ドリームラッシュ 【スーパーマジカルセブン】
・DR追加 : デンジャーラッシュ 【ギラギラ爺サマー】
・DR追加 : デルタラッシュ 【デルタトリガー】
・DR追加 : ドラゴンラッシュ 【雀龍桜花】
・ER追加 : 閻魔ラッシュ 【コウヘイ最凶伝〜地獄の閻魔覚醒の刻〜】 ⇒「ER」新規追加!
・ER追加 : エクストリームラッシュ 【緑ドン〜VIVA!情熱南米編〜】
・FR追加 : フクゾーラッシュ 【笑ゥせぇるすまん】
・GR追加 : ゴッドラッシュ 【科学忍者隊ガッチャマンGR】
・GR追加 : ギラギラッシュ 【ギラギラ爺サマー】
・GR追加 : ゴーストラッシュ 【捕物帳・斬】
・GR追加 : 玄武ラッシュ 【サイバードラゴン2】
・GR追加 : ギャラクシーラッシュ 【デートライン銀河3】
・HR追加 : 半蔵ラッシュ 【戦国無双】 ⇒「HR」新規追加!
・HR追加 : 秘宝ラッシュ 【秘宝伝〜封じられた女神〜】
・HR追加 : ハートフルラッシュ 【バリスタゴルフ】
・HR追加 : ハヤブサラッシュ 【鬼浜外伝 ハヤト疾風伝】
・HR追加 : 飛翔ラッシュ 【ラーゼフォン】
・IR追加 : 頂ラッシュ 【押忍!番長2】
・JR追加 : 汁実ラッシュ 【月面兎兵器ミーナ】
・KR追加 : 慶次ラッシュ 【戦国無双】
・KR追加 : 功夫ラッシュ 【燃えよ!功夫大戦】
・KR追加 : 開国ラッシュ 【幕末維新龍馬烈伝】
・KR追加 : 活殺ラッシュ 【パチスロ鉄拳伝タフ2nd Round】
・KR追加 : カボラッシュ 【マジカルハロウィン3】
・MR追加 : マスタングラッシュ 【みどりのマキバオー】 ⇒「MR」新規追加!
・MR追加 : メタスラッシュ 【メタルスラッグSV-001】
・MR追加 : 無敵ラッシュ 【メタルスラッグSV-001】
・MR追加 : ムテキンラッシュ 【とんでも戦士ムテキング】
・RR追加 : 呂布ラッシュ 【真・三國無双(新)】
・RR追加 : 竜馬ラッシュ 【竜馬翔ける!】
・SR追加 : 蒼剣ラッシュ 【新鬼武者】
・SR追加 : 三國ラッシュ 【真・三國無双(新)】
・SR追加 : SG RUSH 【モンキーターン】
・SR追加 : 創聖ラッシュ 【創聖のアクエリオン】
・SR追加 : SAMURAI RUSH 【サムライ7】
・SR追加 : スカイラッシュ 【スカイラブ3】
・SR追加 : 朱雀ラッシュ 【サイバードラゴン2】
・VR追加 : VICTORYラッシュ 【グラディウス・ザ・スロット】 ⇒「VR」新規追加!
・VR追加 : V-RUSH 【夢夢ワールドDXII】
・YR追加 : ヤマトラッシュ 【宇宙戦艦ヤマト】
・YR追加 : 幸村ラッシュ 【戦国無双】
・ZR追加 : Z-RUSH 【ゼットゴールドEX】 ⇒「ZR」新規追加!
・ZR追加 : 斬撃ラッシュ 【サムライスピリッツ鬼】
・ZR追加 : 絶頂ラッシュ 【押忍!番長2】
・KFR追加 : 極フクゾーラッシュ 【笑ゥせぇるすまん】
・PDR追加 : プレミアドラゴンラッシュ 【サイバードラゴン2】
・SFR追加 : 真フクゾーラッシュ 【笑ゥせぇるすまん】
・SGR追加 : スーパーギラギラッシュ 【ギラギラ爺サマー】
・SKR追加 : 真・活殺ラッシュ 【パチスロ鉄拳伝タフ2nd Round】
・SSR追加 : SUPER SAMURAI RUSH 【サムライ7】
・SSR追加 : 真・戦国ラッシュ 【戦国無双〜猛将伝〜】
・THR追加 : 超秘宝ラッシュ 【秘宝伝〜封じられた女神〜】
・TYR追加 : 超ヤマトラッシュ 【宇宙戦艦ヤマト】
《○○ゲーム》
・AG追加 : アマゾンゲーム 【緑ドン〜VIVA!情熱南米編〜】
・EG追加 : EXTRA GAME 【ミリオンゴッド〜神々の系譜〜】
《○○ボーナス》
・AB追加 : アニマルボーナス 【アニマル(新)】
・BB追加 : バトルボーナス 【VIPいただきプロジェクト】
・BB追加 : 番長BONUS 【押忍!番長2】
・DB追加 : ドラキュラバトルボーナス 【悪魔城ドラキュラII】 ⇒「DB」新規追加!
・DB追加 : デルピエロボーナス 【デルピエロ】
・GB追加 : 激走ボーナス 【走れメロス】
・HB追加 : ヘブンボーナス 【ヘルズゲート】
・JB追加 : ジャイアンボーナス 【ジャイアン〜情熱のタイ編〜】 ⇒「JB」新規追加!
・KB追加 : 関羽ボーナス 【一騎当千BB外伝】
・MB追加 : 操ライブボーナス 【押忍!操】
・PB追加 : ピンポンボーナス 【ピンポン】
・RB追加 : 雷電ボーナス 【プロゴルファー猿】 ⇒「RB」新規追加!
・SB追加 : セブンボーナス 【ウルトラセブン】
・TB追加 : 闘ボーナス 【ドラゴンギャル〜ルーと伝説の黄金龍〜】
・TB追加 : 天ボーナス 【ドラゴンギャル〜ルーと伝説の黄金龍〜】
・SKB追加 : SP関羽ボーナス 【一騎当千BB外伝】
・SMB追加 : スーパー操ライブボーナス 【押忍!操】
・SPB追加 : スーパーピンポンボーナス 【ピンポン】
・TBB追加 : 超番長BONUS 【押忍!番長2】
《○○ステージ》
・AS追加 : 暗黒外ステージ 【麻雀王利一】 ⇒「AS」新規追加!
・CS追加 : カタパルトステージ 【極楽パロディウス】
・DS追加 : ディスヌフステージ 【トップをねらえ2!】
・HS追加 : 香港格闘商店街ステージ 【アベノ橋魔法☆商店街】
・MS追加 : メルヘン商店街ステージ 【アベノ橋魔法☆商店街】 ⇒「MS」新規追加!
・RS追加 : レーダーステージ 【ポパイブリッド】 ⇒「RS」新規追加!
・SS追加 : 戦場商店街ステージ 【アベノ橋魔法☆商店街】
《○○チャレンジ》
・BC追加 : ブラッドチャレンジ 【BLOOD+】
・BC追加 : 爆牌チャレンジ 【雀龍桜花】
・CC追加 : クライムチャレンジ 【スパイダーマン3】
・CC追加 : チッチチャレンジ 【雀龍桜花】
・DC追加 : ドラゴンチャレンジ 【ピンポン】
・EC追加 : 閻魔チャレンジ 【コウヘイ最凶伝〜地獄の閻魔覚醒の刻〜】 ⇒「EC」新規追加!
・GC追加 : ゴルゴチャレンジ 【ゴルゴ13〜あの男に連絡だ!〜】
・OC追加 : 鬼CARDチャレンジ 【鬼浜外伝 ハヤト疾風伝】
・RC追加 : 雷電チャレンジ 【サムライ7】 ⇒「RC」新規追加!
・RC追加 : リプリプチャレンジ 【がんばれゴエモン2】
・SC追加 : スナイプチャレンジ 【クロスバレット】 ⇒「SC」新規追加!
・TC追加 : 超抜チャレンジ 【モンキーターン】
・UC追加 : ウルトラアイチャレンジ 【ウルトラセブン】 ⇒「UC」新規追加!
・WC追加 : ワープチャレンジ 【グラディウス・ザ・スロット】 ⇒「WC」新規追加!
《○○ミッション》
・AM追加 : アクチュアライズミッション 【ドラゴノーツ ザ・レゾナンス】
・AM追加 : エージェントミッション 【エージェント・クライシス】
・BM追加 : バスターミッション 【トップをねらえ2!】 ⇒「BM」新規追加!
・BM追加 : バツテリーミッション 【バツ&テリー】
・CM追加 : クライシスミッション 【エージェント・クライシス】 ⇒「CM」新規追加!
・DM追加 : ドライブミッション 【009-1】
・EM追加 : エスケープミッション 【バイオレントゾーン】 ⇒「EM」新規追加!
・HM追加 : 捕獲ミッション 【鬼浜外伝 ハヤト疾風伝】 ⇒「HM」新規追加!
・SM追加 : セレクトミッション 【009-1】
・SM追加 : サイバーミッション 【サイバードラゴン2】
・SCM追加 : 新カウンドダウンミッション 【悪魔城ドラキュラII】
・---追加 : 4-TYPEミッション 【ラーゼフォン】
《特殊名称》
・特殊追加 : 十勇士の刻 【真田純勇士】
・特殊追加 : 雀雀コロシアム 【麻雀王利一】
・特殊追加 : よいこコンサート 【まことちゃん】
・特殊追加 : ドリームロード 【スーパーマジカルセブン】
・特殊追加 : 大漁道 【鮪伝説】
・特殊追加 : 敵城潜入! 【皆伝丸】
・特殊追加 : 大宴会 【皆伝丸】
・特殊追加 : 死合の刻 【蒼天の拳】
・特殊追加 : 天授の儀 【蒼天の拳】
・特殊追加 : サウザンドシステム 【メタルスラッグSV-001】
・特殊追加 : ART DRIVE 【コード・ルージュ】
・特殊追加 : SUPER ART DRIVE 【コード・ルージュ】
・特殊追加 : 無間回廊 【悪魔城ドラキュラII】
・特殊追加 : アーマゲドン 【デビルマンII-悪魔復活-】
・特殊追加 : SUPER HERO 【ルパン三世〜ルパン一族の秘宝〜】
・特殊追加 : 試練の刻 【茉莉花の剣】
・特殊追加 : NEXT ART 【リングにかけろ1〜黄金の日本Jr.編】
・特殊追加 : 泰平の刻 【捕物帳・斬】
・特殊追加 : 烈火の刻 【捕物帳・斬】
・特殊追加 : 決戦の刻 【幻想水滸伝】
・特殊追加 : 闘猫 【じゃりン子チエ〜雷蔵伝説〜】
・特殊追加 : 武天の刻 【燃えよ!功夫大戦】
・特殊追加 : アルティメットデュエル 【超重神グラヴィオン】
・特殊追加 : BASARA FEVER 【戦国BASARA2】
・特殊追加 : G-SPLASH 【G-SPIN】
・特殊追加 : G-SPIN 【G-SPIN】
・特殊追加 : 後夜祭 【神たま2〜あっぱれ超みこし祭〜】
・特殊追加 : 超みこし祭 【神たま2〜あっぱれ超みこし祭〜】
・特殊追加 : 覚醒 【天下布武2】
・特殊追加 : 斬舞ノ刻 【サムライ7】
・特殊追加 : 無双ノ刻 【サムライ7】
・特殊追加 : 無双ノ刻 極 【サムライ7】
・特殊追加 : ビクトリーロード 【プロゴルファー猿】
・特殊追加 : 生還への路 【センゴク回胴記】
・特殊追加 : 勇ノ刻 【センゴク回胴記】
・特殊追加 : ゼロスアタック 【グラディウス・ザ・スロット】
・特殊追加 : HYPERゼロスアタック 【グラディウス・ザ・スロット】
・特殊追加 : 旋風の兆し 【旋風の用心棒〜胡蝶の記憶〜】
・特殊追加 : 旋嵐の兆し 【旋風の用心棒〜胡蝶の記憶〜】
・特殊追加 : 愉悦の刻 【銀と金】
・特殊追加 : 愛姫演舞 【政宗】
・特殊追加 : 隻眼ノ乱 【政宗】
・特殊追加 : 秀吉決戦 【政宗】
・特殊追加 : バーニングバレット 【エージェント・クライシス】
・特殊追加 : 無敵な夜 【X Japan 強行突破】
・特殊追加 : 強行突破 【X Japan 強行突破】
・特殊追加 : ソニックコンボ 【ラーゼフォン】
・特殊追加 : エピソードART 【キャッツアイ〜恋ふたたび〜】
・特殊追加 : クロスバレット 【クロスバレット】
・特殊追加 : バレットダンス 【クロスバレット】
・特殊追加 : 覇道連舞 【ストリートファイターIV】
■■■■■差分情報(2011.10.27更新)■■■■■
・女性キャラ(萌えスロ)一覧
とりあえず、秋の二大萌えスロの特設ページと乳揺れを対応。
ツイン3に関しては、投稿内容反映など、今後、徐々に充実させていきます。
○特設ページ
・マジカルハロウィン3 【多分、最終版】 ⇒
・快盗天使ツインエンジェル3 【暫定版】 ⇒
[追加]
・ウイングマン ⇒
・サムライスピリッツ鬼 ⇒
・ラーゼフォン ⇒
○「番外」コーナー
[乳揺れ No.7]
・マジカルハロウィン3 【アリス/ローズ】
・快盗天使ツインエンジェル3 【水無月遥/神無月葵/エリス/ナイン】
・パチスロ全機種一覧
■追加/変更
【5号機・未確定】
・Fate/stay night
※未確定(噂)。開発しているらしい。またもや、エロゲタイアップ。萌えスロの発展系として、これからはこういうのが業界標準になっていくの
かな?ゲーム公式はこちら。
・新・キングパルサー(仮名) 【山佐】
※未確定(噂)。開発しているらしい。パルサー自体はいつも通りだけど、今度はキンパルがモチーフとの噂。4号機では、「キングパルサー」、
「キングパルサーA」、「キングオブキングパルサー」、そして兄弟機の「ジャイアントパルサー」と続いた、ストック仕様の名シリーズ。5号機
では初めてになるけど、何か新しいアイディアを見つけた?
・新・秘宝伝〜クレアバージョン〜(仮名) 【大都技研】
※未確定(噂)。開発しているらしい。早くも秘宝伝シリーズの第3弾だけど、どうも久々のノーマル機として出るとの噂あり。葉月ちゃんといい、
不二子といい、ヒロインがメインになるとノーマルになるのが業界標準?ここ最近の大都マシンは、極端に荒波の機種ばっかりだったから、
ちょっと一休みってとこかな。クレアの極端な萌えキャラ化にも期待。
・ルクソールの薔薇 【サミー】
※未確定(噂)。開発しているらしい。なんぞこれ?その昔、パチスロメーカーとゲームメーカー(テクモ)のコラボレーションの先駆けとなった
「ルクソール」ってのがあったけど…それとは関係ないよね?w
・パチスロ鉄拳2nd 【山佐】 ⇒
※検査適合済み(未確定から移動)。既に発売確定コーナーに登録済み(今回変更)
・PiaキャロットへようこそGO 【タイヨー】 ⇒
※検査適合済み(未確定から移動)。既に発売確定コーナーに登録済み(今回変更)
【5号機・検定通過】
・フルメタル・パニック!TSR M 【タイヨーエレック】 ⇒
※未確定から移動
・悪魔城ドラキュラIIIY 【KPE】 ⇒
※既に発売確定コーナーに登録済み
【5号機・発売ほぼ確定】
・Piaキャロットへようこそ!! G.O. 【タイヨー】 ⇒
※2011/12/19発売。適合した型式名でゲームVer.が判明。資料にある「抜ける、出せる」、「Ero、エロ度」などの言葉や、極端なエロ画像など、
某組織に喧嘩を売ってるとしか思えないような内容は、さすがに一度は死んだ身がなせるわざと言ったところか。なんか、ホントにホール
でこっそり抜く人が出そうで怖いw。例の通達によって、これが最後のエロマシンになるのかも。ゲーム公式はこちら。筺体はこちら。営業
資料はこことかこことかここ。液晶画面はこちら。
・ハイパー娘 【SNKプレイモア】 ⇒
※2011/12/下発売(次機種から変更)。もはやキラーコンテンツなのかどうかよくわからない状況だけど、あくまでもシリーズ化を続けるお父さん。
案内資料はこちら。なんか、登場するたびにルリの顔が変わるんだけど…初代の絵師起用はもうダメなの?それはともかく、シリーズの肝
のはずのおふろタイムがプレミアになって、しかも出てもしょうもない演出と、ルリファンを大きく裏切った前作。入浴は大丈夫みたいなんで、
今度こそ初代(動画)に近いのを希望!あと、あのバカバカしい展示会(動画)の再現も是非w
・不二子〜100億$の女神〜 【オリンピア・平和】 ⇒
※2012/1/3発売(12〜1月から変更)。こんな時代に、あえて初代を意識したノーマル・ツインBIG仕様で出してくるのは好感が持てる。オリ平の
ノーマル機は他に「アクビ」、「ビーキッズ」、「島育ち」くらいしかない、かなり貴重な存在。ただ、初代のようにボーナス後100G以内に何かしら
の特典があればもっと良かったと思うけど…。PVはこちら。特徴はこちら。仕様はこちら。ところで、各所で納品が1月2日になってるんだけど、
今まで、正月三が日の納品なんて記憶に無し。もしかしたら業界初かな?
・パチスロ鉄拳2nd 【山佐】 ⇒
※2012/1/10発売(1〜2月から変更)。今回はホンキのART仕様で、役モノが飛び出す(?)らしい。5号機では、蜜月関係だったナムコと離れて、
カプコンとかコーエーなどと浮気してたけど、今回、「祭りの達人」以来となる久々のナムココラボが復活!前作は、ナムコ社員が寝食を共に
するほど開発に大きく関与したことが伝えられたけど、今回も参加してる?
・コードギアス 反逆のルルーシュ 【サミー】 ⇒
※2012/1月発売(未確定から変更)。ART仕様で、かなり出来が良いらしい。エウレカタイプ+G数上乗せとのこと。ちなみに、その次は、今まで
「超獣王」の話がまことしやかに流れてたけど、ここにきて「アイドルマスター」が最有力候補になってる模様。その他にも、「まどかマギカ」など
人気ライトノベルズ系が山のように控えてるみたいだし、もうよりどりみどり状態だな…。
・悪魔城ドラキュラIII 【KPE】 ⇒
※2012/1月発売。ティザー映像はこちら。キーワードは「新上乗せ方式・STラッシュ」、「全小役100%ゲーム数上乗せ!?」(ホントだったら業界初)、
「突入率1/200」あたり。前作は何故か肉タイプに手を出して凄まじいほどの大ゴケをしたけど、今回は流行りのスペックだし、相変わらず演出
は素晴らしそうだし、今度こそ大丈夫?
・パチスロ聖闘士星矢 【三洋物産】 ⇒
※2012/春発売(次機種から変更。1〜2月発売説もあり)。かなり昔からパチスロ化の噂があったのに、いつの間にかパチンコの方に先を越され、
ようやくといった感じ。でも、遅れたおかげで、このビッグタイトルが現在の成熟したART市場で出せるのは、かえって良かったのかも。ちなみ
に、これの前に、「パチスロ大工の源さん2」(初代は直営店テストのみ)が出てくる可能性があるとのこと。
・クイーンズブレイド〜美しき闘士たち〜 【ビージェイ販売(バルテック)】 ⇒
※2012/春発売(冬から変更。1〜2月発売説もあり)。こちらも本来は今春での発売予定だったのに、ほぼノーマルタイプでエロも控えめな割に
何故か保通協で落とされまくってたらしく、丸一年以上遅れることに。これ、社運タイトルのはずなのに、そんなんでよく会社が持ってるなぁw
ただ、「想像していた以上に綺麗に動いていた」とのレポートもあるだけに、演出内容は今までのビージェイでは無いみたい。あと、「美麗II」の
ストライクゾーンの時と同じく、イメージキャラクターを一般公募済み。キャライメージにマッチする方って…(´Д`;)ハァハァ
・シンデレラブレイド 【ネット】 ⇒
※次々機種(未確定から移動)。「新・モグモグ風林火山」の次あたりに出てきそうな雰囲気っぽいらしい。詳細不明だけど、新キャラ系萌えスロ
なのは間違いないでしょう。萌えスロ・萌えグッズ製造メーカーとしては、そろそろリオに続くスターを出したいところなんだろうけど…ここ最近、
新キャラをガンガン投入してる割には、どれ一つ成長しそうな気配無し。やっぱ、「十字架2」に期待?
【全機種一覧変更は無いけど情報追加などコーナー】
・クロスバレット 【ニューギン】 ⇒
※2011/11/7発売。動画はこちら。
・ストリートファイターIV 【エンターライズ】 ⇒
※2011/11/14月発売。動画はこちら。試打レポートはこちら。
・黒ひげ危機一発 【山佐】 ⇒
※2010/11/21発売。「鉄拳2」の抱き合わせ機種で、怒り心頭の記事多数。せっかく調子が上向いてるのにそんな非道をやってちゃ、バチが
当たってまた低迷期に戻っちゃうんじゃない?ちなみに、エンドレス水島へのテスト導入機が一般発売に昇格するのは少なくとも5号機では
初めて(9機種中)。もしかしたらそれ自体が史上初?PVはこちら。特徴はこちら。仕様はこちら。仕様ちょいネタはこちら。営業資料はこちら。
台数情報はこちら。試打レポートはこことこことかここ。口止めはこちら。
・巨人の星V〜汗と涙と根性編〜 【アリストクラート】 ⇒
※2011/11/21発売。PVはこちら。仕様ちょいネタはこことかこことかここ。試打レポートはこことこことここ。展示会の模様はこちら。ポスターは
こちら。なんで太蔵なんかをゲストにしてるの?意味わからん('A`)
・赤ドン雅 【エレコ】 ⇒
※2011/11/21発売。試打レポートはこちら。発売が決定した型式名はこちら。ていうか、型式名が決定してないのに、展示会とか試打会を開催
するのって今までにあったっけ?
・アゲハパラダイス 【SANKO】 ⇒
※2011/11/21発売。仕様はこちら。小役確率はこちら。
・クイーンジャック/-30 【岡崎産業】 ⇒
※次機種。仕様はこちら。
■■■■■差分情報(2011.10.13更新)■■■■■
・保通協による型式試験 結果一覧
■追加
8月、9月の適合・不適合結果反映。
8月で久々に50%を超したのに、9月は今までの最低記録【25.3%】を下回る、【11.8%】というとんでもない数値を記録(申請34件、適合4件)。
どうりで、最近は適合・検定情報が全然出て来ないと思った(´・ω・`)。一見盛り上がってるパチスロ界も、やっぱり、何だかおかしな方向
へと向かってるような気が…
・モチーフスロ一覧
■追加
【歴史人物】
政宗(伊達政宗)
【昔話・童話・小説】
ポコリン(カチカチ山)
【忍者】 ※新規追加
ザマジカルニンジャジライヤ、半蔵、エヌジェーCT、シノビ、バクニン、忍者くん妖怪絵巻、忍者ハットリくん、科学忍者隊ガッチャマン、
忍魂、天誅、バジリスク、真田純勇士、皆伝丸、スゴニン ※漏れがあったら連絡を!
その他、忍者が活躍するものとして、信長の野望、天下布武、吉宗など
【アイムジャグラー】
ミルキーマーチ
【職業】
ドルマッチ
【スポーツ】
バリスタゴルフ
【ギャンブル/テーブルゲーム】
ジースピン
・タイアップスロ一覧
■追加
【芸能人/著名人】
雀龍桜花(二階堂姉妹、他)、ハネスロ林屋一家(林家三平、他)、X Japan 強行突破
【TVドラマ/特撮】
ウルトラセブン、探偵物語TURBO
【マンガ/アニメ】
エピソードドライブ、キャプテンハーロック、ろくでなしBLUES、ぼのぼの〜スウィートver.〜、モンキーターン、創聖のアクエリオン、
装甲騎兵ボトムズ、ハネスロリラックマ、サムライ7、ドラゴノーツ ザ・レゾナンス、笑ゥせぇるすまん、プロゴルファー猿、センゴク回胴記、
銀と金、未来少年コナン、魔法少女隊アルス、ウイングマン、ラーゼフォン、バツ&テリー、浮浪雲
【ゲーム】
戦国BASARA2、グラディウス・ザ・スロット、サムライスピリッツ〜鬼〜、ストリートファイターIV
【他企業】
雀龍桜花(日本プロ麻雀連盟)
【有名デザイナーコラボ】
竜馬翔ける!(宮下あきら)
・パチスロ全機種一覧
■追加/変更
【5号機・未確定】
・GTO2 【ビスティ】
※未確定。開発してるらしい。前作は全面液晶のノーマルタイプで、純粋に演出を楽しむパチスロだったけど、今回はやっぱり爆裂ART?
・恋姫†無双 【不明】
※未確定。エース電研のパチンコ次機種として話題のタイトルだけど、他メーカーでパチスロも開発してるらしい。三国志の登場人物をモチ
ーフにしたアダルトゲーム&アニメ…ってことは、一騎当千みたいな感じなのかな?アニメ公式はこちら。
・夜勤病棟 【不明】
※未確定。開発してるらしい。前作はイレブンだけど、その後イレブンは倒産してしまい、今回は他メーカーが版権を落とした模様。こちらは
凌辱系のエロゲ。今度こそ浣腸出るか?
・うしおととら 【不明】
※未確定。開発してるらしい。1990〜1996年にかけて少年サンデーで連載された人気漫画とのタイアップ。公式作品紹介はこちら。
・涼風(すずか) 【不明】
※未確定。開発してるらしい(同上)。2004〜2007年にかけて少年マガジンで連載された人気漫画とのタイアップ。アニメ公式はこちら。
・Piaキャロットへようこそ!! 【タイヨー】 ⇒
※検査適合済み(未確定から変更)。今回、発売ほぼ確定コーナーと同時登録。
【5号機・検定通過】
・モナちゃん1A 【アイ電子】 ⇒
※未確定から移動。保通適合したのは2010年4月だから、1年半超しでの検定通過。ようやく正式参入か?筺体はこちら。
・クイーンジャック-30 【岡崎産業】
※「-30無し」は検定通過済み(2011/5)。今回、発売ほぼ確定コーナーと同時登録。
【5号機・発売ほぼ確定】
・クロスバレット 【ニューギン】 ⇒
※2011/11/7発売(11月から変更)。継続率&ストック式のARTループ仕様(1セット30G、2.0枚/G)。鉢巻きリールにVが止まれば2回ループ
が確定、その後、Aの連続出現で終了。天井は浅めでV確定だからハイエナが有効っぽい。この記事にある潜伏G数のデジタル表示は、
業界初かな?公式はこちら。仕様はこちら。ART突入契機はこちら。試打レポートはこことここ。"バレット"って、姉妹の名前だったのね。
・黒ひげ危機一発 【山佐】 ⇒
※2010/11/21発売(次機種から変更。4/28テスト導入済み)。新しい型式の通過情報が無いから、テスト導入版と同じなのかな?だとすれ
ば、ボーナス無し、ストック式のARTループ仕様(1セット30G、2.0枚/G)。一番のウリはART G数の倍々チャレンジで最大1000Gまで増加
可能。ART当選確率が1/70と激軽だし何だか楽しそう。遊技説明書&試打レポートはこことかここ。動画はこちら。
・アゲハパラダイス 【SANKO】 ⇒
※2011/11/21発売(検定通過から移動)。型式名は「アゲパラ」。基本はノーマルタイプだけど、スーパーBIG後に限って、実質次回BIGまで
のRT付き。ただし、合成確率はジャグ並に高いので、スーパーBIG確率はおそらく激低。ボーナス成立がチェリー成立との重複のみって
いうのは業界初かな?公式はこちら。特徴はこちら。確率・配列などはこちら。
・不二子100億$の女神 【オリンピア・平和】 ⇒
※2011/12月発売(12〜1月から変更)。予告PVはこちら。キャラクラーデザインが今までのルパンとかなり違うけど…今後のアニメルパン
もずっとこうなってくの?タイトルロゴはこちら。
・悪魔城ドラキュラIII 【KPE】 ⇒
※2012/1月発売(未確定から移動)。マジハロ3、ゴエモン2、ドラキュラ3とリメイクが続くKPE。そう言えば、大物っぽいメタルギアとかはどう
なってるんだっけ?それはともかく、半年近く待たせたマジハロ3がたった1〜2週間で客飛びして、何だかリメイクが苦手なメーカーという
イメージに。今度こそ、ゴチャゴチャした機能はいらないから、まともに遊べるスペックでお願い。
・絶対衝激2 【アリストクラート】 ⇒
※2012/3〜4月発売(未確定から移動)。第二弾開発中の噂が出てから早1年半、アニメなどの他のコンテンツは全て終わってる感じだけど、
パチスロだけは生き延びてる模様。初代は、何だかんだ言われつつも長期稼働を誇ってたから、2代目を待ってる人もきっと多いでしょう。
今度は、前作でボツになったCAと芸者も出てくるのかな?絶対衝激全体の公式はこちら。
・クイーンジャック/-30 【岡崎産業】 ⇒
※次機種(検定通過から移動)。個人的に大好きだった「マジックスパイス」以来となる、久々の完全オリジナルマシン。フリーズ演出の種類
が多数存在する一発告知仕様で、25φ版と30φ版が同時発売されるらしい。まぁ、丸っきり売れそうも無いけど、大々的なタイアップより、
こういうマシンを細々とリリースする方が岡崎らしいよねw
・Piaキャロットへようこそ!! 【タイヨー】 ⇒
※次機種(未確定から変更)。以前から公式サイトで意味深に"オススメ動画"をアップしてたのは、やはり新機種の予告だった。もはやこの
メーカーはエロ系しか売れないような気がするんで、思いきった表現でその道のスペシャリストになって欲しい。…けど、こことかこことか
を見ると、数年前のと同じように、また警察がいちいち口出しし始めたみたい。そんなの、少しくらいいいじゃんね(´・ω・`)
【全機種一覧変更は無いけど情報追加などコーナー】
・押忍!番長2 【大都技研】 ⇒
※2011/10/24発売。操パネル情報はこことかここ。試打レポートはこちら。ダイトモレポートはこちら。「業界初!スロット連動型ソーシャル
ゲーム誕生!」とのことなので、とりあえず番外編に登録予定。
・がんばれゴエモン2 【KPE】 ⇒
※2011/11/7発売。仕様小ネタはこちら。動画はこちら。
・キャッツアイ〜恋ふたたび〜 【オリンピア】 ⇒
※2011/11/7発売。動画はこちら。試打レポートはこちら。
・ストリートファイターIV 【エンターライズ】 ⇒
※2011/11/14月発売。公式はこちら。カタログはこちら。動画はこちら。試打レポートはこことかこことかここ。
・巨人の星V〜汗と涙と根性編〜 【アリストクラート】 ⇒
※2011/11/21発売。G数上乗せ式のART仕様(G数変動、1.5枚/G)。通常時リプ3連でチャンス、4連でART確定など、ようやく巨人らしい
スペックに。ネコde小判チックなチャンスゾーンもあるし、なかなか面白そうな雰囲気。ただ、個人的に期待が大きかった業界初機能は、
特に無さそう(´・ω・`)。公式はこちら。特徴はこちら。仕様はこちら。営業資料はこちら。条件はこちら。
・赤ドン雅 【エレコ】 ⇒
※2011/11/21発売。カタログはこちら。動画はこちら。試打レポートはこことかこことかここ。ファンミーティングレポートはこことかここ。
型式未明情報はこちら。
・パチスロ北斗の拳〜世紀末救世主伝説〜 【サミー】 ⇒
※2011/12/5発売。公式はこちら。ロングPVはこちら。確率はこことかここ。カタログはこちら。動画はこことかこことかここ。試打レポートは
こことかこことかこことかここ。演出画像はこことかこことかここ。展示会はこことかこことかここ。抱き合わせアンケートはこことかここ。
・ブラックラグーン 【スパイキー】 ⇒
※未確定。発売は来年以降になるらしい。
■■■■■差分情報(2011.09.25更新)■■■■■
・パチスロ業界初項目 区分編/メーカー編(第4.29版)
■追加/変更
【モチーフ】
初ミュージックパチスロ(ロックユークイーン) ※多数の代表曲を選択可能な、いわゆる「歌スロ」 ⇒ソース
初自称萌えスロ(ナースウィッチ小麦ちゃん)
※一般に、初の萌えスロはリオ初登場の「SBJ」と言われているが、その頃はまだ萌えスロという言葉は無し ⇒ソース
【仕様】
初ホール側でタイマー発動によるイベント設定可能(REVO) ※パネル/LED、告知音、朝一出目、リールガックンなど ⇒ソース
初通常時の中押しのみペナルティ(大逆転) ※「逆押しのみ」は2027IIで登録済み ⇒ソース
【筺体】
初スマートフォンライクなタッチパネル搭載(REVO) ※告知ランプの大きさ・位置・数などを指先で自由に変更可能
初筺体からのはみ出し役モノ(エイリヤンビギンズ) ※円盤に乗ったエイリヤン ⇒ソース
【特殊絵柄・配列】
初全絵柄に地名入り(ジースピン) ※"LAS VEGAS"、"GOLD COAST"、"GAIRO"、"SEOUL"、"PARIS"等のカジノ都市 ⇒ソース
初3リール全ての配列が同一(REVO) ⇒ソース
【音】
初プレイヤーによる告知音変更可能(REVO) ※ホール側設定なら「スモモチャン」など過去に存在
初プレイヤーによる告知音量変更可能(REVO) ※大、小の2種類
初音声のBET1〜2枚時のお知らせ音(超重神グラヴィオン) ※しかも選択キャラによって9種類も存在 ⇒ソース
初ダブルヒロイン系機種で声優同じ(ココナナ) ※紅茶葉ここの、のななの声優はどちらも「み〜こ」 ⇒ソース1、2
[変更]
初BGMテンポアップ(スピード) ※残り小役G数が10Gで変化、5Gで更に高速化(音程は不変) ⇒ドクターA7から変更
【演出】
初リール動作がボタン連打と連動(ぱちすろ黄門ちゃま〜光れ!正義の印籠編!〜) ※役モノなら実施済み
初タイアップ作者の実写画像表示(竜馬翔ける!) ※宮下あきら氏 ⇒ソース
初昼ステージと夜ステージが任意切替可能(マジカルハロウィン3) ※演出内容が変化。従来は必ず期待度表現
初クソ台否定演出(絶対衝激〜プラトニックハート〜) ※「クソ台なのか?!」、「なわけないじゃん!」でボーナス確定
【BIG/REGボーナス】
初常時純増0枚ボーナス(エージェントクライシス) ※ボーナス揃い後、終了まで2枚がけ2枚払い
初BIG中の内部状態移行システム(デコトラの鷲) ※低確・高確・超高確をレバーオンで移行抽選
初BIG中のレア役成立による内部状態移行システム(快盗天使ツインエンジェル3) ※メーカー資料に業界初として記載
【RT/AT/AR】
初天井G数カウントにAT・RT中消化Gが対象(銀河英雄伝説)
【5号機特化】
初ARTストック数の常時表示機能(蝶々乱舞)
初ART種別選択で裏モード存在(サイバードラゴン2) ※裏コマンド入力で荒波モードに。3種類のARTそれぞれに存在
初5号機で全リール目押し必須AT(エージェントクライシス) ※獣王方式
【機種名・呼称】
初同一機種内の機能呼称で漢字の読み方変化(旋風の用心棒〜胡蝶の記憶〜) ※「旋風(かぜ)チャンス」と「旋風(せんぷう)の兆し」
【細か過ぎてとりあえず登録見送り】
初切り刻まれた絵柄(戦国BASARA) ※スイカ ⇒ソース
初ART上乗せ表示を連打か一発告知かの選択可能(政宗)
初ART上乗せが押し順自力のみ(ジースピン)
初常時逆回転不可リール(忍魂) ※「このリールは逆回転できません」のシール添付。0号機でも可能 ⇒ソース
・パチスロ業界初項目 番外編
【販売・開発】
初同タイトルの保通適合・検定通過を3年連続実施(浮浪雲) ※2009年から3年連続。2年連続はよくあるパターン
初ロケテスト機からキャラを流用して別機種販売(アウトロー) ※テスト:ファンキーダイナマイト。仕様は同じ
初ロケテスト機からキャラを流用して異なる仕様の別機種販売(バブルボブルEX) ※テスト:バブルボブル(CT機)
【個別仕様】
初常時WINランプが点灯(スターマンキング) ※他に本当のWINランプあり ⇒ソース
【業界】
初パチスロ各台計数機の設置ホール(スロットタワージャルダン) ※2011/9/2。席したままメダル計数や貯メダルが可能 ⇒ソース
初大手チェーン代表者の覚せい剤による逮捕(ガイア) ※2011/6/1。渡辺直行氏 ⇒ソース1、2
【商品】
初メダル各台計数システム(ファルコン.X) ※ホッパー機能搭載、プレイヤー自らコインを流して計数可能 ⇒ソース
【小冊子・パンフ・PV】
初パンフにて消費電力削減をアピール(エイリヤンビギンズ) ※"消費電力30%OFF"。震災後の節電対策の一環 ⇒ソース
初超ロングPV(快盗天使ツインエンジェル) ※40分14秒。超ロング目安≒30分程度か ⇒ソース
【公式】
初メーカー公式ブログにてQ&A実施(ジェットカーひよこまめの「設定なんて関係ねぇっ。」)
※2011/7/13。ネット広報担当。新台情報の質問などにも回答し、プレイヤーにとってますますメーカーが身近な存在へ。 ⇒ソース
・パチスロ全機種一覧
■追加/変更
【5号機・未確定】
・ミッション:インポッシブル 【不明】
※未確定。開発しているらしい。おそらくは、あの名作映画とのタイアップでしょう。今まで映画タイアップのパチスロにはヒットマシンが存在
しないけど、この名作でそのジンクスを破る?そういえば、過去に「ミッション・イン・ポッシブー」って機種があったなw
・女番長(スケバン) 【高砂電器】
※未確定。開発しているらしい。もしかしたら、「押忍!番長」に対抗した機種?
・雷炎 【大都技研】
※未確定。開発しているらしい。オリジナルマシン?
・ケロロ軍曹 【不明】
※未確定(噂)。開発しているらしい、との信頼筋からの投稿有り。ほとんど名前しか知らなかったけど、公式を見る限りでは子供向けアニメ
なのかな?まぁ、リラックマがパチスロになるくらいだから、もはや何でもありなんでしょう。知名度は抜群だから、それなりにヒットするの
かも。アニメ公式はこちら。
・そらのおとしもの 【不明】
※未確定(噂)。開発しているらしい、との信頼筋からの投稿有り。名前すら知らなかったけど、これも熱狂的ファンがいるアニメっぽい感じ?
「とあるなんちゃら」の時は脅迫メールまで頂いたんで、こういう萌え系アニメを書くのは何だか怖いんだけど(^^;。まぁ、話半分てことで。
アニメ公式はこちら。
【5号機・検定通過】
・餓狼伝説☆双撃 【SNKプレイモア】 ⇒(今までの情報)
※未確定から移動。"双撃"としか情報を貰ってなかったから、「スカイラブみたいな空戦モノ?」とか書いちゃったけど、まさか餓狼シリーズ
とは思わなかったw。「餓狼伝説」、「餓狼伝説スペシャル」に続いてシリーズ3作目。SNK最大のヒットゲームの割には、過去2作はパッと
しなかったけど、今度はもちろん流行りの上乗せ系ART仕様でしょう。これはかなり楽しみ!
・トゥハート2 【タイヨーエレック】 ⇒
※未確定から移動。但し、発売は未定。
・巨人の星5E 【アリストクラート】 ⇒
※既に発売確定コーナーに登録済み(今回変更)。
・パチスロ北斗の拳F/G 【サミー】 ⇒
※既に発売確定コーナーに登録済み(今回変更)。
・キャッツアイ恋ふたたびA 【オリンピア】 ⇒
※既に発売確定コーナーに登録済み。
・不二子100億$の女神Y 【オリンピア】 ⇒
※既に発売確定コーナーに登録済み。
【5号機・発売ほぼ確定】
・ストリートファイターIV 【エンターライズ】 ⇒
※2011/11/14月発売(11〜12月から変更)。ストック式&G数上乗せ式のARTループ方式(初回1セット50G、1.8枚/G)。見るからに完成度が
高いだけに、やっぱりこれもフィールズ(株式会社F)が直接作ってて、エンターライズは単なる窓口ってパターンなのかな?特徴はこちら。
仕様はこちら。営業資料はこちら。フリーズ動画はこちら。
・浮浪雲(はぐれぐも) 【北電子】 ⇒
※2011/11/14発売(11月から変更)。演出的には以前の紙芝居レベルから大幅に進歩してるけど、スペック的にはあまりにも古臭いと言わ
ざるをえない機種。ほとんど高設定が望めそうもないのに、その低確率じゃちょっと無理でしょ。今までだったら、ジャグのために泣く泣く
買われるんだろうけど…今のジャグに、そこまでのブランド力があるのか?公式はこちら。仕様&PVはこちら。カタログ&条件はこちら。
・ミラクルジャグラー 【北電子】 ⇒
※2011/11/21発売(11〜12月から変更)。中段チェリー、リール逆回転、リールフラッシュ、久々のフリーズなど、大幅にプレミア演出を追加。
これ、「ラブジャグ」の時みたいな、若い社員たちによるチャレンジマシンなのかな?ちなみに、設定1が"95.7%"と「アイジャグEX」をも凌ぐ
ジャグ史上最低値を記録(´・ω・`)。公式はこちら。仕様はこちら。カタログはこちら。条件はこちら。
・赤ドン雅 【エレコ】 ⇒
※2011/11/21発売(11月から変更)。「番長vs北斗vs赤ドン」の三つ巴戦は、初期インパクトという点では完敗か。ただ、役モノ追加を含めて、
相変わらず演出は完成度が高そうだし、比較的マイルドなスペックみたいだから、意外に最も長く親しまれる機種になるかも。仕様小ネタ
はこちら。台数情報はこちら。試打レポート&演出画像はこことかここ。展示会の模様はこことかこことかここ。飲酒シーンはこちら。
・巨人の星V〜汗と涙と根性編〜 【アリストクラート】 ⇒
※2011/11/21発売(11月から変更)。アリスト復活(?)第一弾。新筺体で、ストック式&G数上乗せ式のARTループ仕様(1セット40G、1.5枚/G)。
今度こそ、リプレイ3〜4連が重要になってるっぽい。一番のキラーコンテンツだし、実際かなり面白そうなんだけど…そこはあまりにも発売
タイミングが悪いかも。9月中旬に出せれば良かったのに(´・ω・`)。案内資料&仕様はこちら。
・パチスロ北斗の拳〜世紀末救世主伝説〜 【サミー】 ⇒
※2011/12/5発売(12月から変更)。副題を追加。継続率&ストック式&G数上乗せ式のARTループ仕様(1セット38G、2.2枚/G)。上乗せ特化
ゾーンもあって、とりあえず流行りのスペックは一通り詰め込んだって感じ。かつ、演出とかモードなど完全に初代「北斗」を再現してて、
まさに期待通りの一品。問題は、ボーナス+ART合成確率が設定1で1/300という激重スペック。既に、蒼天以上に当たる気がしない(^^;
PVはこちら。特徴はこちら。仕様はこちら。営業資料はこちら。カタログはこことかここ。台数情報はこちら。展示会の模様はこことかここ。
・天誅〜Deadly Blow〜 【ニューギン】 ⇒
※2011/12月発売(未確定から変更)。「クロスバレット」が11月に出るけど、すぐ後にこの機種も続くらしい。ART仕様とのこと。初代は、それ
までのニューギンマシンに比べると飛躍的に演出が進歩してて、個人的にはかなり好きな機種だったけど、残念ながら全く売れることなく
終わってしまった不遇マシン。流行りのスペックを積んで、今度こそ…?
・ぷよぷよ! 【タイヨーエレック】 ⇒
※2011/12〜1月発売(検定通過から移動)。コミケのサプライズ展示で話題だった「ToHeart2」が検定通過してるけど、とりあえず、次はこっち
の機種になるらしい。今年は生誕20周年という、メモリアルイヤーだしね。業界初の落ちゲータイアップで、スペックはまさかのART仕様。
どんな演出になるのか、ある意味、全ての機種の中でも最も興味深いかもw。もしかしたら、自分であのゲームがプレイできる?それとも、
やっぱり見てるだけ?
・鉄拳2 【山佐】 ⇒
※2012/1〜2月発売(2011/12月から変更)。ロデオの「モンスターハンター」と同じく、年内予定から来年以降に変更された模様。おそらく北斗
との競合を避けたんだろうけど、大正解でしょう(単に、間に合わなかっただけかも知れないけど)。いずれにしても、山佐マシンの中では、
かなり人気が高そうなコンテンツ。今年の勢いを保てるかどうか、来年を占う機種になるかと。
・新・ヱヴァンゲリヲン〜真実の翼〜 【ビスティ】 ⇒
※2011/1〜3月発売(検定通過から移動)。やはり、ART版のエヴァが来年に発売される模様。詳細は不明
【全機種一覧変更は無いけど情報追加などコーナー】
・快盗天使ツインエンジェル3 【サミー】 ⇒
※2011/10/3発売。超ロングPV(約40分)はこちら。
・サムライスピリッツ〜鬼〜 【SNKプレイモア】 ⇒
※2011/10/3発売。動画はこちら。試打レポートはこちら。
・バツ&テリー 【バルテック】 ⇒
※2011/10/3発売。試打レポートはこちら。
・ケロット2 【山佐】 ⇒
※2011/10/11発売。展示会の模様はこちら。
・ラーゼフォン 【ロデオ】 ⇒
※2011/10/17発売。演出画像はこことかここ。
・押忍!番長2 【大都技研】 ⇒
※2011/10/24発売。8万台予定のところに15万台の案件が来て、さらに全日遊連の糾弾アンケートの影響もあって、販売状況がグダグダに
なってるらしい。ただ、困ってるのはホールだけで、大都は高見の見物なんだろうな、きっと。プレイヤーから見たら、打つ前からどんだけ
抜かれるんだろうと気分が悪くなる…(;´Д`)。動画はこちら。
・キャッツアイ〜恋ふたたび〜 【オリンピア】 ⇒
※2011/11/7発売。演出画像はこちら。試打レポート&動画はこことかここ。展示会の模様はこちら。
■■■■■差分情報(2011.09.12更新) ■■■■■ ※09.13 ちょこちょこ追記中
・女性キャラ(萌えスロ)一覧
本編の全面整備が全て完了。
今回を持って、「女性キャラ一覧」の改版は一段落、しばらく更新しないと思います。
○「'11-2(最新)」ページ ⇒
・押忍!番長2 【青山操/疾風のサキ/マチコ先生】
・激シーサー 【(仮)激人魚】
・夢夢ワールドDXII 【夢夢/ナナ/ジャム】
・未来少年コナン 【ラナ/モンスリー/テラ】 ※正式登録化。
・探偵物語TURBO 【かほり/ナンシー/女子高生/蘭蘭のママ/ホステス/演出キャラ】 ※正式登録化。
・魔法少女隊アルス 【エバ/アルス/シーラ】 ※正式登録化。
・政宗 【愛姫/いろは姫/ナオエ/保春院/敵忍】 ※正式登録化。
・銀と金 【田中沙織/明穂/由香里/演出キャラ】
・パチスロウルトラセブン 【友里アンヌ隊員】
○「番外」コーナー
[入浴] ⇒
・押忍!番長2 【青山操】
・政宗 【保春院/猿】 ※暫定登録。
[スク水] ⇒
・リオスパ〜Rioの大温泉〜 【リオ】 ※リオたん養育家の「にゃん。」さん提供。
・押忍!番長2 【青山操/疾風のサキ】
[体操服&ブルマ] ⇒
・押忍!番長2 【くの一】
[乳揺れ No.7] ⇒
・夢夢ワールドDXII 【夢夢/ジャム】
・探偵物語TURBO 【かほり/ナンシー】
○特設ページ
[新規]
・押忍!番長2 ⇒ ※暫定版(PV抜粋)。
・夢夢ワールドDXII ⇒
・未来少年コナン ⇒
・政宗 ⇒ ※正式版化。
・黄門ちゃま ⇒
・俺の空 ⇒ ※ゲーセンにて採取。
・ボンバーパワフル ⇒ ※ゲーセンにて採取
[更新(画像追加)]
・リオスパ ⇒ ※パネルゲーム画像、最後の1枚追加(コンプリート!)。「Go」さん提供。
・舞-Hime ⇒ ※エンドカード画像、最後の5枚追加(コンプリート!)。「ノリオ」さん提供。
○その他
・女性キャラコーナーを全面整備(完了)
⇒今回で、「創世記〜2007年」のほぼ全画像を差し替え。また、それに伴い、旧機種の特設ページをいくつか新規作成。
・パチスロ全機種一覧
■追加/変更
【5号機・未確定】
・メガゾーン23 【不明】
※未確定。開発しているらしい、との信頼筋からの投稿有り。「メカと美少女」という組み合わせの先駆け的アニメで、記録的なOVA販売成績
を残し、その後のOVA史上の流行を決定付けた、とのこと(wiki参照)。
・バブルガムクライシス 【不明】
※未確定。開発しているらしい、との信頼筋からの投稿有り。「美少女」、「メカニック」、「エログロ」の三拍子が揃ったことにより、人気シリーズ
になった、とのこと(wiki参照)。
・一騎当千4(仮名) 【タイヨー】
※未確定。開発しているらしい。もはや、タイヨー唯一のキラーコンテンツと化してる感じだけど、訳あってこれが最後の一騎当千になる模様。
この際、タイヨーは、今後もエロ分野専門でやっていった方がいい気がする。
・セブンバー 【高砂電器】
※未確定。開発しているらしい。4号機までは機種名に"セブン"を入れるのが大好きなで、"セブン"が付く全パチスロの約半数が高砂マシン
で占められてたりしたけど、5号機になってからはまだ一度も"セブン"を出してない状況。久しぶりに"セブン"系マシンが登場する?
・双撃 【SNKプレモア】
※未確定。開発しているらしい。スカイラブみたいなオリジナル空戦モノ?
・ヱヴァンゲリヲン〜真実の翼〜 【ビスティ】 ⇒
※検査適合済み(未確定から変更)。今年の3月にリリースされたものと同じ機種名が適合したらしい。これが、以前から噂になってる、「ART
仕様のエヴァ」なのかな?ただ、副題が同じってことは、新規演出は期待できないかも。
・不二子100億$の女神 【オリンピア・平和】 ⇒
※検査適合済み(未確定から移動)。今回、発売確定コーナーと同時登録。
・フルメタル・パニック! 【タイヨーエレック】 ⇒
※検査適合済み(未確定から変更)。
・天誅〜Deadly Blow〜 【ニューギン】 ⇒
※検査適合済み(未確定から変更)。機種名を「新・天誅」から変更。おそらく、「クロスバレット」の次に登場。
【5号機・検定通過】
・ハイパー娘A 【SNKプレイモア】 ⇒
※未確定から移動。
・ラーゼフォンX 【ロデオ】 ⇒
※未確定から移動。今回、発売確定コーナーと同時登録。
・キンカクジモノガタリ 【高砂電器】 ⇒
※未確定から移動。今回、発売確定コーナーと同時登録。
・クロスバレット 【ニューギン】 ⇒
※未確定から移動。今回、発売確定コーナーと同時登録。
・パチスロ北斗の拳G 【サミー】 ⇒
※既に発売確定コーナーに登録済み(今回変更)。あの黒歴史北斗と同じ付与記号…(^^;
・巨人の星5C 【アリストクラートテクノロジーズ】 ⇒
※既に発売確定コーナーに登録済み。
・赤ドン雅Y 【エレコ】 ⇒
※既に発売確定コーナーに登録済み。
【5号機・発売ほぼ確定】
・デートライン銀河3 【ウィンネットテクノロジー】 ⇒
※2011/9/26発売(検定通過から移動)。2号機「デートライン銀河」の登場は1989年8月なので、「リメイクまでの期間」は22年1ヶ月。今までの
記録は、「ハイアップ」→「ハイアップマシンガンバージョン」の22年1ヶ月だから…何と!偶然にもタイ記録で、歴史にその名を残すことに。
まぁ、そんな状態なだけに、もはやほとんど誰も知らない機種名とも言えるんだろうけどw。仕様はこちら。
・ラーゼフォン 【ロデオ】 ⇒
※2011/10/17発売(未確定から変更)。「ストIV」の延伸により、これが緊急発売。ただ、これも去年から何かと延伸してた機種なんだけど…。
ストック式&G数上乗せ式のARTループ仕様(1セット50G、1.2枚/G)。予告PVはこちら。仕様はこちら。仕様の小ネタはこことこことここ。
営業資料はこちら。500G上乗せ画像はこちら。
・押忍!番長2 【大都技研】 ⇒
※2011/10/24発売。派手な演出が話題だけど、特に業界初機能は無さそう。PVはこちら。特徴はこちら。仕様はこちら。営業資料はこちら。
カタログはこことここ。演出画像はこちら。動画はこことかこことかここ。フリーズ&プレミア動画はこちら。試打レポートはこことかここ。
条件はこちら。抱き合わせ情報はこことかここ。抱き合わせアンケートはこことかここ。そんな個別にチマチマとやらずに、今度はエラいさん
たちを集めてもう一回この会合を開いたら? こういうののツケはプレイヤーに来るんだろうし。
・キャッツアイ〜恋ふたたび〜 【オリンピア】 ⇒
※2011/11/7発売(次機種から変更)。ストック式の完走型ARTループ仕様(1セット40G、1.4枚/G)。ART中のボーナス成立で期待度特大って
いうのは、個人的に大歓迎仕様。もうちっとボーナスを軽くしてくれたら、手を出しやすいんだけどな。公式はこちら(9/15から情報公開)。
PVはこちら。特徴はこちら。仕様はこちら。営業資料はこちら。演出画像はこちら。
・がんばれゴエモン2 【KPE】 ⇒
※2011/11/7発売(次機種から変更)。ストック式&G数上乗せ式のARTループ仕様(1セット50G、1.4枚/G)。上乗せ最大は、50G×13セットの
650G。前作ではヤエに人気が集中してたのをリサーチしたのか、今回はヤエBIGが存在。また、色んなコスプレが用意されてるのかな?
特徴はこちら。仕様はこちら。営業資料はこちら。試打レポートはこちら。展示会の模様はこちら。
・必勝金閣寺物語〜古都絢爛〜 【高砂電器】 ⇒
※2011/11/7発売(未確定から移動)。継続率タイプのARTループ仕様(1セット100G、1.5枚/G、ループ率67%・80%・無限)。完全に時代遅れ的
なスペックで、ある意味、高砂らしいマシンとも言える。設定1が95.9%と激低で、あんまり近寄りたくないスペック。関係ないけど、この変な
テーマ曲をしばらく流してたら、不覚にも無意識で口ずさむほどにハマってしまった…(^^;。公式はこちら。PVはこちら。特徴はこちら。
仕様はこちら。演出画像はこちら。展示会の模様はこことかここ。
[追記]営業資料&条件はこちら。最近、メジャータイトルの値段ばかり見てたから、この20万円は極端に安く見える。
・クロスバレット 【ニューギン】 ⇒
※2011/11〜12月発売(未確定から移動)。やはりオリジナルマシンで、現行筺体はこれで終わりらしい。この後は、当初の予定通り、「天誅
〜Deadly Blow〜」⇒「真田純勇士2」⇒「花の慶次」って順番でいいのかな?
・ストリートファイターIV 【エンターライズ】 ⇒
※2011年11〜12月発売(9〜10月から変更)。なぜか延期になった模様。検定も通してるのに何でかな?1セット50G、1.8枚/GのART仕様で、
見た目はかなり良い感じらしい。
・パチスロ北斗の拳G 【サミー】 ⇒
※2011/12/5発売(12月から変更)。ようやく、納期が決定した模様。新筺体で、1セット30G、2.4枚/GのARTループ仕様との噂。かなり前の
信頼筋情報では「蒼天の拳のパワーアップ版(G数上乗せなど)」で確定っぽかったけど、その後の類似仕様の不評ぶりで、もしかしたら
変更されてるかも。エイリヤン又はツインエンジェル3、さらにろくでなしパチンコなどの機歴必要との噂有り。いずれにしても、これで12月
から来年にかけて「番長 vs 北斗 vs 赤ドン」の三つ巴激戦になるのは必至、どの機種が生き残るのか…?
・赤ドン雅 【エレコ】 ⇒
※2011/11月発売。BIGの獲得枚数が400枚超で、ART純増2.0.枚とのこと。結局、「ボーナス+ART合わせて711枚」って話はどうなってるん
だろ? 予告PVはこちら。抱き合わせ情報はこちら。
[追記]通常版のPVはこちら。かなり面白いNEWS葉月版のPVはこちら。金魚役モノ、掛け軸役モノあり。BB416枚、ARTは1セット50G、
純増1.8枚、セット数上乗せ型。上乗せチャンスモード存在。てことで、711枚うんぬんはただの噂だった模様(^^;
[追記2]特徴はこちら。営業資料はこちら。納期は11月に決まったらしい。ついに葉月ちゃんの入浴シーン(ポロリあり?)が拝める模様。
・不二子100億$の女神 【オリンピア・平和】 ⇒
※2011/12月〜2012/1月発売(未確定から変更)。キャッツアイの次はめぞんか不二子かって言われてたけど、不二子の方が先になる模様。
ここから新筺体になるとの噂。今までのシリーズのメインキャラを並べると、「ルパン」→「不二子」→「銭形」→「ルパン」→「ルパン」と来てる
だけに、ローテーション的には不二子復活は当然。初代・不二子はツインBIG搭載の万枚仕様で大人気だったけど…2代目はどうなる?
・パチスロ牙狼<GARO> 【ユニバーサル系】 ⇒
※次々機種(未確定から変更)。赤ドンの次の次になるらしい。以前の情報だと、「全面液晶、バジリスクタイプ、合体役モノ(?)搭載」って話
だったけど、そのあたりは変わったないのかな?
【全機種一覧変更は無いけど情報追加などコーナー】
・ウイングマン 【オリンピア】 ⇒
※2011/9/20発売。演出画像はこちら。動画はこちら。試打レポートはこちら。演出評価はこちら。展示会の模様はこちら。
・デルピエロ 【オーイズミ】 ⇒
※2011/9/20発売。動画はこちら。
・快盗天使ツインエンジェル3 【サミー】 ⇒
※2011/10/3発売。動画はこことかここ。試打レポートはこことかここ。展示会の模様はこことかここ。
・X Japan 強行突破 【SANKYO】 ⇒
※2011/10/3発売。動画はこちら。試打レポートはこちら。
・サムライスピリッツ〜鬼〜 【SNKプレイモア】 ⇒
※2011/10/3発売。動画はこことかここ。試打レポートはこことかここ。展示会の模様はこことかここ。
・バツ&テリー 【バルテック】 ⇒
※2011/10/3発売。試打レポートはこちら。展示会の模様はこちら。
・ケロット2 【山佐】 ⇒
※2011/10/11発売。PVはこちら。仕様はこちら。営業資料はこちら。カタログはこちら。実戦レポートはこことかここ。おみやげはこちら。
・キングハナハナ-30 【パイオニア】 ⇒
※2011/10/11発売。動画はこちら。液晶予定情報はこちら。老舗メーカーとしては、唯一液晶の経験がないけど、ついに…?
■■■■■差分情報(2011.08.21更新)■■■■■
・女性キャラ(萌えスロ)一覧
○特設ページ
[更新(画像追加)]
・リオスパ〜Rioの大温泉〜 ⇒ ※パネルゲール画像8枚追加。Goさん提供。
・舞-Hime ⇒ ※エンドカード画像5枚追加。問答@小麦さん提供。コンプまであと5枚。
・快盗天使ツインエンジェル2 ⇒ ※「コミケ80」で参考出展された4パネルの画像追加。さとけんさん提供。
※テスラ・ナイン特設を新規追加、クルミ特設の大幅内容変更など。
○「'11-2(最新)」ページ ⇒
・旋風の用心棒〜胡蝶の記憶〜 【神宮寺みゆき/露神香織/栗栖麗菜】
・グラディウス・ザ・スロット 【ミネルヴァ/ヴェスタ/ディアナ/演出キャラ】
・ぱちすろ黄門ちゃま〜光れ!正義の印籠編!〜 【お銀/お銀(くの一)/蘭丸/演出キャラ】
○「動物・特殊」ページ ⇒
・ミリオンゴッド〜神々の系譜〜 【女神】
○「番外」コーナー
[入浴] ⇒
・ぱちすろ黄門ちゃま〜光れ!正義の印籠編!〜 【お銀】
・旋風の用心棒〜胡蝶の記憶〜 【露神香織】
・グラディウス・ザ・スロット 【ミネルヴァ】
[パンチラ] ⇒
・CRぱちんこRio 【ミント】 ※番外登録(パチンコ)。枠下蒼7さん、Goさん提供。
[スク水] ⇒
・天空のシンフォニア〜光を求めて〜 【ミルファイア】 ※こちらの記事より引用
[体操服&ブルマ] ⇒
・ウイングマン 【森本 桃子】 ※カリスマメールさん提供。
[乳揺れ No.2] ⇒
・快盗天使ツインエンジェル2 【神無月 葵/ナイン/テスラ】 ※5枚追加
[乳揺れ No.7] ⇒
・ぱちすろ黄門ちゃま〜光れ!正義の印籠編!〜 【お銀】
・グラディウス・ザ・スロット 【ミネルヴァ】
○その他
・女性キャラコーナーを全面整備中
⇒今回で、2008〜2010年のほぼ全画像を差し替え。また、それに伴い、旧機種の特設ページをいくつか新規作成。(何を作ったか忘れたw)
・パチスロ全機種一覧
■追加/変更
【5号機・未確定】
・サイボーグ009 【不明】
※未確定。開発しているらしい。シリーズ3作目の…と思いきや、今度は高砂電器では無いらしい。姉妹作の「009-1」も最近リリースされたし、
この版権は人気があるね。
・必勝金閣寺物語 【高砂電器】
※未確定。開発しているらしい。初代は、必勝ガイド誌に掲載されたボーナス確変がウリの架空パチスロ「CR金閣寺3」を、実機化したもの。
発売当時は未曾有の爆裂ブームにあって全く売れなかったけど、あの派手なデザインは5号機時代の今なら、結構ウケるかも。おそらく、
ART確変が搭載されてるんでしょう。
・新・チバリヨ!(仮名) 【ネット】
※未確定。開発しているらしい。ちょうど1年ほど前に、マルハン専用という名目の「チバリヨ!」が存在したけど…それのことかな?それとも、
全く新しいチバリヨ?
・ToHeart2(トゥハート2) 【タイヨーエレック】 ⇒(今までの情報)
※検査適合済み(未確定から変更)。機種名に「2」を付与。メーカーを不明から変更。「コミケ80」のサプライズマシンとして突然登場。ただし、
市場リリースは未定とのこと。しかし、まさかこんなエロゲ版権(?)までサミーが押さえてるとは思わなかった。それ系はマイナーメーカー
たちに残しておいてあげればいいのに…。関係記事はこことかこことかここ。
・パラディエンジェル 【パイオニア】
※検査適合済み(未確定から変更)。「キュイン娘の歴史A」でネタにした機種が、ここにきて登場。初代は、「シティボーイ目」を主体とした、
パイオニア独自の大量リーチ目マシン。「リプランプが付いてるゲーム(リプの次ゲーム)でボーナスフラグを引くと、リプランプが消える」
というバグがあり、メーカーが意図しない激アツ告知に昇華したことが大きな話題に。もちろん、その機能は踏襲してるよね?w。初代の
回顧録はこちら。リプランプ消灯動画はこちら。
・キャッツアイ〜恋ふたたび〜 【オリンピア】 ⇒
※検査適合済み(未確定から変更)。今回、発売確定コーナーと同時登録。
【5号機・検定通過】
・がんばれゴエモン2E 【KPE】 ⇒
・がんばれゴエモン2T2 【高砂電器】
※未確定から移動。今回、発売確定コーナーと同時登録。
・X JAPAN・強行突破F 【SANKYO】 ⇒
※既に発売確定コーナーに登録済み(今回変更)。
・サムライスピリッツ鬼C 【SNKプレイモア】 ⇒
※既に発売確定コーナーに登録済み(今回変更)。
・コンチネンタルファイブ-R 【メーシー販売】 ⇒
※既に発売確定コーナーに登録済み(今回変更)。
・オスバンチョウ2Q 【大都技研】 ⇒
※既に発売確定コーナーに登録済み。
・ダイギャクテン15 【ラスター】
※大逆転のスペック違いVer。なんでも、あのARTがさらに連チャンしちゃうみたいw
【5号機・発売ほぼ確定】
・X Japan 強行突破 【SANKYO】 ⇒
※2011/10/3発売(次機種から変更)。ストック式&G数上乗せ式のARTループ仕様(1セット40G、約1.4枚/G)。典型的なライブ系パチスロで、
BGMはパチンコ版よりも多くのヒット曲が搭載されてて、かなり充実してる模様。ただ、通常時が相当暇らしい。PVはこちら。仕様はこちら。
案内資料はこちら。簡易資料はこちら。ポスターはこちら。試打レポートはこちら。
・サムライスピリッツ〜鬼〜 【SNKプレイモア】 ⇒
※2011/10/3発売(10/上から変更)。ストック式&G数上乗せ式のARTループ仕様(1セット30G、約1.7枚/G)。このタイプには珍しくチャンス
ゾーンが存在。ART仕様がかなり複雑でわかりにくいけど、ART準備状態がG数上乗せゾーンってのはいい感じ。仕様はこちら。小ネタは
こちら。営業資料はこちら。演出動画はこちら。デザインの話はこちら。
・バツ&テリー 【バルテック】 ⇒
※2011/10/3発売(10月から変更)。ストック式のARTループ仕様(1セット30G、約1.4枚/G)。スペック的には特に問題無さそうだけど、どうにも
凄まじいほどの不遇オーラを感じる。激戦区の10月であろうとなかろうと、あんまり関係ないかと。公式はこちら。営業資料はこちら。
・キングハナハナ-30 【パイオニア】 ⇒
※2011/10/11発売(10月から変更)。内覧会の模様&動画はこちら。
・浮浪雲(はぐれぐも) 【北電子】 ⇒
※2011/11月発売(検定通過から移動)。詳細は不明。
・ミラクルジャグラー 【北電子】 ⇒
※2011/12〜2012/1月発売(検定通過から移動)。詳細は不明。関係ないけど、ジャグラーリプレイネタ大募集はこちら。
・がんばれゴエモン2 【KPE】 ⇒
※次機種(未確定から移動)。案内資料はこちら。「神を超える」とは大きく出たな…w。関係無いけど、初代の初打ちでの出来事は忘れられ
ないものに…。
・新・モグモグ風林火山(仮名) 【ネット】 ⇒
※次機種(未確定から移動)。詳細は全く不明。
・キャッツアイ〜恋ふたたび〜 【オリンピア】 ⇒
※次機種(未確定から移動)。「ウイングマン」の緊急差し込みにより延伸。ローテーション的には12月頃?
【全機種一覧変更は無いけど情報追加などコーナー】
・ウイングマン 【オリンピア・平和】 ⇒
※2011/9/20発売。カタログ&天井情報はこちら。
・快盗天使ツインエンジェル3 【サミー】 ⇒
※2011/10/3発売。公式はこちら。カタログはこちら。試打レポートはこちら。メーカー説明はこちら。
・エージェントクライシス 【エレコ】 ⇒
※2011/10/3発売。試打レポートはこちら。
・REVO(レヴォ) 【スター】 ⇒
※2011/10/3発売。試打レポートはこことかこことかここ。
・ケロット2 【山佐】 ⇒
※2011/10/11発売。公式はこちら(要パスワード)。
・赤ドン 雅 【エレコ】 ⇒
※2011/12/下発売。発表会で流れたPVはこちら(最後に予告有り)。前々から噂になってた、「BIG+ARTで711枚」って仕様は変わってない
模様。
■■■■■差分情報(2011.08.09更新)■■■■■ (2011.08.11 ちょこちょこ追記中)
・パチスロ全機種データ分析
・パチスロ全機種一覧 〜メーカー別
■追加
2011/8/8までの情報を反映。全機種データ分析で、特筆すべき点として、
1)お蔵入りやテスト導入などを含む、全パチスロの総計数が3000台を突破!
2)オリンピアがついに100号に到達。記念すべき第100号マシンは「ドラゴノーツ ザ・レゾナンス」。
山佐、サミー、高砂、ネットに続く5メーカー目の偉業。なお、次に可能性があるのはパイオニア(現在、92機種リリース)
3)リリース数に関して、長らく「神3」として固定してた山佐、サミー、高砂だったけど、ここ最近の高砂の停滞により、ついに
ネットが3位に浮上!これにより高砂が4位に落ちて、「神3」が崩れることに。
・パチスロトリビア
■変更
・ページ長大化により、トリビアごとにページ分割
⇒トリビアカテゴリ選択で、「トリビア一覧」と「語源・起源集」表示。
トリビア一覧ページにて「詳細」をクリックすることにより、トリビア詳細画面に遷移。
・"ヲ"、"ン"を除いた50音で、"ヌ"から始まる機種名のみ存在しない。 ⇒
⇒久々に、機種名の頭文字による集計を実施。調査資料はこちら(注:5.5MByte)
特に新しい事実は出て来なかったけど、それぞれの合計数を全面的に修正。
・保通協による型式試験 結果一覧
■追加
6月、7月の適合・不適合結果反映。
これをまとめてると、いくらあがいても第二保通協の認可は絶対に無いような気がしてくる…なんとなく。
・パチスロ全機種一覧
■追加/変更
【5号機・未確定】
・攻殻機動隊 【不明】
※未確定。開発しているらしい。パチかスロかわからないけど業界向けに版権が動いた、とここに書いたのが2008年8月。あれからぴったり
3年後にパチスロ化の噂が出てきた。この3月に3D劇場版が公開されてるみたいだから、もしかしたらその内容が絡んでくる?
・新・麻雀物語(仮名) 【平和】
※未確定。開発しているらしい。初代はもともとの予定数が少なかったのか、設置があまり無くてマイナーなイメージがあるけど、個人的には
4.7号機の中ではトップと言ってもいいほどの名機。絶妙な振り分けバランスの連チャンテーブル、さりげないほどアツい前兆演出、豊富な
設定判別要素、ちょっと萌える三姉妹などなど、全てを愛してましたね。あんまりキツくしないで、長く楽しめるスペックにして欲しい。
・新・モグモグ風林火山(仮名) 【ネット】
※未確定。開発しているらしい。4号機で2機種、5号機で1機種リリースしてるから、これがシリーズ4作目。ネット非萌え系としては、ほとんど
唯一と言っていいほどのキラーコンテンツ。前作は5号機がまだ未成熟な時代ということもあって、ウリの「モグラ叩き演出」が全く活かせて
無かったけど、今なら4号機時代のドキドキが再現できるでしょう。初代・2代目を打ち倒してきてるだけにかなり楽しみ!セカンドモグモグ?
・ブラックラグーン 【スパイキー】
※未確定。開発しているらしい。これのパチンコがタイヨーエレックから出たから、いつもの流れなら、当然パチスロも…となるところだけど、
今回は異なるメーカーがパチスロを対応。「月面兎兵器ミーナ」、「プロゴルファー猿」となかなか評価のいいマシンが続いてるだけに期待
できそう。アニメ公式はこちら。
・新・島娘(仮名) 【オリンピア】
※未確定。開発しているらしい。ここしばらく南国系が続いてただけに、ローテーション的に島系開発は妥当なところ(花系はもう出ない?)。
ただ、名機中の名機である「島娘」の名前を付けるということは…もしかしたら、史上最高の激アツランプとの誉れ高い、ボーナス終了後の
1G目しか点かない「花笠ランプ」が復活するのか?思い出しただけで、なんか緊張してきたw
・クロスバレット 【ニューギン】
※検査適合済み。開発しているらしい。なんぞこれ?
【5号機・検定通過】
・アゲパラ 【SANKO】
※また、わけのわからん機種を…w。検索してみたら、パラパラ系の何かが出てきたけど、違うよね?
・ミラクルジャグラーK 【北電子】 ⇒(更新情報・抜粋)
※未確定から移動。これが次ジャグラーで確定、11〜12月リリースとの噂もあるけど詳細不明。
・ハグレグモA5 【北電子】 ⇒
※未確定から移動。同版権における「保通適合⇒検定通過」を、3年連続で繰り返すのはおそらく業界初。時期不明ながら、今度こそちゃんと
リリースされるとの噂。ていうか、これ、恒例のジャグ抱き合わせ要員?
[追記]ミラクルジャグラーよりもこっちが先に出るらしい。てことは、やっぱり…?w
・ハナハナK-30 【パイオニア】
※今回、発売確定コーナーと同時登録。
・ラッキービスカス 【パイオニア】
※「ハナハナK-30」でバタバタしてるっぽいし、これの発売はとりあえず見送り?
・ツインエンジェル3X 【サミー】 ⇒
※既に発売確定コーナーに登録済み(今回変更)。
・バツアンドテリー 【バルテック】 ⇒
※既に発売確定コーナーに登録済み(今回変更)。
・レヴォVI 【スター】 ⇒
※既に発売確定コーナーに登録済み(今回変更)。
・エージェントクライシスN 【エレコ】 ⇒
※既に発売確定コーナーに登録済み。
【5号機・発売ほぼ確定】
・ウイングマン 【オリンピア・平和】 ⇒
※2011/9/20発売(次機種から変更)。ART純増は1.7枚だけど、1セット80Gとかなり長め(ボーナス無しタイプとしては業界最長?)。個人的
にはARTを長く楽しみたいから、3.0枚とかよりもこっちの方がいいかも。継続率的にも夢が見れそうな仕様でかなりいい感じ。ただその分、
ART初当りはかなり厳しそう?公式はこちら。特徴はこちら。仕様はこちら。カタログはこちら(PDF)。
[追記]PVはこちら。特徴はこちら。仕様はこちら。小ネタはこちら。営業資料はこちら。面替え情報はこちら。このいきなりの発売日決定は、
きっと、混戦を避けて無理やり9月に前倒ししたんでしょうね。かなり面白そうなだけに、これとマジハロ3に挟まれた「激シーサー」と
「デルピエロ」の出オチ系マシンたちは死亡確定か?
・REVO(レヴォ) 【スター】 ⇒
※2011/9/下発売(10月から変更)。仕様的には全く期待してなかったけど、割が114%もあるんだね、これ。ただ、やっぱりめちゃくちゃ値段が
高いらしい。革命機だけに個人的には応援したいけど、発売タイミングもよくないし、ちょっと厳しいかも。他メーカーが、早くもこのシステム
に目を付けてる(手を出してる?)との噂あり。イメージPVはこちら。仕様はこちら。営業資料はこちら。試打レポートはこちら。業界初っぽい
「イベント設定機能」とやらが面白そうなんだけど、例の規制的には大丈夫なんだろうか?w
[追記]PVはこちら。展示会の模様はこことかここ。その時の動画はこちら。筺体紹介はこちら。
・サムライスピリッツ〜鬼〜 【SNKプレイモア】 ⇒
※2011/10/上発売(9〜10月から変更)。ゲームに同タイトルが無さそうなんだけど…スロオリジナルってことかな?ART仕様ということ以外は
まだ不明。珍しく最初から複数パネルリリースするってことは、かなりの自信作なのかな?公式予告画面はこちら。筺体・特徴はこちら。
・快盗天使ツインエンジェル3 【サミー】 ⇒
※2011/10/3発売(10月から変更)。スペック的には基本的に前作のRT仕様を踏襲してて、演出的には考えられる全ての萌え要素を取り込ん
だような、ある意味、全く予想通りな内容。ただ、メーカー自ら”ロリ”という言葉を使ってくるとは思わなかったけどw。PVはこちら。その抜粋
画像はこちら。仕様はこちら。詳細仕様はこことここ。概要資料はこちら。営業資料はこちら。BIG中の「業界初!レア役による内部状態移行
システム」に関して、確かに"レア役による"に限定すれば初だと思うけど…ここは素直に「デコトラの鷲」の方だけを登録。
・ケロット2 【山佐】 ⇒
※2011/10/3発売(9〜10月から変更)。基本的には、前作と同じノーマルタイプとの噂。あと半年で検定切れになる初代「ケロット」がまだ4000
店舗近く入ってるから、そのリプレース的な位置付けでしょう。全体像は不明だけど、上部ランプがカエルの姿になってる模様。PVはこちら。
・押忍!番長2 【大都技研】 ⇒
※2011/10/24発売(10〜11月から変更)。注目のスペックは、継続率+ゲーム数上乗せ式のARTループ仕様。初代の仕様に近づけるために、
ゲーム数管理方式もあると思ってたけど…ここは、オーソドックスにきましたね。大好きだったDistance(動画)は継承されてるかなぁ…また
ホールで聞きたい(*´∀`)。案内資料はこちら。特徴はこちら。台数情報はこちら。
・キングハナハナ-30 【パイオニア】
※2011/10月発売(検定通過から移動)。キーワードの「限界突破」というのは、BIG確率が1/240を切ったことを言ってるのかな?合成確率も
かなり高くなってるから、ある程度ベースを落としたタイプに変わってるんでしょう。ていうか、チェリーがアツいとか言ってるし、看板のハナ
ハナまでもジャグラー化してるような気が…。公式はこちら。特徴はこちら。
・バツ&テリー 【バルテック】 ⇒
※2011/10月発売(次機種から変更)。ストック式のARTループ仕様(1セット30G、1.4枚/G)。昨年、PVっぽい動画が流れたのにリリースされる
気配が無かったんで、もうお蔵行き確定かと思ってたけど…ここにきていきなりのリリース。このタイミングでこの機種ってことは、クイーンズ
ブレイドが相当苦戦してるってことかな?それにしても、ただでさえアレなのに、この壮絶な10月戦線の参戦はどう考えても無謀でしょw
特徴はこちら。営業資料はこちら。
・巨人の星5 【アリストクラート?】 ⇒
※2011/10〜11月発売(未確定から移動)。当初は「年内には何とか」って話だったけど、意外に早く出てくる模様。
・2027III(仮名) 【スター】 ⇒
※2011/冬発売(不変)。メーカー名をJPSからスターに変更。トレードとJPSが決別(?)する際、「2027」ブランドはトレードが引き取った模様。
そして、次の2027は、話題のREVO筺体に乗ってくるとのこと。バリバリのART仕様とそのタッチパネルの融合は、無限の可能性を感じて、
非常に興味深い。一方で、本来あるべきパチスロの姿とは逆の方に進んでるような気も若干するけど…これも時代の流れなんでしょうね。
【全機種一覧変更は無いけど情報追加などコーナー】
・パチスロウルトラセブン 【山佐】 ⇒
※2011/8/22発売。演出画像はこちら。試打レポートはこちら。
・魔法少女隊アルス 【藤商事】 ⇒
※2011/9/5発売。条件&動画はこちら。試打レポはこちら。
・激シーサー 【ネット】 ⇒
※2011/9/20発売。売る相手によって、かなり気を使うとの噂ありw。演出画像はこちら。試打レポはこちら。評価はこちら。
[追記]フリーズ動画はこちら。
・エージェントクライシス 【エレコ】 ⇒
※2011/10/3発売。やっぱり「途中で1.8枚/GのATが挟まる」ってカラクリはあったけど、業界最速なのは間違い無さそう。机上シミュ的には、
限界ギリギリでまとめてるっぽい。PVはこちら。仕様はこちら。営業資料はこちら。試打レポはこちら。展示会はこことかここ。ロケテスト
マシン(エージェントチームSSS)から舞台設定やキャラを流用して、全く新しい仕様としてリリースするのは業界初?
・赤ドン 雅 【エレコ】 ⇒
※2011/12/下発売。PVで次作予告が恒例になっているユニバ、今回は発表会で流したPVで予告あり。「とある地方都市」というのは京都の
ことっぽい。あ、だから”雅”なのか。
■■■■■差分情報(2011.07.27更新)■■■■■
・女性キャラ(萌えスロ)一覧
0号機〜4号機初期のキャラ一覧を整備中。
その過程で、とりあえず新規ページを2つ作ったので、先行して。
・シオサイシリーズ : ナミエの歴史 ⇒
・CRすーぱー福の神 : 特設 ⇒
・パチスロ全機種一覧 (7/28ちょこちょこと追記中)
■追加/変更
【5号機・未確定】
・真田純勇士2 【ニューギン】
※未確定。開発しているらしい。多彩でバランスの良い演出群や、どこから押しても楽しめる制御など、個人的に超お気に入りだった前作。
何回もここで続編希望を書いてたけど…ホントに実現してかなり嬉しい!ART化ということで確かにいろんな懸念はあれど、それは時代
の流れ的にやむを無いんでしょう。前作と絵師が同じで、かつあの美しい出目たちをある程度継承してあれば、とりあえず今回は満足。
・ARMS(アームズ) 【ニューギン】
※未確定。開発しているらしい(同上)。ニューギン&皆川亮二のタッグは、昨年の「エピソードドライブ」に続いて2回目。前作は丸っきり売れ
なかったけど、この作品ならかなり知名度は高そうだし、出来が良ければ大ヒットの可能性もあり?
・グラップラー刃牙 【ニューギン】
※メーカー名を不明からニューギンに変更(同上)。かなり昔から噂に上がってた版権だけど…ニューギンだったとは、完全に想定外だった。
当時のニューギンは、そんな大物版権を扱う雰囲気が全く無かったし(スロに関しては)。「未来少年コナン」に始り、「花の慶次」を含めて、
しばらく優良タイトルが続くみたいだし、メジャーメーカーの仲間入りも近い?
・ベルセルク 【サミー】
※メーカー名を不明からサミーに変更。こちらも超大物版権で、サミーというのは何となく予想通りだったw。なんでも、三部作のアニメ映画
を予定していて、その第一部が2012年1月公開とか。やっぱり、時期を合わせてその辺りをメドにしてるのかな?
・天空のシンフォニア〜光を求めて〜 【コルモ】
※未確定。開発しているらしい。前作はコルモ初のスマッシュヒットとなっただけに、続編準備は当然でしょう(版権もかなり安いだろうし)。
ただ、「エロゲタイアップ」ということで大きな話題になった割には、丸っきりエロシーンが無かった前作。できれば隠しコマンドとかを活用
して、その辺りの改善(?)を図って欲しいところ。ちなみに、”光を求めて”は、ゲームオープニングの曲名。
・熱血!華成学園〜正義参上〜 【大一商会】
※検査適合済み(未確定から変更)。機種名に副題を追加。5号機になってからは、毎年1機種のペースでリリースするのが恒例になってる
大一商会。今年は、4号機でヒット実績のある「おそ松くん」で勝負するかと思ってたけど…この意味不明なオリジナルマシンになるっぽい。
名前からして既に不遇確定でしょ、これ。
・押忍!番長2 【大都技研】
※検査適合済み。既に発売確定コーナーに登録済み(今回変更)
・快盗天使ツインエンジェル3 【サミー】
※検査適合済み。既に発売確定コーナーに登録済み(今回変更)
【5号機・検定通過】
・ウイングマンY 【オリンピア】
※未確定から移動。今回、発売確定コーナーと同時登録
・エージェントクライシスE 【エレコ】
※既に発売確定コーナーに登録済み(今回変更)
・赤ドン雅M 【エレコ】
※既に発売確定コーナーに登録済み
【5号機・発売ほぼ確定】
・魔法少女隊アルス 【藤商事】
※2011/9/5(8〜9月から変更)。ストック式&ナビ回数系のARTループ仕様(1セットナビ10回、平均50G、1.4枚/G)。ナビ上乗せ特化ゾーン
があって、最大270ナビの上乗せが可能。特に業界初的な機能は無さそう。公式はこちら。PVはこちら。仕様はこちら。営業資料はこちら。
演出画像はこちら。動画はこちら。試打レポートはこちら。展示会の模様はこことかここ。台数はこちら。ちょいネタはこことかここ。
・未来少年コナン 【ニューギン】
※2011/9/5発売(9月から変更)。ストック式&G数上乗せ式のARTループ仕様(1セット30or50or100G、1.5枚/G)。特に業界初的な機能は
無さそう。個人的には、まったりと長く楽しみたい版権だったけど…これだけ荒らそうだと無理っぽい('A`)。仕様はこちら。各種確率はここ
とここ。営業資料はこちら。動画&条件はこちら。試打レポートはこちら。ニューギンスロの疑問はこちら。
・激シーサー 【ネット】
※2011/9/20発売(検定通過から移動)。ストック式&G数上乗せ式のARTループ仕様(1セット40G、2.0枚/G)。特に業界初的な機能は無さ
そう。パクリ機種名、パクリ演出、そしてハゲたシーサーなど、ほとんど出オチだけを狙ったようなマシン。この演出レベルで、普通のART
仕様は厳しいのでは?公式はこことここ。営業資料はこちら。演出画像はこちら。試打レポートはこちら。
・デルピエロ 【オーイズミ】
※2011/9/20発売(検定通過から移動)。継続率&ストック式のARTループ仕様(1セット30G、2.0枚/G)。初回33%を突破すれば、2回目以降
は88%固定に。これも上と同じく出オチ系マシンで、「ウチだけは単なるジャグパクリじゃないんだよ」みたいなメッセージがかえって寒い。
公式はこちら。仕様はこちら。営業資料はこちら。演出画像はこちら。動画はこちら。試打レポートはこことかこことかこことかここ。
展示会の模様はこちら。コンパニオンはこちら。公式トップにいる空中ブランコの女性キャラは、実機で登場するのかな?
・エージェントクライシス 【エレコ】
※2011/10/3発売(次機種から変更)。以前から噂だった、「3.0枚/G」というのはガチらしい。ただ、そろそろ「純増枚数」という言葉の定義を
日電協レベルで決めてくれないかな?ボーナス込みの数値だったり、準備中ATを考慮したら実質0枚だったりと、バラバラの意味で公開
されてもワケわからん。最近、ユニバは業界標準活動がご無沙汰みたいだから、ここらで長谷川さんあたりが音頭を取ってひとつ。
[追記]
・REVO(レボ) 【スター】
※2011/10月発売。前々から、「メーカーとして動きたい」との噂があったトレードが、ついに新規参入。思い起こせば、新会社設立の情報が
初めて出たのは、今から2年半前のクリスマスイブ。そして2009年4月に、「ボンバーモンキー」という機種を適合させるも、正式に参入する
気配無し(ダミー適合?)。その後、約2年の沈黙を破って、いきなり凄まじいほどの最先端マシンを発表!操作性がほとんどiPadライクで、
感動モノらしい。動画はこちら。これは、早く触ってみたい(*´∀`)
・快盗天使ツインエンジェル3 【サミー】
※2011/10/中〜下発売(9〜10月から変更)。9月末で「マジハロ3」との萌えスロ対決説もあったけど、やはり液晶調達の問題などで10月に
延伸する模様。まぁ、業界にとってはズレてくれる方がありがたいだろうし…一番ホッとしてるのはKPEかなw。コミケ80特設サイトはこちら。
・ウイングマン 【平和・オリンピア】
※次機種(未確定から移動)。次は「キャッツアイ2」のはずだったけど…間に合わなかった?
【全機種一覧変更は無いけど情報追加などコーナー】
・銀と金 【タイヨーエレック】
※2011/8/22発売。試打レポートはこちら。
・パチスロウルトラセブン 【山佐】
※2011/8/22発売。PVはこちら。営業資料はこちら。動画&条件はこちら。評価はこちら。原作考察はこことかここ。試打レポートはこことか
こことかこことかここ。ポスターはこちら。REGを無くして、その分ARTを当たりやすくする仕様は好感が持てる。
・夢夢ワールドDXII 【SANKYO】
※2011/9/5発売。演出画像はこちら。機歴情報はこちら。ハーロックなんかほとんど見たこと無いんだけど、当たり前のように完売…。
・探偵物語TURBO 【オリンピア】
※2011/9/5発売。動画&条件はこちら。動画はこちら。試打レポートはこことかここ。展示会の模様はこことかここ。
・押忍!番長2 【大都技研】
・新・北斗の拳(仮名) 【サミー】
※いずれも2011/10〜12月発売。ここは社長同士で仲が良く、現在、その超大物の2機種がカブらないように調整している模様。その記事に
書かれてるように、10月番長、12月北斗に決まりそうな雰囲気っぽいとの噂。
・赤ドン雅 【エレコ】
※2011/12/下発売。今回の舞台は「とある地方都市」らしいので、久しぶりに日本でのARTドンになりそう。
・クイーンズブレイド 【バルテック】
※2011/秋〜冬発売。コミケ80特設サイトはこちら。「スロット化発表直前情報」という、なんとも微妙な表現w。過激うんぬんの噂があるだけ
に、どこまで思い切ってオリジナルのエロシーンを採用してるのか見もの。でも、次は確か「バツ&テリー」のはずだよね?
■■■■■差分情報(2011.07.17更新)■■■■■
・女性キャラ(萌えスロ)一覧
とりあえず、旧機種を除いて、手持ちのネタを全て反映しました。
ついでに、これから出る予定の機種についても、いくつか先行登録しています。
○特設ページ
[更新(画像追加)]
・リオスパ Rioの大温泉 ⇒
・ハーレムエース2 ⇒
・シスタークエスト2 ⇒
[新規]
・スカイラブ3 ⇒
・ハネスロ林屋一家 ⇒
・雀龍桜花 ⇒
・ドラゴノーツ ⇒
・創聖のアクエリオン ⇒
・政宗(暫定版) ⇒
その他、いろんな特設ページにちょこちょこと新規画像を追加。
○「'10-2」ページ
・沖楽 【演出キャラ】
○「'11-2(最新)」ページ
・プロゴルファー猿 【紅蜂/姉/若葉】
・センゴク回胴記 【寧々/お蝶】
・ハネスロ一家 【よし子/奥さん/クモ女】
・スカイラブ3 【ラブ・ハート/ルビィ・ヘイワード/ローラ・シュヴェリーン/ティア/アメリア・L・ファルコン】
・大逆転(巫女パネル) 【パネル】
・旋風の用心棒〜胡蝶の記憶〜 【神宮寺みゆき/露神香織/栗栖麗菜】
・政宗 【愛姫/いろは姫/ナオエ】
・マジカルスロット 魔法少女隊アルス 【エバ/アルス/シーラ】
・探偵物語TURBO 【かほり/ナンシー/演出キャラ】
・未来少年コナン 【ラナ/モンスリー】
・カナデのソラ 【カナデ/ピア/マーチ/リン/フー】 ※カナデ楽団WEBより抜粋
・スマイル☆シューター 【羽咲ゆりな/秋山麻袖/鈴比良あいり】 ※公式サイトより抜粋
○「番外」コーナー
[入浴]
・モンキーターン 【青島 優子】 ※1枚追加
・超重神グラヴィオン 【エィナ】 ※1枚追加
[ヌード]
・ルパン三世〜ルパン一族の秘宝〜 【峰 不二子】 ※1枚追加
[パンチラ]
・デビルマンII-悪魔復活- 【牧村 美樹】 ※1枚追加
・009-1 【ミレーヌ・ホフマン】 ※2枚追加(Goさん提供)
[スク水]
・ミスターマリック 【マヤ】
・ハネスロ一家 【よし子】
・カナデのソラ 【カナデ/リン】 ※カナデ楽団WEBより抜粋
[体操服&ブルマ]
・カナデのソラ 【カナデ/ピア/マーチ/リン/フー】 ※カナデ楽団WEBより抜粋
[メイド]
・科学忍者隊ガッチャマンGR 【白鳥のジュン】 ※問答さん提供
・スカイラブ3 【ローラ・シュヴェリーン】
[ゴスロリ]
・バリスタゴルフ 【美里 愛】
[乳揺れ No.5]
・月面兎兵器ミーナ 【月城 ミーナ】 ※1枚追加
・ハーレムエース2 【ショコラ】
[乳揺れ No.7]
・スカイラブ3 【ローラ・シュヴェリーン】
・センゴク回胴記 【寧々】
・リオスパ Rioの大温泉 【リオ】 ※2枚追加(うち1枚、Goさん提供)
[尻振り No.2]
・スカイラブ3 【ローラ・シュヴェリーン】
・ハーレムエース2 【ショコラ】
■■■■■差分情報(2011.07.11更新)■■■■■
・パチスロ全機種一覧
■追加/変更
【5号機・未確定】
・X Japan 【SANKYO】
※未確定。開発しているらしい。パチンコはともかく、パチスロに需要があるのかどうか疑問だけど、ノンタイアップよりはいいってことでしょう
・Piaキャロットへようこそ!! 【タイヨー】
※未確定。開発しているらしい。公式サイト上でそれとなく予告中。「夜勤病棟」、「天空のシンフォニア」に続くエロゲタイアップ第3弾。今まで、
話題ばかりが先行して実際にはエロシーンがほぼ皆無という、客寄せ版権的な扱いだったけど、ここにきて"あの"タイヨーがエロゲを扱う
ということは…今度こそ、ヤケクソでやっちゃうのかもw
・世覇の刻 【ネット】
※未確定。開発しているらしい。機種名の雰囲気的に、なんとなく「茉莉花の剣」、「ココナナ」の流れを汲んでいるような気が…
・ハイパー娘 【SNKプレイモア】
※未確定。開発しているらしい。「ハイパーお父さんの娘」ってことで、前に噂のあった「超お姉さん」と同じく、これも本条ルリモチーフのパチ
スロなのかな?いずれにしても、お父さんシリーズ継続は間違いないでしょう
・麻雀飛翔伝 哭きの竜 【山佐(?)】
※検査適合済み(未確定から変更)。2年ほど前の情報では山佐だったけど…そのままか?
・ウイングマン 【オリンピア】
※検査適合済み(未確定から変更)。これまた、噂が出てから随分とご無沙汰のタイトル。過去ログを追ってみたら、「ウイングマン」を初めて
書いたのは2008年8月、足掛け3年をかけてようやく適合
・エージェントクライシス 【エレコ】
※検査適合済み(未確定から変更)。今回、発売確定コーナーと同時登録
・赤ドン雅 【エレコ】
※検査適合済み。既に発売確定コーナーに登録済み
【5号機・検定通過】
・未来少年コナンV 【ニューギン】
※既に発売確定コーナーに登録済み(今回変更)
・夢夢ワールドDXIIZ 【SANKYO】
※既に発売確定コーナーに登録済み(今回変更)
・マジカルハロウィン3N/3T5 【KPE/高砂電器】
※3T、3T1は既に検定通過済み。既に発売確定コーナーに登録済み。ここまで高砂名義を並行して出してくる意図は…?
・マホウショウジョタイアルスFSF/FSI/FSJ 【藤商事】
※FSGは検定通過通過済み。既に発売確定コーナーに登録済み。機種名は「マジカルスロット魔法少女隊アルス」。山のように、付与記号
違いの型式を通してくるのは、いつもの藤商事
【5号機・発売ほぼ確定】
・未来少年コナン 【ニューギン】
※2011/9/5発売(夏から変更)。ストック式&ゲーム数上乗せ式のARTループ仕様(1.5枚/G)。公式はこちら。筺体・仕様はこちら。個人的に、
めちゃくちゃ好きなアニメだけに、パネルを見ただけでもうダメ。どれだけ負けてもとことん打ちたいと思わせるタイアップ
・探偵物語TURBO 【オリンピア】
※2011/9/5発売(8〜9月から変更)。パチンコと同じ実写系を想像してたから、この新規アニメ対応にはちょっとびっくり。スペック的には、
特に目新しいものは無し。PVはこちら。仕様はこちら。営業資料はこちら。小ネタはこことかここ
・夢夢ワールドDXII 【SANKYO】
※2011/9/5発売(8〜9月から変更)。自ら「鬼ドンスペック」と呼ぶ、SANKYOお得意のパクリ系マシン。これも特に目新しい機能は無さそう。
公式はこちら。仕様はこちら。営業資料はこちら。条件&動画はこちら。試打レポートはこことかこことかここ。評価はこちら。台数縛りの
情報はこことかこことかここ。ポスターはこちら
・赤ドン雅 【エレコ】
※2011/12/下発売(冬から変更)。年末ぐらいにリリースされるらしい。適合済みの状態なので、それでほぼ確定か
・モンスターハンター 【ロデオ】
※2012/1月発売(12月から変更)。今まで、各所で年末リリースとなってたけど、1月にずれた模様
・エージェントクライシス 【エレコ】
※次機種(未確定から移動)。詳細は不明だけど、スペックはART仕様。なんかよくわからないけど、これがユニバ系の次機種になるらしい。
で、その後は、年末の「赤ドン雅」が来るだろうから…コンチネンタルはどこかに飛んで行っちゃった?
・マクロスF(フロンティア) 【SANKYO】
※次機種(未確定から移動)。雰囲気的には10〜11月頃ってとこかな?パチンコから半年ほど遅れてパチスロリリースというのは、奇しくも
去年の「超時空要塞マクロス」と同じパターン。「X JAPAN」とか「らんま1/2」とかもあるし、これからはそれが基本パターンになるのかな?
・BADBOYS 【岡崎産業】
※次機種(未確定から移動)。「サイレントメビウス」よりも、こっちが先に出てくるらしい。バンナムと離れてからの一発目ということで、これが
岡崎の真価を問うマシンになりそう。「ドルアーガの塔」と「クイーンジャック」はお蔵行き確定?
・巨人の星5(仮名) 【アリストクラート(?)】
※次機種(未確定から移動)。適合すれば、年内にも出てくるらしい。アリストには、もうこれしかタマがないから、これで次機種確定でしょう。
気になるのはリリースされるメーカー。とりあえずアリスト名義なのか、それとも…?
【全機種一覧変更は無いけど情報追加などコーナー】
・ぱちすろ黄門ちゃま〜光れ!正義の印籠編!〜 【平和】
※2011/8/1発売。条件&動画はこちら。予想より受注低調で、売れ残っているらしい
・旋風の用心棒 胡蝶の記憶 【ロデオ】
※2011/8/1発売。公式はこちら。PVはこちら。カタログはこちら。条件&動画はこちら。試打レポートはこちら。キャストはこちら
・ミリオンゴッド〜神々の系譜〜 【ミズホ】
※2011/8/8発売。条件を緩めに緩めて、最終的にはなんとか予定台数を完売した模様
・パチスロウルトラセブン 【山佐】
※2011/8/22発売。公式はこちら。予告資料はこちら。仕様はこちら
・政宗 【大都技研】
※2011/8/22発売。PVはこちら。仕様はこちら。営業資料はこちら。カタログはこちら。評価はこちら。演出画像はこことかここ。試打レポート
はこことかこことかここ。筺体変更情報はこちら
・銀と金 【タイヨーエレック】
※2011/8/22発売。営業資料はこちら。カタログはこちら。動画はこことかここ。試打レポートはこことかこことかこことかここ
■■■■■差分情報(2011.06.27更新)■■■■■
・女性キャラ(萌えスロ)一覧
特設ページを一部の機種で対応。
タイアップ系機種は、また後日に。
○特設ページ
・あっぱれ剣士道 ⇒
・幕末維新龍馬烈伝 ⇒
・VIPいただきプロジェクト ⇒ ※さとけんさん提供
・ココナナ ⇒
・残機尽きるまで私は戦う ⇒
・ドラゴンギャル2 ⇒
・バリスタゴルフ ⇒
・リオスパ〜Rioの大温泉〜 ⇒
<別途作成予定>
戦国BASARA2、モンキーターン、創聖のアクエリオン、神たま2、鉄拳伝タフ2、天下布武2、
ドラゴノーツ ザ・レゾナンス、雀龍桜花
○「'11-1(最新)」ページ
・リオスパ〜Rioの大温泉〜 【リオ/ミント/ティファニー】
・鬼浜外伝 ハヤト疾風伝 【演出キャラ】
○「番外」コーナー
[入浴]
・あっぱれ剣士道 【あやめ】 ※Goさん提供
・ハーレムエース2 【イチゴ】 ※ビニールプール。Goさん提供
[ヌード]
・旋風の用心棒(初代) 【女将】
[明らかに狙ってるエロ系]
・旋風の用心棒(初代) 【女将】
[乳揺れ No.5]
・009-1 【ミレーヌ・ホフマン】 ※旋風好きさん提供
[乳揺れ No.6]
・リオスパ〜Rioの大温泉 【リオ】
[尻振り No.2]
・スーパーマジカルセブン 【演出キャラ】 ※2枚追加。旋風好きさん提供
■■■■■差分情報(2011.06.22更新)■■■■■
・保通協による型式試験 結果一覧
パチスロ業界No.1における「型式試験の月間適合率」項目調査のために新規追加。
ついでに、保通協における作業料や収入などもまとめてみました。
毎月、なんだかんだと話題になるけど、最終的には通年で必ず42%前後に落ち着くのが興味深い。
・パチスロ業界No.1
■追加
・型式試験の月間適合率 【最悪】2010年9月 [25.3%] ※結果書交付75件に対して適合19件、不適合56件
⇒次点は2010年1月の26.2%。30%を切ったのは、その2つの月のみ。詳細は新ページのこちら
・発表会での来場者数 【最多】アラジン2エボリューション [15000人] ※アラジンワールドプレミア
⇒2005年10月27日、横浜アリーナを借り切り
・発表会での新機種設置台数 【最多】戦国無双〜猛将伝〜 [120台]
⇒「ミリオンゴッド〜神々の系譜〜」にて250台設置の触れ込みがあったけど、実際にはなさそう(確認中)
・連絵柄の大きさ 【最多】バチヘビノッチ [ヘビ絵柄]
⇒演出リール上の絵柄。9×9コマをフル使用
・メインリール上の連絵柄の大きさ 【最大】沖楽 [7絵柄]
⇒メインリール間での連絵柄自体が初めて
・選択可能なBGM数 【最多】極楽パロディウス [25曲] ※ART500枚以上で選択可能。歴代のKPEマシンのBGMなど
⇒次点は「極お父さん」の12曲
・ART種類 【最多】サイバードラゴン2 [7種類] ※表3種+裏3種+プレミア1種
⇒次点は「幻想水滸伝」、「幕末維新龍馬烈伝」などの4種類
・完走型ARTゲーム数 【最多】大逆転 [1333G]
⇒「ジャックと豆の木」の2000G、「戦国無双」の65536Gなどと違い、必ず完走可能
・ART上乗せゲーム数 【最多】マーベルヒーローズ/BLOOD+ [1000G]
⇒次点は「プロゴルファー猿」の600G
・通常時の選択キャラ数 【最多】ハーレムエース2 [9人] ※ナビキャラ
⇒次点は「格闘激戦区」の6人(通常キャラ5人+隠れキャラ)
・ボーナス中の選択キャラ数 【最多】美麗II [6人] ※白幡有里子、吉沢萌。七海薫、政木由香、渡邉美恵、田中かおり
⇒仕様が変化するのは、「幕末維新龍馬烈伝」の4人が最多(高杉晋作、西郷隆盛、坂本乙女、ペリー)
・ストーリー動画数 【最多】燃えよ!功夫大戦 [58種類]
■変更
・機種名音節数 【最多】幕末浪漫 月華の剣士外伝〜あかりと七つの妖珠〜 [30音節]
⇒「シンドバッドアドベンチャーは榎本加奈子でどうですか」の25音節から変更
・1リールコマ数 【最少】沖楽 [12コマ]
⇒「キングキャメル/カイジ/メガラニカ」の13コマから変更
・小役構成総数【最多】ドラゴンギャル〜ルーと伝説の黄金龍〜[317種類] ※1枚×1、3枚×12、9枚×65、リプ×239
⇒「ゼットゴールドEX」の141種類から変更
・役構成総数【最多】ドラゴンギャル〜ルーと伝説の黄金龍〜[319種類] ※SIN×2、小役×317
⇒「ゼットゴールドEX」の177種類から変更
・リプレイ揃い数【最多】ドラゴンギャル〜ルーと伝説の黄金龍〜[239種類]
⇒「コウヘイ最凶伝〜地獄の閻魔覚醒の刻〜」の35種類から変更
・7揃いボーナス種類 【最多】ビッグフォーU[64種類] ※桃7・赤7・青7・緑7の各組み合わせが全てBIG
⇒「ゼットゴールドEX」の36種類から変更
・フリーズ時間 【最長】ジースピン[約3分]
⇒「デカナナ/ワンバーワン」の約2分から変更
・天井ゲーム数 【再浅】ハネスロリラックマ ダラダラリラックスのまいにち[222G]
⇒「魔法のハイビスカス」の499Gから変更
・リメイクまで期間 【最長】アニマル [23年3ヶ月] ※2号機アニマル:1988年4月、5号機アニマル:2011年7月
⇒「ハイアップマシンガンバージョン」の22年1ヶ月から変更予定
・販売台数 【最少】不死鳥 沖圭一郎 [2台] ※千葉県の1店舗(遊maru姉崎店)のみ。30φ版も1店舗だけど16台存在
⇒フィッシング14台から変更。
なお、「バタフライ」は、1店舗(スロつる)でさらに1台のみだけど、これはテスト販売らしいので除外。
もし、千葉の該当店舗以外に導入があったら、教えて下さい!
■登録内容は変わらないけど備考追加
・機種名文字列 【最多】シンドバッドアドベンチャーは榎本加奈子でどうですか [24文字]
⇒次点は、「ハネスロリラックマ ダラダラリラックスのまいにち」の23文字。ギリギリでタイ記録を逃す
・女性キャラ年齢 【最老】カジマヤー-30 [97歳] ※おばあちゃん
⇒人間以外も含めれば、「神たま」のお多福が1045歳で最高齢
・パチスロ全機種一覧
■追加/変更
【5号機・未確定】
・悪魔城ドラキュラIII(仮名) 【KPE】
※未確定。開発しているらしい。初代は画期的なARTシステムで大ヒットしたのに、2代目は何を血迷ったのか時代遅れの肉タイプを採用、
予想通り新装数日で客が飛ぶ結果に…。今どきの上乗せ仕様を積んだ第3弾を早めに出して、極端に悪化したイメージを挽回しようって
とこかな?演出とかBGMが素晴らしいだけに、スペックがハマれば今度こそ大ヒットの再現あるかも
・蒼天の拳2(仮名) 【サミー】
※未確定。開発してるらしい。もう、北斗だけで行けばいいような気がするけど…そこは、パチスロ復活年とも言える2010年の最大のヒット
マシン。きっと、今後も北斗と蒼天の2系統を続けて行くんでしょう。ただ、個人的には、あの蒼天スペックがなんでウケたのか、いまだに
よくわからない…。今度の新・北斗もそうみたいだし、しばらく続くのかなぁ(´・ω・`)
【5号機・検定通過】
・ストリートファイターIVX 【エンターライズ】
※既に発売確定コーナーに登録済み(今回変更)
・激シーサー2 【ネット】
※未確定から移動。他にもう一つ、ふざけた名前の「○○○シーサー」があるらしいw
・ペガサスNEO 【エマ】
※今回、発売確定コーナーと同時登録
【5号機・発売ほぼ確定】
・旋風の用心棒 胡蝶の記憶 【ロデオ】
※2011/8/1発売(8/上から変更)。継続率&ストック&G数上乗せ式のARTループ仕様。ボーナスは軽めで、比較的ライトに楽しめそう。
特に目新しい機能は無いけど、同一機種内の機能で漢字の読み方が変わるのは業界初(旋風(かぜ)チャンスと旋風(せんぷう)の兆し)。
予告はこちら。リリースはこちら(PDF)。PVはこちら。仕様はこちら。補足はこちら。営業資料はこちら。条件はこちら。評価はこちら。
試打レポートはこことかこことかここ。ポスターはこちら。みゆきちゃんはこちら
・政宗 【大都技研】
※2011/8/22発売(未確定から移動)。ART仕様で、1000Gレベルの上乗せもあるらしい。機種ロゴはこちら。筺体変更の噂はこちら。
台数はこちら。ところで、 「幸村」ってのも企画してたはずだけど…これもそのうち出てくるのかな?
・パチスロウルトラセブン 【山佐】
※2010/8/22発売(8月から変更)。モンキーターンに近い、G数上乗せ式のART仕様とのこと。予告画像はこちら。台数はこちら
・ペガサスNEO 【エマ】
※2010/8/22発売(8月から変更)。これでエマは3連続ペガサス。公式はこちら。仕様はこちら
・魔法少女隊アルス 【藤商事】
※2011/8〜9月発売(検定通過から移動)。数年前にNHKで放映されていた、正当派の魔法少女アニメとのタイアップ。もともとの予定では、
「天〜天和通りの快男児」が次機種のはずだったけど、ここにきて変更された模様。「エイリアンVSプレデター」以来、約2年ぶり発売
・マジカルハロウィン3 【KPE】
※2011/9/20発売(9月から変更)。プロモーション資料はこことかここ。激しくどーでもいい
・ストリートファイターIVX 【エンターライズ】
※2011年9〜10月発売(次機種から変更)。以前の情報ではストIIだったけど、型式名を見る限りではストIVがモチーフ?
・サムライスピリッツ 【SNKプレイモア】
※2011/9〜10月発売(未確定から移動)。何回目のサムスピだっけかな〜?と思って確認してみたら、KOFと違って、意外にもSNKから
これが出るのは初めてなんだね(4号機のはメーシーからリリース、SNKはスピンオフのチャムチャムのみ)。ともかく、マキシマムイン
パクト以来となる久々の格ゲーモチーフスロ。個人的には好きな分野だし、お気に入りのナコルルも前面に出てきそうだし期待度大!
・コンチネンタルファイブ 【メーシー】
※2011/9〜10月発売(検定通過から変更)。ミリゴ発売で未確定に戻るも、無事、発売コーナーに復活
・押忍!番長2 【大都技研】
※2011/10〜12月発売(秋から変更)。少なくとも、今年中には必ず出すみたい。機種ロゴはこちら
・赤ドン 雅 【エレコ】
※2011/冬発売(検定通過から変更)。機種名を「赤ドン2(仮名)」から変更。これが、ボーナス+ATRで必ず711枚取れる、と噂になってた
「新・大花火」のことみたい。前回、「今度の赤ドンは"みやび"な感じらしい」って書いたけど、読み方は"まさ"という説も?
・新・吉宗〜マツリミックス〜 【大都技研】
※次々機種(検定通過から移動)。「押忍!番長2」の次で、早ければ年内にも出てくるとのこと。思い起こせば、この機種名が初めて出たの
は約3年前で、それから2回ほど発売予定となるも、なぜかどっちとも発売延期に。でも、その代替としてお蔵から引っ張り出してきた「忍魂」
が大都復活の足掛かりになるんだから、わからないもんだよね〜w。ともかく、前作の「新・吉宗」も、再販でダブつくまでは凄まじいほどの
高稼働を記録してたし、ブランドは十分に生きてるかと
[追記]
すみません、よく見たらパチンコ第二弾の話でした。取り消しますm(_ _)m ただ、来年早めに出てくる可能性が高いと思うけど…
【全機種一覧変更は無いけど情報追加などコーナー】
・アニマル 【ニューアーク】
※2011/7/19発売。公式はこちら。条件&動画はこちら。試打レポートはこちら。ポスターはこちら
・ビッグフォーU/-30 【ベルコ】
※2011/7/19発売。公式はこちら。案内資料はこちら。動画はこちら。条件はこちら
・グラディウス・ザ・スロット 【KPE】
※2011/7/25発売。公式はこちら。条件&動画はこちら
・ぱちすろ黄門ちゃま〜光れ!正義の印籠編!〜 【平和】
※2011/8/1発売。公式はこちら。営業資料はこちら。試打レポートはこことかこことかここ。評価はこちら。展示会の模様はこことかここ。
台数縛り情報はこちら
・ミリオンゴッド〜神々の系譜〜 【ミズホ】
※2011/8/8発売。試打レポートはこちら。PGG動画はこちら。台数縛り変更情報はこちら
・銀と金 【タイヨーエレック】
※2011/8/22発売。公式はこちら。簡易資料はこちら。機械割はこちら。試打レポートはこことかここ。演出画像はこちら。台数はこちら。
ポスターはこちら
■■■■■差分情報(2011.06.13更新)■■■■■
・パチスロ全機種一覧
■追加/変更
【5号機・未確定】
・パイレーツワールド 【大都技研】
※未確定。開発してるらしい。久しぶりの海賊モチーフスロ。その他、詳細は不明
・がんばれゴエモン2 【KPE】
※未確定。開発してるらしい。前作は、ART突入=無限ARTという当時としては斬新なスペックと萌えスロっぽい華やかな演出で人気を博した
マシン。今は、無限系がNGスペックなだけに、おそらくは流行りの上乗せ式で来るんでしょう。ちまたではヤエちゃん人気が高かったから、
今度はヤエBIGになってるかも
・花の慶次-雲のかなたに- 【ニューギン】
※未確定。開発してるらしい。年末〜年明けがメド(?)。次が、夏の「未来少年コナン」で、もう1機種何か挟んで、慶次から新筺体とのこと
・巨人の星5(仮名) 【アリストクラート?】
※未確定。開発してるらしい。1年前にもこの名前が噂に上がるも、フタを開けたらスピンオフの「頑固一徹」…。でも、今度こそ巨人シリーズ
の本流マシンとのこと。初代は「業界初の5リール搭載」、5号機では「業界初の液晶+演出リール搭載」と、画期的な筺体が話題になってる
だけに、新作の筺体も楽しみ。ただ…アリストって、まだ機械を売れるんだっけ?名義をスパイキーに移行??
・ガオガオキング 【サミー】
※未確定。開発してるらしい。雰囲気的に、これもエイリヤンみたいな役モノ系かな?
・それゆけ!龍馬 【中京遊技】
※未確定。機種名を「幕末戦記」から変更。今年3作目の龍馬スロ。さらにもう1社あり
【5号機・検定通過】
・マサムネW 【大都技研】
※未確定から移動。伊達正宗モチーフに間違いないでしょう。次機種かな?
・マホウショウジョタイアルスFSG 【藤商事】
※未確定から移動
・旋風の用心棒 胡蝶の記憶R 【ロデオ】
※未確定から移動。今回、発売確定コーナーと同時登録
・探偵物語TURBO/Y 【オリンピア】
※既に発売確定コーナーに登録済み
・ぱちすろ黄門ちゃまA 【オリンピア】
※既に発売確定コーナーに登録済み
・ぷよぷよ!M 【タイヨーエレック】
※未確定から移動
・銀と金M 【タイヨーエレック】
※既に発売確定コーナーに登録済み(今回変更)
・ビッグフォーU 【ベルコ】
※未確定から移動。今回、発売確定コーナーと同時登録
・ドラゴンラッシュN 【ヤーマ】
※未確定から移動
・トリプルクラウン25T 【清龍ゲームジャパン】
※今回、発売確定コーナーと同時登録
・ミリオンゴッド-神々の系譜-E 【ミズホ】
※既に発売確定コーナーに登録済み
・グラディウスD 【KPE】
※既に発売確定コーナーに登録済み(今回変更)
・ミルキーマーチ 【パイオニア】
※既に発売確定コーナーに登録済み
【5号機・発売ほぼ確定】
・アニマル 【ニューアーク】
※2011/7/19発売(次機種から変更)。継続率&ストック式&G数上乗せ式のARTループ仕様(1セット40G、1.6枚/G、50〜90%)。液晶が無い
のにボーナス激重って…無理でしょ、これ。公式予告はここ。特徴はこちら。仕様はこちら。営業資料はこちら。動画はこちら。以下、営業
資料より抜粋⇒「初代アニマルとは? 1988年2号機として回胴界に登場し、一斉を風靡した純正の爆裂連チャン機です」。ちょw 一社だけ
思いっきり違法機を作っといて"純正"ってどういうことw。まぁ、確かに楽しかったけどね
・ビッグフォーU/-30 【ベルコ】
※2011/7/19(検定通過から移動)。ベンリーシステム搭載のノーマルタイプだけど、「ランクアップボーナス」という新しいシステムが搭載され
てる模様。資料だけだとよくわからないけど…揃った絵柄で獲得枚数が決まってて、Rank UP抽選は出来レースということでいいのかな?
公式はこちら。仕様はこちら。営業資料はこちら
・ミルキーマーチ 【パイオニア】
※2011/7/19(7/下から変更)。やっぱり、もろにジャグパクリマシン。今まで、「パクリマシン打つくらいなら普通に本家の方を打つよ」って感じ
で、丸っきり稼働を得られなかったジャンルだけど、ジャグ人気に陰りが見えてる今なら少しはチャンスかも?"パオパオ"は、"パイオニア"
から来てるのかな?世代的には、どうしてもこのキャラを思い出しちゃうけどw。公式はこちら。仕様はこちら。カタログ&条件はこちら。
試打レポート&動画はこことかこことかここ。内覧会の模様はこちら
・トリプルチャンス-30 【WIZARD】
※2010/7月発売(検定通過から移動)。参入第一弾の「MAXのトリプルクラウン」は商標でもめたせいか、今回は非トリクラマシンを持ってきた。
ただ、見栄えは完全にトリクラマシンだけどw。公式はこちら(今回の発売に合わせて公式サイト自体を新規作成)。評価と疑問はこちら。
いつか、アイジャグもどきと同じく、トリクラもどきの一覧も作成する予定
・トリプルクラウン 【清龍ゲームジャパン】
※2010/7/19発売(検定通過から移動)。こちらは、正当的に「トリプルクラウン」を引き継ぐ清瀧。久々に25φ版の登場だけど、トリクラは沖縄
にだけ特別なモノであって、本土では4号機でもからっきしだったよね…。でも、ジャグラーの勢いが衰えた今なら、多少は売れるのかな?
公式はこちら。仕様はこちら。条件&カタログはこちら
・グラディウス・ザ・スロット 【KPE】
※2011/7/25発売(7〜8月から変更)。ストック式&G数上乗せ式のARTループ仕様(1.2枚/G)。無限ARTもあり。特に業界初機能は無さそう。
公式はこちら。PVはこちら。仕様はこちら。営業資料はこちら。試打レポートはこことかここ。評価はこちら。内覧会の模様はこことかここ
・旋風の用心棒 胡蝶の記憶 【ロデオ】
※2011/7/下〜8/上発売(未確定から移動)。本来の予定では昨年末リリースのはずだったから、約半年遅れでの登場。もともと、ほとんど
誰も知らない深夜アニメタイアップでリリースからしばらくマイナーな存在だったけど、システムや演出の出来の良さからジワジワと人気が
出て、最終的には歴史的名機へと昇華したマシン。今でも根強いファンが多くいるだけに、そこそこのヒットは見込めそう。ボーナス放出用
だった旋風チャンスがどう変化してるのか注目
・ぱちすろ黄門ちゃま〜光れ!正義の印籠編!〜 【平和】
※2011/8/1発売。副題を追加。ストック式&継続率タイプのARTループ仕様(1セット30G、1.2枚/G、50〜82%)。BETボタン連打とリール動作
が連動するのは業界初かな?公式はこちら。PVはこちら。仕様はこちら。確率詳細はこちら。営業資料はこちら。お色気画像はこちら
・ミリオンゴッド〜神々の系譜〜 【ミズホ】
※2011/8/8発売(8/1から変更)。25G/Kという低ベースで通常時が単調という、他機種なら2日目には客が飛びそうな内容が、「ミリゴ」と言う
ネームバリューだけでどこまで稼働を維持するのか…個人的に、こんなギャンブル機がウケるようじゃ、未来のパチスロ界はあまり明るく
ないような気がする。公式はこちら。PVはこちら。営業資料はこちら。仕様&動画はこちら。評価&抱き合わせはこことかこことかこことか
ここ。試打レポートはこちら。発表会の模様はこことかここ
・銀と金 【タイヨーエレック】
※2011/8/22発売(夏から変更)。G数上乗せ式のART仕様(1セット50G、1.4枚/G)。上乗せ特化ゾーン存在。特に業界初の機能は無さそう。
PVはこちら。仕様はこちら。機歴情報はこことかここ。こんな、ほとんどの人がその名前しか知らなさそうなショボ版権で機歴とか
・ケロット2 【山佐】
※2011/8〜9月発売(検定通過から移動)。初代「ケロット」が好評だったから、単なる後継機かと思いきや…ドット演出を搭載?さらに、バウ
ンドストップ機能が復活?てことは、むしろキンパルの後継機っぽい感じで出てくるのかな?
・黒ひげ危機一発 【山佐】
※2010/8〜9月発売(4/28テスト導入済み)。テストが好評だったのか、全国発売が決定した模様。エンドレス水島にテスト導入された後に、
全国発売に昇格されるなんて…4号機を含めてほとんど記憶に無いんだけどw。試打レポート&動画集はこちら
・パチスロウルトラセブン 【山佐】
※2010/8〜9月発売(夏から変更)。ということで、ケロット、黒ひげ、コレの3機種がどういう順番で出てくるのかいまいち不明だけど、もともと
の予定ではウルトラセブンが8月、続いてケロットも8月濃厚って話だから、もしかしたらその2機種が同時発売とか?で、その後に黒ひげ
リリース?多分、そんな感じでしょう
・マジカルハロウィン3 【KPE】
※2011/9月発売(次機種から変更)。他機種との兼ね合いで年末まで延期という可能性もあったけど、なんとか9月に間に合わせた模様
・新・北斗の拳(仮名) 【サミー】
※2011/10〜12月発売(夏〜秋から変更)。現状、震災の影響で液晶搭載機のメドが立たないらしく、エイリヤンの次機種がいまだ不明という
異常事態に。ただ、こことかここなど、いろいろ情報を総合すると、予定より大幅に遅れてはいるけど、少なくとも年内には出てくるっぽい。
仕様も、まとめてみると、「2.x枚/GのARTで、蒼天の拳のゲーム性をパワーアップしてて、かつ鬼武者ベースのボーナスが重いヤツ(?)」
もう、聞くだけで財力的についていけない感が('A`)
・快盗天使ツインエンジェル3 【サミー】
※2011/夏〜秋発売(未確定から変更)。そんな北斗の動きに伴って、この機種の登場予定がかなり早まる可能性が高いらしい。こうなると、
本当に「マジハロ3」と同時期対決になっちゃうのかも。ただ、「コードギアス」とか、「アイマス」とか、「獣王」とかもあるし、まだ内部的には
揺れてるんでしょう。ちなみに、ツイン3ではマイスロが進化してるらしい
・鉄拳2 【山佐】
※2011/11〜12発売(未確定から移動)。今年中には出てくるらしい。ここでようやく新筺体になる(?)との噂
【全機種一覧変更は無いけど情報追加などコーナー】
・スカイラブ3 【SNKプレイモア】
※2011/6/27発売。動画はこちら。試打レポートはこことかここ。展示会の模様はこちら。ストック数示唆はこちら。小ネタまとめはこちら
・ハネスロ林屋一家 【オーイズミ】
※2011/6/27発売。動画&条件はこちら
・センゴク回胴記 【ニューギン】
※2011/7/4発売。動画&条件はこちら
・サイバードラゴン2 【山佐】
※2011/7/4発売。動画はこちら。試打レポートはこちら。評価はこちら
■■■■■差分情報(2011.06.08更新)■■■■■
・女性キャラ(萌えスロ)一覧
最新機種までの本編、及び番外編を対応済み(一部、コメント付与中)
特設ページは、これから徐々に追加していきます。
○「'11-1(最新)」ページ
・あっぱれ剣士道 【はなお/あやめ/ちびっ子】 ※画像差し替え、ちびっ子のみ新規
・キャプテンハーロック 【有紀 螢/エメラルダス】
・パチスロスーパー海物語IN沖縄 【ステップアップ演出キャラ】
・幕末維新龍馬烈伝 【おりょう/佐那子/坂本乙女/キャロライン】
・戦国BASARA2 【いつき/かすが/まつ/上杉謙信】 ※謙信は女性説を踏まえた「性別不詳の麗人」という扱いにつき
・CRレディマーメイド7 【人魚】 ※新規
・モンキーターン 【青島優子/生方澄/高橋香子/萩原麻琴/城ヶ崎ありさ/演出キャラ】 ※一部、さとけんさん提供
・創聖のアクエリオン 【シルヴィア/麗花/つぐみ/リーナ/クルト/クロエ/音翅/双翅/ソフィア】
・VIPいただきプロジェクト 【エリー/イリーナ/バニーガール】 ※さとけんさん提供
・神たま2〜あっぱれ超みこし祭〜 【悪野音怨/虎形布乱/演出キャラ】 ※一部、さとけんさん提供
・パチスロ鉄拳伝タフ 2nd ROUND 【さくら/演出キャラ】
・ココナナ 【紅茶葉ここの/のなな/水天宮紫子/小夜鳴りりな/細川ユリア/演出キャラ】
・装甲騎兵ボトムズ 【フィアナ/ココナ】
・天下布武2 【姫/くノ一/演出キャラ】
・ドラゴンギャル〜ルーと伝説の黄金龍〜 【ムイムイ/シャオ/演出キャラ】
・サムライ7 【コマチ/キララ】
・ドラゴノーツ ザ・レゾナンス 【トア/ジークリンデ/アキラ/マキナ/サキ/リョウコ/メグミ/ローラ/他】
・雀龍桜花 【二階堂亜樹/二階堂瑠美/宮内こずえ/和泉由希子/黒沢咲/田村りんか/ジェン/演出キャラ】
・バリスタゴルフ 【美里愛/鷲尾カレン/イヴ・アルバトロス/小鳥ユメ】
・スターマンバイキング 【マーシャ】
・笑ゥせぇるすまん 【演出キャラ】
・蝶々乱舞 【パネル】
○「動物・特殊」ページ
・ハネスロリラックマ ダラダラリラックスのまいにち 【コリラックマ】
○「番外」コーナー
[入浴]
・あっぱれ剣士道 【演出キャラ】 ※バスタオル
・幕末維新龍馬烈伝 【キャロライン/おりょう/佐那子】
・創聖のアクエリオン 【シルヴィア/麗花】 ※新規
・モンキーターン 【青島優子/萩原麻琴】 ※業界初のサウナ演出含む
・神たま2〜あっぱれ超みこし祭〜 【雷華】
・天下布武2 【姫】
・ハネスロリラックマ ダラダラリラックスのまいにち 【コリラックマ】
・マジカルハロウィン3 【アリス/ノワール】
[ヌード]
・ハーレムエース2 【サクラ】 ※一部、Goさん提供
・あっぱれ剣士道 【あやめ】 ※ハミ乳
・幕末維新龍馬烈伝 【おりょう/坂本乙女】 ※ハミ乳
・創聖のアクエリオン 【シルヴィア/麗花/つぐみ/リーナ】
・天下布武2 【姫/くノ一/演出キャラ】 ※ハミ乳
・ドラゴノーツ ザ・レゾナンス 【トア】
[パンチラ]
・シャドウハーツII 【コーネリア】 ※Goさん提供
・月面兎兵器ミーナ 【弥生ミーナ】
・戦国BASARA2 【いつき】
・ココナナ 【紅茶葉ここの/のなな/演出キャラ】
[スク水]
・ヱヴァンゲリヲン〜真実の翼〜 【マリ/ヒカリ】
・ココナナ 【紅茶葉ここの/のなな/演出キャラ】
[体操服&ブルマ]
・ヱヴァンゲリヲン〜真実の翼〜 【アスカ/マリ】
・ココナナ 【演出キャラ】
・ドラゴノーツ ザ・レゾナンス 【トア】
[メイド]
・ドラゴノーツ ザ・レゾナンス 【トア/演出キャラ】
[ゴスロリ]
・パチスロ鉄拳伝タフ 2nd ROUND 【演出キャラ】
[乳揺れ No.5]
・極楽パロディウスA 【ひかる/あかね】 ※Goさん提供
・あっぱれ剣士道 【はなお/あやめ】
・パチスロスーパー海物語IN沖縄 【マリン】 ※2枚追加
[乳揺れ No.6]
・幕末維新龍馬烈伝 【佐那子】
・戦国BASARA2 【いつき】
・創聖のアクエリオン 【つぐみ】
・ヱヴァンゲリヲン〜真実の翼〜 【アスカ/レイ/ミサト】
・ココナナ 【紅茶葉のなな/小夜鳴りりな】
・ドラゴンギャル〜ルーと伝説の黄金龍〜 【ムイムイ】
・ドラゴノーツ ザ・レゾナンス 【メグミ/トア/マキナ/ジークリンデ】
[尻振り No.2]
・スーパーマジカルセブン 【演出キャラ】
・極楽パロディウスA 【ひかる】 ※Goさん提供
・パチスロスーパー海物語IN沖縄 【ステップアップ演出キャラ/子シーサー】
・ココナナ 【演出キャラ】
・雀龍桜花 【演出キャラ】
[明らかに狙ってるエロ系]
・ハーレムエース2 【ショコラ】
・ヱヴァンゲリヲン〜真実の翼〜 【アスカ】
■■■■■差分情報(2011.05.30更新)■■■■■
・こだわりスロ一覧
超久々の「こだわりスロ一覧」更新です。
今回は業界関連のみ、これから一通りの項目を最新化させていきます。
■追加/変更
・ヒット機種一覧 (5万台以上) /5号機・ヒット機種一覧 (3万台以上)
蒼天の拳【約9.2万台】
新鬼武者【約9.1万台】
新世紀エヴァンゲリオン〜魂の軌跡〜【約8.5万台】
ヱヴァンゲリヲン〜真実の翼〜【約7.3万台】
緑ドン〜VIVA!情熱南米編〜【約5.9万台】
秘宝伝〜封じられた女神〜【約4.5万台】
俺の空〜蒼き正義魂〜【約3.8万台】
あしたのジョー【約3.7万台】
アントニオ猪木が元気にするパチスロ機【約3.6万台】
リングにかけろ1〜黄金の日本Jr.編〜【約3.5万台】
アイムジャグラーSP【約3.4万台】
[変更]
鬼浜爆走愚連隊【9.6万台】 ※11万台から変更
交響詩篇エウレカセブン【5.5万台】 ※4.9万台から変更
・TV CM機種一覧
【オリンピア】南国育ちスペシャル、アントニオ猪木が元気にするパチスロ機
【北電子】ハッピージャグラーV、アイムジャグラーAPEX
【サミー】ろくでなしブルース
【ニューギン】エピソードドライブ、サムライチャンプルー極
【ビスティ】ヱヴァンゲリヲン〜真実の翼〜
・訴訟対象機種一覧
○コミックワールド沖(バルテック→アベーレ) ※一審以降を追加
【訴訟内容】マシン代の未払いで約5億円請求
【訴訟経緯】
提訴[2007/6/20] → 一審でバルテック勝訴[2009/6/11] → アベーレ控訴[2009/6/22] →
二審でもバルテック勝訴[2010/3/26] → 上告せず確定[2010/4/13]
【補足】
当初はアベーレ側が「該当機種に不具合が多発していたが、バルテック側が誠意ある対応をしてくれない」の旨の文書を配布し、
バルテックとの契約解除を周知した。しかし、その後、バルテックは「契約解除は、あくまでも売買代金の未払いが原因」と反論し、
提訴に至った。
【ソース】その1、その2、その3
○パチスロ北斗の拳(アルゼ→サミー) ※全面的に書き換え
【訴訟内容】特許侵害で210億円請求
【訴訟経緯】
提訴[2005/12/27] → サミー、特許庁へ"BGM音量低下"の無効審決請求[2006/3/1] →
無効とする審決[2006/10/17] →
アルゼ、知財高裁へ審決取消提訴[2006/11/13] → 2005年提訴に対し東京地裁が棄却判決[2007/5/22] →
アルゼ、東京高裁に控訴[2007/6/4] → 知財高裁が"BGM音量低下"に対する審決取消提訴の棄却判決[2007/11/14]
→
アルゼ、最高裁に上告[2007/11/27] → 上告棄却、"BGM音量低下"に関してアルゼ敗訴[2008/5/8]
→
07年の控訴に対し、高裁が棄却判決[2010/3/10] → ユニバ、請求額を1億円に変更して最高裁に上告[2010/3/26]
→
最高裁が上告棄却、ユニバ完全敗訴[2010/9/24]
【補足】
「AT機能」及び「一定時間未操作時のBGM音量低下」の各特許を侵害したとして、「パチスロ北斗の拳」の売り上げの5%を要求。
2001年にアルゼがサミー&ネットに提訴した「CT特許侵害訴訟」と同じく、本訴訟と特許の有効性を争う行政訴訟が並行して
行われる「ねじれ現象」の再現となった。最終段階で、要求金額を210億円から1億円に減額したことも印象深い。
【思い出】
帰省準備中にこのニュースを見て、その嫌がらせのような提訴タイミングと大ヒット機種だけを狙い打つ姿勢に怒りを感じて、
アルゼの事をサイトにボロクソ書いてたら新幹線に乗り遅れるハメに…(^^; あれからもうすぐ6年か…
【ソース】その1(PDF)、その2(PDF)
○機種該当無し[番外](日電特許→アルゼ) ※新規追加
【訴訟内容】パテントプール方式に基づく特許再実施料金34億円請求
【訴訟経緯】
提訴[2006/5] → 2002/3末でのパテントプール離脱を認め、請求棄却[2008/12/26] → 日電特許、控訴[2009/1/19]
→
高裁でも請求棄却、しかも離脱時期を2001/3末と1年早く認定[2010/2/25] → 上告せず、日電特許敗訴
【補足】
アルゼは、対メーカーは全敗の割に、対日電特許はこれで2連勝。ちなみに、対象特許は「前段判定方式」というもので、レバー
オン時に抽選して、その結果に応じてリール図柄を止めるという内容(それまでは、リール停止時の図柄並びで当否を判定)。
こんな基本的な内容が、最近まで特許として効いていることに驚かされる
【ソース】その1(PDF)、その2(PDF)
○機種該当無し[番外](一般パチンコファン→国家公安委員会及び警察庁) ※新規追加
【訴訟内容】賭博幇助(確変搭載機=賭博機認可)による負け相当額の損害賠償と慰謝料請求
【訴訟経緯】
提訴[2009/12/25] → 名古屋地裁が請求棄却、原告敗訴[2010/11/17]
【補足】
実質的に「脱法ギャンブル」となっているパチンコに対して、裁判所がどういう判断を下すか注目された裁判。しかし、「パチンコ
を賭博とする根拠が薄弱」、「提出データに不備あり」など、まるで本質的な審判に至っていない印象。
【ソース】その1、その2、その3、その4、その5
・パチスロ全機種一覧
■追加/変更
【5号機・未確定】
・とある科学の超電磁砲 (とある魔術の禁書目録?) 【不明(大手メーカー)】
※未確定。開発しているらしい、との信頼筋からの投稿有り。どっちかはよくわからないけど、おそらく、最初はスピンオフの「超電磁砲」の方
とのこと。いずれにしても「とあるシリーズ」からのパチスロ化は間違い無さそうな雰囲気。ここ最近では最も著名なライトノベルシリーズな
だけに、具体的な話が出てきたらまた大きな反響がありそう。アニメ公式はここ(禁書目録)とかここ(超電磁砲)
・化物語 【不明】
※未確定。開発しているらしい、との信頼筋からの投稿有り。こちらも大ヒットライトノベルのパチスロ化。今まで、名作アニメが多かったタイ
アップパチスロも、これからはこういう現役的なジャンルがどんどん増えていくんでしょうね。アニメ公式はこことかここ
・サイレントメビウス 【岡崎産業】
※未確定。開発しているらしい。TVアニメはもちろん、2度も映画化されたというかなりの大物版権。TVアニメ版とのタイアップらしい。前作、
「舞-HiME」の出来がなかなか良かっただけに、それまでの岡崎には全く無かった期待感あり。さらに、バンナムコラボが解消になったとは
いえ、並行して著名なアニメや芸能人の版権を取りまくってるらしいので、今後の展開にも期待!
・BADBOYS 【岡崎産業】
※未確定。メーカー名を不明から岡崎産業に変更(上と同じ)。単行本4000万部を売り上げた大ヒット漫画とのタイアップ。さらに、今年3月に
映画化されたという旬な状態なだけに、なるべく早めに出したいところでしょう。映画ダイジェスト(かつ喜ぶ広島県人)はこちら
・ブラックジャックINベガス 【ネット】
※検査適合済み(未確定から変更)。おそらくは、リオシリーズ最新作という予想が一般的だろうけど、「スーパー」が付いてないということは…
リオがまだ出てこない、初代「ブラックジャック」の後継機という可能性もあり?初代は業界初のストック機だっただけに、例の「ネオストック
機能」をもっと進化させた内容で出てくるのかも。とはいえ、フタを開けたらやっぱり無難なリオ系萌えスロなんでしょうw
・ビッグマウス 【DELUSION】
※未確定。派手な演出ほど期待度が低いという逆転発想的パチスロで、コピーは「フリーズすら生ぬるい!」。毎ゲームで「NONO!ランプ」が
ほぼ点灯、リプレイ成立でキュイン+パトランプ回転など、むしろ何も起こらなかったら激アツというゲーム性。営業資料はこことかここ。
と、この妄想スロアイディアを本気で各メーカーに持ち込むらしい。どこか引っかかるところはあれば面白いんだけどw
【5号機・検定通過】
・コンチネンタルファイブ-F 【メーシー】
※未確定から移動。機種名を「コンチファイブ」から変更。これとは別に、「コンチネンタル0(ゼロ)」もあるけど…?
・ミルキーマーチ 【(パイオニア】
※未確定から移動
・スカイラブ3F 【SNKプレイモア】
※既に発売確定コーナーに登録済み
・サイバードラゴン2Z-C 【山佐】
※既に発売確定コーナーに登録済み
・ケロット2A 【山佐】
※初代「ケロット」、2代目「ケロット〜スゥイートver.〜」に続くシリーズ3作目。今度は、初代に近い感じ?
・ビッグフォーU-30 【ベルコ】
※「R」は既に検定通過済み(2011/9)
【5号機・発売ほぼ確定】
・サイバードラゴン2 【山佐】
※2011/7/4発売(4or11から変更)。ミッション演出とかBGMとかはいい感じで継承されてるけど、ART仕様が個人的には面倒で大嫌いな
ゲーム性選択方式。この方式って最近ちょこちょこ出るけど人気あるの?あと、「業界初の裏モード搭載」って…発売前からやり方を公表
してたら裏も何もないでしょw。ART7種類は素直に業界No.1登録。公式はこちら。PVはこちら。仕様はこちら。営業資料はこちら。試打
レポートはこことかここ
・グラディウス・ザ・スロット 【KPE】
※2011/7〜8月発売(秋から変更)。「マジカルハロウィン3」の延期に伴い、登場時期が少し早まる模様。案内資料はこちら
・ぱちすろ黄門ちゃま 【平和】
※2011/8/1発売(夏から変更)。機種名を「黄門ちゃま3(仮名)から変更。筺体(面替え)の話はこちら
・ミリオンゴッド〜神々の系譜〜 【ミズホ】
※2011/8/1発売。以前ここに書いたスペックでほぼ正解だった模様。仕様はこちら。試打動画はこちら。試打レポート&画像はこことかここ
とかこことかこことかこことかここ。それにしても、動画を見てると、まんま初代ゴッドって感じであの忌わしい思い出が鮮明に(;´Д`)
・探偵物語TURBO 【オリンピア】
※2011/8〜9月発売(夏から変更)。機種名を「探偵物語」から変更。もともとは「お盆前後ぐらいにリリース」ということだったので次機種扱い
だったけど、その前に黄門ちゃまが挟まるらしい。ということで9月に延伸?
・モンスターハンター 【ロデオ】
※2011/12/末発売(未確定から移動)。既に開発はほぼ終わってて、年末をメドにリリースするらしい
・マジカルハロウィン3 【KPE】
※次機種(2011/7月から変更)。一時は8月濃厚となるも、その後の状況でそれもほぼ無理で、結局、年末まで伸びる可能性が高いらしい。
絶対にハズせないホールとしても計画が立てにくくて困るだろうけど、一番残念に思ってるのは、満を持して発表した一番のキラーコンテ
ンツなのにこんな状況に陥ってしまったKPEでしょうね(´・ω・`)。結果的に、この人の心配が的中するのかもw
【全機種一覧変更は無いけど情報追加などコーナー】
・RioSpa〜リオの大温泉〜 【ネット】
※2011/6/20発売。先行試打会情報はこちら(5/31までだからまだ間に合うみたい)。試打レポートはこちら
・大逆転 【ウィンネットテクノロジー】
※2011/6/27発売。試打レポート&動画はこことかここ
・スカイラブ3 【SNKプレイモア】
※2011/6/27。公式はこちら。試打動画はこちら
・ハネスロ林家一家 【オーイズミ】
※2011/6/27発売。試打レポートはこちら
・竜馬翔ける! 【岡崎産業】
※2001/07/4発売。案内資料はこちら。営業資料はこちら。演出画像はこことかここ。やっぱり、過去に実在してた漫画のコレとは関係ない
みたい。ていうか、全く同じタイトルで出しちゃっていいのか?w
・センゴク回胴記 【ニューギン】
※2011/7/4発売。確率&出率はこちら。詳細仕様はこことかここ。試打レポートはこちら。展示会の模様はこちら
・パオパオ 【パイオニア】
※2011/7/11発売。動画はこちら。ポスターはこちら。頑なに告知ランプの搭載場所を見せないようにしてるんだけど…もしかしたら、突飛な
ところにあるの?
■■■■■差分情報(2011.05.18更新)■■■■■
・有効ライン全パターン一覧
■追加
【1ライン】 新パターン : モンキーターン
■□□
□■□
□□■
【1ライン】 新パターン[ボーナス中のみにつき参考登録] : 緑ドン〜VIVA!南米情熱編〜
□□■
■□□
□■□
【2ライン】 新パターン : 凄忍
□□■ □□□
□■□ □■□
■□□ ■□■
【3ライン】 新パターン : トップをねらえ!2
□□□ □□□ ■□□
■■■ □□□ □■□
□□□ ■■■ □□■
【5ライン】 新パターン : サイボーグ009〜地上より永遠に〜
□□□ ■□□ □□■ □□■ □□□
■■■ □■□ □■□ ■■□ ■■□
□□□ □□■ ■□□ □□□ □□■
・パチスロ全機種一覧
■追加/変更
【5号機・未確定】
・魔法少女まどか☆マギカ 【不明】
※未確定。業界向けに版権が動いたのは確実らしい。今回この件で調べるまで、単なる萌え系(?)魔法少女アニメかと思ってたんだけど、
実際は全然違うダークストーリーだったんだね。ちょっとびっくり。ちまたの人気ぶりを見てると、パチスロ化が確定したらまたヒステリック
な反応が起こりそうな雰囲気
・シティーハンター 【平和・オリンピア】
※未確定。開発しているらしい。2007年暮れに銀座(サミー)から「シティーハンター」が出てるから、これが2回目のパチスロ化
・ドロンジョ系(仮名) 【平和・オリンピア】
※未確定。開発しているらしい。それにしても「鉄拳伝タフ」に始まり、抱えてる機種も「黄門ちゃま」、「めぞん一刻」、「ルパン三世(不二子?)」、
「キャッツアイ」、「大江戸桜吹雪」…と、後継機のオンパレード。一体、どういう順番で出るの?w
・グラディウス 【KPE】
※検査適合済み(未確定から変更)。今回、発売ほぼ確定コーナーと同時登録
【5号機・検定通過】
・トリプルチャンス-30 【WIZARD】
※昨年、「MAXのトリプルクラウン-30」で参入を果たした新参メーカー。ただの沖スロだろうけど、機種名がちょっと気になる
【5号機・発売ほぼ確定】
・鬼浜外伝 ハヤト疾風伝 【高砂電器】
※2011/6/20発売(6〜7月から変更)。ストック式+G数上乗せ式のARTループ仕様(1セット50G、1.4枚/G)。流行りどころは一通りおさえて
あるし、ART中のボーナス成立特典がデカそうなのは個人的にかなり好印象で期待度大!仕様はこちら。営業資料はこちら。台数など
プチ情報はこちら。展示会の模様はこちら
・大逆転 【ウィンネットテクノロジー】
※2011/6/27発売(6/中〜下から変更)。ウィンネット初となるPV作成(多分)など、かつて無いほどの気合いを感じさせる機種。確かに、アイ
ディアはいいと思うんだけど、今の時代で"92%"はちょっとやり過ぎなのでは?それがネックにならなきゃいいんだけどね。公式はこちら。
PVはこちら。仕様はこちら。営業資料はこちら。動画はこちら。展示会の模様はこことかここ。「中押しのみペナルティ有り」は業界初か?
それにしても、他メーカーの実機種名を挙げて事細かに比較したり、思いきり「一撃50,000円ゲット」と書いちゃったりするアナーキーさは、
いかにもウィンネットらしいw
・スカイラブ3 【SNKプレイモア】
※2011/6/27(次機種から変更)。ストック式のARTループ仕様(1セット40G、1.4枚/G)。遅らばせながら、ようやくここもマイスロもどきを対応。
ラブは風貌が変わり過ぎてて、もはや「絵師が変わった?」とかのレベルを超越した状態にw。初代はアンチSNKからも支持を受けた名機、
2代目はSNK信者からもサジを投げられた迷機、さて3代目ラブの運命はいかに?案内資料&特徴はこちら。仕様はこちら。営業資料は
こちら。信者の感想はこちら。ポスターはこちら
・ハネスロ林家一家 【オーイズミ】
※2011/6/27発売(6〜7月から変更)。G数上乗せ型のART仕様(最低50G、1.2枚/G)で、目指したのは「パチンコ甘デジST機」とのこと。確か
にボーナスが1/100以下でART突入率が40%っていうのはいい感じだけど、相変わらずハネスロのくせに機械割が激低なのは何とかなら
ないの?どうせほとんどが設定1なんだし、せっかく来た初心者が速攻で逃げるって。公式はこちら。PVはこちら。仕様はこちら。パンフは
こちら。試打レポートはこちら。展示会の模様はこちら
・竜馬翔ける! 【岡崎産業】
※2001/07/04発売(6月から変更)。G数不定(転落抽選式)のARTループ仕様(2.0枚/G)。転落抽選に当選した場合、G数固定のART(引き戻し
チャンスゾーン)に突入。この2段階のART動画は業界初か?公式はこちら。仕様はこちら。カタログ&条件はこちら。展示会の模様はこちら。
演出画像はこちら。ART中に宮下あきら氏の実写画像が表示されてるけど、さすがにこれは業界初でしょう
・センゴク回胴記 【ニューギン】
※2011/7/4発売(6〜7月から変更)。ヤンマガに連載されていた宮下英樹作の漫画「センゴク」とのタイアップ。ストック式のARTループ仕様
(1セット50G、1.4枚/G)。当初の予定では、7〜8月辺りに「未来少年コナン」が来るはずだったんだけど…間に合わなくて、急遽、順番が変
わったのかな?公式はこちら。仕様はこちら。危惧してた「戦国物語」の後継機じゃなくて一安心w
・サイバードラゴン2 【山佐】
※2011/7/4or11発売(6〜7月から変更)。今月23日の週のどっかで発表がある模様。なんでも、2.0枚/GのART仕様で、「新生・電脳龍」なる
今までに無いARTシステムが搭載されてるらしい。何だかよくわからないけど、今の山佐なら妙に期待してしまう。予告画像はこちら
・パオパオ 【パイオニア】
※2011/7/18or25発売(未確定から移動)。やはり象をモチーフとしたジャグもどきマシン。公式はこちら。広報告知はこちら。う〜ん、パイオ
ニアは確固たる独自路線の構築に成功してるんだから、後告知をやるにしてもジャグもどきはヤメて欲しかったなぁ。その系統で、稼働が
続いた成功例は皆無だし。ハイビスカスをうまく使っての後告知はダメだったの?
・夢夢ワールドDXII 【SANKYO】
※2010/7月発売(6月から変更)。6/6(夢夢)どころか、6月中も無理だった模様。ただ、7月に決まったということは、ようやく本命が通ったって
ことかな?
・ミリオンゴッド -神々の系譜- 【ミズホ】
※2011/8/1発売(7〜8月から変更)。1セット100G、2.5枚/GのART仕様。その他、「ART終了後は5G間のCZ有り(G-ZONE)」、「1/8192でGOD
が降臨、ART500G以上が確定」、「コイン持ちは激悪」など、初代をかなり意識した作りになってるっぽい。バジリスクの時と同様に、理論を
超えた「2.5枚/G」がまた話題になりそうな雰囲気。簡易仕様はこちら。展示会は250台も設置されるらしい。今までの最多記録は、昨年の
「戦国無双〜猛将伝〜」の120台だったから、何と倍以上での記録更新
・新・押忍!番長(仮名) 【大都技研】
※2011/夏〜秋発売(未確定から移動)。今まで何度も話題に上がってた、「番長の正統後継機」がついに登場するらしい。…との信頼筋から
の投稿だから、多分、スピンオフくさい「アフロキャブ」じゃないと思うんだけどw。ここ最近の大都好調ぶりとネームバリューの大きさを考え
ると、その出来次第では4号機なみの大ヒットもあるかも
・グラディウス 【KPE】
※2011/秋発売(未確定から移動)。ART仕様らしいけど、詳細は全く不明
・アニマル 【ニューアーク】
※次機種(未確定から移動)。「ワイルドキャッツ」に続く、名機復刻シリーズ第二弾。今まで「ワニマル」とか「アリマル」とかはあったけど、「アニ
マル」の名が付いた正統後継機はこれが初めて。個人的には、こういうノスタルジーに浸れる復刻マシンは好きだけど、一般的にはさすが
に古すぎてダメでしょ。ちなみに、「リメイクまでの期間」の最長記録は、ハイアップマシンガンバージョンの22年1ヶ月で登録済だけど、これ
が出たら23年超えで記録更新しそう
【全機種一覧変更は無いけど情報追加などコーナー】
・蝶々乱舞 【オリンピア】
※2011/6/13発売。公式はこちら。営業資料はこちら。条件はこちら。動画はこちら。ポスターはこちら
・RioSpa〜リオの大温泉〜 【ネット】
※2011/6/20発売。プチねたはこちら。おっぱいはこちら
・プロゴルファー猿 【スパイキー】
※2011/6/20発売。公式はこちら。ロングPV&実戦レポートはこちら
・パチスロウルトラセブン 【山佐】
※次機種。モンキーターンのようなゲーム数テーブル方式っぽいらしい
・新・北斗の拳(仮名) 【サミー】
※2011/夏〜秋発売。ボーナス有りで2種類のART(2.2枚/G)があるらしい。夏は無さそうな雰囲気
・新・獣王(仮名) 【サミー】
※未確定。3種類のART(ゾウ・ゴリラ・ライオン)があるらしい(同上)
・コードギアス 反逆のルルーシュ 【サミー】
※未確定。ART仕様らしい(同上)
■■■■■差分情報(2011.05.13更新)■■■■■
・パチスロ業界初項目 区分編/メーカー編(第4.28版)
■追加/変更
【機種特徴】
初付与数字が4代に渡る正統後継機(巨人の星IV) ※3代は同じく巨人で登録済み。3代も4代も巨人以外に無し
[変更]
初同一シリーズで純A・RT・AT・ART・ST機の揃い踏み(リオシリーズ) ⇒RioSpa〜リオの大温泉〜により、「RT・AT・ART・ST機」から変更
【機種名・呼称】
初旧カナ入り機種名(ヱヴァンゲリヲン〜真実の翼〜) ※"ヱ"と"ヰ"。ちなみに"ヲ"を初めて使ったのは平成カツヲ伝説
初メーカーによる乱数生成方式呼称(HAIBいちろう) ※ジュビーレーション抽選方式(喚起乱数抽選システム) ⇒ソース
【天井】
初天井ゲーム数カウントにボーナス消化ゲームが対象(ワンダーセブン(初代)) ※次点は戦国BASAR2で26年ぶり
【サービス】
初3枚掛け状態からBET長押しで1枚掛け化(ココナナ) ※2枚戻ってくる ⇒ソース
初マイスロ系機能でツイッターを利用(ハーレムエース2) ※メーカーへのメール
【仕様・抽選】
初1リール停止単位での抽選(調査中) ※1リール単位のJACゲームが該当(1号機)
初1リール停止単位での抽選で全当選概念(コウヘイ最凶伝〜地獄の閻魔覚醒の刻〜) ※非道任務。全当選でART確定
【仕様その他】
初通常時の2枚掛け以下でペナルティ発生(獣王) ※AT無抽選。次点はココナナ(ボーナス揃えは1枚掛け)
【筺体】
初12コマリール(楽々温泉記) ※最少記録。次点はキンキャメとカイジの13コマ
初演出リール内でボタン押下指示(頑固一徹) ※「押せ!」の文字と共にMAX BETボタンが表示される ⇒ソース
初プレイヤー操作と役モノ動作が連動(ドリスタ〜ミントのヒロイン救出大作戦〜)
※ドリームスクリーン。演出リールは除く。連打は「ドキッと!ビキニパイ」のポロリハンドが初
【BAR絵柄】
初1段BAR絵柄(セガ・ベル) ※参考。箱型筺体ではパチスロパルサーが初
初2段BAR絵柄(パルサーXX) ※上段は白色文字、下段は水色文字
初3段BAR絵柄(ボナンザ/シャトル1) ※3つのBARが重なりあう形状。文字のみ3段重ねはプラネットが初
初1段・2段・3段のBAR絵柄が全て同居かつ異色(ジースピン) ※水、黄、緑(演出リール)。同居自体はエニィバーが初
【特殊絵柄】
初擬音入り絵柄(頑固一徹) ※チェリー絵柄に"ギ・ギギ・・"。液晶リールは除く(カイジの"ざわ…"など) ⇒ソース
【音】
初ウェイト音がメーカーCIテーマ(パチスロスーパー海物語) ※「Create The Wonder SANYO」のテーマ音
初モード変更時の変更確認音声(パチスロスーパー海物語) ※マリンちゃんの声で「○○モード!」。次点はレッツドラゴーン
【BGM】
初RT・AT中にBGM変更可能(極楽パロディウス) ※ART中
【演出・筺体】
初告知ランプでボーナス中の小役ナビ(テンションブースター) ※白、赤(チェリー)、緑(スイカ)に変化
【演出・液晶】
初演出内容に注意書き記載(ハーレムエース2) ※"ダブルコンタクトは実際のプレイでは反則です" ⇒ソース
初単行本の全体像表示演出(ろくでなしBLUES) ※中身表示はそれまでに数多く存在 ⇒ソース
初ボタン押下指示の無視で特殊演出(創聖のアクエリオン) ※エクスタシーチャンス。ARTゲーム数が???表示になる
【演出・その他】
初3連続BIGで演出変化(ザ・ドゥーナッツのトンdeピース) ※ザ・ドゥーナッツの水着特典映像。BIG2連で変化なら有り
初ユーザーレベルよる演出・告知頻度の自動調整(エイリやんビギンズ) ※「AI機能」。初心者には早めに告知
【BIG/REGボーナス】
初ボーナス中7揃いチャンスの完全告知切替(サクラ大戦3〜巴里は燃えているか〜)
※ボーナス開始時にPUSHボタン押下で、カットインが7揃いの完全告知演出に
【RT/AT/AR】
初通常時の規定回数リプ連でRT突入(テンションブースター) ※リプ4連(2連目からは特殊リプ)
【5号機特化】
初ボーナス同時抽選役の後告知機能(ろくでないBLUES) ※PUSH押下で、緑点滅:弱スイカ、紫高速点滅:単独or1枚役など
[変更]
初CZ系のRTループ仕様でCZ天井無し(名門!夢色学園生徒会) ※通常時に1/580の特リプでCZ移行 ⇒伝説の巫女から変更
【キャラ】
初完全同一キャラで名前が複数変化(シスタークエスト2〜魔剣の騎士と白銀の巫女〜) ※各種通行人。特徴的な名前はアツい ⇒ソース
初咳きこみ演出キャラ(シスタークエスト2〜魔剣の騎士と白銀の巫女〜) ※ロージー ⇒ソース
初ノーブラ公言キャラ(ハーレムエース2) ※疑惑キャラはいたけど、公言したのは初 ⇒ソース
初キャラがセリフ表示でおっぱいに言及(一騎当千2〜Brilliant Battle〜) ※「玄徳、お乳大きい・・・」など ⇒ソース
初キャラが音声でおっぱいに言及(ハーレムエース2) ※「おっぱい大きくするアルね〜」 ⇒ソース
[変更]
初パネルランプ点灯によるキャラ服透け(NEO花物語) ※キャラ名無し ⇒花伝説-30(新)から変更
【その他】
初小役配当表がパネル・液晶共に表示無し(戦国BASARA2) ※規定で必要なはず?メーカー問い合わせ中
【細か過ぎてとりあえず登録見送り】
初エロ演出隠し目的の役モノ搭載(ドキッと!ビキニパイ) ※ポロリハンド。実機購入者の報告など
初激アツ演出ハズレ後の励ましメッセージ出現率UP(青ドン) ※「失敗を恐れるんじゃねえぞ!」等の励まし系が頻発
初スイカ系よりも滑りリプレイの方が期待度大(ハーレムエース2) ※スイカまで滑ったのにリプ揃いでがっかり…を改善
初小役配当表に特定ボーナス中無効メッセージ表記(ハーレムエース2)
※「青7-ベル-ベル」、及び「白7-白7-白7」で、"REGULAR BONUS中は除く" ⇒ソース
・パチスロ業界初項目 番外編
【個別仕様(残念系)】
初次回予告演出が第1・2ボタンで消滅(球児2) ※激アツだったはずの「次回予告」が単なる小役告知扱いへ
初通常時のメインリール逆回転発生でハズレ有り(スーパー海物語in沖縄) ※それまでは必ず確定
【業界】
初攻略発覚以外で高機械割によるシマ封鎖・撤去(サクラ大戦3〜巴里は燃えているか〜)
※機械割調整ミス。代替機+営業補償(1日3000円)にて対応。最終的に55億円の特別損失 ⇒ソース1、2
初特定パチスロの処遇に関するニュースが大手全国紙サイトに掲載(asahi.com)
※「パチスロ機、予想以上の出玉で回収へ セガサミー」 ⇒ソース
【商品】
初パチスロ公式アニメのスポンサーが他パチスロメーカー(Rio RainbowGate!)
※平和がメインスポンサー。当時は謎だったが、番組終了の翌月に平和「CRパチンコリオ」が検定通過 ⇒ソース
初パチスロ向け書き下ろし楽曲がアルバム初回特典化(ろくでなしBLUES)
※「ろくでなし」と「激情」が、ニューアルバム「ケツノポリス7」の初回特典に ⇒ソース
【小冊子・パンフ・PV】
初パンフにコイン単価を記載(大逆転) ※コイン単価7円。客向け資料に記載するのは初 ⇒ソース
初パンフにて現金が当たるキャンペーン実施(大逆転) ※"「大逆転」ゲームで遊んで2万円・5万円!!" ⇒ソース(同上)
【公式】
初スマートフォン対応の機種専用公式ティザーページ(サイボーグ009〜地上より永遠に) ※iPhone対応 ⇒ソース
初公式サイトで最初に音鳴り注意メッセージ(フィールズ) ※"当サイトはBGMを使用したコンテンツが含まれています"と表示 ⇒ソース
初公式サイトで最初に音鳴りオフ/オン選択(エンターライズ) ※戦国BASARA2のティザーページ ⇒ソース
⇒⇒⇒TOP起動時にいきなりデカい音を鳴らしてる無神経なメーカーたちは、是非とも見習って欲しい!
【その他】
初タイアップ作者がパチスロ化に対してお詫び(ハネスロリラックマ) ※版権元から作者のコンドウアキに連絡無し ⇒ソース
■■■■■差分情報(2011.05.09更新)■■■■■
地震の影響でいろいろと大変は目に遭いましたが、とりあえず全て終わって落ち着きました(;´Д`)フゥ
今後は、今までのペースで、また地道に更新していきます。
・パチスロ全機種一覧
■追加/変更
【5号機・未確定】
・赤ドン2(仮名) 【ユニバーサル系】
※未確定。開発してるらしい。5号機のドンシリーズは、「青ドン ⇒ 赤ドン ⇒ 緑ドン ⇒ 青ドン ⇒ 緑ドン」と来てるから、ローテーション的にも
赤ドンが来るのがふさわしい状態。なんでも、今度の赤ドンは"みやび"な感じらしい(?)。ただ、前々から、「新・大花火」の話が出てるだけ
に、もしかしたら、これと同じ機種のことかも
・デルピエロ 【オーイズミ】
※未確定。開発してるらしい。なんだ、このふざけた機種名はw
・アフロキャブ 【大都技研】
※未確定。開発してるらしい。大都のアフロキャラと言えば、「押忍!番長のチャッピー」と「押忍!操の柳先生」の2人が存在するけど…スピ
ンオフがあるとすれば前者か?それとも、第三の大都アフロキャラが登場?
・フルメタル・パニック! 【タイヨーエレック】
※未確定。パチンコで好評だったのかどうか知らないけど、パチスロでも開発してるらしい
・怪物くん 【不明】
※未確定。開発してるらしい。4号機の「忍者ハットリくんV」、そして最近の「笑ゥせぇるすまん」、「プロゴルファー猿」と、すっかりパチスロでも
お馴染みになった藤子不二雄A作品。ここに最後の大物(?)、「怪物くん」が加わるのがほぼ確実とのこと。この調子だと、「魔太郎が来る!」
とか「まんが道」とかもパチスロになりそうな雰囲気w
・るろうに剣心 【不明】
※未確定。開発してるらしい。ジャンプ黄金期を支えた超人気漫画とのタイアップスロ。大物タイアップというと昔の漫画が多いけど、これは
かなり新しい部類だけに、パチスロのメイン層と思いっきりマッチしそう
・パオパオ 【不明】
※未確定。近々、発表あるらしい。象モチーフのジャグラーもどきマシンってところか。ジャグラーの何を超える?
・ミルキーマーチ 【パイオニア】
※検査適合済み。非ビスカス系のマシンが噂になるのはかなり久しぶり。機種名のイメージから勝手に予想すると、もしかしたらパイオニア
初の萌えスロ?そうなると、老舗メーカーで唯一、今までに液晶を搭載したことがないパイオニアがついに液晶を…?
・ミラクルジャグラー 【北電子】
※検査適合済み。2007年4月に未確定で登録、検索ワードトップ10でも暫く常連だったのに、結局は出なかったジャグラータイトル。そんな
懐かしの機種名が、なぜかここに来て復活。「スウィートジャグラー」もあるし、未確定ジャグが複数あがるのは今までに無いかも。稼働減
対策で、今年はジャグ連発か?
【5号機・検定通過】
・竜馬翔ける 【岡崎産業】
※未確定から移動。今回、発売ほぼ確定コーナーと同時登録
・クイーンジャック 【岡崎産業】
※未確定から移動。今回、発売ほぼ確定コーナーと同時登録
・ダイギャクテン 【ラスター】
※未確定から移動。今回、発売ほぼ確定コーナーと同時登録
・アニマル 【ラスター】
※未確定から移動
・デートラインギンガ3 【ラスター】
※未確定から移動
・センゴクカイドウキW 【ニューギン】
※未確定から移動。既に発売ほぼ確定コーナーに登録済み(今回変更)
・ミリオンゴッド-神々の系譜-T 【ミズホ】
※未確定から移動。今回、発売ほぼ確定コーナーと同時登録
・鬼浜外伝ハヤト疾風伝 【高砂電器】
※未確定から移動。今回、発売ほぼ確定コーナーと同時登録
・プロゴルファー猿B 【スパイキー】
※未確定から移動。既に発売ほぼ確定コーナーに登録済み(今回変更)
・リオの大温泉3 【ネット】
※未確定から移動。既に発売ほぼ確定コーナーに登録済み(今回変更)
・サクラ大戦3RR 【サミー】
※これは…?もしかしたら、正規機械割バージョンが再発される???
【5号機・発売ほぼ確定】
・大逆転 【ウィンネットテクノロジー】
※2011/6/中〜下発売(6月から変更)。当たり役が1000枚ARTと2500枚ARTの2種類のみ(2.0枚/G)という、相変わらずあさっての方向に走り
続けるラスター&ウィンネット。ただ、確かに大敗した後は、時間的にもうART機は打ちにくいし、ノーマル系で当たっても焼け石に水だし、
こいつがあれば最後に手を出しちゃうかも。そういう意味では、今までのコンセプトマシンたちと比べるとかなり実用的で、メーカーとしての
大逆転も…ないかw。筺体はこちら(満福箱と同じ=逆回転オンリー)。特徴はこことかここ。パンフはこちら。客向けの資料でコイン単価を
書いちゃうのは業界初?現金が当たるキャンペーンもおそらく業界初
・ミリオンゴッド -神々の系譜- 【ミズホ】
※2011/8〜9月発売(未確定から移動)。「コンチネンタル0」の次みたいだけど、正確な時期は不明。こことかこことかこことかの条件の噂を
見る限り、台数などの相違はともかく、「ダイナミックサンダーV」が思いっきり機歴になってるのは間違い無さそう。筺体はこちら。リール
配列はこちら。(それらの掲載ブログはこちら)
・黒ひげ危機一発 【山佐】
※2010/4/28テスト導入(検定通過から移動)。昨夏に発売予定だったけど、ヤマト大ゴケの影響からか、発売計画が全て見直されて完全に
忘られていたこの機種…。が、ここに来て、直営店に4台導入、日の目を見ることに。予想外のART仕様(2.0枚/G)で、ARTゲーム数の倍々
チャレンジも存在。かなり面白そうだけど、ここ数年、この山佐パターンで全国発売になった試しが無いんだよね〜(´・ω・`)。そのせいで、
またさとけんさんが、仙台から岡山に出張することになるのか?w。パンフ&試打レポートはこちら
・バリスタゴルフ 【アイウィル】
※2010/5/30発売(5/23から変更)。ストック式+G数上乗せ式+継続率式のARTループ仕様(1.3枚/G)。前作のライト萌え路線を継承しつつ、
仕様・演出は大幅にレベルアップ。それはいいけど、とてもパチスロとは思えない、あの出オチリールはそろそろヤメた方がいいのでは?
公式はこちら。特徴はこちら。仕様はこちら。営業資料はこちら。パンフはこちら(PDF)。試打レポートはこちら。キャラの名前はこちら
・パチスロ笑ゥせぇるすまん 【三洋物産】
※2011/6/6(夏から変更)。ストック式+G数上乗せ式のARTループ仕様(1.8枚/G)。8G先までの展開を先読みする、「モグビ」は業界初か?
(ギラ爺の保留玉先読み機能と同じ?)。PVはこちら。特徴はこちら。仕様はこちら。詳細仕様はこことかこことかここ。営業資料はこちら。
パンフはこちら。試打レポートはこことかこことかこことかここ。モグビ説明はこちら。内覧会の模様はこちら
・エイリやんビギンズ 【サミー】
※2010/6/6発売(検定通過から移動)。ビリーにしろ、エイリやんにしろ、キャラ単体での訴求力はほとんど無いと思うんだけど…。ユーザー
のレベルに合わせて告知頻度を自動調整する「AI機能」を搭載(業界初登録)。あと、アピールポイントとして消費電力削減を謳うのも、おそ
らく業界初。これが、「新・北斗の拳」の機歴になるとの噂有り。PVはこちら。特徴はこことかここ。営業資料はこちら。動画はこちら
・スターマンバイキング 【SANKO】
※2011/6/6発売(次機種から変更)。「スターマン666」っていう型式名から、てっきりART仕様(期待値666枚とか)と思ってたけど、天井G数だ
とは思わなかったw。天井G数を型式名に入れるのは、「プラネット999」に次いで2機種目。個人的に、前作がかなり好きだっただけに期待
してたのに、この天井頼みのような仕様はさすがにちょっと…(´・ω・`)。仕様はこちら。営業資料はこちら。動画はこちら。試打レポートは
こことかこことかここ
・レッツドラゴーン 【SANKO】
※2011/6/6発売(次機種から変更)。ゲームモード変更時に、「モードが切り替わりました」って音声でお知らせするのは業界初かな?単なる
ノーマルタイプと違って、モード変更でいろいろ楽しめそうだけど…問題は設置有無か。仕様はこちら。営業資料はこちら。動画はこちら。
試打レポートはこことかここ
・蝶々乱舞 【オリンピア】
※2011/6/13発売(検定通過から移動)。ストック式のARTループ仕様(1セット33〜333G、1.5枚/G)。ストック上乗せに特化したゾーンの存在
など、今までとはかなり違う雰囲気。残りART回数の表示機能は業界初?公式予告はこちら。特徴はこちら。仕様はこちら。パンフはここ
とかここ。試打レポートはこちら。さっそく、キュイン娘の歴史に追記しときました!
・RioSpa〜リオの大温泉〜 【ネット】
※2011/6/20発売(次機種から変更)。かねてからの噂通り、ノーマルタイプで登場。まぁ、リオパラがウケたのに、その後のRT&ARTリオが
さっぱりだったから、当然の選択でしょう。これで、業界初の「同一シリーズで純A・RT・AT・ART・ST機の揃い踏み」という、恐らく向こう30年
は破られることの無い記録を達成!個人的に浴衣+ポニーテールのリオがど真ん中ストライク(´Д`;)ハァハァ。公式はこちら。PVはこちら。
特徴はこちら。仕様はこちら。営業資料はこちら。公式見どころはこちら。凝った紹介記事はこちら。演出画像はこちら。演出動画はこちら。
試打レポートはこちら。リオ画像はこちら
・プロゴルファー猿 【スパイキー】
※2011/6/20発売(未確定から移動)。個人的に大好きなG数管理システムのARTループ仕様。ARTが次回ART発動G数まで続いたら、1G連
発生という新減算方式は業界初か。あと、上乗せG数が600Gまであるんは記憶に無いけど、これが業界最多?PVはこちら。特徴はこちら。
仕様はこちら。営業資料はこちら。ミーナでうんざりだったあの爆音は直ってて欲しいけど…大騒ぎなPVを見る限り今回も耳栓必須か?
・竜馬翔ける 【岡崎産業】
※2011/6月発売(未確定から移動)。漫画タイアップということだったんで、てっきり司敬作のコレかと思ってたんだけど…実際は、「魁!男塾」
の宮下あきら氏が描き下ろしたオリジナル作品らしい。たまたま一致しちゃったのかな?ボーナス獲得枚数が16枚とのことなので、ほぼART
のみのゲーム性ってことで間違いないでしょう(2.0枚/G)
・夢夢ワールドDXII 【SANKYO】
※2010/6月発売(6/6から変更)。夢夢(66)に合わせたかったけど無理だった模様。とりあえず6月に戻し
・サイバードラゴン2 【山佐】
※2011/6〜7月発売(未確定から移動)。革命的なミッション機能、洗練されたデザイン、神がかったBGM、がっかり単発の排除…全っ然勝て
なかったけど、初代はホントに愛してました(*´∀`)。最近の山佐は、ようやく時代に追いついてノッてる感があるし、これは個人的に期待度
特大!あんまり変なことせずに、初代っぽい雰囲気が出てるといいなぁ
・鬼浜外伝〜ハヤト疾風伝〜 【高砂電器】
※2011/6〜7月発売(未確定から移動)。新生・高砂の第一弾パチスロ。今までの鬼浜は、なんだかんだと必ず延期になるのが恒例になって
るけど…、今回もやっぱり内覧会延期が決定(震災の影響?)。でも、検定は既に通ってるから、登場は時間の問題でしょう。それにしても、
素直に爆走愚連隊で行けばいいのに、何でまた外伝なんだろう?どう考えてもイメージが良くないような…
・ハネスロ林家一家 【オーイズミ】
※2011/6〜7月発売。ハネスロシリーズ第5弾にして初のART仕様とのこと。ねぎし事務所とのタイアップ。筺体などはこことここ
・戦国回胴記 【ニューギン】
※2011/6〜7月発売(次機種から変更)。詳細は不明
・ストリートファイターII 【エンターライズ】
※次機種(未確定から移動)。もはや、フィールズ開発マシンの窓口メーカーに成り下がった感のあるエンタだけど、「戦国BASARA」のそれ
までに無かったクオリティの高さを見ると、やっぱりその体制が一番いいんでしょう。参入一発目に出してきたスピンオフの「春麗にまかせ
チャイナ」が激しくコケただけに、そのリベンジってとこかな?ちなみに、「モンスターハンター」が開発中なのは100%間違いないらしいけど、
今一つ対応メーカーが不明。やっぱりフィールズ経由でロデオに行っちゃった?
・クイーンジャック 【岡崎産業】
※次機種(未確定から移動)。もしかしたら「竜馬翔ける」と同時発売?フリーズ演出の種類が多数存在する一発告知マシンらしい。ちなみに、
バンナムコラボ第3弾の「ドルアーガの塔」は、お蔵入りの可能性が高い模様。やっぱ、既にコラボ解消しちゃったのかな?「舞-HiME」は、
なかなか良かったと思うんだけど…(´・ω・`)
・コンチネンタル0 【エレコ】
※次機種(未確定から移動)。今まで、エロスキー大佐情報はほぼ間違いが無かっただけに、これもきっと大丈夫でしょうw。ゼロってことは、
やっぱり初代を意識した造りなのかな?遊び心で、4枚掛け復活とかあると面白いかも
・浮浪雲(ハグレグモ) 【北電子】
※次機種(検定通過から移動)。2009年、2010年と検定通過させるも、なかなか出て来なかった著名漫画とのタイアップスロが、3回目の正直
でようやく出てくる模様。北電子のタイアップはBON JOVI以来で約2年ぶり。ただ、この前に「ミラクルジャグラー」が挟まる可能性あり
【全機種一覧変更は無いけど情報追加などコーナー】
・聖闘士星矢 【三洋物産】
※次機種。普通のCGになってるらしい。あと、「○○RUSH」があるみたいなので、ART仕様で間違い無さそう
・スカイラブ3 【SNKプレイモア】
※次機種。ノーマルタイプの可能性が高いらしい
・SAMURAI7 【ビスティ】
※2011/5/23発売。演出画像はこちら。動画はこちら。試打レポートはこちら
・ドラゴノーツ ザ・レゾナンス 【オリンピア】
※2011/5/23発売。公式はこちら。条件はこちら。演出画像はこことかここ。動画はこことかこことかここ。試打レポートはこちら
・雀龍桜花 【KPE】
※2011/5/30発売。条件はこちら。試打レポートはこことかここ
■■■■■差分情報(2011.04.12更新)■■■■■
・パチスロ全機種一覧
■追加/変更
【5号機・未確定】
・サイコメトラーEIJI 【不明】
※未確定。開発しているらしい。Wikiはこちら
・ToHeart 【不明】
※未確定。開発しているらしい。ゲーム公式はこことかここ
・百花繚乱 サムライガールズ 【ビージェイ系】
※未確定。開発しているらしい。アニメ公式はこちら
・マクロスFrontier 【SANKYO】
※未確定。パチスロも開発しているらしい。アニメ公式はこちら。年末あたり?との噂
・キャッツアイ2(仮名) 【オリンピア】
※未確定。開発しているらしい。前作は平・オリ初のART機
・黄門ちゃま3(仮名) 【平和】
※未確定。開発しているらしい。今回、発売確定コ−ナーと同時登録
・ルパン三世6(仮名) 【平和】
※未確定。開発しているらしい。最後の分離筺体?
・ホットスタジアム 【ユニバーサル系】
※未確定。開発しているらしい。野球系?
・ガラパゴス 【北電子】
※未確定。開発しているらしい。世界遺産第一号系?
【5号機・検定通過】
・バリスタゴルフ 【アイウィル】 ⇒
※未確定から移動。今回、発売確定コーナーと同時登録
・パチスロ笑ゥせぇるすまんKK 【三洋物産】 ⇒
※「KE」は既に検定通過済み(2011/3)。今回、発売確定コーナーと同時登録
・マジカルハロウィン3T1 【高砂電器】 ⇒
※おそらくは、新体制によるダミー適合&検定
【5号機・発売ほぼ確定】
・ドラゴンギャル〜ルーと伝説の黄金龍〜 【SNKプレイモア】 ⇒
※2011/5/9発売(次機種から変更)。筺体はこちら。仕様はこちら。案内資料はこちら。営業資料はこちら。条件はこちら。動画はこちら。
試打レポートはこことかこことかここ
・CRレディマーメイド7 【北電子】 ⇒
※2011/5/中発売(2/25テスト導入済み)。仕様はこちら。動画はこちら
・SAMURAI7 【ビスティ】 ⇒
※2011/5/23発売(検定通過から移動)。PVはこちら。筺体はこちら。仕様はこちら。仕様詳細はこちら。営業資料はこちら。条件はこちら
・ドラゴノーツ ザ・レゾナンス 【オリンピア】 ⇒
※2011/5/23発売(5〜6月から変更)。公式予告ムービーはこちら。PVはこちら。特徴はこちら。仕様はこちら。カタログはこちら。試打レポ
ート&動画はこことかここ。条件はこちら
・ダイナミックサンダーV 【エレコ】 ⇒
※2011/5/23発売(次機種から変更)。公式はこちら。PVはこちら。特徴はこちら。営業資料はこちら。カタログはこちら。動画はこことか
こことかこことかここ。試打レポートはこことかこことかここ。評価はこちら。展示会の模様はこことかここ。初代BGMはこちら(動画)。
そのギターVerはこちら(動画)
・バリスタゴルフ 【アイウィル】 ⇒
※2010/5/23発売(未確定から移動)。詳細不明だけど、おそらくは今までと同じ感じ
・雀龍桜花 【KPE】 ⇒
※2011/5/30発売(次機種から変更)。結局、当初予定だった「雀龍桜花⇒マジハロ3」の順番に。公式はこちら。PVはこちら。特徴はこちら。
仕様はこちら。案内資料はこちら。営業資料はこちら。動画はこちら。試打レポートはこことかこことかここ。条件はこちら。これが先に
なった理由はこちら。展示会の模様はこちら
・エイリヤンビギンズ 【サミー】 ⇒
※2010/6/6発売(検定通過から移動)
・夢夢ワールドDXII 【SANKYO】 ⇒
※2010/6/6発売(6月から変更)。なんとか発売日を夢夢(66)に合わせるよう動いてるらしい
・大逆転 【ウィンネット】
※2011/6月発売。「最後の逆転を狙って閉店2時間前から打てる」ってのがウリらしい。簡易仕様はこことかここ
・マジカルハロウィン3 【KPE】 ⇒
※2011/7月発売(6月から変更)
・銀と金 【タイヨーエレック】 ⇒
※2011/夏発売。「ぷよぷよ!」よりも、こっちを先に出す方向で動いてる模様
・パチスロウルトラマンセブン 【山佐】 ⇒
※2010/夏発売(検定通過から移動)
・2027III(サード) 【JPS】 ⇒
※2010/秋発売(未確定から移動)。ビージェイとしては、クイーンズブレイドの次あたり
・探偵物語 【オリンピア】 ⇒
※2011/夏発売(次々機種から変更)
・黄門ちゃま3(仮名) 【平和】
※2011/夏発売。パチンコと同時発売の可能性もあるらしい
・パチスロ笑ゥせぇるすまん 【三洋物産】 ⇒
※2011/夏発売(検定通過から移動)
・スカイラブ3 【SNKプレイモア】 ⇒
※次機種(次々機種から変更)。「ドラゴンギャル2」の納品日決定に伴い変更
【全機種一覧変更は無いけど情報追加などコーナー】
・ココナナ 【ネット】 ⇒
※2011/4/18発売。公式機種情報はこちら。演出画像はこちら
・キングハイビ-30 【パイオニア】 ⇒
※2011/6/6発売。公式はこちら。仕様はこちら。カタログはこことかここ。動画はこことかここ。試打レポートはこことかこことかここ。
展示会の模様はこちら
【5号機・その他】
・BREAKER 【ウィンネット】 ⇒
・メーメーパラダイス 【ウィンネット】 ⇒
※スーパーコケコケと型式名が同じためいずれも削除(当サイト的にはパネル違いという扱い)
・不死鳥(フェニックス) 沖圭一郎 【歓喜社】 ⇒
※次機種(3/22発売から戻し)。ただ、地震のために延期してるのか、実は売れ行きゼロなのかは不明
■■■■■差分情報(2011.03.25更新)■■■■■
・パチスロ全機種一覧
■追加/変更
【5号機・検定通過】
・夢夢ワールドDXIIE 【SANKYO】 ⇒
※既に発売確定コーナーに登録済み(今回変更)。機種名を「新・夢夢ワールドDX(仮名)」から変更
・蝶々乱舞 【オリンピア】 ⇒
※未確定から移動。機種名を「南国乱舞」から変更。次機種か?
・パチスロ笑ゥせぇるすまんKE 【三洋物産】 ⇒
※未確定から移動
・エイリヤンビギンズA 【サミー】 ⇒
※未確定から移動
・キングハイビV-30 【パイオニア】 ⇒
※「V」無しは既に検定通過(2009/5)。今回、発売確定コーナーと同時登録
・ハネスロRK!! 【オーイズミ】 ⇒
※「!!」無しは既に検定通過(2011/2)。既に発売確定コーナーに登録済み(今回変更)
・ココナナ2 【ネット】 ⇒
※既に発売確定コーナーに登録済み(今回変更)
・マジカルハロウィン3T1 【KPE】 ⇒
※「T」は既に検定通過済み(2011/1)。既に発売確定コーナーに登録済み(今回変更)
【5号機・発売ほぼ確定】
・CRレディマーメード7 【北電子】 ⇒
※2011/2/25テスト発売(検定通過から移動)。筺体はこちら。カタログはこちら。実戦動画はこちら
・南国パラダイス 【オリンピア】 ⇒
※2011/3/16テスト発売(検定通過から移動)。見た目はほぼ「南国育ちスペシャル」と同じ。仕様はこちら(2ちゃん)。導入店はこことかここ
・VIPいただきプロジェクト 【SNKプレイモア】 ⇒
※2011/03/22発売(検定通過から移動)。ダイナム専用機。仕様はこちら
・ワイルドキャッツEX 【ニューアーク?ラスター?】 ⇒
※2011/03/22テスト(?)発売。こことかこことかここに導入されてるけど、ブランド、スペックなど全てが不明。見た目は、前作と全く同じ
・天下布武2 【山佐】 ⇒
※2011/4/18発売(4/末から変更。東日本は延期・未定)。予告PV(通常版)はこちら。予告PV(おちゃらけ版)はこちら。ロングPVはこちら。
仕様はこちら。営業資料はこちら。試打レポートはこことかこことかこことかこことかこことかこことかここ。評価はこちら。条件はこちら
・ココナナ 【ネット】 ⇒
※2011/4/18発売(次機種から変更)。公式はこことここ。PVはこちら。仕様はこちら。営業資料はこちら。試打レポートはこちら。総統閣下
はこちら
・$MATCH(ドルマッチ) 【JPS】 ⇒
※2011/4/18発売(4/下から変更)。公式はこちら。PVはこちら。特徴はこちら。仕様はこちら。営業資料はこちら。カタログはこちら。
試打レポートはこことかこことかこことかここ。展示会の模様はこことかここ
・ハネスロリラックマ ダラダラリラックスのまいにち 【オーイズミ】 ⇒
※2011/5/9発売(4/18から延期)。公式はこちら。PVはこちら。動画はこちら。演出画像はこことかここ。カタログはこちら。条件はこちら。
試打レポートはこちら。そして、業界初であろう「作者がパチスロ化を知らなかった」系の記事はこことかこことかこことかこことかこことか
こことかここ
・キングハイビ-30 【パイオニア】 ⇒
※2011/6/6発売(検定通過から移動)。筺体・カタログはこちら。ハイビの歴史はこちら
・マジカルハロウィン3 【KPE】 ⇒
※2011/6月発売(5/23から延期)。仕様小ネタはこちら。試打レポート&動画はこことかこことかこことかこことかこことかここ。展示会の
模様はこちら。評価はこちら
・夢夢ワールドDXII 【SANKYO】 ⇒
※2011/6月発売(次機種から変更)。案内資料はこちら
・デートライン銀河II 【ニューアーク(ラスター製)】 ⇒
※2011/6〜7月発売(未確定から変更)。機種名を「新・デートライン銀河(仮名)」から変更
・ドラゴノーツ 【平和】 ⇒
※2011/6〜7月発売(未確定から移動)
・スターマンバイキング 【SANKO】 ⇒
※次機種(検定通過から移動。レッツドラゴーンと同時)。公式はこちら。特徴はこちら
・レッツドラゴーン 【SANKO】 ⇒
※次機種(検定通過から移動。スターマンバイキングと同時)。公式はこちら。特徴はこちら
・装甲騎兵ボトムズ 【サミー】 ⇒
※次機種(3/28から延期・未定)。延期に関する疑問はこちら
・ダイナミッサンダーV 【エレコ】 ⇒
※次機種(5/16から延期・未定)。仕様はこちら。営業資料はこちら
・ハネスロ林屋一家 【オーイズミ】 ⇒
※次々機種(検定通過から移動)。ねぎし事務所とのタイアップ。筺体などはこことここ
・戦国回胴機 【ニューギン】
※次機種。コナンはその後らしい
・探偵物語 【オリンピア】 ⇒
※次々機種(未確定から移動)
【全機種一覧変更は無いけど情報追加などコーナー】
・モバスロ ヱバンゲリヲン〜真実の翼〜 【ビスティ】 ⇒
※2011/3/28発売。モバスロ公式はこちら。展示会の模様はこことかここ
・神たま2〜あっぱれ超みこし祭〜 【SNKプレイモア】 ⇒
※2011/4/4発売。仕様小ネタはこちら。営業資料はこちら。カタログはこちら。試打レポートはこことかこことかここ。動画&条件はこちら。
評価はこちら
・パチスロ鉄拳伝タフ2nd ROUND 【オリンピア】 ⇒
※2011/4/17発売(4/4から延期。東日本は延期・未定)。公式はこちら。動画&条件はこちら。展示会の模様はこちら
・RioSpa〜リオの大温泉〜 【ネット】 ⇒
※次機種。機種名を「リオの大温泉(リオスパ)」から変更。案内資料はこちら。異様に期待する人はこちら
■■■■■差分情報(2011.03.09更新)■■■■■
ようやくパソコンが復活して、更新できるようになりました(*´∀`)
正確には、いろいろやったけど復旧不可能で、結局新しいのを買ったんだけど(痛い出費…)
ということで、またボチボチと更新していきますんで、引き続きよろしくです。
・パチスロ全機種一覧
■追加/変更
【5号機・未確定】
・ミリオンゴッド〜神々の系譜〜 【ユニバーサル系】 ⇒
※未確定(不変)。機種名を「新・ミリオンゴッド(仮名)」から変更。サンダーとか大花火とか牙狼とかのリリース話もあるし、かと思えば凄忍とか
ジースピンとか、いきなりお蔵から復活するパターンも多く、もはやどういう順番なのかさっぱりのユニバ。でも、こことかこことかここを見る
限り、ミリゴの登場はそんなに遠く無さそうな雰囲気(っていうか次機種?)。おそらくは爆裂ART仕様だろうけど、まことしやかに言われてる
3.0枚超/Gっていうのは単なる噂でしょう
・リバティベルネオ2 【エレコ】
※検査適合済み。何か、凄い所を引っ張りだしてきたなw。知らない人の為にその歴史を書くと、初出はアメリカで誕生した史上初のスロット
マシン。その後、0号機箱型時代にユニバがその偉大な機種名を拝借してリリース。さらに、2号機時代に〜III、〜IVとシリーズ化。当時の
ユニバは、業界トップであると共に最も違法連チャンの組み込みに熱心なメーカーで、どちらも巧みに保通協を通過させた後に、展示会で
裏システムであることを公表(登録済み)。それが初代コンチ事件に繋がり…と、今では考えられないくらいヤクザな業界だったんだよねw
そして3号機から完全に途絶えちゃったけど、今になって復活する意味は…まぁ、特に無いんだろうなw
・めぞん一刻3(仮名) 【オリンピア】
※未確定。開発しているらしい。初代、2代目共に一定の人気を博した、5号機間の後継機でコケなかった珍しい例と言えるこのタイトル。そう
言えば、うる星の方もそんな感じだったし、高橋留美子はやっぱり超優良版権と言えるのかな?多分、そのうちSANKYOから、らんまスロも
出て来るんでしょう。ともかく、まだ未採用のエピソードはいっぱいあるし、学生時代にあの世界観に憧れてわざわざ集合型のボロアパート
を選んでた自分としては、永遠に続いて欲しいと切に願うシリーズ
・シンデレラブレイド 【ネット】
※未確定。開発しているらしい。2011年は年始早々からハーレム2、ココナナ、リオ温泉と萌えスロ3部作で攻めてるだけに、ローテーション的
にそろそろ硬派スロが来ると思ってたんだけど…どう考えても完璧に萌えスロw。まぁ、萌えスロ以外はいつも稼働さっぱりなだけに、萌え系
一本絞りは当然の戦略とも言えるでしょう。こうなると、熱望されて久しい最後の切り札(?)、十字架2も間もなくか?時期的に、クイーンズブレ
イドとのブレイド対決あるかも。てか、ブレイドって何?w
・アイドルマスター 【サミー】 ⇒
※未確定(不変)。メーカー名を不明から変更。信頼筋からの投稿により、その噂情報を書いたのが昨年5月。夜勤の時とかFFの時とかもヒド
かったけど、コイツも相当ヒドかったな…「いい加減なこと書くな(#゚Д゚)ゴルァ!!」って。そういう意味では、ちゃんと出て来るみたいで、一安心w
ぶっちゃけどれもよく知らないけど、タイトルによって必然っぽくヒステリックな反応が湧き起こるのは興味深いところ(例のリラックマ含めて)
それはともかく、岡崎コラボの続きでなくて、これまでもがサミーだったとは…。多分、マイスロと完全シンクロするんでしょうw
・コードギアス 反逆のルルーシュ 【サミー】 ⇒
※未確定(不変)。メーカー名を不明から変更(同上)。こちらはパチンコ化決定の後だったせいか、ほとんど反響が無かったシリーズの一つw
「デスノートにジョジョのスタンドぶち込んでロボットアニメにした感じ」とのことで、原作はなんだか面白そうな雰囲気。エウレカが大ヒットした
割には、サミー名義のSFロボットアニメ系スロが全く出てこなかったけど、ここに来てボトムズと並んで連発状態に。エウレカのパクリマシン
はどれも今一つな感じだっただけに、本家がエウレカ超えを果たす?
・新・バンバン(仮名) 【大都技研】
※未確定。開発しているらしい。既にバンバンダッシュモチーフのパチンコ発売が決定してるみたいだけど、パチスロも同時進行している模様。
これで、シェイク、吉宗、番長、秘宝伝、バンバンと来て、大都名機のリメイクやスピンオフは一通り出揃った感じ(他にあったっけ?)。個人的
には、松下進と再タッグを組んでついでに地雷也も復刻させて欲しいんだけどw。ともかく、初代は業界初のJACIN持ち越しを実現した歴史に
残る革命機。もしかしたら、何か似たようなアイディアでも思いついた?
・隻眼の覇者(マサムネ?) 【大都技研】 ⇒
※検査適合済み(未確定から変更)。注目の「新・吉宗マツリミックス」は一向に出てこない割に、政宗の方は着々と進行している模様。タイアップ
系はからっきしなだけに、今後もこういうのがどんどん増えるんでしょうね。ただ、忍魂2は確定してるし、当然のように秘宝伝3も企画してるん
だろうから、実際に出てくるかどうか不明。それにしても、一度は地に落ちた大都ブランドが、たった2機種でほぼ完全復活するとは…ある意味、
凄い業界だよねw
・ぷよぷよ! 【タイヨーエレック】 ⇒
※検査適合済み(未確定から移動)。あしたのジョー臭が強くて全く面白みのない「リンかけ」が売れまくったのに、新アイディアが秀逸でなかなか
面白い「あっぱれ剣士道」が全く売れないという、タイトルの強さに振り回されてるエレック(面白度はあくまでも個人的な感想ですw)。これは、
知らない人がまずいないであろう強タイトルだろうから、それなりに売れるのかも。どうやってアレをパチスロ化するのか興味があるけど…何と
想定外のART仕様との噂。積み上がる寸前に、これ!っていう形のが降ってきて全部消えたら継続とか?w
・センゴクカイドウキ 【ニューギン】
※検査適合済み。機種名的に、もしかしたら戦国物語に続く鉢巻きリールの第2弾?あれ、全然面白くなかったんだけど('A`)。まぁ、つなぎ的な
機種はこんなんばっかだけど、コナンという超大物タイアップを抱えてることだし、まともな出来だったらそこでブレイクするんでしょう。それに
しても、真田純勇士2の噂は全く出てこないな…(´・ω・`)
・バリスタゴルフ 【アイウィル】
※未確定。開発しているらしい。沖楽、楽々温泉記共に、数えるほどしか売れてないし実際全く面白くなさそうだけど、業界初の「12コマリール」や
「リール間にまたがる連絵柄」などを実現した、当サイト的にはかなりの重要メーカー。そういう意味では、また突飛な見栄えの機種を個人的に
期待してるけど…この調子でいつまで持つのかちょっと心配
・プロゴルファー 【スパイキー】
※検査未確定。開発しているらしい。フィールズが絡んだせいもあるだろうけど、前作ミーナは超マイナーメーカーとは思えないくらい良く出来た
機種。耳の後遺症が心配になりそうなあのクソ爆音さえなければ、もうちょっと打ち込みたかったんだけどな…。ともかく、その後だけに、何が
来るのか注目してたけど…タイトル的に、「パチってスロット」時代に戻るくさいw。でも、フィールズ絡みが継続してるんなら、実は猿とのタイア
ップでした〜という展開も…ないか
【5号機・検定通過】
・サムライ7 【ビスティ】 ⇒
※未確定から移動。おそらくは、以前に噂が出てたGONZO系アニメ「samurai7」とのタイアップで間違い無いでしょう(違ったらすんません)。最近、
いちいち公式とかwikiとかで調べるのがめんどくさくなってきたから、罰主さん恒例の1分でわかるアニメ解説を待ちますw。ともかく、アベノ橋
を筆頭にエヴァ以外はことごとくコケてるだけに、そろそろエヴァ以外のヒットマシンが欲しいところでしょうね
・南国パラダイスX 【オリンピア】 ⇒
※未確定から移動。ここまで来たら、今年中の発売は間違いないでしょう。21人目のキュイン娘はいかに?
・パチスロウルトラセブンB 【山佐】
※全く噂になってなかったタイトルが唐突に検定通過。それにしても、ウルトラマン⇒宇宙戦艦ヤマト⇒ウルトラセブンと、サミーの4号機初期に
タイアップしたモノをなぞってるような雰囲気がw。その法則で言えば、そのうち仮面ライダーとか出てくるかも?
・天下布武2A 【山佐】 ⇒
※既に発売確定コーナーに登録済み(今回変更)
・ドルマッチ 【JPS】 ⇒
※既に発売確定コーナーに登録済み(今回変更)
・スカイラブ3 【SNKプレイモア】 ⇒
※既に発売確定コーナーに登録済み。一応、機種名を「スカイラブスペシャル」から変更。よく考えたら、「スカイラブスペシャル」って、2〜3年ほど
前に保通適合したけど、なぜかお蔵に入っていった機種名だったはず。再び、その名称が使われるのか?
・マジカルハロウィン3E 【KPE】 ⇒
※「T」は既に検定通過済み(2011/01)。既に、発売確定コーナーに登録済み
・不死鳥 沖圭一郎-25/-30 【エマ】 ⇒
※既に発売確定コーナーに登録済み(今回変更)
■■■■■差分情報(2011.02.22更新)■■■■■
・女性キャラ(萌えスロ)一覧
○「'11-1(最新)」ページ
・凄忍 【桜坂なづな/クイーン】 ※画像差替え
・秘宝伝〜封じられた女神〜 【エリス/マーヤ/クレア】 ※新規
・ろくでなしBLUES 【七瀬千秋/今井和美/槙原ひなの】 ※新規
・真・三國無双 【星彩/月英/甄姫】 ※新規
○「特設」ページ
・サクラ大戦3〜巴里は燃えているか〜 ⇒ ※新規ページ(主にコクリコ特設)
・凄忍 ⇒ ※新規ページ
・秘宝伝〜封じられた女神〜 ⇒ ※新規ページ
・ろくでなしBLUES ⇒ ※新規ページ
○「番外」コーナー
[入浴(シャワー含む)]
・凄忍 【なづな】 ※画像差替え
[ヌード(ハミ乳含む)]
・サクラ大戦3〜巴里は燃えているか〜 【エリカ/コクリコ/シー/グリシーヌ/ロベリア】 ※新規
[パンチラ(惜しい系含む)]
・パチスロスーパー海物語 in 沖縄 【マリン】 ※新規(パンチラっぽいということで)
・凄忍 【なづな】 ※画像追加
[乳揺れ No.5]
・パチスロスーパー海物語 in 沖縄 【マリン/ワリン】 ※新規
・秘宝伝〜封じられた女神〜 【マーヤ】 ※新規
・凄忍 【なづな/クイーン】 ※新規
■■■■■差分情報(2011.02.20更新)■■■■■
・パチスロ全機種一覧 〜メーカー別
・パチスロ全機種データ分析
2011/2/20までの情報を反映
・お蔵入り全機種一覧(検定未通過)
従来のテキストベタ書きから、他のページと同じく一覧表に変更。
全機種一覧・未確定の機種で、お蔵に入ったっぽい機種や長期間が経過した機種を移動。
ハナムスメ、ジャックラー、SHAZNA、戦国の獅子、フェニックスセブン、クレイジーラッシュ、ラッシュドリーム、超神の剣、
レイナ様の気まぐれナイト、レイナ様のおしおきナイト、ピンク・レディー、三太郎、スノーピースX、だぶるばにぃ、爆山の兄貴、
グッドラック、スーパーグッドラック、ゲット・ザ・グッドラック、ワイキキ-30、熱血!カルチョ高校サッカー部、常夏ガールナミネ、
熱血学園女子ソフトボール部、クラッピーパーク2、カジノマスター2、最初はグー、ダブルアップ、スーパージャックポッドJP/U、
ドラゴンラッシュ、ジャックポットスター、ロイヤルジョイント、今夜もドル箱、Hi Hi Puffy AmiYumi、桜塚やっくん、ショムニ、
風雲!たけし城、太陽にほえろ!、パックマン、及川奈央
・お蔵入り全機種一覧(検定通過済み)
全機種一覧・検定通過済みの機種で、スペック違いが発売された機種や長期間が経過した機種を移動。
サイボーグ009A 【アビリット】 2009/09検定 ※V発売
Tオニハマバクソウグレンタイ2 【アビリット】 2010/05検定 ※ゴト対策
コウヘイサキョウデンA 【アビリット】 2010/05検定 ※ゴト対策
TカラスZ 【アビリット】 2010/05検定 ※ゴト対策
TGSミカミ 【アビリット】 2010/05検定 ※ゴト対策
ゼロゼロナインワンF 【オーイズミ】 2009/09検定 ※J発売
シスタークエスト2A 【SNKプレイモア】 2010/08検定 ※D発売
ドラゴンギャル2V 【SNKプレイモア】 2010/09検定 ※C発売?
サンダーVRZ 【エレコ】 2010/05検定 ※ダイナミックサンダーVRF?
緑ドンD 【エレコ】 2010/08検定 ※G発売
緑ドンE 【エレコ】 2010/10検定 ※G発売
緑ドンI 【エレコ】 2010/10検定 ※G発売
GETだ!BILLY-EY 【エレコ】 2011/02検定 ※B発売
戦国BASARA2Z 【エンターライズ】2010/10検定 ※V発売
五龍奇剣士 【岡崎産業】 2009/08検定 ※長期経過
浮浪雲 【北電子】 2009/08検定 ※長期経過
パチスロ創聖のアクエリオンA 【SANKYO】 2010/12検定 ※V発売
ホンコンタイフーンA 【スパイキー】 2009/06検定 ※長期経過
CPチュラバナ2 【ニューギン】 2010/09検定 ※長期経過
CPエキサイトビンゴSP 【ニューギン】 2010/09検定 ※長期経過
CPバトルアスリーテス 【ニューギン】 2010/09検定 ※長期経過
ビキニパイdeエンジョイ 【ネット】 2009/11検定 ※長期経過
Hey!柔道G2 【ネット】 2009/11検定 ※長期経過
Hey!柔道R1 【ネット】 2009/11検定 ※長期経過
アカバナ-30 【パイオニア】 2009/05検定 ※長期経過
キングハイビ-30 【パイオニア】 2009/05検定 ※長期経過
TシオサイV 【パイオニア】 2009/12検定 ※長期経過
TシオサイV-30 【パイオニア】 2009/12検定 ※長期経過
サンサンハナハナR-30 【パイオニア】 2009/12検定 ※長期経過
デジタルモアイ 【バルテック】 2010/04検定 ※長期経過
エヴァンゲリヲン・真実の翼 【ビスティ】 2010/11検定 ※G発売
アカギヤミニオリタッタテンサイFSA【藤商事】 2009/04検定 ※長期経過
アカギヤミニオリタッタテンサイFSB【藤商事】 2009/04検定 ※長期経過
アカギヤミニオリタッタテンサイFSC【藤商事】 2009/07検定 ※長期経過
テンRFSA 【藤商事】 2009/09検定 ※AFSA発売?
テンRFSC 【藤商事】 2009/10検定 ※AFSA発売?
ときめき100%F3 【ミズホ】 2010/01検定 ※長期経過
スーパープラネットV 【山佐】 2009/06検定 ※長期経過
パワーパフガールズC 【山佐】 2009/06検定 ※ワンテスト発売
ぼのぼの2A 【山佐】 2009/09検定 ※スイート発売
ピカゴロウ123J-A 【山佐】 2009/12検定 ※長期経過
グレートエンペラー6AL 【遊人】 2009/09検定 ※長期経過
超重神グラディオンZR 【ロデオ】 2010/06検定 ※XA発売
■■■■■差分情報(2011.02.16更新)■■■■■ ※2/17 ちょこちょこ追記中
・パチスロ全機種一覧
■追加/変更
【5号機・未確定】
・不明(AKB48コラボ?) 【京楽産業.】
※未確定(噂)。でも、今年中にはスロ界に新規参入してくるっぽい。これで、パチ系メーカーのスロ参入は平和、ビスティ、エレック、西陣、
藤商事、三洋、SANKYO、大一、銀座、ニューギンに次いで11社目。サンセイは「タルるートくん」のスロを持ってるはずだけど…諦めた
のかな?それはともかく、先日、盛大にAKB発表会をやって、既にAKBコラボパチンコ第3弾くらいまで企画してるって噂から考えると、
スロ1発目からAKBが登場するのは自然の流れ…?と勝手に予想w
・銀河お嬢様伝説ユナ 【不明】
※未確定(噂)。開発(企画)しているらしい。よく知らないんでちょっと調べてみたら…どうみても、最高峰の萌えスロになるのは間違い無さ
そうな雰囲気w。元はハドソンのゲームだけど、最近コナミが子会社化したことを考えると、やっぱKPEから?
・スウィートジャグラー 【北電子】
※未確定。開発しているらしい。で、次のジャグラーは前に噂のあった「ギガント」じゃなくて、こちらになるっぽいとの噂らしい雰囲気。山佐
のスウィートシリーズとカブる感があるけど、やっぱりこっちもライトスペックなジャグラーなのかな?それとも「ジャグラーは変わらない」
のウリ通りに名前だけの話?内容次第では、ジャグ歴史の分岐点になるのかも
・携帯魔人テレグリム 【北電子】
※未確定。開発してるらしい。なんぞこれ? 「兎角戦隊ラビレンジャー」といい、なんか想像ヒーローモノに走る北電子w。「レインボーマン」、
「味平」、「浮浪雲」の版権モノとか、「パンヤ」、「レディマーメイド」、「エンジェルボム」の萌え系とか、いっぱい抱えてるハズなんだけど…
実際に出てくる非ジャグマシンは、なぜか意味不明なオリジナルばっかりw
・グラディウス 【KPE】
※未確定。開発してるらしい。パロディウスの方は「リトルパイレーツ」、「極楽パロディウス」と2回モチーフになってるけど、本家グラディウス
のパチスロ化は初めて。そして、シューティングゲームのスロ化は「ツインビー」に次いで2作目。グラディウスシリーズは個人的に大好き
(特に沙羅曼蛇)だったから、そろそろスロ上で本当のシューティングゲームを楽しめるようになったらいいな(*´∀`)。「ビートマニア」の時
は異様だったけどw(こっちはさらに激しい)
・笑ゥせぇるすまん 【三洋物産】
※未確定。開発しているらしい。誰もが知ってる藤子不二雄Aの代表作。スペックは不明だけど、少なくとも「ドーーーン!」でボーナス確定
なのは間違いないでしょうw
・ドラゴノーツ 【オリンピア】
※検査適合済み。おそらくは、「ドラゴノーツ -ザ・レゾナンス-」とのタイアップで、またもやGONZOアニメのパチスロ化。ここ1〜2年のパチ・
スロ界におけるGONZOブームは凄いね〜。
・バナナ 【ベルコ】
※検査適合済み。ベルがバナナになっただけのお得意の完全告知機か、液晶を搭載した演出系マシンか。アビリット傘下で鬼浜の液晶を
作ってたシスコンがいつの間にかベルコの子会社になってるだけに、液晶機だったら今までの紙芝居と違ってかなり期待できるかも
・ドルマッチ 【JPS】
※検査適合済み。既に発売ほぼコーナーに登録済み(今回変更)
【5号機・検定通過】
・ぼのぼのスイート 【山佐】
※既に発売ほぼ確定コーナーに登録済み。やっぱ、大昔に通したモノとは違ってた
・天下布武2 【山佐】
※未確定から移動。新機種予告ムービーとして某所で公開されてる模様。てことは、これが次機種なのかな?
【追記】やっぱりこれが次機種で、GW前後くらいに出てくるらしい。ロゴはこちら
・ワイルドキャッツEX 【ラスター】
※おそらくは、単にボーナス後のART中に成立したボーナスを"貯金"と言っていた、ニューアーク「ワイルドキャッツ」のマイナーチェンジ版。
オールドファンは、確かにその名を聞けば反応すると思うけど、そういう人達が一体どのくらい市場に残ってるのか…1〜3号機の名機に
頼った台でヒット作は全く無いし、もうこれ系は厳しいような気がする(あくまでも個人的には歓迎だけどw)
・GETだ!BILLY-EY 【エレコ】
※「B」は既に検定通過済み(2010/12)。既に発売ほぼ確定コーナーに登録済み。これが正式版?動画はこちら
・カミタマ2A 【SNKプレイモア】
※検査適合済み(未確定から移動)。今回、発売ほぼ確定コーナーと同時登録
・ドラゴンギャル2C 【SNKプレイモア】
※「V」は既に検定通過済み(2010/9)。既に発売ほぼ確定コーナーに登録済み
・スターマンS666 【SANKO】
※打った経験のある人はほとんどいないであろう、前作の「スターマンアイズ」。なぜか近場に入って来てて結構打ったけど、なかなか面白
かったですよ、これ。静かなシマで、「いや〜ん」とか言われるのはちょっと恥ずかしかったけどw。それはともかく、666ってなんだろう?
もしかして、ART仕様に手を出してうんぬんとか?
【5号機・発売ほぼ確定】
・ろくでなしBLUES 【サミー】
※2011/2/21発売(2/中から変更)。TYが300&100系の機種で、設定1の合成が1/150を切るって記憶にないんだけど…BIG確率に至っては、
アイジャグの設定6と同じだしw。間違いなくベースは辛いんだろうけど、低設定でも連打が期待できる分、未練打ちに最適かも。ただ、どう
考えてもやっぱ天井は余計な機能だなぁ。公式はこちら。PVはこちら。特徴はこちら。仕様はこちら。営業資料はこちら。カタログはこちら。
演出画像はこちら。動画はこことかこことかここ。試打レポートはこことかこことかここ
・シオサイマックス-30 【パイオニア】
※2011/2/21発売(2/下から変更)。九州地区限定。ただ、同じく九州限定の触れ込みだった「シオサー-30」が九州以外にも何件か入ってた
から、コイツも販売網が広がっていくかも。公式はこちら。仕様はこちら。ちなみに、あの微妙なキャラはナミエの妹とのこと。で、ナミエが
公式の名じゃないってなってるけど、だとしたら、過去に適合させてた(お蔵確定?)、「常夏ガールナミネ」は何だったんだろう?個人的には
ナミエの姉が出てくると思ってたんだけどw
・ジースピン 【ユニバーサルエンターテインメント】
※2011/3/22発売(検定通過から移動)。検定通過は2010/1で、近々お蔵入りコーナー行きの予定だったけど、急遽、「GETだ!BILLY」との
同時発売が決定。G数上乗せ式のART仕様で、ミリゴ風+7R筺体という外見がなかなかそそられる。カジノの要素を取り入れてくるのは、
いかにも本物のカジノを手掛けるユニバらしい。機種名は「Games Spin」ってことかな?公式ブログはこちら。特徴はこちら。仕様はこちら。
カタログはこちら。回りくどい第一報はこちらw
【追記】リール配列やゲーム性などはこちら
・不死鳥(フェニックス)/-30 【歓喜社】
※2011/3/22発売。かのカリスマ漫画家、沖圭一郎氏をキャラクターに起用(カタログで一切触れてないけどw)。歓喜社と言えば、「コミック
ワールド沖」に関わることでスロ界に参入、そしてイープレイを差し置いて完全に主導権を握っていた伝説の電波系マシン「HAIBいちろう」
が記憶に新しいところ。それが実質の参入機と言えるけど、ついに、エマをOEMメーカーとして表舞台に登場してきた。相変わらずの電波
全開なカタログ記事が笑えるw。特徴はこちら。カタログはこちら。それにしても、沖氏の訃報からもう3年以上も経つんだなぁ…
・新世紀エヴァンゲリオン〜真実の翼〜 【ビスティ】
※2011/3/22発売(28日から変更)。12台以上導入で22日スタートが可能らしい。ポスターはこちら。カタログはこことかこことかこことかここ
(分厚過ぎるため、それぞれピックアップ状態)。小冊子はこちら。動画はこことかここ。試打レポートはこことかこことかこことかこことか
こことかここ。評価はこちら。状況はこちら。モバスロ説明はこちら。モバスロレポはこちら。恒例プレゼント企画はこちら。「シンクロ祭THE
BEAST」イベントはこちら。これ、よほど自信があるホールじゃないと参加しにくいだろうなw
【追記】12台以上導入で28日スタートでした。なので、今までと発売日は変わってません。
・装甲騎兵ボトムズ 【サミー】
※2011/3/28発売(3月から変更)。蒼天のストック式ARTをG数上乗せ式に変更しただけのようなスペック。個人的には苦手なタイプだけど、
蒼天があんなに売れた事実(いまだに理解できず…)を考えるとそれもアリなのかなぁ?本物そっくりで目押し感のある液晶リールはさすが
サミーといったところか。公式はこちら。PVはこちら。特徴はこちら。仕様はこちら。仕様詳細はこことかここ。営業資料はこちら。カタログ
はこちら。動画はこことかこことかここ。試打レポートはこことかこことかこことかここ。原作愛あふれ過ぎな三部記事はこことこことここ
・パチスロ鉄拳伝タフ2nd ROUND 【オリンピア】
※2011/4/4発売(検定通過から移動)。前作は、演出や制御がかなり好評だったものの、当たりがクソ重いRT仕様というスペックがたたって
今一つ人気が出ずに終わってしまった残念機種。が、今回はいい感じのG数上乗せ式ARTに生まれ変わってるし、目押し不要で7絵柄が
揃いまくるという銀英伝チックな活殺RUSHも楽しそうだし、かなり期待できそうな雰囲気。PVはこちら。案内資料はこちら。特徴はこちら。
仕様はこちら。カタログはこちら。試打レポートはこちら
・神たま2〜あっぱれ超みこし祭〜 【SNKプレイモア】
※2011/4/4発売(未確定から移動)。コミケ78のイラスト集でその登場を予告してた機種。某信頼筋の情報では、「春はスカイラブスペシャル
濃厚」ってことだったんだけど…保通適合から数日後に発売決定ってことは、もしかして予想外に本命が通って順番が変わったのかな?
ともかく、本来は「神たま3」だけど、前作の黒歴史神たまは無かったことに…という意思がひしひしと伝わる機種名w。それだけに、今回は
初代に近いのが出てくると思ってたんだけど…またもやART仕様?案内資料はこちら。特徴はこちら。仕様はこちら。カタログはこちら
【追記】公式はこちら。PVはこちら。展示会の模様はこちら
・$MATCH(ドルマッチ) 【JPS】
※2011/4/下発売(次機種から変更)。自らが仕掛けるメディアミックスコンテンツ。ボーナス有りのART仕様で、BGMはAVEXのUZUMAKIが
担当(誰それ?)。スタートがまさしく「ヘルズゲート」となって、その後も「茶々」、「ロケット」、「メロス」、「チエ」と超不遇台連発の割には妙に
元気なビージェイ。そんなにお金があるなら、優良版権とって1機種に力を注ぎ込めばいいと思うんだけど…。こいつも50店舗未満確定っ
ぽいし、次のエロマシン「クイーンズブレイド」の出来次第で連携存亡の話になるかと。公式はこちら。ポスターはこちら。絵師はこちら
・ハネスロRK 【オーイズミ】
※2011/4月発売(検定通過から移動)。スペックはいつものハネスロ系だろうけど、今回は「誰もが予想だにしない誰もが知ってる」、「超国民
的キャラクター」を起用してるらしい。小さく載ってるシルエットから推測するに「リラックマ」かとも思ったけど、あれは超国民的とは言えな
いだろうし…その答えは、今日(16日)の展示会で明らかになる模様。その生放送はこちら。新しい筺体名はこちら
【追記】結果的にリラックマだった(超国民的キャラ…?)。機種名は、「ハネスロリラックマ ダラダラリラックスのまいにち」。仕様はこちら。
展示会の模様はこことかここ(第二弾の「ハネスロ林屋一家」の画像も有り)。それにしても、遊スロを標榜するなら設定1がART機
よりも低い95%とかヤメて欲しい。ほとんどの台で丸っきり遊べなくなるって
・マジカルハロウィン3 【KPE】
※2011/5/16発売(春から変更)。今回は通常時からのART突入があるし、ART界随一のボーナスの軽さは継承(若干ダウン)されてるから、
再びの高稼働は間違いないところ。ただ、あまりにもARTの種類が増え過ぎてて、ワケわからん状態に陥りそうだけどw。特徴はこちら。
仕様はこちら。ポスターはこちら。営業資料はこちら。条件はこちら。5月の理由はこちら。MC-U MEMORANDUMはこちら(本日、アリス
たち4人が登場)。まじかるちゃんすイベントレポはこちら
【追記】公式はこちら(トレーラー有り)。その画像カットはこちら。そのyoutube版はこちら
・未来少年コナン 【ニューギン】
※2011/夏発売(未確定から移動)。ART仕様らしいけど詳細は不明
【全機種一覧変更は無いけど情報追加などコーナー】
・戦国BASARA2 【エンターライズ】
※2011/2/21発売。演出画像はこちら。試打レポートはこちら
・モンキーターン 【山佐】
※2011/3/7発売。演出画像はこちら。動画はこちら。ちなみに、今までの入浴キャラ系は、「入浴」、「シャワー」、「バスタオル巻き」…などに
細分化されてたけど、ここに「サウナ」が追加されることに(業界初…だよね?w)
・残機尽きるまで私は戦う 【トリビー】
※2011/3/7発売。演出画像はこことかここ
・パチスロ創聖のアクエリオン 【SANKYO】
※2011/3/7発売。展示会の模様はこことかこことかこことかここ。動画はこちら
・新世紀エヴァンゲリオン6(仮名) 【ビスティ】
※2011/夏発売。作ってるのは間違いなさそうだけど、「真実の魂」の稼働が好調だと出てこない可能性もあるみたい
・カナデのソラ 【ウィンネットテクノロジー】
※2011/秋発売。制作発表会の動画はこちら。イメージキャラクターのブログはこことここ。2人とも異様に可愛いんだけど…スロに出てくる
のかな(´Д`;)ハァハァ。ていうか、必ず出してよ!
■■■■■差分情報(2011.02.06更新)■■■■■
・女性キャラ(萌えスロ)一覧
細々と地道に更新を続け…今回で、ようやく持ちネタのほぼ全てを対応しました。
掲示板に投稿して頂いた皆さん、メールでネタを送って頂いた皆さん、ブログ画像の使用許可を頂いた皆さん、ありがとうございました!
■追加
○「創世記〜'01」ページ
・レースクイーン2 【パネル/4リール】 ※画像差し替え。Goさん提供
・プレイガールクイーン2 【パネル】 ※画像差し替え。さとけんさん提供
○「'06-2〜07-1」ページ
・ダブルバー・ビッグウェーブ 【マリン】 ※新規。Goさん提供
・PSいくぜ大工の源さん 【演出キャラ】 ※新規。すぐるさん提供
○「'08-2」ページ
・天地を喰らう 【嵐/麗】 ※画像追加。Goさん提供
○「'10-2」ページ
・天空のシンフォニア 【ユリーシャ・テラスティア(スロオリジナルキャラ)】 ※新規。旋風好きさん提供
・幕末浪漫 月華の剣士外伝〜あかりと七つの妖珠〜 【姫】 ※新規。さとけんさん提供
・メタルスラッグSV-001 【メグ教官/相川まどか】 ※新規。Goさん&すぐるさん提供
○「'11-1(最新)」ページ
・快盗天使ツインエンジェル3(仮名) 【エリス/リリカ】 ※新規
・残機尽きるまで私は戦う 【演出キャラ】 ※新規
・BREAKER 【パネル】 ※新規
・シオサイマックス-30 【ナミエの妹】 ※新規
・楽々温泉記 【ゆのっち】 ※新規
・凄忍 【桜坂なづな/クィーン】 ※新規
・燃えよ!功夫大戦 【チーパオ/ミンミン/シャオメイ/琵琶娘/ニセチーパオ/演出キャラ】 ※新規
・超重神グラヴィオン 【城琉菜/ミヅキ 立花/エィナ/エィナツヴァイ/リィル/他】 ※新規
・あっぱれ剣士道 【はなお/あやめ】 ※新規
・009-1 【ミレーヌ・ホフマン/ミア・コネリー/ベルタ・ケストナー/ヴァネッサ・イベール】 ※新規
・幻想水滸伝 【キカ/ジーン/ビッキー/ミツバ】 ※新規
○「特設」ページ
・超重神グラヴィオン ⇒ ※新規ページ
・ハーレムエース2 ⇒ ※画像追加
・シスタークエスト2 ⇒ ※画像追加
・舞-HiME ⇒ ※スペシャル画像追加。枠下蒼7さん&問答さん&旋風好きさん提供。あと残り10枚!
・天空のシンフォニア ⇒ ※ユリーシャ画像追加。旋風好きさん提供
・茉莉花の剣 ⇒ ※画像追加
・トップをねらえ! ⇒ ※バニー全体画像追加。Goさん提供
・スーパーマジカルセブン ⇒ ※画像追加。Goさん提供
・ひぐらしのなく頃に祭 ⇒ ※魅音☆詩音パネル画像追加。Goさん提供
・真田純勇士 ⇒ ※各種画像追加。問答さん提供
・マジカルハロウィン2 ⇒ ※セシル画像追加。すぐるさん提供
・ヴァンパイア ⇒ ※新規ページ。Goさん提供
・快盗天使ツインエンジェル2 ⇒ ※各種コミケ画像追加。さとけんさん提供
・ナースウィッチ小麦ちゃん ⇒ ※パネル・演出画像追加。問答さん&旋風好きさん提供
・レースクイーン2 ⇒ ※新規ページ。Goさん提供
○「番外」コーナー
[入浴(シャワー含む)]
・楽々温泉記 【ゆのっち】 ※新規
・凄忍 【桜坂なづな】 ※新規
・超重神グラヴィオン 【城琉菜/リィル/ミヅキ立花/エィナ】 ※新規
・舞-HiME 【玖我なつき】 ※新規。問答さん提供
・マジカルハロウィン2 【ローズ】 ※新規(バスタオル)。Goさん提供
・キャッツアイ 【来生泪】 ※画像差し替え。すぐるさん提供
・大繁盛本舗〜江戸バージョン〜 【ひろ】 ※画像追加。Goさん提供
・二代目五右衛門参上 【お優/演出キャラ】 ※画像追加。Goさん提供
[ヌード(ハミ乳含む)]
・凄忍 【桜坂なづな】 ※新規(服脱げ)
・009-1 【ミレーヌ・ホフマン】 ※画像追加
・メタルスラッグSV-001 【相川まどか】 ※新規。すぐるさん提供
・スパイガール 【ニコラ】 ※新規。べーこんさん提供
・真田純勇士 【猿飛佐助】 ※新規(ハミ乳)
・夢幻の如く 【町女】 ※新規(ハミ乳)。Goさん提供
・ドキッと!ビキニパイ 【水沢はのん/姫野アンナ】 ※新規。問答さん提供
・ぶっちゃけはっちゃけ大奥浪漫 【春日】 ※画像差し替え(ハミ乳)。すぐるさん提供
・キャッツアイ 【来生泪】 ※新規。すぐるさん提供
・スカイラブ 【ラブ・ハート】 ※新規(ハミ乳)
[パンチラ(惜しい系含む)]
・残機尽きるまで私は戦う 【演出キャラ】 ※新規(惜しい系)
・凄忍 【桜坂なづな】 ※新規
・超重神グラヴィオン 【ブリギッタ/リィル】 ※新規(惜しい系)
・スパイガール 【ラビィ】 ※新規(惜しい系)
・真田純勇士 【猿飛佐助/由利鎌之助/望月六郎/三好伊三入道】 ※画像差し替え(惜しい系)
・夢幻の如く 【町女】 ※新規(覗きこまれ)。Goさん提供
・シャドウハーツII 【カレン】 ※新規。Goさん提供
・ダッシュ勝平 【演出キャラ】 ※画像追加。Goさん提供
・ナースウィッチ小麦ちゃん 【中原小麦】 ※画像追加(惜しい系)。旋風好きさん提供
・レースクイーン2 【レースクイーン(中央)】 ※新規。Goさん提供
[スク水]
・超重神グラヴィオン 【リィル/セシル】 ※新規
・スパイガール 【ラビィ】 ※新規
・マジカルハロウィン2 【ノワール】 ※新規(壁紙のみ)
・一騎当千 【張飛/劉備/関羽】 ※新規。問答さん提供。ゼッケンに漢字が描かれたのはこれが唯一。カタカナは存在しない
[体操服&ブルマ]
・うる星やつら2 【演出キャラ】 ※新規
[メイド]
・超重神グラヴィオン 【テセラ/チュイル/ア/ブリギッタ/アーニャ/セシル/クッキー/他】 ※新規
・サクラ大戦3 【コクリコ】 ※新規。罰主さん提供
・スパイガール 【ベリコ】 ※新規
[ゴスロリ]
・スパイガール 【ビクシア】 ※新規
[乳揺れ No.3]
・うる星やつら2 【演出キャラ】 ※動画追加
・マジカルハロウィン2 【ローズ】 ※新規。Goさん提供
[乳揺れ No.4]
・茉莉花の剣 【桐矢巴】 ※動画追加
[乳揺れ No.5]
・燃えよ!功夫大戦 【ミンミン】 ※新規
・超重神グラヴィオン 【チュイル/城琉菜】 ※新規
・幻想水滸伝 【ビッキー】 ※新規
[尻振り No.2]
・超重神グラヴィオン 【クッキー】 ※新規
・幻想水滸伝 【キカ】 ※新規
・舞-HiME 【玖我なつき】 ※新規。旋風好きさん提供
・巨乳化記念(!?) ジャグリーの歴史 〜その4
■追加/変更
・ジャグリー登場機種の情報を追加。 ※中南海流水音さん情報提供
・「マイジャグラー」や「トラっぴ」に関する情報を追記
■■■■■差分情報(2011.01.26更新)■■■■■
とりあえず、話題の「サクラ大戦3」にまつわる記事を、順不動で集めてみました。
<ニュース系>
01、02、03
<ブログ系>
01&02、03、04&05&06、07、08、09、10、11、12&13&14&15、
16、17、18&19、20、21、22、23、24、25、26、27
みんな、それぞれ独自の視点での記事で読みごたえがあるけど、業界側の記事で一番印象に残ったのはこちら。ホールがどれだけ苦しいのか、
具体的な数字を出して説明してます。打ち手側の記事で一番印象に残ったのはこちら。多分、多くのプレイヤーはこういう印象を持ってると思う
※記事追加
<ブログ系>
01、02、03、04、05
※さらに記事追加
<ニュース系>
01、02
<ブログ系>
01、02、03、04、05、06、07、08
<総統閣下系>
01(動画)
サミーの対応が確定した模様。
「甘過ぎて撤去騒ぎ」自体が業界初だけど、特定パチスロの処遇が大手一般紙(朝日)のニュースになるのも多分業界初だよね?w
かなり中途半端だけど、ついでに新機種系の新記事もここに追加!(後日、ちゃんとまとめる予定)
・マジカルハロウィン3
4月頃発売、6種類のART、新キャラ登場とのことなど。ポスターはこちら
・新世紀エヴァンゲリオン〜真実の翼〜
カタログはこことかここ。案件はこちら。愛ゆえの罵詈雑言はこちら
・残機尽きるまで私は戦う
ゲーム性とか演出はこちら
・未来少年コナン
ART仕様で、夏くらいまでに出るらしい
・シオサイマックス-30
仕様はこちら。ちなみに、あの微妙なキャラはナミエの妹とのこと。ナミエが公式の名じゃないってなってるけど、だとしたら、過去に適合
させてた(お蔵確定?)、「常夏ガールナミネ」は何だったんだろう?個人的には、ナミエの姉が出てくると思ってたんだけどw
・パチスロ全機種一覧
■追加/変更
【5号機・未確定】
・カナデのソラ 【ウィンネットテクノロジー】
※未確定。開発しているらしい。ウィンネットが仕掛けるメディアミックスで、モバイル公式でのコミック連載が既にスタート、さらに夏にはビジ
ネスジャンプに漫画連載が始まるとのこと。モチーフはバンド系で、もちろんウィンネット初の本格萌えスロ(秋頃予定?)。スロ化を前提に
メディアミックスを展開するのは「絶対衝激」、「スマイル☆シューター」、「ドルマッチ」に続いて4作目かな?漫画表紙はこちら。開発日誌は
こちら。キャラ紹介はこちら(桂正和モノかと思ったw)。異様に期待する人はこちら。と思ったら憤慨している様子はこちら
・南国パラダイス 【オリンピア】
※未確定。開発しているらしい。ローテーション的に、次のキュイン系は「花シリーズ」なんだけど…やっぱ、それは無かったかw。2009年は
「島唄R」のみ、2010年は「南国育ちスペシャル」のみと、ここ最近のキュイン系は1年1機種になってるから、今年はこれをメインで押してくる
んでしょう。モチーフ的に、登場は夏頃かな?パチンコのアニメキャラが好評だったみたいだから、もしかしたら意表をついて液晶を搭載
してくるかも(それも無いかw)
・超お姉さん(スーパーお姉さん) 【SNKプレイモア】
※未確定(噂)。開発(企画?)しているらしい。もはや、キラーコンテンツなのかどうかよくわからい状況だけど、あくまでもシリーズ化を続ける
模様。普通に考えたら、前作で妹が出来たルリが「お姉さん」役なんだろうけど…もしかして、新しい「お姉さん」キャラが登場するのかも。
それはともかく、シリーズの肝のはずの「おふろタイム」がプレミアになって、しかも出てもしょうもない演出(?)と、シリーズファンを裏切った
前作。パチンラと違って入浴は大丈夫なはずなんで、今度こそ初代に近いのを希望〜。あと、あのバカバカしい展示会の再現も是非w
・新・スーパーマジカルセブン(仮名) 【トリビー】 ⇒
※未確定。開発しているらしい。以前の情報では、「新機種開発に向けて現場の意見を…」とのことだったけど、それがまとまったのか、いよ
いよ開発に着手した模様。売れ行きはともかく、市場評価が非常に高かった機種だけに、次回は最初からかなりの受注が入るんでしょう。
あのリオ風キャラの発展も楽しみ
・未来少年コナン 【ニューギン】
※検査適合済み。これが宮崎駿の初監督作品…だっけ?とにかく超が付くほど大好きなアニメだけに、パチスロの方も並行して作ってくれ
てたのは嬉しいニュース(*´∀`)。早く、いろんな名シーンを堪能したいところ。ところで、「魔法少女隊アルス」といい、「SAMURAI7」といい、
今までになかったNHK系アニメがここに来て連発してるんだけど、これはたまたま?それとも何らかの解禁があったのかな?
・リオの大温泉 【ネット】 ⇒
※「新・リオ(仮名)」から機種名変更。今まで、「ラブリオ」だの「リオスパ」だのといろんな情報があったけど、機種名から察するに、おそらくは
「リオスパ」が該当するんでしょう(コードネーム?)。ノーマルタイプらしいので、これで史上初の「同一シリーズで純A・RT・AT・ART・ST機の
揃い踏み」を達成!Rio2で落ちる所まで落ちた感があるリオだけど、それだけに人気V字回復はほぼ確定的でしょう。ノーマルだし俺スロ
もあるし、個人的にもかなり期待!GWあたりに登場との噂有り。案内資料はこちら
【5号機・検定通過】
・CRレディマーメイド 【北電子】 ⇒
※未確定から移動。「CR」が付いてるってことは、もしかしたら「CSスロ原人」に続く、カードスロット第2弾?それとも、2つの英単語の頭文字
で「CR」はたまたま?初代マーメイドファンの自分としては、キワモノだと出会えなる確率が減るからできれば普通に出して欲しいな
・パチスロ創聖のアクエリオン 【SANKYO】 ⇒
※既に発売確定コーナーに登録済み(今回変更)
・マジカルハロウィン3T 【KPE】 ⇒
※既に発売確定コーナーに登録済み
・シオサイマックスS-30 【パイオニア】 ⇒
※未確定から移動。今回、発売確定コーナーと同時登録
・パチスロ鉄拳伝タフ2Y 【オリンピア】 ⇒
※未確定から移動。「高校鉄拳伝タフ(仮名)」から機種名変更
・元祖!大江戸桜吹雪2FY 【オリンピア】 ⇒
※既に発売確定コーナーに登録済み
・ココナナ 【ネット】
※既に発売確定コーナーに登録済み。案内資料はこちら
【5号機・発売ほぼ確定】
・ろくでなしBLUES 【サミー】 ⇒
※2011/2/中発売(次機種から変更)。かなり昔から噂になってた割には全然登場する雰囲気がなかったけど、サクラ大戦の問題と共に発売
時期が確定。スペックは当初の噂通りノーマルタイプで、「うる星やつら2」に近いとのこと
・シオサイマックス-30 【パイオニア】 ⇒
※2011/2/下発売(検定通過から移動。九州地区限定)。マンネリ打破なのか、30φとしては珍しく色々と変更。出玉的には415枚ボーナスが
追加されてエヴァチックな雰囲気に。さらに演出が加わるモードを選択可能。でも、継続してこのモードでプレイする人は、多分、ほとんど
いないような気がw。最後に、パネルに描かれる「ナミエ」は…なに、この中途半端なキャラ(;´Д`)。筺体・仕様・カタログはこことかここ
・残機尽きるまで私は戦う 【トリビー】 ⇒
※2011/3/7発売(2〜3月から変更)。「空戦モノ+萌えキャラ」ということで、ハーレムな雰囲気を勝手に予想してたけど…全然違ってて、ある
意味、いつものトリビー演出。仕様はボーナス後に100%でART(1.9枚/G)に突入する変わり種で、初当たり期待値は700枚超えらしい。これ
って、711枚という噂の「新・大花火」を先駆けちゃってるのかな?関係無いけど、パンフ表紙の見えそうで見えない雰囲気が(´Д`;)ハァハァ
公式はこちら。特徴はこちら。仕様はこちら。営業資料はこちら。カタログはこちら。ポスターはこちら。小ネタはこちら
・ぼのぼの〜スウィートver.〜 【山佐】 ⇒
※2011/3/7発売(検定通過から移動)。検定通過が2009/9だからお蔵入り一覧に移動しようとしてたんだけど、ここにきて何の前触れもなく、
「モンキーターン」との同時リリースが確定。今年度は全面的に不調だった山佐だけに、何としても決算に間に合わせたいとの意図が見え
隠れしてる気も…(・c_・`)。ただ、個人的に「ぼのぼの」は大好きだったし、スウィートver.もお気に入り(ていうか、未練打ちに最適w)だから、
かなりの歓迎パチスロ。特徴はこちら。仕様はこちら。営業資料はこちら
・モンキーターン 【山佐】 ⇒
※2010/3/7発売(3月から変更)。G数管理ART、そしてG数上乗せARTと、ようやく時代に追い付いてきた山佐。ただ、ボーナス無しってのは
どうなんだろう?個人的には、「ART中にボーナス成立!」が一番トキメク瞬間で、それが無いとちょっと寂しいかも(´・ω・`)。あと、自社の
歴史を否定してるようなその筺体は、そろそろヤメた方がいいかと。公式はこちら。予告PVはこちら。PVはこちら。特徴はこちら。仕様は
こちら。営業資料はこちら。台数はこちら。試打レポートはこことかこことかこことかここ。ホワイトボードはこちら
・パチスロ創聖のアクエリオン 【SANKYO】 ⇒
※2010/3/7発売(2/下から変更)。ストック式のART仕様(1セット30・50・70・90・150G、1.5枚/G)で、流行りのG数上乗せはないらしい(擬似的
な上乗せ演出が存在)。今となっては凡庸なスペックだけに、見所は「きもちぃ〜」とか「大っきぃ〜」とかの喘ぎ系エロ演出くらいか。知って
る人に聞くと、かなり面白いアニメらしいんだけど…。仕様はこちら。営業資料はこちら。カタログはこちら。動画はこちら。試打レポートは
こことかこことかここ。内覧会の模様はこちら。プレミアムイベント(2/4)はこちら。15,000台予定らしい
・新世紀エヴァンゲリオン〜真実の翼〜 【ビスティ】 ⇒
※2011/3/28発売(3月から変更)。当初の噂通り、今までとほぼ同じRT仕様で、かつ全設定の機械割もほとんど変わらず(2代目以降ずっと)。
もはや完全にブランドだけで売ってる機種だけど、それでも必ず毎回10万台近く売れるのはスゴい。そして、毎回のように情報漏洩騒ぎが
起こるのも、ある意味恒例イベントと言えるかもw。公式(会員のみ)はこちら。イントロPVはこちら。筺体・特徴はこちら。仕様はこちら。営業
資料はこちら。条件はこちら。エヴァ手帳はこちら
・GETだ!BILLY 【エレコ】 ⇒
※2011/3/28発売(2〜3月から変更)。予想通りのノーマルタイプ。なんか、これでもかってほどビリーで押してくるけど、そんなに訴求のある
キャラとは思えないんだけど…?これよりもよほど訴求がありそうな長谷川氏一押しの葉月ちゃんが今一つ不調で終わったことを考えると、
あんまり期待できない雰囲気。関係ないけど葉月ちゃん、個人的にはかなりのお気に入りだったのに何で人気出なかったのかなぁ(´・ω・`)
仕様はこちら。予告PVはこちら。PVはこちら。営業資料はこちら。試打レポートはこちら。評価はこちら。展示会の模様はこことかここ。
ちなみに、PVに出てくる「ビリーの歌」を見てると、どうしても「ちゅ〜吉」(音注意)とかぶって見えるw
・装甲騎兵ボトムズ 【サミー】 ⇒
※2011/3発売(未確定から移動)。サクラ大戦問題のお詫び機種として、4月予定を早めて3月に出てくる模様。それなりの版権なのに、まさか
こんな形で登場するハメになろうとは、誰も思わなかったでしょうねw。上乗せメインのART仕様で、北斗カウンタ(?)が付いてるらしい
・天〜天和通りの快男児 【藤商事】 ⇒
※2011/夏発売(次機種から変更)。詳細は不明だけど、素材的には多分ART仕様でしょう。どっちかと言うと、その次の「魔法少女隊アルス」が
気になるけど…。ちなみに、一度は発売確定となるも版権の問題(?)で延期状態の「アカギ第2弾」は、どっかに行ってしまった模様(´・ω・`)
・新・大花火(仮名) 【ユニバ系】 ⇒
※2011/夏発売(春から変更)。コイン単価は3円近くになるらしい
・ダイナミックサンダーV 【エレコ】 ⇒
※次機種(検定通過から移動)。今までの情報的に、「サンダー」、「コンチ」、「クランキー」、「フリッパー」(これは完全お蔵入り?)のどれが来ても
おかしくない状況だったけど、PVの最後に次機種予告をするのが恒例となってるだけに、「サンダー」で間違いなさそう。個人的にはノーマル
タイプ希望だけど、過去の歴史的に連続ノーマルがほとんど無いから、やっぱりART仕様になっちゃうのかな?いずれにしても、最近、妙に
遊び心を感じるユニバだけに、ペプシマンの復活は間違いないと予想w
・幕末戦記?(龍馬系) 【中京遊技】 ⇒
※次機種(未確定から移動)。「ネオン物語」に続く中京遊技の第2弾スロは流行りの龍馬系が確定した模様で、噂されていた「2011年初頭の龍馬
3部作」における第2弾に該当。ちなみに、その第3弾はO社の「なんちゃら龍馬」だって。一見、NHK龍馬伝のヒットにあやかってるように見える
けど、時期的に開発がスタートした時は多分まだ放送されてなかっただろうから、単なる偶然でしょう
【全機種一覧変更は無いけど情報追加などコーナー】
・一騎当千BB外伝 【タイヨー】 ⇒
※2011/2/7発売。試打レポートはこちら
・秘宝伝〜封じられた女神〜 【大都技研】 ⇒
※2011/2/7発売。動画はこちら。試打レポートはこちら
・戦国BASARA2 【エンターライズ】 ⇒
※2011/2/21発売。公式はこちら。予告PVはこちら。カタログ&演出画像はこちら。天井はこちら。台数はこちら。試打レポートはこちら
・テンションブースター 【北電子】 ⇒
※2011/3/7発売。なんでも営業マンが重い話をしてるらしく、アイジャグAPEX導入店にはもれなくこいつが入る模様。でも、個人的にはジャグ
以外の北電子マシンって結構好きなんだけどなぁ(BON JOVIとか特に)。いつもいつも、こんな扱いに(´・ω・`)。リプ4連で無限RT突入の仕様
は、「通常時の規定回数リプ連でRT突入確定」で業界初登録予定。公式はこちら。仕様はこちら。試打レポートはこちら
・アイムジャグラーAPEX 【北電子】 ⇒
※2011/3/22発売。「ボーナス確率、出玉率、リール配列、獲得枚数…etc 完全継承!」ってアピールしてるけど、一番肝心な「乱数基板」の継承
ぶりは、結局どうなってるんだろう?w。それはともかく、そこまで初代にこだわるんなら筺体も初代に近づけて欲しかったような…今の筺体は
何かしっくり来ないし、ほとんどの人はアイジャグSPと見分けが付かないと思うw。公式はこちら。仕様はこちら。PVはこちら。カタログはこちら。
試打レポートはこことかここ。私の記憶が確かならば(古っ)、ジャグラーの公式PVは史上初のはず
■■■■■差分情報(2011.01.23更新)■■■■■
・女性キャラ(萌えスロ)一覧
とりあえず、細かいのを除いて最新まで対応済み。(幻想水滸伝だけ、まだ打ててないので未)
次回、持ちネタの全てを対応する予定。
■追加
○「'10-2」ページ
・捕物帳・斬 【桜/如月姉さん】
・アントニオ猪木が元気にするパチスロ機 【ラウンドガール/バカンスキャラ/ナースキャラ/演出キャラ】
・俺の空〜蒼き正義魂〜 【演出キャラ】
・緑ドン〜VIVA!情熱南米編〜 【葉月/マリア/演出キャラ】
○「'11-1(最新)」ページ
・シスタークエスト2 〜魔剣の騎士と白銀の巫女〜 【シフォン/ステラ/レイジー/ロージー/フォレ/クォーツ】
・ハーレムエース2 【アマレッティ/シャルロット/ヨーコ】
・サクラ大戦3〜巴里は燃えているか〜 【エリカ/グリシーヌ/コクリコ/ロベリア/北大路花火/メル/シー】
・リオの大温泉 【リオ】
○「特設」ページ
・アントニオ猪木が元気にするパチスロ機 ⇒
・俺の空〜蒼き正義魂〜 ⇒
・緑ドン〜VIVA!情熱南米編〜 ⇒
・シスタークエスト2 〜魔剣の騎士と白銀の巫女〜 ⇒
・ハーレムエース2 ⇒ ※一部、べーこんさんより拝借m(_ _)m
○「番外」コーナー
[入浴(シャワー含む)]
・ハーレムエース2 【サクラ/ザクロ】
[ヌード(ハミ乳含む)]
・捕物帳・斬 【如月姉さん】 ※ハミ乳
・ハーレムエース2 【ショコラ/パイ】 ※ハミ乳
[パンチラ(惜しい系含む)]
・緑ドン〜VIVA!情熱南米編〜 【マリア】 ※惜しい系
・シスタークエスト2 〜魔剣の騎士と白銀の巫女〜 【シフォン】 ※惜しい系
・ハーレムエース2 【イチゴ/ザクロ】 ※惜しい系
[体操服&ブルマ]
・シスタークエスト2 〜魔剣の騎士と白銀の巫女〜 【シフォン/ステラ】
[メイド]
・アントニオ猪木が元気にするパチスロ機 【演出キャラ】
・シスタークエスト2 〜魔剣の騎士と白銀の巫女〜 【ステラ】
・サクラ大戦3〜巴里は燃えているか〜 【メル/シー/コクリコ/北大路花火】
[乳揺れ No.5]
・アントニオ猪木が元気にするパチスロ機 【演出キャラ】 ※BIGサイズVer.は問答さん提供
・俺の空〜蒼き正義魂〜 【沢田文江/川村先生/眼鏡バニー】
・緑ドン〜VIVA!情熱南米編〜 【葉月/マリア/演出キャラ】
・シスタークエスト2 〜魔剣の騎士と白銀の巫女〜 【レイジー/ロージー】
・ハーレムエース2 【ザクロ/サクラ/パイ】
・サクラ大戦3〜巴里は燃えているか〜 【エリカ】
[尻振り]
・緑ドン〜VIVA!情熱南米編〜 【演出キャラ】
・シスタークエスト2 〜魔剣の騎士と白銀の巫女〜 【シフォン】
・ハーレムエース2 【パイ/サクラ】
■■■■■差分情報(2011.01.11更新)■■■■■
・パチスロメーカー一覧
・パチスロ業界リンク
■追加/変更
<新規メーカー>
・アイウィル 【2003年5月設立、5号機で参入】 ⇒
・ニューアーク 【設立年月不明、5号機で参入】 ⇒
・プレノ 【2007年2月設立、5号機で参入】 ⇒
・ネイル 【設立年月不明、未参入】 ※HP未確認
・JIN 【設立年月不明、未参入】 ※HP未確認
<組織加入>
・日電協:アイ電子、中京遊技 加入
・日工組:ベルコ 加入
<その他(消滅?)>
・今回の調査で、以下のメーカー(販社)公式サイトが無くなっていました。
⇒アクト技研、トロージャン、ニュー・モンキー、ビーム、フォープ、藤興、アベーレ
各メーカーの存亡をご存じの方、是非、掲示板やメールなどで教えて下さい。
・パチスロメーカー相関図
かなり無理やりだけど、ワープなどを駆使して、とりあえず新しい提携線・子会社線を接続。
今回、あまりにも変動が大きかったので、全体的にマップを広げています(低解像度では多分スクロール化)
次回以降は…スペース的にもう無理(;´Д`)
「そのメーカーはもう存在しないよ」とか、「その提携は今はしてないよ」とかの指摘があれば、是非お願いします!
■追加/変更
・アビリット
⇒高砂電器に変更
⇒コナミとの子会社線を追加
・スパイキー
⇒JPSとの現役提携線を旧提携線に変更
⇒アリストクラートとの子会社線を追加
・ニューアーク
⇒アークテクニコからの再生線を追加
⇒ラスターとの現役提携線を追加
・アイウィル
⇒ラスターとの現役提携線を追加
・シスコン
⇒アビリットとの現役提携線を旧提携線に変更
⇒ベルコとの子会社線を追加
・バンダイナムコ
⇒山佐との現役提携線を旧提携線に変更
⇒岡崎産業との現役提携線を追加
・その他、細かい部分をいくつか修正
・パチスロ年表
いつも通り、独断で業界初項目と業界の出来事をピックアップ。
<年表>
・2003年05月 (株)アイウィル 設立
・2007年02月 (株)プレノ 設立
・2009年12月 ビージェイ販売(株) 設立
・2010年04月 タイヨー 再生法手続き申請
・2010年04月 国際観光産業振興議員連盟 発足 ※カジノ合法化(超党派)
・2010年04月 初ART中のゲーム数上乗せ専用ステージ ※皆伝丸
・2010年05月 パチンコ攻略詐欺で広告代理店&出版社に賠償命令 ※月刊パチンコ攻略の裏
・2010年05月 国パチスロ設置台数が5号機以来初の前月比増台(+983台) ※パチスロ人気復活へ
・2010年06月 新中古機流通制度スタート
・2010年07月 一物一価徹底の警察指導が活発化
・2010年08月 代金引換郵便(ポスター)詐欺事件 ※9/29、3人組逮捕
・2010年09月 コナミがアビリットを完全子会社化
・2010年10月 日本遊技機型式検定機構(俗に第二保通協)発足 ※指定機関申請へ
・2010年10月 横浜APEC開催による全国規模の入替自粛 ※9〜11月の1ヶ月間
・2010年11月 777town.netが不正アクセスを受けて大量情報流出 ※約173万分
・2010年11月 初BETボタンのスタートレバー一体化など(ベンリーシステム) ※エニィバー/捕物帳・斬
・2010年12月 上野のパチンコ博物館が閉館 ※賃料UPなどにより
・2010年12月 初液晶以外でのタッチセンサー搭載 ※緑ドン VIVA!情熱南米編
<主な出来事>
・菅政権発足
・記録的な猛暑到来
・「はやぶさ」無事帰還
・ノーベル化学賞のW受賞
・尖閣事件ビデオ流出騒動
・特捜検事が押収品改竄
・チリ鉱山救出に世界注目
・韓国と北朝鮮の砲撃戦
・市川海老蔵殴打事件
・押尾学に実刑2年6ヶ月
・大相撲賭博問題表面化
・朝青龍不祥事で引退
・バンクーバー冬季五輪
・南アフリカW杯開催
<ヒットシングル>
・Biginner
・ヘビーローテーション
・Troublemaker
・Monster
・ポニーテールとシュシュ
・果てない空
・Love Rainbow
・チャンスの順番
・Dear Snow
・To be free
去年のシングルベスト10は、嵐が6曲、AKB48が4曲だって(;´Д`)ヒデー
ちなみに、今年の主な出来事に、「伊達直人贈り物ブーム」を入れときました。
今年だけでなく、来年以降も続くといいですね〜(*´∀`)
・パチスロ業界初項目 区分編/メーカー編(第4.27版)
■追加/変更
・初ARTストック上乗せ専用ステージ存在(マジカルハロウィン2) ※エクストラミッション。毎Gで50%当選
⇒超時空要塞マクロスから変更
・初ホール側で地元情報を登録可能(アントニオ猪木が元気にするパチスロ機) ※猪木が地元に出現するとアツい
⇒問答さんから、画像付きで教えてもらいました
上記の内容を反映した後で、2010年のまとめを実施しています。
・南国育ちスペシャル発売記念! キュイン娘の歴史 〜その4
■追加/変更
ノーパンキャラに「クレア」を追加しときましたw
■■■■■差分情報(2011.01.07更新)■■■■■
・パチスロ全機種一覧
■追加/変更
【5号機・未確定】
・パチスロナニワ金融道 【不明】
※未確定(噂)。開発しているらしい。サラ金系漫画タイアップは、「ミナミの帝王」に次いで2機種目。しかしこれ、原作はかなりえげつない
内容なんだけど、パチスロにしちゃって大丈夫なんかな?。ただ、若い人に借金とか保証人とかの怖さを教えるという意味では、むしろ
教育的なパチスロになるかもw
・パチスロBADBOYS 【不明】
※未確定。開発しているらしい。その名前くらいしか知らなかけど、Wikiで調べてみると単行本が2200万部突破した大人気漫画だったん
だね〜。しかも、去年の5月に実写映画化が発表されて、今年の春くらいに公開されるらしい。てことは、プロモーション的に、パチスロ
もその辺りに合わせて出てくる?
・パチスロ賭博覇王伝 零 【タイヨーエレック(?)】
※未確定。開発しているらしい。パチンコはどのメーカーから出てくるのかよく知らないけど、パチスロはタイヨーエレック(?)らしい。福本
漫画では珍しくテンポが早いし、謎解きも面白くて個人的には一番好きかも。ところで、第2部はいつ再開されるんだろう?もう2年近くも
心待ちにしてるんだけど(´・ω・`)
・新・シーマスター(仮名) 【山佐】
※未確定。開発(企画?)しているらしい。初代は言うまでもなく、業界初の「4thリール」を搭載した歴史的名機。個人的に、あれほど5号機
にマッチする機種は無いと思ってたけど、ようやくその名が挙がることに。ここしばらく迷走してた感のある山佐だけど、ここにきてやっと
ART仕様も流行りに追いついたし、ラインナップ的に2011年はかなり期待できそうな雰囲気
・モンスターハンター 【ロデオ?】 ⇒今までの情報
※未確定(メーカー変更)。エンターライズ設立時からスロ化を予告してて、かつ企画書にも堂々と記載されていたタイトルだけど、最終的
にはロデオ(?)から出てくるらしい。「戦国BASARA2」も、実質フィールズが作ってるみたいだし、ここ(PDF)でいう「体制」の最終結論は、
自社開発を諦めて、「フィールズ&ロデオ」ラインに絞ったってことかな?確かに「新鬼武者」を大ヒットさせた実績もあるし、この版権に
関してはむしろエンタの名を出さない方がいいのかも
・新世紀エヴァンゲリオン6(仮名) 【ビスティ】
※未確定。開発しているらしい。今回、発売確定コーナーと同時登録
・新・リオ(仮名) 【ネット】 ⇒
※検査適合済み。既に発売確定コーナーに登録済み(次々機種)。次機種は「ココナナ」で決定してるはずだけど、もしかしたらこの適合を
受けてリオの方を先にするのかも。もともと3月の予定だったし、何よりも業界初の地上波アニメ化を実現して、かなりタイムリーな状態
だし。パチスロではパンチラ封印されたけど、アニメではその鬱憤を晴らすかのようにやりたい放題なのが笑えるw。アニメ試聴レポート
はこことかこことかここ。ネットと平和が、そんなに仲良しだったとは知らなかった
・快盗天使ツインエンジェル3 【サミー】 ⇒
※未確定(噂から変更)。コミケ79で、その予告PVが流れた模様(2:00〜)。「リリカ」、「エリス」なる2人の新キャラが登場。クルミがちょっと
大人っぽくなった分、新たなロリキャラを補充?ともかく、これでツイン3の登場はほぼ間違いないでしょう。ちなみに、前回コミケで展示
されたツイン2パネルも相当エロかったけど、今回のは…一瞬、亀甲縛りかと思ったw。その他、コミケレポートはこことかこことかここ。
クルミコスプレはこちら(全部手作りだそうです!)。あと、こちらも地上波(?)アニメ化を計画してるっぽいけど、その「業界初」の称号は
リオに軍配。ただ、スロキャラメインのゲーム化は業界初か?
[追記]すっかり忘れてたけど、吉宗アニメも地上波でしたm(_ _)m。改めて業界初登録予定
・マジカルハロウィン3 【KPE】 ⇒
※検査適合済み。既に発売確定コーナーに登録済み(次々機種)。単に萌えスロというだけでなく、ボーナスが軽いのにART性能も満足と
いう、まるで魔法のようなスペックで一時代を築いた「マジハロ2」。おそらく似たようなスペックで来るだろうから、多分今度もヒット間違い
無しでしょう。ていうか、もしかしたら同時期の「リオ3 vs ツイン3 vs マジハロ3」の可能性もあり?そうなると、「ハーレム2
vs シスクエ2」
どころの騒ぎじゃないなw
・激シーサー 【ネット】 ⇒
※検査適合済み(未確定から変更)。メーカー名を不明から変更(ていうか、書けなかったんだけど)。明らかに「楽シーサー」の公然パクリ。
これで、筺体の真ん中にデカいシーサー役モノいたら笑えるんだけど…さすがにそこまではしない?
・スカイラブスペシャル 【SNKプレイモア】 ⇒
※検査適合済み(未確定から変更)。今回、発売確定コーナーと同時登録
・ペカタッチ 【サミー】
※検査適合済み。「ペカ」ってことはジャグラーみたいな?で、「タッチ」ってことは緑ドンみたいな?よくわからないけど、なんか新しい機能
が期待できそう雰囲気。まぁ、「ペカ」が付く以上、完全告知マシンなんだろうけど
・エイリアンビギンズ 【サミー】
※検査適合済み。ほとんどプレミア専用だったあのエイリアンがついに主役に?でも、あれはエイリアンじゃなくて「エイリやん」だし、もしか
したら新キャラが登場するのかも。ていうか、大物版権を山のように抱えてるのに、こんなの出してるヒマあるのかな?
【5号機・検定通過】
・ヱヴァンゲリヲン・真実の翼G 【ビスティ】 ⇒
※「G無し」は検定通過済み(2010/2)。既に発売確定コーナーに登録済み(2011/3)
・テンAFSA 【藤商事】 ⇒
※「RFSA、RFSC」は検定通過済み(2009/9、2009/10)。既に発売確定コーナーに登録済み(次機種)
【5号機・発売ほぼ確定】
・新世紀エヴァンゲリオン6(仮名) 【ビスティ】
※2011/夏発売。毎年恒例シリーズだったのに、今年は年内複数リリースを敢行。まぁ、ビスティのパチスロはエヴァ以外は見向きもされ
ないんで、当たり前の戦略とも言えるけど。ただ、あれだけ安定した人気を誇ってるのに、ここに来てART仕様にする意味は…これから
ノーマルエヴァとARTエヴァの二系統に分岐して交互に出していくのかな?
・プラネット2011 【山佐】 ⇒
※次機種(未確定から移動)。やっぱり、「モンキーターン」の次はこの機種が来るらしい。詳細は全く不明。で、その後があの大ヒット5号機
の後継機かも?
・スカイラブスペシャル 【SNKプレイモア】 ⇒
※次々機種(未確定から移動)。「ドラゴンギャル2」の次はこの機種が来るらしい。もしかしたら、順番が逆になるかも。詳細は全く不明だけ
ど、2代目が思いっきりコケただけに相当気合いが入ってると思われる
【全機種一覧変更は無いけど情報追加などコーナー】
・凄忍 【ユニバーサルエンターテインメイント】 ⇒
※2011/1/24月。公式はこちら
・BREAKER(ブレイカー) 【ウィンネットテクノロジー(メテオ)】 ⇒
※2011/1/下発売。仕様はこちら
・モンキーターン 【山佐】 ⇒
※2010/2/21発売。PVはこちら
・真・三國無双 【オリンピア】 ⇒
※2011/2/21発売。PVはこちら。演出画像はこちら。展示会の模様はこちら
[追記]公式はこちら。演出画像・その2はこちら。試打レポートはこちら
・戦国BASARA2 【エンターライズ】 ⇒
※2011/2/21発売。BGMレポートはこちら
・残機尽きるまで私は戦う 【トリビー】 ⇒
※2011/2〜3月発売。ART仕様らしい。ヒロインキャラ(?)はこちら
・テンションブースター 【北電子】 ⇒
※2011/3/7発売。1000台予定らしい
・アイムジャグラーAPEX 【北電子】 ⇒
※2011/3/22発売。簡易仕様はこちら
・新世紀エヴァンゲリオン〜真実の翼〜 【ビスティ】 ⇒
※2011/3月発売。筺体はこちら。CM動画はこちら。発売日の予想はこちら
[追記]初期ロットは少なめで、小出しにリリースするらしい。PVらしき物(?)はこちら
■■■■■差分情報(2011.01.04更新)■■■■■
あけましておめでとうございます。
この1月で、「パチスロ業界初まとめ」もついに7周年目に突入しました。
今年もマイペースで続けていきますので、また暇があったら見てやって下さい。
そして、たまには「業界初項目」でも眺めて、パチスロの歴史に思いを馳せてみて下さい。
ということで、今年もよろしくお願いします!
細々と続けていって、HAZUSEさんのように「10周年記念パーティー」を開きたいなぁ(誰が来るんだ?w)
・パチスロ業界初項目 2010年発売機種まとめ
昨年に登場した機種に関する全業界初項目の整理・集計が終わりましたので、まとめてみました。
よろしかったら、どうぞ。(所感は、思いっきり個人的な雑感なので、トンチンカンな内容かも知れません)
・パチスロ全機種一覧 〜メーカー別
メーカー別の全機種一覧を作ってみました。メーカー選択部が異様に見にくいのは仕様ですw
別途、頭文字別の全機種一覧も作成予定。
通常の全機種一覧更新は、近日対応予定ですm(_ _)m
■■■■■差分情報(2010.12.29更新)■■■■■
・女性キャラ(萌えスロ)一覧
とりあえず、「マクロス」と「ミーナ」を対応。
「猪木」、「俺の空」、「緑ドン」、その他ネタは、近日対応予定。
■追加
○「'10-3(最新)」ページ
・超時空要塞マクロス 【リン・ミンメイ/シャミー・ミリオム/早瀬未沙/ミリア・ファリーナ/以下省略】
・月面兎兵器ミーナ 【佃美奈/月城ミーナ/大月ミーナ/小鳥遊由宇/羽蝉ナコル/以下省略】
○「特設」ページ
・超時空要塞マクロス ⇒
・月面兎兵器ミーナ ⇒
○「番外」コーナー
[入浴]
・月面兎兵器ミーナ 【六棟エスカルティン】
[パンチラ]
・月面兎兵器ミーナ 【小鳥遊由宇】 ※惜しい系
[乳揺れ No.4]
・超時空要塞マクロス 【リン・ミンメイ】
・月面兎兵器ミーナ 【月城ミーナ/大月ミーナ/甲州翠怜】 ※「ぷるるんチャンス」の水着バージョン(右下)だけ未確保
[尻振り]
・超時空要塞マクロス 【リン・ミンメイ】
・パチスロ業界初項目 区分編/メーカー編(第4.24版)
誤った項目を発見したり新ネタを思いついたりしたら、是非、掲示板やメールなどで教えてください!
【機種名・型式名】
初「シリーズ」入り型式名(スーパーコケコケ) ※型式名は「ザコクチシリーズ」
初告知音入り機種名(サンサンオアシスキュイーンVer)
初最後に0が付く機種名(2桁数字除く)(コンチネンタル0)
【機種特徴】
初タイアップ元アニメ本編のメインスタッフが液晶演出制作の全てを担当(超重神グラヴィオン)
※大張正己監督。全編に渡り監督含めて制作スタジオ丸抱えで新規に作り起こし。一部担当なら、「交響詩編エウレカセブン」(ボンズ)
や「装甲騎兵ボトムズ」(サンライズ)など有るが、全て担当は初めて ⇒ソース
【モチーフ】
初アイムジャグラーモチーフスロ(バーグラー)
※本来であれば、番外編のパクリカテゴリに登録する内容だけど、その後多数登場して、もはやスタンダードと言えるので本編登録
【スペック】
初過去押し順失敗の成功書き換え機能(サクラ大戦3〜巴里は燃えているか〜) ※REG中の革命チャンス
【サービス】
初推奨ボーナス揃えライン表示(デビルマンII-悪魔復活-) ※中段1ラインのため、非有効ライン狙いを抑止 ⇒ソース
初キャラクター変更不可のメッセージ表示(戦国無双〜猛将伝〜) ※「現在、メニューボタンを操作できません」 ⇒ソース
初液晶履歴表示でボーナス合成確率まで表示(沖楽) ※表示有無の設定も可能 ⇒ソース
初液晶での休憩中表示機能(ハーレムエース2) ※食事休憩中、トイレ休憩中など ⇒ソース
【基本仕様・押し順】
初押し順失敗時の答え合わせ表示(バイオレントゾーン) ※ナビランプにて。液晶表示なら「009-1」が初
初押し順誤りペナルティ中の自力復活仕様(天空のシンフォニア) ※ペナ中は色指定が無くなる(白)けど、勘が当たれば復
【筺体・パネル】
初告知音入りパネル(緑ドン) ※ビリーパネル。「ぽぽぽぽ〜ん」 ⇒ソース
初筺体パネルにタッチセンサー搭載(緑ドン〜VIVA!情熱南米編〜) ※ビリーランプ。液晶タッチパネルなら「銀河鉄道物語」で済み
初筺体に押し順ペナルティの注意記載(戦国無双〜猛将伝〜) ※「通常時、右リールを最初に止めると警告表示が出ます」 ⇒ソース
初デフォルメ絵柄を記載した配当表(ニューパルサーV2)
※リール上部に実絵柄とデフォルメ絵柄の関係を示し、配当表にはデフォルメ表記であることを記載。その真意は不明
【筺体・その他】
初リールパネルにフィギュア搭載(新世紀エヴァンゲリオン〜真実の翼〜) ※レイフィギュア。筺体からはみ出し状態 ⇒ソース
初フュギュア型シャッター搭載(超時空要塞マクロス) ※シャッターが閉まることにより液晶部にフュギュア登場 ⇒ソース
初複数のフュギュア搭載(超時空要塞マクロス) ※下部パネル+フィギュア型シャッター
初デザイン入りストップボタン(スペシャルハナハナII-30) ※ボタン内部にハイビスカス ⇒ソース
初楕円方のコイン受け皿(沖楽) ※手前の面が楕円 ⇒ソース
初BETとスタートのレバー一体化(捕物帳・斬/エニィバー) ※ベンリーシステム。BET&レバーをワンタッチ化 ⇒ソース
初ストップボタン面を傾斜化(捕物帳・斬/エニィバー) ※ベンリーシステム。指を滑らせて一気に止められる ⇒ソース(同上)
初台枠の中にライト埋め込み(デビルマンII-悪魔復活-) ※上部の台枠が開いて中からライト照射 ⇒ソース
初台枠ランプの色を変更可能(あしたのジョー) ※CROSS筺体。設定示唆などに活用。購入時選択は「クロヒョウ」で済み
初イキ顔ランプ搭載(創聖のアクエリオン) ※4つのイキ顔ランプが、エロいあえぎ声と共に点灯 ⇒ソース
【7絵柄】
初7絵柄と七絵柄が同居(茉莉花の剣) ※共にBIG ⇒ソース
初1段・2段・3段のBAR絵柄が全て同居(エニィバー) ※全てボーナス ⇒ソース
【特殊絵柄】
初2コマを使用した○(丸)系絵柄(アステカ) ※デカチリ。その3リール揃いはワードオブライツが初
⇒ソースネタ。これとかこれも、さとけんさんにしか作れないマニアックな記事で面白い!
【特殊絵柄配列】
初全同一絵柄を除く上下左右対称出目(ナイン) ※以下のパターン。次点はスーパービンゴの7クロス+BINGO菱形
黒7 黒7 黒7
黒7 白7 黒7
黒7 黒7 黒7
初全同一絵柄を除く180度回転対称出目(コンチネンタルIII) ※以下のパターン
BAR チェリー プラム
7 リプレイ 7
プラム チェリー BAR
【役構成】
初非有効ラインにボーナス絵柄揃いボーナス(ビーバップ) ※中段1ラインで斜め白7揃いなど
【音】
初選択モードにより警告画面・音声変化(マジカルハロウィン2)
※アリスモード:アリスが登場して"リールを止めてね"、ローズモード:ローズが登場して"リールを止めなさい" ⇒ソース
【演出・液晶】
初演出に全国47都道府県が登場(アントニオ猪木が元気にするパチスロ機) ※各地域の風景・特産物を紹介。「桃鉄」は沖縄無し
【演出・音】
初音声での"キュイーン"告知(HAIBいちろう) ※第3停止時。レバーオン時なら「舞-HiME」が初 ⇒ソース
[変更]
初テンパイ音の音声演出(ゲゲゲの鬼太郎) ※"リーチ"の音声でボーナスor小役 ⇒「玉緒でポン!」から変更
【演出・対決】
初対決演出内容により敵・味方の勝利者が変化(ルパン三世〜ルパン一族の秘宝〜) ※通常:ルパン系、ゼニガタイム:銭形
初対決演出の敗北で疑問符表示(ドリスタ〜ミントのヒロイン救出大作戦〜) ※「LOSE?」と表示して期待感を維持
初デモ復帰で同一対決演出繰り返し(舞-HiME) ※敵を倒す演出⇒デモ⇒デモ復帰⇒全く同じ敵を倒す演出をやり直し
初復活演出のタイミングがレバーオン(北斗の拳SE) ※リンの「ケーーーン」など
【演出・その他】
初キャラクラー選択時のランダム選択機能(幕末維新龍馬烈伝) ※ART仕様が変わるキャラ選択時
初液晶の一部のみを使用した演出(頑固一徹) ※液晶分割はあったけど、大部分を隠して下部の極小部分で演出するのは初 ⇒ソース
【BIG/REGボーナス】
初ボーナス中の選択キャラによりレア小役が変化(赤ドン) ※ナビポイント獲得に影響。ART突入抽選なら科学忍者隊ガッチャマンGRが初
初ボーナス中の押し順全間違いで特典布武(天下布武) ※決戦REG:8回中2択全誤りでほぼビッグバン
初ボーナス中の特定キャラ非出現で特典(戦国無双) ※BIG:突忍出現無しでゲージMAX
初ボーナス中のチャンス演出無しで特典(ウルトラマン・ザ・スロット) ※青BIG:6択無しで、赤BIG:7揃いチャレンジ無しでART突入確定
初ボーナス中の小役表示位置が変動(俺の空〜蒼き正義魂〜) ※演出により右端、左端など
【5号機特化・ART】
初ARTストック上乗せ専用ステージ存在(超時空要塞マクロス) ※超時空モード。G数なら「皆伝丸」で済み
初ART継続ごとに必ず継続率アップ(009-1) ※5%ずつアップする(MAX95%)
初ART継続率の液晶表示(009-1) ※ART突入時にスピード表示として"070"等と表示される
初ART中ボーナス時のART継続最低G保障(バイオハザード) ※最初のAT状態〜ART50GまでのボーナスはART継続確定
初無限ART中ボーナス時のART継続最低G保障(押忍!操) ※開始70Gまでのボーナスは無限ART継続確定
【5号機特化・その他】
初CZ系のRTループ仕様でCZ天井無し(伝説の巫女)
【キャラ】
[変更]
初猫耳キャラ(ハッピーチャンス) ⇒「アウトロー」から変更、ソース
【その他】
初液晶の遊技説明を表示したままでプレイ可能(調査中) ※該当機種は調査中(おそらくドン2あたりのアルゼ機種。
なお、「沖楽」では、それを想定してわざわざボーナス中カウント表示機能が存在 ⇒ソース
・パチスロ業界初項目 番外編
誤った項目を発見したり新ネタを思いついたりしたら、是非、掲示板やメールなどで教えてください!
【展示会】
初展示会で新機種お披露目時にスモーク使用(戦国無双〜猛将伝〜) ⇒ソース
【個別仕様(残念系)】
初クレジットフルでないのにクレジット不可(銀河豪華客船クイーンギャラクシア) ※RB中は3枚目投入でコイン返却 ⇒ソース
【業界】
初先祖がえりの社名変更(高砂電器) ※高砂電器⇒アビリット⇒高砂電器(2011/1/1より)
初前後省略型の社名変更(ユニバーサルエンターテインメント)
※ARUZE⇒「AR」chaeopteryx(始祖鳥)+「U」niversal+A to 「Z」(全ての)+「E」ntertainment
から、「U」と「E」だけを抜粋
初対メーカー訴訟の損害請求額の減額(ユニバーサルエンターテインメント) ※2010/4。対サミー。210億円から1億円へ ⇒ソース
初パチンコ・パチスロ系サイトの大量情報流出(777TOWN.net)
※2011/11/15。173万人分のユーザID、パスワード、メールアドレスなどが流出。暫く運営停止に ⇒ソース
【小冊子・カタログ・PV】
初小冊子でボーナス絵柄の並びの誤記(デビルマンII 悪魔復活) ※BAR・BAR・7が7・7・BARに
初他機種の発売時期を意識したPV(燃えよ!功夫大戦)
※冒頭で桜が舞うシーンと共に、「もうひとつの大戦がはじまる」。サミー「サクラ大戦3」の2週間後が発売日 ⇒ソース
【公式】
初公式トップからオフィシャルページと特設ページに分岐(舞-HiME) ※中身はほぼ同じで分岐の意味不明 ⇒ソース
【その他】
初著名人による実在スロット大会(アントニオ猪木という名のパチスロ機)
※2010/3/26。新日プロレスによる「猪木台 争奪大スロット大会」。藤波社長も参加、優勝は袴田 ⇒ソース
■■■■■差分情報(2010.12.23更新)■■■■■
・パチスロ全機種データ分析
■変更
2010年の全リリース機種が確定したことにより、半年ぶりに更新。
議論場で指摘があったRT・ARTなどの記載誤りも、全て修正済み。
前回からの差分を見て、特筆すべき内容は以下の通り。
<全パチスロ>
・0号機からのリリースパチスロ総数(テスト販売含む)が、2200機種を突破!
・5号機が、全パチスロの30%を突破!
・5号機のART機が、全5号機の25%を突破!
<メーカー単位>
・ニューアーク、アイウィル、プレノの各メーカーが新登場!
・全パチスロ総数において、山佐ダントツトップは変わらないけど、さらにその差が拡大
・全パチスロ総数において、サミー・アビリット・ネットによる2位争いが激化(順位は今まで通りに落ち着く)
・全パチスロ総数において、パイオニアがユニバサールを抜いて単独5位に浮上!
・5号機総数において、SNKプレイモアがサミーを抜いて単独3位に浮上!(山佐:35、エレコ:30、SNKプレイモア:29、サミー:27)
・5号機ART機総数において、アリストクラートがKPEを抜いて単独1位に浮上!
・5号機で、山佐が初のAT機(パワーパフガールズワン)、パイオニアが初のART機(ビッグシオV)をリリース
・第100号マシン到達間近だったオリンピアが、平和との兼ね合いもあって、完全に足踏み状態(前回から+1のみで、現在95機種)
・モチーフスロ一覧
■追加
【歴史人物】
真田純勇士 [真田十勇士]、戦国物語 [武田信玄]、幕末維新龍馬烈伝 [坂本龍馬]
【昔話・童話・小説】
神人八犬伝 [南総里見八犬伝]、走れメロス
【アイムジャグラー】 ※新規追加
バーグラー、ガオガオフェスティバル、キャッシュマン、ズーマニア、クレイジージョーカー、マジシャンEX、
アイムマジック、ワイルドドッグ、スモモチャン、ピカゴロウJ、サラマンダー、アニマル、マジックライアン、
アイムラッキーパレード ※漏れがあったら連絡を!
【職業】
皆伝丸、スパイガール、コード・ルージュ、アリカの華麗なる空中ブランコ、お座敷の茶々、凄忍
【スポーツ】
あっぱれ剣士道
・タイアップスロ一覧
■追加
【マンガ/アニメ】
蒼天の拳、超電磁ロボ コン・バトラーV、とんでも戦士ムテキング、トップをねらえ2!、科学忍者隊ガッチャマンGR、
アベノ橋魔法☆商店街、舞-HiME、超時空要塞マクロス、月面兎兵器ミーナ、009-1、超重神グラヴィオン
【ゲーム】
シール・ザ・スロット、極楽パロディウス、ワニワニパニック、天空のシンフォニア、サクラ大戦3、幻想水滸伝
・パチスロ全機種一覧 (12/24 ちょこちょこと追記中)
■追加/変更
【5号機・未確定】
[追記]
・コンチネンタル0 【ユニバーサル系】 ⇒(今までの情報)
※未確定。開発しているらしい。付与数字が「0」っていうのは業界初。以前の情報では「コンチファイブ」だったけど、機種名変更したの
かな?確かに、こっちの方がインパクトが大きいかも。2001/12の「コンチ4XZ」から9年間も途絶えてるシリーズだけに、コンチファンは
登場が待ち遠しいところ。思い起こせば、自分のスロ人生は「コンチ&コンチIII」から始まったと言っても過言じゃないなぁ(遠い目
・交響詩編エウレカセブン2 【サミー】
※未確定。開発(企画?)しているらしい。初代は間違いなく2009年No.1機種で、ART機では珍しく長期稼働を誇った名機。その続編準備
は当然でしょう。ただ、一大ブームを起こしたART方式だったけど、現在のトレンドは完全にG数上乗せ型。初代を踏襲するのか、時代
に合わせて変更するのか注目されるところ
・機動戦士ガンダムIV(仮名) 【山佐】
※未確定。開発(企画?)しているらしい。今まで山佐のガンダムはII、IIIと来てるから、これがシリーズ3作目。IIはそれなりに好評だった
のに、IIIの壮絶な失敗は山佐凋落の象徴とも言える機種に(´・ω・`)。それだけに、リベンジにかける思いは強いだろうから、今度こそ
期待できるかも。ただ、登場は少なくともここ1年以内は無いっぽい
・龍虎の拳 【SNKプレイモア】
※未確定。開発しているらしい。またもや、格闘ゲームモチーフスロ。これで、スピンオフ系を含めると、「餓狼伝説」、「KOF」、「サムスピ」、
「月華の剣士」…。この調子だと、「風雲」とか「武力」の登場も時間の問題か?ただ、どれもヒットにつながってないだけに、このあたり
でヒットを狙った仕様であることを期待。ところで、なんか手元の資料に「光蒼のエリシオン」ってあるけど、これもゲーム?パチスロ?
・新・大花火(仮名) 【ユニバーサル系】 ⇒
※検査適合済み。既に発売確定コーナーに登録済み(2010/春)。BB+ARTで確実に711枚が取れるらしい
・パチスロ牙狼<GARO> 【ユニバーサル系】 ⇒
※検査適合済み(未確定から変更)。「バジリスク」に似た仕様。全面液晶とリールの間に役モノがあって合体(?)するらしい(上と同じ)
・ココナナ 【ネット】 ⇒
※検査適合済み(未確定から変更)。既に発売確定コーナーに登録済み。「ハーレムース2」、「ココナナ」、「新・リオ」と続く、新春萌えスロ
三部作の第二弾で、いつもの萌え系ART機。当初の予定では1月末発売とのことだったけど、第1弾のハーレムが既に遅れてるから、
早くても2月末ってとこかな?ただ、これだけ「俺スロ」は搭載されてないみたい。予告資料はこちら
・シオサイマックス-30 【パイオニア】
※検査適合済み。「スペシャルハナハナII-30」でリプレース問題はとりあえず解決したから、今後は何かしら新しいシオサイが期待できる
でしょう。ただ、ARTシオサイはもう二度と出さないと思うけどw
・もえもん 【JIN】
※検査適合済み。またもや新参メーカー。「アイウィル」や「プレノ」のように無事参入できるのか、「アイ電子」や「ネイル」のように適合だけ
で参入は足踏むのか。いずれにしても、「もえもん」っていったい…(^^;
【5号機・検定通過】
・残機尽きるまで私は戦うS 【トリビー】
※今回、発売確定コーナーと同時登録
・アイムジャグラーAPEXVI 【北電子】 ⇒
※未確定から移動。今回、発売確定コーナーと同時登録
・テンションブースター2 【北電子】 ⇒
※未確定から移動。今回、発売確定コーナーと同時登録
・戦国BASARA2V 【エンターライズ】 ⇒
※既に発売確定コーナーに登録済み(今回変更)
・パチスロ創聖のアクエリオンA 【SANKYO】 ⇒
※既に発売確定コーナーに登録済み(今回変更)
・一騎当千BB外伝S 【タイヨー】 ⇒
※既に発売確定コーナーに登録済み(今回変更)
・ろくでなしBLUES-F 【サミー】 ⇒
※既に発売確定コーナーに登録済み(次機種)。夏での情報は、「間違いなくノーマルタイプ」だったけど、あれから時間が経ってるから、
変化してるかも。個人的には、うる星タイプを期待!
・ダイハンジョウホンポ3MAXIV 【オーイズミ】 ⇒
※既に発売確定コーナーに登録済み(次機種)
・ゼロゼロナインワンS 【オーイズミ】 ⇒
※「J」は検定通過済み(2010/9)。既に発売確定コーナーに登録済み(1/17)。リリース目前だけど、ここで検定を通すってことは、こっちが
発売バージョンなのかな?それとも、「極楽パロディウス」のように、スペック違いを後日発売?
・リュウキュウオウチョウ2-30 【オルカ】
※「琉球王朝-30」は、既に発売済み(2009/4/6。沖縄限定で現在は消滅)。初代は、かなり地味な感じだったけど、やっぱ変化無し?
【5号機・発売ほぼ確定】
・ロンゴロンゴ 【アリストクラート】 ⇒
※2010/12/6発売(次機種から変更)。12/23現在で147店舗に導入されている模様(全てダイナム系)。試打レポートはここの中(2ちゃん)
のいろいろ。「ゲットザランカーの改良版ぽい」という意見あり
・BREAKER(ブレイカー) 【ウィンネットテクノロジー(メテオ)】 ⇒
※2011/1/下発売(3/上から変更)。ザ☆告知シリーズ第2弾。レンタルシステム「割勘」への組み込みにより、当初の予定よりかなり早く
登場する模様。第1弾の「コケコケ」は、12/23時点でたった29店舗しか入ってないんだけど…こっちは、一応萌えキャラ搭載機だから、
もうちょっとは売れる?公式&カタログはこちら
・モンキーターン 【山佐】 ⇒
※2010/2/21発売(2〜3月発売から変更)。1/24には「功夫大戦」が出るのに、わずか1ヶ月後にリリース。そして、さらにその1ヶ月後には
「プラネット2011」が出るという噂も…Σ(゚Д゚;)ハヤッ。ともかく、復権にかける意気込みが感じられる2011年の山佐。こんな資料を送ってる
みたいだけど、これが「モンキーターン」のことかな?ただ、思いっきりこれとカブってるところは、いかにも不調が続く山佐らしい(^^;
[追記]流出(?)試打動画はこちら。メチャクチャ派手な上乗せ演出は、完全に最近の流行を意識してるかと
・戦国BASARA2 【エンターライズ】 ⇒
※2011/2/21発売(2月から変更)。ストック式&G数上乗せ式のARTループ仕様(1セット50G、1.5枚/G)。まぁまぁ面白そうな感じんだけど、
同じような内容の「真・三國無双」と導入日がモロにぶつかる状況に。「シスクエ2&ハーレム2」もそうだけど、もうちょっと超党的に調整
できないのかなぁ?特徴はこちら。仕様はこちら。営業資料はこちら。抱き合わせ情報はこちら。フィールズ参入でかなり開発レベルも
上がったし、そろそろ「モンハン」を着手してるような予感…
[追記]試打レポートはこちら。試打動画はこちら
・パチスロ創聖のアクエリオン 【SANKYO】 ⇒
※2010/2/下発売(次機種から変更)。コピーは「パチスロで合体したい!」で、ボーナスとARTの合体仕様(?)らしい。よくわかんないけど、
「エヴァンゲリオン」とか「エウレカセブン」とか、パチンコから輸入して大ヒットするパチスロが多くなってるから、これも大バケするかも。
案内資料&エロ画像はこちら
[追記]筺体&仕様はこちら。PVはこちら。アヘ顔ランプの業界初提案はこちら。まさか、こんなにも笑える機種だとは思わなかったw
G数上乗せでなく、ストック上乗せの専用モード存在は業界初かな?何よりも、この喘ぎ声連発は、業界最大級の羞恥パチスロ
と言えるかも
・残機尽きるまで私は戦う 【トリビー】
※2011/2〜3月発売。詳細は不明だけど、「戦闘機に女の子が乗って敵と戦う」という、ハーレムチックな萌えスロらしい(1ヶ月前の記事
だけど、登録するのをすっかり忘れてた…)。前作の「スーパーマジカルセブン」が想定外の高稼働を記録した実績もあるし、今までの
トリビーマシンには無かったほどの注目を浴びそう。機種名もなかなかキャッチーでいいかと。今度こそ、キャラに名前付けて欲しい
・アイムジャグラーAPEX 【北電子】 ⇒
※2011/3/22発売(未確定から移動)。仕様はいつもの通りで、パネルも特に変わらず。APEXは普通に「アペックス」と呼ぶらしい。普通に
まだ残ってる「アイジャグEX」のリプレース目的でしょう。筺体・特徴はこことかここ。「北電子特有の乱数生成方式が変わる」っていう噂
がここを始めとしてチラホラあるけど、本当ならこの機種からってことに…どんな挙動を見せるのかな?
・テンションブースター 【北電子】 ⇒
※2011/3/22発売(未確定から移動)。山のように抱えてる機種の中でも、機種名的に一番地味なイメージがあったからお蔵入りするもの
と思ってたけど…検定通過と共にいきなりの発売情報。基本的にはノーマルタイプで、通常時のリプレイ4連で無限RT(0.3枚/G)に突入
するらしい。筺体はこちら
・$MATCH(ドルマッチ) 【JPS or バルテック】 ⇒
※次機種(未確定から移動)。次の機種は、エロマシンの「クイーンズブレイド」ではなく、こっちになるらしい。詳細は不明
【全機種一覧変更は無いけど情報追加などコーナー】
[追記]
・新世紀エヴァンゲリオン〜真実の翼〜 【ビスティ】 ⇒
※2011/3月発売。筺体はこちら。虚脱感はこちら。正直、筺体の第一印象は「なんだこりゃ?」としか言いようがない感じw。でも、エヴァ
なら、問題なく受け入れられるんでしょうね。大きい筺体はこちら
・ハーレムエース2 【ネット】 ⇒
※2011/1/11発売。公式情報(その2)はこちら。試打レポートはこちら。一般試打会レポートはこことかここ。一般試打会の動画はこちら。
ザクロ短パン画像はこちら。てか、短パン愛好家の肩書まであるとは知らなかったw>枠下さん。七色のフェチを持つ男…
・宇宙海賊キャプテンハーロック 【SANKYO】 ⇒
※2011/1/24発売。カタログはこちら。動画はこちら
・超重神グラヴィオン 【ロデオ】 ⇒
※2011/1/24発売。動画・カタログはこちら。演出画像はこちら。ポスターはこちら。あの罰主さんが手放しで誉めるくらいだから、演出面
は相当に良いみたい
・じゃりン子チエ〜雷蔵伝説〜 【バルテック】 ⇒
※2011/1/24発売。試打レポートはこちら。個人的には期待してた機種なのに、残念ながら全く売れてないらしい。「クイーンズブレイド」
はそのエロさ次第だけど…もはやスロ界はパンチラですら絶滅状態っぽいから、かなり厳しいかと
・楽々温泉記 【アイウィル】 ⇒
※2011/1/31発売。仕様はこちら。カタログはこちら。試打レポートはこちら。ポスターはこちら。正直、機種自体には全く興味が無いけど、
入浴シーンがあるのなら、これのために探してでも打たないとw (てか、あるのか?)。関係ないけど、この入浴娘を見てると、テクノの
名キャラの「なな」が思い起こされる。そろそろ復活させない?>ラスターさん
・一騎当千BB外伝 【タイヨー】 ⇒
※2011/2/7発売。G数上乗せ式のARTループ仕様(1セット40G、1.3枚/G)。「お色気演出もちゃんとあるよ!」って言ってるけど、資料上は
見たことのある絵ばかり。新規画像はどれくらいあるんだろう?仕様はこちら。営業資料はこちら。ポスターはこちら。この機種とは関係
ないけど、公式の一騎当千2パネルプレゼント応募はこちら
・秘宝伝〜封じられた女神〜 【大都技研】 ⇒
※2011/2/7発売。PVはこちら。そう言えば、ノーパン疑惑キャラの筆頭にクレアがいるのをすっかり忘れてた。この中に別途追加します
・幕末維新龍馬烈伝 【DAXLE】 ⇒
※2011/2/7発売。演出画像はこことかこことかここ。ブロガー試打会のレポートはこことかこことかここ
・真・三國無双 【オリンピア】 ⇒
※2011/2/21発売。G数上乗せ式のARTループ仕様(1セット50G、1.2枚/G)。選択キャラによってART上乗せ仕様が変化。前作がヒド過ぎ
たってこともあるけど、格段に中身が進歩してて、これで三國版権も浮かばれるかと。PVはこちら。特徴はこちら。仕様はこちら。営業
資料はこちら。予定台数はこちら。試打レポートはこちら
【5号機・その他】
・県立海空高校野球部員山下たろーくん 【不明】 ⇒
※未確定。2009/7に本人がスロ化を表明して、2010年中に出るはずだったのに…お蔵入りしちゃったのかな?先行して、「初タイアップ元
作者がスロ化を先行表明」という業界初項目も登録しちゃってるんだけどな(・c_・`)
■■■■■差分情報(2010.12.10更新)■■■■■
・パチスロ全機種一覧
■追加/変更
【5号機・未確定】
・バツ&テリー 【バルテック】
※未確定。開発しているらしい。もう相当に古いヤンキー野球漫画とのタイアップ。実は、3年ほど前にBJ系マシン(どっちかと言えばJPS
向け?)として作ってたけど、イマイチ出来が悪くて途中で開発中止になったらしく、その後もずっとお蔵入りになっていた版権。そういう
意味では奇跡の復活と言えるけど…いったい、どのくらいの人がこれを知ってるんだろう?w。ただ、個人的には好きな漫画だったし、
当時より大幅な進化がなされてるだろうから一応は期待
・おそ松くん 【大一商会?】
※未確定。開発しているらしい。メーカー名は不明だけど、4号機の流れからやっぱり大一からかな?初代は、自主規制が厳しい4.7号機
時代にあって、堂々と120%オーバーを謳った反逆的マシン。まぁ、今思えば、日電協に加盟してないから自主規制は関係ないんだけど。
そんな、ある意味で歴史的マシンの後継機だから、再び無茶なことを…そんなわけ無いかw
・新・プラネット(仮名) 【山佐】 ⇒(今までの情報)
※未確定。開発しているらしい。そして、「モンキーターン」の次は、これが出てくる可能性が高いとのこと。5号機以降は「パルサー」ばかり
が出て、もう一つの古豪ブランド"プラネット"は2005年8月の「プラネット999」から歴史が停滞している状況。昨年の夏には、「スーパー
プラネットV」が検定通過して土星ファンを期待させたけど結局は出なかったし…。ともかく、初代「スープラ」を狂ったように打ってた自分
としては超期待マシン。多分、ネオプラ系な雰囲気なんだろうけど、できれば初代のリーチ目搭載も是非!
・鬼浜外伝 ハヤト疾風伝 【アビリット(1/1から高砂電器)】 ⇒
※未確定。機種名を「新鬼浜〜ハヤトVer〜」から変更。「コウヘイ最凶伝」に続く外伝系鬼浜の第二弾で、今までの流れからいって爆裂系
のART仕様でしょう。前作は、受注直後にゴト騒動が発覚したのが影響して、計画の半分も売れなかった超不運機種(´・ω・`)。今回は、
コナミ傘下再生第一弾だし、これに賭けてるんだろうけど…せっかくだから、外伝にするよりも本流で勝負した方が良かった気も…
・一騎当千BB外伝 【タイヨー】
※検査適合済み。発売確定コーナーと同時登録
・元祖!大江戸桜吹雪2 【オリンピア】
※検査適合済み。発売確定コーナーと同時登録
【5号機・検定通過】
・雀龍桜花U 【KPE】 ⇒
※未確定から移動。「幻想水滸伝」の次になる可能性が高いとのこと。さらに、「マジハロ3」の機歴になるらしいとの噂っぽい。モチーフが
オンラインゲームの「麻雀格闘倶楽部」なだけに、そろそろパチスロに通信機能を付けて、他店パチスロと連携する機能を…そんなの、
向こう30年くらいは無理かw
・GETだ!BILLY-B 【エレコ】 ⇒
※既に発売確定コーナーに登録済み(2〜3月発売)。今までずっと、「ゲットザビリー」って書いてきた機種だけど、正解は「ゲットダビリー」。
はい、単に私の聴き間違いでした(^^;。売り上げ最重視で、もはや登場機種の半分以上をドン系で固め出したユニバ。今後は、黒ドン
とか紫ドンとかの登場もあるかもw。ビリーイベントはこちら。ビリーぬいぐるみ、気持ち悪すぎ(;´Д`)
・楽々温泉記 【アイウィル】 ⇒
※未確定から移動。発売確定コーナーと同時登録
・モンキーターン 【山佐】
※発売確定コーナーと同時登録
【5号機・発売ほぼ確定】
・あっぱれ剣士道 【タイヨーエレック】 ⇒
※2011/1/17発売(1〜2月から変更)。CZ系&G数上乗せ式のRTループ仕様(1セット30G)。RT中にボーナスを引くと、消化G数が0Gから
再セットというのは嬉しい仕様。最近、RT機のヒット率が高いような気がするけど、ここにきてARTに疲れた人が支持しだしてるのかな?
確率はまぁまぁ現実的だし、馴染みあるイートレ演出だし、意外に人気が出るかも。公式はこちら。特徴はこちら。仕様はこちら。営業
資料はこちら。演出画像はこちら。ポスターはこちら。厳しい意見はこちら
・宇宙海賊キャプテンハーロック 【SANKYO】 ⇒
※2011/1/24発売(検定通過から移動)。あの資料的に、もう出ないと思ってぼちぼち「お蔵入りコーナー」に移動しようと思ってたところに
突然のリリース発表。ストック式&G数上乗せ式のARTループ仕様(1セット50G、1.5枚/G)。BIG中の選択キャラによってアツい小役が
変化するのは業界初?その他、原作ファンでなければ特に見所は無さそうな感じだけど、「マクロスに瞬発力を搭載したART機」という
営業トークになってるらしい。公式はこちら。案内資料はこちら。営業資料はこちら。特徴はこちら。仕様はこちら。試打レポはこちら。
展示会の模様はこちら
・どっきりパチスロ 凄忍 【ユニバーサルエンターテインメイント】 ⇒
※2011/1/24月発売(1月から変更)。CZ系のARTループ仕様(1セット50〜300G、1.1枚/G)。全然、バチヘビタイプじゃなかったw。BIG中
の選択キャラによって、ART抽選方法自体が変化するのは業界初かな?特徴はこちら。仕様はこちら。確率詳細はこちら。PVはこちら。
営業資料はこちら。演出画像はこちら。動画はこちら。公式説明はこことかこことかこことかここ。展示会の模様はこちら。疑惑はこちら
・サムライチャンプルー極 【ニューギン】 ⇒
※2011/1/31発売(1月から変更)。RT機のくせに合成確率1/400という冗談みたいな前作と打って変わって、今回は流行りのストック式&
G数上乗せ式のARTループ方式(1セット50G、1.2枚/G)。実質、ARTゲーム数が減らない上乗せ専用の「極モード」は、個人的にお気に
入りだった「皆伝丸」みたいで面白そうだけど…それだけに、これは新しいタイトルで出して欲しかったところ。どうしても、この絵を見ると
前作の悪いイメージが…('A`)。特徴はこちら。仕様はこちら。営業資料はこちら。カタログ&試打レポートはこちら
・楽々温泉記 【アイウィル】 ⇒
※2011/1/31発売(未確定から移動)。新規参入する前から、なぜか「極楽温泉記」と「楽々温泉記」の2通りの情報があったんだけど、正解
は後者だった(「極楽」もそのうちに出てくる?)。基本的には、前作の「沖楽」と全く同じ雰囲気。あのデカゴマはほとんど出オチ的なモノ
だから、第二弾では変化が欲しかったところ。ただ、フォトフレームの表示内容は、「癒し系」から「萌え系」に移行w。筺体・仕様はこちら
・一騎当千BB外伝 【タイヨー】
※2011/2/7発売(未確定から移動)。今年7月に、民事再生法を申請&日電協を脱退したけど…いい支援スポンサーが見つかって再生の
メドがついたのかな?タイヨーにしろ、アビリットにしろ、どんな形でも老舗メーカーが倒産せずに残るのは嬉しいニュースだよね(*´∀`)
ART仕様(1セット40G、1.3枚/G)だけど、人々の興味は何と言ってもエロ演出でしょう。ただ、前作はパンチラ厳冬の時代のさなか、とある
秘策をもって無理やり通した機種だっただけに、今作への過度な期待は禁物かと。筺体はこちら。特徴はこちら。案内資料はこちら
・真・三國無双 【オリンピア】 ⇒
※2011/2/7発売(次機種から変更)。前作はフィールズ企画のゴールドオリンピアブランドだったけど、今回はオリンピアから(平和も販売)。
G数上乗せ式ART仕様で、ボーナスがかなり軽めな模様。登場時期が悪かったのか、出来のせいなのか、大物ゲーム版権の割には
全く見かけることのなかった前作。あれから3年以上の月日が流れてかなり時代も良くなってきたから、今回こそこの大物版権も生きて
くるんでしょう。カタログはこちら。その巨大版(PDF)はこちら
・パチスロスーパー海物語IN沖縄/-30 【三洋物産】 ⇒、⇒
※2011/2/7発売(2月から変更)。初代の人気ぶりから、単に確率と演出だけをいじった内容かと思いきや…中リールを若干変更していて、
ここぞという時の中押しが楽しそうな雰囲気。噂通り、低設定域が若干辛くなってるけど、それほどの影響は無さそう。今度は本格的に
ジャグの島を食っていくのかな?PVはこちら。カタログはこちら。モード説明はこちら。ポスターはこちら。展示会の模様はこちら
・モンキーターン 【山佐】
※2010/3〜4月発売。古典系を扱うことが多い山佐としては、珍しく新しめの版権。これはこれでいいけど…その流れで、個人的神漫画な
「帯をギュッとね!」も作ってくれると嬉しいんだけど(*´∀`)。ART仕様との噂があるけど、詳細は全く不明
・元祖!大江戸桜吹雪2 【オリンピア】
※2011/3〜4月発売。今年の1月に出て、それほど人気を博したわけでもないのに、早くも第二弾が登場する模様。個人的には、そろそろ
キュイーン娘(南国乱舞?)の出番かと思ってたんだけどな…。ともかく、前作はどこがどう「元祖」なのかさっぱりわからなかったけど、
今度こそは、初代で起こした革命機能「ボーナス後の100Gがチャンス」が搭載されるのかな?あと、好評だった爆笑系演出も復活希望
・新・北斗の拳(仮名) 【サミー】 ⇒
※2010/3〜4月発売(次機種から変更)。相変わらず仕様は不明だけど、この辺りに出てくるらしい。もしかしたら、「エヴァ〜真実の翼〜」
とモロにぶつかっちゃうのかも。どっちもハズすわけにはいかないから、そうなるとホールさんは頭が痛いんでしょうね(^^;
【全機種一覧変更は無いけど情報追加などコーナー】
・走れメロス 【JPS】 ⇒
※2010/12/6発売。万枚マラソン結果報告はこちら。私にも声をかけて頂いたけど、諸事情により参加できず(´・ω・`)
・緑ドン〜VIVA!情熱南米編〜 【エレコ】 ⇒
※2010/12/13。新パネルはこちら。要注意事項はこちら。発売する前から「新パネル登場!」って煽られてもw
・ハーレムエース2 【ネット】 ⇒
※2011/1/11発売。評価はこちら。イケイケランプはこちら。楽しむための心得はこちら
・サクラ大戦3〜巴里は燃えているか〜 【サミー】 ⇒
※2011/1/11発売。試打レポートはこことかこことかこことかここ
・燃えよ!功夫大戦(カンフータイセン) 【山佐】 ⇒
※2011/1/24発売。継続率&ストック式のARTループ仕様(1セット40G、1.5枚/G)。昨今の山佐にはほとんど感じられなかった、面白ポイ
ントが多数含まれてる感じで、かなり良さげな雰囲気。ただ、ほぼ単発確定の継続率5%とかヤメてくれないかなぁ。ARTに突入するだけ
で苦労するんだから、最低を掴まされてもチャンスが欲しいんだけど(´・ω・`)。あと、いつまでこのコマ潰れ筺体を続けるの?ストーリー
動画数の全58話は業界最多コーナーに登録予定。公式はこちら。ロングPVはこちら。特徴はこちら。仕様はこちら。営業資料はこちら。
台数はこちら。試打レポートはこことかこことかこことかこことかこことかここ。動画はこちら。評価はこちら
・超重神グラヴィオン 【ロデオ】 ⇒
※2011/1/24発売。公式はこちら。詳細仕様はこちら。カタログはこちら。試打レポートはこことかこことかこことかここ。え〜っと、「初スロ
向け新規部分をアニメ監督が自ら製作&作画協力(大張正己)」って業界初項目でいいですか?>罰主さん。あと、公式でアニメ監督の
インタビュー公開も、多分業界初
・じゃりン子チエ〜雷蔵伝説〜 【バルテック】 ⇒
※2011/1/24発売。PVはこちら。詳細仕様はこちら。カタログはこことかここ。演出画像はこことかここ。動画はこちら。展示会の模様はここ
とかここ
・幕末維新龍馬烈伝 【DAXLE】 ⇒
※2011/2/7発売(1〜2月から変更)。ナビ回数ストック式のARTループ仕様(1.4枚/G)で、BIG中に選択するキャラによって、ART突入率と
継続期待度が変化。その選択キャラが「4人」っていうのは業界最多かな?ただ、あんまり選択肢が多いのもメンドくさい気が…。あと、
乙女採用もちょっと微妙。どうせなら、千葉さな子を思いっきり萌えキャラで出しても良かったかもw。ただ、子供の頃から幕末ファンの
自分としては、一体どのくらいの人物が準備されてるのかちょっと楽しみ。あと、多数らしい業界初機能も。特徴はこちら。仕様はこちら。
営業資料はこちら。カタログはこちら。演出画像はこちら。試打レポートはこちら。展示会の模様はこちら
・頑固一徹 【アリストクラート】 ⇒
※2011/2/7発売。特徴はこちら。試打レポートはこことかここ。極小液晶の謎解明はこちら。液晶を一部分だけ隠して"ダブル液晶"に
見せかける機種なら過去にあったけど…ほとんど全部隠して、残った一部で演出するのは業界初?
・秘宝伝〜封じられた女神〜 【大都技研】 ⇒
※2011/2/7発売。公式はこちら。詳細仕様はこちら。ポスターはこちら。試打レポはこことかここ。演出画像はこことかここ。評価はこちら。
予定台数は強気の3〜4万台らしい。まぁ、前評判的にそれくらいは行くんだろうけど、適正よりも売り過ぎた時の大都5号機はいつも…。
関係無いけど、クレアが明らかに巨乳化。乳揺れあるのか?
・新・大花火(仮名)/パチスロ牙狼 【ユニバーサル】 ⇒、⇒
※2010/春発売、未確定。大花火は、ARTを含めて一撃711枚がウリらしい。「ボーナス中の一部枚数をストックして…」の話は生きてるの
かな?牙狼の方は、バジリスクのパワーアップ版とのこと。ソースはこちら
・ロンゴロンゴ 【アリストクラート】 ⇒
※次機種。ストック式のARTループ仕様(1セット30G、1.1枚/G)。予想通り、ダイナム専用機になる模様(パネル上にダイナムキャラがいる
から当たり前だけど)。一般的興味は皆無だろうけど、不遇打ちマニアにはたまらない機種になりそう
■■■■■差分情報(2010.11.27更新)■■■■■
昨日(11/26)にアップしたつもりが、なぜか失敗してた模様(´゚д゚)?
いきなり追記付きの状態だけど、直すのがめんどくさいのでそのままでw
・パチスロ全機種一覧 (11/27 ちょこちょこと追記)
■追加/変更
【5号機・未確定】
・魔法少女隊アルス 【藤商事】
※未確定。開発してるらしい。前に投稿があった「魔法少女アイ」とそっくりだし、また同じようなエロゲか…と思ってたけど、調べたらNHK
の正統魔法少女アニメだったw。いずれにしても、今まで、「サンダーバード」、「暴れん坊将軍」、「ブルース・リー」、「アカギ」、「COBRA」、
「エイリアンVSプレデター」とシリアス系に徹してきた藤商事とは、明らかにカラーが異なるタイアップ。楽しいスロになることを期待!
・$MATCH(ドルマッチ) 【JPS or バルテック(ビージェイ販売)】
※未確定。開発しているらしい。またマイナーアニメのタイアップかと思いきや…なんか、ビージェイが仕掛けるメディアミックス系の模様。
「ダイナイトマン」とか「お座敷の茶々」を手掛けたセンス抜群の絵師を起用、さらにAVEXとも関係を持つなど、何だかやる気満々のビー
ジェイ。思いっきり近寄りがたい「ヘルズゲート」でスタートした時はどうなるかと思ったけど、「メロス⇒チエ⇒クイーンズブレイド⇒これ」
と徐々に波に乗ってきた感じ。公式はこちら。関係ないけど、「クイーンズブレイド」の公式でエロ画像追加!(乳首見当たらないけどw)
・高校鉄拳伝タフ 【三洋物産?】 ⇒ (今までの情報)
※未確定。開発しているらしい。来春までには登場するとのこと。かつて、オーイズミネオブランドで出た機種だけど、今回はパチンコとの
兼ね合いからいって三洋物産かな?だとしたら、同一アニメがアニメが複数メーカーから出るのは、「キャッツアイ」、「COBRA」、「宇宙
戦艦ヤマト」に次いで4例目(テクノコーシンのガンダムは、「MS〜」と「G〜」だから除外)。その歴史に仲間入りするほど大した版権じゃ
ないと思うんだけど…実は、ちまたで大人気な漫画?
【5号機・検定通過】
・エヴァンゲリヲン真実の翼 【ビスティ】 ⇒
※既に発売確定コーナーに登録済み(2011/3)
・頑固一徹B 【アリストクラート】 ⇒
※既に発売確定コーナーに登録済み(今回変更)
・戦国BASARA2Z 【エンターライズ】 ⇒
※既に発売確定コーナーに登録済み(今回変更)
・イミソーレ2X-30 【エマ】 ⇒
※既に発売確定コーナーに登録済み(今回変更)
・パチスロスーパー海物語IN沖縄30KD 【三洋物産】 ⇒
※既に発売確定コーナーに登録済み(今回変更)
・超重神グラディオンXA 【ロデオ】 ⇒
※ZR(ダミーバージョン)は既に検定通過済み(2010/6)。既に発売確定コーナーに登録済み(今回変更)
【5号機・発売ほぼ確定】
・NEOイミソーレ 【エマ】 ⇒
※2011/1/11or17発売(次機種から変更)。前回、個人的希望で「変化が欲しい」と書いたんだけど、フタを開けたらいつもの仕様で、何が
NEOなのかイマイチ不明。ただ、前作は「ハナハナ」の牙城を全く崩せなかったけど、そろそろそれに飽きてる人も多い(?)だろうから、
もう一勝負ってとこでしょう。演出次第では今度こそ食い込めるかも(演出も全く同じ?)。公式はこちら。特徴はこちら。仕様はこちら。
営業資料はこちら。その一部アップはこちら
・燃えよ!功夫大戦(カンフータイセン) 【山佐】 ⇒
※2011/1/24発売(次機種から変更)。キャラホビで意味深に流れたPVから既に1年半が経過し、生誕10周年のメモリアルイヤーに間に
合わなかったチーパオ。「猛将伝」と同じ筺体で、ARTループ仕様(1セット40G、1.5枚/G)らしい。スロ界活性のためにも、そろそろ山佐
に復活して欲しいところ。液晶のチーパオも気になるけど、個人的にはチーパオの全体像が現れる初代配列の復活を希望。ただ、アレ
から、かなり身長が低くなってしまったから無理かw
[追記]ストック式&継続率式&G数上乗せ式のARTループ仕様。案内・仕様・PVはこことかこことかここ。なかなか面白そうな雰囲気だし
誰も望んで無かった「無限ART」の呪縛が解けたってところに大きな進化を感じる。そして、まさかのチーパオ全体像配列が復活!
でも、あれだけウィンちゃんで不評だったのに、何でまた3Dポリゴンなんだろう…女性キャラモノは合わないって(´・ω・`)。あと、PV
の冒頭でサクラが舞いながら「もうひとつの大戦がはじまる」ってはパロディ?(業界初登録予定w)
[追記2]すみません、よく見たら3Dポリゴンじゃなかったですm(_ _)m ただ、普通のアニメの方がしっくりくるのは確かだけど
・超重神グラヴィオン 【ロデオ】 ⇒
※2011/1/24(1月から変更)。これまで紆余曲折があったけど、ようやく正式決定。ストック式のARTループ仕様(1.5枚/G)で、コイン持ちが
かなり悪そう。ART中に毎ゲームで継続抽選するのは、誰も知らない「ファイヤービーク」に続いて多分2機種目。特徴はこことかここ。
イントロPVはこちら。カタログ(表紙)はこちら。原作の各話を見る限りでは、予想外に入浴系を中心とした萌えシーンが多そうで、当サイト
的に忙しくなりそうw。アニメ入浴動画はこちら。アニメ入浴絵はこことかここ
[追記]仕様はこちら。詳細仕様はこちら。営業資料はこちら。萌え演出は少なめ?
・じゃりン子チエ〜雷蔵伝説〜 【バルテック】 ⇒
※2011/1/24発売(12〜1月から変更)。ストック有無不明のARTループ方式(1セット30G、1.6枚/G)で、ART中は「北斗の拳」みたいらしい。
1〜3回の2択正解でART復活というCZは現実的だし、ARTがボーナスで潰れる仕様じゃなければ、かなり良さげな雰囲気。少なくとも、
前作よりは面白そうだから、原作ファン(自分を含む)は一安心か。特徴はこちら。カタログはこちら
・どっきりパチスロ 凄忍 【ユニバーサルエンターテインメイント】 ⇒
※2011/1月発売(検定通過から移動)。ユニバ本丸としては、「タコスロ7R」以来、2年ぶりのパチスロ。発売確実との話だった「ダイナミック
サンダーV」とか「フリッパー2」とか「コンチ5」をすっ飛ばしていきなり登場。このパターンは、「とんでもナンチャラ」の黒歴史が思い起こさ
れるけど…あの頃のユニバから内部的に変わってるみたいだから大丈夫でしょうw。「カラクリリール」ってことは、バチヘビ系のノーマル
タイプかな?そして、上下左右の完全対称出目は業界初か?(9コマ同一絵柄を除いて)。キャラは思いっきり忍魂系。カタログはこちら
・サムライチャンプルー極 【ニューギン】 ⇒
※2011/1月発売(検定通過から変更)。やっぱり登場する模様。「侍ジャイアンツ2」に続く、誰も期待してない不遇台後継シリーズ第二弾。
こうなると、開発中と言われる「天誅2」もシリーズ第三弾として出てくるような悪寒w。その余力の全てを、期待する人が多いと思われる
「真田純勇士2」につぎ込んで欲しいんだけど(間違っても、ART機にしないでね!)。ただ、それ系の話が全く入ってこないってことは…
もしかして、作ってないの?
・頑固一徹 【アリストクラート】 ⇒
※2011/2/7発売(未確定から変更)。完全に予想がハズれて、付与記号無し。次作は「5」が付いて記録が継続するのか、当サイト的には
非常に気になる所。噂通りノーマルタイプだけど、アクビ系と個人的に好みなタイプ。ただ、"初代「巨人の星」を完全継承"っていうなら、
通常時のリプ3連で字幕、リプ4連でボーナス確定として欲しかった気も…(リプ連チャンスの創始者なんだし)。あと、時代錯誤を感じる
「6の119.9%」なんかどうでもいいから、アリスト伝統と化してる1の辛さの方を何とかしてくれんかな。パネルも「恐怖新聞」以上に不気味
過ぎて、とっつきにくい。公式はこちら。仕様はこちら。営業資料はこちら
[追記]条件はこちら
[追記2]5号機でリプ4連ボーナスは無理、との指摘メールがありましたが、もちろん「ジャンジャンカーニバル」方式のことです
・秘宝伝〜封じられた女神〜 【大都技研】 ⇒
※2011/2/7発売(2月から変更)。ストック式&G数上乗せ式のARTループ方式(1セット50G、1.4枚/G)で、4号機ライクな「真の高確率」が
復活。なんとなく今までの大都の集大成っぽい感じ(特に上乗せ仕様)で、かなり期待できそうな雰囲気だけど…やっぱARTへの敷居
は異常に高いんだろうなぁ(;´Д`)。あと、「1/80のチャンス目で70G以上期待度が持続してヤメさせない」というのはちょっとヤリ過ぎかと。
ちなみに、敵キャラの2人組は同じなのに、探検する主人公2人組が変わってて、初代の「レオン」と「シャロン」はクビになった模様(プレ
ミアで登場か?)。特徴はこちら。仕様はこちら。営業資料はこちら。カタログはこちら
[追記]試打レポートはこことかここ。やっぱり、初代の2人組はプレミアで登場する模様。感動の「親父再会演出も有り?
・パチスロスーパー海物語IN沖縄/-30 【三洋物産】 ⇒
※2011/2月発売(次機種から変更)。今回は、30φ版もほぼ同時に出すらしい。夏に出た「ファニーサンタ」を彷彿させる、見事に季節感が
ずれた販売時期w。人気だった「マンボウモード」が何故かハズされて、その代わりに「シーサーモード」が登場。まぁ、演出的にはほぼ
同じなんでしょう。なお、「遅れそう」との情報もあるけど、2月から遅れるのか、遅れた結果2月になったのかは不明。当サイト的には、
マリンちゃんのエロポーズ増加を期待w。特徴はこちら
[追記]25φ版の仕様はこちら。30φ版の仕様はこちら。試打レポートはこちら。30φ版の確率が異常に悪いんだけど、コイン持ちを良く
して遊べる「ハナハナ」方式を参考にしたのかな?それにしても、これじゃ悪すぎて大ハマリ連発な気が…
・幕末維新龍馬烈伝 【DAXLE】 ⇒
※2011/2月発売(1〜2月から変更)。参入マシンの「剣豪」はバリバリの技術介入系RT仕様で、マニアからの支持が高かったから、路線
継続もあるかと思ってたけど…第二弾は、ART仕様で勝負。選択キャラによってART仕様が変わるのは戦国無双っぽいけど、それに
ランダム選択モードがあるのは業界初か?ボーナス合算が全設定共通ってのは個人的に歓迎(ハマっても、やっぱ低設定だから…と
気落ちしなくなるからw)。BB中のBGMは、モチーフ無視の「気分上々↑↑」らしいw。公式はこちら。仕様はこちら
・戦国BASARA2 【エンターライズ】 ⇒
※2011/2月発売(1〜2月から変更)。以前の情報では、「フィールズを監修に迎えて…」って話だったけど、実際にはフィールズ自体が
作ったパチスロの模様。もはや、エンターライズは、フィールズがカプコン版権を手掛ける上での窓口になるってことかな?あと、株式
会社Fって何だろうと調べてみたら、そのまんまの会社名だったw。本来は、これがエンタ参入第二弾の予定だったんだけど、ここまで
引っ張ったのはかえって良かったのかも。関係無いけど、エンタライオンが秘宝伝の旧主人公に見えてならないw
・新・大花火(仮名) 【ユニバーサル系】 ⇒
※2011/3月(?)発売(未確定から移動)。こことここを合わせて読み取ると、1月が「凄忍」、2月が「ゲットザビリー(?)」、3月が「大花火」って
読み取れるけど、こんなに短期で連続して出せるものかな?気になるのは、「昨春のART3000枚規制のせいで、BIG分の何十枚かを
ストックする仕様に変更した」という、この記事。もしかして、何か革命的なアイディアが出てくる??
[追記]
・新・北斗の拳(仮名) 【サミー】 ⇒
※次機種(次々機種から変更)。「サクラ大戦」の次にいよいよ登場するらしい。これに伴い、「ろくでなしブルース」(ノーマルタイプ)を次々
機種に変更。噂が出た当初はART仕様、そしていつの間にかノーマル仕様に、その後またもやART仕様にと、仕様の噂が二転三転
してる機種。いずれにしても、もう完全に「北斗2G事件」の悪夢は払拭できてるし、ノーマル「将」のヒット実績もあるから、これも5〜10万
台は間違いないでしょう。個人的には、「蒼天の拳」をもうちょっと遊びやすくして、2チェ信頼度を上げた仕様だと嬉しいんだけど(*´∀`)
【全機種一覧変更は無いけど情報追加などコーナー】
・スーパーコケコケ 【ウィンネットテクノロジー(メテオ)】 ⇒
※2010/12/20発売。ポスターはこちら。動画はこことかここ。「バーグラー」を出す前のユニバなら、絶対に訴えてそうなファンファーレと
BGMが笑えるw
・シスタークエスト2〜魔剣の騎士と白銀の巫女〜 【SNKプレイモア】 ⇒
※2011/1/11発売。営業資料はこちら。演出画像はこことかここ。動画・条件はこことかここ。試打レポートはこちら
・ハーレムエース2 【ネット】 ⇒
※2011/1/11発売。動画はこちら。演出に嘆く人はこちら。シスクエと重なって嘆く人はこちら
・サクラ大戦3〜巴里は燃えているか〜 【サミー】 ⇒
※2011/1/11発売。確率詳細はこことかここ。試打レポートはこちら。展示会の模様はこことかここ
[追記]試打レポート追加はこことかここ
・ 009-1 【オーイズミ】 ⇒
※2011/1/17発売。動画・条件はこちら
■■■■■差分情報(2010.11.17更新)■■■■■
個人的に交流のあるパチプロの「デラ☆とよまる」さんが、セミナーを開講しました!(決して、怪しいサイトではありませんw)
パチンコの勝ち方がわからない方、より勝利に徹したいという方は、是非ご覧ください。とにかく、スゴい人ですよ!
・女性キャラ(萌えスロ)一覧
今回で、ようやく現代に追い付きました(と思ったら、マクロスとかミーナとか出てるしw)
当面、このコーナーの更新はしない予定だけど、ネタが溜まってきたらまた対応します。
次回から、最近サボってる業界初、及び歴史コーナーの充実化を。
■追加
○「'10-2(最新)」ページ
・とんでも戦士ムテキング 【遊木 小春】 ※さとけん様提供
・シスタークエスト2〜魔剣の騎士と白銀の巫女〜 【フォレ/クォーツ】 ※パチンコ倶楽部様、パチンコビスタ様より拝借m(_ _)m
・ハーレムエース2 【アマレッティ/シャルロット/ヨーコ】
・ココナナ(COCO&NANA) 【ココ/ナナ(紅茶葉 のなな)】
○「特設」ページ
・マジカルハロウィン2 ⇒ ※画像を数枚追加。Go様提供
・つばさTAKE OFF ⇒(新規) ※ちょぼ様提供
・ギラギラ爺サマー ⇒(新規) ※万枚への軌跡コーナー有り(ただの自慢画像w)
・アベノ橋魔法☆商店街 ⇒(新規)
・デルタトリガー ⇒(新規) ※すぐる様提供
・ハーレムエース2 ⇒(新規) ※PV抜粋
○「番外」コーナー
[入浴]
・ハーレムエース2 【サクラ、ザクロ】
・新リオ(ラブリオ?) 【リオ、ティファニー】
[ヌード]
・大繁盛本舗 【めい】 ※ハミ乳(画像差し替え)。Go様提供
・ハーレムエース2 【ショコラ】
[パンチラ]
・トップをねらえ!2 【ノノ】 ※動画GIF1枚追加。Go様提供
・ハーレムエース2 【イチゴ、ザクロ】 ※惜しい系
[スク水]
・ココナナ(COCO&NANA) 【ココ、ナナ】
[メイド]
・シスタークエスト2 〜魔剣の騎士と白銀の巫女〜 【ステラ】 ※P-GUIDE様より拝借m(_ _)m
[乳揺れ No.4]
・トップをねらえ!2 【ノノ】 ※1枚追加。Go様提供
・パチスロ全機種一覧
■追加/変更
【5号機・未確定】
・頑固一徹 【アリストクラート】 ⇒(今までの情報)
※検査適合済み(未確定から移動)。既に発売確定コーナーに登録済み(1〜2月)。機種名は、「巨人の星5〜頑固一徹」でしょう。もしか
したら、星一徹メインのスピンオフか?。シリーズ初のノーマルタイプとの噂あり。付与記号が1〜3まで続いたのが巨人だけなのに、
さらにどんどん突っ走るスロ界きっての名コンテンツ。この投票結果から見ても、どんな出来でも一定の支持は得られるはず
・イミソーレ2X-30 【エマ】
※検査適合済み(未確定から変更)。機種名を「新・イミソーレ(仮名)」から変更。「俺の空」と共に最後の4号機として名を馳せた(?)初代、
一気に4種類も出てワケがわからなくなった2代目、そしてこれがシリーズ3代目。また、ドットにハイビスカスが咲くだけのマシンかな?
そろそろ、大きな変化が欲しいところ
・ああ播磨灘 【不明】
※未確定(噂)。開発してるらしい、との投稿あり。そう言えば、以前にに「なんと孫六」の投稿もあったし、ここに来てさだやす圭氏に注目
が集まってるのか?(個人的に大好きな漫画家)。相撲モチーフスロは、「爆烈大相撲」、「闘神雷電花田勝」に次いで、3作目になりそう
【5号機・検定通過】
・幕末維新龍馬烈伝E 【DAXLE】
※今回、発売確定コーナーと同時登録
・あっぱれ剣士道E 【タイヨーエレック】 ⇒
※未確定から移動。今回、発売確定コーナーと同時登録。
・ザコクチシリーズ 【ラスター】 ⇒
※未確定から移動。今回、発売確定コーナーと同時登録
・ハーレムエースイ2B 【ネット】 ⇒
※既に発売確定コーナーに登録済み(今回変更)
・サクラ大戦3AX 【サミー】 ⇒
※既に発売確定コーナーに登録済み(今回変更)
・緑ドンE 【エレコ】 ⇒
※D、G、Iは検定通過済み。既に発売確定コーナーに登録済み。I(1.9枚/G)じゃなくて、これ(1.8枚/G)が発売バージョンになるらしい。
ていうか、案件が入りまくってるのに、こんな直前まで何を売るか迷ってるってこと?w
【5号機・発売ほぼ確定】
・リーチジャック 【ヤーマ】 ⇒
※2010/8テスト販売(検定通過から移動)。昨年6月に検定通過するも出る気配が全く無かったんで、当然お蔵行きかと思ってたけど、
8月にひっそりと導入されてた模様(情報元はこちら)。筺体とか試打レポートは今のところ無さそう
・スーパーコケコケ 【ウィンネットテクノロジー(メテオ)】 ⇒
※2010/12/20発売。「ザ☆告知シリーズ」の第一弾。ニーズが全く無い状況でのシリーズ化は、かの「学習パチスロ」を彷彿させるw
それにしても…見るからにツマらなさそうなのはいつものメテオだけど、この中途半端なパクリは何なの?どうせなら、JPSみたいに
ヤケクソになってハジけて欲しいところ。公式はこことかここ。案内資料はこちら。筺体写真はこちら。仕様はこちら
・サクラ大戦3〜巴里は燃えているか〜 【サミー】 ⇒
※2011/1/11発売(1月から変更)。エウレカの正統後継機で、基本スペックを全面的に踏襲。ただ、REG中の押し順誤りが全て正解に
書き変わるという「革命チャンス」はなかなか面白そう(業界初登録予定)。もちろん、デートタイムなる萌え演出も完備。PVはこちら。
特徴はこちら。仕様はこちら。出率などはこちら。案内資料はこちら。営業資料はこちら。カタログはこちら。試打レポートはこちら。
展示会はこことかここ。寂しがる人達はこことかここ。ゲームパケ集はこちら。パネルコラ職人はこちら(これはなかなか惜しいw)
・幻想水滸伝 【KPE】 ⇒
※2011/1/11発売(12月から変更)。ストック上乗せ式のARTループ仕様(1セット40G、1.2枚/G)。BIG中のBAR揃い回数で、ART名称が
変化。「BIG中のカットイン無しでART確定」って業界初か?(何かあったような…)。特徴はこちら。仕様はこちら。カタログはこちら。
条件(マジハロ3を含む)はこちら。ポスターはこちら。展示会の模様はこちら。ゲームサントラパケ集はこちら
・ハーレムエース2 【ネット】 ⇒
※2011/1/11発売(1〜2月から変更)。希望してた通りのノーマルタイプで一安心。ただ、天井を付けたのはどうなんだろ?ノーマル系の
天井なんてホールは喜ぶだろうけど、プレイヤーから見たら遊びにくくなって客飛びを早めるだけとしか思えないんだけど…(あくまで
個人的に)。ただ、演出はエロ度パワーアップでなんだか楽しそう(*´∀`)。液晶での休憩中表示はもちろん業界初。保通が見逃した
であろうショコラの「擬似……演出」は、やり過ぎでしょw。PVはこちら。特徴はこちら。仕様はこちら。カタログはこちら。笑える機種
紹介はこちら。演出画像はこことかここ。試打レポートはこちら。声優情報はこちら。意外な盲点はこちら
・シスタークエスト2〜魔剣の騎士と白銀の巫女〜 【SNKプレイモア】 ⇒
※2011/1/11発売(11〜12月から変更)。7月頃には、「自粛明けには確実に出てくる」って投稿があったんだけど…激戦区を避けて延期
したのかな?その結果、むしろもっと激しい「萌えスロ激戦区」になってしまったけどw。「ハーレム2」とほぼ同確率のノーマルタイプで、
似たような天井も存在。これだけ似かよってると、むしろ名萌えスロ対決の勝敗がはっきりしていいかもw。公式はこちら。PVはこちら。
特徴はこちら。仕様はこちら。営業資料はこことかここ。演出画像はこちら。試打レポはこちら。展示会の模様はこちら
・超重神グラヴィオン 【ロデオ】 ⇒
※2011/1月発売(検定通過から移動)。新年に予定されているらしい(こちらにも)。ちなみに、検定済みのものはダミーバージョンで、もと
もとは年末に予定されてた機種だけど、本命が通らずに「俺の空」の後に。こうやって話が出てくるってことは、ようやく本命が通ったの
かな?サミー系のロボットアニメモノというだけで、もはや買わざるを得ないかもw
・あっぱれ剣士道 【タイヨーエレック】 ⇒
※2011/1〜2月発売(未確定から移動)。温かみのあるメーカーと評判だったのに、大物版権で舞い上がったのか、「リンかけ」でかなり
ヒドい営業を仕掛けたせいで、思いっきり評価を落としてしまったエレック。そんな状況でリリースするオリジナルマシン(だよね?)は、
かなり厳しいかと。それなりに知名度がある、「ペルソナ」(ペルソナ4がモチーフらしい)はお蔵なのかな?
・幕末維新龍馬烈伝 【DAXLE】
※2011/1〜2月発売。前回、メーカー名を伏せた龍馬マシンがこれ。ただ、この記事のは、これとは違って第三のメーカーが存在する
らしい。この調子だと、今年はブームにあやかってそこらじゅうから龍馬スロが出そうな雰囲気(版権料タダだしw)。ともかく、参入機の
「剣豪」は人生初の試打会参加機種で思い入れがあるし、実際にいい出来だと思ってたけど…新参メーカーの宿命か、予想を上回る
不遇台に(´・ω・`)。それだけに、今回はダイコクの名にかけて気合いが入ってるでしょう。どんな出来かちょっと楽しみ
・秘宝伝〜封じられた女神〜 【大都技研】 ⇒
※2011/2月発売(12〜1月から変更)。当初は年末と言われてたけど、延期したのかな?確かに2月はライバルが少なそうで(?)、かなり
いい時期になったかも。「忍魂」や「ギラ爺」みたいな人気のG数上乗せ方式で、「前兆演出」とか「伝説モード」とか「自力高確抽選」とか、
思いっきり4号機を意識した作りっぽい。案内資料はこちら。クレアの萌え度も確実にアップ?
・新世紀エヴァンゲリオン〜真実の翼〜 【ビスティ】 ⇒
※2010/3発売(未確定から移動。2月・4月の可能性も有り)。付与記号は付けてないけど、巨人の星と同じくシリーズ5作目になるエヴァ。
こことかここによると、副題はこれでほぼ確定っぽい。まぁ、副題なんかどうでもいんだけどねw。以前の情報では、「スペックはほぼ
同じ」、「フィギュア搭載は継続」、「マイスロもどき有り」とのことだったけど、今回の情報は、コラと共にかなり具体的な内容まで公開。
リール右のフィギュア搭載は業界初だよね?あと、下部パネルを動かすのはNGってことを初めて知ったw
・BREAKER 【ウィンネットテクノロジー(メテオ)】
※2011/3/上発売。「ザ☆告知シリーズ」の第ニ弾。 「まばたき告知」と「衝激告知音」がウリらしい。何か、パネルに萌えキャラっぽいの
がいるけど、当然のように液晶は無し。「コケコケ」とか「メーメー」とか、ほんわか路線シリーズかと思いきや、この統一感の無さが素敵
過ぎるw。公式はこちら(一番下)
・メーメーパラダイス 【ウィンネットテクノロジー(メテオ)】
※2011/6/上発売。「ザ☆告知シリーズ」の第三弾。これは、よりジャグラーに近づいたモドキ系マシンらしい。「ME〜ME〜ランプ搭載!」
って得意げに言われても…w。それよりも、ここまで持つのか?公式はこちら(一番下)。筺体写真はこちら
・パチスロスーパー海物語IN沖縄 【三洋物産】 ⇒
※次機種(検定通過から移動)。基本的には、前作と同じノーマルタイプだけど、設定1は1/169.8⇒1/179.1、設定6は1/128.5⇒1/135.4と
確率が下がり、全体的に前作よりもやや辛めのスペックになってるらしい。あの予想外な人気の一因は、その甘さが大きく関係してる
と思うんだけど…やっぱ、どうしてもホールのことを考えちゃうんだろうね(´・ω・`)
・天〜天和通りの快男児 【藤商事】 ⇒
※次機種(検定通過から移動)。「エイリアンVSプレデター」から約1年、スロ界で沈黙を続けてる藤商事だけど、久しぶりに動き出す模様。
それにしても、「カイジ」、「アカギ」は当然ながら、サミー系の「銀と金」も開発中だし、同じくサミー系の「賭博覇王伝 零」もパチンコの後
におそらく出てくるだろうし、福本漫画は全てパチスロになりそうな雰囲気
・龍が如く 【タイヨーエレック(サミー?)】 ⇒
※次機種(未確定から移動)。「あっぱれ剣士道」の次がこれで、ART仕様らしい。ちょうど1年前の投稿ではサミーメインとのことだったけど、
流れから行ってエレックからでしょう。あまりにも「リンかけ」が通らなかったんで、ゲームの「龍が如く4」の発売時期(今年3月)と合わせて
リリースって話もあったみたいだけど、結局は「リンかけ」が先に出て、こちらはかなり遅れることに。でも、確実に出来は良くなってるだろ
うし、かえってこの順番で良かったのかも
・ロンゴロンゴ 【アリストクラート】 ⇒
※次機種(?)(検定通過から移動)。筺体はこちら。モアイの周りに、ダイナムのキャラ「ゆったりーず」がいることから、おそらくはダイナム
専用マシンとして準備中と思われる。このパターンは、2007年暮れの「パンドラ」が思い起こされるけど、こちらはマルハン専用。ちなみに、
ロンゴロンゴとは、「イースター島で19世紀に発見された未解読文字」らしい
【全機種一覧変更は無いけど情報追加などコーナー】
・走れメロス 【JPS】 ⇒
※2010/12/6発売。営業資料はこちら。その一部アップはこちら
・俺の空〜蒼き正義魂〜 【ロデオ】 ⇒
※2010/12/6発売。試打レポートはこちら
・スペシャルハナハナII-30 【パイオニア】 ⇒
※2010/12/6発売。サンハナとの比較表はこちら。展示会の模様はこちら
・ 009-1 【オーイズミ】 ⇒
※2011/1/17発売。営業資料はこちら。試打レポートはこことかここ
■■■■■差分情報(2010.11.04更新)■■■■■
・女性キャラ(萌えスロ)一覧
とりあえず、一部の特設ページや過去の細かい画像を除いて、持ちネタをほぼ対応しました。(最近、乳揺れ多過ぎw)
ついでに、少しだけ、未来の機種についても登録しています。
■追加
○「'10-2(最新)」ページ
・とんでも戦士ムテキング 【タミコ/調査中】
・幕末浪漫 月華の剣士外伝〜あかりと七つの妖珠〜 【一条 あかり/風浮/演出キャラ】
・悪魔城ドラキュラII 【ダークアンジェラ/調査中】
・パワーパフガールズワン 【ブロッサム/バブルス/バターカップ】
・ギラギラ爺サマー 【くのいち/踊り子】
・ゴルゴ13 あの男に連絡だ! 【演出キャラ】
・アベノ橋魔法☆商店街 【朝比奈 あるみ/ムネムネ/今宮沙也香/かおりん/さっきゅん】
・デビルマンII-悪魔復活- 【牧村 美樹/演出キャラ】
・スパイダーマン3 【メリー・ジェーン/演出キャラ】
・デルタトリガー 【シャイニー/小梅・ドーベルガー】
・極楽パロディウス 【ひかる/あかね】
・天空のシンフォニア 【ミルファイア/ミオリ/アルエット/リュミエール/ノエル】
・パチスロピンポン 【演出キャラ】
・舞-HiME 【鴇羽舞衣/玖我なつき/藤乃静留/珠洲城遥/深優・グリーア/日暮あかね/他10人】
・パチスロ戦国無双〜猛将伝〜 【森 蘭丸/阿国/くのいち/稲姫/お市/膿姫】
・エピソードドライブ 【清水 初音/烏丸 理香】
・走れメロス 【演出キャラ】
・シスタークエスト2〜魔剣の騎士と白銀の巫女〜 【シフォン/ステラ/レイジー/ロージー/リリィ/調査中】
・ギリギリBurning 【ヒズキ/ミナモ/アージュ】
・闘え乙女!生徒会防衛隊 【明神 愛夜/鷺宮 伊音/弘前 スバル/北条 紅巴】
・モナちゃん 【モナ】 ※スーパースロットマシン様提供
○「動物・特殊」ページ
・蒼天の拳 【石像】 ※マツタカ様提供
・極楽パロディウス 【ペンギン】
○「特設」ページ
・大繁盛本舗シリーズ ⇒ ※江戸バージョンの画像を追加。Go様提供
・シークレットプリンセス ⇒ ※スクロール一枚絵がコンプリート!旋風好き様提供
・トップをねらえ2! ⇒ ※乳首・自主規制漏れの追跡調査結果を追記
・幕末浪漫 月華の剣士外伝 ⇒(新規) ※一部、すぐる様提供
・天空のシンフォニア ⇒(新規)
・舞-HiME ⇒(新規)
・シスタークエスト2 (PV抜粋) ⇒(新規)
・ギラギラ爺サマー ⇒鋭意対応中
・アベノ橋魔法☆商店街 ⇒鋭意対応中
・極楽パロディウス ⇒鋭意対応中
○「番外」コーナー
[入浴]
・ヴァンパイア 【フィリシア】 ※Go様提供
・舞-HiME 【鴇羽 舞衣】 ※業界初の「おっぱいツンツン演出」
[ヌード]
・天地を喰らう 【演出キャラ】 ※Go様提供
・快盗天使ツインエンジェル2 〜コミケ限定Ver〜 【神無月 葵】 ※さとけん様提供
・ルパン三世〜ルパン一族の秘宝〜 【峰 不二子】
・009-1 【ミレーヌ・ホフマン】 ※ワタ様、広告屋様、ピヌ山様提供。パネル上の乳首表現は、初ヌードパネルの「キャスター」以来
[パンチラ]
・科学忍者隊ガッチャマン(初代) 【白鳥のジュン】 ※3枚追加。Go様提供
・スーパーマジカルセブン 【演出キャラ】 ※枠下蒼7様提供
・スパイガール 【ビクシア】 ※1枚追加。べーこん様提供
・快盗天使ツインエンジェル2 〜コミケ限定Ver〜 【葉月 クルミ】 ※さとけん様提供
・デビルマンII-悪魔復活- 【牧村 美樹】
・天空のシンフォニア 【ミルファイア】 ※惜しい系
・舞-HiME 【鴇羽 舞衣/珠洲城 遥/宗像 詩帆/杉浦 碧】
・009-1 【ミレーヌ・ホフマン】 ※ワタ様、広告屋様提供
[スク水]
・快盗天使ツインエンジェル2 〜コミケ限定Ver〜 【水無月 遥】 ※さとけん様提供
・舞-HiME 【鴇羽 舞衣/美袋 命/宗像 詩帆】
[体操服&ブルマ]
・シスタークエスト2 〜魔剣の騎士と白銀の巫女〜 【ステラ】
[メイド]
・天空のシンフォニア 【ノエル】
・舞-HiME 【杉浦 碧/鴇羽 舞衣/姫野 二三】
・走れメロス 【演出キャラ】
・闘え乙女!生徒会防衛隊 【弘前 スバル】 ※発売未定
[乳揺れ No.1]
・鬼武者3 【ミシェル】 ※1枚追加。Go様提供
・ナースウィッチ小麦ちゃんマジカルて 【国分寺 こより】 ※旋風好き様提供。5号機初の乳揺れキャラに認定
[乳揺れ No.2]
・天地を喰らう 【嵐】 ※Go様提供
・カイジ2 【美令/眼鏡バニー】 ※Go様提供
・ヴァンパイア 【フェリシア/演出キャラ】 ※Go様提供
[乳揺れ No.3]
・マジカルハロウィン2 【アリス】 ※1枚追加。Go様提供
・パチスロスーパー海物語 【マリン】 ※1枚追加。Go様提供
・スーパーマジカルセブン 【演出キャラ】 ※Go様提供
[乳揺れ No.4]
・とんでも戦士ムテキング 【タミコ】
・悪魔城ドラキュラII 【ダークアンジェラ】
・ギラギラ爺サマー 【くのいち】
・極楽パロディウス 【ひかる/あかね】
・リングにかけろ1〜黄金の日本Jr.編〜 【高嶺 菊】
・デビルマンII-悪魔復活- 【牧村 美樹】
・ルパン三世〜ルパン一族の秘宝〜 【峰 不二子】
・舞-HiME 【鴇羽 舞衣/菊川 雪之/珠洲城 遥/杉浦 碧/真田 紫子/玖我 なつき】
[尻振り]
・一騎当千2〜Brilliant Battle〜 【孫策 伯符】 ※1枚追加。Go様提供
・パチスロスーパー海物語 【マリン】 ※Go様提供
・ギラギラ爺サマー 【踊り子】
・天空のシンフォニア 【ノエル】
・舞-HiME 【鴇羽 舞衣】
■■■■■差分情報(2010.10.27更新)■■■■■
女性キャラ一覧と合わせて…と思って地道に対応してたけど、あまりにも未対応ネタが多過ぎて一向に終わる気配無し(;´Д`)
とりあえず、全機種一覧だけ更新しときます
・パチスロ全機種一覧 (10/28 ちょこちょこと追記中)
■追加/変更
【5号機・未確定】
・装甲騎兵ボトムズ 【サミー】
※未確定。開発しているらしい。流行りのロボットSFアニメ系だけど、サミー名義としては「エウレカセブン」に続く、2作目。それ系に疎い
管理人でもその名を知ってるから、結構有名なアニメなのかな?ともかく、数万台レベルはほぼ確定なだけに、タイアップ元はサミー
と組めただけでホクホクなんでしょう(マイナー系だと下手したら数百台とか…w)。アニメ公式はこちら。関係ないけど、いよいよ「エウ
レカセブン2」を着手したとの情報も有り
・雀龍桜花 【KPE】 (今までの情報)⇒
※検査適合済み(未確定から変更)。おそらくは、「麻雀格闘倶楽部」(未確定で登録済み)をモチーフにしたパチスロがこれと思われる。
そして、「幻想水滸伝」の次は、大ヒット確定っぽい「マジハロ3」でなく、こっちになるらしい。「マジハロ3」は落とされまくってる?
・ゲットザビリー(仮名?) 【ユニバーサル系(多分エレコ)】
※未確定。開発しているらしい。「緑ドン2」のPV(2BOX買えとかガロが好きとかのw)の最後に、絵描き歌で次ドンの予告っぽいのがある
けど、そのパネルには「びりー」の文字が。てことは、やっぱり次回はビリーが主役で、その機種名がこれ?いずれにしても、今後も、
定期的にドン系が続いて行くような雰囲気
[追記]機種名は合ってるかどうかわからないけど、登場は意外と早くて如月頃に出るらしい。ちなみに、「○馬系パチスロ」は、岡崎と
○×(書いちゃダメだって)の2メーカーが作ってるはずだけど、どっちかな?それとも、第3のメーカーがあり?
・大繁盛本舗3 【オーイズミ】 ⇒
※検査適合済み(未確定から変更)。今回、発売ほぼ確定コーナーと同時登録
【5号機・検定通過】
[追記]
・ヒホウデンフウジラレタメガミ12 【大都技研】 ⇒
※既に発売確定コーナーに登録済み(2010/12)。「秘宝伝〜封じられた女神〜」でしょう。叩きどころのあるART仕様
[追記]
・ジャリンコチエ2 【バルテック】 ⇒
※既に発売確定コーナーに登録済み(2010/12)。猫たちがかなり重要な役どころになってるらしい
・クランキーコレクションC 【エレコ】 ⇒
※既に発売確定コーナーに登録済み(次機種)。機種名を、「新・クランキーコンドル(仮名)」から変更。その名前はかなり前に聞いたこと
があったけど、まさか機種名だとは思わなかったw。その後は、「ダイナミックサンダーV」、「フリッパー」、「コンチファイブ」あたりが予定
されてるみたいで、「緑ドン」の後は名機復刻がメインになるっぽい雰囲気
・緑ドンI 【エレコ】 ⇒
※D、Gは既に検定通過済み(2010/8、2010/10)。既に発売確定コーナーに登録済み(12/13)。純増は1.9枚/Gで、これが販売スペックに
なるとの噂。各所で最高峰の評価を受けて、既に受注が5万台を超えてるんだけど…単に純増枚数がアップしただけ?それとも、ボー
ナス確率とかもいじってる?青ドン極の時みたいに、選択を誤らなければいいんだけど…
・ハナハナG-30 【パイオニア】 ⇒
※既に発売確定コーナーに登録済み(12/06)
【5号機・発売ほぼ確定】
・スペシャルハナハナII-30 【パイオニア】 ⇒
※2010/12/6発売(不変)。機種名を「○○○○ハナハナ-30」から変更。「ギンギン」とか「ビンビン」とか、いろいろ予想してたけど…フタを
開けたらごく普通の機種名だったw。ただ、地域によって絶大な人気を誇るスペハナの検定が来年の夏に切れるから、そのリプレース
という意味で無難に名付けたと言えるでしょう。公式はこちら。案内資料はこちら。デザイン入りのストップボタンはおそらく業界初
・走れメロス 【JPS】 ⇒
※2010/12/6発売(次機種から変更)。2種類のCZを行き来するARTループ仕様(1セット30G、2.0枚/G)。ボーナスは1/4096のREGのみで、
その特典は絶大(その分、通常ARTの割を食ってる?)。オバカ系演出はどれも面白そうだけど、あからさまな巨人の星パクリは、もし
許可を取ってないなら企業倫理を問われるレベル。でも、そのいかにもJPSらしいヤケクソ感は個人的に大好きw。特徴はこちら。仕様
はこことかここ。カタログはこちら。ゲーム性はこちら。演出画像はこことかここ。動画はこことかここ。展示会の模様はこことかここ
・ 009-1 【オーイズミ】 ⇒
※2011/1月発売(11〜12月から変更)。オーイズミお得意の石橋戦略で、あえて激戦区を回避。継続率ループ方のART仕様(1セット30G、
1.3枚/G)で、コイン持ちは悪いけど合成確率とかART突入率などが優遇。ART中ボーナスの特典も大きいし、全体的にかなりいい出来
っぽい。ART継続ごとに必ず継続率アップとか、継続率の液晶表示とか、押し順の答え合わせ機能などはいずれも業界初か?オッパイ
強調は、キャラ的にどーでもいい。PVはこちら。特徴はこちら。仕様はこことかここ。営業資料はこちら。演出画像はこことかここ
[追記]演出画像(その3)はこちら。ブロガー試打会のレポートたちは…ピヌ山くんが1ページにまとめてくれるのを待ってるんだけどw
ちなみに、パネル上に堂々と乳首を描いたのは、業界初のヌードパネル「キャスター」に次いで、2人目
[追記]演出画像(その4)はこちら。あと、ブロガー試打会のレポートたちを、ピヌ山くんがまとめてくれました(*´∀`)コレハベンリー。個性的な
レポートが揃ってるんで、興味がある人は是非どうぞ
・サクラ大戦3 【サミー】 ⇒
※2011/1/11(未確定から移動)。ART仕様という以外は詳細不明だけど、仕上がりは◎らしい
[追記]3種類のARTが存在する模様。コピーは「大波ヲ待テ。」と、どっかで聞いたような系。特徴はこちら。ポスターはこちら
[追記]案内資料はこちら。コピーだけじゃなくて、全体的な雰囲気がまんまエウレカだw
・聖闘士星矢 【三洋物産】 ⇒
※次機種(未確定から移動)。三洋物産がこの版権を落としたとの投稿があったのが、2007年8月のこと。あれから3年以上の月日を経て、
ようやく登場(;´Д`)マチクタビレタ〜。仕様は不明だけど、年度末までには出てきそうな雰囲気とのこと。三洋がこれだけの大物版権を扱う
のはもちろん初めて。出来が良ければ、ネームバリュー的に5〜6万台も狙えるかも
・大繁盛本舗3 【オーイズミ】 ⇒
※次機種(未確定から移動)。「009-1」の次は、これになるらしい。良くも悪くも、オーイズミのオリジナル系では一番のキラーコンテンツ。
二代目は極度の不遇台だっただけに、そのリベンジを果たして欲しいところ。時代に合わせて、個人的・歴代スロキャラトップ3に入る、
「ひろ」を前面に押し出した萌えスロだと嬉しいんだけど(*´∀`)
【全機種一覧変更は無いけど情報追加などコーナー】
・超時空要塞マクロス 【SANKYO】 ⇒
※2010/11/15発売。動画(その3)はこちら。展示会の模様はこことかここ
・エピソードドライブ 【ニューギン】 ⇒
※2010/11/15発売。仕様はこちら。展示会の模様はこちら
[追記]動画・条件はこちら。確率とお知らせはこちら
・捕物帳・斬 【ベルコ】 ⇒
※2010/11/15発売。試打レポートはこちら
・月面兎兵器ミーナ 【スパイキー】 ⇒
※2010/11/22発売。動画・条件はこことかここ。試打レポートはこちら
・サイボーグ009〜地上より永遠に〜 【アビリット】 ⇒
※2010/11/29発売。動画・条件はこちら。絵師・声優はこちら。業界初!と謳ってる「クロス抽選方式」は…項目名検討中(あまりに細かい
内容なので登録見送りかも)。ちなみに、来年元旦で、社名が「高砂電器産業」に戻るらしい。会社名の先祖返りは、間違いなく業界初w
・アントニオ猪木が元気にするパチスロ機 【平和】 ⇒
※2010/11/29発売。動画はこちら。試打レポートはこちら。評価はこちら
・俺の空〜蒼き正義魂〜 【ロデオ】 ⇒
※2010/12/6発売。イントロPVはこちら。動画・条件はこちら。演出画像はこちら。試打レポートはこちら。評価はこちら。ポスターはこちら。
鬼武者との比較はこちら。抱き合わせ情報はこちら。俺のロースハムはこちら
・幻想水滸伝 【KPE】 ⇒
※2010/12発売。ストック式&G数上乗せ式のARTループ仕様。ARTは4種類存在して、それぞれ上乗せ仕様が異なる模様。上乗せ契機は、
レア役・ボーナスだけでなく小役連・リプ連でも有り。「ART中のボーナスはいかなる時も上乗せ」は、全パチスロでそうあって欲しい大歓迎
仕様。演出はキレイだし萌えキャラもいるし、PVを見る限りではかなりときめく内容で、「悪ドラII」の二の舞はなさそう。公式&PVはこちら
[追記]案内資料はこちら。内容で気になったのは、「著名ライター陣が全面協力!!」。昔は、雑誌ライターと言えば、長所・短所を織り交ぜて
率直に書いてたから記事として面白かったんだけど、最近はほとんど長所ばかり…。あんまりメーカーと仲良しになるのもどうかと思う
■■■■■差分情報(2010.10.15更新)■■■■■
・女性キャラ(萌えスロ)一覧
死ぬほどネタが溜まってるけど、とりあえず、直近の「萌えスロ三部作」を対応。
ついでに、暫定版だった「パチスロ戦国無双〜猛将伝〜」も正式登録(内容は同じ)。
その他は、今後、徐々に対応していきます。
■追加
○「'10-2(最新)」ページ
・出番だ!葉月ちゃん 【葉月/弥生】
・茉莉花の剣 【三峯 茉莉花/桐矢 巴/三峯 雛菊/藤間 偲/他】
・極お父さん〜舞い降りた天使???〜 【本条 ルリ/本条 ルカ/本条 マリ/本条 サチコ/安西 クリスティーナ/他】
・パチスロ戦国無双〜猛将伝〜 【森蘭丸/阿国/くのいち/膿姫/稲姫/お市/他】
○「特設」ページ
・出番だ!葉月ちゃん ⇒
・茉莉花の剣 ⇒
・極お父さん〜舞い降りた天使???〜 ⇒
・パチスロ戦国無双〜猛将伝〜 ⇒
○「番外」コーナー
[入浴]
・茉莉花の剣 【三峯 茉莉花】
・戦国無双〜猛将伝〜 【阿国/くのいち/稲姫】
[ヌード]
・茉莉花の剣 【桐矢 巴】 ※ハミ乳
[パンチラ]
・茉莉花の剣 【三峯 茉莉花】 ※ハミ乳
・極お父さん 【本条 ルリ/本条 マリ】 ※惜しい系
・戦国無双〜猛将伝〜 【くのいち/阿国】 ※惜しい系
[メイド]
・極お父さん 【本条 マリ/】 ※エプロンのみ
[乳揺れ No.3]
・出番だ!葉月ちゃん 【葉月】 ※動画GIF×2枚
・茉莉花の剣 【桐矢 巴】 ※動画GIF×3枚
・極お父さん 【本条 マリ/本条 ルリ】 ※動画GIF×1枚
・戦国無双〜猛将伝〜 【くのいち】
[尻振り]
・極お父さん 【本条 ルリ】
■■■■■差分情報(2010.10.08更新)■■■■■
・パチスロ全機種一覧 (10/10 ちょこちょこと追記中)
■追加/変更
【5号機・未確定】
[追記]
・必殺仕事人 【山佐】
・ギガントジャグラー 【北電子】
・パチスロ牙狼<GARO> 【ユニバーサル系】
・おぼっちゃまくん2 【不明】
※未確定。開発しているらしい(侍さん、情報早っΣ(゚Д゚;) )
「必殺仕事人」 : 「黄門ちゃま」(平和)、「暴れん坊将軍」(藤商事)、「遠山の金さん」(大一)に続く、時代劇モチーフ第4弾。スロッターの
世代的に、時代劇モノ(特にリアル系)はパチスロに合わないという印象だったけど、山佐がそのジンクスを破ってくれる?
「ギガント」 : 開発者のブログに、次期ジャグとして載ってたらしい(どこだ?)。なんか壮大な雰囲気w
「牙狼」 : 下の方で「ユニバが版権を持ってるとの噂」って書いたけど、やっぱりパチスロ着手してた模様。業界では「ガロ=爆裂」って
イメージがあるから、やっぱ同じく爆裂機として登場?
「おぼっちゃま」 : 作者が小林よりのり氏なだけに、パチンコ化の時に物議を醸したのは記憶に新しいところ。パチスロでも、同じように
アホみたいな抗議があるのか?ちなみに、これは全く知らないけど、ゴーマニズムは外伝含めて全て持ってますw
・魔法少女アイ 【不明】
※未確定(噂)。開発してるらしい、との投稿あり。信頼性はあるけど、とりあえず噂で登録。何だろう?と思って調べてみたら…またもや
18禁のエロゲw。まぁ、本当だとしても、おそらくはマイナーメーカーからでしょう。名を上げるには、普通の機種よりもこういうジャンル
の方が確実なんでしょうね。アニメ公式はこちら
・新・パチスロスーパー海物語(仮名) 【三洋物産】
※未確定。開発しているらしい。今年2月に出た前作は、決して良くなかった前評判を完全に覆して、ジャグを食うほどのヒットマシンに。
それだけに、すぐさまの続編開発は当然でしょう。おそらくは、新作も似たような仕様になるんじゃないかと。もしかしたら、ジャグとか
エヴァみたいにシリーズ化して、毎年出てるようになるのかも
[追記]「パチスロスーパー海物語IN沖縄KD」が検定通過。もう、完全にパチンコの流れを踏襲してる雰囲気。間違いなく、シリーズ化
してカリブとか地中海も出てくるんでしょう
・鉄拳2(仮名) 【山佐】
※未確定。開発しているらしい。山佐のリメイク系は、とりあえずもうすぐ「戦国無双」が出るし、「サイバードラゴン」、「天下布武」、「キン
肉マン」、「バイオハザード」など多数あるけど、それに「鉄拳」も仲間入り。初代は、美麗グラフィックスロの元祖と言ってもいい機種じゃ
ないでしょうかね?当時としては低い機械割とあまりにも連チャン頼みな仕様で評価を落としたけど、欠点はそれくらいしか思いつか
ない名機。これは個人的にも超楽しみ(*´∀`)
・新・鬼浜〜ハヤトVer.(仮名) 【アビリット】
※未確定。開発しているらしい。アビリットはコナミの子会社になったけど、シスコンとの関係は今まで通りってことね。前作が前作なだけ
に、もう失敗できない鬼浜だけど・・・今度の鬼浜は、やっぱりKPEテイストが入り込んでくるのかな?
・サクラ大戦3 【サミー】 ⇒(今までの情報)
※検査適合済み。「サクラ大戦3〜巴里は燃えているか〜」がモチーフらしい。いったんは発売確定となるも、本命が通らず延期になって
いた機種。これで、確実に近いうちに出てくるでしょう。なんか、以前から、「もの凄くいい出来」という話をあちこちで聞くんだけど、どこ
まで本当なのかは不明。ちなみに、今年度に発売予定だった「ろくでなしブルース」(純Aタイプ)」と「新・北斗の拳」(ART仕様)は、今年
発売の機種が売れすぎ、既に目標を達成したおかげで来期に延期される可能性が高いとの噂
【5号機・検定通過】
[追記]
・パチスロスーパー海物語IN沖縄KD 【三洋物産】
※未確定コーナー参照
・エニイバー/-30 【ヤーマ】 ⇒
※未確定から移動。発売ほぼ確定コーナーと同時登録
・トリモノチョウザンR 【ベルコ】 ⇒
※未確定から移動。発売ほぼ確定コーナーと同時登録
・ビッグフォーR 【ベルコ】
※なんぞこれ?
・幻想水滸伝E 【KPE】 ⇒
※未確定から移動。発売ほぼ確定コーナーと同時登録
・極楽パロディウスAK 【KPE】
※発売ほぼ確定コーナーと同時登録
・俺の空蒼き正義魂R 【ロデオ】 ⇒
※既に発売ほぼ確定コーナーに登録済み(今回変更)
・緑ドンG 【エレコ】 ⇒
※「D」は既に検定通過済み(2010/8)。既に発売ほぼ確定コーナーに登録済み(今回変更)
・ビッグアップルA-30 【イープレイ】
※伝説の電波系マシン「HAIBいちろう」から全く音沙汰がなかったけど、久々にその名前が登場。そういえば、ここはアビリットの子会社
だったはずだけど、状況的には変わらないのかな?それとも、一緒にコナミ傘下?ともかく、生存確認の意味でも、そろそろ復活して
欲しいところ!(珍しく、公式サイトで当サイトにリンクしてるメーカーなので、あんまり悪く言えないw)
・ハシレメロス 【JPS】 ⇒
※既に発売ほぼ確定コーナーに登録済み
・サムライチャンプルー極Y 【ニューギン】 ⇒
※「未確定」から移動。ここまで進めるってことは、リリースを考えてるのかな?でも、最近、意味不明なパロット3機種の検定通しもあった
し、どういう基準なのかイマイチ不明
・ダイナミックサンダーVRF 【エレコ】 ⇒
※未確定から移動。中身もダイナミックらしい。個人的には、超期待マシンだけど…もう、内部的には発売が決まってるのかな?
【5号機・発売ほぼ確定】
・極楽パロディウスA 【KPE】
※2010/11/15発売。前作の純Aタイプ版で、演出用プチRTが存在。これが出るってわかってたら、あんなに苦労して乳揺れを撮ることも
なかったのになぁ(´・ω・`)クソマケ…。公式はこちら。仕様はこちら。試打レポートはこちら。展示会の模様はこちら。ポスターはこちら
・エピソードドライブ 【ニューギン】 ⇒
※2010/11/15発売(検定通過から変更)。少年サンデーに連載されていた「D-DRIVE!!」がモチーフらしいんだけど、ググっても、その漫画
の情報が全然つかめず(マイナー過ぎ?)。スペックは、もはや懐しいと言っても過言ではない、CZ系のRTループ仕様(継続率1〜99%、
1セット30G、0.4枚/G)。筺体・仕様はこちら。スロを諦めた…との噂もあったニューギンだけど、新しい「サムライチャンプルー」も検定を
通してるし、いたって健在でした。これで、「真田純勇士2」の希望も残ることに(*´∀`)
[追記]メールで指摘があり、「D-DRIVE!!」じゃなくて「D-LIVE!!」の誤りでしたm(_ _)m。これなら、普通にwikiとかにありますね
・捕物帳・斬 【ベルコ】 ⇒
※2010/11/15発売(未確定から変更)。差枚数管理型のART仕様(1セット50枚、2.0枚/G)。G数不定のARTも有り。操作性向上の「BET&
スタートのレバー一体化」と、横滑り停止が可能な「ストップボタン面の傾斜化」の2つの業界初機能を搭載。なお、BETをレバーにしたの
は、2号機「ガリバー」が初(登録済み)。公式はこちら。PVはこちら。特徴はこちら。仕様はこちら。営業資料はこちら。ベンリーシステム
の説明(動画)はこことかここ。展示会の模様はこことかここ。展示会・裏話はこちら
・エニィバー/-30 【ヤーマ】 ⇒
※2010/11/15発売(未確定から変更)。「捕物帳・斬」と同日発売で、こちらはボーナス後に33GのRTが付くだけタイプ。役構成的には、かの
名機「エニィセブン」に似た感じでリーチ目があるらしいし、ランクアップボーナスもいいアイディアで意外に面白そう。1段・2段・3段のBAR
絵柄が全て同居するのは、おそらく業界初。公式はこちら。特徴はこちら。仕様はこちら。営業資料はこちら。ベンリーシステム及び展示
会の模様は「捕物帳・斬」を参照
・パチスロ戦国無双〜猛将伝〜 【山佐】 ⇒
※2010/11/22発売(11/下から変更)。選択キャラによって継続システムが異なるARTループ仕様(1.1枚/G)。基本的には、前作を踏襲(特に
演出)してるけど、通常時からのART、半蔵のミッション、本多忠勝などの新要素も多い。予告PV2はこちら。PVはこちら。特徴はこことか
ここ。キャラ変更に関する発見はこちら。カタログはこことかここ。営業資料はこちら。Q&Aはこちら。条件・動画はこちら。ニコ動はここ
はこことかこことかここ。展示会&試打会レポートはこことかこことかこことかこことかここ。展示会の模様はこことかここ。お姉さん達の
写真はこちら。その他の試打レポートはこことかここ。評価はこちら
[追記]ロングPVはこちら。11/15スタートに変更されたらしい
・俺の空〜蒼き正義魂〜 【ロデオ】 ⇒
※2010/12/6発売(12月から変更)。「刑事編」がモチーフ。G数上乗せ式のARTループ仕様(1セット25G〜100G+α、1.3枚/G)。前作と同じく、
「15G以内に7回リプレイ揃え」でART突入と、またイライラさせられそうw。ガメラと同じ筺体で、サミー系のドーナッツビジョンはもう出せない
らしい(部材の関係)。なお、「月面兎兵器ミーナ」と抱き合わて販売(ここにも)。もう、今年は山のように売れたんだし、別にあえて敵を増や
さなくてもいいと思うんだけど…(´・ω・`)。特徴はこことかこことかここ。仕様はこちら。営業資料はこちら
[追記]試打レポートはこちら。動画はこちら
・緑ドン〜VIVA!情熱南米編〜 【エレコ】 ⇒
※2010/12/13(12月から変更)。前作を踏襲したストック+G数上乗せ式のARTループ仕様(1セット50G、1.5枚/G))。ただ、ボーナスがかなり
軽くなってるので、前作よりは遊べそうな雰囲気。筺体タッチ演出は業界初。あと、「ユニメモ」なる、携帯連携機能有り(マイスロもどき?)。
基本的には葉月ちゃんと抱き合わせで、例のPVは自虐ネタじゃなくて本当に抱き合わせ宣言だったw。PVはこちら。特徴はこことかここ。
仕様はこちら。案内者はこちら。営業資料はこちら。試打レポートはこことかここ。展示会の模様はこことかこことかここ。展示会・おまけ
はこちら。ちなみに、PVで葉月ちゃんの好きな機種を「牙狼」としてるけど、実際ユニバが版権を持ってるとの噂あり。そのうち出るのかな?
[追記]動画はこことかここ。試打レポート追加はこことかこことかここ。抱き合わせ関連情報はこことかここ。まとめると、会社的には抱き合
わせ設定は無いのに、一部営業が勝手に(?)、導入もしくはトップの条件にしてる模様。4台縛りに関しては、実際1〜2台のために
動くのはイヤだろうし、プレイヤーから見ても確かに最低でも4台(できれば6台)は無いと手を出しにくいから、それくらいはアリかと。
ちなみに、各所で「○○>○○>○○…」って表現が見られるけど、どこも最初に来るのは緑ドン。業界的はかなり高い評価みたい
・幻想水滸伝 【KPE】 ⇒
※2010/12発売(次機種から変更)。モチーフは4作目の「幻想水滸伝IV」。こちらには「来春までに」とあるけど、年内には出てくる模様。詳細
は不明だけど、4種類のARTが存在するらしい(ここにも)。これって、5号機にかかわらず業界最多かな?案内資料はこちら
・秘宝伝2 【大都技研】 ⇒
※2010/12発売(未確定から移動)。詳細は不明だけど、ART仕様で、かつ「10G〜20Gの間に約1/17の当選フラグを引けば…」という、あの、
高確演出を再現してるらしい。「俺の空」の続編といい、ARTが成熟したおかげで、4号機と同じアツさを再現できてるのはいい傾向だよね。
まぁ、その裏ではこんな状況にもなってるけどw。ちなみに、最近の大都の傾向から言えば、クレアが極端な萌えキャラに昇華してると予想
・じゃりン子チエ 【バルテック】 ⇒
※2010/12発売(次機種から変更)。年内に登場するらしい。詳細は不明だけど、おそらくART仕様で、猫の闘い(小鉄とアントニオ?)が繰り
広げられる模様
・パチスロ創聖のアクエリオン 【SANKYO】 ⇒
※2011/春(次機種から変更)。来春までに出るらしく、ボーナスとARTの「合体」がウリとのこと。また「気持ちいぃ〜」を流しまくって、お茶の間
を凍りつかせるのかな?なお、この情報に伴い、「新・夢夢ワールド(仮名)」は次々機種から次機種に変更
・闘え乙女!生徒会防衛隊 【不明(メテオ販売)】 ⇒
※次機種?(未確定から移動)。コピーは「女子高生ラブコメ学園萌えバトルスロット」。公式トップページから行けないけど、公式ムービーを
発見w。ここまで用意済みってことは、おそらく次機種候補かと。普通の女子高生「愛夜」、お嬢様系の「伊音」、メイド部(?)の「スバル」、
弓道部の「紅巴」の4人の萌えキャラが活躍。メーカーは不明だけど、メテオが扱う新作としては初の萌えスロ
・パチスロ銀河鉄道999 【山佐】 ⇒
※次機種?次々機種?(未確定から移動)。「年度内に大物アニメタイアップが出てきそう」との投稿あり。てことは、現状で判明してるのは、
これくらいしか無しw。「戦国無双」の次は、「燃えよ!功夫大戦」でほぼ確定してるはずだけど…もしかしたら変わる可能性あり?
【全機種一覧変更は無いけど情報追加などコーナー】
・超時空要塞マクロス 【SANKYO】 ⇒
※2010/11/15発売。ストック式のARTループ仕様(1セット50G、1.5枚/G)。特に目新しい仕様じゃないけど、試打した複数の人たちに聞くと、
こぞって絶賛、演出が相当に良さそうな感じ。筺体はエヴァと同じで、フィギュア入りパネル。パチスロの方にもVコントローラが付くと勝手
に予想してたんだけどw。公式はこちら。PVはこちら。仕様はこちら。詳細情報はこことかここ。カタログはこちら。条件&動画はこことか
こことかここ。試打レポートはこことかこことかここ
・月面兎兵器ミーナ 【スパイキー】 ⇒
※2010/11/22発売。アリストのグループ会社になり、今後のマイスロもどき搭載機からさらに社名が変わるらしい。個人的に「スパンキー」が
めちゃくちゃ好きだったから、いいイメージな会社名だったんだけどな(どーでもいいw)。一番のウリっぽい乳揺れの「ぷるるんチャンス」は、
微揺れとのことで大きな期待は禁物。公式はこちら。特徴はこちら。試打レポートはこちら。展示会の模様はこことかここ
[追記]PVはこちら。ゲスト(ミーナ)の動画はこことかここ。スロキャラのかぶりものはよくあったけど、スロキャラの人形自体をゲストにした
のはもちろん業界初。これ、しゃべったり動いたりしてるんだけど…いったいどういう構造なんだろう?ちょっと見てみたい(^^;
・アントニオ猪木が元気にするパチスロ機 【平和】 ⇒
※2010/11/29発売。ストック+G数上乗せ式のARTループ仕様(1セット30G、1.3枚/G)。前回の追記通り、まさしく「ベースは高いけど、ボー
ナスは重い」に尽きる感じ。設定1なんて…(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル。ただ、萌えキャラ満載はいい傾向。公式はこちら。予告PVはこちら。
その画像はこちら。PVはこちら。特徴はこことかここ。仕様はこちら。天井はこちら。カタログ&営業資料はこちら(途中、空白有り)。動画は
こちら。条件はこちら。ポスターはこちら。試打レポートはこことかこことかこことかこことかこことかここ。演出画像はこことかここ。展示会
の模様はこことかここ。予告PVを見てると、ブロディにチェーンで殴られて、翌日学校で大いに自慢した思い出が蘇る…つД`)
[追記]地域別の条件はこちら。10台以上ってなると、逆に引くんだよね(´・ω・`)。回収が大変だろうな…って感じで
・サイボーグ009〜地上より永遠に〜 【アビリット】 ⇒
※2010/11/29発売。正直、どんな仕様であれ設定1:94.7%が強烈過ぎて、好んで打ってみようと思わない。新装以外は、高確率で設定1に
座ることになるんだろうし…w。営業資料はこちら。動画はこちら。評価はこちら。展示会の模様はこことかこことかここ
[追記]PVはこちら(時間短縮版はこちら)。なんか…PVを見る限り、めちゃくちゃ面白そうなんだけど(そもそも原作好きだし)。やっぱり打って
みたいんで、できれば設定1は封印設定にしてください(;´Д`)ノ > 全国のホールさん
[追記]
・009-1(ゼロゼロナインワン) 【オーイズミ】 ⇒
※2010/11〜12月発売。公式予告はこちら。公式はこちら。噂は1年以上前からあったのに、発表はアビリットの「元祖・009」に先を越されて
しまったオーイズミ。発売はどっちが先になる?今のところ、「comin soon」しかなくて内容さっぱりだけど、お色気ムード的にはオーイズミ
一歩リードか。ただ、あまりにも同時期に大物機種が多すぎて、かなり規模の小さな009対決になりそうなのが残念(´・ω・`)モッタイナイ
・モナちゃん1A 【アイ電子】 ⇒
※未確定。2007年に5号機「山ちゃんハワイ」が適合、そして、今春に「モナちゃん1A」が適合と、謎人物シリーズ2機種の適合実績があるのに、
全く参入の様子がないアイ電子。公式にもパチスロの文字が見えず。が、ここに来て、なぜか後者の筺体写真が流出。もしかして、出るの
かな?当たり前だけど…やっぱり山本モナとは関係無かったw
■■■■■差分情報(2010.09.21更新)■■■■■
○お世話になっている「(株)第二営業部」さんが、サイトリニューアルしました。
よろしかったら、覗いてみてください(*´∀`)
○ギラ爺で一撃万枚を達成してから、調子に乗っていろいろ打ってるけど・・・越後屋の呪いのせいか見事に全敗 つД`)
てか、3500Gでボーナス3回ってなんだよ (#゚Д゚)ゴルァ!! > 蜘蛛3
・パチスロ全機種一覧 (9/22 ちょこちょこと追記中)
■追加/変更
【5号機・未確定】
・新世紀エヴァンゲリオン5(仮名) 【ビスティ】
※未確定。当たり前だけど開発しているらしい。前作と同じくフィギュア搭載(今度はアスカ?)で、マイスロみたいな機能(オ○スロ?)が
搭載されている模様。ネットから「俺スロ」も出るし、メジャーメーカー的に標準機能になっていくのかも。いずれにしても、斬新な筺体が
恒例になってるだけに、今から写真を見るのが楽しみ(^^
・新・神たま(仮名) 【SNKプレイモア】
※未確定。開発しているらしい。初代はかなり人気があったのに、2代目はARTにしたのがたたったのか、初代ファンからも早々に見放さ
れる不人気機種に。そのリベンジを果たすべく、シリーズ第3弾の内容は…おそらくは、初代に近い形になって帰ってくると予想。描き下
ろしイラストはこちら
[追記]
・パチスロ創聖のアクエリオン 【SANKYO】
・新・夢夢ちゃんシリーズ(仮名) 【SANKYO】
※未確定(アクエリオンの方は検査適合済み)。アクエリオンはART仕様、夢夢ちゃんは「ボンバーパワフル」、「夢夢ワールドDX」、「パワフル
アドベンチャー」に続く4代目で、モード移行を復活させた仕様らしい。マクロスの後は、その順番で出てくる模様。一時期、発売予定とされ
てた「キャプテンハーロック」はお蔵入りか?
・花の慶次-雲のかなたに- 【サミー?】
※未確定。開発しているらしい。実は、2年半ほど前にサミーが作ってるって投稿があったんだけど…すっかり登録するのを忘れてたw。
ここに来て、やっぱりパチスロも出てくるらしいとのこと。ただ、サミーかどうかは不明。普通に考えればニューギンだろうけど、なんか、
パチスロは諦めたって噂もあるし…いったいどこから?
・デートライン銀河スペシャル 【ラスター】
※未確定。開発しているらしい。裏モノ名機の復活。おそらくは「ワイルドキャッツ」に続く、ニューアークブランド第2弾。個人的には、この
名機復活は嬉しいけど…あまりに古すぎて、知ってる人はもはやほとんどいないのでは?ちなみに、2号機「デートライン銀河」の登場
は1989/8だから、これの登場時期によっては、「リメイクまでの期間:22年1ヶ月」の記録を更新するかも
・トリモノチョウザン 【ベルコ】
※検査適合済み。おそらくは、4号機「捕物帳」のリメイクだと思うんだけど…そうだとしたら、あんな激マイナー機の後継機を出して、どう
するのかと。機種名は、「捕物帳・斬」とかかな?
・ハナハナG-30 【パイオニア】
※検査適合済み。発売ほぼ確定コーナーと同時登録
・ダイナミックサンダーVRF 【エレコ】
※検査適合済み。サンダーVRZは、既に検定通過済み(2010/05)。出る出ると言われつつ、なかなか出てこない4代目サンダー。コンドル、
ハナビなみのキラーコンテンツなだけに慎重になってるんだろうけど、なんか豪華な機種名になってるし、いよいよか?ちなみに、名機
シリーズとしては、「フリッパー」登場の可能性もあるとか…?
・ザコクチシリーズ 【ラスター】
※検査適合済み。間違いなく、完全告知機でしょうw。機種名に「シリーズ」って入れちゃうのは、おそらく業界初
【5号機・検定通過】
・エアロイド 【JPS】
※未確定から移動。もはや、不遇台確定っぽい
・カンフー大戦G 【山佐】
※未確定から移動。発売確定コーナーと同時登録
・ドラゴンギャル2V 【SNKプレイモア】
※既に発売確定コーナーに登録済み(次々機種)。もしかしたら、次機種に昇格かも?
・真・三國無双4G 【オリンピア】
※既に発売確定コーナーに登録済み(次機種)
・月面兎兵器ミーナB 【スパイキー】
※既に発売確定コーナーに登録済み(今回変更)
・沖物語V 【オーイズミ】
※あれ?同機種名で2010/3に検定を通してるハズだけど…?さらに、これもほぼお蔵入り確定って聞いてたけど…?
・CPチュラバナ2 【ニューギン】
・CPエキサイトビンゴSP 【ニューギン】
・CPバトルアスリーテス 【ニューギン】
※既に発売確定コーナーに登録済み(2010/11/22)。「CPチュラバナY」は2008/4に、「CPエキサイトビンゴ(SP無し)」は2007/9にそれぞれ
テスト導入済み。久しぶりにパロットが通ったと思ったら、ずいぶん懐かしみのある面々w。チュラバナなんて、ここにもここにも登場し
てるから、相当長い歴史を持つ機種に。でも、なんで今さらパロットを…もしかして、換金率がネックの1つだったから、一物一価でパロ
ットの時代が来ると読んでるとか?(なわけないかw)。パロットの歴史はこことかこことかここ
【5号機・発売ほぼ確定】
・ニューパルサーV2〜ブラックver.〜 【山佐】
※2010/11/15発売。何の前触れもなく唐突に登場。V2からの変更点は、ベースが高くなっただけ。途中買い取り可能なレンタルプランが
メインっぽい。ただ、こんな機種でもちゃんと公式サイトを作る丁寧さは、いかにも山佐らしいw。それにしても、いつまで蛙?そろそろが
亀を…(しつこい)。公式はこちら。仕様はこちら。カタログはこちら。条件はこちら
・超時空要塞マクロス 【SANKYO】
※2010/11/15発売(12月から変更)。ストック上乗せ型のARTループ仕様(1セット50G、1.5枚/G)。複数のフィギュアを搭載するのは業界
初か?ちなみに、キュンキュンモードって何だ?って思ったけど、そもそもキュンキュンという言葉はマクロスから来てる説もあるらしい。
PVはこちら。特徴はこちら。セールスポイントはこちら。筺体&仕様はこちら。監督秘話はこちら
[追記2]仕様はこちら。カタログはこちら
・月面兎兵器ミーナ 【スパイキー】
※2010/11/22発売(12月から変更)。ストック式のARTループ仕様(1セット50G、1.1枚/G)で、揃った7絵柄によって最低ストック数が確定。
無限ARTも有り。見た目、萌えスロとしての訴求は十分っぽいし、演出の出来もかなりいいらしい。特徴はこちら。仕様はこちら。営業
資料&試打レポートはこちら。ちなみに、スパイキーがアリストの子会社ってことを知らなかった。さっそくここに子会社線を追加したい
けど…もはやスペースが('A`)
[追記]カタログはこちら。アリストとスパイキーの関係については、いろいろとメールでご意見を頂きました。反映については、調べて
確定となってからにします。
[追記2]ポスターはこちら。ぷるるんチャンスはこちら
・アントニオ猪木が元気にするパチスロ機 【平和】
※2010/11/29発売(12月から変更)。猪木史上初のART仕様との噂。まだ内容はよくわからないけど、とにかくすっごいらしい。おそらく、
ルパンと同じく、例のク○ポリゴンからアニメに戻るんでしょう(個人的に結構、前作が好きだったけど)。意外にもルパンが好評みたい
なんで、これもイケそうな雰囲気?パチンコとの共通(?)案内書はこちら
[追記]投稿によると、25000台予定で、ストック+G数上乗せのARTループ仕様(1セット30G+α、1.3枚/G)とのこと。上乗せMAXは1000G。
ベースは高いけど、ボーナスは重い。TOP納品縛りがかなりキツい(8〜10台)可能性あり
・サイボーグ009〜地上より永遠に〜 【アビリット】
※2010/11/29発売(次機種から変更)。ボーナス合算は1/100で、G数上乗せ型のARTループ仕様(1セット50G、1.6枚/G)。例のゴト筺体
だけど、セキュリティは万全らしい。ていうか、今度同じことが起こったら…(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル。公式はこちら。仕様はこちら。カタ
ログはこちら。予定台数はこちら。試打レポートはこちら。展示会生放送はこちら。株情報はこちら。それにしても、94.7%っていう殺人級
の割はホント?もうちょっと、ホールよりプレイヤーのことも考えた方がいいかと…
[追記]営業資料はこちら。アビリット上場廃止&コナミの完全子会社化の公式発表はここ(PDF)とここ(PDF)。ニュースはこことかここ。
まぁ、往年のファンとしては、いきなり民事再生とかになるよりは、この方がブランドを残せて良かったかと
[追記2]仕様はこちら。営業資料はこちら。ホントに94.7%だった…('A`)。多くが設定1であろう今の時代にこれでは…まず、通常営業では
誰も座らないかと(´・ω・`)
・ハナハナG-30 【パイオニア】
※2010/11〜12月発売。正式機種名は不明。前作の「ハナノマイ-30」は沖縄限定だったけど、こちらは全国販売になる模様。仕様は不明
だけど、「ニューハナハナ」が既に検定切れ、「スペシャルハナハナ-30」も来年の夏に検定が切れるんで、その辺りのリプレイス狙いっ
てことでしょう。てことで、おそらくは今まで通りの純Aスペックで、安定した売れ行きは確定かと
[追記]2010/12/6発売。やっぱり今まで通りらしい。機種名は、「○○○○ハナハナ-30」。今まで、ドンドンハナハナ⇒サンサンハナハナと
来てるけど…ビンビンハナハナと予想!
・俺の空〜蒼き正義魂〜 【ロデオ】
※2010/12月発売(未確定から再戻し)。なんか、内部的にいろいろ順番が変わってる模様。12/6って話もあるけど、とりあえず12月登録で。
G数上乗せ型のART仕様らしいけど、ドーナツかどうかはまだ不明っぽい
・燃えよ!功夫大戦(カンフータイセン) 【山佐】
※次機種(未確定から移動)。「戦国無双」の次は、これでほぼ確定したらしい。「カンフーレディ」、「カンフーレツデン」、「燃えよ!カンフー
レディ」に続くチーパオ第4弾で、5号機では初登場。後継機を出すたびに評価が落ちて行き、3代目で地に落ちた感があるから、もはや
V字回復は確定的w。今度こそ、まともにボーナスが引ける仕様がいいなぁ。チーパオも、ウィンちゃんみたいに思い切った成長がある
かも。ちなみに、発売するはずだった「黒ひげ危機一髪」は、どこかに行ってしまった模様
【全機種一覧変更は無いけど情報追加などコーナー】
・天空のシンフォニア 【コルモ】
※2010/10/4発売。動画はこちら
[追記2]公式の緊急特別企画プレゼントはこちら(PDF)。もう、完全に開き直ってる感ありw
・出番だ!葉月ちゃん 【エレコ】
※2010/10/4発売。試打レポートはこちら。葉月なんでもランキングはこちら。なんだか、明らかに販促の雰囲気が変わってきたユニバー
サル。かなり面白いし、抱き合わせうんぬんの話も珍しく出てこないし…売り方さえ間違わなければ売れる会社なだけに、今後、ドーン
と来るかも。それにしても、この「リアボル2」の押しっぷりは…もしかして作ってるのか?w。個人的には、第2位に輝いてる、人生初万枚
を達成した「サーフトリップ」の後継機を是非…(絶対ないw)
・舞-HiME 【岡崎産業】
※2010/10/18発売。公式はこちら。PVはこちら。営業資料はこちら。条件はこちら。試打レポートはこことかここ。演出画像はこことかここ
とかここ。展示会の模様はこことかこことかここ。キャラピックアップはこちら。期待する人はこちら。公式入口からオフィシャルと特設に
分岐するけど…なんか意味あるの?(とりあえず、業界初登録するけどw)。あと、展示会の真ん中にいるコンパニオンがデビュー当時の
加護ちゃんに見えてならない
・ジャイアン〜情熱のタイ編〜 【ラスター】
※2010/10/18発売。ポスターはこちら。絵柄アップはこちら。動画はこちら
[追記]動画の続きはこちら
・パチスロ戦国無双〜猛将伝〜 【山佐】
※2010/11/下発売。簡易仕様はこちら。う〜ん、無限ARTの存在はともかく、無限頼りのゲーム性じゃなきゃいいんだけど…(´・ω・`)
・緑ドン2〜VIVA!情熱南米編〜 【エレコ】
※2010/12月。伏せ字仕様はこちら。ART中動画はこちら。ふと、ゲットザランカーを思い出したw
[追記]公式ティザーはこちら。「話題作(自社調べ)」とか、相変わらずギャグ路線
・クイーンズブレイド〜美しき闘士たち〜 【バルテック】
※2011/春発売。販促用のミルクのにおい付うちわはこちら。パチンコ化も決まったらしい。どこだろ?
【5号機・その他】
・ワ●ピース? 【ユニバーサル系】
※控えてるらしいけど、あのワ●ピース?まさか…と思うけど、今まで阿修羅さん情報に誤りがあったことは記憶にないし…。とりあえず、
登録せずに噂レベルでの紹介ってことで。それとも、なんか違うワ●ピースがあるのかな?w
・ミニオンゴッド 【ユニバーサル系】
※削除。思いっきりパチンコでしたねm(_ _)m。てか、ユニバーサルがパチンコ作ってることをすっかり忘れてて、何も考えずに登録をw
■■■■■差分情報(2010.09.13更新)■■■■■
・版権の噂
■追加/変更
新しい噂機種の追加や検定通過済み機種の削除など、いろいろと整理。
あと、侍さんとこなどを参考に、わかる範囲でメーカー名を追記。
「これは、もうパチンコで出てるよ」っていうのがあれば、掲示板やメールなどで教えてください。
・パチスロ業界初項目 区分編/メーカー編(第4.26版)
そろそろ集計して、久々にランキング更新する予定です。
■追加/変更
【タイアップ・コラボ】
初グラビアアイドルタイアップ(小野真弓のかわいい日本昔語) ※パチンコでは頻繁に登場するがパチスロではほぼ無し
【サービス】
初QRコード読み込みでART回数を通知(デビルマンII-悪魔復活-)
※有料会員ならさらに詳細情報有り。無料会員でもミッション15個以上達成で同等の扱いに
[[変更]]
初筺体に光凝視注意メッセージを記載(ギラギラ爺サマー) ※「光の点滅・点灯を長時間見ないようにしてください」
⇒デビルマンII-悪魔復活-から変更
【筺体】
初タッチセンサー搭載(緑ドン2〜ビバ!情熱南米編〜) ※パチスロよりも前に存在したが、パチスロでは初めて
初リールパネルが曲面状態(デビルマンII-悪魔復活-) ※さらに、そこに告知ランプが存在 ⇒画像
初コイン受け皿が小役該当色にフラッシュ(緑ドン)
※台枠ランプがパネル下まで伸び、小役揃いに発行(ベルなら黄色など)。それが下皿に映り込む
【特殊絵柄】
初下着入り絵柄(ネオン物語) ※ブラジャー(モチーフ的に水着ではないと思われる) ⇒ソース
【音】
初音声での"キュイーン"告知(舞-HiME) ⇒ソース(5:33)。岡崎がこんなまともなPV作ったのは、多分初めてかと(^^;
【演出・筺体】
初携帯電話演出と筺体演出が連動(新世紀エヴァンゲリオン〜魂の軌跡〜) ※携帯が鳴ると連動して筺体がバイブレート
【演出・液晶】
初デモのタイトルロゴ間の表示内容が不均一(ヴァンパイア)
※ロゴ→共通デモ→人物A紹介→ロゴ→共通デモ→人物B紹介→ロゴ…と、デモが一週する周期が異様に長い
【演出・その他】
初演出モード変更後に長時間放置でデフォルトモード戻り(ネオプラネット)
【5号機特化】
初ART中上乗せの不確定ストック概念(マッハGOGOGO3) ※「ストックチャージシステム」。最後の闘いで勝つとチャージ分上乗せ
初ART中上乗せ抽選がG数とSET数のダブル(茉莉花の剣) ※「ダブル上乗せシステム」
・パチスロ業界初項目 番外編
■追加/変更
【小冊子・カタログ・PV】
初受注前に「売切れ」宣言(パチスロ戦国無双〜猛将伝〜) ※予告PVにて ⇒ソース
【その他】
初スロプロ歴を公言した芸能人(宍戸留美)
※1994年頃(当時の公式プロフやwiki等に記載)。それが縁なのか、後にアニメ「吉宗」のチビ姫役を担当
初ホールと一般プレイヤーの公式懇親会(CLUB-Z京橋店)
※2010/8/27。会社公認で会場貸切の宴会実施。店長・ひっぴー氏が早々と酔い潰れるハプニングw ⇒ソース1、2
■■■■■差分情報(2010.09.07更新)■■■■■
・パチスロ全機種一覧
■追加/変更
【5号機・未確定】
・サラリーマン金太郎3(仮名) 【ロデオ】 ⇒
※未確定。開発しているらしい。前作はRTループ仕様を採用したため、初代の面影は丸っきり無かったけど、ARTが成熟した今ならそれ
なりに初代に近づけるかも
[追記]すっかり忘れてたけど、2009年11月に「新・サラリーマン金太郎(仮名)」で登録済みでした。
・超古代文明モアイ 【タイヨーエレック】
※未確定。開発しているらしい。「あっぱれ応援団」といい…リンかけの後は、しばらくはオリジナルで勝負?(サミーがくれない?w)。そう
いえば、「超神の剣」とか「ペルソナ4」とか「龍が如く」とかのゲームタイアップをたくさん抱えてるはずだけど…その辺りのい処遇はどう
なってんだろう?
・クイーンジャック 【岡崎産業】
※未確定。開発しているらしい。バンナムコラボの真っ最中だけど、岡崎らしいジャック系機種も並行して準備してる模様
・ビバ!セブン 【アビリット】
※未確定。開発しているらしい。0号機からの全スロットで"セブン"が付くのは74機種で、そのうち38機種がアビリットマシンと、何と半分
以上を独占。そんなセブン好きなアビリットも、5号機では1つも"セブン"を出してないけど…久々にアビリットのセブン機が復活か?
・ドラゴンギャル2 【SNKプレイモア】 ⇒
※検査適合済み(未確定から変更)。開発中との情報が入ったのは、約2年半前。やっとやっとで登場って印象だけど、SNKプレイモアと
しては大事な初ヒットタイトルなんで、きっと大事に育てて来たんでしょう。と、個人的にはかなり期待してるマシン。初代の宝玉システ
ムは、通常時の累積概念を広く知らしめた名システム。その辺りの継承は当然として、2ちゃんねる機種版のアイドル(?)、「ムイムイ」
の変化が注目される
・ハシレメロス 【JPS】 ⇒
※検査適合済み。既に発売確定コーナーに登録済み
【5号機・検定通過】
・サイボーグ009A/V 【アビリット】 ⇒
※未確定から移動。今回、発売確定コーナーと同時登録
・林屋一家X 【オーイズミ】 ⇒
※未確定から移動。林屋ペー&パーのタイアップか?それとも、単なる落語系スロ?但し、あまり売る気が無さそうとの噂
・ゼロゼロナインワンJ 【オーイズミ】 ⇒
※「F」は既に検定通過済み(2009/9)。既に発売確定コーナーに登録済み
・シスタークエスト2D 【SNKプレイモア】 ⇒
※2Aは既に検定通過済み(2010/8)。既に発売確定コーナーに登録済み。予告PVはこちら
【5号機・発売ほぼ確定】
・チバリヨ! 【ネット】 ⇒
※2010/8/19テスト導入(次機種から変更)。この店舗など、マルハン系の一部店舗でテスト導入されてる模様(コード・ルージュの後釜)。
もともとマルハン専用だったはずなので、「初特定ホールマシンのテスト導入」で登録予定
・トリプル・スター-30 【プレノ】 ⇒
※2010/9月発売(次機種から変更)。美人社長(!?)率いるプレノがついに正式参入。型式名から、「ベースボール」を削除した機種名に。
4号機初期を彷彿させるレトロなデザインが逆に斬新w。あと、かの「Haibいちろう」の電波ぶりを彷彿させる、「プレノ独特の乱数生成
方式により、ボーナスの偏りを再現!」のコピーが素敵。公式はこちら。仕様はこちら。営業資料はこちら。トリクラ状況はこちら
・ジャイアン〜情熱のタイ編〜 【ラスター】 ⇒
※2010/10/18(検定通過から移動)。ストック式のARTループ仕様(1セット50G、1.4枚/G)。やっぱり、個人的にハマったあの「ジャイアン」
とは関係なかった(´・ω・`)。パネル上の謎の人物とか、「ゾウってなんだよ」のコピーとか…とにかく突っ込みどころ満載だけど、この顔
ではちょっと無理でしょ(ART仕様は面白そうだけど)。典型的な出オチマシンと思われる。これにも「ジャイアンのテーマ」があるかな?
筺体はこちら。仕様はこちら。営業資料はこちら。条件はこちら。ちなみに、ニューアーク第3弾は興進産業のあの名機リメイクとの噂
・月面兎兵器ミーナ 【スパイキー】 ⇒
※2010年12月発売(未確定から移動)。フィールズ販売は予想してたけど、スパイキーとは…正直、「まだあったんだ」って印象w。何しろ、
2007年11月に「パチってスロット」でスロ界に参入してから、3年近くも全く音沙汰が無かったからねぇ。ビージェイと同じ協和系のはずだ
けど…フィールズ総発ってことは、トレードと決別したのかな?いずれにしても、フィールズが絡む以上は、それなりに売れるんでしょう
・戦国BASARA2 【エンターライズ】 ⇒
※2011年1〜2月発売(次機種から変更)。年明けにようやく登場するらしい。もともとは、「春麗にまかせチャイナ」の展示会で次機種として
予告PVが流されてけど、あまりにも「春麗」が売れなかった(予定の1/8)ために、「ヴァンパイア」に急遽変更(なんで?w)。その後、内容
を練りに練って、さらにフィールズを監修に迎えてと、今までとはちょっと違うっぽい。戦国ブームを巻き起こした著名タイトルだし、中身
が良ければ結構ヒットするかも
・サイボーグ009 【アビリット】 ⇒
※次機種(未確定から移動)。機種名を「新・サイボーグ009(仮名)」から変更。苦労してようやく通した「コウヘイ」は、受注の真っ最中にゴト
発覚で売上半減と、踏んだり蹴ったりのアビリット。前作は、アビリットの株価異常高騰の立役者的マシンなだけに、5号機でも苦しいアビ
リットを救うタイトルになるか?加速装置は、ARTに変化して継承されてると予想。オーイズミの009-1と丸カブリになりそうなタイミングの
悪さは、アビらしいというか何と言うか(^^;
・俺の空2 【ロデオ】 ⇒
※未確定(12月発売から戻し)。来年以降に延期になったらしい
【全機種一覧変更は無いけど情報追加などコーナー】
・パチスロワニワニパニック〜キミのハートをワニづかみ〜 【大一商会】 ⇒
※2010/9/27発売。PVはこちら。動画はこちら。試打レポートはこちら
・天空のシンフォニア 【コルモ】 ⇒
※2010/10/4発売。試打レポートはこちら
・舞-HiME 【岡崎産業】 ⇒
※2010/10/18。価格はこちら。カタログはこちら。ポスターはこちら。試打レポートはこことかここ。当初の噂通り、演出はかなりいいらしい
・パチスロ戦国無双〜猛将伝〜 【山佐】 ⇒
※2010/11/下発売。公式(戦国無双塾)はこちら。そのムービー切り出しはこちら。ARTはTY250で1.2枚/Gらしい
・009-1(ゼロゼロナインワン) 【オーイズミ】 ⇒
※2010/11〜12月発売。公式予告はこちら。その画像カットはこちら。キーワードは「加速」みたいだけど…この漫画にも「加速装置」が登場
するのかな?
・緑ドン2〜ビバ!情熱南米編〜 【エレコ】 ⇒
※2010/12月。副題はこれらしい(?)ので、機種名を変更。新たな情報はこちら。タッチセンサー搭載って、パチスロより前のスロットマシンに
はあったけど、パチスロでは業界初?
・超時空要塞マクロス 【SANKYO】 ⇒
※2010/12月発売。筺体にフィギュアが付いてるとのこと。以前、エヴァ筺体のART仕様との噂もあったけど…?うっすら画像はこちら
・ドルアーガの塔 【岡崎産業】 ⇒
※次機種。タイアップ元はアニメ版らしい。最初に、ここで「レトロゲームタイアップ」と書いたのは、思いっきりガセ情報でしたm(_ _)m (てい
うか、アニメがあるなんて知らなかったw)。舞-HiMEは評判良さそうだし、これがそれなりに売れればコラボ継続?
・ひぐらしのなく頃に祭(スペック違いVer.) 【オーイズミ】 ⇒
※未確定。以前、009-1の前に挟まるとの投稿があったけど、その後に方針転換したのか、またもや初代の再販(何度目だ?)。で、スペック
違いは延期orお蔵らしい。こんな話もあるけど、今までの状況からアッという間に受注が埋まるんでしょう。そして、パネル的に、枠下さん
が大枚をはたいて実機を購入するような悪寒…w
■■■■■差分情報(2010.08.25更新)■■■■■
・パチスロ全機種一覧 (8/26 ちょこちょこと追記)
■追加/変更
【5号機・未確定】
・快盗天使ツインエンジェル3 【サミー】
※未確定。先日のコミケで開発中マシン(?)を展示してたけど、間違いなく出てくるでしょう。会場限定パネルということで、遥のスク水、
葵のハミ乳、クルミのパンチラなど、やりたい放題w(でも、ここにはちゃんと登録する予定)。「シスタークエスト2」などを含む筺体画像
はこことかこことかここ。デモ動画はこちら
・秘宝伝2 【大都技研】
※未確定。開発しているらしい。おそらくは、あの「10〜20Gの叩きどころ」は継承されるんでしょう。個人的に、高確BGMが好きなので
復活が楽しみ(変わっちゃうかな?)。これで、「シェイク」、「吉宗」、「番長」、「秘宝伝」と、怒涛の4号機後期たちの後継機が揃い踏み。
「番長」はスピンオフのみだけど、正当後継機も作ってるらしいのでそのうちに…(まだ?)
・銀と金 【不明】
※未確定。開発しているらしい。パチンコでは今年の春にマルホンからリリース済みだけど、パチスロでもどっかから出るらしい。カイジ・
アカギのヒットによって、にわかに注目を浴びた漫画とのタイアップ
・テンションブースター 【北電子】
※未確定。開発しているらしい。今年の春に某所でこの名前を見た時は、「新しいホルコン?それとも、北電子もついにスロ関係以外の
ものを…?」と思ってたけど、まさかパチスロそのものとは思わなかったw。てことは、「テ・レ・グリム」というのもパチスロ?まぁ、どっち
にしろジャグ以外は普通にお蔵入りでしょう
・ひぐらしのなく頃に祭(マイナーチェンジ版) 【オーイズミ】
※未確定。何が変わってるのかは不明。009-1の前に、これが挟まるとの噂。引っ張り過ぎな感もあるけど、前作は何度再販してもアッ
という間に完売、中古機価格も高騰するなど、オーイズミ初のヒットマシンと言えるだけに、この販売戦略は正解かも。てことで、「うみ
ねこ」は遥か彼方へ…?
・ろくでなしBLUES 【サミー】 ⇒
※検査適合済み。既に発売確定コーナーに登録済み(今回変更)
・極楽温泉記 【アイウィル】 ⇒
※検査適合済み。既に発売確定コーナーに登録済み。おそらくは、「湯楽」と同じ機種と思われる
【5号機・検定通過】
・緑ドンD 【エレコ】 ⇒
※これが次の緑ドン(南米Ver)で間違いないらしい
・チバリヨNS2 【ネット】 ⇒
※特定ホール専用で、一般販売は無いらしい(今のところ)
[追記]
・パチスロモウショウデンH 【山佐】
※既に発売確定コーナーに登録済み(今回変更)。型式名からメインタイトルの戦国無双を無くしちゃったけど…もしかしたら業界初?w
【5号機・発売ほぼ確定】
・ハナノマイ(華舞)-30 【パイオニア】 ⇒
※2010/8/13発売(8/9から変更)。前回書いた時は、まだ導入されてなかったけど、その後13日から、沖縄限定で続々と導入されている
模様。中身は、サンサンハナハナ-30とほとんど同じらしい。仕様はこちら
・パチスロワニワニパニック〜キミのハートをワニづかみ〜 【大一商会】 ⇒
※2010/9/27発売(8/4直営テスト導入から変更)。久しぶりに、駄ジャレ機種名としてこの一覧に登録する機種が登場w。雰囲気としては
「楽シーサー」と同じだけど、停止ボタンを使ったミニゲームとかプレミア演出も100種類以上と楽しそう。ただ、準備台数は今のところ、
極端に少ないらしい。仕様はこちら。リール・配当などはこちら。展示会の模様はこことかこことかここ
[追記]公式はこちら。特徴はこちら。仕様はこちら。カタログはこちら。試打レポートはこちら。展示会の模様はこちら
・舞-HiME 【岡崎産業】 ⇒
※2010/10/18(次機種から変更)。ノーマルタイプ(RT有り)で、液晶演出はガッチャマンと違って、かなり期待してもいいらしい。バンナム、
ついに本気モードか?RTがどう使われてるのかわからないけど、ノーマルタイプで115%というのもかなり頑張ったかと。ただ、あんまり
有名じゃないアニメのノーマルタイプは、それなりに特徴が無いと厳しいかも。仕様はこことかここ
[追記]ノーマルタイプじゃなくて、チャンスゾーン系のRT仕様だった(50G or 100G、0.6枚/G)。CZが4種類もあるのは業界最多?
仕様はこちら。カタログはこちら。噂通り液晶は良さげで、萌え系演出も多数ありそう
・パチスロ戦国無双〜猛将伝〜 【山佐】 ⇒
※2010/11/中〜下発売(次機種から変更)。9月に前倒しするはずだったけど、保通協に落とされまくったらしく、結局は元の予定時期に。
でも、9月のラインナップを見ると、結果的にそれで良かったのかも。自信満々だった「宇宙戦艦ヤマト」が大ゴケしたのを受けて、かなり
練り直した模様。受注前に「売切れ御免!」と宣言するのは業界初。予告PVはこちら。案内書はこちら。春に出回った予告PVはこちら
・俺の空2 【ロデオ】 ⇒
※2010/12発売(未確定から変更)。非ドーナツビジョンで、年末予定らしい。前作は、最終4号機という理由で稼働が高かった機種だけに、
スロ界での知名度は抜群。ガメラの汚名返上なるか?それにしても、次機種濃厚だった「超重神グラヴィオン」とか「ラーゼフォン」の話題
が全く無いけど、どうなってるんだろ。いまだ、保通協で苦戦中?
[追記]やっぱり、「グラヴィオン」は作り直しになってる模様。来年以降でしょう。そして「ラーゼフォン」は、さらにその後、4月以降らしい
・ろくでなしBLUES 【サミー】 ⇒
※2011/1発売(未確定から変更)。来年早々に登場予定で、ART仕様では無いらしい(なんらかのRTはあるっぽい)。でも、これが来年早々
ってことは、年末と言われてたはずの「新・北斗の拳」は予定延期?さらに、エウレカ改良版と言われる「サクラ大戦」の処遇は?その辺り
は、通からの情報待ちってことで
・巨人の星5 【アリストクラート】 ⇒
※2011/1発売(未確定から変更)。以前からの噂通り、マッハの次は巨人で来るらしい。初代から正当後継として3代続いたシリーズは巨人
だけなのに、5代も続くのは特筆すべき偉業(ツインエンジェル3が出ても、初代はトリビーのため対象外)。あと、新筺体の内容も楽しみ。
初代では業界初の5リール搭載を実現しただけに、今度も演出リールがらみでの新アイディアありと予想
・クイーンズブレイド 【バルテック】 ⇒
※2011/春発売(未確定から変更)。RT仕様ということでスペック的にはあんまり期待できそうもないけど、どこまで思い切ってエロシーンを
再現するかが最大のポイントなのは間違いないでしょう。そして、もう一つのポイントは協和…(以下自粛)。アニメ版なのかゲーム版なの
かは、いまだ不明。アニメ公式はこちら。ゲーム公式はこちら。ゲーム動画はこことかここ(鎧破壊)。謎の防護溶液はこちら
[追記]公式特設はこちら。壁紙には「美しき闘士たち」とあるんで、アニメ版がモチーフみたい。「来春予定」と書かれてるので、合わせて
2月から変更。キャラクター人気投票を行って、その結果によってプレミア画面の内容が決まるとのこと。これをホントにやったら、
確実に業界初だけど…保通を通す前に、こんなことを大々的にやってもいいんだっけ?(時代が変わった?)
・新・リオ(ラブリオ?リオスパ?) 【ネット】 ⇒
※2011/3〜5月発売(3月から変更)。前回の情報では、「年度末に登場…」ということだったけど、ネットとかなり仲のいい(と思われる)方が、
「GW付近」と書いてるので、こちらも変更で。SNKプレイモアには「人気に陰りが…」って揶揄されちゃったけど、スペックさえちゃんとしてれ
ば、まだまだ人気が出る可能性が高いかと(ホントはこうたろ氏が…いや、これはもう言うまい)
【全機種一覧変更は無いけど情報追加などコーナー】
・マイジャグラー 【北電子】 ⇒
※2010/9/6発売。動画はこちら。確かに告知ランプは奥で光ってるけど、それがボタン上の部分に映り込んでてバレちゃうような…(^^;
・ケロット〜スウィートver.〜 【山佐】 ⇒
※2010/9/6発売。試打レポートはこちら。展示会の模様はこちら
・極お父さん〜舞い降りた天使???〜 【SNKプレイモア】 ⇒
※2010/9/21発売。カタログはこちら。演出追加はこことかここ。試打レポートはこことかここ。「おふろタイム」はプレミア扱いって…なんで?
覗けるかどうかのドキドキが、その演出の肝だと思うんだけど(´・ω・`)
・マッハGOGOGO3 【アリストクラート】 ⇒
※2010/9/21発売。見落としてたけど、ART中のカップ3連続成立でストックをチャージして、最後の戦いで勝利するとチャージしてたストック
を上乗せするという、業界初の「ストックチャージシステム」機能を搭載(登録予定)。公式はこちら。PVはこちら。動画はこちら。試打レポート
はこちら。展示会の模様はこことかこことかここ。コンパニオンはこちら。いつもの胸チラアリスト衣装が無いのがちと寂しい(´・ω・`)
・天空のシンフォニア 【コルモ】 ⇒
※2010/10/4発売。上乗せ式のARTループ仕様(1セット30G、2.0枚/G)。試打レポ上ではエロ度は皆無に見えるけど、カタログ上ではそれ
なりなのが存在。「世界観を完全継承!」を謳ってる以上、保通協に見つからない裏技で何かあるかもw。ただ、全体的には紙芝居っぽい
らしく、「ラブゲッCHU」を同じ匂いを感じざるを得ない。公式はこちら。公式リリースはこちら(PDF)。PVはこちら。デモ動画はこちら。仕様は
こちら。カタログはこことかここ。演出はこことかここ。試打レポートはこことかこことかここ。展示会の模様はこことかここ
[追記]カタログのエロシーン抜き出しはこちら
・出番だ!葉月ちゃん 【エレコ】 ⇒
※2010/10/4発売。動画はこちら。演出画像追加はこちら。あまりにも葉月ちゃんが可愛いんで、ジャグリー、キュイン娘に続くキャラ歴史
探索の第三弾は「葉月ちゃん」に内定。どっかのゲーセンで、恐ろしかった頃の画像を撮ってくる予定(*´∀`)
・シスタークエスト2〜魔剣の騎士と白銀の巫女〜 【SNKプレイモア】 ⇒
※2010/11〜12発売。コミケで開発中マシン(?)を展示。「レイジー」と「ロージー」なる、2人の新キャラ(姉妹?)が追加されてる模様。キャラ
の雰囲気が変わってるけど、絵師が変わったのかな?全然悪くはないけど。筺体・演出・動画は、上記の「ツインエンジェル3」の項を参照
(次の「神たま」情報もあり?)。キャラ・声優まとめはこちら
■■■■■差分情報(2010.08.12更新)■■■■■
一昨日の全機種一覧の更新情報から、ちょこちょこと追記してます。
・パチスロ業界初項目 区分編/メーカー編(第4.25版)
誤った項目を発見したり新ネタを思いついたりしたら、是非、掲示板やメールなどで教えてください(番外編の方も)。
■追加/変更
【スペック】
初純Aタイプでボーナス合成確率が全設定同一(ケロット〜スウィートver.〜) ※1/99.9。ベースとBR比で調整
【仕様その他】
初変則の押し順3択(サラリーマン金太郎) ※左中右、左右中、それ以外(メット)
初押し順2択(ラッキーチャンス(新)) ※左第1、右・中第1(JAC)
初押し順4択(メタルスラッグSV-001) ※左第1、右第1、中左右、中右左(メット)。不二子2の小役4択は変則限定のため除外
初押し順5択(サラリーマン金太郎) ※左第1、それ以外(SIN&JAC)。小役なら旋風の用心棒が初(ベル)
初別設定変更と同一設定打ち替えで内部挙動変化(サラリーマン金太郎)
※設定変更は50%、同一設定打ち替えは100%で高確。ちなみに、RAMクリアは100%で低確
【筺体】
初3分割の分離可能筺体(沖楽) ※面替えが安価に
初フォトフレーム搭載(沖楽) ※リール上部。液晶ではない
初告知ランプを筺体の中央に配置(マイジャグラー) ※パトライトを除く
初告知ランプが筺体の奥で発光(マイジャグラー) ※自分にしか見えない
初演出リールの複数ライン(ドンドンキング2) ※上下+両斜めの4ライン仕様
初筺体に光凝視注意メッセージを記載(デビルマンII-悪魔復活-) ※長時間にわたって同じ光を凝視しないよう… ⇒ソース
【絵柄その他】
初リール間での連絵柄(キワメ) ※演出リール(3コマ)。歌舞伎役者の絵 ⇒ソース
初メインリール間での連絵柄(沖楽) ※3コマを使った横長の7絵柄
【BGM】
初異種ボーナス絵柄でBGM相違なのにファンファーレ共通(ギャロップ)
※共通で関西競馬なのは、関東版作曲者の「すぎやまこういち」氏が使用を拒否したため…との噂
【演出・筺体】
初選択キャラによりリール演出相違(ルパン三世〜ルパン一族の秘宝〜)
※ルパンBB:レバーフリーズ、次元BB:リール連動STEP UP、不二子BB:リール逆回転
【演出・液晶】
初レインボー演出(デュエルドラゴン2/R) ※全メーカー共通で激アツに
初実在攻略雑誌のパロディ演出(幕末浪漫 月華の剣士外伝) ※パチスロ必殺本。必勝本とデザインがほぼ同じ ⇒ソース
初設定変更中と設定確認中で登場人物が変化(ときめきメモリアル) ⇒ソース
[[変更]]
初演出キャンセル可能(バンバン) ※フラッシュカット。液晶では「デュエルドラゴン2/R」が初
⇒液晶の補足を追加
【BIG/REGボーナス】
初ボーナス後の規定G間に特定役不成立で特典(快盗天使ツインエンジェル2) ※65G継続で、5個以上のRTナビストック
初ゾロ目G数でのボーナス成立で特典(ビッグシオV) ※ロングARTの期待度大
【CT】
初CT中の小役に押し順概念有り(ギラギラ爺サマー) ※5号機2種BBのCT
【RT/AT/AR】
初ボーナス後のAT突入率が100%(バッドボーイ) ⇒ソース
【5号機特化】
初ART継続システムをプレイヤーが選択可能(デルタトリガーZ) ※継続率ループ、ナビストック、G数上乗せ
初ボーナス後のART突入率が100%(夢花月) ※BIGのみ。BRなら「ビッグシオV」が初。ATなら「バッドボーイ」が初
初ART準備ATの規定G数消化で特典(押忍!操) ※100Gで無限ART突入。ARTストックなら「トップをねらえ2!」が初
初ART中にG数とセット数のダブル上乗せ抽選(茉莉花の剣) ※1Gでの同時抽選は初
初ART上乗せG数の予告表示(ギラギラ爺サマー) ※スーパーギラギラッシュの保留玉表示。数G先の上乗せG数を表示
初ART中バトルのボーナス絵柄揃いで継続確定(デビルマンII-悪魔復活-) ※非有効ライン揃い
【キャラ】
[[変更]]
初エロ声演出(美麗) ※「あ〜ん」予告、「いれてぇ〜」テンパイ音など
⇒もっと楽シーサー(「たたいて〜」、「いいわぁ〜」、「死ぬぅ〜」など)から変更
・パチスロ業界初項目 番外編
■追加/変更
【販売・開発】
初展示会スタートがいきなりライブ(沖楽) ※イチャリバーズ。沖縄民謡の生ライブ ⇒ソース
初展示会で入場チケット配布(スパイダーマン3) ※プレミアム試写会特別鑑賞券。会場前で半券もぎり有り ⇒ソース
初展示会で開演前のご注意ムービー上映(スパイダーマン3) ※"居眠りはしない!"、"踊らない!"など ⇒ソース1、2
初展示会・試打会専用の演出(極お父さん〜舞い降りた天使???〜) ※「続きはホールで♪」と表示される ⇒ソース
【機種名・呼称】
初CTなのに本当はAT(クレイジーレーサー) ※クレイジータイム
初CTなのに本当はRT(ファンシーポリス) ※クックタイム
初STなのに本当はAT(イーカップ) ※スーパータイム
初STなのに本当はRT(花盛) ※さくらタイム
【キャラ】
初演出自主規制の対処漏れ(トップをねらえ2!)
※ノノ。スロ化にあたりアニメの乳首シーンを修正したけど、一箇所だけ漏れ有り ⇒ソース(1:23の所)。原作はこちら(参考)
初デモ画面のキャラ紹介でキャラ名誤り(アリカの華麗なる空中ブランコ)
※ライオン。BAR絵柄や通常演出は「Shimba」だけど、デモ画面だけ「Simba」 ⇒ソース
【業界】
初業界をあげての募金活動(なっちゃんの命を救おう)
※NSPグループ会長の同級生の娘だったのがきっかけ。業界全体に活動が拡大、目標金額の9千万円に到達 ⇒ソース1、2
【小冊子・カタログ・PV】
初カタログの表紙に文字存在せず(一撃帝王2) ⇒ソース
初カタログに外部装置接続の遠慮メッセージ(マイジャグラー) ※「…キュイン♪などの音は鳴らさないで欲しいな…」 ⇒ソース
初新機種PVの始まりが前作PVの続き(出番だ!葉月ちゃん) ※「デビルマンII-悪魔復活-」の最後シーンから続き ⇒ソース1、2
初PVで抱き合わせの自虐ネタ(出番だ!葉月ちゃん)
※「緑ドン in南米」の話を出して、怖い顔で「だからぁ、買っておいて損はないと思うんだけどなー」 ⇒ソース(4:50〜)
⇒ちなみに、本当に抱き合わせになったら、もちろん項目変更
【メディア】
初未稼働機種がにTV番組に登場(ハッピージャグラーV)
※2010/4/4放送の「世にも奇妙な物語20周年SP」(FUJIWARAの話)で登場。稼働スタートは4/5 ⇒ソース1、2
【その他】
初パチスロの声優が該当機種を宣伝(トップをねらえ2!) ※福井裕佳梨(ノノ担当) ⇒ソース
初一般サイトの10周年記念パーティ(HAZUSE 10th anniversary party)
※2010/8/7 新宿にて。メンバー、ユーザー、業界関係者が多数来場。酒パワーにて生中継配信 ⇒マイチケット
【業界初まとめサイト関連】
初管理人のブロガー試打会参加(剣豪) ※2009/10/4 上野にて ⇒ソース
初管理人のプレス発表会参加(ひぐらしのなく頃に祭) ※2010/1/28 上野にて ⇒ソース
初管理人の取材受け(パチスロ必勝本) ※2010年3月号、「回胴仕事人」コーナーにて
初管理人の一撃万枚(ギラギラ爺サマー) ※2010年8月、ART4933G・10133枚で閉店強制終了。ただの自慢です( ・∀・)つ ソース
今まででボロクソ書いてごめんなさい>大都様。お小遣い的に非常に助かりましたw
■■■■■差分情報(2010.08.10更新)■■■■■
ずっと調子が悪く、仕事にもかなり支障が出てたけど、ようやく復調しました(*´∀`)
更新ネタが山のように溜まってるので、徐々に反映していきます。
・パチスロ全機種一覧
■追加/変更
【5号機・未確定】
・緑ドン2 【エレコ】
※未確定。開発しているらしい。今度は、南米が舞台なのは間違い無さそうだけど、スペックはART仕様で年末登場との噂。PVが出る
前からその噂を書いてたブログがあったけど行方不明に…すんません。年末は新・北斗、マジハロ3、緑ドンの三つ巴になるのかな?
(その他、有力どころはハーレム2、猪木、遅れてきた戦国あたり???)
・じゃりン子チエ/走れメロス 【バルテック or JPS】
※未確定。開発しているらしい。そして、どちらかが次機種になるとのこと。「じゃりン子チエ」は、個人的にかなり思い入れがあるアニメ
だから期待したいところだけど…前作がヒドかったからなぁ(´・ω・`)。サミーとかユニバに開発支援とか頼めない?「走れメロス」は…
まぁ、見るまでもなく不遇確定でしょうw
[追記]前者がバルテック(ART仕様?)で、後者がJPSの模様。で、どちらとも次機種になるらしい
・ココナナ(COCO & NANA)/新・リオ(ラブリオ?リオスパ?) 【ネット】
※未確定。「茉莉花の剣」の展示会で、今後の予定が一気に公表された模様。年末の「ハーレムエース2」の次が「ココナナ」で1月頃登場。
オリジナル学園ストーリーでART仕様らしい。意外にも、ネットの女子高生モノは初めてかな?そしてその次が「新・リオ」で3月頃登場。
俺スロ搭載の純Aタイプらしい。演出は全面的に新規みたいだけど、どうにも黒歴史的な「Rio2」の香りが…。今からリオの新作を語る
総統(動画)が楽しみw。カタログはこことかこことかここ
・あっぱれ剣士道 【タイヨーエレック】
※検査適合済み。サミー系としては、かなり久しぶりのオリジナルモノ。「リンかけ」の次に発売されるとの噂
・サムライチャンプルー極 【ニューギン】
※検査適合済み。「侍ジャイアンツ」といい、「天誅」といい、なぜか不評で終わった機種の後継機を作り続けるニューギン。どう考えても、
もう「サムライチャンプルー」は無理でしょ。それよりも、「真田純勇士2」を早く…
[項目追加]
・湯楽 【アイウィル】
※検査適合済み。以前、第二弾は「極楽温泉記」になるとの投稿があったんだけど、雰囲気が似てるし同じものかな?ロゴはこちら
【5号機・検定通過】
・マイヒメL 【岡崎産業】
※既に発売確定コーナーに登録済み(次機種)。筺体はこちら。以前の情報ではART仕様とのことだったけど、今度はRT仕様とのこと。
バンナムコラボ第一弾の「ガッチャマン」は、強気な営業だった割には導入100店舗に届かず、発売早々に割勘の対象機種に組み込ま
れる始末…(部材不足での納期延期は何だったんだ?)。この調子で、「ドルアーガ」まで続くのかかなり疑問だけど、個人的には岡崎
には頑張って欲しいところ。出し惜しみは無しの方向で一つ
・シスタークエスト2A 【SNKプレイモア】
※未確定から移動。機種名を「新・シスタークエスト(仮名)」から変更。今回、発売確定コーナーに同時登録
・セブンハート 【パイオニア】
※未確定から移動。ハイビスカス系以外の検定通過は、去年の「スーパーセブン」以来で約1年半ぶり。トランプモチーフ?
・エピソードドライブZ 【ニューギン】
※なんぞこれ?こんなんより、「真田純勇士2」を早く…
・スイートケロット 【山佐】
※既に発売確定コーナーに登録済み
[項目追加]
・超時空要塞マクロスZG 【SANKYO】
※既に発売確定コーナーに登録済み(今回変更)
【5号機・発売ほぼ確定】
・パチスロワニワニパニック 【大一商会】
※2010/8/4テスト導入(次機種から変更)。「遠山の金さん」以来となる、約1年ぶりのマシン。久しぶりの不純系繰り返し機種名。導入店
はこことかここ。1月に次機種で登録した後、全く音沙汰が無かったけど、ようやくテストで登場。純Aタイプで、予想通りワニの役モノが
存在。ただ、「停止ボタンでハンマーを操って、そのゲーム結果が出玉に…」って希望を書いてたけど、やっぱそういうのは丸っきり無か
った(´・ω・`)。筺体・仕様はこちら。カタログはこちら
[項目追加]
・華舞(ハナノマイ-30) 【パイオニア】
※2010/8/9発売(?)(検定通過から移動)。筺体などが載ってるビレッジ情報によると9日スタートになってるけど、P-worldで沖縄県を軽く
見ても導入気配無し。これからなのかな?「HANA MAI」のロゴはHANA HANAっぽくていい感じ
・出番だ!葉月ちゃん 【エレコ】
※2010/10/4発売(一部9/27)。10月発売から変更)。純Aタイプで割は119%、レア小役で5GのプチRT発動など、スペックや演出的には、
まんま「うる星2」って感じだけど、実際あのタイプはもっとホールに必要だと思うから個人的には歓迎。今回は、珍しく台数縛り無しと、
体制変更の効果抜群(?)。PV後半にある「緑ドン2」抱き合わせ宣言は、ただの自虐ネタらしい。まぁ、いつも機械自体はいいだけに、
策を弄さずに普通に売るのが一番でしょうね、ここは。PVはこちら。仕様はこちら。営業資料 はこちら。試打レポートはこことかここ
とかこことかここ。発表会の模様はこことかここ
[追記]やっぱり、とんでもな販売方法で痛い目にあってた模様。そりゃ、正規の納品がロケテスト(という名の大量先行導入)から2ヶ月
遅れって…普通に考えたら誰も買わないでしょw。でも、葉月ちゃんから新生ユニバとして期待しましょう
・茉莉花の剣 【ネット】
※2010/10/4発売(一部9/21。検定通過から移動)。上乗せ式のARTループ仕様(1セット40G、1.4枚/G)。上乗せは、G数とSET数の同時
ダブル抽選(業界初?)。「燃えよ!功夫淑女」のチャンス名だった「試練の刻」が久々に復活。絵師は、「コード・ルージュ」と同じっぽく、
相変わらず演出に全く魅力を感じない。ただ、ART中の毎G押し順が無くなっただけかなりマシかと。公式はこちら。新筺体MOTHERの
説明はこちら。案内書はこちら。PVはこちら。特徴はこちら。仕様はこちら。営業資料はこちら。試打レポートはこちら
[追記]試打レポートはこちら。評価はこちら
・天空のシンフォニア 【コルモ】
※2010/10/4発売(9〜10月から変更)。ストック上乗せ式のARTループ仕様(2.0枚/G)。ツンデレ指数は119%、瞬間最高萌え率は146%、
業界初の「ツンデレ前兆搭載」など電波全開。8/13〜15のコミケにデモ機が登場するらしい。今まで地道な活動してたコルモだけど、
エロ系版権を手に入れた途端このハジけっぷり…まぁ、勝負をかけてるんでしょう。「ゲームの世界観を完全継承」というくらいだから、
そのエロ度は間違い無さそう?公式予告はこちら。筺体はこちら。仕様(コルモ通信)はこちら。カタログはこちら。ゲーム公式はこちら
[追記]仕様はこちら。いろいろ煽ってたけど、ART仕様自体はかなりオーソドックス。業界初のツンデレ前兆に期待w
・シスタークエスト2〜魔剣の騎士と白銀の巫女〜 【SNKプレイモア】
※2010/11〜12月発売(未確定から移動)。機種名を、「新・シスタークエスト(仮名)」から変更。自粛明けに登場する模様。8/13〜15の
コミケにデモ機が登場するらしい。ロゴはこちら。喜びの声はこちら
・ハーレムエース2 【ネット】
※2010/11〜12月発売(未確定から移動)。機種名を「新・ハーレムエース(仮名)」から変更。自粛明けに登場する模様。前作がかなり
好評だっただけに、これはかなり売れるんでしょう。カタログはこちら。以前の情報では、「マイスロもどきの機能搭載」ってことだった
けど、出てきたのは「俺スロ」w。パクリはともかく、ネットの機種は比較的女性プレイヤーが多いのに、これでは…
[追記]ノーマルタイプらしい。このタイトルはそれがふさわしいよね(*´∀`)
・超時空要塞マクロス 【SANKYO】
※2010/11〜12月発売(次機種)。夏の発売が流れて音沙汰が無い状態だったけど、ようやく自粛明けに登場する模様。ついに保通適
合したってことかな?パチンコではさんざんだったみたいだけど…個人的に好きなアニメだし、これはむしろスロ向き版権な気がする
んで、期待したいところ。でも…やっぱエヴァみたいな仕様になるのかなぁ(´・ω・`)。あれは、もはやエヴァにしか通用しないような…
・超重神グラヴィオン 【ロデオ】
※2010/11〜12月発売(次機種から変更)。自粛明けに登場する模様。詳細は全く不明
・チバリヨ! 【ネット】
※次機種(未確定から移動)。ネットの完全告知系の名シリーズだけど…どうも、導入は特定チェーンのみ(マルハン?)の模様(´・ω・`)
カタログはこちら(一番下)
【全機種一覧変更は無いけど情報追加などコーナー】
・パワーパフガールズワン 【山佐】
※2010/7/26テスト導入。動画はこちら。試打レポートはこちら。2008/8の「犬キング」以来となるAT機(5号機で7機種目)。そして、同じく
テスト機の「パルサーワン」に続く設定1段階…。これ、いったい何がしたいんだろ?最近、調子が悪いとは言え、山佐は堂々と王道的
な機種で勝負すればいいと思うんだけど…
・デルタトリガーZ 【ニューギン】
※2010/9/6発売。営業資料はこちら。動画はこちら。試打レポートはこちら
・マイジャグラー 【北電子】
※2010/9/6発売。GOGO!ランプは、正面にあるだけでなく、奥で光る構造らしい。リプレイの虎絵柄は「もう一度、トライ」という、強引な
駄ジャレから。ただ、各種ジャグパクリマシンのリプ絵柄を逆輸入してるイメージが…。ちなみに、この虎も、リスの「おっポ」に続いて
ネーミング募集してる模様。仕様はこちら。営業資料はこちら。カタログはこちら。開発コンセプトはこちら。試打レポートはこちら
・ビッグシオV 【パイオニア】
※2010/9/21発売。やたら「ストック」という言葉を前面に押し出してるけど、中身はART仕様。ただ、ボーナス後は100%でART突入とか、
ゾロ目G数付近でのボーナスはアツいとか、今までに無いアイディアを搭載。パイオニア5号機としては、初のART仕様(21機種中)。
また、AT採用は4号機「キャンディボールV」以来となる2機種目(87機種中)。液晶の無いART機は、「南国育ち」以外にヒット機種が
無いけど…そのジンクスを破れるか?特徴はこちら。仕様はこちら。営業資料はこちら。カタログはこちら。発表会の模様はこちら
・極(ハイパー)お父さん〜舞い降りた天使???〜 【SNKプレイモア】
※2010/9/21発売。継続率系のARTループ仕様(1セット30G、1.2枚/G)。無限ART有り。ルリが20才(女子大生)に成長してて、今まで
と趣向の異なる演出。成長キャラはウィンちゃん以来かな?敵キャラ表現は相変わらず秀逸。おふろタイムは存在するみたいだけど、
試打基板の演出はホール用と違うみたいでまだ出回らず(業界初かな?)。公式はこちら。PVはこちら。特徴はこちら。仕様はこちら。
カタログはこちら。敵キャラの説明はこちら。試打レポートはこことかここ。発表会の模様はこちら
[追記]演出画像はこことかここ。う〜ん、やっぱ萌え度はかなりダウン(´・ω・`)
・ロケットパニック 【JPS】
※2010/9/21発売。ストック上乗せ式のARTループ仕様(1セット20or40or80G、1.7枚/G)。資料のキャラクターには同じような猿が12匹
並んでて、それぞれに詳細なキャラ設定有り。どう考えても、力の入れどころを間違えてるような気がするw。公式はこちら。仕様は
こことかここ。営業資料はこちら。発表会の模様はこちら
・マッハゴーゴーゴー3 【アリストクラート】
※2010/9/21発売。仕様はこちら。営業資料はこちら。試打レポートはこちら
・リングにかけろ1〜黄金の日本Jr.編〜 【タイヨーエレック】
※2010/9/27発売。動画はこちら。試打レポートはこちら
[追記]あえてリンクしないけど、各種業界ブログや投稿などによると、フルメタルなんちゃらがうんぬんと、かなりヒドい営業を仕掛けてる
模様で、全国のホールを敵に回してるらしい。初めての大型版権てことで、舞い上がってる?この反動で、今後しばらくのタイヨー
エレックマシンは全く売れ無さそうな雰囲気(´・ω・`)
・パチスロピンポン 【三洋物産】
※2010/10/4発売。動画はこちら。試打レポートはこことかここ
※入替自粛期間により、導入日は各地で違います(上記は、一番早い地域。関東系は主に10/4)
■■■■■差分情報(2010.07.26更新)■■■■■
熱中症気味で、しばらく体調崩してました(;´Д`)
皆さんも、十分に気を付けてくださいね(特に水分補給はこまめに)
とりあえず、全機種一覧だけ
・パチスロ全機種一覧 (7/27 ちょこちょこと追記中)
■追加/変更
【5号機・未確定】
・まいっちんぐマチコ先生 【不明】
※未確定(噂)。スロ向けに版権が動いたとの噂有り。著名度といい、お色気度といい、これのスロ化はかなりイケるかも。ちなみに、
改めてアニメOP(動画)を見てみたけど、普通に乳首表現があるんだね、これ。古き良き時代…
・激シーサー 【不明】
※未確定。開発してるらしい。SANKYOの「楽シーサー」の兄弟機…かと思いきや、違うメーカーの可能性が高いとのこと。オマージュ
スロなのかオリジナルなのか、登場がかなり楽しみw
・マジカルハロウィン3 【KPE】
※未確定。開発しているらしい。まぁ、「2」があれだけ成功したんだから、これも当然でしょうね。年末予定ってことは…「北斗の拳3」と
一騎打ち?
・エニィバー 【ヤーマ】
※検査適合済み。4号機初期に「エニィセブンA」という名機があったけど…同じようにBARがたくさんあって、どういう組み合わせでも
役になるって仕様かな?
【5号機・検定通過】
・ハナノマイ-30 【パイオニア】
※未確定から移動
・茉莉花(まりか)の剣2 【ネット】
※未確定から移動
・マッハGOGOGO3C 【アリストクラート】
※既に発売確定コーナーに登録済み(今回変更)
【5号機・発売ほぼ確定】
・パワーパフガールズワン 【山佐】
※2010/7/26テスト発売(検定通過から移動)。前回で予想した通り、水島店にテスト導入開始。このパターンは、お蔵入り濃厚なだけに
今後の運命が懸念される。試打レポートが見つかったら、そのつど追記予定。ちなみに、パネルを見る限り、タイアップ元は日本版の
萌えバージョンでなく、アメリカのオリジナル版
・ルパン三世〜ルパン一族の秘宝〜 【平和】
※2010/9/6発売(9月から変更)。S BIGはART確定、N BIGはART抽選と、伝統のツインBIG搭載。ARTはG数上乗せ型とストック型の
2種類あって、前者の方がアツい模様。「選択キャラによりリール演出相違」という業界初機能有り。不二子のエロ度がアップ。全体
的にかなり出来が良さそうで、極端に辛くなければ人気が出そうな雰囲気。PVはこちら。仕様はこちら。営業資料はこちら。カタログ
はこちら。動画はこちら。試打レポートはこことかこことかこことかここ。不二子画像はこことかここ
・ケロット〜スウィートver.〜 【山佐】
※2010/9/6発売(次々々機種から変更)。機種名を「ケロット2」から変更。これ、「戦国無双2」の後って聞いてたんだけど、この突然の
発売は…もしかしたら戦国は保通を通らず延期なのかな?それとも立て続けにリリース?ともかく、ノーマルタイプなのに合成確率
が全設定共通という、おそらくは業界初仕様を採用(今まであったっけ?)。今までにないこの超まったり仕様が市場でどう評価され
るかちょっと楽しみ。特徴・PVはこちら。絵柄突っ込みはこちら
[追記]公式はこちら。仕様はこちら。営業資料はこちら。はやり、設定差はベースとBR比率のみ。これ、結構イケそうな気がする
・デルタトリガーZ 【ニューギン】
※2010/9/6発売(9月から変更)。継続率ループ型(1セット20G、継続率70〜95%)、ナビストック型(1セット30G、上乗せ1〜5個)、ゲーム
数上乗せ型(上乗せ30〜300G)のいずれかをプレイヤーが選択できるART仕様(1.5枚/G)。この仕様って業界初だよね?なかなか
面白いアイディアだし、液晶演出も悪くないと思うけど…この顔で9月戦線に乗り込むにはかなり厳しいかと。仕様はこちら。動画は
こちら。展示会の模様はこちら
[追記]公式はこちら。内部仕様はこちら
・マイジャグラー 【北電子】
※2010/9/13発売(検定通過から移動)。今年は「ハッピージャグラーV」の再販で凌いで、この機種はお蔵入りもしくは来年発売って話
だったけど、いきなり9月戦線に参入。この突然の方針転換は、やっぱり入替自粛が影響してるのかな?仕様的にはいつものジャグ
だろうけど、今度のは告知ランプが他人から見えない機能が搭載されてるらしい。意味があるような無いようなって感じだけど、本当
だったら業界初登録予定
[追記1]GoGo!ランプが真ん中に来てるだけみたい(^^; これはこれで業界初?(今までに真ん中配置ってあった?)
[追記2]筺体はこちら。すごい違和感なんだけどw。上部パネルでは、ついにジャグラーが芸らしきことを…。ジャグリーはいない?
ちなみに、機械割は設定6で110%近くあって、ジャグ史上最高を誇ってるとのこと
・極お父さん(ハイパーお父さん) 【SNKプレイモア】
※2010/9/21発売(検定通過から移動。地域によってバラツキあり)。継続率型のARTループ仕様(1セット30G、1.2枚/G、完走型)。不評
の無限ARTも存在。全員変身とかはともかく、業界初のRTループ仕様を生み出した革命タイトルなんだから、個人的にはその伝統
を受け継いで欲しかったところ…(´・ω・`)。まぁ、「おふろタイム」を見ないことには評価を下せない機種なんで、続報待ちってことで。
営業資料はこことかここ。ちなみに、ここへの出展はこの機種?それとも意表を突いたドラギャル2?
[追記]ポスターはこちら
・ビッグシオV 【パイオニア】
※2010/9/21発売(8〜9月から変更。地域によってバラツキあり)。もともとはハナハナの日(8月7日)のリリースを目標にしてたらしいけ
ど、間に合わず9末で落ち着いた模様。詳細は不明だけど、今までのハイビスカスシリーズを根底から覆すような斬新な仕様を採用
している…との噂。もしかしたら、ART仕様とか…それはないかw
[追記]強烈ストック機とのこと。やっぱART?それともドラキュラ方式?ちなみに、パイオニア初のストック機は初代「ビッグシオ-30」
・真・三國無双 【オリンピア(ゴールドオリンピア?)】
※2010/9〜10月発売(未確定から変更)。前回、年内には導入…って書いたけど、これも9月戦線に参戦するらしい。時期的にルパン
と思いっきりカブりそうだから、やっぱり前回と同じくフィールズ系なのかな?いずれにしても、ゲーム界では超大物タイトルだけに、
出来さえ良ければ化けるかも
・パチスロピンポン 【三洋物産】
※2010/10/4発売(8〜9月発売から変更。地域によってバラツキあり)。噂通り、松本大洋氏の漫画タイアップ。それはどうでもいいけど、
個人的に大好きだった「ゲーム数管理型ART仕様」(1.9枚/G)が復活してるので、これはかなり期待。チャンスゾーンが99Gと、相変わ
らず5号機のくせに長過ぎる気がするけど…前作の128Gよりはマシなのでここは我慢しましょうw。次作はせめて64Gくらいでお願い!
PVはこちら。筺体・特徴はこちら。内部仕様はこことかこことかここ。ラッピングはこちら
[追記]仕様はこちら。営業資料はこちら。内部仕様その4はこちら
・マッハゴーゴーゴー3 【アリストクラート】
※2010/10/4発売(秋〜冬発売から変更)。ストック式&ゲーム数上乗せ式のARTループ仕様(1セット50G、1.5枚/G)で、通常時から
のART突入は上乗せ率激高らしい。オーソドックスなART仕様だけど、合成確率がマジハロチックな軽さでいい感じ。初代、2代目
ともに地味ながら一定の人気があったし、発売タイミングもいいし、かなり売れる予感。仕様はこことかここ
・ロケットパニック 【JPS】
※2010/10/4発売(検定通過から変更)。以前の「2027II」では、前代未聞の16台縛りとか2000台以上割引とか、その異様な販売条件が
話題だったけど…今度は一転して激安戦略にした模様。各種割引を適用すると16〜7万円で買えるらしい。どう見ても売れ無さそうな
顔だけど、その値段だとうっかり買っちゃうホールも多いかもw。JPSお得意の「軽いボーナス+ART仕様」で、加えて何らかの新機軸
がありそうな雰囲気。筺体・仕様はこちら
・出番だ!葉月ちゃん 【エレコ】
※2010/10月発売(次機種から変更)。もともとは、去年のドンちゃん10周年記念ーのトリを飾るハズだったけど、緑ドンの予想外な売れ
行きと青ドンの変な販売戦略のおかげで、メモリアルイヤーでの出番が無くなってしまった葉月ちゃん。ようやく、自粛前での登場が
ほぼ確定したらしい。ファンが多いキャラだろうし、どこまで萌えキャラとして仕立ててるのか注目
・ベースボールゲームトリプルスター-30 【プレノ】
※次機種(検定通過から移動)。参入するのかどうか注目されてたけど、無事にこの機種で参入する模様。まずは、トリクラの亜流機種
で勝負。この系統としては珍しく、「チェリー重複+次ゲーム告知」が存在。筺体・仕様はこちら。生撮り画像はこちら。ちなみに、この
メーカーの社長さんは北のママさんでも通用するくらい、超キレイらしい(との投稿)
・ワンバー7N-30 【ベルコ】
※次機種(検定通過から移動。沖縄限定)。2009/11に「ワンバー1A-30」がリリース済み。マイナーチェンジ版?
【全機種一覧変更は無いけど情報追加などコーナー】
・トリプルC-30 【トロージャン】
※2010/5/10発売。貴重な筺体画像はこちら。相変わらず、導入は沖縄の1店舗だけの模様
・アベノ橋☆魔法商店街 【ビスティ】
※2010/8/23発売。試打レポートはこちら。展示会の模様はこちら
・デビルマンII -悪魔復活- 【エレコ】
※2010/8/30発売。個人的に期待してたのに、ART中の毎ゲーム押し順という苦痛仕様にはがっかり(;´Д`)。「コード・ルージュ」もそう
だったけど、もうちょっとプレイヤーの立場になって考えて欲しいところ。新パネルはこちら。セールスポイントはこちら。試打レポート
はこちら。追加美樹画像はこちら。業界初の光凝視注意メッセージはこちら。原作はあまり知らないけど、これは笑うところ?w
・スパイダーマン3 【サミー】
※2010/9/6発売。小役確率はこちら。動画はこちら。評価はこちら。試打レポートはこちら。展示会の模様はこことかこことかここ。コン
パニオン(蜘蛛女)はこことかこことかこことかここ
[追記]
・極楽パロディウス 【KPE】
※2010/9/21発売。公式はこちら。動画はこちら
・リングにかけろ1〜黄金の日本Jr.編〜 【タイヨーエレック】
※2010/9/27発売。カタログはこちら。条件はこちら。試打レポートはこことかこことかこことかここ。展示会の模様はこことかこことかここ
[追記]演出画像はこことかここ
■■■■■差分情報(2010.07.14更新)■■■■■
・月間検索ワードトップ30
3〜6月の「検索ワードトップ30」を登録。
また、3〜4月の「ちょっと気になったワード集」も追加(5〜6月分は別途)
・女性キャラ(萌えスロ)一覧
メール及び掲示板にて、以下の通り、非常に希少価値の高い画像をたくさん頂きました。ありがとうございます!
■追加
○「'10-2(最新)」ページ
・アリカの華麗なる空中ブランコ 【アリカ/メリッサ/パステル/演出キャラ】
・超電磁ロボコン・バトラーV 【南原ちずる】
○「特設」ページ
・アリカの華麗なる空中ブランコ ⇒ ※すぐる様提供
・超電磁ロボ コン・バトラーV ⇒ ※さとけん様提供
・お座敷の茶々. ⇒ ※すぐる様提供
○「番外」コーナー
[入浴]
・超電磁ロボコン・バトラーV 【南原ちずる】 ※バスタオル
[ヌード]
・超電磁ロボコン・バトラーV 【南原ちずる】 ※ハミ乳
[パンチラ]
・アリカの華麗なる空中ブランコ 【アリカ】 ※惜しい系
[メイド]
・お座敷の茶々 【茶々】
※なお、「アリカ…」に登場するライオンの名前が、BAR絵柄や通常演出では「Shimba」なのに、デモ画面だけ「Simba」となってます。
⇒検証画像 (右下のデモ画面だけ「Simba」)
さすがに、絵柄は間違えないと思うんで、「初デモ画面のキャラ紹介でキャラ名誤り」を登録する予定
・パチスロ全機種一覧 (7/15 ちょこちょこと追記)
■追加/変更
【5号機・未確定】
・新・クランキーコンドル(仮名) 【ユニバーサル系】 ⇒
※未確定。開発しているらしい。ヒットした「クランキーコンドルX」以降、2006/7に「クランキーコンコルド」、2008/6に「スーパークラ
ンキーコンドル4」など、コンドル系をいくつも検定通過させるも全てお蔵入り。が、今度こそ、年内発売が濃厚とのこと。同じく、
スーパー版なのか、全く新しいコンドルか…いずれにしても、リーチ目マシンには違い無いでしょう
・コンチファイブ 【ユニバーサル系】 ⇒
※未確定。開発しているらしい。こっちも、相当昔から噂があった機種だけど、ようやく表に情報が出てきた。同じく、年内発売が
濃厚とのこと。ただ、コンドルと違って、こちらは5号機初登場。ちなみに、今まで「コンチネンタルV」で登録してたけど、上記の
機種名になるとの投稿があったので変更
・真・三國無双 【オリンピア】
※検査適合済み。2008/3に「ゴールドオリンピア」名義でリリースされてるから、その後継機と思われる。今度もフィールズが絡ん
でるのかな?例の強力ラインナップの隙間を突いて、年内には導入するっぽい。前作は、時代が悪かったせいもあって思いっ
きり不遇台で終わったけど、もともと悪い素材じゃないだけに、今回はそれなりに売れるかも
・茉莉花の剣 【ネット】 ⇒
※検査適合済み(未確定から変更)
・マッハGoGoGo3 【アリストクラート】 ⇒
※検査適合済み。既に発売確定コーナーに登録済み
・ゼロゼロナインワンG 【オーイズミ】 ⇒
※検査適合済み。「F」は既に検定通過済み(2009/9)。既に発売確定コーナーに登録済み(今回変更)
【5号機・検定通過】
・パワーパフガールズワン 【山佐】 ⇒
※「C」は既に検定通過済み(2009/6)。去年の夏に発売情報が流れるも、あっさりとお蔵入り。ここにきての再通過は、まだ売る気
があるってことかな?ただ、最近、大物タイトル以外は「水島テスト導入⇒お蔵入り」のルートをたどることが多いだけに、これも
同じ運命な気がする…
・黒ひげ危機一発B 【山佐】 ⇒
※既に発売確定コーナーに登録済み
・パチスロピンポンKN 【三洋物産】 ⇒
※既に発売確定コーナーに登録済み
・オキラク 【アイウィル】 ⇒
※既に発売確定コーナーに登録済み(今回変更)
・トリプルエース-30 【ラスター】
※2010/7にアルチザンから同名機種(型式はトリプルA-30)がリリース済み。マイナーチェンジ版?
・ワンバー7N-30 【ベルコ】
※2009/11に「ワンバー1A-30」がリリース済み。これも、マイナーチェンジ版かな?前作は丸っきりビンゴで、ワンバーらしさが無い
と不評だったけど…もしかしたら、その辺りの変更もあり?
【5号機・発売ほぼ確定】
・デビルマンII -悪魔復活- 【エレコ】 ⇒
※2010/8/30発売(次機種から変更)。ナビストック系のARTループ仕様(1セット50G、1.4枚/G)。通常時にチャンス小役とボーナス
が同時当選しても、通常のART抽選も必ず行うデュアルチャンスなる業界初(?)機能が存在。さらに、ARTのバトル中にボーナス
絵柄が揃えば継続確定という業界初機能も有り。激アツ絵柄は花火柄。悪くは無いと思うけど、通常時を殺してしまう1ラインは
ヤメてくれないかな(´・ω・`)。公式素材はこちら。PVはこちら。仕様はこちら。営業資料はこちら。カタログはこちら。動画はこちら。
試打レポートはこことかここ。発表会はこちら。美樹画像はこちら。PVの最後に次機種「出番だ!葉月ちゃん」の予告有り
・スパイダーマン3 【サミー】 ⇒
※2010/9/6発売(9月から変更)。1〜2週遅れの可能性もあり。G数不定と50G継続の2種類のARTを搭載(1.0枚/G)。何かと不評な
準備AT中がARTストック率激高というのは、絶対衝激みたいでいい感じ(「第2の超高確状態」という呼称はどうかと思うけどw)。
初代と違ってリール制御は期待できそうにないけど、全体的にはなかなか面白そうな雰囲気。ただ、今の時代の「119.99%」という
数字は、メーカーが思ってるほどプレイヤーは有難がってないかと。公式はこちら。PVはこちら。筺体はこちら。仕様はこちら。
営業資料はこちら。条件はこちら
[追記]試打レポートはこちら。ちなみに、五択記述は削除しました。業界初の押し順五択って…何だろう?
・リングにかけろ1〜黄金の日本Jr.編〜 【タイヨーエレック】 ⇒
※2010/9/27発売(9/6から変更)。ストック系のARTループ仕様(1セット30G、1.0枚/G)。単に通常時からの無限ARTを、「第四の
ボーナス」と言ってる模様。この調子だと、来年あたりには「第七のボーナス」とかまで行ってそうw。登場キャラは思ったよりも
少ないけど、きっとプレミアで色々と出てくるんでしょう(願望)。公式予告はこちら。その画像キャプチャはこちら。PVはこちら。
仕様はこちら。追加仕様はこちら。営業資料はこちら。パンフはこことかここ
・沖楽 【アイウィル】 ⇒
※2010/9/27発売(9月から変更)。業界初の「フォトフレーム搭載」、「リール間ボーナス連絵柄」(非ボーナスはバチヘビノッチで済)、
「筺体3分割による次機種特割」、さらに業界最少の「1リール12コマ」、業界最大の「ボーナス連絵柄」と記録ずくめの革命的機種。
その突飛さは、かの満福箱に通じるものがあるけど、同じくらい不遇な匂いを感じるのも確かなところ。スロットに癒しって…いる?
公式はこちら。発表会の模様はこことかここ。社長情報はこちら。発表会がいきなりライブから始まるのも業界初かな?
[追記]
・デルタトリガーZ 【ニューギン】 ⇒
※2010/9発売(検定通過から移動)。筺体・簡易仕様はこちら。条件はこちら。何の事前情報も無かったのにいきなりの検定通過、
そしてほどなく発売決定と、電光石火的な動き。何か、同じような時期にあのパチンコが出るみたいなんだけど…やっぱり、例の
法則が発動?ちなみに、ニューギンのART機は、「特命係長只野仁」に続いて約2年ぶりの2機種目
・009-1(ゼロゼロナインワン) 【オーイズミ】 ⇒
※2010/9〜10月発売(次機種から変更)。「ひぐらし」の良好な稼働や中古価格高騰など、初めてヒットと呼べる機種を生み出した
オーイズミ。注目の次機種は、予定から伸びに伸びてようやく9月参戦らしいけど…あまりにもそこは激戦過ぎでしょw。石橋を
叩いて納期を決めた「ひぐらし」の時みたいに、これも慎重に考え直すと勝手に予想。てことで、おそらく10月かな?めちゃくちゃ
波の荒いART仕様との噂だったけど、今回新しい型式「G」が適合したので変わってるかも
[追記]やはり9月回避したみたい。自粛明けってことは…全国の自粛スケジュール(右下)を考えると11/29 or 12/上あたり?
・ケロット2 【山佐】 ⇒
※次々々機種。「戦国無双2」は9月でほぼ確定してるみたいだけど、その他の機種がかなり流動的っぽい山佐。今のところ、戦国
の前後どっちかで「黒ひげ危機一発」、その後に「ケロット2」が登場するらしい。さらに、「燃えよ!功夫大戦」もスタンバってて、
どっかに入り込む可能性が高いとのこと
【全機種一覧変更は無いけど情報追加などコーナー】
・超電磁ロボ コン・バトラーV 【平和】 ⇒
※2010/6/15テスト発売。試打レポートはこちら。情報まとめはこちら。その原作愛あふれる記事は、一見の価値あり
・科学忍者隊ガッチャマンGR 【岡崎産業】 ⇒
※2010/7/26発売。動画はこちら。岡崎とは思えない強気な営業とか、部材不足で納期延期とか、いろいろ話題を振りまいたけど、
言うほどは売れてないらしい
・アベノ橋☆魔法商店街 【ビスティ】 ⇒
※2010/8/23発売。動画はこちら。罰主さん追記はこちら。褒めてるように見えた一人だけど…相変わらず手厳しいw
・天空のシンフォニア 【コルモ】 ⇒
※2010/8〜9月発売。筺体はこちら。最初から複数パネルを準備するという、今までのコルモにない気合いの入り様。ちなみに、
基本パネルに登場してるキャラは「ミルフィ」
・極楽パロディウス 【KPE】 ⇒
※2010/9/21発売。試打レポートはこことかこことかこことかここ。萌え系パクリスロと言えるけど、パクリレベルがかなり高いし、
選択可能なBGMもかなり多彩(国際サラリーマンとかw)。各種試打レポートを見てると、打ちたくなってくること間違いなし
・ルパン三世ルパン一族の秘宝 【平和】 ⇒
※2010/9/下発売。案内資料はこちら。機歴情報はこちら。セット数上乗せタイプとゲーム数上乗せタイプの2種類のARTが存在
する模様。あの、見栄えに耐えないポリゴンはようやく卒業したみたいだから、演出的には期待度が高そうな雰囲気。ただ、ツイ
ンシャッターっているの?どうにも、使いこなせてない印象しか…
■■■■■差分情報(2010.07.07更新)■■■■■
・パチスロ全機種データ分析
■変更
2010年7月7日現在(トップをねらえ2!まで)の全データを対応。
ついに、5号機が全号機のほぼ30%を占めるところまできました。
あと、ここ最近のART急増で、5号機のほぼ25%がART機という結果になってます。
・女性キャラ(萌えスロ)一覧
「トップをねらえ2!」を打ってきたので、それを中心に。
■追加
○「'10-2(最新)」ページ
・トップをねらえ2! 【ノノ/ラルク/チコ/他】
・お座敷の茶々 【茶々】
○「特設」ページ
・トップをねらえ2! ⇒
○「番外」コーナー
[入浴]
・トップをねらえ2! 【ノノ】
[パンチラ]
・トップをねらえ2! 【ノノ】
・スパイガール 【ビクシア】 ※枠下蒼七さん提供
・一騎当千2 【孫策】 ※Goさん提供(動画GIF)
[メイド]
・トップをねらえ2! 【ノノ】
・お座敷の茶々 【茶々】
[乳揺れ No.3]
・トップをねらえ2! 【ノノ/チコ】
・一騎当千2 【呂蒙】 ※Goさん提供
[尻振り]
・トップをねらえ2! 【ノノ】
・パチスロ業界初項目 区分編/メーカー編(第4.24版)
誤った項目を発見したり新ネタを思いついたりしたら、掲示板やメールなどで教えてください。
【システム】
初4ライン以下(ミリオンゴッド) ※初3ラインに含む。4号機の4ライン以下はこれとキングキャメル(1ライン)のみ
【タイアップ・コラボ】
初アドベンチャーゲームタイアップ(サクラ大戦) ※ドラマティックアドベンチャー
【スペック】
初1段階設定(パルサーワン) ※設定概念のある1号機以降。機械割は100%近くあり ⇒ソース
【機種名】
初スラッシュ入りの型式名(超電磁ロボ コン・バトラーV) ※「超電磁ロボコンバトラーX/V」
【サービス】
初液晶上で有効ラインを説明(神たま〜ARTやで!全員集合〜)
【内部仕様】
初通常時のペナルティ発生告知(ミリオンゴッド) ※"警告 順押しして下さい"(=ペナ発生)
初通常時のペナルティ役テンパイ時の警告音(ガメラ(5号機) ※第二停止時にブザー音
【筺体】
初物体を模した台枠ランプ(祭りの達人) ※上部ランプが太鼓
【絵柄その他】
初メイン小役が青色でリプレイが黄色(バラクーダX) ※液晶搭載機ではガメラが初(小役ナビがややこしい)
【音】
初ARTパンク役テンパイ時の警告音(ハイサイ蝶特急) ※BARテンパイ
【告知】
初バックライト消灯告知(ティーダ-30)
【演出・液晶】
初ニコ動のコメント風演出(スパイガール) ⇒ソース
初タッチパネル式液晶でのスクラッチ演出(ゴッドハンターV)
初ゲーム消化に対する脅しメッセージ(恐怖新聞 第二章) ※"このゲームを消化してしまうとあなたに不幸が…" ⇒ソース
【演出・その他】
初脳トレ結果により出玉影響あり(ゴッドハンターV) ※ART突入率に関係
【5号機特化】
初ボーナス後の規定G間に特定役不成立で特典(快盗天使ツインエンジェル2) ※65G継続で、5個以上のRTナビストック
初ART準備ATの規定G数消化で特典(押忍!操) ※100Gで無限ART突入。ARTストックなら「トップをねらえ2!」が初
【キャラ】
初アニメのコスチュームがスロで自主規制化(アベノ橋魔法☆商店街) ※ハミ乳コスチュームがことごとく変更 ⇒ソース
・パチスロ業界初項目 番外編
■追加
初物体を模したパンフレット(温泉天国) ※樽風呂型。長方形以外の形という意味でも初めて ⇒ソース
初公式ティザーのドメインが数字のみ(ゴルゴ13 ゴルゴカスタム) ※https://www.56513.jp/
初ホールへの他ホール宣伝チラシ(とんでも戦士ムテキング) ※暗に購入(大量導入によるロケ)を勧める施策 ⇒ソース
■■■■■差分情報(2010.07.03更新)■■■■■
一昨日の続きです。7/4 ちょこちょこ追記中。
・パチスロ全機種一覧
■追加/変更
【5号機・未確定】 -追加-
・新・スーパーマジカルセブン(仮名) 【トリビー】
※未確定。早くも、次期開発に向けて動いているらしい。初代はとにかく稼働が良かったみたいだから、続編は当然でしょうね。
あの中途半端な萌え度も、あえて変えずにそのままかな?
【5号機・検定通過】 -追加-
・テンクウノシンフォニア 【コルモ】 ⇒
※今回、発売確定コーナーと同時登録
・デビルマンU-悪魔復活-E 【エレコ】
※今回、発売確定コーナーと同時登録
【5号機・発売ほぼ確定】
・トリプルC-30 【トロージャン】 ⇒
※2010/5/10発売(検定通過から移動)。この店だけに導入されている模様(情報元)。GW明けには既に存在してたみたいだけど、
既存筺体を使ってること以外は詳細不明。既存機種についてはこちら
・アリカの華麗なる空中ブランコ 【SNKプレイモア】 ⇒
※2010/6/28発売(お蔵入りコーナーから復活)。CZ系のARTループ仕様(1セット50G、1.3枚/G)。お蔵入り確定って話だったけど、
ここにきてダイナム専用機としていきなり登場。特定チェーン専用パチスロは、マルハンの「パンドラ」に次いで2機種目。
そういえば、専用パネルも「南国育ち」とか「シスクエ」とかがあったし、個別系がよほど好きなんでしょうね。筺体・仕様はこちら。
キャラ素材的に特設ページを作りたいので、おそらく、そのうち人生初のダイナム実戦へ…(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
・ビッグシオV (or キングハイビ or ハナノマイ-30) 【パイオニア】 ⇒
※2010/8/上(?)発売(未確定から移動)。なんでも、8月7日(ハナハナの日)に向けて、急いで動いてるとの投稿有り。候補的には、
この3機種のどれかだけど、去年から目玉マシンと噂されてて、かつ、最近ようやく保通適合した「ビッグシオV」が有力でしょう。
4号機の「ビッグシオ-30」は、パイオニア初のストック機という節目の機種だっただけに、今度も何らかの新機軸あるかも
[追記]諸事情により、8月は無いかも知れないとのことです。とりあえず、?マークを付与
・天空のシンフォニア 【コルモ】 ⇒
※2010/8〜9月発売(未確定から移動)。とにかくバラエティに富む機種を出し続けるも、なかなかヒットに恵まれないコルモ(前作
の八犬伝なんか、いい出来だと思うんだけど…)。ただ、今回は「エロゲタイアップ」ということで注目を集めることは間違い無し。
業界初のエロゲスロ「夜勤病棟」は期待外れに終わってるだけに、どこまで思い切った演出があるのかがポイントでしょうね。
ゲームOP(動画)はこちら。ゲームレビューはこちら
・パチスロピンポン 【三洋物産】 ⇒
※2010/8〜9月発売(未確定から移動)。次機種は、源さんでもなく星矢でもなく、ダークホース的なこれらしい。オリジナルマシン
と思ってたけど、実はスピリッツに連載されていた卓球漫画とのタイアップとのこと。確か、窪塚洋介主演で映画化もされてた
よね。天外魔境、スーパー海物語と、去年からずいぶん評価を上げた三洋だから、今度は最初からかなり売れるかも
・沖楽(オキラク) 【アイウィル】
※2010/9/上発売。新参メーカーにありがちな、ボーナスのみの完全告知機。なのに、「オキラク連チャン」という機能(?)がある
らしい。あと、横3コマを合わせた7絵柄(デカゴマ)も迫力があって、一度くらいは揃えてみたいかもw。さらに、筺体関連で業界
に優しい革命的な機能もあるとか。公式はこちら(まだティザーは無し)。特徴はこちら。仕様はこちら。チラシはこちら
・極楽パロディウス 【KPE】 ⇒
※2010/9/中〜下発売(夏から変更)。CZ系、上乗せ有りのARTループ仕様(1.6枚/G)。無限ARTも存在。個人的には、悪城ドラII
よりも全然面白そうという印象。ただ、ゲージの存在は…賛否両論あると思うけど、ヤメたい時にヤメれないにはちょっとイヤ。
あと、PVを見る限りこれも乳揺れ満載で、またあの仕事がかなり増えそうな感じw。公式はこちら。PVはこちら。特徴はこちら。
仕様はこちら。営業資料はこちら。ポスターはこちら
・デビルマンU-悪魔復活-E 【エレコ】
※次機種。ART仕様で、年内には登場するらしい。初代は、5号機におけるさまざまな業界初機能を取り入れた、当サイト的には
重要な革命機。それだけに、今度のも大量登録を期待したいところだけど…そう簡単にいかないかw。5号機初期に出た機種の
中では、確実にファンの多い機種だけに、期待する人も多いかと
[追記]チラシはこちら。このやたらとリアルな描画はスロ専用なのかな?美樹も明らかに萌えキャラ化
【全機種一覧変更は無いけど情報追加などコーナー】
・超電磁ロボ コン・バトラーV 【平和】 ⇒
※2010/6/15テスト発売。CZ系のARTループ方式(1セット32G、1.5枚/G)。筺体・仕様はこちら。当然ながら、好評稼働中の模様。
ところで、型式系の記号は「V」か「X」か、もしわかる方がいたら掲示板かメールなどで教えてくださいm(_ _)m
[追記]メールにて、型式が判断できる大きなパネル画像を送って頂きました。ありがとうございます!
検定情報の「超電磁ロボコンバトラーV/X」という表記から、今までずっと「V」と「X」の2種類の型式があると勘違いしてた
けど、実は「V/X」という1つの型式でした。「初スラッシュ入り型式名」で業界初登録する予定です。
・ギラギラ爺夏 【大都技研】 ⇒
※2010/8/2発売。ART詳細はこちら。動画はこちら。発表会の模様はこちら
・ゴルゴ13 ゴルゴカスタム (あの男に連絡だ!) 【平和】 ⇒
※2010/8/2発売。試打レポートはこちら
・アベノ橋☆魔法商店街 【ビスティ】 ⇒
※2010/8/23発売。CZ系のARTループ仕様(1セット30G、1.2枚/G)。無限ARTも存在。演出は全て2Dで、ムービーも全て本編取り
込みと、かなり原作愛にあふれてる模様。ただ、おっぱい自主規制はちと残念w。公式はこちら。特徴はこちら。仕様はこちら。
営業資料はこちら。カタログはこちら。価格はこちら。評価はこちら。試打レポートはこちら
[追記]試打レポート追加はこことかここ
・ワイルドキャッツ 【ラスター】 ⇒
※2010/8/23発売。仕様はこちら。試打レポートはこことかこことかここ。初代とのリール比較はこちら
・リングにかけろ1〜黄金の日本Jr.編〜 【タイヨーエレック】 ⇒
※2010/9/6発売。筺体・予告PVはこちら
■■■■■差分情報(2010.07.01更新)■■■■■
・パチスロ全機種一覧
■追加/変更
【5号機・未確定】
・samurai7 【不明】
※未確定。開発しているらしい。またもや、GONZOアニメのタイアップパチスロ。なんでも、映画の「七人の侍」をモチーフにした
SF冒険活劇で、世界初の「2-3Dハイブリッド×HD(ハイビジョン) フルデジタルアニメーション」と、なんだかスゴそう。アニメが
好きな人にとっては、お馴染みのタイトルなのかな?アニメ公式はこちら
・沖楽(オキラク) 【アイウィル】
※検査適合済み。新参メーカー(もともと遊技機の販社)による第一弾パチスロ。今回、発売ほぼ確定コーナーと当時登録(9/上)。
まだまだ厳しいこの業界に、あえて飛び込んで来るその意気を素直に応援したい(*´∀`)
・極楽温泉記 【アイウィル】
※未確定。開発しているらしい。これが第二弾になるのかな?
・ミニオンゴッド 【ユニバーサル系】
※未確定(噂)。開発しているらしい。最近、にわかに騒がしくなってきた「ミリゴ」の名前。パチスロの方も、もうすぐ出るパチンコと
同じ機種名だって話もあったけど…もしかして、こっちの名前が正解?まぁ、初代から落ちるのは確実だから、言われてみたら、
これ以上に最適なネーミングはないと思うけどw
・ダイナボディ 【ユニバーサル系】
※未確定(噂)。開発しているらしい。久々に、ドン系以外のオリジナルマシン? なんでも、バジリスクの「2.3枚/G」を余裕で超す
ART純増を誇る機種(2.9枚/G?)が存在してて、おそらくはこれっぽい雰囲気らしい。バジでさえ、どうやって通したのか議論に
なってるのに、一体どういうカラクリなのか…コソっと教えてくれませんか?w>中の人
・兎角戦隊(トニカクセンタイ)ラビレンジャー2 【北電子】 ⇒
※検査適合済み(未確定から移動)。登録してから1年近くも音沙汰がなかったから、完全にお蔵入りと思ってたけど…ここにきて
突然の適合情報。ただ、他にもジャグラー以外の有力機種が山のようにあるだけに、これが発売される可能性はほとんど無い
ような気がする。ていうか、ジャグラー以外の機種っていつか出るのかな?
・セブンハート 【パイオニア】
※検査適合済み。ハイビスカス系以外の機種名を見たのは…「スーパーセブン」以来か?まぁ、蓋を開けたら、実はハイビスカス
マシンかも知れないけどw
【5号機・検定通過】
・アントニオ猪木が元気にするパチスロ機 【オリンピア】 ⇒
※既に発売確定コーナーに登録済み
・超重神グラヴィオン 【ロデオ】 ⇒
※既に発売確定コーナーに登録済み
・デルタトリガーZ 【ニューギン】
※なんぞこれ?
【5号機・発売ほぼ確定】
【全機種一覧変更は無いけど情報追加などコーナー】
時間が無くなってしまったので、続きは明日あたりに。
中途半端ですんません
■■■■■差分情報(2010.06.26更新)■■■■■
・女性キャラ(萌えスロ)一覧
最新機種、及び登録忘れ機種など、手持ちネタはほぼ対応しました。(相変わらず、ネタが大量過ぎる「ツインエンジェル2」を除く)
画像提供した頂いた皆さん、そして掲示板に投稿して頂いた皆さん、ありがとうございましたm(_ _)m
■追加
○「創世記〜'01」ページ
・タツジン 【パネル(バニー)】
○「'04〜05」ページ
・ダンスナイト 【演出キャラ】
○「'07-2」ページ
・レジェンドオブピーターパン 【Wendy】 ※オリンピアのお蔵入り機種
○「'09-2」ページ
・がんばれ!!ロボコン 【ロビン】
○「'10-2(最新)」ページ
・神人八犬伝 【浜路姫/伏姫/犬坂毛野胤智】
・押忍!操 【舎弟妹/イズン】 ※その他、全キャラの画像差し替え
・メタルスラッグSV-001 【エリ・カサモト/フィオ・ジェルミ/相川 留美/ソフィア・グリーンヴィル】
・恐怖新聞〜第二章〜 【エレナ松岡/香具耶姫/中野文江/浜田弘子】
・アリカの華麗なる空中ブランコ 【アリカ】 ※先行登録
○「特設」ページ
・シークレットプリンセス ⇒
※京(1パターン)と心(2パターン)のスクロール一枚絵を追加。旋風好きさん提供。
残すは、京の1パターンのみだけど…残念ながら、昨晩、シープリ卒業宣言がありました。(掲示板参照)
おそらくは日本一のシープリマスターとして、その名を萌えスロ史に残すことでしょう。お疲れ様でした!
・真田純勇士 ⇒
※問答さん提供画像、及び投票1位になった才蔵スペシャル画像を追加。
これで、長々と改版をかけてきた真田特設ページは、ひとまず完了です。
個人的に非常に楽しめた機種だったので、是非とも第二弾をお願いします。>ニューギンさん
・スーパー海物語 ⇒ ※ワリンのエロポーズ画像追加。マツタカさん提供
・スーパーマジカルセブン ⇒ ※新規ページ追加。旋風好きさん提供
・スパイガール ⇒ ※実戦画像を追加
・ひぐらしのなく頃に祭 ⇒ ※画像多数追加。枠下蒼7さん提供
・押忍!操 ⇒ ※新規ページ追加。一部、べーこんさんより拝借
○「動物・特殊」ページ
・バイオメサイア 【告知ランプ】
・ヘルズゲート 【パネル】
○「番外」コーナー
[入浴]
・スパイガール 【ミウ】
[ヌード]
・スパイガール 【ミウ/スコール】 ※ハミ乳
[パンチラ]
・押忍!操 【青山操/舎弟妹】 ※惜しい系
[スク水]
・つばさTAKE OFF 【つばさ/ラン】 ※にじかなさん提供
・ひぐらしのなく頃に祭 【古手梨花】
[体操服&ブルマ]
・ひぐらしのなく頃に祭 【古手梨花/園崎魅音】
・スパイガール 【ミウ】
・押忍!操 【青山操】
[メイド]
・ひぐらしのなく頃に祭 【北条沙都子】
[乳揺れ No.3]
・パチスロスーパー海物語 【マリン】 ※動画GIFを1枚追加。Goさん提供
・スパイガール 【ミウ】 ※動画GIFを6枚追加
・蒼天の拳 【李秀宝】 ※新規追加
・押忍!操 【青山操】 ※新規追加
[乳揺れ No.2]
・快盗天使ツインエンジェル2 【神無月葵/テスラ】 ※動画GIFを2枚追加。Goさん提供
[尻振り]
・押忍!操 【青山操】 ※新規追加(動画GIF1枚)
※その他、いろいろ細かい画像追加、差し替え多数
■■■■■差分情報(2010.06.23更新)■■■■■
・女性キャラ(萌えスロ)一覧
とりあえず、3機種分を対応。
■追加
○「'10-2(最新)」ページ
・コード・ルージュ [ルージュ/フランチェスカ/アンドレア/演出キャラ]
○「特設」ページ
・コード・ルージュ ⇒
・シール・ザ・スロット ⇒ ※さとけんさん提供。動画をいくつかキャプチャしました。
・大繁盛本舗 ⇒ ※Goさん提供。初代・ひろの演出を大量追加。管理人的に、総合ベスト3に入るお気に入りキャラ(*´∀`)
・プチマーメイド ⇒ ※旋風好きさん提供。今となっては、かなり珍しい画像です。
○「番外」コーナー
[パンチラ]
・シール・ザ・スロット [パティ]
[乳揺れ No.3]
・シール・ザ・スロット [パティ]
■■■■■差分情報(2010.06.22更新)■■■■■
・女性キャラ(萌えスロ)一覧
ネタが死ぬほど溜まってるので、毎日(?)、少しずつ反映していきます(*´∀`)
■追加
○「'10-2(最新)」ページ
・シール・ザ・スロット [パティ] ※さとけんさん提供
・蒼天の拳 [エリカ/潘玉玲/美福庵主/夏文麗/北大路綾(?)/楊美玉(?)/演出キャラ]
・エージェントチームSSS [天童舞/鮎川マキ/ジルコニア]
・ゴッドハンターV [演出キャラ]
・南国育ちスペシャル [パネル]
・ガメラZS [比良坂綾奈/演出キャラ/人魚]
○「動物・特殊」ページ
・アクセルビート [QT(キューティ)]
・パチスロ全機種一覧
■追加/変更
【5号機・未確定】
・ドルアーガの塔 【岡崎産業】
※未確定。開発しているらしい。以前、「岡崎&バンナムのコラボ第三弾はナムコレトロゲーム」という投稿があってここに書いたけど、
間違い無かった模様。となると、「パックマン」とか「マッピー」とかは、一体どこが作ってるんだろ…?w
個人的には大好きなゲームだったし、BGMもお気に入り(特にオーケストラVer)だから嬉しい情報だけど、実はアニメも存在してて、
その可能性も有るらしい。というか、最近かたっぱしからパチ化してるGONZO作品だから、むしろこっち?
・スマイル☆シューター 【山佐】
※未確定。今年5月にスタートした山佐初となる萌え系プロジェクト。パチスロを開発してるって情報は特に入ってないけど、公式で
「パチスロ化を目指す」とあるから、間違いなくそのうち出てくるんでしょう…てことで、先行登録。まぁ、実際はもう作り始めてるよう
な気がするんだけどねw。ちなみに、最近、声優が決まったらしい
・ミリオンゴッドプレミアム 【ユニバ系】
※未確定。パチンコで何かと話題のタイトルだけど、パチスロでもこれを開発しているらしい。またムチャなことして、歴史を繰り返す
ことにならなきゃいいんだけど(;´Д`)。タイプ的に、バジリスクみたいな感じになると予想
・宇宙海賊キャプテンハーロック 【SANKYO】
※検査適合済み(未確定から変更)。1年半ほど前に、ここで「メジャーメーカーなら期待できるかも」って書いてたんだけど、結果的
にはちょっと微妙なメジャーメーカーからだった。松本零士がらみのスロはしょっちゅう出てくるけど、いまだにヒットマシンは無い
だけに、これでジンクスを破って欲しいところ
・ビッグシオV 【パイオニア】
※検査適合済み。山のように出てくるハイビスカスマシンだけど、ビッグシオの後継機は初めて。まだ5号機で出てないのはシオラー
とシオマールくらい?ちなみに、初代の「ビッグシオ-30」はパイオニア初のストック機ということで、4号機では節目的なマシンだった
けど…5号機では、やっぱいつもの通りかな?
・アイムジャグラーAPEX 【北電子】
※検査適合済み(未確定から変更)。機種名を「新・アイムジャグラーEX(仮名)」から変更。以前、投稿があった機種名とちょっと違う
けど、これで確定でしょう。ただ、「APEX」と文字列を見ると、どうしてもサミーのアペックスを思い浮かべてしまう…w
・アントニオ猪木が元気にするパチスロ機 【平和】
※検査適合済み(未確定から変更)。発売確定コーナーと同時登録
【5号機・検定通過】
・アベノ橋魔法商店街A 【ビスティ】
※「S」は既に検定通過済み。既に発売確定コーナーに登録済み
【5号機・発売ほぼ確定】
・超電磁ロボ コン・バトラーV 【平和】
※2010/6/15テスト発売(検定通過から変更)。今春の発売予定が流れてもうお蔵入りかと思ってたけど、ひっそりと一店舗でテスト
導入されてる模様。筺体はこちら。新聞チラシはこちら。ちなみに、「超電磁ロボコンバトラーX」という型式も検定通過してるけど、
どっちなのかは不明。ていうか、原作タイトルの付与記号(V)を変えてしまったのは業界初かもw
・スパイダーマン3 【サミー】
※2010/8/上〜中発売(8〜9月から変更)。ストック系上乗せ有りのART仕様。ボーナス後は100%でART突入。ってことは、蒼天なみ
にボーナスが引けないってこと?天井は猛獣王方式。ちなみに、猛獣王の天井は1200G以降のチェリー成立のたびに、ほぼサバ
チャンという内容。天井頼みのスペックなのかも。いずれにしても、前作ファンにとっては、かなり残念っぽい内容(´・ω・`)
仕様はこことかここ。エロいポスターはこちら。機歴の噂はこちら
・ワイルドキャッツ 【ラスター(ニューアーク?)】
※2010/8/23発売(8〜9月から変更)。純Aタイプと思ってたけど、裏モノの「貯金」という言葉を思いっきり全面に押し出したART仕様
だった。単に、ボーナス後のART中に成立したボーナスを貯金と言ってる模様。「ボーナスの後半(ART中)」とか「貯金失敗」とかの
無理やり感あふれる言葉たちが素敵w。仕様はともかく、あの絵柄と配列だけでオールドファンは手を出さざるを得ないでしょうね。
公式予告はこちら。仕様はこちら。営業資料はこちら。特徴はこちら
・アベノ橋☆魔法商店街 【ビスティ】
※2010/8/23発売(8/中から変更)。出来が悪いのを無理やりうんぬんって話があったけど、ここにきて別スペックが検定通過したっ
てことは、本命スペックが間に合ったのかな?まぁ、そういうことにして期待しましょうw
・アントニオ猪木が元気にするパチスロ機 【平和】
※2010/12月発売(未確定から移動)。機種名を「新・アントニオ猪木(仮名)」から変更。こちらにも年内発売の情報有り。前回、「恒例
のふざけた機種名…」って書いたけど、今回は比較的まとも系。まず、間違いなくART仕様でしょうね。今度は、さすがにあの激粗
ポリゴンじゃないだろうし(願望)、「道」の価値も思いっきり上がってるだろうから、これはちょっと楽しみ
・超重神グラヴィオン 【ロデオ】
※次機種(未確定から移動)。以前はフィールズ系って情報だったけど、ロデオなのが確定。かつ、次機種なのもほぼ確定らしい。
ペース的には9月頃に発売かな?アニメ公式はこちら。その他のロデオ情報として、「新・俺の空」と「新・旋風の用心棒」が今年中
って噂もあったけど、ここでグラヴィオンってことは、どちらか片方だけになりそう
【全機種一覧変更は無いけど情報追加などコーナー】
・ゴルゴ13 ゴルゴカスタム (あの男に連絡だ!) 【平和】
※2010/8/2発売。動画&条件はこちら。試打レポートはこことかこことかここ。展示会の模様はこちら。評価はこちら。ゴルゴ自身の
プロフィールはこちら。ゴルゴの突っ込みはこちら
・ギラギラ爺夏 【大都技研】
※2010/8/2発売。試打レポートはこことかここ
・ティーダ2-30 【山佐】
※2010/8/9沖縄限定発売。初代の特徴だった「リール内消灯告知」は無い模様。山佐のことだから、何らかの裏技を見つけて対応
するかと思ったんだけど…やっぱそこは無理か。その変わり、ボフッ告知を搭載。仕様はこちら。条件&営業資料はこちら
・????? 【三洋物産】
※2010/8/中発売。以前、何かが6月予定から8月盆明けに延期されたとの情報があったけど、今度はスロットを1万台ほど持ってる
との情報あり。「星矢」とか「源さん」は、時間的にもう無いだろうし…もしかして、ダークホース的な「ピンポン」?
・リングにかけろ1〜黄金の日本Jr.編〜 【タイヨーエレック】
※2010/9/6発売。仕様はこちら。カタログはこちら。機歴情報はこちら。銀座の工場取得情報はこちら。これって、明らかにリンかけ
用の工場だよねw。それはともかく、大ファンのヘルガ様がカタログ上にいるので一安心(*´∀`)。仕様的には、純増の少くなった
鬼武者って感じで、特に変わり映えは無さそう
■■■■■差分情報(2010.06.14更新)■■■■■
祝!日本初戦初勝利ヽ(´ー`)ノ
6/15、ちょこちょこと追記してます。
・パチスロ全機種一覧
■追加/変更
【5号機・未確定】
・ハナムスメ 【不明】
※未確定。開発しているらしい。華娘?
・熱血学園女子ソフトボール部 【不明】
※未確定。開発しているらしい。萌え系?
・新・アントニオ猪木(仮名) 【平和/オリンピア】
※未確定。開発しているらしい。「…という名のパチスロ機」、「…自身がパチスロ機」、「…も燃えるパチスロ機」に続くシリーズ第4弾。
ゴルゴ、ルパン、猪木と、こちらもサミー系に負けないくらい、どんどん優良コンテンツを投入してくるね(*´∀`)。恒例のふざけた
機種名も注目だけど、前作ではあまりにもショボくて不評だった「道」がどうなってるのか楽しみ
・ケロット2 【山佐】
※未確定。開発しているらしい。長きに渡って稼働良好だった機種だけに、後継機登場は当然なところでしょう。今度は、ケロルンが
もうちょっと活躍するかも
・パルサーワン 【山佐】
※検査適合済み。発売確定コーナーと同時登録
・パチスロピンポン 【三洋物産】
※検査適合済み。なんぞこれ?おそらく、卓球系パチスロだろうけど…
【5号機・検定通過】
・レッツドラゴーン 【SANKO】
※「スターマンアイズ」に続く参入第二弾。"ドラゴーン"ってw
・ティーダ2-30 【山佐】
※ほぼ発売確定コーナーと同時登録
・ワイルドキャッツ 【ラスター】
※ほぼ発売確定コーナーと同時登録
・ルパン三世ルパン一族の秘宝/Z 【平和】
※未確定から移動。ほぼ発売確定コーナーと同時登録
・Tオニハマバクソウグレンタイ2 【アビリット】
※おそらくは、ゴト対策向けの機種
・ニューパルサーV2 【山佐】
※既に発売確定コーナーに登録済み
・ジャイアン 【ラスター】
※これって…管理人が愛してやまなかった、あのマックスアライドのジャイアン(もちろん裏ね)の後継機?そういえば、ラスターは過去
に「トリプルクラウンA-30」も出してるし、これを引き継いでも不思議じゃないけど。もしかしたら、ニューアークにアライドの生き残りが
いるということも…。個人的には期待したいけど、初代を知ってる人はどれくらいいるんだろw。怒られない程度にパクっていた、微妙
な「ジャイアンのテーマ」をもう一度聞きたい
・ベースボールゲームトリプルスター-30 【プレノ】
※久々に新規メーカーが参入。公式サイトの情報はこちら。なんだかトリクラくさい機種名だけど…多分そのまんまなんでしょうw
ちなみに、「プレノ」ってどこかで見た記憶があると思って過去ログを調べてみたら…もうずっと前からの電遊協加盟メーカーだった。
この記載からすると、今後、ワークデュードのデビューがあるかも(デルタは離脱した模様)
【5号機・発売ほぼ確定】
・MAXのトリプルクラウン-30 【WIZARD】
※2010/6/7沖縄発売(テスト導入?)。既に沖縄で稼働中(導入店舗はこことかここ)。関係ないけど、その機種名に関して、なんか商標
でもめてた模様。「ゲーミングディバイセス(有)」ってとこが、「WIZARD」に変わったのかな?
・パルサーワン 【山佐】
※2010/6/8直営テスト導入(未確定から移動)。導入店舗はこちら。これで、8機種目となる5号機パルサー(うち正式販売は4機種)。
"ワン"はパルサー系初となる新キャラの犬(ワンランティー?)のことらしい。業界初の「1段階設定(1号機以降)」で、機械割は100%近く
ある模様。4リール筺体といい、パネルの"447"表記といい、なんだか「リッジレーサー447」を彷彿させる雰囲気だけど…?
・とんでも戦士ムテキング 【ミズホ】
※2010/7/5発売(6/7から変更)。納期変動情報はこことかここ。一般納期は遅れる一方で、先行導入店はどんどん増えてる現状。
もはや、先行ロケという言葉と程遠い状態だけど…これって、業界の懸念事項になってる「大量導入でトップ納品」に対するユニバの
答えなのかな? ホールへの他ホール宣伝ってのも思いっきりその思惑が…。バジ&匠の失敗を糧に色々考えたんでしょうね(・c_・`)
・クリエーターMKII-30 【北電子】
※2010/7/20沖縄限定発売(次機種から変更)。筺体・仕様はこちら、ジャグに比べるとかなりボーナス合成確率が低いけど…コイン持ち
が相当いいってことかな?本土では無類の強さを誇る北電子が、沖縄でどれくらいのシェアを取れるのか見もの
[追記]告知ランプが左右2箇所に存在するらしい
・幕末浪漫 月華の剣士外伝〜あかりと七つの妖珠〜 【SNKプレイモア】
※2010/7/20発売(検定通過から移動)。取り立てて変わった所の無い、いつものSNKノーマルタイプ。が…機種名の音節数が「30音節」
と、約6年ぶりに記録更新!(それまではエノカナの「24音節」)。ちなみに、ゲームでは13〜14歳だった「一条あかり」が、スロでは18歳
に成長してるらしい。あえてそうするってことは…(´Д`;)ハァハァ。公式はこことここ。PV&台数はこちら。仕様はこことかここ。営業資料
はこちら。条件はこちら。画像はこことかこことかここ。動画はこことかここ。キャラ紹介はこちら。ポスターはこちら。試打レポートはここ
とかこことかこことかこことかここ。内覧会の模様はこちら
・ゴルゴ13 あの男に連絡だ! 【平和】
※2010/8/2発売(8月から変更)。ストック式&上乗せ式のARTループ仕様(1set13G、1.3枚/G)。無限ARTへの昇格有り(ロングフリーズ
発生は13set+無限ART)。他にも、何かと「13」にこだわってて、かの「24-TWENTY FOUR」を彷彿させる。数字の公式ドメイン(56513)は
業界初かな?公式(キャンペーン)はこちら。PVはこちら。筺体はこちら。仕様はこことかここ。営業資料&BGM情報はこちら。カタログは
こちら。条件はこちら。試打レポートはこちら。台数も1.3万台かな?
・ギラギラ爺夏 【大都技研】
※2010/8/2発売(8月から変更)。ストック式&上乗せ式のARTループ仕様(1set50G、1.8枚/G)。無限ARTへの昇格有り。ボーナス合成
確率は1/80と、今まで必ずクソ重かった大都マシンから一線を画した内容。ただ通常時に主人公が寝てるだけというは同じw。何でも
業界初となる「保留玉先読み上乗せ」という機能があるらしいけど…イマイチ意味がわからないので、初登録も保留で。PVはこちら。
仕様はこちら。営業資料はこちら。試打レポートはこことかここ。評価はこちら。踊り娘の踊りが可愛い(*´∀`)
・ティーダ2-30 【山佐】
※2010/8/9沖縄限定発売。初代は、山佐初の沖縄専用機種で、レバーオン時にバックライト全消灯で告知してたらしい。ということで、
「初バックライト消灯告知」で業界初登録予定。この後継機も当然継承されている?ちなみに、「ティーダ」は沖縄で"太陽"の意味らしい
[追記]筺体・仕様はこちら
・アベノ橋☆魔法商店街 【ビスティ】
※2010/8/上(?)発売(?マークを付与)。完成度が低いから作り直す可能性があるらしい。その他の情報は特に無し
[追記]8/中発売が決定した模様。てことは…(;´Д`)
・ワイルドキャッツ 【ラスター】
※2010/8〜9月発売(未確定から移動)。「ニューアーク」との提携第一弾スロはやっぱりキャッツ。以前、ガセマシンが出てたけど、今度
こそ正真正銘の後継機。初代は「貯金方式」を世に知らしめた名機(動画)なだけに、ホントはストック仕様がふさわしい機種なんだけど
ね…。仕様などは不明だけど、おそらくはノーマル機でしょう。公式予告はこことかここ
・リングにかけろ1〜黄金の日本Jr.編〜 【タイヨーエレック】
※2010/9/6発売(9/上から変更)。「BLOOD+」と同じ筺体で、上乗せ式のART仕様らしい。限定2万台と、やや控えめ。キャッチコピーは、
「ただの後継機なら出さなかった」。まぁ、ただの後継機はもう出せないんだけどねw。開発時期が「あしたのジョー」と重なってるんだけ
ど…。あの仕様じゃないことを祈るばかり。公式リリースはこちら(PDF)。先行情報はこことかここ。ポスターはこちら。願いはこちら
・ルパン三世ルパン一族の秘宝/Z 【平和/オリンピア】
※2010/9〜10月発売(未確定から移動)。シャッター筺体とのこと。以前の情報では、ゴルゴとルパンの間に「探偵物語」が挟まるって話
だったけど、 「消息不明」らしいので、こちらも次機種から未確定に戻し
【全機種一覧変更は無いけど情報追加などコーナー】
・マジックライアン 【ネイチャー・アセスメント】
※2010/6/21発売。カタログはこことかここ。おそらくは、業界初の「おっぱいどアップカタログ」かと
・コード・ルージュ 【ネット】
※2010/6/21発売。動画はこちら。各種試打レポートでは、意外にかなり高評価な模様
・アイムラッキーパレード 【タイヨー】
※2010/6/28発売。役構成・配列はこちら。仕様はこちら。この期に及んでの発売は、いろんな事情があってなんだろうけど…こんな
保証が無いに等しいマシンを、いったい誰が買うんだろう…?
・トップをねらえ2! 【平和】
※2010/7/5発売。動画はこちら。関係ないけど、れんさんにヒロインのコスプレ要望を出しておきました(*´∀`)ワクワク
・お座敷の茶々 【バルテック】
※2010/7/5発売。動画はこちら
・マイジャグラー 【北電子】
※検定通過済み。やっぱり今年はハッピーで通して、マイジャグは出ても来年以降とのこと。完全お蔵入り宣言の噂も?
・舞-HiME 【岡崎産業】
※次機種。ART仕様らしい
■■■■■差分情報(2010.06.04更新)■■■■■
・版権の噂
■追加/変更
新しい噂機種の追加や検定通過済み機種の削除など、久しぶりにいろいろと整理。
あと、侍さんとこなどを参考に、わかる範囲でメーカー名(噂候補)を追記。
・パチスロ業界初項目 番外編
前々回の公開内容から、掲示板で指摘されたものを変更(+新規数件)。ありがとうございました!
■追加/変更
【販売・開発】
初非スロ系イベントにデモ機出品(リオデカーニバル)
※2004年の東京キャラクターショー。次点は、2007年の東京ゲームショウでの「機動戦士ガンダムII〜哀・戦士編」。
次々点は、2008年のサマーソニック08での「北斗の拳2 ネクストゾーン将」。
次々々点は、2008年の東京ゲームショウでの「スカイラブ2〜再会の空」 ⇒ソース1、2、3、4
⇒次点を「スカイラブ2〜再会の空」から変更
【キャラ・機種名】
初嘔吐キャラ(小野真弓のかわいい日本昔話) ※浦島太郎。亀を助ける→竜宮城に行く→乙姫様ではなく婆さん登場→嘔吐 ⇒ソース
⇒「GTO」(水着コンテスト敗北時の鬼塚)から変更
【メディア】
初mixiアプリによるパチ・スロ攻略ツール(攻略!みんなのパチ&スロ) ※投稿情報をデータベース化 ⇒ソース1、2
【キャラ】
初義理の姉妹オリジナルスロキャラ(リオパラダイス) ※リオ&リナ。父親が同じ異母姉妹 ⇒ソース
初義理の兄妹・姉弟オリジナルスロキャラ(押忍!操) ※舎弟&舎弟妹。血はつながっておらず、養子として引き取られた ⇒ソース
・パチスロ業界初項目 区分編/メーカー編(第4.23版)
誤った項目を発見したり新ネタを思いついたりしたら、是非、掲示板やメールなどで教えてください!
■追加/変更
【機種特徴】
初機械割の小数点第二位までをウリにした機種(スパイダーマン3) ※119.99% ⇒ソース
【タイアップ・コラボ】
初アクションゲームタイアップ(ディグダグ) ※Mr.Do、バブルボブルEXなど自社又は系列会社は除外
初シミュレーションゲームタイアップ(信長の野望)
初RPGゲームタイアップ(信長の野望オンライン) ※オンラインRPG
【仕様その他】
初順押し・逆押しナビで中押ししても押し順決定せず(南国育ち(5号機))
※最初に誤って中押ししても、第二停止が正解ならセーフ。それまでは中押し時点で順・逆が確定
初押し順ナビで押し対象外の部分を隠し表示(サラリーマン金太郎)
※おっさんが真っ黒表示。3番目の押し順のみ黒表示はポパイブリッドが初
【筺体】
初クリスタルガラス搭載(HAIBいちろう) ※高品位の無色透明ガラス。リール上の告知部に使用
初レーザー彫刻施工(HAIBいちろう) ※クリスタルガラス上のハイビスカス。レーザー光の力で素材を蒸発させる加工法
初パネルの一部に同人誌の表紙を採用(新世紀エヴァンゲリオン〜約束の時〜)
※ボーナス確定ランプ。放送時にガイナックスが出した同人誌の表紙の絵 ⇒ソース(せっかく名指ししてもらってたのに忘れてた)
初規定台数以上購入時の専用パネル(メタルスラッグSV-001) ※4台以上はメタスラVer選択可能
初時事ネタに即したパネル(巨人の星)
※2003年に阪神優勝パネルが登場。なお、「巨人の星IV」でも、阪神が優勝してないのになぜか登場 ⇒ソース1、2
[[変更]]
以下の2項目を、
・初形状の左右非対象パネル(ガメラ)
・初六角形のパネル(メイクエ) ※ホームベース型
以下の3項目に分割
・初形状が四角形以外の下パネル(ウルトラマンセブン) ※上辺が曲線 ⇒ソース
・初形状が左右非対象の下パネル(ガメラ) ※左下の角が曲線 ⇒ソース
・初形状が五角以上の下パネル(メイクエ) ※ホームベース型の六角形 ⇒ソース
【フルーツ・野菜絵柄】
初切り口が円形で無いスイカ絵柄(リオ2プレミアム) ※ハート型。次点はポパイブリッド
初果肉部分が赤・黄以外のスイカ絵柄(南国姉妹-30) ※実物では有り得ない色 ⇒ソース
【絵柄その他】
初全絵柄のサイズと形状が同一(満福箱) ⇒ソース
【音】
初操作音が動物の鳴き声(パピードッグ) ※停止音が犬の鳴き声
初同一機種内でスロキャラ声優の一人ニ役(天下布武)
※「荒川美奈子」が鬼ごっこ演出の腰元、及びふすま演出の「イヤン」の声を担当。次点は、怪盗天使ツインエンジェルの「浅野真澄」で、
紺藤さつきと戸持娘(ドジっ子)を担当。小麦ちゃんなど、アニメからのスライドは除く
初同一機種内でスロキャラ声優の一人三役(スパイガール)
※「並木のり子」がレオーネ・ビクシア・ラディを担当。スカイラブの「みるき」説(シルビア・エアル・酒屋お姉さん)もあるが公式設定無し
初音声の設定変更音(セブンラッシュ[お蔵])
※"ワン"、"ツー"、"スリー"…。テスト導入のみでお蔵入りになったユニバ機種(情報提供:さとけんさん)。筺体はこちら
[[変更]]
初音声のエラー音が複数存在(ハードボイルド〜グリフィンの幻影) ※ジョニーVer、ニーナVer、劉Verなど
⇒交響詩篇エウレカセブン(エウレカ・レントンVer、アニモネ・ドミニクVerなど)から変更
初ボーナス揃えミス時の励まし音声(スーパーエッグ) ※"ガンバレ"の音声
⇒一騎当千2(大丈夫です。落ち着いて狙って下さい。)から変更
初キャラが小役取りこぼしに言及(大江戸桜吹雪) ※小役取りこぼし時に"あやしいぞー"
⇒交響詩篇エウレカセブン(取りこぼしてないかな…(ってなんの話だ?))から変更
【BGM】
初オリジナルBGMで歌詞無しと歌詞付きを同時搭載(祭りの達人〜ウィンちゃんの夏祭り)
初オリジナルBGMの歌詞無しが後継機で歌詞付きに変化(真・モグモグ風林火山) ※以下、青ドン→超お父さん2→南国スペシャル
【リーチ目/チャンス目】
初リーチ目構成キャラに強弱キャラ設定(ゲッターマウス) ※右リール。オレンジ背負い一郎・三郎は強、リプレイ背負いの二郎は弱
【告知システム】
初設定変更後の初当たり専用告知(HAIBいちろう) ※レーザーハイビスカス&いちろうランプが同時点灯
初「キュイン」告知音(島唄-30) ※パチンコまで流用。TV CMなどで全国的にポピュラーに
⇒番外編のメーカー名物カテゴリに登録済みだけど、あまりにも普及度が大きいため、本編に正式登録
【告知タイミング】
初押し順により告知タイミング変化(満福箱) ※左押し:第1・2・3停止時(振り分け)。中押し:100%第3停止時。右押し:100%第1停止時
【演出システム】
[[変更]]
初演出キャンセル可能(バンバン) ※フラッシュカット
⇒備考の「液晶ならゲゲゲの鬼太郎が初」という記述を削除(実際はキャンセル不可だった)。現状、液晶での対象機種は不明
【演出・筺体】
初シャッター付き演出リール(戦国物語) ※メーカー呼称:役スロ
初特定ステージ中にずっとパネル消灯(秘宝伝) ※高確中。以下、真田純勇士→押忍!操…
【演出・液晶】
初連続演出の登場キャラが次Gで押し順ナビ(デコトラの鳶) ※柳沢慎吾。種無し演出+次Gでナビ必要小役の場合
初特定小役成立からのG数カウントダウン表示(蒼天の拳) ※バトルカウンター。中チェとスイカで32Gのカウントダウン
初パスワード入力の連続ミスで特殊演出(怪盗天使ツインエンジェル2)
※5連続ミスで、怖いテスラが登場。さらに、「いい加減にしないと、ふっふっふ…」のセリフ ⇒ソース
【演出・その他】
初演出モードで初代バージョンへの切り替え可能(サンダーVII) ※サンダーVモード。以降、特に5号機で頻繁に採用
初ダブルフリーズ演出(BLOOD+) ※レバーON時でフリーズ、解除後の第1停止で再びフリーズ
初液晶画面スクロール方向とフラッシュのシンクロ演出(真田純勇士) ※液晶のカメラ移動に合わせて、液晶横ランプに光が走る
【ボーナス】
初ボーナス成立時にペナルティ状況を告知(押忍!操) ※ボーナス開始時の文字の色が黄色だとペナルティ中ボーナスが確定
【RT/AT】
初複数種類のボーナス中AT抽選(猛獣王) ※BIG中JACハズレ、BIG中7揃いなど。5号機ではウルトラマンが初(7揃いと6択正解)
初ART中の獲得枚数によりART継続率が変化(メタルスラッグSV-001) ※サウザンドシステム
初ART規定回数連チャンでART仕様が変化(蒼天の拳) ※「死合の刻」が20連すると「天授の儀」(ストック期待度大)に昇格
【5号機特化】
初5号機RT(CRP花月伝説R) ※初5号機に含む
初5号機でのフリーズ機能搭載(シェイクII) ※サボハニ揃い時など。特定役入賞後に必ずフリーズ発生
初5号機でのレバーオンフリーズ機能搭載(ごーるでんしーさー&スーパージャックポット(5号機))
※5号機・規制緩和9項目の1つ。"回転開始時のフリーズ"と"回転全停止後のフリーズ抽選"が追加許可
初5号機でボーナス揃いより小役揃い優先制御(ザ・ブルーハーツ) ※5号機・規制緩和9項目の1つ
初5号機で同一ボーナスフラグで異種絵柄揃い(南国育ち(5号機)) ※5号機・規制緩和9項目の1つ
初設定によりボーナスとの同時抽選小役を区別(満腹箱)
※設定1:5枚役と重複(獲得枚数50枚、等価交換向け)、設定2:10枚役と重複(獲得枚数55枚、5.5枚交換向け) ⇒ソース
初5号機次回ボーナスまで無限ART(キャッツアイ(5号機)) ※戦国無双などは65535Gで有限 ⇒RTはど根性ガエルで登録済み
初5号機ARTパンク防止ナビストック(モエるまりんバトる) ⇒RTはボンバーマンビクトリーFで登録済み
初5号機ARTストック機能(哲也〜雀聖と呼ばれた男〜) ※RT中のART突入役ナビのストック
初ARTの上乗せG数区間は上乗せ期待度大幅UP(トップをねらえ2!) ※バスターミッション。5G(固定)+上乗せしたG数
[[変更]]
初5号機でのストック機能(ゴルゴ13ザ・プロフェッショナル) ※Gモード(AT)。上乗せ機能有り
⇒「初5号機サービス機能の内部上乗せ」から項目変更(登録当時は、意識的にストックという言葉を避けてた)
初5号機無限ARTストック機能(マジカルハロウィン) ※5回。回数不定なら「ジ アマゾンロード」が初
⇒「初5号機での擬似ボーナスストック」から項目変更。さらに対象機種を「ジ アマゾンロード」から変更
【機種名・機能呼称】
初漢字でのボーナス呼称(満福箱) ※大福
【キャラ】
初通常時から常時パンチラ演出キャラ(真田純勇士) ※三好伊三入道。パンチラでは無いとの説も…? ⇒ソース
初タイアップ元から極端なキャラ巨乳化(新鬼武者) ※お初 ⇒ソース
[[変更]]
初パンチラ入りパネル(ルパン三世) ※峰不二子 ⇒ソース
⇒「不二子2」から変更
■■■■■差分情報(2010.05.31更新)■■■■■
・パチスロ業界No.1
■追加
・同一タイアップのメーカー数 【最多】3社[エイリアン]
※IGT Japan(エイリアン)、アビリット(エイリアン2)、藤商事(エイリアンVSプレデター)。同一タイトルの3社は無し。
2社は、バックトゥザフューチャー(タイヨー、ロデオ)、ウルトラマン(サミー、山佐)、宇宙戦艦ヤマト(サミー、山佐)、
ロッキー(アビリット、ビスティ)、キャッツアイ(オリンピア、サミー)、ガッチャマン(タイヨー、岡崎)などが存在
・同一シリーズ機のメーカー数 【最多】5社[トリプルクラウン]
※マックスアライド(トリプルクラウンII-30など)、清龍ゲームジャパン(トリプルクラウン-30Rなど)、
ラスター(トリプルクラウンA-30など)、アルチザン(トリプルエース-30)、ウィザード(MAXのトリプルクラウン-30)。
その他、本家の許可が無さそう亜流系は除外(ニュー・モンキーの「トリプルEX」や、JPSの「トリプルホーク-30」など)
・ATの1Gカウント時の純増期待値 【最多】約28.3枚[陸奥一番星]
※SIN(15-3)+JAC(15-1)で1Gカウント(計26枚)。10枚役はATのG数にカウントされないが、AT中は押し順ナビが出るため、
SINの約3Gに1回揃う。したがって、上記の26枚に(10-3)/3=2.333…枚が加算される
・キャラのコスプレパターン 【最多】15種類[怪盗天使ツインエンジェル2]
※セーラー服、戦闘服、体操服、アンスコ、チアガール、メイド服、バニースーツ、通常水着、スク水、浴衣、弓道着、私服、
ナース服、巫女服、裸エプロン
・保通協持ち込み回数 【最多】19回[新鬼武者]
※以下、「アイムジャグラーEX」と「パワフルアドベンチャー」の18回(噂情報)→「押忍!操」の17回(メーカー公式情報)。
表に出回っている情報のみ(業界関係者による噂)を主な根拠としてるため、あくまでも参考登録
・同日稼働スタート 【最多】15機種[2007年9月18日]
※4号機最終設置期限(10月1日)により。実際はパチンコ島への変更やベニア化が多く、完全な供給過多状態
■変更
・機械割 【最低】63.6%(仮)[満福箱] ※3枚掛け時
→77%[デートライン21]から変更
全くの謎台なので自分で算出。3枚小役確率は、この実戦動画により1/5.1と仮設定(総66ゲーム中、3枚小役は13回成立)。
後は、jug7.comさんのcgiツールを駆使して計算。多少のブレはあると思うけど、最低記録には違い無さそうなので登録
・BIG内部確率 【最良】1/7.3[ゼットゴールドEX]
→1/13.7[ドラキュラ]から変更
・BIG内部確率 【最悪】1/32768[ドリームJラッシュ] ※フラグ単位では、同機や「爆走列島」の"1/65536"が最低
→1/32556[カギヤ-30]から変更。ちなみに中出玉もBIGのため、正確には合算の"1/16278"が今までの記録だった
・BIG獲得枚数(5号機) 【最多】448枚[うる星やつら、他7機種]
→対象に「ドリームJラッシュ」、「機動戦艦ナデシコ」を追加
・絵柄種類 【最少】4種類[満福箱]
→5種類[ゴーストラッシュなど]から変更
・役構成総数 【最多】177種類[ゼットゴールドEX] ※ボーナス:36種、小役:141種
→71種類[バイオハザード]から変更
・小役構成総数 【最多】141種類[ゼットゴールドEX] ※1枚:108種、5枚:29種、リプ:4種
→68種類[夢花月]から変更
・7揃いボーナス種類 【最多】36種類[ゼットゴールドEX] ※Z-BONUS:9種、Z-RUSH:27種
→12種類[セブンティセブン]から変更
・ボーナス重複数(フラグ単位) 【最多】15種類[リッジレーサー2]
→12種類[リッジレーサー]から変更
・リプレイ揃い種類 【最多】19種類[まことちゃん]
→13種類[天外魔境 卍MARU]から変更
・演出パターン数 【最多】約6億パターン[ひぐらしのなく頃に祭]
→約1億パターン[鉄拳R]から変更
[追記]完全に勘違いしてたけど、鉄拳は1億じゃなくて1兆でした(発表会でメーカー明言)。ひぐらしは次点で登録
・ART純増枚数(5号機) 【最多】2.3枚[バジリスク〜甲賀忍法帖〜]
※理論的には規定上の限界を超えているため、どうやって保通協を通したのか議論を呼んだ。諸説あるが、その真相は不明
→2.1枚[エアマスター等]から変更
・複数パネル登場女性人数 【最多】南国育ち/-30[8人]
→南国育ち/-30[7人]から変更。3代目(30φ)の下パネルと中パネルは違うキャラのため
・販売価格 【最低】パチってスロット[約6万円] ※以下、「NEO2027II」の98,000円(面替え)→…
→備考欄のNo.2表記を変更
・特殊景品交換率(低貸除く) 【最低】25枚[エルニド池袋] ※2009年6月に変更。同年11月に倒産
→20枚から変更
・パチスロ全機種一覧
■追加/変更
【5号機・未確定】
・アイドルマスター 【不明】
※未確定(噂)。開発してるらしい。バンナムのゲームだから、やっぱ岡崎産業?それとも…? いずれにしても、かなりの萌えスロになる
のは間違い無し。素材的にマイスロみたいなのが付くのかも。ちなみに、岡崎の「舞-HiME」に続く第3弾は、ナムコのレトロゲームタイ
アップになるとの投稿あり。以前から噂のあった「パックマン」とか「マッピー」とか…その辺りかな?
・クイーンズブレイド 【バルテック】
※未確定。開発してるらしい。対戦型ゲームブックから始まった、メディアミックス作品とのタイアップ。ただ、そのタイアップ元はアニメ
なのかゲームなのかは不明っぽい。でも、ゲームはこちらもバンナム系だから、タイトー系のバルテックからということを考えると、
アニメの方が正解?いずれにしても、かなりの萌えスロ…ていうかエロスロになるのは間違い無しw
・新・ハーレムエース(仮名) 【ネット】
※未確定。開発しているらしい。初代は、ネット5号機では最も成功した部類に入るんで、その続編準備は当然でしょうね。個人的には、
初代的な純Aタイプがいいんだけど…最近の傾向から行くとART化するのかな?あと、マイスロもどきとやらの機能楽しみ。もともと
業界初のQRコード入り絵柄を採用してた、ネット連動に関して先駆け的な機種だったし
・ナミパラダイス 【アビリット】
※未確定。開発しているらしい。ナミって…波?それとも奈美? 個人的な予想では、水着の萌えキャラシリーズの第3弾で、三姉妹設定
のマリンフラッシュ(長女の名無し)、新妻イルカ夫人(次女のあおい)に続く、まだ登場してない「三女の奈美」ってとこ?
・ラーゼフォン 【ロデオ】 ⇒
※未確定(不変)。メーカーを「フィールズ系」から変更。全然知らない作品だけど、罰主さん(リンクありがとー)の安堵話を見る限りでは、
かなり良質なアニメっぽい感じw。アニメ公式はこちら
・宇宙刑事シャイダー 【銀座】
※検査適合済み。発売ほぼ確定コーナーと同時登録
【5号機・検定通過】
・極楽パロディウスR 【KPE】 ⇒
※既に発売確定コーナーに登録済み
・ギラギラジイサマー4 【大都技研】 ⇒
※既に発売確定コーナーに登録済み(今回変更)
・リングにかけろ1〜黄金の日本Jr.編ZR 【タイヨーエレック】 ⇒
※既に発売確定コーナーに登録済み(今回変更)
・ハイパーオトウサンD 【SNKプレイモア】 ⇒
※「A」は既に検定通過済み。発売は、おそらく次(月華の剣士)のさらに次になるとの噂
・コウヘイサイキョウデンA 【アビリット】
※「A」無し既に検定通過済み。6/7発売分は「A」無しバージョンのはずだし…これは何?
【5号機・発売ほぼ確定】
・科学忍者隊ガッチャマンGR 【岡崎産業】 ⇒
※2010/7/26発売(6/18から変更)。部材不足で、新体制一発目にして、いきなりの納期延期。まぁ、それだけ今までの岡崎に無いくらい
売れてるってことだろうけど、全く同じタイトルで全く同じことが起こるとは…まさに「歴史は繰り返す」と言ったところかw。タイヨーは、
それがきっかけで民事再生の道を歩んだらしいけど、岡崎はスロ以外の特許でウハウハっぽいから大丈夫でしょう。PVはこちら
・ゴルゴ13 あの男に連絡だ! 【平和】 ⇒
※2010/8〜9月発売。パチ&スロの同時発売を予定してるらしい。もともとはこれが次機種のはずだったけど、「トップをねらえ2!」の本命
がトントン拍子で通ってしまったために、後回しにされた機種。しかも、トップ2がもの凄い勢いで売れてるらしいので、もしかしたら再度
の延期があるかも。そう言えば、秘宝系のルパンも今年って話だったけど…この調子だとほぼ来年確定?
・リングにかけろ〜黄金の日本Jr編 【タイヨーエレック】 ⇒
※2010/9/上発売(次機種から変更)。全スペックが不適合になったり、部品屋が飛んで大騒ぎしたり(?)と…とにかく、近年にないほど
登場まで紆余曲折を重ねた機種だけど、ついに発売時期が決定したらしい。黄金の日本Jr編ということは、当然、各国のボクサーが
相手になるんでしょう。当時、ドイツチームのヘルガの数式解説が大好きだったけど…そこは絶対に採用されてて欲しいw
・宇宙刑事シャイダー 【銀座】
※2010/秋発売。以前、シャリバンの話が出た時、「シャイダーもある?」って書いてたんだけど…やっぱりあったw。しかも、なぜかシャリ
バンよりこっちが先らしい。ギャバンがほとんど売れずに終わったのに、それよりもマイナーなシャリバンとシャイダーの需要って、一体
どれくらいあるんだろ?まぁ、個人的にはかなり好きなシリーズだったから、結構楽しみだったりするけどw
・ギラギラ爺サマー 【大都技研】 ⇒
※2010/秋発売(不変)。機種名を「新・爺サマー(仮名)」から変更。ただ、来月頭に販売会議っていうことは、7〜8月での発売もあるかも。
上乗せ式のART仕様は確定っぽい。でも、前回も書いたけど、なんでわざわざこんなネームバリューの低いタイトルにするんだろう?
出し惜しみせずに、素直に「新・吉宗〜祭ミックス〜」で勝負すればいいと思うんだけど…よほど余裕があるのかな?
・ろくでなしブルース 【サミー系(タイヨーエレック?)】 ⇒
※次々機種(未確定から移動)。確定が「スパイダーマン3」(8月濃厚?)と「リンかけ」(9月上旬)、その次が「サクラ対戦」(秋濃厚?)までは
今までに情報があったけど、さらにその次に、この漫画タイアップが控えているらしい。ちょうど2年ほど前にこの版権の噂が出た時は、
タイヨーエレックという話だったけど…もう、その辺りの振り分けは適当?w
【全機種一覧変更は無いけど情報追加などコーナー】
・コード・ルージュ 【ネット】 ⇒
※2010/6/21発売。動画はこちら。試打レポートはこちら
・恐怖新聞 第二章 【アリストクラート】 ⇒
※2010/6/21発売。動画はこちら。試打レポートはこちら
・お座敷の茶々 【バルテック】 ⇒
※2010/7/5発売。公式はこちら。PVはこちら。条件はこちら。試打レポートはこことかここ。発表会はこことかここ。絵師情報はこちら。
正直、全く魅力を感じない機種情報よりも、発表会のコンパニオンの詳細を…(´Д`;)ハァハァ
・トップをねらえ2! 【平和】 ⇒
※2010/7/5発売(7月から変更)。条件はこちら。PV&営業資料(カラー版)はこちら。演出画像はこことかこことかここ。試打レポートは
こことかこことかこことかここ。内覧会の模様はこちら。平和営業の問題はこちら。通常時から既にメイド状態なのは業界初?
[追記]ボンパワの「ナナちゃん」とか一騎当千2の「孫策」が、通常時からメイド状態でした
■■■■■差分情報(2010.05.20更新)■■■■■
サイト紹介を2点ほど。
(1)pachitter(パチッター)
⇒twitterを使った、業界初のパチンコ・パチスロつぶやきサービス。お世話になっているHAZUSEさんがサポート。今日の結果を、気軽に
つぶやいてみては?管理人も参加中、なかなか楽しいです(*´∀`)
(2)新台評価広場
⇒お世話になっている反逆の広告屋さん主催。発売前のパチンコ・パチスロに関して、主に業界関係者の方が忌憚のない評価を書いて
います。新台購入検討の際にどうぞ。あと、管理人は行けないけど、ブロガー交流会を企画してるみたいなので、お暇なら
・パチスロ業界初項目 番外編
■追加/変更
【販売・開発】
初一般公開試打会(HAIBいちろう) ※渋谷センター街の某所で30台設置しホールを再現 →ソース(動画)
初展示会の生中継配信(ヘルズゲート) ※娯楽産業協会 →ソース
初展示会の会場を機種名のシャレで選定(科学忍者隊ガッチャマンGR) ※千代田区・科学技術館
初イベント限定の新パネル(怪盗天使ツインエンジェル2)
※2009年のコミケ77でのツインファントムパネル。次点は、「戦国無双」の慶次パネル →ソース1、2
初非スロ系イベントにデモ機出品(リオデカーニバル)
※2004年の東京キャラクターショー。次点は、2008年の東京ゲームショウでの「スカイラブ2〜再会の空〜」 →ソース1、3
初機種開発にあたりスタッフがお祓い実施(恐怖新聞 第二章) ※前作開発時の怪現象発生により →ソース
⇒単なるネタなのか少しは何かやったのか、アリストに質問メール送付中w
[追記]アリスト様より、非常に丁寧な返信がありました(*´∀`)
ネタではなく、開発スタッフが、恐怖新聞の他、いろいろな意味を含めてお祓いに行ったそうです。
ちょっと表現を変えて正式登録で。お忙しいところ、ありがとうございました!
初民事再生法手続き申請直後に機種発売(アイムラッキーパレード) ※申請:2010/4/22、検定:5/10、発売:6/28
【キャラ・機種名】
初嘔吐キャラ(GTO) ※鬼塚。水着コンテスト演出で、野村朋子が負けるとその横でゲロ出し →ソース
初男のセーラー服・スク水・ブルマキャラ(真田純勇士) ※真田幸村。猿飛佐助の変身に合わせて変身。ポパイは除外 →ソース
【業界】
初国際イベントにより全国規模の入替自粛(九州・沖縄サミット)
※2000年7月。以下、2002年(日韓ワールドカップ) ⇒ 2008年(洞爺湖サミット ) ⇒ 2010年(札幌APEC会議)
初攻略会社の掲載で雑誌社・広告代理店の責任判断(大阪地裁) ※月刊パチンコ攻略の裏。両者に77万円支払い命令
⇒ソース1、2、3。これは画期的判決!もちろん本人責任も大きいけど、これからは業者が逃げても、お金を取り戻せる可能性大。
攻略会社のアフィ広告を出してる悪徳な総合・個人サイトも対象になるんだろうね。その詐欺実態を知らないはずがないんだから
【公式】
初公式サイトのキャンペーン当選者に社員との会食権(リスのネーミングキャンペーン)
※採用者は、副賞でジャグの生みの親・川崎さんとの食事会あり ⇒ソース
初公式サイトで有名店舗への導入告知で宣伝(バタフライ) ※パチスロつる健軍店。新たな宣伝手法? →ソース
【シール・小冊子・雑誌など】
初カタログに保通協申請回数を記載(押忍!操) ※「挑戦すること17回」 →ソース
【メディア】
初パチンコ・パチスロ専用ツイッターサービス(pachitter) ※twitterアカウトで利用可能 →ソース
初mixiアプリによるパチ・スロ攻略ツール(攻略!みんなのパチ&スロ) ※投稿情報をデータベース化 →ソース
【パチンコ】
初低貸玉(0.25円)コーナー開設(南港"オー") ※2010/4/25スタート →ソース。低貸玉コインの方の1円未満はまだ無さそう?
【その他】
初ホールの制服を着たキャラ画像プレゼント(スパイガール) ※ミウ。POPなどに使用 →ソース
初ゴト被害防止目的でのP-WORLD検索停止(鬼浜爆走紅連隊) ※2010/3/23より →該当の告知ページは削除済み
・パチスロ全機種一覧
■追加/変更
【5号機・未確定】
・月面兎兵器ミーナ 【不明】
※未確定。開発してるらしい。もともとはTVドラマ「電車男」の架空アニメから発展した、本物アニメとのタイアップスロ。いったい、どれ
くらいの知名度があるんだろう、これ?アニメ公式はこちら
・リオスパ 【ネット】
※未確定。開発してるらしい。「ラブリオ」はわかるけど、「リオスパ」ってw。スパイラル?温泉のスパ?いずれにしても、今年中(秋?)
には新しいリオが出るって話なので、今度こそ「リオパラ」くらい長持ちする機種になって欲しいところ
・新・忍魂(仮名) 【大都技研】
※未確定。開発してるらしい。初代は、もうダメかと思われた大都ブランドを一気に引き上げた功労的機種だから、その続編の準備
は当然でしょう。今度の音も、相当気持ちいい?
・チバリヨ 【ネット】
※検査適合済み。「チバリヨオキナワ/-30」、「もっと!チバリヨ!-30」に続く、チバリヨシリーズ第3弾。せっかく液晶を搭載してるのに、
ボーナスを引くまでずっと真っ暗という演出は引き継がれてるのかな?ちなみに「チバリヨ」は沖縄で"がんばれ"の意味
[追記]沖縄サイコー!嵐(型式名「チバリヨサイコー」)があったので、正確にはチバリヨシリーズの第4弾になります
・ハナノマイ-30 【パイオニア】
※検査適合済み。いつものハイビスカス系告知マシンでしょう。未知の新台が導入されても、まるで抵抗なく打ち続けられている一部
地域の状況を見てると、ある意味、パイオニアは北電子以上に安泰なのかもw
・舞-HiME 【岡崎産業】
※検査適合済み。今回、発売ほぼ確定コーナーと同時登録
【5号機・検定通過】
・サンダーVRZ 【エレコ】
※未確定から移動。初代は歴代トップを争う超革命マシン、2代目は業界初の「初代モード」を搭載した画期的マシン、3代目は5号機で
初めて3万台の壁を破った歴史的マシンと、ハズレが無い名シリーズ。特に前作の「サンダーVスペシャル」は、何かと制約が多かった
5号機初期であれだけ面白かったんだから、今の時代のサンダーはどうなるのか、かなり楽しみ!でも…まさか、ARTじゃないよね?
・マイジャグラー 【北電子】
※未確定から移動。「私はジャグラー」から始まった5号機ジャグは、「私のジャグラー」へw。当初は長期的に売るはずだったハッピー
は早々と販売停止したし、もうアイジャグSPもさばけただろうから、これからはマイジャグが本命?リスの名前付けキャンペーンの
直後なだけに、リス登場だけは堅い気がするw
・TカラスZ/TGSミカミ 【アビリット】
※おそらくは例のゴト対策機だろうけど、ほとんどが「コウヘイ」に替わるだろうから、あんまり意味ないかも。鬼浜は用意してないのか、
中身が同じの対策版が適合しなかったのかどっちだろ?w。それにしても…「継続企業の前提に関する重要な不確実性」って、そろ
そろ本気でヤバそう?タイヨーと共に、なんとか生き残って欲しいけど
・アイムラッキーパレード 【タイヨー】
※今回、発売ほぼ確定コーナーと同時登録
・スパイダーマン3R 【サミー】
※既に発売確定コーナーに登録済み(今回変更)
・マジックライアン 【ネイチャー・アセスメント】
※既に発売確定コーナーに登録済み(今回変更)
【5号機・発売ほぼ確定】
・マジックライアン 【ネイチャー・アセスメント】
※2010/6/21発売(6月から変更)。仕様はこちら。カタログ・条件はこちら。ニセモノ歴史はこちら。実は、そのうちモチーフスロ一覧に
「アイジャグパクリ」カテゴリを追加しようと思ってたけど…スーパースロットマシンさんに先を越されちゃった(ノ∀`)。やっぱり、この人
には、なんか自分と同じ匂いを感じるw。あと、「マジシャン」の栗は、「繰り返す」から来てるってのは初耳でした
・アイムラッキーパレード 【タイヨー】
※2010/6/28発売(初登場)。民事再生の申請直後でも販売できるんだね…。初代は、ピエロパクリマシンの元祖とも言えるモノだった
けど、あまりに不遇過ぎて、ほとんど誰も気付かれずに終わったというオチ付き。品さんのこの叫びが、まさかここに来て復活する
とは思わなかったw。筺体・仕様はこちら。ただ、前作は見た目だけのパクリだったのに、今回のは中身もほぼアイジャグのパクリ。
結果的に、これの開発で、ファーストと同じくここにも北の呪いが発動してたのか?
・お座敷の茶々 【バルテック】
※2010/7/5発売(7月から変更)。継続率系のARTループ仕様(1セット30G、1.7枚/G)。120G ARTパターンも有り。仕様はこことかここ。
条件はこちら。とりあえず、「かなり無理やりなコスプレ演出」が非常に気になるけど…台数的に、これも打つのは無理かな(´・ω・`)
関係無いけど、これとかこれでもめてた件、満額勝訴確定おめでとう!>バルテック。一方のアベーレは、その後にイレブンと手を
組んだ途端に倒産され、今は岡崎の中の人に。もしかして、この結果は岡崎に影響有り???
・トップをねらえ2! 【平和】
※2010/7/5発売(7月から変更)。ここに版権情報を書いたのはちょうど3年前。やっぱり、獲得から2〜3年かかるって話は本当なのね。
G数上乗せ式のARTループ仕様(1セット30G、1.4枚/G)だけど、その上乗せ区間ではさらに上乗せ期待度UPという業界初機能を搭載。
仕様はこことかここ。営業資料はこちら。カタログはこちら。画像はこちら。あの罰主さんも手放しで褒める位だから、演出的には相当
いいんでしょう。ただ、「ロボット+美少女+近未来SF=パチスロユーザーの嗜好と完全合致!」の営業トークがちょっと引っかかるw
・スパイダーマン3R 【サミー】
・リングにかけろ〜黄金の日本Jr編 【タイヨーエレック】
※2010/7月(?)発売(7月から変更)。どっちとも7月でほぼ確定だったけど、某社の部品屋が飛んだせいで、こっちにも影響があるかも…
という噂。なので、とりあえず「?マーク」を付与。あの賭博系マシンを待ちかねてたホールさん、ご愁傷様です(´・ω・`)
・聖闘士星矢 or 新・大工の源さん(仮名) or ??? 【三洋物産】
※2010/8〜9月発売(未確定から移動)。6月発売予定のパチスロが、盆明けあたりに発売延期になったらしい。ていうか、6月に何かが
出るって、初めて聞いたんだけどw。三洋の噂の機種としては、今のところこの2機種くらいしか無いけど…いよいよ星矢が来る?
・新・爺サマー(仮名) 【大都技研】
※2010/秋発売(未確定から移動)。型式名は「ジイサマーB2」(今後、新スペック通過あるかも)。初代は、超高級だった「大都ブランド」を
思いっきり落とした主戦犯のはずだけど…「球児」といい「ポパイ」といい、何で各メーカーはあえて自社の黒歴史に挑んでいくんだろ?
でも、何といっても吉宗スピンオフ、「忍魂」の例もあるし、ART仕様がめちゃくちゃ面白ければ…
・マッハゴーゴーゴー3 【アリストクラート】
※2010/秋〜冬発売(未確定から移動)。今年中に発売されるのがほぼ確定らしい。そして、「巨人の星5」はその後らしいとの噂っぽい。
ただ、「恐怖新聞」から「マッハ」の間に少し空きができるから、「ロンゴロンゴ」か「ロストフロンティア」あたりが来るのかな?そうなると、
「新・絶対衝激」は来年確定で、「鬼嫁日記」は…お蔵入り???途中からは全て想像w
・舞-HiME 【岡崎産業】
※次機種。ガッチャマンの次は萌えスロという話だったけど、その正体はバンダイナムコ傘下のサンライズアニメ。サンライズ初の萌え
アニメで、多岐にわたるメディアミックス作品らしい。よく知らないんで画像検索してみたけど…そんな萌えキャラって感じでもないよう
な気が…今どきの萌えキャラ?しかし、この調子だと、そのうち「ケロロ軍曹」とかも出そうな気がするw
・クリエーターMKII-30 【北電子】
※次機種(検定通過から移動)。北電子が30φ機を出すのは、「ゴーゴージャグラーS-30」以来、実に7年ぶりのこと。5号機では初めて
で、全号機を通しても6機種目とかなり珍しい出来事。25φ版もあり?
【全機種一覧変更は無いけど情報追加などコーナー】
・科学忍者隊ガッチャマンGR 【岡崎産業】
※2010/6/18発売。試打レポートはこちら
・恐怖新聞 第二章 【アリストクラート】
※2010/6/21発売。仕様はこちら。ロングPVはこちら。カタログはこちら。条件はこちら。台数はこちら。動画はこことかこことかここ。
演出画像はこちら。評価はこちら。アリストガールズはこちら。今回の機能呼称は「除霊ボーナス」と「配達タイム」ということで、3年
ほど前にここで書いた不満はほぼ解消
・コード・ルージュ 【ネット】
※2010/6/21発売。追加仕様はこちら。動画はこちら。試打レポートはこちら
・戦国物語 【ニューギン】
※2010/6/21発売。動画はこちら
・悪魔城ドラキュラII 【KPE】
※2010/7/20発売。ストック系のバトル目出現(1/80?)まで続く無限ART仕様(1セット平均140枚、最低60枚?、1.0枚?/G)。蓋を開けたら
ボーナスがバトル目になっただけで限りなく肉タイプ(´・ω・`)。それ系って、「キン肉マン」以外でまともに支持された機種が無いと思う
んだけど、何でこの後継機でやっちゃうのかなぁ?その演出のスゴさでジンクスを破ろうと、あえて不人気スペックに挑んでるとか?
仕様はこことかこことかここ。条件はこちら。試打レポートはこことかこことかここ。内覧会の模様はこちら。期待と不安はこちら
■■■■■差分情報(2010.05.10更新)■■■■■
歴史系更新は今回もお休みしますm(_ _)m
楽しみにしてる(多分、数少ない)方、すみません。
・パチスロ全機種一覧 (5/11 ちょこちょこと追記してます)
■追加/変更
【5号機・未確定】
・ラーゼフォン 【不明】
※未確定。開発しているらしい。流行りのロボットアニメタイアップスロ。このアニメの制作は、あの「エウレカ」を手掛けたアニメ制作
会社と同じとのこと。メーカーは不明だけど、フィールズ系は確定してる模様
・麻雀格闘倶楽部/幻想水滸伝 【KPE】
※未確定。開発しているらしい。どんどん自社ゲームをつぎ込んでくるKPE。麻雀格闘倶楽部が初めて出た時は、ゲームセンターに
よく通ったなぁ(遠い目。オンライン麻雀モチーフってことは…マイスロみたいなのを付けて全国ランキング表示とか?思い切って、
業界初のLAN接続パチスロを作って全国対戦できると面白いんだけど(規定違反か?w)
・マサムネ 【大都技研】
※未確定。開発しているらしい。これは…間違いなく、「ヨシムネ」にあやかった機種名でしょうw。そういえば、4号機時代に「吉宗」の
後継機が「政宗」という噂があったけど(フタを開けたら秘宝伝w)、ここに来て、ついにそれが出てくる?その他に「ユキムラ」もある
って話だけど…あくまで噂
・デュアルストーリー 【北電子】
※未確定。開発しているらしい。「二つの物語」って…なんだろ?いずれにしても、ホールにとって、ジャグ以外の機種はもはやジャグ
抱き合わせ要員としか思われてない北マシン(BON JOVIなんか、結構面白いと思うんだけどな…)。ジャグ自体の稼働も落ち気味
だから、この辺りでジャグ以外のヒットが欲しい所でしょうね。関係無いけど、気になる記事とコメントが…(´゚д゚)。どこまでホント?
・プチビンゴ 【ヤーマ】
※未確定。開発しているらしい。以前のビレッジ情報には、「スーパービンゴライト」というのもあったけど、これはまた別なものかな?
いずれにしても、遊びやすいスーパービンゴは歓迎(*´∀`)
・幕末戦記 【中京遊技】
※未確定。開発しているらしい。怪しげなネオン街スロに続くのは、流行りの歴史スロっぽい
・ロストフロンティア 【アリストクラート】
※検査適合済み(未確定から変更)。検索したら、ゲームだかアニメがいくつか出てくるんだけど…?
・リングにかけろ1 黄金の日本Jr.編 【タイヨーエレック】
※検査適合済み(未確定から変更)。去年、持ち込みスペックが全て不適合で発売延期となってしまった、いわくつきの機種。今回も
数スペック内の1つが通ったって話なので、まだ発売決定かどうかは微妙。ただ、これが本命だったら、きっと速攻で出してくるん
でしょう。いずれにしても、3000枚規制バージョンには違い無し
・黒ひげ危機一発 【山佐】
※検査適合済み。既に発売確定コーナーに登録済み
【5号機・検定通過】
・ハイパーオトウサンA 【SNKプレイモア】
※未確定から移動。連打のグレードアップ希望(´Д`;)ハァハァ
・ゲッカノケンシS 【SNKプレイモア】
※未確定から移動。お父さんよりもこっちが先?
・VIPイタダキプロジェクトU 【SNKプレイモア】
※未確定から移動。自分の中では、完全にお蔵入り確定だったんだけどw
・ロンゴロンゴ3 【アリストクラート】
※未確定から移動
・クリエーターMKII-30 【北電子】
※未確定から移動
・アベノ橋魔法商店街S 【ビスティ】
※既に発売確定コーナーに登録済み
・恐怖新聞 第二章 【アリストクラート】
※既に発売確定コーナーに登録済み(今回変更)
【5号機・発売ほぼ確定】
・とんでも戦士ムテキング 【ミズホ】
※2010/6/7発売(5/10先行導入。6月から変更)。転落抽選方式(1/27)のART仕様(1.5枚/G)。演出は完全にパチンコで、奇数揃いで
ART確定、7揃いでART3セットらしい。ただ、あれだけバジ&匠で大失敗したにもかかわらず、相変わらず合意を無視した無茶な
台数縛りをしかけてる模様。ここまで来ると、あえて売上が伸びないようにと、何らかの見えない力が働いてるような気すらしてくるw
公式はこちら。仕様はこことかここ。カタログはこちら。動画はこちら。評価はこちら。「MAXタイプ」?
・戦国物語 【ニューギン】
※2010/6/21発売(夏から変更)。純Aタイプだけど、噂通り大花火チックな4thリール搭載。…あれ?もしかしたら、演出用4thリール機
は5号機で初だっけ?(5と7は出たけど)。ただ、演出リールにシャッターを付けるのは、間違いなく業界初!このタイプは、制御との
絡みが重要だけど…あの「真田純勇士」を作れたんだから、かなり期待できるかも(と、しつこく真田布教w)。鉢巻きリールに対して、
ユニバからの難癖がなければいいんだけど…。ちなみに、信玄はスネークの人らしい。公式はこちら。仕様はこちら。動画はこちら
・恐怖新聞 第二章 【アリストクラート】
※2010/6/21発売(夏から変更)。ナビストック系のARTループ仕様。BIG中は1/11でストック、REG中は1/80でフリーズとその高い確率
を「MAXタイプ」と名乗ってる模様(その言葉、流行ってる?)。個人的に「皆伝丸」がかなり良かったから、これにも期待!ただ、メイン
コピーの 「死んだらBONUS!?」は、前作で既に業界初登録済みなんだけど…もうちっと目新しいフレーズは無かったのかな? あと、
社員がお祓いに行ったってホント?w。PVはこちら。その画像集はこちら。案内資料はこことかここ。百太郎も作ってて欲しい(*´∀`)
[追記]仕様はこことかここ。カタログはこちら
・悪魔城ドラキュラII 【KPE】
※2010/7/20発売(7月から変更)。まだ詳細仕様は不明っぽい。人気のカウントダウンミッションとか十字架システムとか乳揺れとかが
強化されて戻ってくるのはいいんだけど…ARTが1セット約140枚で、かつART中に赤7が揃いまくる様を見てると、何かイヤ〜な予感
が(;´Д`)。既にプレイヤーから見放されてるあのタイプじゃないことを祈るばかりw。ただ、演出やBGM等のクオリティはやっぱりスゴ
くて、とりあえず打ってみたいと思わせる。公式はこちら。PVはこちら。その画像集はこちら。仕様の噂はこちら
[追記]カタログはこちら。ポスターはこちら。赤7はART突入契機で、とりあえずあのタイプでは無さそう。てか凄く面白そう(*´∀`)
・戦国無双2 【山佐】
※2010/9〜10月発売(冬から変更)。以前の情報では年末とのことだったけど、9月頃って話が出てきたので変更。予告PVはこちら。
ただ、これと並行して山佐がついに本気で萌えに走るとか(月曜発表?)。さとけんさんがレポートしてくれた、「シール・ザ・スロット」の
ことかな?それとも、いよいよ、「燃えよ!功夫大戦」が…いや、チーパオは萌えじゃないか。もしかして、これとかこれが復活?w
[追記]パチスロの話じゃなくて、何か変な萌えプロジェクトでした。公式はこちら。紹介記事はこちら。パチスロ化を目指すっぽい
・お座敷の茶々 【バルテック】
※次機種(検定通過から移動)。5/20に発表会があるらしい。おそらくはビージェイ販売の第2弾。詳細は不明だけど、ART仕様の模様。
「ヘルズゲート」は、「蒼天の拳」と「押忍!操」の間という、今年度最悪な発売タイミングだっただけに、これの発売日はちゃんと他社動向
を見計らって決めて欲しいところw。あと、2回飛ばされた「デジタルモアイ」は、ほぼお蔵確定なのかな?
【全機種一覧変更は無いけど情報追加などコーナー】
・コウヘイ最凶伝〜地獄の閻魔覚醒の刻〜 【アビリット】
※2010/6/7発売。動画はこちら
・科学忍者隊ガッチャマンGR 【岡崎産業】
※2010/6/18発売。評価はこちら
・コード・ルージュ 【ネット】
※2010/6/21発売。PVはこちら。カタログはこちら。評価はこちら。素人目から見てもデザインがイマイチで、さぞかし罰主さんから
手厳しい言葉が…と思ってたけど、まさにその通りにw。4号機後期は、もっと洗練されたイメージがあったんだけどなぁ。あの頃の
体制(○う○ろ氏+テクモ)に戻してもう一回、ってわけには行かない?
[追記]機種説明はこちら
・トップをねらえ2! 【平和】
※2010/7発売。ゴルゴ13説とトップをねらえ説で二分されてた平和次機種、今週の会議で明らかになるみたいだけど、信頼を寄せる
トトさん情報ではトップの方でほぼ確定らしい。ということで、とりあえず、トップの方を次機種扱いで
・新・大花火(仮名) 【ユニバ系】
※未確定。3000枚規制による仕様変更はこちら。以前から、大花火リメイク機の噂はあるけど…そこまで具体的な話になってるって
ことは、もしかしたら葉月ちゃんのことかも
■■■■■差分情報(2010.04.27更新)■■■■■
無事、戻ってこれました(*´∀`) ボチボチ更新再開します。とりあえず、全機種一覧更新だけ。
それにしても、6/7スタートが8機種と多過ぎ。
…と、ちょっと気になって発売機種数が最多の日を調べてみたら、4号機最終日目前の2007/9/18で15機種でしたw (業界No.1登録予定)
・パチスロ全機種一覧
■追加/変更
【5号機・未確定】
・ぷよぷよ 【サミー】
※未確定。開発しているらしい。数ある「落ちゲー」だけど、パチスロになるのは初めて。これを持ってくるってことは、BIG中とかに本当
にゲームさながらのプレイができるのかな?ゲーム公式はこちら。そのうち、テトリスも有り?
・新・グッドマン(仮名) 【岡崎産業】
※未確定。開発しているらしい。初代は、岡崎名物の不気味キャラ「よしお」が絵柄で復活して一部マニアを狂喜させたけど、残念なが
ら超不遇台に。当然ながら、これにも「よしお」が採用されるだろうけど…一体どれくらいのスロッターがその男を知ってるんだろうかw
ただ、あの多彩なデジタルアクションは5号機の今こそフィットするのかも
・ドールズハウス 【ネット】
※未確定。開発しているらしい。タイトルから推測するに、おそらくはいつもの萌えスロでしょう。ただ、「人形の館」って…何だかちょっと
怪しい雰囲気
・新・ブラックジャック(仮名) 【ネット】
※未確定。開発しているらしい。スーパーが付かないってことは、リオ系じゃなくて初代の後継ってことかな?リオ系は、「ラブリオ」が
控えてるはずだし。初代のブラックジャックと言えば、なんといっても業界初のストック機。ドラキュラ方式をブラッシュアップした内容
な気がするけど…また、何か新しい盲点でも見つけた?
・包丁人味平 【北電子】
※未確定。開発しているらしい。かなり昔に連載されていた、史上初(?)の料理漫画タイアップ。漫画の雰囲気はこちら。それにしても、
浮浪雲とかレインボーマンとかパンヤとか各種萌えスロとか…ジャグ以外の機種を山のように抱えてる割には、一向に出てくる気配
が無いのはどういうこと?また、アイジャグSPを再販するみたいだし
・エピソードドライブX 【ニューギン】
※未確定。開発しているらしい。なんぞこれ?
・VIPいただきプロジェクト 【SNKプレイモア】
※検査適合済み(未確定から変更)。機種名を「いただきプロジェクト」から変更
・スーパージャックポットJP/U 【ヤーマ】
※検査適合済み。Nは2008/7に発売済み。マイナーチャンジ版?
【5号機・検定通過】
・オザシキノチャチャ 【バルテック】
※機種名は、「お座敷の茶々」でいいのかな?ラスター版の茶々は萌えキャラっぽく登場したけど…バルテック版はどうなる?
・デジタルモアイ 【バルテック】
※未確定から移動。ビージェイ販売の第一弾として予定してたはずだったけど、「ヘルズゲート」が飛び込みで入ったために後回しに
なった機種。おそらく、次はこれだろうけど…いずれにしても、丸っきりそそられないタイトルw。個人的には、「新・温泉天国」とかを
作ってななちゃんを復活させた方がよっぽど売れると思うんだけどな…。いまだに根強いファンが多いみたいだし
⇒完全に勘違いしてましたm(_ _)m。温泉天国はラスターです。バルテックの名キャラと言えば…美麗くらいしか思いつかないw
【5号機・発売ほぼ確定】
・ニューパルサースリーRZ 【山佐】
※2010/4/5直営店テスト導入。シール・ザ・スロットと同時にテスト導入されてた模様。筺体はこちら。見た目は、「ニューパルサーV2」
と全く同じかな?
・ファニーサンタ2 【タイヨー】
※2010/4/19発売(26日から正式に繰り上げ)。タイヨーが繰り上げとは珍しい…と思ってたけど、このタイミングで民事再生Σ(゚Д゚;)
老舗としては、パル工業、マックスアライド以来か。きっかけはこちら。思い出はこちら。当サイトでも、IGT Japanと合わせて、
何らかの追悼コーナーを企画をする予定です。そういえば、こことかここにあったエマはどうなったんだろう?
・南国育ちスペシャル-30 【平和】
※2010/6/7発売(検定通過から移動)。25φ版と同時発売とのこと。ただ、「南国育ち」や「島唄R」と同じく、30φ版だけ平和ブランドに
変わる模様。なんで?
・コード・ルージュ 【ネット】
※2010/6/21発売(検定通過から移動)。本命と思われる「ラブリオ」の前に、急遽、別萌えスロ(?)を発売。ストック式のARTループ仕様
(1セット40G、1.8枚/G)。無限ARTも存在、さらにボーナス後50%で無限ART継続…って、最近の某不人気機種で聞いたことあるなw
そういう無限系仕様を喜ぶ人は、もう少ないと思うんだけど…どうなんだろう。あと、正直、キャラ的にあまりやる気が感じられない。
公式はこちら。プレリリースはこちら。PVはこちら。仕様はこちら。案内資料はこちら
・とんでも戦士ムテキング 【ミズホ】
※2010/6発売(検定通過から移動)。直前に「ときめき100%」がどうたら…って噂もあったけど、発表されたのは懐かしのアニメタイアップ
スロ。ストック式のART仕様(1.5枚/G)で、通常時からの突入も有り。演出は、基本的にパチンコを踏襲してるらしい。公式はこちら。
仕様はこことかここ。ゲーム性はこことかこことかこことかここ。動画はこちら。展示会の模様はこことかここ
・マジックライアン 【ネイチャー・アセスメント】
※2010/6発売(初登場)。まぁ、いつものジャグラーパクリマシン。個人的にそうなんだけど、ジャグ連に洗脳されてる以上、ジャグに似て
れば似てるほど、あえてジャグから打ち替える意味が無くなるんだよね。ただ、マイナーメーカーにとって、それ以外のアプローチが
もう無いのかも。これぐらいのはっちゃけぶりがあったなら、ちょっとは打つんだけどw。仕様はこことかここ
・黒ひげ危機一発 【山佐】
※2010/夏発売(未確定から移動)。戦国無双とかバイオハザードとかサイバードラゴン等など、数多くの後継機系を抱える山佐だけど、
とりあえず京楽絡み系を優先して出す模様。ただ、単純に剣を刺しまくるだけの一発告知だと面白く無いだろうし…あのゲームをどう
やってパチスロに取り込んでるのか、ちょっと興味あり
・戦国物語 【ニューギン】
※2010/夏発売(検定通過から移動)。ニューギンとは思えないほど練られたリール制御、そしてゼロワンの有力者(じゅん氏?)が描く
可愛いらしいキャラなどがちまたで大人気となった「真田純勇士」。それに続く戦国モノということで、期待度大だけど…今度のには
萌えキャラ非搭載との噂(´・ω・`)。その代わり、演出リールとか…?ただ、思いっきり株が上がってる状態なので、一応注目!
・ゴルゴ13 あの男に連絡だ! 【平和】
※2010/7発売(検定通過から移動)。前々回で、「ゴルゴ13」を飛ばして「トップをねらえ2!」が入り込む、との内容を書いたけど、「やっぱり
ゴルゴ13が先だがや」との投稿もあり、現状どっちが先に出るか不明な状況。なので、とりあえずどっちとも次機種扱いにしときます。
雰囲気的にはゴルゴ説が有力?
・探偵物語 【平和BROSS(?)】
※2010/秋発売(未確定から移動)。上記の通り、次機種がはっきりしないけど、さらにその後にはこれが来る模様。このタイトルが初めて
噂に上がったのは2007/11だから…なんと3年超しでの実現!多分パチンコと同じだろうから、松田優作主演のTVドラマ版かと
・ニューダイナマイトキッズX 【マツヤ商会】
※次機種(検定通過から移動)。付与記号無しはは2008/3に発売済み。マイナーチェンジ版?
【全機種一覧変更は無いけど情報追加などコーナー】
・シール・ザ・スロット 【山佐】
※2010/4/5直営店テスト導入。カタログ、及び実戦レポートはこちら。なんとか正式発売して欲しい所だけど…やっぱ、お蔵かな(´・ω・`)
・アニマルPB 【オルカ】
※2010/5/31発売。カタログはこちら
・メタルスラッグSV-001 【SNKプレイモア】
※2010/6/7発売。条件はこちら
・南国育ちスペシャル 【オリンピア】
※2010/6/7発売。公式はこちら。動画はこことかこことかここ。展示会の模様はこことかここ
・ゴッドハンター 【SANKYO】
※2010/6/7発売。ゴッドアドバイスはこちら。条件はこちら。動画はこちら。展示会の模様はこちら
・ガメラZS 【ロデオ】
※2010/6/7発売。動画はこちら。試打レポートはこちら。評価はこちら。ポスターはこちら
・ニューパルサーV2 【山佐】
※2010/6/7発売。仕様はこちら。営業資料はこちら。機歴情報はこちら。資料にニューパルVの検定切れ一覧があるから、 基本的には
リプレース向けなんでしょう。それはそれでいいけど、画像撮影者にとって、この筺体は迷惑千番(わかる人にはわかるはずw)
・科学忍者隊ガッチャマンGR 【岡崎産業】
※2010/6/18発売。公式はこちら。条件はこちら。試打レポートはこちら。展示会の模様はこことかこことかこことかここ。コンパニオン
紹介はこちら
・サンサンオアシス キュイーンVer. 【パイオニア】
※2010/6/7発売。展示会の模様、及び動画はこことかこことかこことかここ
・悪魔城ドラキュラII 【KPE】
※2010/7月発売。何も無い公式はこちら。簡易仕様はこちら。有効ラインはこちら
・スパイダーマン3 【サミー】
※2010/7月発売。案内資料はこちら。119.99%って…(´゚д゚)。だから、今の時代でそんな割じゃ、逆効果だってば
・超時空要塞マクロス 【SANKYO】
※2010/夏発売。簡易情報はこちら。エヴァ筺体?
■■■■■差分情報(2010.04.18更新)■■■■■
月曜(19日)から一週間ほど出張に出ますので、来週まで更新はありませんm(_ _)m
・モチーフスロ一覧
■追加
【歴史人物】
真田純勇士
【職業】
つばさTAKE OFF(スチュワーデス)、鮪伝説(漁師)
【ギャンブル/テーブルゲーム】
ドリームJラッシュ、ダブルアタック、爆走列島、麻雀王利一
・タイアップスロ一覧
■追加
【芸能人/著名人】
アイアムコニシキ、炎の熱血教師〜清原、健介、北斗編〜
【TVドラマ/特撮】
がんばれ!!ロボコン、遠山の金さん
【映画】
デコトラの鷲、エイリアンVSプレデター
【マンガ/アニメ】
コータローまかりとおる!(登録忘れ)、デジタル所さん(アニメだったのでこっちにも登録)、交響詩篇エウレカセブン、
銀河英雄伝説、GS美神 極楽大作戦!!、ベルサイユのばら、バジリスク〜甲賀忍法帖〜、夢幻の如く、機動戦艦ナデシコ、
あしたのジョー、鴉-KARAS-、BLOOD+、みどりのマキバオー、まことちゃん、宇宙戦艦ヤマト、ひぐらしのなく頃に祭
【ゲーム】
天外魔境 卍MARU、真・女神転生、ときめきメモリアル、剣豪、ビューティフルジョー
・パチスロ全機種データ分析
■変更
2010年4月18日現在(皆伝丸)の全データを対応。
・女性キャラ(萌えスロ)一覧
最新ページ肥大化により、ページ分割化。
皆伝丸打って来たので、それを中心に。これ、スペックがいろんな意味で自分好みで、めちゃくちゃ面白かったです(*´∀`)
導入少ないのが残念。
■追加
○「'10-2(最新)」ページ
・皆伝丸 朝姫奪還編 [朝姫/楓/お凛/お鈴/紅椿/お菊]
○「特設」ページ ⇒
・麻雀王利一 ⇒ ※旋風好き様提供
・皆伝丸 朝姫奪還編 ⇒
・真田純勇士 ⇒ ※新たに撮影したのと、問答様から拝借したのを何点か追加。やたらと充実したページにw
・KPE バニーパネルの歴史 ⇒
○「番外」コーナー
[入浴]
・皆伝丸 朝姫奪還編 [お凛/お菊]
[ヌード(ハミ乳)]
・皆伝丸 朝姫奪還編 [紅椿/お菊]
[体操服&ブルマ]
・一騎当千2 [劉備] ※Go様提供。小麦ちゃんに続く2人目の「ブルマ+ハミパンキャラ」であることが判明
・真田純勇士 [猿飛佐助]
[乳揺れ No.3]
・皆伝丸 朝姫奪還編 [お菊] ※動画GIF
■■■■■差分情報(2010.04.14更新)■■■■■
・パチスロ はじめて物語 第2〜6章
第1章に合わせて、第2〜6章も画像などを加えて見栄えを統一。
あと、第5章に、ストック機能を警察に認めさせることになった理由(理屈)などを追記。
これで、このコーナーの改版は終わり。そろそろ「続・はじめて物語」に着手します。
・パチスロメーカー相関図
ページの一番下に記載していた「補足」コーナーを削除。
その代わり、相関図のメーカー名クリックによるWIKIRE連携方式に変更(主要メーカーのみ)。
現状は、今まで記載していた内容(あまり知られていない連携内容)のみだけど、WIKIRE連携により記載スペースが増えるので、
今後は、全ての連携内容をまとめていく予定です。
・パチスロ全機種一覧
■追加/変更
【5号機・未確定】
・極お父さん(ハイパーお父さん?) 【SNKプレイモア】
※未確定。開発しているらしい。おそらくは、超お父さん(スーパーお父さん)シリーズの第3弾。初代は低確RTを利用したRTループ
仕様の元祖として名高いけど、それ以外にも、こんな通達が出てるさなかに、(バレなければ?)ここまでやってもいいという指針
を示した萌えスロ史的にも価値ある名機。2代目はちょっとイマイチな出来だったけど…今度の連打はどうなる?w
・真・本能寺の変 【タイヨーエレック】
※未確定。開発しているらしい。パチンコで先月導入されたばかりのタイトルだけど、パチスロの方も並行して準備中とのこと。もう、
このメーカーの恒例パターンになってるね。変なアニメタイアップよりは、こういう歴史モノの方がウケがいいかと
【5号機・検定通過】
・トップをねらえ2!X 【平和】 ⇒
※未確定から移動。今回、発売確定コーナーと同時登録
・出番だ!葉月ちゃんEA 【エレコ】 ⇒
※未確定から移動。今回、発売確定コーナーと同時登録
・オアシスE 【パイオニア】 ⇒
※既に発売確定コーナーに登録済み(今回変更)
・ニューパルサースリーRZ 【山佐】
※またしてもニューパル?
・南国育ちスペシャルYH-30 【平和】
※南国育ちスペシャルの30φ版。多分、中身は同じでしょう
【5号機・発売ほぼ確定】
・シール・ザ・スロット 【山佐】 ⇒
※2010/3/5直営店テスト導入。過去の情報を見直してみたら、「ビックリマンみたいなシール案が有力?」とか変なこと書いてるけど、
出てきたのは想定外の萌えRPGゲームとのタイアップスロw。筺体はこちら。画像付きレポートは、おそらく後日、さとけんさんから
公開されると思うけど、とりあえず2ちゃんの試打レポはこちら。「お蔵入りにするのはもったいない」とのこと
・アニマルPB 【オルカ】 ⇒
※2010/5/31発売(検定通過から移動)。ある意味、ここ一週間で最も話題の機種だったかも。獣王・南国・ジャグ等の音をパクリまくり、
リノやガルフも何気に入れてるしw。特にジャグのBGMはそのまんまだけど、著作権ってどうなってるんだろ?PB系だから許される
何かがあるのか…?そして何よりも感じたのは、この例もそうだけど、スロつるに取り上げられることによる広告効果のもの凄さ。
マイナーメーカーにとってはまさに神でしょうね。カタログはこちら。条件はこちら。試打レポートはこちら
・ガメラZS 【ロデオ】 ⇒
※2010/6/7発売(5/31or6/7から変更)。なんか凄い新機能搭載って触れ込みだったけど、それほど目新しくないRT無限ループ仕様
だった。現状維持RTで88%ループって…かなり疲れそうw。ただ、「昭和ガメラモード」は、例の逆押しも出来るみたいなんで、当時の
ファンは懐かしくていい感じかも。公式予告はこちら。仕様はこことかここ。カタログはこちら。試打レポートはこちら。評価はこちら
・コウヘイ最凶伝〜地獄の閻魔覚醒の刻〜 【アビリット】 ⇒
※2010/6/7発売(5/下〜6/上から変更)。CZ系の上乗せ型ARTループ仕様(1セット45G、1.2枚/G)。筺体はなぜか4号機時代のを流用
してるから、幸いにも例のゴトとは関係無し。流行りのスペックだし、ゴト補償でかなり安くなることもあって、結構売れそうな雰囲気。
公式はこちら。仕様はこことかここ。カタログはこちら。条件はこちら。発表会レポートはこことかここ。コンパニオンはこちら
・悪魔城ドラキュラII 【KPE】 ⇒
※2010/7月発売(次機種から変更)。マジハロ2再販が入り込んで、6月から7月に変更になった模様。スパイガールも完売だし、去年の
悪ドラからとにかく勢いが衰えないKPE、当然ながらこの2代目もヒット間違い無しでしょう。それにしても、新パネルが出るとなったら、
必ずバニー・・・。中に、よほど好きな人がいるとしか思えないw。スパイガールのバニーパネル登場も時間の問題かと
・トップをねらえ2! 【平和】 ⇒
※2010/7月発売(未確定から変更)。ちょっと前まで、次機種は「ゴルゴ13〜あの男に連絡だ!」で確定という話だったけど、急遽、変更に
なった模様。本命スペックが予想外に早く通った、ということかな?ちなみに、1の版権も取ってあるらしいので、この機種の売れ行き
によっては1の方もスロ化されるかも
・スパイダーマン3 【サミー】 ⇒
※2010/7月発売(未確定から移動)。ここ(同上)とかここによると7月で確定したっぽい。初代は、いまだに個人的な5号機No.1スロだけに、
これには死ぬほど期待! 爆裂度はあんまりいらないから、あの神がかったリール制御と演出バランスを、できるだけ引き継いでいて
欲しいところ。1でもそれなりに楽しめる台でありますように…(-人-)
・出番だ!葉月ちゃん 【エレコ】 ⇒
※次機種(未確定から移動)。近々、登場予定らしい。ただ、テスト導入されている2機種がかなりいい感じらしいので、その結果によって
また順番が変わるかも。本命だったはずの匠が200店舗程度で終わってしまった、あの販売戦略の大失敗を繰り返さないように…
【全機種一覧変更は無いけど情報追加などコーナー】
・アクセルビート/エージェントチームSSS 【エレコ】 ⇒、⇒
※2010/3/23テスト導入。試打レポートはこことここ。その他、こまごまと情報が出てるけど、その辺りは正式発売が決まってから
・ヘルズゲート 【バルテック】 ⇒
※2010/5/17発売。試打レポートはこちら
・押忍!操 【大都技研】 ⇒
※2010/5/23発売。PVはこちら。動画はこことかここ。試打レポートはこことかここ。タオル&ポスターはこちら。サントラはこちら
・ゴッドハンター 【SANKYO】 ⇒
※2010/6/7発売。追加仕様はこちら。カタログはこちら。動画はこちら。内覧会レポートはこことかここ
・南国育ちスペシャル 【オリンピア】 ⇒
※2010/6/7発売。追加仕様はこちら。動画はこことかここ。販売条件はこちら。狙い目はこちら
・メタルスラッグSV-001 【SNKプレイモア】 ⇒
※2010/6/7発売。PVはこちら。カタログはこちら。パンフなどはこちら。動画はこちら。試打レポートはこことここ。発表会はこちら。
評価はこちら。プレミアとコイン投入口裏はこちら
・サンサンオアシス キュイーンVer. 【パイオニア】 ⇒
※2010/6/7発売(5/31or6/7から変更)。公式はこちら。筺体はこちら。仕様はこちら。カタログはこちら
・科学忍者隊ガッチャマンGR 【岡崎産業】 ⇒
※2010/6/18発売。追加仕様はこちら
■■■■■差分情報(2010.04.07更新)■■■■■
・パチスロ はじめて物語 第1章
カタログ収集家のウッキー様より、非常に保存状態の良いジェミニのカタログ画像を頂きました。ありがとうございますm(_ _)m
その内容を第1章に反映するとともに、これを機に、画像挿入など全般的に見直しをかけました。第2章以降も順次反映する予定です。
・ジャグリーの歴史
「ハッピージャグラーV」のリリースに伴い、本文をいろいろと修正。
あと、ジャグリーのハミ乳やジャグラーサーカス団など、画像をいくつか追加。
ちなみに、メーカー公式でリス君(元ネタは"リスタート")のネーミングキャンペーンやってます(決定したら、即反映予定)。
私ももちろん応募済み。なんとしても採用されて、副賞の「川崎さんとの会食権」をゲットしたい(*´∀`)
・パチスロメーカー一覧
・パチスロメーカー相関図
・パチスロ業界リンク
長らく放置してたコーナーたちだけど、今回、全て最新に反映。リンク用のメーカーロゴも、全て現在Verに変更。
【追加】 DAXEL、中京遊技、メテオ、ウィザード、サミーパートナーズ、PB流通協議会、イートレックジャパン、ゼロワンなど
【消滅】 IGT Japan(撤退)、イレブン、ファースト、デージー、P-CUBE(?)、遊人(?)など
【URL変更】 アクト技研、KPE、デンケン販売など
【相関図】
・「サミー<=>銀座」を、提携線から子会社線に戻し ⇒ソース
・「アビリット<=>シスコン」を、子会社線から提携線に変更 ⇒ソース(2009年5月)
・「バルテック<=>JPS」に、提携線を追加(スペース的にかなり厳しいw) ⇒ソース
・その他、ちょこちょこと追加・変更
■■■■■差分情報(2010.04.02更新)■■■■■
ホントは、ドンちゃんの悪意が分身化した「黒ドン」とか、上パネルが水槽になってる「パチスロしながわ水族館」(エサはメーカー負担)とか、
当サイトのパチスロ化が実現した「学習パチスロ 業界初」とか、いろいろ書こうと思ってたんだけど…モタモタしてたら4/1を過ぎちゃった(ノ∀`)
・パチスロ全機種一覧
■追加/変更
【5号機・未確定】
・なんと孫六 【不明】
※未確定。開発しているらしい。もう20年以上続いている長寿漫画で、月刊誌では最長記録らしい。今まで、野球系パチスロは多数
リリースされてるけど、ヒットしたのは「巨人の星」くらい。それに続くことが出来るか?
・ダメおやじ 【不明】
※未確定。開発しているらしい。情報提供者によると、お蔵入りになる可能性も高いみたいらしいけど、一応登録で。おそらく、リアル
タイムで読んでた人はほとんどいないであろう古いギャグ漫画タイアップ(多分)
・モナちゃん 【不明】
※未確定。開発しているらしい。これって、もしかしたら「山本モナ」とのタイアップ機?仮にそうだとしても、今や普通にありそうなのが
イタいw。そういえば、コルモの「グラドルイチ」のイチって誰だったんだろう?気になってるけど…出る雰囲気ゼロ
・天空のシンフォニア 【不明】
※未確定。開発しているらしい。夜勤病棟に続くエロゲータイアップ。ただ、今回は凌辱系じゃなくて美少女育成系の模様。夜勤病棟
の時は速攻で完売したから、マイナーメーカーが名を売るのはこういう方向がいいのかも。ちなみに、ゲーム公式はここみたいだ
けど、該当製品が見つからず。ただ、ここの修正内容の1つ目(おぱんつの効果)が笑えるw。ゲームのOP(動画)はこちら
・宇宙刑事シャリバン 【不明(銀座?)】
※未確定。開発しているらしい。おそらく銀座(サミー系)。去年のギャバンは、怒濤のように発売される萌えスロたちの陰に隠れたこと
もあってあんまり売れなかったけど、ここにきてさらにマイナーなシャリバンを作ってるということは…小麦ちゃんの時みたいに勝手
に、おまけ版権として付いてきたと予想w。てことは、シャイダーもある?
【5号機・検定通過】
・アニマルPB 【オルカ】
※「1枚がけせみ」以来となるマシン。今回から、型式名にPBプロモーション記号を付与
・ゴルゴ13あの男に連絡だ!Y 【オリンピア】
※未確定から移動
【5号機・発売ほぼ確定】
・ニューパルサーV2 【山佐】
※2010/6/7発売(初登場)。これで、機種名に「ニューパルサー」が付くのは12機種目、そして「パルサー」が付くのはなんと31機種目!
ちなみに、1993年にニューパルがヒットしてから「パルサー」が付くのは25機種目。ってことは、平均すると1年に1.5台はパルサーが
出てることにw。んで、ここに30回くらい書いてるけど、そろそろダイバーズを一つ…。仕様はこちら。条件はこちら
・メタルスラッグSV-001 【SNKプレイモア】
※2010/6/7発売(5月から変更)。今までになく情報規制が厳しかったり、キャッチコピーが"最終兵器"だったり…5号機から、「数打ちゃ
当たる」戦略を展開してきたSNKだけど、今度はかなり本気っぽい?次回ボーナスまで続くART仕様(1.2枚/G)。「それまでのART獲得
枚数による強制ART継続機能(サウザンドシステム)」と「規定台数以上の専用パネル(4台以上はメタスラVer選択可能)」を業界初登録
予定。公式はこちら。筺体はこちら。仕様はこちら。カタログはこちら
・科学忍者隊ガッチャマンGR 【岡崎産業(バンダイナムコ)】
※2010/6/18発売(6/中から変更)。かなり珍しい木曜トップ納品。次回ボーナスまで続くART仕様(1.0枚/G)だけど、2〜7セットなので、
ボーナス3連以上が確定。期待枚数は1000〜5000枚…って、ここまで派手に例の3000枚規制を無視するのも逆にすがすがしいw
「ウチはそれどころじゃないんだよ」ってところか。まぁ、サミーも言い出しっぺの割にはやりたい放題っぽいから、もはや有形無実の
ルールなのかも。筺体はこちら。仕様はこちら。案内資料はこちら。カタログはこちら。条件はこちら。その憤慨はこちら
・恐怖新聞2 【アリストクラート】
※2010/6発売(未確定から移動)。3/31に投稿された記事だから、嘘では無いかとw。「巨人の星5」とか「マッハゴーゴーゴー3」と共に
開発してるって話があったけど…まさか、これが最初に出てくるとは思わなかったw。個人的にはかなり好きな漫画なんで、初代で
漏れた名エピソードをできるだけ盛り込んで欲しい
・ラブリオ 【ネット】
※2010/7〜8発売(未確定から移動)。昨年の大失敗で、もはや後が無い感じのリオ。KPEからは、リオ風新参キャラに、「パチスロNo.1
アイドル宣言!」をされちゃうしw。なんとか、ここで萌えキャラ元祖メーカーの力を見せて欲しいところだけど…。これいいのかよ的な
思い切った演出を期待。あと、絵師を初代に戻すのは…やっぱ無理なのかなぁ?ちなみに、これの前に、検定済みの「ビキニパイde
エンジョイ」か「コード・ルージュ」が挟まると思われる。「新・十字架」は…いつ?
・MAXのトリプルクラウン-30 【不明(トロージャン)】
※次機種(お蔵入り一覧から復活)。以前は、倒産したはずの「ファースト」からって話だったけど、それをトロージャンにスライドした模様。
ただ、ブランドはトロージャンじゃなくて、新参メーカーから出るっぽい。これでトリクラは、マックスアライド⇒清龍ゲームジャパン⇒
「ラスター」⇒「?(トロージャン)」と、渡り歩いたメーカー数が4つに(業界No.1登録予定)
【全機種一覧変更は無いけど情報追加などコーナー】
・押忍!操 【大都技研】
※2010/5/23発売。CZ系のARTループ仕様(1セット50G、1.2枚)で無限ART昇格も有り。ただ、128Gおきに96GのCZって…何だそりゃw
それはともかく、1の合成確率が1/294と極悪すぎて、とてもまともに遊べそうな雰囲気無し。成立ボーナスがペナルティ中かどうかを
知らせる業界初の機能有り。流行りの体操服(スク水も?)があるけど、その萌え度はかなり中途半端っぽい。仕様はこことかここ。
カタログはこちら。条件はこことかここ。試打レポはこちら。評価はこちら。ちなみに、これとは別に番長の正統後継機があるらしい
・ガメラ 【ロデオ】
※2010/5/31or6/7発売。かねてからの噂通り、Aタイプ(無限RT有り)かつ今までにない新機能が存在。が、その機能の内容は不明。
マイスロは非搭載とのこと。筺体はこちら。仕様の噂はこことかこことかここ
・ゴッドハンター 【SANKYO】
※2010/6/7発売。追加仕様はこちら。条件はこちら。ポスターはこちら。「ポーッ!」ってw
・サンサンオアシス 【パイオニア】
※2010/6/7発売。仕様はこちら。サンサンハナハナ-30の25φ版という触れ込みだけど、もはや別モノみたいな感じ
・極上パロディウス 【KPE】
※2010/夏発売。機種名を「パロディウス」から変更
・戦国無双2 【山佐】
※2010/冬発売。コーエー主催の戦国武将祭(3/6〜7)で流れた予告ムービーはこちら。ヤマトの時もそうだったけど、パチスロと関係
無いイベントで予告ムービーを流して宣伝するのが最近の山佐トレンド?
■■■■■差分情報(2010.03.29更新)■■■■■
・女性キャラ(萌えスロ)一覧
今回で、手持ちのネタは全て反映(ツインエンジェル2を除く。追加画像が多すぎて手が付けれないw)
久しぶりに、未来系の機種も対応しました。
掲示板にたくさんの画像を投稿して頂いた、Goさん、マツタカさん、枠下蒼7さん、旋風好きさん、その他の皆さん、
ありがとうございましたm(_ _)m
これで、このコーナーの更新はしばらくお休み。次回から歴史系の更新を中心にやっていきます。
■追加
○「'09-3〜'10-1(最新)」ページ
・麻雀王利一 [草薙麗華]
・新鬼武者 [柳生十兵衛茜/お初/阿倫]
・続・お見事サブちゃん [茶屋娘/太鼓キャラ]
・バタフライ [タテハ/アゲハ/公式サイト専用キャラ]
・鮪伝説 [勇魚(イサナ)/汰子/真帆]
・皆伝丸 朝姫奪取編 [朝姫/調査中/お凛/演出キャラ]
・ひぐらしのなく頃に祭 [竜宮レナ/園崎魅音/北条沙都子/古手梨花/羽入/園崎詩音]
・スパイガール [ミウ/ラビィ/レオーネ/ベリコ/ビクシア/ニコラ/テディ/スコール]
・神人八犬伝 [調査中]
・押忍!操 [青山操/リン/ミカ/ユリ/カスミ/アイ/ラン]
○「特設」ページ ⇒
・がんばれゴエモン ※全面作り直し
・シークレットプリンセス ※スクロール画像の一枚絵化を数枚追加 (旋風好き様提供)
・真田純勇士 ※佐助のスク水など数枚追加 (問答@小麦様提供。真田好きの方は是非、この方のブログへ。かなり深いですw)
・新鬼武者
・スパイガール
その他、細かい画像追加をいっぱい
○「番外」コーナー
[入浴]
・コータローまかりとおる [渡瀬 真由美]
・幻獣覇王 [巫女] ※滝行
・プリティ戦記 [リリィ]
・がんばれゴエモン [おみっちゃん]
・皆伝丸 朝姫奪取編 [演出キャラ]
[ヌード]
・ファイナルジャグラー [ジャグリー] ※ハミ乳
・スパイガール [スコール]
[パンチラ]
・ルパン三世 [不二子] ※これにより、業界初登録済みの「初パンチラ入りパネル(不二子2)」が変更に
・デカダン [演出キャラ] ※GIF動画1枚追加
・科学忍者隊ガッチャマン [白鳥のジュン]
・エースをねらえ! [岡 ひろみ] ※画像1枚追加
[スク水]
・女ねずみ小僧ただいま参上! [みぃ] ※暑中見舞い壁紙&初期設定資料
・ぶっちゃけはっちゃけ大奥浪漫 [あんず]
・真田純勇士 [猿飛佐助/三好伊三入道/真田幸村] ※業界初の「男のスク水キャラ」w
[体操服&ブルマ]
・真田純勇士 [霧隠才蔵] ※画像1枚追加
・ひぐらしのなく頃に祭 [竜宮レナ/北条沙都子/古手梨花]
[メイド]
・機動警察パトレイバー [泉 野明]
・ぶっちゃけはっちゃけ大奥浪漫 [春日/お万]
[乳揺れ No.3]
・新鬼武者 [柳生十兵衛茜/お初] ※動画GIF2枚
・スパイガール [ミウ] ※動画GIF1枚
[尻振り]
・夢幻の如く [田植え女] ※動画GIF1枚
・新鬼武者 [阿倫] ※動画GIF2枚
■■■■■差分情報(2010.03.25更新)■■■■■
・パチスロ全機種一覧
■追加/変更
【5号機・未確定】
・うみねこのなく頃に 【不明】
※未確定。開発しているらしい。もちろん、「ひぐらしのなく頃に」の同系列アニメ。メーカーはオーイズミかどうか不明
・幕末浪漫 月華の剣士 【SNKプレイモア】
※未確定。開発しているらしい。お得意の対戦格闘ゲームモチーフスロ。ゲーム公式はこちら
・爆山の兄貴 【ネット】
※未確定。開発しているらしい。なんぞこれ?
・俺の空2 【ロデオ】
※未確定。開発しているらしい。初代は、イミソーレと共に「4号機時代の最後の日」を勤め上げた、ある意味、歴史に残る機種。予想
としては「リプレイ4〜5連でART」、もしくは「15G以内で7回リプレイ揃いでART」とか、何らかの踏襲はあるんだろうけど…少なくとも、
今までに無いスペックが期待できそう。リプ4〜5連したとき、何度、「これが俺空だったらなぁ」と思ったことかw
・ストリートファイター 【エンターライズ】
※未確定。開発しているらしい。ここに来て、参入第一弾でコケたはずのモチーフを再採用。まぁ、いきなり春麗を主役というのは突飛
過ぎたから、今度は王道的な内容で…ってことなんでしょうね。全体的には徐々に良くなってるだけに、そろそろプチブレークがある
のかも。ただ、あの冗談のようなボーナス合成確率だけはもうヤメて欲しい(泣)
・出番だ!葉月ちゃん 【ユニバーサル系】
※検査適合済み(未確定から変更)。本来ならドンちゃん10周年記念シリーズのトリを飾るハズだったけど、緑ドンの想定外の大ヒット
でメモリアルイヤーでの出番が無かった葉月ちゃん。でも、最近に適合ということは、極の反省が生かされてて結果的に良かったの
かも(と勝手に期待)。「何をお願いしたの?」 「日本一の花火職人でーい!」等など、かなりの「鈍ちゃん」ぶりを見せてきたドンちゃん
だけど…今度こそ、そのストーリーに発展が?
・トップをねらえ!2 【平和】
※検査適合済み(未確定から変更)
【5号機・検定通過】
・コード・ルージュ 【ネット】
※未確定から移動。意味不明な「爆山の兄貴」と違って、こちらは間違いなくお得意の萌えスロでしょう。昨年の状況を見る限り、リオ
人気の凋落が激しいし、「萌えスロメーカー筆頭」と言われた時代も、もはや今は昔。ここでは新キャラが登場するだろうから、萌え
キャラのパイオニアとしてその力を見せて欲しいところだけど…
・ガッチャマン 【岡崎産業】
※未確定から移動。発売確定コーナーと同時登録
・コウヘイサイキョウデン 【アビリット】
※既に発売確定コーナーに登録済み(今回変更)
【5号機・発売ほぼ確定】
・アクセルビート/エージェントチームSSS 【エレコ】
※2010/3/23テスト導入(検定通過から移動。アクセルビートはお蔵入り一覧から復活)。どちらとも、チャンスゾーン+ナビ系のART
ループ仕様。前者は一撃性有り、後者は鬼浜風とのこと。筺体はこことここ。仕様はこちら。ちなみに、去年、ロケテストから正式
販売に至ったのは「タコスロ7R」、「デュエルドラゴンキングダム」、そのままお蔵入りしたのは、「ブルブルドギューン」、「バーサス」、
「グルーヴィーグルーヴ」。実績からいって、どちらかは出そう?
・バタフライ 【デンケン販売】
※2010/3/23テスト導入(次機種から変更)。基本的にはアクビタイプだけど、萌えスロ(?)らしく「がんばれボイス」なる機能が存在。
7セグイコライザーの目新しいし、これはちょっと打ってみたいかも(設置あれば…)。公式はこちら。仕様はこちら。キャラはこちら。
試打レポートはこちら。妄想はこちら
・ペガサスW 【エマ】
※2010/4/5発売(関西のみ。関東は4/19)。前回、吸い込みとか逆押しとか書いたけど、出てきたのは単なるジャグもどきマシン。が、
かなり合成確率が高いので、ジャグ以上の連チャンがあるのは期待できるところ。ただ、後告知機でキュインは絶対に合わないと
思うんだけど…せっかくだから、告知音はオリジナルにして欲しかった。仕様はこちら。試打レポートはこちら。内覧会はこちら
・ヘルズゲート 【バルテック】
※2010/5/17発売(次機種から移動)。チャンスゾーン+ナビ系のARTループ仕様(1セット100G、2.0枚/G)。正直、顔だけで単なる不遇
台と判断してたけど、スペック的にはなかなか面白そうな雰囲気。キセノンランプ搭載は業界初かな? ウリの衝撃告知で、よくある
「史上最大級」でなく、「今世紀最大級」とあるのはちょっと面白い。ただ、初当たりが重そうなこのスペックで液晶無しでは、まず長期
稼働は無理かと。仕様はこちら。特徴はこちら。条件はこちら。カタログはこちら。試打レポート(動画)はこことかこことかここ
・コウヘイ最凶伝 【アビリット】
※2010/5/下〜6/上発売(春発売から変更)。基本的には前作を踏襲したART仕様(1セット45G、1.24枚/G)。仕様はこちら。ただ、この
3連休でのゴト事件で何らかの変更があるかも。ちなみに、ゴトの内容は小学生でも出来るほど簡単らしい。もちろん、システム屋と
して万全にすべきフェイルセーフを怠ったメーカーに責任があるけど…ようやく、新鬼浜を出せるというタイミングでこれは、つくづく
ツイてないね(・c_・`)。あと、こんなことも起こってるので、「初ゴト被害防止目的でのP-WORLD検索停止」を番外登録で
[追記]予想通り、鴉もヤラれてるらしい。まだ確定情報じゃないと思うけど、ホールはご注意を!
・ガメラ 【ロデオ】
※2010/5/31発売(次機種から変更)。先行で5月中旬に導入されるとの噂もあり。「グランドAタイプ(?)」なる新しい概念を導入してて、
今までに無いゲーム性を実現してる模様。ってことは、ART仕様じゃないのかな? それにしても、エヴァ4が8万台近く、新鬼武者も
4万台近く売れて、これもそれなりにヒットしそうだし、今年のフィールズはスゴいね。去年はコニシキとか清原とか…バラエティ専用
メーカーかってくらい悲惨だったけどw
・南国育ちスペシャル 【オリンピア】
※2010/6/7発売(検定通過から移動)。新しいモードとかフリーズ逆回転とかが追加されてるけど、基本的には前作と同じ(1セット50G、
1.5枚/G)。個人的には、あのクソ重いボーナスでキュイン待ちだけってゲーム性は、ヒマ過ぎて耐えられないんだけど…初代の影響
からか、このシリーズだけは妙に人気あるよね。仕様はこちら。PVはこちら。カタログはこちら
・ゴッドハンター 【SANKYO】
※2010/6/7発売(次機種から変更)。ART仕様(1セット25G、1.5枚/G)だけど、脳トレの結果でART突入が左右されるという、頭の良さが
そのまま出コインに影響する新機能有り。ボーナス確率が1/70〜96と軽いんで、頭に自信のある人は「とりあえず1回当たるまで」と、
手を出してしまうかもw。公式はこちら。仕様はこことかここ
・サンサンオアシス 【パイオニア】
※2010/6/7発売(次機種から変更)。地方(特に中部など)によっては、ジャグラーなど足元に及ばないほどの人気を誇るサンサンハナ
ハナ-30、その25φ版がついに登場する模様。案内書はこちら。今まで支持を受けている地域は逆に25φ版はウケないだろうから、
新規開拓を狙ってるってことかな?個人的には大好きな機種だし、台移動も出来るようになるから歓迎だけど…やっぱりチカチカと
キュイーンはどう考えてもアンマッチかと(´・ω・`)
・スゴニン2 【ユニバーサルエンターテインメント】
※次機種(検定通過から移動)。本丸のユニバブランドとしての機種発売は去年の「タコスロ7R」以来、社名変更後では初めて。機種名
は「スゴ忍」らしい。忍者系スロかな?ドン系のヒットでノッてる(悪ノリも?)ユニバだけに、何がスゴいのかよくわからなかった「ちょい
スゴ」と違ってホントにスゴい機種かもw
・科学忍者隊ガッチャマン 【岡崎産業(バンダイナムコ)】
※2010/6/中発売(未確定から移動)。メーカー名を「バンダイナムコ系」から変更(共同開発だけど、とりあえず検定を通したメーカーで。
最終的な販売ブランドは不明)。開発部門が寝食を共にするほど山佐と仲良しだったのに、何でここで岡崎なんだろね?でも、演出
的には間違い無いだろうから、岡崎もこれがきっかけで久しぶり(スーパージャックポット以来、12年ぶり?)のヒットを記録するかも。
ちなみに、この次もほぼ決まってて激萌えスロになるとの噂
【全機種一覧変更は無いけど情報追加などコーナー】
・満腹箱 【ラスター(メテオ窓口)】
※2010/3/15発売。試打動画はこちら。良い子は真似しないようにw。関係無いけど、設定1と2で同時抽選役が異なるみたいなので、
「初設定により同時抽選役を区別」を追加登録で。さらに、この機種の機械割は、史上最低割で業界No.1に登録してある「デートライ
ン21(77%)」を下回っていある可能性大。確かな情報があったら、是非教えてくださいm(_ _)m
・スーパーマジカルセブン 【トリビー】
※2010/4/5発売。カタログはこちら。見かけだけでなく、演出的にもリオを踏襲してるっぽい。でも、せっかく萌えスロとして出すんなら、
最初に名前を決めて売り込むべきだと思うんだけど…
・ファニーサンタ2 【タイヨー】
※2010/4/26発売。試打レポートはこことかここ。展示会の模様はこちら
・メタルスラッグ2 【SNKプレイモア】
※2010/5/10発売。ポスター&筺体はこちら。いつになく、情報規制が厳しい?
■■■■■差分情報(2010.03.21更新)■■■■■
・女性キャラ(萌えスロ)一覧
とりあえず、「元祖!大江戸桜吹雪」〜「ポパイブリッド」までの女性キャラを全て対応。
旧機種の追加反映については近日対応予定(一騎当千2のみ、全て反映済み)
■追加
○「'09-3〜'10-1(最新)」ページ
・バジリスク〜甲賀忍法帖〜 [朧/お胡夷/陽炎/蛍火/朱絹] ※画像全て差し替え
・元祖!大江戸桜吹雪 [さくら/あやめ/応援キャラ/通行人]
・夢幻の如く [阿国/ローズ女王/演出キャラ]
・あしたのジョー [白木葉子/林紀子/サチ/演出キャラ]
・ビューティフルジョー [シルヴィア]
・パチスロスーパー海物語 [マリン/ワリン/山口沙紀/渡辺未優/澤井玲菜/ステップアップキャラ]
・バイオレントゾーン [ケイト/ナナ]
・アフロのモンチ〜オレ最高!!〜 [ミーナ/おねいさん/演出キャラ]
・鴉-KARASU- [ゆりね/炎/ヒナル/千鶴/番傘キャラ/女子高生]
・みどりのマキバオー [胸尻記者/本多麗]
・新世紀エヴァンゲリオン〜魂の軌跡〜 [レイフィギュア/真希波・マリ・イラストリアス]
・真田純勇士 [猿飛佐助/霧隠才蔵/三好伊三入道/由利鎌之助/筧十蔵/望月六郎/海野六郎/
穴山小介/三好清海入道/根津甚八/服部半蔵]
・まことちゃん [ミカ姉ちゃん/はなこ先生/ぴょんこ/あんこ]
・ポパイブリッド [オリーブ/人魚]
○「動物・特殊」ページ
・シオサー-30 [パネル]
・パチスロスーパー海物語 [ピンクマンボウ]
・みどりのマキバオー [マキバコ/アンカルジア]
○「特設」ページ
・一騎当千2〜Brilliant Battle ※画像大量追加 ⇒
・元祖!大江戸桜吹雪 ⇒
・パチスロスーパー海物語 ⇒
・アフロのモンチ〜オレ最高!!〜 ⇒
・新世紀エヴァンゲリオン〜魂の軌跡〜 ⇒
・真田純勇士 ⇒
○「番外」コーナー
[入浴]
・一騎当千2〜Brilliant Battle [孫権/典韋]
・真田純勇士 [霧隠才蔵/猿飛佐助/由利鎌之助/穴山小介]
[ヌード]
・一騎当千2〜Brilliant Battle [諸葛亮/劉備/賈ク]
・一騎当千2〜Brilliant Battle [呂布] ※動画gif×1枚
[パンチラ]
・一騎当千2〜Brilliant Battle [演出キャラ/陸孫/劉備/孫権/呂布/関羽/呂蒙] ※全面的に差し替え
・一騎当千2〜Brilliant Battle [孫権/呂蒙] ※動画gif×2枚
・バジリスク〜甲賀忍法帖〜 [お胡夷] ※惜しい系
・パチスロスーパー海物語 [ステップアップキャラ]
・真田純勇士 [猿飛佐助/由利鎌之助/三好伊三入道] ※動画gif×1枚
・押忍!操 [青山操] ※惜しい系
[スク水]
・一騎当千2〜Brilliant Battle [諸葛亮/張飛]
・アフロのモンチ〜オレ最高!!〜 [演出キャラ] ※スク水ライク
・真田純勇士 [霧隠才蔵]
[ブルマ]
・一騎当千2〜Brilliant Battle [劉備/張飛]
・新世紀エヴァンゲリオン〜魂の軌跡〜 [洞木ヒカリ/惣流・アスカ・ラングレー/綾波レイ]
・真田純勇士 [霧隠才蔵]
・スパイガール [ミウ]
[メイド]
・夢幻の如く [演出キャラ] ※エプロンのみ
[乳揺れ No.3]
・機動戦艦ナデシコ [ホシノ・ルリ] ※動画gif×1枚
・パチスロスーパー海物語 [マリン] ※動画gif×4枚
・真田純勇士 [猿飛佐助] ※動画gif×1枚
掲示板に多くの画像を投稿して頂いた皆さん、ありがとうございましたm(_ _)m
■■■■■差分情報(2010.03.15更新)■■■■■
・月間検索ワードトップ30
1年半以上も放置してたコーナーだけど、久々に更新。とりあえず、先月までの結果を全て反映。
「ちょっと気になったワード集」も復活(ページ分割が多くなったせいか、面白いワードが少ない…)
あと、ランキングカテゴリから、サイト情報カテゴリに移動しました。
・パチスロ全機種一覧
■追加/変更
【5号機・未確定】
・新・ミリオンゴッド(仮名) 【ユニバーサル系】
※未確定。開発しているらしい。史上最強にして最狂かつ最凶だった「ミリオンゴッド」の後継機がついに登場する模様。ユニバ内では、
もう、あのみそぎは済んだとの認識なのかな?(^^; 演出とかの継承はあるだろうけど、あの出玉イメージを5号機にどう対応させて
くるのか…ユニバの技術に期待!
・新・大工の源さん(仮名) 【三洋物産】
※未確定。開発しているらしい。初代は、2007/1/9に「アイムジャグラーEX」の登場と同時にひっそりと直営店でデビュー、しかし結局、
お蔵入りした「いくぜ!大工の源さんVD」。その後、パロットで源さんを出そうと、7機種も検定を通したけど全てお蔵入り。5号機初期
からこだわってた源さん、ついに満を持して登場か。スーパー海物語が各種予想を覆して絶好調だし、これもかなりイケるかも
・竜馬翔ける 【岡崎産業】
※未確定。開発しているらしい。同名の漫画があるけど、それとのタイアップかな?ちなみに、以前登録した「坂本龍馬(仮)」とは別モノ。
ブームっぽいから、今後もどんどん龍馬が出てくるのかも
・熱血!カルチョ高校サッカー部 【パイオニア】
※未確定。開発しているらしい。タイアップっぽいタイトルだけど、それらしき作品は無さそう。久々にビスカス系以外の機種が登場?
・林屋一家X 【オーイズミ】
※検査適合済み。ペー&パー子のタイアップマシン?それとも落語家系?
・ロンゴロンゴ 【アリストクラート】
※検査適合済み。wikiによると、ロンゴロンゴとは、「イースター島で19世紀に発見された未解読文字」らしい。何か、また随分とニッチな
分野に目を付けたな…w。もちろん、数少ない「純粋系繰り返し機種名一覧」に追加
・マイジャグラー 【北電子】
※検査適合済み(未確定から変更)。当初はハッピージャグラーよりもこっちの方が先との話もあったけど、今年は再販を含めて、暫くは
ハッピーを売っていくことで決まったみたいなので、登場は来年まで伸びる可能性高し。まぁ、よほどハッピーがコケたら別だけど…
雰囲気的に、あれはおそらく大丈夫でしょう。インバーター問題で、アイジャグとの入替が凄いだろうし(関連記事はこことここ)
・新・ゴルゴ13(仮名) 【オリンピア】
※検査適合済み(未確定から変更)。4号機の「ゴルゴ13」、5号機の「ゴルゴ13 ザ・プロフェッショナル」に続くシリーズ3代目。2代目は、
5号機初のAT搭載機だったけど、皮肉にも業界初の「減るAT」という称号も同時に付いてしまい、5号機の限界を知らしめたいわくつき
マシン。が、5号機の初期に出た割には非常に完成度が高かったのも事実。てことで、ハズレの無い名シリーズとして個人的に期待!
【5号機・検定通過】
・ニューダイナマイトキッズX 【マツヤ商会】
※X無し版は2008/3に発売済み。ある意味、マツヤ商会的には一番のキラーコンテンツなのかな?
・戦国物語Y 【ニューギン】
※未確定から移動。個人的に、「真田純勇士」がかなりのお気に入りだったから、今度も同じような萌え戦国モノ希望(*´∀`)。でも、
おそらく、今度はちゃんとした慶次系(?)の戦国スロットなんでしょうね
・エンジェルボムXY 【北電子】
※未確定から移動。かなりの萌えスロとの噂。「レディマーメイド」とか「パンヤ」もあるし…今年の非ジャグ系は萌えスロ戦略?
・ペガサスW 【エマ】
※未確定から移動。発売確定コーナーと同時登録
・悪魔城ドラキュラIIC 【KPE】
※既に発売確定コーナーに登録済み。パロディウスが夏頃らしいから、これはもうすぐかな?
・ファニーサンタ2 【タイヨー】
※既に発売確定コーナーに登録済み
【5号機・発売ほぼ確定】
・パチスロリッジレーサー447 【ニイガタ電子】
※2010/3/8発売。特に何の前触れもなく、突然導入が始まったっぽい。その正体は、2008/11に検定通過、そしてクリスマスに山佐
直営店にテスト導入されていた「パチスロリッジレーサー2」(その後、全国発売されたのは2E)。MAX448枚から1枚少ないってこと
は、技術介入で1回だけ14枚獲得ってことかな?ちなみに、設定が3と5しか無いらしい。ある意味、業界初?筺体・仕様はこちら。
カタログは…直営店の時の画像を持ってたんだけど捨てちゃったw。見たい人はあんまりいないよね?
・スパイガール 【KPE】
※2010/4/19発売(西日本は26発売)。受注台数が予定よりも倍に膨れ上がったため、一週遅れが決まったらしい。遅れるのは今の
ところ西日本だけの模様。なお、この機種を購入したホールは、ミウがそのホールの制服を着た画像をもらえるとのこと。もちろん
番外編に業界初登録予定
・ペガサス 【エマ】
※2010/4月発売(未確定から移動)。「新・ペガサス(仮名)」から機種名変更。何かと不穏な噂の絶えないエマだけど、ここにきてエマ
最高のキラーコンテンツが登場。これで、1号機から5号機までシリーズが全てが揃うという初の偉業を達成!なお、同じパターン
達成の可能性が残されているのは「デートラインシリーズ」のみ。ペガサスと言えば、吸い込み方式、通常時の逆押しなどが名物
だけど…5号機でどこまで対応してくるか?公式予告はこちら。
・押忍!操 【大都技研】
※2010/5/23発売(5/中から変更)。詳細なスペック情報はまだ不明だけど、モード、前兆、ゾーン、特訓など、4号機番長を継承した
内容になってる模様。「蒼天の拳」でも同じような触れ込み(北斗継承)だったし、稼働時期も重なるから、4号機のサミー対大都の
構図が再現か?筺体はこちら。案内資料はこちら。条件(抱き合わせ)はこちら。「初カタログに保通協申請回数を記載」を番外編
登録予定。但し、業界No.1は新鬼武者の19回の方で。それにしても、やはり操の顔に違和感が…髪に跳ね上がり方も全然違うし
・パロディウス 【KPE】
※2010/夏発売(未確定から移動)。検査適合未だけど、夏頃を予定しているらしい。オリンピアの「リトルパイレーツ」以来、2度目と
なるパロディウスのパチスロ化で、今度は本家から
・バタフライ 【デンケン販売】
※次機種(お蔵入り一覧から復活)。ついこの間、検定通過から1年経過ということで、お蔵入りコーナーに移動したばっかりなのに…
ここにきていきなり登場。純Aタイプで、リプレイが連続するとそれと並行してランプが付いていくアクアビーナス系。そして、パネル
は、まさかの萌え系w。筺体&仕様&試打レポートはこちら
【全機種一覧変更は無いけど情報追加などコーナー】
・神人八犬伝(シンハッケンデン) 【コルモ】
※2010/4/19発売。PVはこちら
・蒼天の拳 【サミー】
※2010/5/10発売。パンフ&PVはこちら。PV第2弾はこちら。パンフには、「業界初!北斗カウンター!!」と記載。まぁ、ネーミングは
バカバカしいし、正直いらない機能だとは思うけど、確かに業界初には違いないんで、「初特定小役揃いからのG数表示」で登録
・ゴッドハンター 【SANKYO】
※次機種。前回、演出動画をリンクして、「どこまでゴッドに近づけているのか?」とか書いたのが恥ずかしくなるくらいの、丸っきり趣が
異なる学習パチスロ的な内容…。この機種名とかあの演出の雰囲気は何だったんだろうか?ただ、「繰り返せば正解率100%に」=
「必ずART突入」というのは、かなり斬新かも。PVはこちら。銀河鉄道物語以来のタッチパネル液晶を搭載してる模様。って、以前は
その液晶のせいで部材不足に陥ってエラい目にあってたはずだけどw
・ヘルズゲート 【バルテック】
※次機種。前回予想した通り、やはりビージェイ販売の第一弾で、衝撃告知機能が搭載されているらしい。それにしても、新しい門出
なのに「地獄の門」ってネーミングはどうかとw。「デジタルモアイ」もそそられないタイトルだし、もうちょっと、打ってみたくなるような
機種名を考えた方がいいかと…
■■■■■差分情報(2010.03.13更新)■■■■■
・パチスロ業界初 2009年発売機種まとめ
以下の通り、手持ちの業界初項目の登録が全て終わったので、今更ながら「2009年業界初まとめページ」を作成。
ホントは、年始企画としてやるつもりだったんだけど、延びに延びてようやく…(^^;
・パチスロ業界初項目 区分編/メーカー編(第4.22版 その4)
今回で、手持ちネタは全て登録完了!
第4版も22回目とかなり回を重ねてきたので、そろそろ第五期・革命マシン/革命メーカーランキングの集計にかかります。
■追加/変更
【音】
初BET音及びコイン投入音の段階的変化(真田純勇士)△ ※レア小役を引いた次Gより段階的に高音に
【演出・その他】
初特定ステージ中にずっとパネル消灯(真田純勇士)▼ ※徳川アジトステージ。それまでは告知や1G演出に使用
⇒秘宝伝の高確中やジャイパルのBIG後など、実施済みの可能性が高いため保留。調査後、正式に登録予定
【キャラ】
初通常時からキャラの名前を常時表示(銀河英雄伝説)△ ※主要キャラの頭の上に表示される
初園児キャラ(逮捕しちゃうぞ)▼ ※園児服の色で小役ナビ。次点は球児
初八重歯キャラ(シェイク)▼ ※ナディア。次点はドラゴンクロスの女の子
初猫耳キャラ(ファンキーダイナマイト2)▼ ※キャンディ/バニラ。正式発売ならアウトローが初(同キャラ)
初レオタード着用キャラ(キャッツアイ(初代))▼ ※三姉妹。次点はスーパーリアル麻雀の百合菜
初ランドセル背負いキャラ(快盗天使ツインエンジェル2)▼ ※葉月クルミ。次点はタイムレスキューのウィン
初自発的な乳揺らし演出キャラ(シークレットプリンセス)▼ ※御法川心。自ら揺らすシーン有り
初通常時から常時乳揺れ演出キャラ(スパイガール)▼ ※ミウ
初あくび演出キャラ(ハクション大魔王)▼ ※アクビ。次点はエウレカセブンのエウレカ
初くしゃみ演出キャラ(ときめきメモリアル)▼ ※藤崎詩織。次点は一騎当千2の孔明
初背伸び演出キャラ(絶対衝激〜プラトニックハート〜)▼ ※伊勢島綾。次点はマジハロ2のローズ
・パチスロ業界初項目 番外編
■追加/変更
【販売・開発】
初中国・四国・九州限定販売(シオサイV)
初九州限定販売(シオサー-30)
初1ホール1台が前提の販売(満腹箱) ※MAX2台まで
初若い女性を中心とした企画・開発機種(モーモーパラダイス) ※平均年齢23〜24歳の女性 ⇒ソース
初展示会及び一般&ブロガー試打会の同日開催(ひぐらしのなく頃に祭) ※2009/1/28。3つの催しを同日開催
初工場の火災が原因で販売予定台数減少(宇宙戦艦ヤマト) ※笠岡市用之江の組み立て工場。2万台→1.3万台に ⇒ソース
【個別仕様(残念系)】
初設定6完全否定演出(キン肉マン) ※MT突入時の肉ボタン「赤」
【業界】
初子会社の解消後に再び同一子会社化(銀座) ※2008/11に解消、2009/12に再子会社化 ⇒ソース1、2
初外資系メーカーの日本撤退(IGT Japan) ※2010/2/12/に米・IGT公式サイトで発表
初メーカーの頭文字を合わせた販社名(ビージェイ販売) ※2010/2にバルテックとJPSが共同で設立 ⇒ソース
初業界関係者と一般スロファンの直接対話集会(なんとかしようよ!!パチスロ文化)
※2010/2/28。大崎一万発、ルーキー酒井、末井昭、ヒロシヤング、ういちが参加 ⇒ソース
【スロ雑誌・ライター】
初攻略誌ライター&ブロガー懇親会(虹の会)
※2010/2/6。必勝本のウシオ氏を中心として三大誌ライターが集結。未発売新台「ポパイブリッド」設置 ⇒ソース
【公式】
初公式サイトでスロキャラ人気投票実施(真田純勇士) ※「スペシャル」コーナー内 ⇒ソース
初公式サイトでマウススクラッチ採用(真田純勇士) ※「ヒ・ミ・ツ・の五箇条」コーナー内 ⇒ソース同上
初公式サイトの著作権表示ミス(島唄R) ※All Right resaved. 平和のその後2機種も同様 ⇒ソース
初公式サイトの公式コラムで笑いの「w」表現(女ねずみ小僧ただいま参上!) ※公式なのに超軽いノリ ⇒ソース
初PVに次機種予告が存在(デジタル所さん) ※中森明菜スロット伝説。次点は鮪伝説(押忍!操)
【シール・小冊子・雑誌など】
初著名漫画のパチスロ向け題名改変(パチスロ鉄拳伝タフ) ※非売品。中身はスロと関係無く既存作品 ⇒ソース
■■■■■差分情報(2010.03.09更新)■■■■■
あとちょっとで、業界初系の持ちネタ全反映が完了
・パチスロ業界初項目 区分編/メーカー編(第4.22版 その3)
■追加/変更
【BIG/REGボーナス】
初トリプル大量獲得BIG(トリプルシューター2)△ ※600枚・500枚・400枚。半蔵は440枚・340枚・260枚
初ボーナス成立ゲーム数により確定画面が変化(新世紀エヴァ〜まごころを君に)△ ※400Gを境に変わる。設定変更or据置の判断材料に
初ボーナス終了時にメーカーロゴ表示(パチスロスーパー海物語)▼ ※その間フリーズ
初ボーナス中のボーナス揃えに要押し順(シェイク)▼ ※基本は逆押しで中押しは揃わず。逆押し以外は絵柄や目押し箇所が強要される
初ボーナス中のボーナス揃えに押し順概念(デコトラの鷲)△ ※6択が当たった場合のみ揃う
初ボーナス中のボーナス揃えに確変概念(デコトラの鷲)△ ※通常:6択、高確:2択、超高確:完全ナビ
初ボーナスのMAX枚数獲得で特典(コンチ4X)△ ※AT抽選
初ボーナス中の推奨取得小役を拡大表示(タイムレスキューS/777)▼ ※1回目のスイカは大、2回目以降は小
初ボーナス規定時間以内消化で設定推測可(剣豪)○ ※REG35秒未満&100枚以上獲得で背景色出現
初難易度の異なる複数のリプレイハズシ(大花火)★ ※BARビタは100%、3連ドンは75%
初難易度の異なる3種類のリプレイハズシ(デスバレー)△ ※ハズシ:スイカ=80%:80%、100%:0%、100%:100% ⇒ソース
初ボーナス連チャン歴代ランキング表示(ゼットゴールドEX)△
【RT/AT】
初AT発動回数表示(やじきた道中記X)△ ※確定ランプの上に3桁の7セグ(当日分)
初通常時のビタ押しでRT増加可能(ひぐらしのなく頃に祭)○ ※30G→50Gに
初AT数倍率選択システムで小出しに挑戦可能(ドリームJラッシュ)△ ※ART10G単位。失敗してもARTが残る
初AT数倍率選択システムで無限に挑戦可能(ドリームJラッシュ)△ ※ダブチャレは1回、一撃は6回と制限あり
■■■■■差分情報(2010.03.07更新)■■■■■
・パチスロ業界初項目 区分編/メーカー編(第4.22版 その2)
■追加/変更
【告知タイミング】
初ボーナス種別告知で一部のみ表示遅れ(名門!夢色学園生徒会)○ ※"77"から"777"表示までタイムラグあり
初デモ画面からの復帰時に告知(餓狼伝説)▼ ※大音量のドラの音
【演出・筺体】
初リール低速回転の長時間持続(真・女神転生)▼ ※約20秒。もちろんフリーズ中
初パネル内の一部のみ点滅演出(球児2)△ ※配当表が点滅(小役告知)。スカイラブは点灯演出
初リール停止ごとにパネル消灯演出(ひぐらしのなく頃に祭)▼ ※下パネル。停止と同時に一瞬だけ消灯
初メインリール毎ゲーム逆回転(満腹箱)△ ※常時逆回転のため不均一動作に抵触せず
【演出・液晶】
初液晶にパネルの一部を描画(サンダーVスペシャル)△
初液晶に自筺体が登場(秘密戦隊ゴレンジャー)△ ※黄レンジャーのカレー演出時
初演出用液晶リールが1ライン表示(遠山の金さん)△
初携帯電話演出(アントニオ猪木という名のパチスロ機)○ ※その後、特に萌えスロ系でスタンダードに
初次回予告演出(押忍!番長)○ ※TVアニメの次回予告風の演出。その後、5号機でスタンダードに
初特定期間でプレミア演出の出現率アップ(新世紀エヴァンゲリオン〜約束の時〜)△ ※ボーナス後の50G
初演出開始からボーナス終了まで演出一連継続(交響詩篇エウレカセブン)△ ※エピソードBIG。7揃え時の特殊演出も無し
初メインキャラの着ぐるみ実写(快盗ツインエンジェル2)△ ※BIG後のスペシャル画像の1つ
初メインキャラの着ぐるみ実写ムービー(どんまい!!ちゅ〜吉)△ ※BIG中
初クイズ演出で押し順誘導(ベルサイユのばら)▼ ※最終Gで必ず右が正解になる簡単な問題。その前に逆押しするとクイズ出現せず
[[変更]]
初液晶内での液晶ランプ点灯告知(バーグラー)▼ ※LUCKY液晶 ⇒月光仮面(新)から変更
【演出・その他】
初2リール確定演出(快盗天使ツインエンジェル2)△ ※"おめでとうございます。2確ですね!"
初微妙に異なるフリーズ時間演出(GS美神 極楽大作戦!!)▼ ※1.5秒、2秒、2.2秒など6種類が存在
初吹き出しセリフ演出がパネルキャラと連動(機動戦艦ナデシコ)▼ ※液晶は吹き出しのセリフのみ ⇒ソース
初小役の取りこぼし言及演出(交響詩篇エウレカセブン)▼ ※フルーツ皿演出で、"取りこぼしてないかな・・・(ってなんの話だ?)"
初プレイヤーの投資言及演出(リアルボルテージ2)▼
※約1500Gハマリで"お金を大切に"のメッセージ。次点は「怪盗天使ツインエジェル2」で、BGM(エンドレスヘブン)のイントロ内で、
"どれだけつぎ込んだのか知らないけど、よくもまあこんな所までたどり着いたわね!"と言われる
・パチスロ全機種一覧
■追加/変更
【5号機・未確定】
・巨人の星5(仮名) 【アリストクラート】
・マッハGOGOGO3(仮名) 【アリストクラート】
・恐怖新聞2(仮名) 【アリストクラート】
※未確定。全て開発してるっぽいらしい。巨人とマッハの後継機はわかるけど、恐怖新聞ってw。個人的には、次回はつのだじろう繋がり
で「うしろの百太郎」とタイアップして、本格的な心霊パチスロを作って欲しいところ。
あと、巨人の星が純Aタイプって…恒例の特訓モードはどうなっちゃうんだろ?いずれにしても、「初代、2、3」と付与番号が続いたのは
巨人しか無いって状況なのに、5まで続くのはスゴい!
・スパイダーマン3 【サミー】
※検査適合済み(未確定から変更)。当然、映画の「スパイダーマン3」がモチーフでしょうね。前作の演出と制御の絡みは神レベルだった
けど…最近の流れから行くと、ART機になってその辺りの継承は無くなっちゃうのかなぁ。リプパンハズシは無理だけど、極力、初代の
雰囲気は残して欲しいところ
・サクラ大戦 【サミーパートナーズ】
※検査適合済み(不変)。会社名をサミーから変更。今までのサミーは既存会社の吸収がメインだったけど、スロメーカーとしての新会社
設立は多分初めて。今度もどんどん増やして、ユニバみたいな体制にするのかな?ちなみに、このサクラ大戦はゲーム第3弾とのタイ
アップらしいので、「サクラ大戦3〜巴里は燃えているか〜」(公式)と思われるけど詳細不明
・悪魔城ドラキュラII 【KPE】
※検査適合済み。発売ほぼ確定コーナーと同時登録
・コウヘイ最凶伝 【アビリット】
※検査適合済み。既に発売確定コーナーに登録済み(今回変更)
【5号機・検定通過】
・沖物語V 【オーイズミ】
※明らかに、パチンコから持ってきたような機種名。マリン系?
・トリプルC-30 【トロージャン】
※「トリクラ」と関係無いのに、いろんなメーカーから出まくる「トリプル」シリーズ。2008/2の「ZUMI」からリリースが途絶えてるけど、久々に
販売か?(なぜか、777townに「ZUMI」を送り込んだりしてたけどw)
・メタルスラッグSV-001Y 【SNKプレイモア】
※未確定から移動。発売確定コーナーと同時登録
・ゴッドハンターV 【SANKYO】
※未確定から移動。発売確定コーナーと同時登録
・蒼天の拳Z 【サミー】
※既に発売ほぼ確定コーナーに登録済み
・ガメラZS 【ロデオ】
※既に発売ほぼ確定コーナーに登録済み
・マンプクバコ 【ラスター】
※既に発売確定コーナーに登録済み
【5号機・発売ほぼ確定】
・ファニーサンタ2 【タイヨー】
※2010/4/26発売(未確定から移動)。機種名を「新・ファニーサンタ(仮名)」から変更。ボーナスのみの完全告知マシン。中リール中段に
トナカイが停止して何も揃わなければボーナス確定という演出はしっかり継承。ただ、初代にあった中リール中段の【】マークは削除。
仕様はこことかここ。ベースはこちら。ちなみに、初代はどこに行っても爆裂マシンと化してて超鉄火場でしたw。裏モノが恋しい…
・メタルスラッグ2 【SNKプレイモア】
※2010/5/10発売(次機種から変更)。新筺体で、ゲーム数管理のART仕様(1.2枚/G)とのこと。仕様はこちら。ちなみに、その次も過去
機種の復刻マシンで確定しているらしい。候補は、スカイラブ、サムスピ、ドラゴンギャルだけど…いよいよムイムイ復活かな?
・蒼天の拳 【サミー】
※2010/5/10発売。中押し制御・演出・モード・前兆・バトルボーナス・昇天など、完璧に初代「北斗の拳」を継承した内容。レア小役を引くと
32Gのカウントダウン表示…って、なにそれ?そんなの付けて喜ぶのは店だけでしょ。ていうか、「北斗の拳・正統後継機」を名乗るなら
普通に北斗で出せばいいと思うんだけどw。ただ、ART仕様はエウレカ踏襲で、なんだかんだ言ってもかなり人気が出そうな雰囲気。
仕様はこことかここ。ゲーム内容はこちら。カタログはこことかここ。演出画像はこことかここ。条件などはこちら
・コウヘイ最凶伝 【アビリット】
※2009/春発売(次機種から変更)。鬼浜外伝シリーズという位置付けで、副題は「地獄の閻魔覚醒の刻」。もともとは10月適合、12月販売
を目論んで増資とかしてたみたいだけど、今回も不適合連発かつ途中で3000枚規制が入ったりで、「なかなか出せなくて会社が綱渡り
状態」というのも、このシリーズの特徴にw。ただ、そのおかげで「鴉」が日の目を見ることが出来たし、最終的に無事発売で、「GS美神」
を買ったホールもようやく報われることに。メーカーリリースはこちら(PDF)。その内容はこちら
・押忍!操 【大都技研】
※2010/春発売(次機種から変更)。ART仕様だけど詳細は不明。鮪伝説のPVの最後に予告有り(その画像カットはこちら)。なんか、操の
雰囲気が凄まじく変わってるんだけど(;´Д`)。この機種だけは、なんとかイートレックと仲直りしてデザインを頼んで欲しかったところ。
「私の歌を聴けッ!!」っていうのもイメージじゃないし…
・悪魔城ドラキュラII 【KPE】
※次機種。詳細は全く不明だけど、あの激アツなチャレンジゾーンは、継承してくるんでしょうね。もちろん、十字架システムとか乳揺れも。
個人的2009年No.1機種なだけに、これは素直に楽しみ(*´∀`)
・ゴッドハンター 【SANKYO】
※次機種(未確定から移動)。夏のマクロスの前に、これが挟まる模様。前回ちょっと予想した通り、雰囲気はまんまミリゴw。こういうのは
個人的に大好きで、十分に有りだと思うけど…SANKYO系は当たりハズレが大き過ぎるからな〜。ただ、当然のようにGOD絵柄はある
だろうし、どこまで本家に近づけてるのかちょっと楽しみ。動画はこちら
・ヘルズゲート 【バルテック】
※次機種(検定通過から移動)。以前の情報では、次機種が「デジタルモアイ」で確定してたはずだけど、変更になった模様。おそらくは、
JPSと共同で立ち上げた「ビージェイ販売」のブランド第一弾。まぁ、業務提携って言ってるけど、今まで機械の中身を作ってる会社は
ほぼ同じだったんだけどねw。あと、番外編に「初メーカーの頭文字を合わせた販社ブランド名」を登録予定
・009-1(ゼロゼロナインワン) 【オーイズミ】
※次機種(検定通過から移動)。アビリットがサイボーグ009の第二弾を準備中だけど、それに先駆けて出てくる模様。詳細は全く不明。
アニメの内容としては、サイボーグ009のアダルト版とのこと
・TシオサイV 【パイオニア】
※次機種(検定通過から移動)。約1年くらい前に「ハイビスカス&キュイーンが出る」って噂があったけど、ようやくそれが出てくる模様。
サンサンハナハナの25φ版らしい。ただ、キュイーンはやっぱり「白玉点灯」っていうイメージで、ジャグ系とかビスカス系には合わない
と思うんだけど…
【全機種一覧変更は無いけど情報追加などコーナー】
・青ドン 花火の匠 【エレコ】
※2010/3/8発売。仕様はこちら。極との比較はこちら。鬼畜販売の噂はこことかこことかここ。関係ないけど、ユニバが珍しく特許関係
で勝訴のニュース。こんなのがまかり通るなら、日電特許の存在意義が無くなると思うんだけど…?
・新鬼武者 【ロデオ】
※2010/3/23発売。カタログはこちら。演出画像はこことかこことかここ。動画はこちら。展示会レポはこことかここ。減点項目はこちら
・宇宙戦艦ヤマト 【山佐】
※2010/4/5発売。カタログはこちら。動画はこちら。試打レポートはこことかこことかこことかここ。評価はこちら
・鮪伝説 【大都技研】
※2010/4/5発売。PVはこちら。追加仕様はこちら。試打レポートはこちら。価格はこちら
・皆伝丸 【アリストクラート】
※2010/4/12発売。条件はこちら。仕様はこことかここ。カタログはこちら。動画はこちら。演出画像はこことかこことかこことかここ
・2027II NEO 【JPS】
※2010/4/19発売。カタログはこちら。動画はこちら
・科学忍者隊ガッチャマン(仮名) 【バンダイナムコ系】
※2010/春発売。ART仕様で、液晶が超美麗らしい
■■■■■差分情報(2010.03.06更新)■■■■■
なんとか落ちつきました(;´Д`)フゥ
取り急ぎ、たまってる業界初項目の一部反映を。全機種一覧更新は明日あたりに実施予定です。
・パチスロ業界初項目 区分編/メーカー編(第4.22版 その1)
■追加/変更
【機種特徴】
初端メダル専用スロ(満腹箱)○ ※1〜2枚掛けで普通にプレイ可能
初社会貢献型スロ(満腹箱)★ ※割勘による売り上げの0.25%が日本盲導犬協会に
【内部仕様】
初電源OFF放置で設定変更と同処理実施(緑ドン)△ ※数時間
初通常時の右押しのみペナルティ有り(2027U)▼ ※中押しはペナルティ無し
【仕様その他】
初通常時のビタ押しでナビ出現(剣豪)△ ※中リールビタ押しで2択チェリーが特定可能。通常時としては初めて
初RT・AT・ART・ST機の揃い踏みシリーズ(リオシリーズ)○ ※SBJ:ST、リオパラ:AT、リオ2クルヴァナ:RT、リオ2プレミアム:ART
【筺体】
初前後方向での可動式液晶(剣豪)▼ ※シェイクやグレートエンペラーは上下方向
初同一軸上でないダブル液晶(がんばれ満月姫!)○ ※リールの上と右(のぞき穴液晶)
初シャッター付き液晶の観音開き動作(剣豪)△ ※それまでは常に液晶と並行動作
初六角形のパネル(迷Q(メイクエ))▼ ※ホームベース型
初証紙入りパネル(緑ドン)△ ※シールでなく、番号を含めて最初から印刷
初側面までつながるメインパネル(巨人の星III)○ ※途中でカーブ。その後、三洋マシンの標準に
初フィギュア搭載パネル(新世紀エヴァンゲリオン〜魂の軌跡)○ ※下パネル内にレイのフィギュア
初複数の非稼働時・台枠ランプ点灯パターン(あしたのジョー)▼ ※光り方や色が13パターン
初コイン投入口裏に意味不明メッセージ(絶対衝激)▼ ※めくり中パンチラ! ⇒ソース
【BAR絵柄】
初ハートマーク入りBAR(ナースファンタジー)▼ ※"7"も"BAR"もハート入りはスモモチャンが初
【ボーナス絵柄】
初2桁数字REGボーナス絵柄(ダイアナストリート)△ ※66
【絵柄その他】
初絵柄に過去機種のパネルデザインを採用(パルサー402[お蔵])△ ※4thリール内にビッグパルサーのパネル絵柄
初キャラ絵柄で顔見せ無し(みどりのマキバオー)▼ ※チュウ兵衛。後ろ向きで寝転がっている
【音】
初音声のスタート音(モーモーパラダイス)△ ※女性の声で"もー"
初音声の払い出し音(アイムジャグラーEX)△ ※おっさんの声で"ジャンジャンバリバリ"
初音声のエラー音が機種名の一部(ゼットゴールドEX)▼ ※"ゼェーット!!"
【5号機特化】
初5号機でクレジットON/OFF切り替え可能(ジャックと豆の木)▼ ※4号機中期以降は絶滅状態
初5号機RT中のハズレ無し(スーパーセブン(新))△
初RT突入チャンスゾーン中にプチRT発動(スカイラブ)★ ※リプで5G RTに突入。6G目から再びCZ突入
初RT中のリプ連続成立がART突入に影響(鬼浜爆走紅連隊〜爆音烈士編)△
※ボーナス成立から揃えるまでの間。ボーナス終了後なら夢幻の如くが初(第六感バトルシステム)
初5号機ART吸い込み方式(スーパービンゴSP)○ ※1枚〜260枚減算でART突入抽選
初継続率参照による無限ARTループ仕様(キン肉マン)★ ※以降、同システムは「肉タイプ」と呼ばれる
初ゲーム数管理によるART発動(天外魔境卍MARU)★ ※4号機チックな前兆演出が可能に
初ART発動回数が常時確認可能(戦国無双)○ ※計算必要。計算不要ならガンダムIIIが初。デジタル表示なら島唄Rが初
初ARTゲーム数上乗せ専用ステージ(皆伝丸)△ ※ARTゲーム消化カウントがストップ
初ARTの毎ゲーム終了抽選(ファイヤービーク)△ ※デュアルスパイラルシステム
初変則打ちによるARTパンク役特定(つばさTAKE OFF)△ ※右リールの停止型でパンク役を判別
初公式のART純増枚数がボーナス込み(鬼浜爆走紅蓮隊〜爆音烈士編)▼ ※約2.0枚/G
初ボーナスが小役同時抽選のみ(リオパラダイス)○ ※ボーナス単独抽選無し
初ボーナスMAX枚数獲得のための小役獲得済み告知(ピカ吾郎V2)▼ ※ピースマークが点灯から点滅
初通常時のビタ押しでチャンスゾーン周期変動(ひぐらしのなく頃に祭)△ ※500GG→250Gに
初5号機でのJAC IN持ち越しで特典(新・吉宗)△ ※RT100格下げ回避
初5号機でのJAC IN持ち越しでチャンスゾーン突入△(ドキッと!ビキニパイ) ※JAC INでパンク
■■■■■差分情報(2010.02.20更新)■■■■■
・パチスロ全機種一覧
■追加/変更
【5号機・未確定】
・トップをねらえ! 【平和】 ⇒
※未確定(版権の噂から移動)。パチンコのリリースは確定だけど、どうもパチスロも並行して開発しているらしい。エヴァ、アベノ橋に続く
ガイナックス系。アニメ公式はこちら。ちなみに、この版権に関する情報提供があったのは、2年半前の2007年8月。それと一緒に情報
があったけどまだ実機が出てないのは、「らんぽう」、「聖闘士星矢」、「メガゾーン23」、「幽遊白書」。これらもそのうちに…?
・クリエーター-30 【北電子】
※未確定。開発しているらしい。これまた懐かし過ぎる機種名だね〜。初代は北電子の4号機第一弾で、1994年9月に登場。当然のように
どの店でも告知ランプを切られてたし、おそらくノーマル機に出会えたことは皆無w。その後、ストック機能を駆使した2代目で復活した
けど、残念ながらマイナー機に。今の時代だったら、北の準ジャグ機ということで結構ヒットするかも。まずは30φだけ?
・ゴッドハンター 【SANKYO】
※未確定。開発しているらしい。長いスロの歴史で機種名に"ゴッド"が付くのは、多数の自殺者を生んだとか、4号機終焉の一番の元凶
とか言われる、あの史上最狂マシンのみ。スロでは、一種タブー化しているその言葉をあえて付けるということは…っておおげさかw
・新・天下布武(仮名) 【山佐】
※未確定。開発しているらしい。とりあえず登録を見送ってたタイトルだけど、こちらの記事内で当たり前のように書かれてるので登録。
初代の人気は微妙だったけど…戦国モノが流行ってるみたいだし、今年の山佐は勢いがありそうな雰囲気だから意外にイケるかも。
関係無いけど、同記事より、「初工場の小火が原因で生産台数変更(宇宙戦艦ヤマト) ※2万台→1.3万台」を番外登録で(多分、これ)
・新・ガメラ(仮名) 【ロデオ】 ⇒
※検査適合済み。既に発売確定コーナーに登録済み。今までのサイクルから推測すると、おそらく夏〜秋くらいに出てくるんでしょう。
ART仕様だとか、全く新しい「グランドAタイプ」だとか、いろんな噂があるけど…?
・蒼天の拳 【サミー】 ⇒
※検査適合済み(上と同じ)。既に発売確定コーナーに登録済み(今回変更)
・サクラ大戦 【サミー】 ⇒
※検査適合済み(未確定から変更)。既に発売確定コーナーに登録済み(今回変更)
【5号機・検定通過】
無し
【5号機・発売ほぼ確定】
・デジスロエース 【ベルコ】 ⇒
※2010/3/29発売(検定通過から移動)。前作はスーパービンゴ流用デジタルで全くデジスロっぽくなかったけど、今回は地味なデジタル
が復活。やっぱり、ベルコのデジタルはこうであって欲しいw。ちなみに、3/23、4/5に超強力タイトルが数多く発売される中、明らかに
その狭間を狙ったような発売日(現時点ではこの機種だけ)。仕様はこことかここ。カタログはこことかここ。条件はこちら
・鮪伝説 【大都技研】 ⇒
※2010/4/5発売(3/下から変更)。ボーナスがクソ重いのに、ARTは無限のみ(1.5枚/G)という荒波スペック。その分、ART突入の敷居は
かなり高そうな雰囲気。天井は1920Gと、なぜか吉宗を踏襲。演出はかなりイマイチっぽいけど、忍魂も「そんな出来なのが売れるか」
と社内で言われつつ、出したら大ヒットしたという経緯があるので、あまり関係無いのかも(ついでに、忍魂と鮪伝説のどっちを先に出す
か悩んでたという経緯も有り)。仕様はこことかここ。カタログはこちら
・皆伝丸(カイデンマル) 【アリストクラート】 ⇒
※2010/4/12発売(4月から変更)。忍者のモチーフスロでなんとなく忍魂風だけど、こっちは萌えキャラを完備(楓も萌えキャラに入る?)
ARTゲーム消化カウントがストップし、上乗せ専用の特殊ステージが始まる業界初の機能有り。公式予告はこちら。筺体はこちら。
PVはこちら。カタログはこちら。公式予告の距離(秒)を換算すると、おそらく2/23(火)の正午になんらかの発表があると思われる
・蒼天の拳 【サミー】 ⇒
※2010/5/上発売(4〜5月から変更)。GW前後という話だったけど、GW明けに決定したらしい。関係無いけど、同記事によると、エウレカの
アネモネパネルはこれから発売される模様。2009年は4.9万台で終わったみたいだけど、これにより、今後5万台を突破する可能性大。
もし、今後の新装でアネモネパネルを見かけたら、是非、証紙番号を教えてくださいm(_ _)m
・サクラ大戦 【サミー】 ⇒
※2010/夏発売(春から変更)。以前は、パチンコと春に同時発売って話だったけど、スロは遅れての登場。それにしても、サミー、ロデオ、
エレックを合わせて今年は凄まじいリリース量だね〜(そのうち銀座からも何か出る?)。ちなみに、記事ではシリーズ第3弾となってる
けど…第2弾ってあったっけ?
・ペルソナ or 龍が如く 【タイヨーエレック】 ⇒、⇒
※次機種(未確定から移動)。おそらくは、「ペルソナ」⇒「龍が如く」の順と思われるけど詳細不明。ただ、「リンかけ2」の作り直しが保通協を
通れば速攻で出してくるだろうから、次機種のさらに次は流動的。ちなみに、「龍の如く」に関しては、ゲームの「龍が如く4」と発売時期を
合わせたかったみたいだけど…リンかけ問題でそれどころじゃ無くなったってことかな?
【全機種一覧変更は無いけど情報追加などコーナー】
・青ドン 花火の匠 【エレコ】 ⇒
※2010/3/8発売。筺体はこちら。仕様はこちら。最初からこっちが出てれば、かなりイメージが違ったと思うんだけど…(´・ω・`)
・新鬼武者 【ロデオ】 ⇒
※2010/3/23発売。とにかく機械の出来に関しては、どの記事を見ても絶賛の嵐。CZ系のARTループ仕様(1セット50G、1.4枚/G)だけど、
ART中のゲーム数上乗せもかなり強力な模様。BGMは浜崎あゆみ(スロでは初登場、パチでは次機種?)。あと、保通持ち込み回数が
19回ってのは業界最多?(アイジャグEXは十数回、押忍!操は17回?)。公式予告はこちら(マイスロの先行登録可)。仕様はこことかここ
とかここ。カタログはこちら。試打レポートはこことかここ(乳揺れの継承有り)。3月の予定台数はこちら。価格の嘆きはこことかここ
[追記]浜崎あゆみのBGMはこことかここ。評価はこちら。不安はこちら
・続・お見事!サブちゃん/ノーマルだよ!サブちゃん 【平和】 ⇒、⇒
※2010/3/23発売。動画はこちら。評価はこちら
・ハッピージャグラーV 【北電子】 ⇒
※2010/4/5発売。ジャグ系に関しては、今年いっぱいはこれを売っていくらしい。動画はこちら。試打レポートはこちら。全消灯はこちら。
ラブジャグチックな中押しが可能で、しかもチェリー重複が今までの倍の期待度って…これは、かなり面白そう(゚∀゚)。ただ、その分、
単独ペカの確率が落ちてるだろうし…変則打ちをしない、一番大事な年配層のウケはどうでしょうかね
・スーパーマジカルセブン 【トリビー】 ⇒
※2010/4/5発売。公式はこちら。内覧会はこちら
・パチスロひぐらしのなく頃に祭 【オーイズミ】 ⇒
※2010/4/19発売。動画はこちら
・2027II NEO 【JPS】 ⇒
※2010/4/19発売。価格はこちら。演出はこちら。評価はこちら。試打レポートはこことかここ。内覧会はこちら
・神人八犬伝(シンハッケンデン) 【コルモ】 ⇒
※2010/4/19発売。仕様はこちら。カタログはこちら。条件はこちら。試打レポートはこことかここ。内覧会はこちら
■■■■■差分情報(2010.02.16更新)■■■■■
・こだわりスロ一覧
■追加
・TV CM機種一覧
島唄R、あしたのジョー、スーパー海物語、新世紀エヴァンゲリオン〜魂の軌跡、アイムホワイト、新鬼武者、
サブちゃんシリーズ
・5号機・ヒット機種一覧 (3万台以上)
緑ドン【4.7万台】、交響詩篇エウレカセブン【4.9万台】、青ドン 花火の極【4.3万台】
※「新世紀エヴァンゲリオン〜魂の軌跡」は5万台を突破してるけど、まだ受注段階のため別途登録
※2009年の最多販売はエウレカの4.9万台で、3万台超えは上記の3機種のみ。その他、2万台超えは「アイムジャグラーSP」、
「ガンダムIII」、「ニューパルサー3」、「デコトラの鷲」の4機種のみ(いずれも2.5万台前後)。…やっぱ売れてないね(´・ω・`)
・5号機・高機械割機種一覧 (115%以上)
機動戦士ガンダムIII【119.9%】、銀河英雄伝説【119.6%】、バジリスク【119.0%】、うる星やつら2【119.0%】、
エイリアンVSプレデター【119.0%】、天外魔境 卍MARU【118.0%】、ヴァンパイア【117.6%】、2027II【115.7%】、
ベルサイユのばら【115.5%】、つばさTAKE OFF【115.2%】、ドリームJラッシュ【115.0%】
※115%以上に変更したため、以下の114%台の機種を削除。
クイーンギャラクシア【114.5%】、もえろ!ハーレムエース【114.4%】、マジックモンスター2【114.3%】、
忍魂【114.2%】、ラブゲッCHU/クラッピーパーク/犬キング/バーチャファイターT/炎の熱血教師【114.1%】、
赤ドン/真・女神転生【114.0%】
・漢数字のボーナス絵柄使用機種一覧
神たまシリーズ【七】
・「七」以外の漢字1文字のボーナス絵柄使用機種一覧
デコトラの鷲【鷲】
・時間の概念存在機種一覧
剣豪【REG消化を35秒未満で設定推測】
・液晶同一ステージ内の時間概念存在機種一覧
【昼・夕・夜】絶対衝激
【昼・夜】タイムレスキュー、シークレットプリンセス
・家族設定キャラ機種一覧(タイアップ機種を除く)
[姉妹キャラ]
マジカルハロウィンR【ノワール/フロスト】、マジカルハロウィン2【リュミエール/ルビー】
・クラシック使用機種一覧 (民謡/童謡/行進曲/賛美歌など含む)
ハードボイルド〜グリフォンの幻影〜【バッハ:トッカータとフーガニ短調】 ※ロングフリーズ
スモモチャン【フォスター:草競馬】 ※1G目でBIG
スモモチャン【クシコスー:郵便馬車】 ※100G以内のゾロ目BIG
銀河英雄伝説【ワーグナー:ローエングリン 第3幕への前奏曲】 ※通常ボーナス
銀河英雄伝説【ワーグナー:ワルキューレの騎行】 ※銀河ラッシュ
銀河英雄伝説【エルガー:威風堂々】 ※ART中ボーナス
銀河英雄伝説【ムソルグスキー:禿山の一夜】 ※空戦アタック
・語呂合わせゲーム数機種一覧
機動戦士ガンダムIII:782G [RX-78-2]以降のボーナスでART高ループ
球児2:992G [球児]でRT発動【天井】
めぞん一刻2:510G [五代] or 950G [響子] or 1590G [一刻]でRT発動【天井】
遠山の金さん:1080G [遠山]でAT発動【天井】
交響詩篇エウレカセブン:909G [ターミナス909]でART発動【天井】
宇宙戦艦ヤマト:1480G [14万8千光年(イスカンダル星までの距離)]でART発動【天井】
・繰り返し機種名一覧
【純粋系】ハイハイ-30
【純粋複合系】サンサンハナハナ-30
【非純粋系】イケイケめんそ〜れ-30
・駄洒落・語呂合わせ・当て字機種名一覧
真田純勇士【真田十勇士】、ポパイブリッド【ポパイ+ハイブリッド】
・エピソード存在機種名一覧
ジャグラー
⇒当初は「ピエロ」だったが、ユニバーサルが商標を持っていたため変更
CCエンジェル
⇒当時、ヒット機種の頭文字に「C」が付くもの(コンチネンタルやクランキーコンドルなど)が多かったためCCを付与
グルクン
⇒沖縄県魚で和名は「たかさご」。非常にわかりにくいシャレのため、「グルクンって何?」な印象だけで終わってしまった
アッコのミラクルワールド
⇒業界初の機種名一般公募で決定(型式はワールドワイドワダアキコ)。但し、お蔵入りが確定し、和田アキ子が激怒したとの噂
ドリームJラッシュ
⇒当初は「ドリームジャック」だったが、大日開発が「ジャック」の商標を持っていたため変更
ネオン物語
⇒社長がネオン街が好きなため、モチーフと機種名が決定
・お蔵入り全機種一覧
■追加
【検定未通過(適合不明)】
新・ウィニングポスト(仮名) 【IGT Japan】 ※適合不明、日本撤退
新・三國志(仮名) 【IGT Japan】 ※適合不明、日本撤退
剣豪列伝 【アスワン東京】 ※適合不明、長期経過
ラッシュドリーム 【スパイキー】 ※適合不明、出る雰囲気無し
ドラハナ 【清瀧ゲームジャパン】 ※適合不明、出る雰囲気無し
ギャルゲッチュ 【オーイズミ】 ※適合不明、出る雰囲気無し
かりさーびら 【エール】 ※適合不明、出る雰囲気無し
トルネード 【デンケン販売】 ※適合不明、出る雰囲気無し
アイムジョージ 【トロージャン】 ※適合不明、出る雰囲気無し
楽園マックス 【パイオニア】 ※適合不明、出る雰囲気無し
MAXのトリプルクラン-30 【ファースト】 ※適合不明、出る雰囲気無し
チュラハナビ 【ブリッジ】 ※適合不明、出る雰囲気無し
ゴールドベル 【ベルコ】 ※適合不明、出る雰囲気無し
【検定未通過(適合済み)】
まじかる☆タルるートくんD 【サンセイR&D】 ※適合済み、長期経過
オスミサオ8 【大都技研】 ※適合済み、17発売?
グラドルイチ 【コルモ】 ※適合済み、長期経過
ボンバーモンキー 【スター】 ※適合済み、長期経過
ホーリンナイツ 【JPS】 ※適合済み、出る雰囲気無し
サキミダレ 【アビリット】 ※適合済み、出る雰囲気無し
遊スロエンジョイ 【ネット】 ※適合済み、長期経過
リーチバー 【ベルコ】 ※適合済み、長期経過
【検定通過済み】
パチスロカメレオンP 【IGT Japan】 2009/08検定 ※日本撤退。それなりの著名作タイアップなのに…まさに不遇台に(´・ω・`)
メダラッシュR 【IGT Japan】 2009/08検定 ※日本撤退
カラス 【アビリット】 2009/03検定 ※Z発売
グランソーレ-30 【エマ】 2009/03検定 ※長期経過
アリカの華麗なる空中ブランコR1XX 【SNKプレイモア】 2009/04検定 ※長期経過
アオドンハナビノタクミXX 【エレコ】 2009/07検定 ※X発売
デメガッパ1 【エレコ】 2009/05検定 ※長期経過
アクセルビートGTR1 【エレコ】 2009/04検定 ※長期経過
アビゴール 【オーイズミ】 2009/01検定 ※長期経過
スロットニュートラッド-30 【岡崎産業】 2009/03検定 ※長期経過
ポパイ2R 【銀座】 2009/06検定 ※2ZR発売
マジカルハロウィン2A 【KPE】 2009/10検定 ※H発売
あしたのジョーD 【サミー】 2009/06検定 ※R発売
ターミネーター2 【サミー】 2008/12検定 ※長期経過
パチスロ遠山の金さんT 【大一商会】 2009/04検定 ※H発売
バタフライB 【デンケン販売】 2009/02検定 ※長期経過
パチスロスペクトラルフォース 【トリビー】 2009/03検定 ※長期経過
バクソウレットウR1 【ネオジオ】 2009/04検定 ※T発売
スーパーアロハ-30 【パイオニア】 2009/03検定 ※長期経過
アバンギャルド 【パイオニア】 2009/03検定 ※長期経過
新世紀エヴァンゲリオン・魂の軌跡B 【ビスティ】 2008/11検定 ※A発売
エーブイピーFS1 【藤商事】 2009/07検定 ※FS2発売
すぐに当たるよ! タイムボカン 【平和】 2009/01検定 ※長期経過
ときめき100%F1 【ミズホ】 2009/10検定 ※F3発売?
※該当機種を、パチスロ全機種一覧から削除
・パチスロ全機種データ分析
■変更
2010年2月16日現在(BLOOD+まで)の全データを対応。
「機種名ワード編」、「キリ番ゲッター編」などのコーナー追加は別途。
■■■■■差分情報(2010.02.12更新)■■■■■
・パチスロ全機種一覧
■追加/変更
・新・ウィニングポスト(仮名)/新・三國志(仮名)/パチスロカメレオン/メダラッシュR 【IGT Japan】
※IGT Japanが日本のパチスロ市場から撤退する模様。日本の公式サイトにもつながらず。
ということで、残念ながら未確定の2機種(前2つ)と、検定通過済みの2機種(後ろ2つ)はお蔵入り一覧ページに移行… つД`)
【5号機・未確定】
・花火繚乱 【ユニバーサル系】
※未確定(噂)。開発しているらしい。この機種名は、2002年に行われた4号機「ゴーストラッシュ」とか「二代目五右衛門参上」の展示会で
参考展示されていた全面液晶スロの名前(結局、お蔵入り)。8年の時を経て、復活するかもとの情報有り
・ピンク・レディ 【大一商会系?】
※未確定。開発しているらしい。去年の1月くらいにディ・ライト名義で適合してるはずだけど、今になってこれが出てくるということは・・・?
作り直してたってことかな?それとも、大一はお蔵入りで別メーカーから?
・戦国乱舞〜蒼き独眼 【サミー】
※未確定。開発しているらしい。去年の秋にサミーからリリースされた、伊達政宗を中心としたパチンコオリジナルタイトル
・新・ルパン三世(仮名) 【平和】
※未確定。開発しているらしい。初代ルパン⇒不二子⇒銭形⇒5号機ルパンときて、これがシリーズ5代目。流れから言って、不二子の
後継機?それとも、次元とか五右衛門がそろそろ主役に?というのは希望で、おそらくは無難にルパンでしょうね
・グッドラック25/500 【ネット】
※未確定(検査適合済み)。「ゲット・ザ・グッドラック」、「スーパーグッドラック」は既に適合済みで、グッドラックシリーズを大量に抱えてる
模様。最近のネットは、萌えスロか擬似ストックか、って感じだから、これも擬似ストック機?
【5号機・検定通過】
・超電磁ロボコンバトラーV/X 【平和】
※既に発売確定コーナーに登録済み
・オスミサオ17 【大都技研】
※「8」は2009/12に検定通過済み。既に発売確定コーナーに登録済み。17って…w
・ニーマルニーナナセカンドXX 【ジェイピーエス】
※既に発売確定コーナーに登録済み(今回変更)
・ヘルズゲート 【バルテック】
※なんぞこれ?と思って調べてみたら、ニュージーランドの地熱地帯とか、アフリカの公園とか出てきたけど…関係ないよね?w
【5号機・発売ほぼ確定】
・満腹箱 【ラスター(メテオ窓口)】
※2010/3/15発売。業界初だらけの異端機。業界初の「端メダル専用機」で、1店舗の1台設置を前提(上限2台)。おそらく、占有打ち禁止の
運用になるんでしょうね。さらに、業界初のリール逆回転のみ(?)で、業界初の小役とボーナスの完全重複。あと、設定が無いのかな?
もしそうなら、1号機以降としては業界初。これだけなら、ラスターお得意のキワモノ機種で終わるところだけど…素晴らしいのは業界初
の「社会貢献型パチスロ」。割勘対応だから、プレイヤーのお金(メーカー取り分50%のさらに0.5%)が、直接、日本盲導犬協会に送られる
ことに。これは、今回はともかく、今後に期待!簡易条件はこちら。仕様はこことかここ。カタログはこちら
・宇宙戦艦ヤマト 【山佐】
※2010/4/5発売(4/上から変更)。通常ART(1セット30G、1.2枚/G)、無限ART、超無限ART(無限+1/2で無限継続)の3種類が存在。3つ目
が派手に宣伝してた「第二ART」かな?ボーナスがクソ重いから威力抜群なんだろうけど、ボーナス引いてがっかりの仕様は、スロの
本質から外れてると思うから、個人的にはもうヤメて欲しい…。公式はこちら。PVはこちら。案内はこちら。仕様はこことかこことかここ
カタログはここ(批評付き)とかここ(Q&A付き)。条件はこちら。発表会はこことここ。藤商事コラボはこちら。言いたい放題はこちら
・スーパーマジカルセブン 【トリビー】
※2010/4/5発売(4月から変更)。見た目はリオ似の萌えキャラを持ってきた萌えスロっぽいけど、中身はミリゴ系らしいw。ボーナスのみ
のARTループ仕様で、約120枚、約300枚、約480枚の3種ARTが存在。ARTが発動するGOD…じゃなくてDREAM絵柄は1/8000だけど
チャンスリプレイ(1/25)から5G間は1/100に変動。チャンスリプレイの成立回数天井(最大50回)でもARTに突入。公式予告はこちら。
仕様はこことかここ。試打レポートはこことかここ
・スパイガール 【KPE】
※2010/4/19発売(4月から変更)。ナビストック系の完走型ARTループ仕様(1セット30G、1.4枚/G)。とにかく、乳揺れにこだわってて、通常
時からして既に乳揺れ、各種演出でもほとんど乳揺れ、とのこと。一体、乳揺れ動画をいくつ作ることになるんだろいう…あれ、1枚作る
の結構大変なんだけどw。公式はこちら。仕様はこことここ。カタログはこちら。条件はこちら。試打レポートはこことかこことかここ。
内覧会の模様はこちら
・2027II NEO 【JPS】
※2010/4/19発売(春から変更)。前作からボーナス確率やベースなどが下がった代わりに、ART突入率や継続ゲーム数などがアップ。
何よりも、最も不評で、これさえなければ良台との意見も多い「海面ファイヤー」(BM確定中なのに、REG引きでBM消滅)が無くなってる
のが大きい。が、それも今は昔の話かも。パネルは、お蔵になった2027II・2代目パネルから流用しているとの噂。仕様はこことかここ。
前作との相違点やポイントはこちら。案内書はこちら
・神人八犬伝(シンハッケンデン) 【コルモ】
※2010/4/19発売(検定通過から移動)。「神人="シン"」でなく、「神」と「人」を縦に、「八犬伝」を横に並べることによって、始めて「シンハッ
ケンデン」と読める模様。副題は「魔城殲鬼譚(まじょうせんきたん)」。ボーナスのみのARTループ仕様で、1セット20Gと150Gの2種類が
が存在(2.0枚/G)。どっちを引いても継続率は84%固定。そういえば、ARTループ仕様で継続率が1つしかないのって…今までにあった
っけ?公式はこちら(PFD)。仕様はこことかここ。コイン単価はこちら
・蒼天の拳 【サミー】
※2010/4〜5月発売。GW前後に登場予定で、ART仕様とのこと
・獣王系 【サミー】
※2010/夏〜秋発売。「超獣王」か「獣王魂」か「サバンナパラダイス」か「けものの森」のどれかw。5号機で初めての獣王が、今年ついに
登場する模様。かなり構想が長いこともあって、驚くほど出来が良い…との噂
・北斗の拳3(仮名) 【サミー】
※2010/秋〜冬発売。北斗の拳2ネクストゾーン将のような純Aタイプとのこと
・リングにかけろ〜黄金の日本Jr編〜 【タイヨーエレック】
※未確定に戻し(3月発売から変更)。保通で全てのスペックが落とされた模様。昨年12月には約50%にまで徐々に上げてきた適合率を、
1月で一気に約30%に落とした犯人はコイツか?w。これにより、とりあえず春発売の話は無しに。次機種は、「龍が如く」の噂あり
【全機種一覧変更は無いけど情報追加などコーナー】
・麻雀王利一 【タイヨー(メテオ窓口)】
※2010/3/1発売。二階堂姉妹イベントはこちら
・新世紀エヴァンゲリオン〜魂の軌跡〜 【ビスティ】
※2010/3/1発売。動画はこことかここ。バインダーカタログはこちら。プレゼント企画はこちら(ameblo、2/21まで)。販売条件については
こことかこことかこことかここ。フィールズ赤字情報はこちら。ちなみに、9万台目標のところ、現時点での受注は5万台程度の模様
・真田純勇士 【ニューギン】
※2010/3/1発売。動画はこちら
・パチスロポパイブリッド 【サミー】
※2010/3/15発売。公式はこちら。PVはこちら。内覧会の模様はこことかここ
・続・お見事!サブちゃん/ノーマルだよ!サブちゃん 【平和】
※2010/3/23発売。PVはこことここ。カタログはこちら。営業資料はこちら。演出画像はこちら。条件はこちら。展示会の模様はこことか
ここ。大江裕のレポートはこちら
・新鬼武者 【ロデオ】
※2010/3/23発売。ART自体をストックするARTループ仕様。ゲーム数上乗せもあるらしい。マイスロ搭載。簡易仕様はこことかここ
[追記]BGMには、浜崎あゆみの「STartin'」が流れるらしい
・ハッピージャグラーV 【北電子】
※2010/4/5発売。仕様はこちら。公式はこちら。営業資料はこちら。内覧会の模様はこちら
・パチスロひぐらしのなく頃に祭 【オーイズミ】
※2010/4/19発売。試打レポートはこことかここ。迷いはこちら。設定1の102%が、店にとって甘過ぎるって話題が多いけど…今の時代、
白7枠上ビタを75%以上で決められる人は、そうそういないと思う…
■■■■■差分情報(2010.02.03更新)■■■■■
・パチスロ全機種一覧
■追加/変更
【5号機・未確定】
・坂本龍馬(仮名) 【不明】
※未確定。開発しているらしい。ちなみに、龍馬が登場するスロと言えば、JPSの「ぐるぐる爆侍」、DAXELの「剣豪」くらいかな?個人的に
かなりの龍馬ファンなので、これは楽しみ!
・隻眼の覇者 【大都技研】
※未確定。開発しているらしい。こっちは伊達正宗モチーフ?そういえば、型式「デンセツノオトコ」が吉宗の正当後継機で、その機種名が
「政宗」って噂された時期もありましたね〜(遠い目。結局は番長だったけどw。と書いていて、久しぶりに政宗のシミュゲーをやりたくな
ったけど、今はダウンロードできない模様(´・ω・`)
・華の弁慶 【パイオニア】
※未確定。開発しているらしい。相変わらずのビスカス系告知マシンだと思うけど、機種名的にちょっと今まで雰囲気が違う?
・超時空要塞マクロス 【SANKYO】
※検査適合済み(未確定から変更)。発売確定コーナーと同時登録
【5号機・検定通過】
・南国育ちスペシャルZ 【オリンピア】 ⇒
※未確定から移動。機種名を「新・南国育ち(仮名)」から変更。個人的には全く理解できないほどのヒットを記録した5号機の南国育ち。
噂通り、第3弾が出てくる模様。これを記念して、女性キャラ一覧付録の特設ページ「南国育ち娘スペシャル」を作成する予定ですw
・お見事!サブちゃん2NY 【オリンピア】
※「2A」は2009/12に検定通過通過済み。既に発売確定コーナーに登録済み(今回変更)
・ハッピージャグラーV8 【北電子】
※未確定から移動。今回、発売確定コーナーと同時登録
・ジースピン2 【ユニバーサルエンターテインメント】 ⇒
※未確定から移動
・ときめき100%F3 【ミズホ】 ⇒
※「2」は2007/8に、「F2」は2009/10に検定通過。いつ出るの?
【5号機・発売ほぼ確定】
・パチスロエイム 【オルカ】 ⇒
※2009/1/15発売(検定通過から移動)。現時点では、ZENT店のみの導入(16店舗)。BIG終了後の10G間で6択を当てれば無限RT突入。
かなりつまらない模様。同友会との関連は不明。筺体はこちら。小冊子はこちら。試打レポートはこことかここ(2ちゃん)
・ニュートリプルクラウン-30 【清瀧ゲームジャパン】 ⇒
※2010/2発売(2009/11/24沖縄限定導入済み)。検定を取り次第、全国販売を展開するらしい。仕様はこちら
・哲也 新宿vs上野DX 【アリストクラート】 ⇒
※2009/3/8発売(検定通過から移動)。ARTの純増が1.1枚/Gから1.4枚/Gに増加する分、その他(ボーナス?)の確率がダウン。パネル
は、ドサ健がメインで、500台予定。筺体はこちら。案内書はこちら。条件はこちら。これに端を発する苦言はこちら
・続・お見事!サブちゃん/ノーマルだよ!サブちゃん 【平和】 ⇒、⇒
※2010/3/23発売(検定通過から移動)。演出RTのみの純Aタイプ仕様とナビストック系ART仕様(1セット30G、1.3枚/G)の2種類スペック
を同時発売。それにしても、"ノーマル"って…。一般的には「裏モノじゃない」っていう意味だと思うんだけどw。ノーマル(型式:2NY)の
仕様はこことかここ。配列などはこちら。続(型式:2A)の仕様はこことかここ。配列などはこちら。案内書はこちら
・新鬼武者 【ロデオ】 ⇒
※2010/3/23発売(3/上から変更)。確かに、月別の予算的にはエヴァとかぶらないけど…この辺りは他にも有力なタイトルが数多いし、
ホールは大変でしょうね。ゲーム数上乗せ方式のARTループ仕様という以外は特に情報無し。企画書はこちら
・鮪伝説 【大都技研】 ⇒
※2010/3/下発売(検定通過から移動)。スゴビ搭載。CZ系のナビストックARTループ仕様(1.5枚/G)で、無限ARTも有り(無限のみ?)。
案内書はこちら。仕様はこことかここ。実はこれ、過去に二度の「発売決定⇒お蔵入り」と繰り返した、いわくつきマシン。最初のお蔵
原因となった問題演出(非エロ)は、超プレミア演出に昇華しているとの噂。どんな内容なのかな?
・ハッピージャグラーV8 【北電子】 ⇒
※2010/4/5発売(未確定から移動)。デザイン的にはゴーゴージャグラーVを継承。「リス」とか「右向きブドウ」が唯一じゃなくなるので、
ジャグリーの歴史に少し修正点が(´・ω・`)。ただ、ジャグリー自体は存在するので一安心(また変な場所にいるけどw)。仕様的には、
ジャグ史上最高の確率で、5号機ジャグ初のBIGボーナス同一フラグ採用。さらに先告知音などのプレミアを追加、チェリーのアツさ
倍増など、色々と変化あり。仕様はこちら。特徴はこちら。条件はこことかこことかここ。導入条件が面替のみってのは業界初?
・パチスロひぐらしのなく頃に祭 【オーイズミ】 ⇒
※2010/4/19発売(4月から変更)。1/26に業界初のプレス発表&一般試打&ブロガー試打の同時開催。発売3ヶ月前の時点で、こんな
にも大々的に盛り上げる機種はちょっと今までに記憶が無いかも。公式はこちら。PVはこちら。仕様はこちら。カタログはこちら。営業
資料はこちら。条件はこちら。楽曲はこちら。ボーナス画像はこちら。その他画像はこことかここ。そう言えば、昔、ニセPV(続きPV)
が流れたけど…オヤシロボーナスとかRT仕様とか絵柄とかが当たってて、本物が出てから見直すとなかなか味わい深いw(こっちは、
惨劇でボーナスだけど)
・皆伝丸(カイデンマル) 【アリストクラート】 ⇒
※2010/4月発売(3月から変更)。その他、詳細は全く不明
・科学忍者隊ガッチャマン 【バンダイナムコ?】 ⇒
※2010/春発売(未確定から移動)。新たにゲームメーカーがパチスロ界に参入。詳細は全く不明だけど、おそらく演出的には完璧なん
でしょうね。本体がじきじきに参入?それとも、参入を目指してるって噂のある関係会社のWIZから?ただ、岡崎の筺体っていうのが
ちょっとアレだけど…。ヤマトの発表会に本社を貸すくらい山佐と仲がいいんだから、山佐筺体にすればいいのに
・超時空要塞マクロス 【SANKYO】 ⇒
※2010/夏発売。猛暑の頃に登場するとのこと。ART仕様っぽい感じ
・超電磁ロボ コン・バトラーV 【平和】 ⇒
※次機種(未確定から移動)。詳細は全く不明
【全機種一覧変更は無いけど情報追加などコーナー】
・アフロのモンチ 【SNKプレイモア】 ⇒
※2010/2/8発売。動画はこちら
・新世紀エヴァンゲリオン〜魂の軌跡〜 【ビスティ】 ⇒
※2010/3/1発売。イントロPVはこちら。小冊子はこちら。試打レポートはこことかこことかこことかここ。ポスターはこちら。公式グッズ
はこちら(エヴァンソウコウとか使途ラップとか…w)。条件はこことかここ。切なる願いはこちら。当サイト的には、「5号機初のリール
消灯演出」とやらが気になるけど…?あと、24台というアホみたいなトップ条件は、おそらく業界最多(今までは鬼武者の15台?)。
しかも抱き合わせ…全く売れない次郎長を何とかしたいのはわかるけど、去年、あれだけグラディエーター事件で問題になったのにね
・麻雀王利一 【タイヨー(メテオ窓口)】 ⇒
※2010/3/1発売。仕様はこちら。試打レポートはこちら
・パチスロポパイブリッド 【サミー】 ⇒
※2010/3/15発売。PVはこちら。仕様はこちら。カタログはこことかここ。条件はこちら。1万台予定。最大の見せ場のフリーズ演出で
伝説の「なんだなんだ」を持ってくるあたり、サミーの悪ノリも最高潮に達してる感じw
■■■■■差分情報(2010.01.26更新)■■■■■
なんか、需要がありそうなんで、エヴァスロ情報追記だけw
仕様的なことはこことかこことかこことかこことかここ。条件的なことはこことかここ。カタログはこことここ
今までの情報はこちら。本日(1/26(火))に発表会があるので、夕方あたりから死ぬほど情報が出てくるでしょうw
あと、明後日(1/28(木))にはひぐらしスロの発表会&ブロガ試打会があり、私も広告屋さんに引っ張られて参加することになりました。
今から、まともなレポートが書けるのかちょっと心配だけど…(;´Д`) とりあえず、業界初の有無だけはちゃんと確認してきますw
・パチスロ業界初項目 区分編/メーカー編(第4.21版 その3)
■追加/変更
【音】
初ボーナス成立後の小役ナビ音声の複数パターン(うる星やつら2)
※"リプレイだっちゃ"→"もう一回だっちゃ"→"まだまだいくっちゃ"→"すごいっちゃ"→"プレゼントだっちゃ"(QRコード)
初ボーナス揃えミス時の励まし音声(一騎当千2〜Brilliant Battle〜) ※"大丈夫です。落ち着いて狙って下さい"(堀江由衣)
初音声のエラー音が複数存在(交響詩篇エウレカセブン) ※エウレカ・レントンVer、アネモネ・ドミニクVer.など
初音声のエラー音がドアオープンで変化(うる星やつら2) ※ドアを開けると"もうちょっと待ってね〜"に変わる
[[変更]]
初音声のコイン投入音(MSガンダム) ※デモ復帰時のみ"アムロいっきまーす!" ⇒「初デモ復帰後の専用音声」から項目変更
【BGM】
初プレイヤーが任意でBGMの消音可能(シスタークエスト) ※BET右のボタンを押すと音が消える
・パチスロ年表
いつも通り、独断で業界初項目と業界の出来事をピックアップ。
年表的に「これは入れた方がいい」、というものがあれば、ご連絡ください。
■追加
【年表】
・1974年03月 (株)中京遊技 設立
・2005年12月 全国初の低貸コインコーナー(10円パチスロ)が登場 【石川・こちらペリカン本部8】
・2006年03月 DAXEL(株) 設立
・2007年09月 (株)メテオ 設立
・2008年05月 初トリプルメーカーコラボレーション(インパルス) 【リッジレーサー】
・2009年05月 初メインリールの逆回転 【琉球浪漫-30】
・2009年07月 パチンコ店へのガソリン放火事件で23人死傷(4人死亡) 【大阪・crossニコニコ】
・2009年09月 オリンピアが大規模リストラ(営業マン解雇)を決行 【ほぼ全員(100人超)】
・2009年10月 全国初の裏パチンコ賭博店摘発 【渋谷・玉三郎】
・2009年10月 初無料レンタル+利益徴収システム(割勘)対応機 【ドリームJラッシュ】
・2009年11月 機構経費として1台当たり年間50円の徴収を決定 【全日遊連】
・2009年11月 初5号機・吸い込み方式 【スーパービンゴSP】
・2009年11月 初設定1での機械割100%超えをメーカー公式発表 【剣豪】
・2009年12月 回胴連絡会がART一撃3000枚以内の自主規制を確認 【里見会長+78社】
・2009年12月 全国初のパチンコ・パチスロ攻略会社への集団訴訟(38人) 【KO企画】
・2009年12月 初パチ&スロメーカー共同展示会(京楽×サミー) 【あしたのジョー】
【2009年 重大ニュース】
・政権交代・民主鳩山政権
・米・オバマ政権発足
・北朝鮮弾道ミサイル発射
・新型インフル国内感染
・定額給付金支給
・裁判員制度スタート
・高速料金休日1000円
・郵便割引制度の悪用発覚
・中川大臣泥酔会見
・酒井法子失踪・逮捕
・草g剛公然猥褻罪
・マイケルジャクソン死去
・三沢光晴試合中死亡
・WBC日本2連覇
【2009年ヒットシングル】
・Believe
・明日の記憶
・マイガール
・愛のままで…
・Everything
・イチブトゼンブ
・RESCUE
・ひまわり
・ONE DROP
・急☆上☆Show!!
・Someday ※レコード大賞受賞曲
・My Best Of My Life ※甲子園入場曲
一曲も知らない…orz
ちなみに、1,2,3,5位が嵐で、10曲中7曲がジャニーズの模様
・パチスロ機能・演出呼称
半年分くらいを一気に対応したけど、タイム・チャンス・モード全て、新パターン(2文字)が誕生せず(´・ω・`)
傾向としては、今まで多かった「チャンス」が減少気味で、代わりに「モード」と「ラッシュ」が増加
■追加
・AT追加 : エイリアンタイム【エイリアンVSプレデター】
・BT追加 : バジリスクタイム【バジリスク〜甲賀忍法帖〜】
・DT追加 : デモンズタイム【ヴァンパイア】、ドラマチックタイム【めぞん一刻2】、デートタイム【シークレットプリンセス】
・GT追加 : ガールハントタイム【うる星やつら2】
・KT追加 : 好色タイム【大奥浪漫】、金さんタイム【遠山の金さん】
・LT追加 : ラブラブタイム【ネオン物語】
・MT追加 : マンモスタイム【どんまい!!ちゅ〜吉】
・OT追加 : おまけタイム【ニトロ】、鬼ごっこタイム【うる星やつら2】
・PT追加 : ポロリタイム【ドキッと!ビキニパイ】、プラトニックタイム【絶対衝激】
・RT追加 : リゾートタイム【つばさTAKE OFF】、ラッシュタイム【ダブルアタック】、レスキュータイム【タイムレスキュー777】
・ST追加 : スゴロクタイム【爆走列島】
・TT追加 : タメタロータイム【タメタロー】、追跡タイム【GS美神 極楽大作戦!!】、ときめきタイム【ときめきメモリアル】
・UT追加 : 運試しタイム【六地蔵X】
・SLT追加 : スペシャルライブタイム【KODA KUMI II】
・SPT追加 : スーパーポロリタイム【ドキッと!ビキニパイ】
・SRT追加 : セクシーリプレイタイム【一騎当千2〜Brilliant Battle〜】
・TKT追加 : 超好色タイム【大奥浪漫】
・FC追加 : フルーツチャンス【スーパーセブン(新)】
・GC追加 : 極楽チャンス【GS美神 極楽大作戦!!】
・KC追加 : 好色チャンス【大奥浪漫】、剣豪チャンス【剣豪】、清原チャンス【炎の熱血教師〜清原、健介、北斗編〜】
・MC追加 : メガテンチャンス【真・女神転生】
・PC追加 : ポロリチャンス【ドキッと!ビキニパイ】
・RC追加 : ロビンチャンス【がんばれ!!ロボコン】
・TC追加 : 捕物チャンス【遠山の金さん】、ときめきチャンス【ときめきメモリアル】
・ARC追加 : 暗黒ランチャンス【真・女神転生】
・KKC追加 : キングカボチャンス【マジカルハロウィン2】
・CM追加 : コーラリアンモード【交響詩篇エウレカセブン】、チャンスモード【ネオン物語】
・EM追加 : 詠唱モード【マジカルハロウィン2】
・GM追加 : ゲキガンモード【機動戦艦ナデシコ】
・KM追加 : 巨大化モード【アイアムコニシキ】、開眼モード【剣豪】
・SM追加 : 心眼モード【ハイアップマシンガンVer】、スタンバイモード【ちゅ〜吉】、桜満開モード【元祖!大江戸桜吹雪】
・TM追加 : 追跡モード【2027II】
・YM追加 : 夢モード【サブライム】
・WM追加 : ウエディングモード【めぞん一刻2】
・KKM追加 : 煌天カグツチモード【真・女神転生】
・TGM追加 : 超ゲキガンモード【機動戦艦ナデシコ】
・TSM追加 : 超桜満開モード【元祖!大江戸桜吹雪】
・BZ追加 : 爆走ゾーン【爆走列島】
・DZ追加 : ダブルゾーン【ダブルアタック】、ドヤゾーン【あしたのジョー】
・HZ追加 : ハイアップゾーン【ハイアップマシンガンバージョン】
・BR追加 : バーサスラッシュ【エイリアンVSプレデター】
・DR追加 : ドリームラッシュ【ドリームJラッシュ】、デコトラッシュ【デコトラの鷲】
・FR追加 : フグラッシュ【島唄R】、ファイヤーラッシュ【ファイヤービーク】 ⇒初FR!
・GR追加 : 銀河ラッシュ【銀河英雄伝説】
・JR追加 : ジョーラッシュ【あしたのジョー】 ⇒初JR!
・MR追加 : マシンガンラッシュ【ハイアップマシンガンバージョン】、マジックラッシュ【マジックスパイス】
・RR追加 : ロボコンラッシュ【がんばれ!!ロボコン】 ⇒初RR!
・YR追加 : 夢幻ラッシュ【夢幻の如く】
・GSR追加 : G.S.ラッシュ【銀河英雄伝説】
・PYR追加 : プレミアム夢幻ラッシュ【夢幻の如く】
・SFR追加 : スーパーファイヤーラッシュ【ファイヤービーク】
・DG追加 : ダブルアップゲーム【ドリームJラッシュ】
・HG追加 : ハイアップゲーム【ハイアップマシンガンバージョン】
・MG追加 : ミッションゲーム【Rio2プレミアム】 ⇒初MG!
・TS追加 : 特訓ステージ【シークレットプリンセス】
・TC追加 : ティキティキチャレンジ【スーパーアロハ】
・AM追加 : アマラミッション【真・女神転生】、エイリアンミッション【エイリアンVSプレデター】 ⇒初AM!
・特殊追加 : 絶対領域【絶対衝激】
・特殊追加 : 超・絶対領域【絶対衝激】
・特殊追加 : コンテニュー【絶対衝激】
・特殊追加 : サムライドリームマッチ【侍ジャイアンツ2】
・特殊追加 : リノチャンス5【リノNo.5】
・特殊追加 : 空戦ATTACK【銀河英雄伝説】
・特殊追加 : 合戦【夢幻の如く】
■■■■■差分情報(2010.01.22更新)■■■■■
・パチスロ業界初項目 区分編/メーカー編(第4.21版 その2)
■追加/変更
【筺体】
初ランプが複数色で発光(ウルトラセブン) ※ストップボタン(赤→停止可能で青に)
初ランプが3色以上で発光(リアルボルテージ2) ※ストップボタン色を演出に使用
初ランプが虹色で発光(スーパーリノ) ※告知ランプ
初WINランプ常時点灯(秘密戦隊ゴレンジャー) ※通常時でもほのかに光る
初引き出し式のホッパーユニット(クロヒョウ) ※下ユニットが手前に出てくる。固定式椅子だとコイン補給不可 ⇒ソース
初台枠の色変更が可能(クロヒョウ) ※「リ・コンポーネントタイプ」。白、赤、青、黄から選択可能 ⇒ソース(同上)
初茶色の設定キー(夜勤病棟) ※普通は銀色。一目で識別可能 ⇒ソース
[[変更]]
初ラメ入りリール(快盗天使ツインエンジェル) ⇒快盗天使ツインエンジェル2から変更 ⇒ソース1、2
初筐体上に遊技説明印刷(非シール)(ハイエナ) ※上パネルに確率や天井まで記載 ⇒ピカ吾郎V(LEDランプ告知の説明)から変更
・パチスロ全機種一覧
■追加/変更
【5号機・未確定】
・ろくでなしBLUES 【サミー】
※未確定(噂から変更)。メーカー名を不明から変更。またもや大物版権(一番下)がサミーに…やっぱ強いね
・ラブリオ 【ネット】
※未確定。開発しているらしい。これで、スピンオフを除いたリオシリーズは6作目。「SBJ777(=ST)」、「リオパラ(=AT)」、「リオ2CV(=RT)」、
「リオ2プレミアム(=ART)」で、業界初となる「同シリーズでRT・AT・ART・ST機の揃い踏み」を達成してるだけに、これが純Aタイプだと、
さらに記録が豪華にw。去年のリオはちょっとイマイチだったけど、今年は優良スペックと思い切った(開き直った?)演出に期待
・大繁盛本舗3(仮名) 【オーイズミ】
※未確定。開発しているらしい。初代は全く意味不明な演出が伝説と化した、ある意味歴史的なマシン。2代目はかなり進化して、なか
なかの良台だったけど、時代のせいもあって残念ながら不遇台に。3代目は…どうなる?ただ、色んな意味でオーイズミのキラーコン
テンツだから、シリーズ化は当然でしょう。できれば、スロキャラ個人ベスト5に入る「ひろ」の雰囲気を初代に戻して欲しいんだけど…
・今夜もドル箱 【不明】
※未確定。開発しているらしい。ちょっと調べてみたけど、この番組って今も続いてるんだねw。斉木しげるの時代はちょこちょこと見てた
んだけど…。まぁ、斉木さんであろうが内山くんであろうが、不遇な香りを感じるのはやむを得ないところか。ちなみに、パチンコの方は
マルホンからリリース済みで主役は内山くん
【5号機・検定通過】
・パチスロヤマトH 【山佐】
※既に発売ほぼ確定コーナーに登録済み(今回変更)
・スーパーマジカルセブン 【トリビー】
※既に発売ほぼ確定コーナーに登録済み
[追記]キャラ&仕様はこちら。噂通り、マジハロチックな萌えスロの模様。ナビストック系のART仕様(2.0枚/G)だけど、チャンスリプの
規定回数成立でART発動など、いろいろな新しい試みを採用しているらしい。これは…予想外にかなり面白そう?
・ロケットパニック2 【JPS】
※「2」無しは2007/10に検定通過済み(お蔵一覧に移行済み)。出すの?
【5号機・発売ほぼ確定】
・シオサー-30 【パイオニア】
※2010/2/1発売(九州限定。検定通過から移動)。型式は「シオサイVZ-30」。普通は沖縄限定だけど、九州限定ってのは業界初?(去年
のシオサイVは九州・四国・中国限定)。仕様はこことかここ。「従来よりもボーナスが当りやすく…」とのことだけど、最近のパイオニア
の新機種紹介で同じセリフを良くみるようなw。他に「TシオサイV/-30」ってのも通過してるけど、これもそのうちかな?
・真田純勇士 【ニューギン】
※2010/3/1発売(2月から変更)。以前、ここに「"真田十勇士"というのは実際にあって、武将・真田幸村に仕えた猿飛佐助など…」と書い
たのが恥ずかしくなる予想外の萌えスロw。特定ボーナス後のみ無限RT仕様(現状維持)で基本的にはAタイプっぽい。REG後の天井
が666Gと浅く、逆にヤメ時に困りそう。筺体はこちら。仕様はこことかここ。カタログ表紙はこちら。各キャラ紹介はこちら
・麻雀王利一 【タイヨー(メテオ窓口)】
※2010/3/1発売(2月から変更)。今まで、メーカー名をメテオ(タイヨー製)と書いてたけど、メテオは窓口だけっぽいので、これからは逆に
記載。しかし、著作表示はウィンネットって…どう書けばいいんだ、これ(;´Д`)。スペックはCZ系ARTループ仕様(1セット50G、1.1枚/G)
だけど、ART1セットが対局一局で進行する業界初の「雀スロ」とのこと。う〜ん、気持ちはわかるけど、残念ながら登録見送りかなぁw
筺体・配列などはこちら。仕様はこことかここ。カタログはこちら
・宇宙戦艦ヤマト 【山佐】
※2010/4/上発売(3〜4月から変更)。スロの宇宙戦艦ヤマトは、実はこれが2作目(初代はサミー系)。仕様的には、こことここの最小公
倍数的に「新筺体+TY320枚+30G or 無限ART+純増2.0枚/G+ウルトラマン系?」といった感じ。公式はこちら。FAXはこちら
[追記]新しいスペック情報はこことかここ。TY200枚、1.2枚/Gと今までの情報とはちょっと違う。150Gヤメれないって…ヽ(`Д´)ノ
・パチスロポパイブリッド 【サミー】
※2010/3/上発売(次機種から変更)。機種名が「ハイブリッドパチスロポパイ」の説もあるけど正式名称不明(カタログ表紙は"ポパイブリ
ッド"だけど、パネルは"ポパイ")。CZ系の押し順ARTループ仕様(1セット20G、1.0枚/G)で、割は実質116〜7%らしい。紹介ビデオでは
「あの衝激が再び…」と、サミーも悪ノリしてるっぽい感じw。ただ、「普通に面白そうで、こんなのポパイじゃない><」との声多数。業界
初のほうれん草絵柄とか代名詞の"樹海"は残して欲しかったけど…。仕様はこちら。カタログはこちら。紹介ビデオ画像はこちら
[追記]PVはこちら。詳細仕様はこちら
・リングにかけろ2 【タイヨーエレック】
※2010/3月発売(次機種から移動)。ARTループ仕様。マイスロ機能付きとのこと
・皆伝丸(カイデンマル) 【アリストクラート】
※2010/3月発売(検定通過から移動)。詳細は全く不明。タイトルロゴとキャラ画像はこちら。なんか副題が書いてあるけど解読不可。
キャラ的には、JUDOZとかゲットザランカーと同じ絵師っぽい
・押忍!操 【大都技研】
※2010/4月発売(春から変更)。詳細は全く不明。タイトルロゴはこちら
・2027IIXX 【JPS】
※2010/春発売(未確定から移動)。機種名を「新・2027II」から変更。2027IIからの面替えでかなり安くなるらしい。演出やARTスペックが
強化されて、さらに波が荒くなってる模様。この流れって、「2027⇒2027X」の時と同じだなw
・戦国無双2 【山佐】
※2010/冬発売(未確定から移動)。年末とのことだから、一応、冬にしておきました。てか、今のうちから年末予定ってw
【全機種一覧変更は無いけど情報追加などコーナー】
・みどりのマキバオー 【平和】
※2010/2/22発売。公式はこちら。試打レポートはこちら(世に出てない筺体があるけど…薄目にしてもわからずw)。販社説明会の模様
はこちら。のぼりはこちら。「大江戸桜吹雪」から気になってたけど、公式サイトの著作権表示が「All right resaved.」のまま…
・ハイハイ-30 【パイオニア】
※2010/2/22発売。ブロガ試打会のレポートはこことかこことかこことかこことかこことかここ&こことかここ&こことかここ。(漏れが
あったら指摘を)。レポートフラッシュはこちら。それにしても、メーカーも見てるだろうに、そこまで言ってしまうとは…さすがトロさんw
・新世紀エヴァンゲリオン〜魂の軌跡〜 【ビスティ】
※2010/3/1発売。公式はこちら(正式ティザーはログイン必須(´・ω・`))。PVはこちら(最初に音無しVerが流出するのは、多分業界初w)
簡易仕様はこちら(演出容量が16GBΣ(゚Д゚;))。夢シリーズ第5弾(最終章)はこちら。ムービーの評価はこちら。条件の噂はこちら。
9万台目標みたいだけど、まごころ:約9.8万台、約束:約8.7万台だったから、多分いけるでしょう
・青ドン 花火の匠 【エレコ】
※2010/3/8発売。トップ条件の"面替え"の正体は「2/14の週内にパネル返却+α」らしい。関係ないけど、新社名は「ユニバーサルエン
ターテインメント」なんだね。ずっと「エンターテイメント」だと思ってた(検索すると後者が圧倒的に多いけどw)
・パチスロひぐらしのなく頃に祭 【オーイズミ】
※2010/4月発売。ボーナス後から始まる無限RT仕様(0.75枚/G)。仕様はこちら
■■■■■差分情報(2010.01.18更新)■■■■■
・パチスロ業界初項目 区分編/メーカー編(第4.21版 その1)
今年の目標通り、一気対応をヤメて、少しずつ反映していきます(*´∀`)
■追加/変更
【システム】
初公式機械割が設定1から100%超え(剣豪) ※設定1で100.5%。メーカーが公式で100%超えを謳うのは初めて
【メーカー呼称】
初強引な文字融合省略型の機能呼称(遠山の金さん) ※はなふダイム。"タイム"がつかないタイム(?)
【ホール調整】
初ホール側で告知音の選択可能(スモモチャン) ※"ガコッ"、"キュイーン"、"キュイキュイキューン"から自由に組み合わせ可能
初設定変更でボーナス中状態を引き継ぎ(デビルメイクライ3) ※獲得枚数0から再開されるの枚数表示減少
初設定変更で設定値以外の全てを引き継ぎ(格闘美神武龍) ※ボーナス中はもちろん、クレジットやリプ揃いも ⇒ソース1、2
【筺体】
初証紙印刷パネル(緑ドン) ※添付ではなく番号を含めて最初から印刷済み
初タイアップ元の公式サイトURL記載パネル(サンダーバード3)
初小役配当表の絵柄の一部分を省略(キン肉マン) ※重ね表示ではなく絵柄の一部が欠損 ⇒ソース(基本情報)
初パネル違いで告知ランプも変更(アイムジャグラーSP) ※アイムホワイト。市場指摘によりランプ拡大
初レバーにメーカー名記載(ペンタゴン) ※キャップ内に"NET"のロゴ入りプレート
・女性キャラ(萌えスロ)一覧
とりあえず、週末に打った2機種分と、一騎当千2の投稿画像を全て反映。
乳揺れ一覧ページ肥大化により3ページ目を新規作成。
■追加
○「'10-1(最新)」ページ
・マジカルハロウィン2 [アリス/ローズ/ノワール/フロスト/リュミエール/ルビー/めいぷる&みるく/演出キャラ]
・機動戦艦ナデシコ[ユリカ/ルリ/メグミ/ハルカ/リョーコ/マキ/ヒカル/エリナ]
○「特設」ページ
・もえろ!ハーレムエース ※サントラCDパッケージ追加(Go様提供)
・一騎当千2〜Brilliant Battle〜 ※いろいろ画像追加(Go様提供)
・マジカルハロウィン2
・機動戦艦ナデシコ
○「番外」コーナー
[入浴]
・幻獣覇王 [巫女] ※滝行
・一騎当千2〜Brilliant Battle〜 [孫策/孫権]
[ヌード]
・青ドン 花火の極 [弥生] ※微妙にハミ乳
・機動戦艦ナデシコ[ルリ] ※内覧会での展示フギュア。東上野パチンコ村MAP様より借用
・マジカルハロウィン2 [ローズ]
[パンチラ]
・一騎当千2〜Brilliant Battle〜 [孫権/呂蒙]
・爆走列島 [ヒナ] ※惜しい系
・マジカルハロウィン2 [アリス] ※惜しい系。ノーパン?
[スク水]
・一騎当千2〜Brilliant Battle〜 [呂布/張飛]
[ブルマ]
・一騎当千2〜Brilliant Battle〜 [馬謖]
[メイド]
・機動戦艦ナデシコ[ユリカ]
・マジカルハロウィン2 [アリス]
[乳揺れ No.3]
・機動戦艦ナデシコ[ユリカ]
・マジカルハロウィン2 [アリス]
[尻振り]
・機動戦艦ナデシコ[ユリカ]
■■■■■差分情報(2010.01.15更新)■■■■■
・パチスロ業界初項目 〜番外編
■追加/変更
【販売・開発】
初パチ&スロメーカー共同の機種発表(あしたのジョー) ※京楽×サミー。同一コンテンツを同時発表 ⇒ソース
初通常VerとライクニューVerの2種類を同時発売(夢幻の如く) ※以前から普通にあること?詳しい方がいれば…
⇒「以前にもあった(最初は多分、ネット)」との連絡をいただきましたm(_ _)m 初めての機種が不明なため削除
初新台導入の下取り機種に未発売機種が存在(マジカルハロウィン2) ※ときめきメモリアル ⇒ソース
初新規導入よりもレンタル+買い取り方が割安(夢幻の如く) ※3台の場合 ⇒ソース1、2
初無料レンタル+利益徴収システム導入(メテオ) ※割勘。ウィンネットとメテオ(窓口)が担当 ⇒ソース
【個別仕様(普通系)】
初単発の特定小役出現は損で規定回数連続なら特典(大吉倶楽部) ※リプ単発はAT数-10G、3連すれば+50Gに
初ARTパンクが得になるケース存在(熱血硬派くにおくん) ※通称・AT落とし
初ART中のナビ無視による機械割アップ(熱血硬派くにおくん) ※ART21G目の逆押しナビを無視して順押し
初BIG中3枚掛けでJACよりも小役優先制御(トリプルシューター2) ※最終Gで1枚掛け必要
【個別仕様(残念系)】
初ナビ無し自力ボーナス揃えで天井G数変化(爆裂王7) ※吸い込みまでの枚数がその分加算
初通常時のボーナス揃えにペナルティ(ドリームJラッシュ) ※REG揃えで26G間ART抽選無し
初フリーズ発生でハズレパターン有り(不二子2) ※タイプライター演出
初ロングフリーズ発生でハズレパターン有り(めぞん一刻〜あなたに会えて、本当に良かった) ※ロング演出が伴うフリーズ
【業界】
初低貸コイン(2円)コーナー開設(北海道・スロットキング北斗) ※1000円で500枚 ⇒ソース1、2
初低貸コイン(1円)コーナー開設(広島・スロットハウスメダルズーン) ※30φ専用。1000円でドル箱が来るらしい ⇒ソース1、2
⇒いずれも、2009年8月にはコーナー開設しているようです。もし、「もっと早い」というお店があったら教えてください。再調査します。
初パチンコ・パチスロ攻略会社への集団訴訟(KO企画) ※詐欺による損害賠償請求 ⇒ソース
【公式】
初機種紹介ページに独自ドメイン取得(パチスロプレイボーイ) ※機種専用の独立した特設ページ ⇒ソース。現在は公式サイト内に飛ぶ
初公式サイトに各機種の全国検定通過日を掲載(北電子) ⇒ソース
初公式でスロキャラコスプレイヤー募集(ネット) ※2009/11/11 ⇒ソース
初公式でパチスロの思い出作文を募集(山佐) ※タイムシリーズの思い出。2009/10募集 ⇒ソース
初公式でパチスロ川柳を募集(パイオニア) ※ハナハナ川柳コンテスト ⇒ソース
【シール・小冊子・雑誌など】
初イベント限定小冊子(ゼットゴールドEX) ※「コミケ77特別仕様」の記載有り。折っただけの全4頁。なぜか萌えネタは無し ⇒ソース
【メディア】
初パネル違いのみのTV CM(アイムジャグラーSP) ※アイムホワイトVer
・パチスロ全機種一覧
■追加/変更
【5号機・未確定】
・キン肉マン2 【山佐】
・バイオハザード2 【山佐】
※未確定(噂)。前回、登録を見送ったタイトルだけど、別記事でも登場したため噂で登録。まぁ、どっちもヒットした機種なんで、作ってる
のが当然かもしれないけど。その他、「ウルトラセブン」、「ケロット2」、「新・鉄拳」、「新・天下布武」は見送りのままで
・新・2027II(仮名) 【JPS】
※未確定(噂)。2027III(サード)を作ってるはずだけど、その前に2027IIのマイナーチェンジ版が出るらしい。初代ほどのヒットはなかった
けど、少なくとも他の機種よりは売れた2027II。特に、「ちゅ〜吉」の売れ行きは悲惨だったから、新しいタイトルの新機種を出すよりも
もうずっと2027一本でもいいかも。2037はお蔵?別系統で続行?
・ネイルゼロ 【ネイル】
※未確定(検査適合済み)。新参メーカー第一弾。このご時世にパチスロ界に参入する意気は大いに買いたいところだけど、機種名に
自社名が…。ジンクス通り、このコーナーに登録になってしまうのか? まぁ、無事に出ればだけどw
・フェニックスセブン 【SANKYO】
※未確定。開発しているらしい。なんぞこれ?
【5号機・検定通過】
・新世紀エヴァンゲリオン・魂の軌跡A 【ビスティ】
※「B」は既に検定通過済み。発売はどっち?
【5号機・発売ほぼ確定】
・パチスロひぐらしのなく頃に祭 【オーイズミ】 ⇒
※2010/4月発売(3〜4月から変更)。筺体はこことかここ。とりあえず、興味があるんでDVD見ようと思ってるんだけど…なんか、山の
ようにシリーズがあって、どれを借りればいいのやら('A`)
・麻雀王利一 【メテオ(タイヨー製)】 ⇒
※2010/2月発売(次機種から変更)。CZ系のARTループ仕様で、BIG中に揃う7の色でナビストック数が変わるらしい。さらにかなり薄い
確率で、スゴいART(?)が発動するっぽい。PVはこちら。簡易仕様はこちら
・スパイガール 【KPE】 ⇒
※2010/2/下発売(2〜3月から変更)。CZ系のARTループ仕様(1セット30G、1.4枚/G、MAXループ率88%)。逆回転フリーズ演出がある
らしい。PVはこちら。仕様はこことかここ。機種紹介はこちら
・新・メタルスラッグ(仮名) 【SNKプレイモア】. ⇒
※次機種(未確定から移動)。こことかここによると、「アフロのモンチ」の内覧会の最後に、メタルスラッグ続編が暗に告知された模様。
現筺体は「アフロのモンチ」が最後で、新メタスラから斬新な新筺体になるらしい。ちなみに、初代は、当時としては最大級の液晶で
で話題になった記念すべきSNKプレイモア参入第一弾
・パチスロポパイブリッド 【サミー】 ⇒
※次機種(不変)。機種名を「ポパイ2」から変更。CZ系のARTループ仕様(1セット20G、1.0枚/G、MAX20セット)。機械割は119.9%と、また
ムチャなことしてるしw。仕様はこちら。初代は、ほうれん草がなかなか引けず、森から全く抜け出せずにイライラしたけど、今回は…
ん?スイカ?ほうれん草は無いの?
・蒼天の拳 【サミー】 ⇒
※次々機種(未確定から移動)。ポパイと合わせて、「蒼天の拳」発売の話も急浮上。知らない人のために一応書くと、この作品の主人公
は「ケンシロウの二代前の伝承者」ということで、北斗の拳シリーズみたいな感じ
【全機種一覧変更は無いけど情報追加などコーナー】
・アフロのモンチ 【SNKプレイモア】 ⇒
※2010/2/8発売。カタログはこことかここ。小冊子はこちら。条件はこちら。評価はこちら。試打レポートはこことかこことかここ。
内覧会の模様はこちら
・BLOOD+ 【タイヨーエレック】 ⇒
※2010/2/15発売。急遽、1/15までで受注がストップするらしい。その要因は、例のART3000枚規制の影響(?)との噂あり。その真相
はともかく、規制の音頭を取ってるメーカーなんだから、それが当然とも言えるけど(^^; 逆に言えば、これが最後のART3000枚オー
バー機ということで、さらに受注に拍車がかかっているのかも
・ゼットゴールドEX 【ネット】 ⇒
※2010/2/22発売。基本的にはドラキュラ方式の擬似ST機。ただ、2日目には客が飛んでしまった前作の反省からか、今回はいろいろ
と変更されている模様。業界初の「ボーナス連チャン歴代ランキング表示機能」があるらしい。簡易仕様はこちら。カタログはこちら。
動画はこちら。試打レポートはこことかここ。コピーはこちら。ボツになったポスターはこちら
・ハイハイ-30 【パイオニア】 ⇒
※2010/2/22発売。動画はこちら。内覧会レポートはこちら。試打レポートはこちら
・みどりのマキバオー 【平和】 ⇒
※2010/2/22発売。PVはこちら。機械割はこちら。条件はこちら。カタログ&試打レポートはこちら
・新世紀エヴァンゲリオン〜魂の軌跡(ルフラン)〜 【ビスティ】 ⇒
※2010/3/1発売。特徴(第4弾)はこちら。条件の噂はこちら
・まことちゃん 【ヤーマ】 ⇒
※2010/3/8発売。1セット100枚or500枚の差枚数管理型ART仕様(2.0枚/G)。仕様はこことかここ。展示会の模様はこことかここ。
試打レポートはこことかここ。巨大ポスターはこちら。ホントに、「ビチグソ」が出てきて笑ったw
・スーパーマジカルセブン 【トリビー】 ⇒
※2010/4発売。マジハロっぽくて、声優にスパイガールと同じく平野綾を起用しているらしい
■■■■■差分情報(2010.01.08更新)■■■■■
<新年のご挨拶>
遅らばせながら、あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願いしますm(_ _)m
この1月で、「業界初まとめ」もついに6周年目に突入です。まさか、こんなにも続くとは…自分が一番びっくりしてますw
業界初に特化した内容でスタートして、だんだんコーナーを追加していき、全機種一覧更新がいつの間にか新台情報へと…。
その後もいろんな事があったけど、一番よかったのは、サイトを通じて多くの方々と交流できることになったことでしょうか。
サイトを始めた頃によく見ていた先輩個人サイトは、スロッターズチャンネルさん、3枚掛けさん、jug7.comさん、arex slot roomさん、
ハイサイシオサイさん、パチスロひとり旅さん、HAZUSEさん…etc
残念ながらスロッターズチャンネルさんは休養中ですが、その他の皆さんは堂々たる現役で、私も大変励みになります。
そして、「業界初まとめ」と近い時期にサイトを始められた、同級生的な感覚の遊ぼう!ぱちすろっとさん、おじさんスロッターさん、
回胴式遊戯機理論さん(復活希望!)、これからもよろしくお願いします。
この5年で劇的に変わったことと言えば…やっぱり、ブログの目覚ましい台頭でしょうか。今や、情報発信の最前線に成長しました。
現在では、これでもか、というほどブログにリンクしてますが、初めてのリンクしたのは2007/4/10で、こちらの記事でした。
その次がこちらで、さらにその次がこちら。まさか、後に皆さんにお会いするなんて夢にも思いませんでしたよw
ということで、これからも無断でガンガンとリンクすると思いますので、よろしくお願いします >ブロガーの皆さま
さて、今年の目標として…
@去年は新コーナーを一つも作っていなかったので、今年は少なくとも新コーナーを2つ作ること!(多分無理w)
A更新ネタを貯め込むとやる気が起こらないので、マメに更新をすること!(これは何とか)
B携帯向けの初まとめWIKIREの内容を、PC版に追い付き、かつ充実させること!(これは早くやんなきゃ)
といろいろ書きましたが、今年も緩い感じで更新を続けていきますので、よろしくお願いします(*´∀`)
業界初系・歴史系のネタは整理中なので、とりあえず全機種一覧の更新だけ。
・パチスロ全機種一覧
■追加/変更
【5号機・未確定】
・ゴールドベル 【ベルコ】
・楽園マックス 【パイオニア】
・新・電撃あらっ太郎(仮名) 【アビリット】
・ジャックラー 【岡崎産業】
・ぶっこみ魂 【SNKプレイモア】 ※商願有り
・いただきプロジェクト 【SNKプレイモア】
・ギャルゲッチュ 【オーイズミ】
・ロイヤルジョイント 【ラスター】
・響姫 【KPE】
・新・カジノマスター(仮名) 【藤興】
※未確定。とりあえず、この記事の中で全機種一覧登録していないものを全てピックアップ。
多分、ほとんどの機種は、このコーナーに移行すると思うけどw
・電撃あらっ太郎
ゼットゴールドやスーパーリノ等と並ぶ殺人告知機。あのランダム衝激告知が最大のウリだから、当然継承されてると思うけど…
昔にあったパチンコの777揃い時みたいに、ホントに死人が出なきゃいいけど((( ;゚Д゚))ガクブル
・ジャックラー
ジャックポット系なのかジャグもどきなのか。誰もが思わず突っ込みを入れるであろう機種名w
・ギャルゲッチュ
なんかのアニメかゲーム?と思ってググッたら、見事に風俗店しか出てこなくて笑ったw
・カジノマスター
これまた懐かしの機種名。初代は、まだ"大東音響"の裏モノが元気だった頃の機種。ガルフ⇒カジノと来て、次はいよいよ御大・
リズボあたりかな?個人的には、大好きだったパピードッグがいいんだけど…
・サイバードラゴン2 【山佐】
・戦国無双2 【山佐】 ⇒
・銀河鉄道999 【山佐】 ⇒
・黒ひげ危機一発 【山佐】 ⇒
※未確定。戦国2:噂から変更。黒ひげ&銀河鉄道:メーカー名を不明から変更。サイドラ2:再登録。実は、2年ほど前に一度登録(無限
ART仕様)してたけど、全く音沙汰がなかったので、その後削除した経緯あり。が、ここに来てホントに話が出てきたw。初代は多数の
業界初を抱える機種だけど、何と言っても「プレイヤーミッション」が超革命的でした。ソースはこことかここ。他に噂の機種たちとして、
「ウルトラセブン」、「ケロット2」、「新・鉄拳」、「新・天下布武」、「キン肉マン2」、「バイオハザード2」があるけど、とりあえず登録見送り
・新・ナースウィッチ小麦ちゃんマジカルて(仮名) 【JPS】
※未確定(再登録)。開発しているらしい。2007年夏、第2弾の「小麦ちゃんBR」が適合して発売予定になるもお蔵入り。その後、2007年冬
に再び噂が流れて登録するも、上と同じく、全く音沙汰が無いため削除。「JPS」の知名度を一気に広めたタイトルの割には、なかなか
第2弾が出なかったけど、今度はビレッジ情報なのでほぼ確定でしょう。ツインの萌え度を超えられるか?
・新・絶対衝激(仮名) 【アリストクラート】
※未確定。早くも後継機を開発しているらしい。こちらも激萌えスロの第2弾。ウリである萌え度の高さは当然だけど、特定期間にいかに
多くの小役をぶっ込むかという、4号機のようなアツさを再現したのはいいアイディアでしたね。次作は、もうちっと遊びやすいスペック
だと嬉しいんだけど…少なくとも、派手な割に何もない腹立たしいだけの宣伝演出は無しの方向で
・ジイサマーB2 【大都技研】
※検査適合済み。一瞬にして客が飛んでしまった初代・爺夏だけど、あえて後継機を準備するいうことは、ある意味期待できるのかな?
それにしても、ミサオとかジイサマーとか…。本命のはずの「新吉宗〜祭ミックス」はどうなってるんだろ。適合してるのに出てこないっ
てことは、やっぱり作り直してる?
【5号機・検定通過】
無し
【5号機・発売ほぼ確定】
・トリプルEX(シオカジS-30) 【ニュー・モンキー】 ⇒
※2009/12発売(沖縄限定、検定通過から移動)。設置は沖縄県の数店舗だけの模様。いかにもトリプルシリーズっぽい雰囲気だけど、
中身は全然トリプルじゃないらしい。筺体・試打レポートはこちら。珍しい、アルチザンのトリプルエース(トリプルA)画像もあり
・みどりのマキバオー 【平和】 ⇒
※2010/2/22発売(2/中から変更)。ツインシャッター搭載で、押し順系のARTループ仕様(1セット30G、1.5枚/G)。通常時からのART突入
もあるらしい。ART中のREGは期待度大。仕様はこことかこことかここ。カタログはこちら
・パチスロワニワニパニック 【大一商会】 ⇒
※2010/2月発売(検定通過から移動)。詳細は全く不明。ハンマーの叩き方が出玉に影響あると面白いんだけど…どんな感じ?
・新世紀エヴァンゲリオン〜魂の軌跡〜 【ビスティ】 ⇒
※2010/2/下発売(3/1から変更)。2月に繰り上がったらしい。その他、スペックや各種演出(バックライト、フリーズ、突アタ)やBGM等、
徐々に具体的な情報が。筺体はこことかここ。CM動画はこちら。機械割はこちら。ポールさんが見たやたらと長くてリアルな夢は、
こことかこことかここ
[追記]2月繰り上げの記事に追記がありました。2月繰り上げはホールとしての話で、3/1オープンは変わらないそうです。
・青ドン 花火の匠 【エレコ】 ⇒
※2010/3/8発売(2〜3月から変更)。前回、"2月に前倒しになるかも"という情報があったけど、やっぱり3月で確定したらしい。当初の噂
通り、極からの面替えは8万円(ごめんなさい値引き)とのこと
・パチスロひぐらしのなく頃に祭 【オーイズミ】 ⇒
※2010/3〜4月発売(次機種から変更)。当初に流れた発売予定時期からなんだかんだと半年位が経過したけど、ついに今春での登場
が決定した模様。1月28日(木)に一般プレイヤーの試打会が秋葉原であるらしい。なんか、スゴい騒ぎになる予感w。公式はこちら。
攻略誌情報はこちら。「プレイヤーの力が勝敗を左右する」とのこと。パッと見は完全に萌えスロだけど、「萌え」と「シリアスストーリー」
の融合は業界初?とりあえず、今度の休みにでもDVDを借りて鑑賞する予定(^^
・スーパーマジカルセブン 【トリビー】 ⇒
※2010/4発売(未確定から移動)。詳細は不明だけど、萌えスロでART仕様でらしい
【全機種一覧変更は無いけど情報追加などコーナー】
・鴉 -KARAS- 【アビリット】 ⇒
※2009/2/8発売。動画はこちら
・アフロのモンチ 【SNKプレイモア】 ⇒
※2010/2/8発売。演出用RTのみの純Aタイプ。仕様はこことかこことかここ
・まことちゃん 【ヤーマ】 ⇒
※2010/3/8発売。ART仕様らしい。公式予告はこちら。その画像カット集はこちら。BGMがなんだかスゴいw
・宇宙戦艦ヤマト 【山佐】 ⇒
※2010/3〜4月発売。「第二ART」なる新スペック搭載で、営業マンが声を揃えて"スゴい出来"と言うらしい。「緑ドン+エウレカ+忍魂」
みたいな感じ?公式予告はこちら。チラシはこちら。試打感想はこちら。簡易仕様はこちら。よくわからないけど、少なくとも去年の
ガンダムの二の舞はない感じ。ちょっと前は「鋭意開発中」とのことだったけど…これは、例の3000枚規制からハズれるのかな?
■■■■■差分情報(2009.12.29更新)■■■■■
今年最後の更新です〜(*´∀`)
ホントは、未登録の業界初項目が山のようにあって、年内に全部登録しときたかったんだけど…
来年、徐々にやっていきます。それでは皆さん、良いお年を!
・パチスロ全機種一覧
■追加/変更
【5号機・未確定】
・科学忍者隊ガッチャマン(仮名) 【不明】
※未確定。開発しているらしい。今年の夏頃に噂があったけど、登録し忘れてました。初代はリプパンハズシ全盛時代に登場して…と、
てっきりタイヨーだと思ってたけど、どうも違うメーカーから出る模様っぽいかもとの噂。さてどこだ?
・アベノ橋魔法☆商店街 【ビスティ】
※未確定。開発しているらしい。発売ほぼ確定コーナーと同時登録
・闘え乙女!生徒会防衛隊 【メテオ(メーカー不明)】
※未確定。開発しているらしい。割勘システムの対象機種としては、「ドリームJラッシュ」からスタートして、「列強伝(ラスター製)」⇒「麻雀
王利一(タイヨー製)」⇒「ギリギリバーニング(タイヨー製)」と予定されてるっぽいから、登場はまだまだ先と思われる。てか、なんなんだ
このタイトルw
・ドラゴンエンペラー 【ユニバーサル系】
※未確定。開発しているらしい。なんぞこれ?
・ジースピン 【ユニバーサル系】
※未確定。開発しているらしい。だから、なんぞこれ?絶対関係ないだろうけど、ジーセブンが大好きでした(*´∀`)
・パロディウス 【KPE】
※未確定。開発しているらしい。パロディウス自体は、実はオリンピアの「リトルパイレーツ」で既に登場してて、それが業界初のゲーム
タイアップスロ(コナミが開発にかかわってたらしい)。時代を経て、今度はコナミ自らがリリースすることに
・新・ゴルゴ13(仮名) 【平和】
※未確定。開発しているらしい。初代は4号機の爆裂AT機「ゴルゴ13」、2代目は業界初の5号機AT機「ゴルゴ13ザ・プロフェッショナル」、
そしてこれが三代目。2代目はなかなかの良台だと思うけど、当時はまだ4.7号機がホールの主流だったので、残念ながら不遇台に。
これでリベンジを期待!
・サキミダレ 【アビリット】
※未確定。開発しているらしい。いろんな機種を作ってる時間があるなら、全てを新鬼浜に向けた方がいいと思うんだけど…
・スカッとゴルフ パンヤ 【北電子】
※検査適合済み(未確定から変更)。メーカー名を不明から変更。ゲーム公式はこちら。まさか、北電子が作ってるとは思わなかったw
ただ、「レディーマーメイド」とか「エンジェルボム」とか、萌えスロらしきものを多数抱えてるみたいだから、来年はジャグ⇒萌えスロ⇒
ジャグ⇒萌えスロ…という戦略で来るのかも
・スーパーグッドラック 【ネット】
※検査適合済み。ちなみに、「ゲット・ザ・グッドラック」は既に適合済み
・スーパーマジカルセブン 【トリビー】
※検査適合済み
【5号機・検定通過】
・バイオレントゾーンX 【JPS】
※既に発売ほぼ確定コーナーに登録済み。仕様はこことかここ。動画はこちら
【5号機・発売ほぼ確定】
・BLOOD+ 【タイヨーエレック】
※2010/1/25発売(次機種から変更)。ゲーム数上乗せ方式のチャンスゾーン系ART仕様(50Gスタート、1.0枚/G)。最大上乗せが成功
すると期待値4000枚以上らしい。こういう事をするところが3000枚規制の音頭を取るってどうなの?って気もするけどw。当サイト的
に重要な「3つの業界初」については、怪しそうなのもあるので議論場でじっくりと精査する予定。公式はこちら。画像カットはこちら。
PVはこちら。仕様はこちら。カタログはこことかここ。価格はこちら。試打レポートはこことかここ。魅力はこちら。ギャルはこちら。
営業資料の表紙の自虐的コピーにちょっと笑ったw
・島唄R-30 【平和】
※2010/1/25発売(検定通過から移動)。ただの30φ版かと思ってたけど、ボーナス確率やART突入率がアップするなど、若干スペック
が変わっている模様。筺体はこちら。仕様はこちら。条件はこちら。ところで、5号機の南国育ちもそうだったけど、なんで30φ版だけ
平和から出るんだろう?
・みどりのマキバオー 【平和】
※2010/2/中発売(検定通過から移動)。詳細は不明だけど、2年ぶりにツインシャッターが復活する模様
・新世紀エヴァンゲリオン〜魂の軌跡(ルフラン)〜 【ビスティ】 ※追記有り
※2010/3/1発売(3月から変更)。納期が確定した模様。パネル特徴はこちら。夢はこちら。「初マジックミラーパネル」など多くの業界初
登録ができそうな雰囲気。スペックは、前作とほぼ同じらしい。まぁ、RT機はウケない時代だけど、この機種に関しては、あまり変える
必要が無いよね。ちなみに、パネルの見栄えはこのコーナーに登録できそう(あくまでも惜しい系)
・何かの機種 【ほにゃらら】
※画像はこことかここ
・まことちゃん 【ヤーマ】
※2010/3/8発売。ヤーマ名義では2008/11の「モンキー・モンキー」以来、実に1年半ぶりとなる新機種。差枚数管理のARTループ仕様
(2.0枚/G)。筺体・仕様はこちら。赤と白のデザインは予想通りだけど、完全に例のシマ模様を想定してたから、ちょっと意外w
⇒よく見たら、メインパネル内がシマ模様でした。
・宇宙戦艦ヤマト 【山佐】
※2010/3〜4月発売(次機種から変更)。新筺体で、ボーナス320枚、30GのART仕様らしい。予告ムービーはこちら
・アベノ橋魔法☆商店街 【ビスティ】
※2010/夏発売。よく知らないけど、エヴァを制作した「ガイナックス」というとこが制作したアニメのタイアップらしい。まぁ、内容はどんな
でも、「あのエヴァを作った…」というだけで十分にセールストークになるんでしょうね。公式はこちら。なんだ、ムネムネってw
・デジタルモアイ 【バルテック】
※次機種(未確定から移動)。バルテック名義では2008/4の「お天気お姉さん」以来、実に2年ぶりとなる新機種。ヤーマはともかく、バル
テックは今までどうやって食いつないでたのか不思議なところ。アベーレ紛争の裁判状況も不明だし…。いずれにしても、「ジェミニ」の
のマックス商事から歴史が続いてる最古クラスのメーカー、何とか復活して欲しいところ
【全機種一覧変更は無いけど情報追加などコーナー】
・皆伝丸(カイデンマル) 【アリストクラート】
※2009/12検定通過済み。キャラ画像はこちら。次機種かどうかは不明
・ピカ吾郎V2 【山佐】
※2010/2/8発売。別カタログはこちら。声優情報はこちら
・パチスロスーパー海物語 【三洋物産】
※2010/2/8発売。予定台数はこちら。試打レポートはこちら。評価はこちら
・ハイハイ-30 【パイオニア】
※2010/2/22発売。型式は「ハイシオ-30」。仕様はこちら。カタログはこちら。歴史はこちら。「ニューオアシス」で思い出したけど、パイオ
ニアのハイビスカスマシンの中で、何故か初代の「オアシス」だけビスカスが外を向いてるんだよね。25φの専用ブランドってことで、
趣向を変えた?(そして、不評だから戻した?)。理由を知ってる方がいたら教えてください!
■■■■■差分情報(2009.12.26更新)■■■■■
・女性キャラ(萌えスロ)一覧
今年いっぱいまでの全女性キャラ登録が完了しました。
掲示板でたくさんの画像を投稿して頂いた皆さん、ありがとうございましたm(_ _)m
■新規
・「2009(3)〜2010(1)」ページを新規追加
・「女性キャラ一覧付録 : 特設ページ一覧」ページを新規追加 ⇒こちら
■追加/変更
・ページ数増加でメニューが煩雑化しているので、「全キャラ一覧系」と「萌え画像系」のメニューページを分割
・メニューの「キャラ一覧」をサブメニュー化(全女性キャラ一覧、萌えコス・アクション、特設ページ一覧、他)
○「'07-2」ページ
・リオパラダオス : プロフィール部に、ミントの本名を追加
⇒こちらの情報より。リオの本名は有名だけど、ミントの本名は今まで見たことが無く、おそらくは後付けで決まったと思われる。
○「'09-2」ページ
・うる星やつら2 [水乃小路飛鳥/のぞみ/その他キャラ/演出キャラ]
○「'09-3(最新)」ページ
・ネオン物語 [サキ/綾香/亜紀/実写ホステス]
・ときめきメモリアル [藤崎詩織/虹野沙希/館林見晴/他]
・炎の熱血教師〜清原、健介、北斗編〜 [北斗晶/黒瀬綾/はるか]
・哲也 上野vs新宿 [ドテ子/小夜子/リサ/千明/カン子/バーのママ/タミイ・ミミイ]
・爆走列島 [ヒナ/シュカ/ボタン/ナンパされる女/スゴロク上の各種職業キャラ]
・一騎当千2〜Brilliant Battle〜 [呂布奉先/孫権仲謀/女子高生三人組]
・バジリスク〜甲賀忍法帖〜 [朧/お胡夷]
○「特設」ページ
・ときめきメモリアル [藤崎詩織/虹野沙希/館林見晴/他]
・爆走列島 [ヒナ/シュカ/ボタン/ナンパされる女/スゴロク上の各種職業キャラ]
・一騎当千2〜Brilliant Battle〜 [呂布奉先/孫権仲謀/女子高生三人組]
○「番外」コーナー
[入浴]
・怪傑ハリマオ [ナナ]
・うる星やつら2 [ラム/ラン/おユキ/他] ※Go様提供
・哲也 上野vs新宿 [千明]
・爆走列島 [ヒナ]
・一騎当千2〜Brilliant Battle〜 [呂蒙子明] ※旋風好き様提供
[ヌード]
・カイジ2 [バニー] ※Go様提供
・プリティ戦記 [プラム/リリィ/ティコ] ※Go様提供
・一騎当千2〜Brilliant Battle〜 [張飛/趙雲/呂蒙/孫権]
[パンチラ]
・バトルシーザー [クレオパトラ] ※Go様提供
・怪盗天使ツインエンジェル2 [クルミ] ※画像追加(ノーパン?)。 Go様提供
・プリティ戦記 [リリィ] ※惜しい系。Go様提供
・ネオン物語 [綾香] ※惜しい系
・ときめきメモリアル [清川望/美樹原愛/朝比奈夕子] ※惜しい系
・炎の熱血教師〜清原、健介、北斗編〜 [はるか] ※惜しい系
・一騎当千2〜Brilliant Battle〜 [女子高生三人組/陸孫/呂布/関羽] ※旋風好き様、Go様提供(一部)
[スク水]
・シスタークエスト [シフォン] ※カレンダーのみ
・ときめきメモリアル [古式ゆかり]
・炎の熱血教師〜清原、健介、北斗編〜 [はるか]
[ブルマ]
・うる星やつら2 [ラン]
・ときめきメモリアル [藤崎詩織/虹野沙希/館林見晴/他]
[メイド]
・一騎当千2〜Brilliant Battle〜 [孫策/呂蒙]
[乳揺れ2]
・Rio2クルージング・ヴァナディース [リオ] ※画像追加(Go様提供)
・うる星やつら2 [三宅しのぶ/演出キャラ]
・絶対衝激〜プラトニックハート〜 [伊勢島綾] ※動画GIF追加(Go様提供)
・ときめきメモリアル [虹野沙希/早乙女優美/朝比奈夕子]
・炎の熱血教師〜清原、健介、北斗編〜 [はるか]
・爆走列島 [シュカ]
・一騎当千2〜Brilliant Battle〜 [孫策]
・スパイガール [ミウ]
[尻振り]
・I am KONISHIKI [演出キャラ]
・一騎当千2〜Brilliant Battle〜 [孫策]
■■■■■差分情報(2009.12.18更新)■■■■■
・有効ライン全パターン一覧
■追加
【1ライン】 新パターン(ボーナス中のみにつき参考登録):青ドン 花火の極
□□□
■■□
□□■
【3ライン】 新パターン:ゲットザランカー
□□■ ■□□ ■□■
□■□ □■□ □■□
■□□ □□■ □□□
【4ライン】 既存パターン:交響詩篇エウレカセブンを追加
□□□ ■■■ □□■ ■□□
■■■ □□□ □■□ □■□
□□□ □□□ ■□□ □□■
【3ライン】 既存パターン:マジカルハロウィン2を追加
□□■ ■□□ ■□■ □□□
□■□ □■□ □■□ □■□
■□□ □□■ □□□ ■□■
【6ライン】 新パターン:魔法のハイビスカス
□□□ ■■■ □□□ □□■ ■□□ □□■
■■■ □□□ □□□ □■□ □■□ ■■□
□□□ □□□ ■■■ ■□□ □□■ □□□
【7ライン】 新パターン:マジックスパイス
□□□ □□□ ■■□ ■□□ □■□ □□□ □■□
■■■ □□□ □□□ □□□ ■□□ ■□□ □□□
□□□ ■■■ □□■ □■■ □□■ □■■ ■□■
・パチスロ全機種一覧
■追加/変更
【5号機・未確定】
・スカイラブスペシャル 【SNKプレイモア】
※未確定。開発しているらしい。初代はアンチSNKプレイモア派からも支持を受けた名機、2代目はSNKプレイモア派からもサジを投げ
られた残念台。RT に入るかどうかのドキドキがスカイラブの肝なんだから、そこは是非、ちゃんと直して欲しいところ。と、言っても、
神たまのようにART機になるかも知れないけどw
・ハイパーモンスター 【オリンピア】
※未確定。開発しているらしい。4号機の「トリックモンスター」、「マジックモンスター」、5号機の「マジックモンスター2」に続く、モンスター
シリーズの第4弾(多分)。「マジモン2」はRT仕様がたたったのか、設置がイマイチな状況だったけど…昔からファンが多いシリーズ
だけに、今度こそヒットを期待。ソースは同上
・太陽の弧 【北電子】
※未確定。開発しているらしい。なんぞこれ?ソースは同上
・サンダーVR 【エレコ】
※検査適合済み(未確定から変更)。機種名を「新・サンダーV(仮名)」から変更。初代は、革命ランキング(情報ちと古い)で2位に輝いた
超革命機、3代目は5号機で初めて3万台をオーバーしたヒットマシンと、名門的なシリーズ(2代目はちと残念なペプシマン)。個人的
には、やっぱりサンダーVは純Aタイプで出てきて欲しいけど…「R」の意味はなんだろ?
・ドラゴンギャル2 【SNKプレイモア】
※検査適合済み(未確定から変更)。機種名を「新・ドラゴンギャル(仮名)」から変更。じらし作戦なのか、今までなかなか復活しなかった
SNKプレイモアの中でも随一の人気を誇るムイムイ。が、いよいよ登場が近いらしい。最近の流れから、おそらくは極端な萌えキャラ
として復活するんでしょう。かなりのハイスペックとの噂だけど、やっぱりART仕様?
【5号機・検定通過】
・お見事サブちゃん2A 【オリンピア】
※「2X」は2008/12に検定通過済み。既に発売ほぼ確定コーナーに登録済み。発売予定からお蔵入りになった「2X」ですら、何度も落と
されてやっと通ったスゴいスペックという噂だったから、今度のはさらにスゴいのかも
・ポパイ2ZR 【サミー】
※「R」は2009/6に銀座名義で検定通過済み。今度のはサミー名義。既に発売ほぼ確定コーナーに登録済み。「リンかけ」等の優良タイ
トルは自分のとこに残して、手を切った銀座に押しつけた(?)伝説の「ポパイ」。この度めでたく(??)、再度くっついたので、置き土産
が戻ってきた模様。いよいよ、伝説の第二章が始まる…のか?
・シオサイVZ-30、TシオサイV/-30 【パイオニア】
※「VZ無し」の「シオサイ-30」は2008/11に、「Z無し」の「シオサイV(25φ版)」は2009/3に、それぞれ既に発売済み。但し、後者は、ほぼ
中国・四国・九州限定で全国販売に至らず。25φ版は、また同じパターンになるのかな?あと、先頭の「T」バージョンは一体…?
・サンサンハナハナR-30 【パイオニア】
※「R無し」は2009/08に発売済み。おそらくは、マイナーチェンジ版。ちなみに、「キキカイカイ」、「ドンドンハナハナ-30」に続く、史上3番目
の純粋系・ダブル繰り返し機種名
・哲也DX2 【アリストクラート】
※「哲也 新宿VS上野」は2009/12に発売済み。マイナーチャンジ版?それとも、全くの別バージョン?
・カイデンマル3 【アリストクラート】
※未確定から移動。特に、該当するアニメとかゲームは無さそうで、おそらくはオリジナル機
・スパイガールG 【KPE】
※今回、発売ほぼ確定コーナーと同時登録
・ゼットゴールドEX3 【ネット】
※今回、発売ほぼ確定コーナーと同時登録
・バイオレントゾーンX 【JPS】
※今回、発売ほぼ確定コーナーと同時登録
・新鬼武者Z 【ロデオ】
※既に発売ほぼ確定コーナーに登録済み
・麻雀王利一X 【タイヨー】
※既に発売ほぼ確定コーナーに登録済み
【5号機・発売ほぼ確定】
・列強伝 【メテオ(ラスター製)】
※2010/1/下発売(お蔵入りから復活)。型式名は「サンゴクレッキョウデン」で、2008/4に検定通過済み(検定後1年以上経過により、お蔵
入り一覧に移動済み)。検定切れまで1年半しかないけど、例の「割勘システム」の対象機だから、そこはあんまり関係ないんでしょう。
てことは、今後もお蔵入りからの復活が結構あるのかな?(管理がめんどくさいw)。仕様は、BB後に100GのRTが付くだけの単純なRT
仕様。ただ、高確状態の概念があるみたいだけど…なんだろ?公式はこちら。仕様はこことかここ
・ピカ吾郎V2 【山佐】
※2010/2/8発売(2月から変更)。機種名を「V2A or 123J-A」からV2に限定。全国販売はジャグパクリの「J」じゃなくて正当後継機の「V」
だった。初代と比べると、設定6段階になってるし機械割も大幅アップでいい感じ。ブルスタートなる、バウンドストップの逆のような演出
も追加(リールの特殊始動演出は、もともと「アストロライナー7」で山佐が初めて搭載)。個人的には、「J」の方にも期待があったんだけ
ど…特に、BGMがどこまでジャグなのかとかw。ただ、初代「V」がかなり好きだったし、郷愁を誘う赤7BIGの唄(動画)も大好き!是非、
そこは継承してて欲しいところ。公式はこちら。仕様はこことかここ。条件&カタログはこちら。ポスターはこちら
・バイオレントゾーン 【JPS】
※2010/2/8発売。JPSお得意のほぼARTメイン仕様(1セット10G・2.0枚/G・80%ループ)だけど、「27Gに1回のART突入チャンス有り」とか
「獲得ARTゲ−ム数消化保証」とか「ARTゲーム数のダブルアップチャレンジ」とか、今までに無いアイディアをいろいろと詰め込んでる
模様。「バイオレット」と間違えやすそうだけど、正解は「バイオレント」。仕様はこちら。カタログはこちら。条件はこちら。試打レポートは
こことかここ。展示会の模様はこちら。
・アフロのモンチ 【SNKプレイモア】
※2010/2/8 or 15発売。副題は「オレ最高!!」。仕様はプチRT突きの純Aタイプで、ワンピースの声優を起用したのがウリらしい。「チーム
神たま」はともかく、「シスクエ基板」って表現にちょっと笑ったw。筺体はこちら。条件はこちら。カタログはこちら
・ゼットゴールドEX 【ネット】
※2010/2/22発売。1日1000回のボーナスが可能とか…なんか、また新しいアイディアを考え出した模様。「ボーナス当選をナビで管理」
ってことは…勝手に予想すると、ドラキュラの擬似ストック仕様を発展させた仕様で、さらに成立ボーナスの色をナビしてくれるって感じ
なのかな?でも、ボーナス獲得枚数が27枚で、純増は2.2枚/Gってことは…実際はARTじゃないけど、見た目は今までのARTと大して
変わらないような気が…w。「Z-RUSH」はBIGかREGかわからないけど、いずれにしても約1/7の確率らしいので業界No.1登録予定。
公式はこことここ。簡易仕様はこちら。呼び出し食らい情報はこちら。ちなみに、EXは"EXTREME"の略
・ハイハイ-30 【パイオニア】
※2010/2/22発売。山のように「シオサイ」シリーズの検定を通してる中、いきなり「ハイハイ」が登場。…って、どうなってんの?w
仕様はいつもの純Aタイプだけど、今までよりも合成確率がかなり高くなってる模様。仕様はこちら。条件はこちら。案内書はこちら。
そういえば、以前、ハイビスカス+「キュイーン」のシオサイを準備中との噂を聞いたことがあるけど…やっぱりただの噂だったのかな?
・スパイガール 【KPE】
※2010/2〜3月発売。公式はこちら。今のところ、詳細はまだ出て無いみたいなので、PVからキーワードを引っ張ると、「パチスロNo.1
アイドル宣言」、「合成純増ストック・トライアングルシステム」、「激熱システム・トリプルストック」、「ボーナス獲得でART4セット+MAX
継続率88%(1セット30G・純増1.4枚)って感じ。5号機の常識を変えるとやらの「トリプルストック」がちょっと気になる所。雰囲気はいつも
のKPEだけど、ヒロインの「ミオ」は顔もプロポーションもリオにそっくりだし、何かと乳揺れだらけ。ちなみに、声優は平野綾である可能
性が90%以上らしい。てか、ぽけさん。うららかな乙女があんまりウ○コとか使わないようにw
・青ドン 花火の匠 【エレコ】
※2010/2〜3発売(3/上から変更)。3月上旬の予定から若干早まる可能性があるみたいなので、一応変更。「極」からの面替えが異常に
安いとの話だったけど、その実体は…「ごめんなさい値引き」がきいて、たったの8万円とのこと。ただ、この話が本当でも、スパイキー
の「パチってスロット」の6万円には及ばず、残念ながら業界No.1への登録は無し
【全機種一覧変更は無いけど情報追加などコーナー】
・キャプテンパルサーH 【山佐】
※2009/11/24直営店テスト導入。「パルサー402」以上の大量獲得仕様。今度のパルサーはケロットじゃなくて、超久々にコマッタ君が
復活。4thリールのボーナス絵柄は、懐かしのPulsarロゴ入り。全国販売はあるのか?筺体はこちら。カタログはこちら
・バジリスク〜甲賀忍法帖〜 【ミズホ】
※2010/12/21発売(12/14先行導入)。条件はこちら。試打レポートはこことかここ。評価はこちら。打ち方はこことかこことかここ。
その他の情報はこことかこことかこことかここ
・元祖!大江戸桜吹雪 【平和】
※2010/1/12発売。動画はこちら。展示会の模様はこことかここ
・あしたのジョー 【サミー】
※2010/1/25発売。PVはこちら。仕様はこちら。カタログはこちら。条件はこちら。動画はこちら。評価はこちら。スタッフ情報はこちら。
展示会の模様はこことかこことかここ
・鴉 -KARAS- 【アビリット】
※2009/2/8発売。カタログはこちら。試打レポートはこちら
・ビューティフルジョー 【エンターライズ】
※2009/2/8発売。動画はこちら。試打レポートはこちら。評価はこちら
・パチスロスーパー海物語 【三洋物産】
※2010/2/8発売。動画はこちら。展示会の模様はこことここ
■■■■■差分情報(2009.12.09更新)■■■■■
・パチスロ全機種一覧
■追加/変更
【5号機・未確定】
・モンスターハンター 【エンターライズ】
※未確定。企画書に存在している模様。ただ、新規参入時から各所でこのタイトルのスロ化を公言してたから、ようやくといった印象。
とりあえず、数機種を練習で出してみて、慣れたらモンハンってことだったのかな?いずれにしても、カプコンの看板タイトルだけに、
今までと違って相当気合い入れてくるんでしょう。
・獣王魂 【サミー】
※未確定。既に、「超獣王」、「けものの森」、「サバンナパラダイス」と獣王系を彷彿させる機種が噂に上がる中、新たな獣王情報w
超キラーコンテンツの割には、獣王系の5号機はまだ一つも出てない(けものっち除く)ので、そろそろ、来年あたりに凄い勢いで連射
が始まるのかも。今年のドンのように「10周年記念」を謳うにはまだ1年早いけど
・新・アイムジャグラーEX(仮名) 【北電子】
※未確定。開発しているらしい。ハッピージャグラーやマイジャグラーなどを抱えてるけど…次のジャグラーは、またもやアイジャグに
なるとの噂。ただ、付与記号をEXに戻すあたり、その初代の踏襲度は完璧?BAR無しチェリーで重複無しとか。とりあえず、当サイト
的には、ジャグリーがいないとこの記事がいろいろと書き直しになるので、そこはお願いw
・新・ペガサス(仮名) 【エマ】
※未確定。開発しているらしい。1号機は初代の1機種、1.5号機は名機「ニューペガ」の1機種、2号機は「ラビット」系の2機種、3号機は
「EXE」と「412」の2機種、4号機は「ワープ」系など7機種。これだけ出てるのに、実はまだ5号機では一度も出たことのないペガサス系。
もし出れば、1号機から5号機までの全てが揃う初の偉業を達成!4号機では、変なテーブルを作って無理やり初代の吸い込み方式
を実現してたけど…5号機ではどうなる?
・新・メタルスラッグ(仮名) 【SNKプレイモア】
※未確定(噂)。開発しているらしい。初代は、当時としては業界最大級の液晶サイズが話題になった記念すべき参入第一弾タイトル。
それにしても、「ドラギャル」や「サムスピ」を含めて、ここ最近、凄い勢いでリメイク機を開発し続けるSNKプレイモア。初代だけで終わ
ってしまったのは、「花盛」、「スーパーボム」、「あかずきん」、「MAD G」(ある意味、後継機?)、「ジゴロ」、「シスクエ」のみ。シスクエ2も
間違いなく、そのうち出てきそうだし。この辺りは、「全後継機一覧ページ」を新規で作って整理する予定です
[追記]初代だけの機種に「七色未来」を入れ忘れてましたm(_ _)m
・新鬼武者 【ロデオ】
※検査適合済み。機種名を「新・鬼武者(仮名)」から変更。既に発売ほぼ確定コーナーに登録済み(今回変更)
【5号機・検定通過】
・真田純勇士V 【ニューギン】
※今回、発売ほぼ確定コーナーと同時登録
・スゴニン2 【ユニバーサルエンターテイメント】
※機種名は「スゴ忍」らしいとの噂っぽい。開発中との噂の「鎧魂」といい、今年ヒットした大都の「忍魂」を意識してるのかな?w
ドン系のヒットで乗ってるだけに、何がスゴいのかよくわからなかった「ちょいスゴ」と違ってホントにスゴい機種かも
・パチスロエイム 【オルカ】
※なんぞこれ?と思って、とりあえずエイムをググってみたら…山のように会社のサイトが出てきたw。今までのオルカのパチスロは、
必ず同友会のプライベートブランド機だったけど、今回も同じかな?だとしたら、またこんな雰囲気のパチスロw 1枚掛け専用機は
ちょっと突飛過ぎたけど、2枚掛け専用機ならアリかも(ないか)
・とんでも戦士ムテキング 【ミズホ】
※未確定から移動。懐かしのタイムボカン系(?)アニメタイアップ。ART仕様で、来春までには登場する模様
・オスミサオ8 【大都技研】
※既に発売ほぼ確定コーナーに登録済み。機種名は「押忍!操」。タイトルロゴはこちら。「操」を思いっきり萌えキャラとして扱ってくる
のかな?他の萌えキャラとはちょっとイメージが違うけど…。昨今の流れから行くと、ライバル的な新キャラが登場してて、コンテスト
審査演出が存在すると勝手に予想w
・パチスロワニワニパニックS 【大一商会】
※未確定から移動。久しぶりの不純系・繰り返し機種名。ディ・ライトの「ピンク・レディ」はお蔵入りっぽいし(何で?)、おそらくは、これが
次機種になるんでしょう。パチンコの時と違って、パチスロでは停止ボタンでピコピコハンマーを操れるから結構楽しいかも。もちろん、
出玉に影響があればだけど。ただ、個人的には…世代の「ピンク・レディ」を希望(;´Д`)ノ
【5号機・発売ほぼ確定】
・バジリスク〜甲賀忍法帖〜 【ミズホ】
※2010/12/21発売(12月テスト導入から変更)。正式には1月だけど、全国範囲のデモ導入(8台縛り)なので、実質12月発売の扱いに。
押し順系のART仕様(ボーナス抜きで2.3枚/G)。0G or 1000Gの勝負はかなりアツそうで、負けが込んでる時の一発勝負に使えそうw
仕様はこちら。条件はこちら。カタログはこちら。台数はこちら。コイン単価はこちら。ART概要はこちら。マンガ概要はこちら
・鴉 -KARAS- 【アビリット】
※2009/2/8発売(検定通過から移動)。ボーナス後に始まる85G or 無限のRT仕様。ツインBIG採用で、パトレイバーをつまらなくしたよう
な感じ(?)。今の時代、確率の悪いRT機はただでさえウケない(エヴァ除く)のに、トドメは機械割106%。正直、ダメでしょこれ。ちなみ
に、この機種で、5号機のRT比率は約64%(9/14)と全メーカーでもトップクラスの数値。なんで、そうもRTにこだわるんだろ?(´・ω・`)
PVはこちら。仕様はこちら。条件はこちら。カタログはこちら。台数はこちら。試打レポートはこことかここ
[追記]別カタログ&試打レポートはこことかここ。とにかく映像とBGMが素晴らしいとのこと。良台…なのか?
・ビューティフルジョー 【エンターライズ】
※2009/2/8発売(次機種から変更)。チャンスゾーンを介さないARTループ仕様(1セット30G、1.3枚/G)。仕様はこことかここ。カタログは
こことかここ。なんか、かなり前評判がいいみたいで、現行のスロットでは一番面白い作りとの声も。何よりも、あの罰主さんがスロ
関係で誉め言葉を使うのを初めて見たw 「モンハン」の話もあるし、一気にメジャーメーカー仲間入りの可能性あるかも
・パチスロスーパー海物語 【三洋物産】
※2010/2/8発売(2/上発売から変更)。天井RTは不明だけど、基本的に完全純Aタイプ。既存スロッターにとっては、おそらくすぐに飽き
ちゃうような内容だけど、過去の実績からいって、パチンコの多くの年配客をパチスロのシマに呼び寄せることは間違いないでしょう。
個人的には、既に次作に期待w(できれば、天外魔境の前兆システムを発展させた形で)。仕様はこちら。演出はこことかここ
・真田純勇士V 【ニューギン】
※2010/2発売。パチンコ「CR花の慶事」を大ヒットさせたニューギンから、おそらくはそれ系モチーフと思われるパチスロを準備中。
「真田十勇士」というのは実際にあって、武将・真田幸村に仕えた猿飛佐助などの10人の勇士のことらしい
・青ドン 花火の匠 【エレコ】
※2010/3/上発売(2月発売から変更)。基本的なゲーム性とか演出は「極」とほぼ同じだけど、合成確率がアップしててその分獲得枚数
が少なめ。仕様はこちら。「極」からの面替えがかなり安いらしい(多分)。「極」の稼働が、予想外にイマイチだったけど、このスペック
だったら大丈夫?販売戦略なんだろうけど、こっちだけでも良かった気も…
・新鬼武者 【ロデオ】
※2010/3/上〜中発売(春発売から変更)。噂が出てからかなり時間が経ってるけど、ようやく発売が確定。ゲーム数上乗せ方式のART
ループ仕様。初代も、その演出の出来の良さで話題になったけど、今回のは企画書を見る限りではさらにカッコ良くなってる感じ。
萌えキャラっぽいのもいるし。そういえば、この時期はエヴァも出るはずなんだけど…フィールズ営業マンはパンクするんじゃ?w
・宇宙戦艦ヤマト 【山佐】
※次機種(未確定から移動)。以前、タイムレスキューの後に発売されるとの情報があったまま、全く音沙汰が無かったけど…何からの
会場で予告PVが流れされた模様。「パチスロの未来をかけた山佐渾身の超大作」で、「2010年に登場」するとのこと。「未来をかけた」
ってことは…今までに無い、何かまた抜け穴を見つけたとか?
【全機種一覧変更は無いけど情報追加などコーナー】
・一騎当千2〜Brilliant Battle〜 【タイヨー】
※2009/12/21発売。試打レポートはこちら
・ファイヤービーク 【コルモ】
※2010/1/4発売。公式はこちら。カタログ・台数はこちら。こりゃ打てないな、多分
・元祖!大江戸桜吹雪 【平和】
※2010/1/12発売。PVはこちら。筺体はこちら。仕様はこちら。条件はこちら。カタログはこちら
・機動戦艦ナデシコ 【SANKYO】
※2010/1/12発売。試打レポートはこことかこことかここ。ルリ(16歳)の乳首はこちら
・新世紀エヴァンゲリオン〜魂の軌跡〜 【ビスティ】
※2010/3発売。ビューティフルジョーの展示会で先行案内があるらしいとの噂。ちなみに、筺体はめっちゃ派手らしい。時間があったら
挨拶がてら見に行こうと思ったけど…関西だった(ノ∀`) ちなみに、何度もリンクしてるけど具体的な筺体情報はこちら
[追記]パネルをここに登録するのは久しぶりだなぁ(*´∀`)ヒトリゴト
・BLOOD+ 【タイヨーエレック】
※次機種。カタログ(筺体)はこちら。当サイト的には、もちろん「3種類の業界初」が気になるところ。ダブル最高設定って…w
■■■■■差分情報(2009.11.30更新)■■■■■
・パチスロ全機種データ分析
約1年ぶりの更新で、全面リニューアル!・・・と言っても、見栄えは変わってません(^^;
とりあえず、全機種一覧のRT・ATなどのタイプ種別が多数間違っていた(特に2000年代前半)ので、4号機全機種を再チェック(疲れた〜)
そして、今回から、5号機の種別割合などの各種データを追加。
ちなみに、5号機最多リリースは「エレコ」の24機種! 2位は「山佐」「サミー」「SNKプレイモア」の23機種、3位は「JPS」の19機種でした。
データが最新まで綺麗にまとまったので、今までの「機種名ワード編」、「キリ番ゲッター編」を始め、いろんな調査を行っていく予定(*´∀`)
・パチスロ全機種一覧
■追加/変更
【5号機・未確定】
・とんでも戦士ムテキング 【ミズホ】
※未確定(検査適合済み)。懐かしのタイムボカン系(?)アニメタイアップ。ART仕様で、来春までには登場する模様
・新・ウィニングポスト(仮名) 【IGT Japan】
※未確定。開発しているらしい。初代はマイナー感があったけど、ゲームの世界観を忠実に再現した内容で、意外に隠れファンが多か
った気がする準名機。今回もレース演出が肝になるんだろうけど…ARTゲーム数を賭けるとか?w
・ペルソナ 【サミー(タイヨーエレック)】
※未確定。開発しているらしい。サミーが手掛けてるらしいけど、既に「CRペルソナ」とか「真・女神転生」がエレックから出てるから、これ
もおそらくエレックでしょう。真・女神転生は、(個人的に)かなりイマイチだったから、今度こそ期待
・新・サラリーマン金太郎 【ロデオ】
※未確定。開発しているらしい。5号機での復活は2回目。前作はRT仕様だったけど…今回は、おそらく爆裂系のART仕様。じゃないと、
サラ金らしくないよねw
・兎角戦隊ラビレンジャー 【北電子】
※未確定。開発しているらしい。なんぞこれ?北電子の非ジャグ系は、全く予想できないw
・爆走戦隊ゴニンレンジャー 【ユニバ系】
※未確定。開発しているらしい。なんぞこれ?なんか上と同じような雰囲気w
【5号機・検定通過】
・みどりのマキバオー 【平和】
※未確定から移動
・元祖!大江戸桜吹雪Z 【平和】
※発売ほぼ確定コーナーと同時登録
・ピカゴロウV2A/123J-A 【山佐】
※発売ほぼ確定コーナーと同時登録
・カラスZ 【アビリット】
※「カラス」及び「カラスX」は既に検定通過済み(2009/3)。一度は発売予定になったけど、お蔵に入って行った機種。いよいよか?
[追記]発売が確定した模様。詳細は、以下にて
・一騎当千BB2 【タイヨー】
※既に発売ほぼ確定コーナーに登録済み
【5号機・発売ほぼ確定】
・キャプテンパルサー 【山佐】
※2009/11/24直営店テスト導入(未確定から移動)。エンドレスにテスト機が入ると、必ずさとけんさんのレポートが入るんだけど、今回
は珍しくまだの模様w。ちなみに、これの入荷でパルサー402が消滅(お蔵行き?)。それにしても、果てしなく続くパルサー…。何度も
書いてるけど、ダイバーズの復活計画は無いのかなぁ。まだかなりのファンがいると思うんだけど。頼みますよ>山佐さん
・元祖!大江戸桜吹雪 【平和】
※2010/1/12発売(未確定から移動)。初代は、多くの業界初を抱える革命機だけど、特筆すべきは4号機になってから初めて「チャンス
ゾーン」という言葉を持ち込んだ歴史的偉業(ボーナス後、100G以内のBIGはスーパーBIG確定)。この100G仕様をARTで踏襲してくる
のか、全く関係無くなるのか。ただ、いい出来なのに台数が少ないらしい
[追記]ナビストックのARTループ方式(1セット30G、1.3枚/G)。小役による上乗せ機能が存在。吉宗のアニメ絵は、初代の絵と大都の
「吉宗」を足して2で割ったような雰囲気w。公式予告はこちら。その画像カットはこちら。仕様はこことかここ
・あしたのジョー 【サミー】
※2010/1/25発売(1〜2月から変更)。う〜ん、エウレカみたいのを期待してたけど、(個人的に大嫌いな)キン肉マンタイプだったか…。
好きな漫画だったから、ちょっと残念。てか、一般的に肉システムは支持されてるんだろうか?筺体・仕様はこことかこことかここ。
PV・カタログはこちら。条件はこちら。コイン単価はこちら。いきなりの3.5万台予定もスゴいけど…展示会場が両国国技館ってのも
なんだか気合いを感じる。ちなみに、待機中の光り方&色のパターンが13種類もあるらしい。もちろん、業界初登録予定。
・バジリスク〜甲賀忍法帖〜 【ミズホ】
※2010/1〜2月発売(2010年発売から変更。12月にテスト導入)。新パネルまで出るなど、銀英伝の予想外の好調でノッてるミズホから、
新機種情報。時速2000枚はともかく、純増2.3枚(ボーナス抜き)がホントなら、「5号機ART純増」で業界No.1登録。ちょっと前に、2.3枚
とか謳ってて、実質、ボーナス込みで1.6枚くらいのとんでもない機種があったけど…ミズホなら大丈夫でしょうw
・お見事!サブちゃん2 【オリンピア】
※2009/1〜2発売(検定通過から移動)。前回の記事で名前は上がってたけど、来年早々に出てくる模様。「2X」は、去年の12月に検定
通過済み。その後、「落ちまくってようやく通った」との触れ込み(?)で、今年4月発売予定になってたけど…なぜかお蔵入りに。その時
のが出るのか新型式を通してくるのか不明だけど、なんだかスゴいスペックなのは間違い無さそうな雰囲気っぽい
・ピカゴロウV2A/123J-A 【山佐】
※2010/2〜3月発売。どっちが発売されるかは不明。「J」は検定通過済みで、直営店で稼働中。これのスペック違いらしい。山佐は独自
アイディアでちゃんとした機械を作れるんだから、別にジャグのマネをする必要は無いと思うんだけど(・c_・`)。個人的に大好きだった
「イカチェック」を、「ピカチェック」とかで復活させるのとか…どう?>山佐さん
・ビューティフルジョー 【エンターライズ】
※次機種(検定通過から移動)。フィールズが販売を手掛けるらしい。これに伴い、戦国BASARA2を未確定に戻し。前々から、これよりも
戦国BASARA2を先に出したいとメーカーが言ってるらしいっぽい情報がいくつもあるし、適合もしてるんだけど…出したくても出せない
何かがある?それにしても、フィールズも、一騎当千を1000台買い(後述)したりと活動が激しいw。今年のスロは、サタデーナイトとか
コニシキとか残念なのが多かったけど…エヴァまでは我慢の状態か
[追記]2009/2/8発売。ARTループ仕様の模様。筺体・仕様はこちら
・鴉 -KARAS- 【アビリット】 [追加]
※2009/2/8発売(検定通過から移動)。簡易仕様はこちら。来週に展示会があるらしい
【全機種一覧変更は無いけど情報追加などコーナー】
・爆走列島 【SNKプレイモア】
※2009/12/14発売。演出画像はこちら
・一騎当千2〜Brilliant Battle〜 【タイヨー】
※2009/12/21発売。前回に加えて、凄い勢いで記事がw。公式はこちら。条件はこちら。カタログはこことかここ。演出画像はこことか
こことかこことかこことかここ。演出動画はこことかこことかここ。打ち方はこちら。パネル種類はこちら。クリアファイルはこちら。
フィールズ千台情報はこちら。ボーナス揃えをミスると、「大丈夫です。落ち着いて狙って下さい」(by堀江由衣)と、励ましメッセージが
流れるらしいので業界初登録。ちなみに、「こんなのよく通ったなぁ〜」と思ってたけど、これを通すための「とある秘策」があったとの
情報が。その秘策とは…、いつか「続・はじめて物語(仮名)」で書く予定です(*´∀`)
・ファイヤービーク 【コルモ】
※2010/1/4発売。仕様はこちら。業界初(?)の「デュアルスパイラルシステム」の詳細はこちら。条件はこちら。カタログはこちら。
試打レポートはこちら。展示会の模様はこちら
・機動戦艦ナデシコ 【SANKYO】
※2010/1/12発売。公式はこちら。PVはこちら。仕様・条件はこことかここ。カタログはこちら。動画はこちら。試打レポートはこことか
ここ。評価はこちら
・マジカルハロウィン2 【KPE】
※2010/1/12発売。動画はこちら
・ひぐらしのなく頃に祭 【オーイズミ】 [追加]
※20010/冬発売。公式予告はこちら。その画像カットはこことかここ
・麻雀王利一 【メテオ(レンタル窓口)】
※検査適合済み(タイヨー)。筺体・演出画像はこちら。なんか、某銀河系アニメな雰囲気w
[追記]実は、既に「割勘システム」は動いてる模様。機種名は書いてないけど、メテオ公式から察するに、全て「ドリームJラッシュ」
■■■■■差分情報(2009.11.19更新)■■■■■
・パチスロ全機種一覧
■追加/変更
【5号機・未確定】
・メタルギアソリッド 【KPE】
※未確定(噂)。開発しているらしい(某業界関係者さんからの投稿)。コナミを代表する、世界的にも有名な超大物ゲーム。今年のKPEは、
悪魔城ドラキュラのヒットで名を上げたし、あのマシンの出来とこのビッグネームが合わさったら…かなりスゴいことに?
・新・旋風の用心棒(仮名) 【ロデオ】
※未確定。開発しているらしい。4号機で登場した時は、ほとんど誰も知らないアニメタイアップでマイナーな存在だったけど、かなりの
良台と判明するやジワジワと設置を伸ばして、最終的には名機級に昇華したマシン。あのシステムも演出も、意外と5号機にすんなり
溶け込む気がするし、個人的に超楽しみ
・みどりのマキバオー/新・大江戸桜吹雪(仮名)/島唄R-30(仮名) 【オリンピア】
※全て検査適合済み(マキバオーのみ未確定から変更)。ソースは全てこちら。マキバオーはもう14〜5年前の漫画だから、当時、これが
好きだった小学生も今や立派なスロッターw。アニメの古さとしては、かなりいい所を突いているのかも。
大江戸桜吹雪は、なんか記憶があるから調べてみたら…2年くらい前に、ここで「次機種」として登録してたw。あの頃の情報はただの
噂だったのか、それともあの時に準備してたのがようやく出るのか?
・キャプテンパルサー 【山佐】
※未確定。開発してるらしい。ていうか、保通持ち込みの噂は去年からあったんだけど、登録するのをすっかり忘れてた。まぁ、いつもの
定期パルサーだけど、最近はボーナス告知を付けたり、400枚の大量獲得にしたり、3リールに戻したりといろいろやってるんで、何か
しらの新機軸をいれてくるかも。ちなみに、年末に正式発売するかも…と言われてた「パルサー402」は、お蔵の可能性が高いっぽい
・一騎当千2〜Brilliant Battle〜 【タイヨー】
※検査適合済み(未確定から変更)。既に発売確定コーナーに登録済み(今回変更)
【5号機・検定通過】
・ビキニパイdeエンジョイ 【ネット】
※ビキニパイの後継機?一部の萌えスロッターたちには大いにウケたけど、一般的には微妙な稼働だった前作。もっとポロリハンドを
上手く使えば面白くなると思うんだけど…どんな感じかな?
・バクソウレットウT 【SNKプレイモア】
※既に発売確定コーナーに登録済み
・ユメマボロシノゴトクY7 【IGT Japan】
※既に発売確定コーナーに登録済み
・まことちゃんK 【ヤーマ】
※既に発売確定コーナーに登録済み
・新世紀エヴァンゲリオン・魂の軌跡B 【ビスティ】
※既に発売確定コーナーに登録済み(今回変更)
【5号機・発売ほぼ確定】
・ワンバー1A-30 【ベルコ】
※2009/11/12発売(沖縄のみ、検定通過から移動)。12日の時点では2店舗だったけど、19日現在で25店舗が導入(P-WORLD調べ)。
基本的にはスーパービンゴSPと同じだけど、若干違うところもあるらしい。パンフはこことこことこことここ。試打レポートはこことか
この辺り(2ちゃんねる)。全国販売となるか?
・ニュートリプルクラウン-30 【清瀧ゲームジャパン】
※2009/11/24発売(12月発売から変更)。とりあえず、沖縄地区での発売になる模様
・一騎当千2〜Brilliant Battle〜 【タイヨー】
※2009/12/21発売(冬発売から変更)。副題を「Great Guardians」から変更。前作と同じくRT仕様だけど、ボーナス合成確率は全体的に
甘くなってる模様。演出は、リオのパンチラ事件が嘘に思えるくらい、パンチラとかセミヌードのオンパレード。裏で規制緩和でもあった
のか?w 速報ハガキはこことかここ。仕様はこちら。営業資料はこちら。カタログはこちら。条件はこちら。試打レポート(演出画像)
はこことかこことかこことかここ。動画はこちら。カタログの演出にエロ隠し目的でモザイクを入れてるけど、これって業界初だよねw
・ファイヤービーク 【コルモ】
※2010/1/4発売(検定通過から移動)。押し順ART仕様(1.5枚/G)。パネルが地味な割には、コルモの本命ART機らしい。5号機初となる
「デュアルスパイラルシステム」が存在。シーシーの時は、タッチの差で重要項目をドラキュラに取られちゃったけど…今回こそ、業界
初登録なるか?特徴はこちら。仕様・カタログはこちら
・アイムジャグラーSP(アイムホワイトVer) 【北電子】
※2010/1/4発売。2回目の再販だけど、今度はパネル違い。もちろん中身は同じだけど、「GO!GO!ランプ」が大きくなってる模様。今まで
台枠ランプなどの同時変更はあったけど、これは恐らく業界初(登録予定)。ただ、ランプ以外にも、明らかにジャグリーのオッパイも
大きくなってる気がするんだけどw。ホワイトだけに、北海道が盛り上がってるらしい。条件はこちら(珍しく抱き合わせは無し)。関係
無いけど、北電子(P_CUBE)がパチンコ参入するみたい。CRジャグラーって…玉がチャッカーに入った瞬間に告知ランプ点灯とか?w
・機動戦艦ナデシコ 【SANKYO】
※2010/1/12発売(1月発売から変更)。エヴァ開発チームが製作したらしい。次回ボーナスまで続くRT仕様だけど、これはプレミアかな?
基本的にはボーナスのみの純Aタイプ(天井有り)で、BIGは規定MAXの448枚パターンが存在。そういえば、448枚タイプってほとんど
出なくなっちゃったね。今年はドリームJラッシュくらい?ちなみに、設定6は50.7Gも回るらしい。筺体・仕様はこちら。条件はこちら。
案内書はこちら。自社のことなのに、なんで「エ○ァ」って伏字にするんだろw
・パチスロスーパー海物語 【三洋物産】
※2010/2/上発売(冬発売から変更)。仕様はこちら。まさか、純Aタイプで来るとは思わなかった。個人的に、「天外魔境」のシステムが
スゴく良かったから、あの前兆システムをもっと洗練させた仕様だと勝手に予想してたんだけど…(´・ω・`)。前作の演出もそんな感じ
だったし。でも、それは将来の期待として、海がキラーコンテンツなのは違い無し。前作は、ポパイ期(=不調期)のサミーが絡んでた
からか、いまいち人気が出なかったけど、今度のはそれなりにイケるかも
・新世紀エヴァンゲリオン〜魂の軌跡〜 【ビスティ】
※2010/3月発売(2〜3月から変更)。3月予定になったらしい。その他は、この記事から特に新情報は無し
・BLOOD+ 【タイヨーエレック】
※2009/12月発売から次機種に変更。サミーとの兼ね合いで、発売未定になったらしい
・浮浪雲(はぐれぐも) 【北電子】
※次機種から検定通過に戻し。しばし延期になったらしい
【全機種一覧変更は無いけど情報追加などコーナー】
・ネオン物語 【中京遊技】
※2009/11/16発売。今のところ(19日現在)、導入は愛知県の1店舗のみ(P-WORLD調べ)。もともとは大手法人向けのみで、全国販売
を始めて間もないみたいだから、これから少しは導入が進む…はず?公式はこちら。仕様はこことかここ(冒頭がちょっと笑える)。
カタログはこちら。演出画像はこちら。ボーナス中の歌はこちら
・パチスロリッジレーサー2E 【ニイガタ電子】
※2009/12/7発売。PVはこちら。おそろしく売れてないとの噂
・爆走列島 【SNKプレイモア】
※2009/12/14発売。公式はこちら。詳しい仕様はこちら。試打レポートはこことかここ。動画はこちら。展示会の模様はこことかここ。
とりあえず、入浴キャラ登録は確定w
・夢幻(ゆめまぼろし)の如く 【IGT Japan】
※2010/1/12発売。公式はこちら。PVはこちら。仕様はこちら。条件はこちら。営業資料はこちら。動画はこちら。試打レポートはここ
とかここかこことかここ。とりあえず、当サイト的に気になるのは、ぽけさんの試打レポートの最初の画像。このキャラたちは、尻を
振るんだうか?w あと、3台の場合は新規で買うよりもレンタル+買い取りの方が安いらしい(買い取りの詳細は見つからないけど)。
本当だったら、業界初のことだよね? 「第六感バトルシステム」は何らかの項目名で業界初登録予定
・マジカルハロウィン2 【KPE】
※2010/1/12発売。動画はこちら。試打レポートはこちら
■■■■■差分情報(2009.11.17更新)■■■■■
・女性キャラ(萌えスロ)一覧
ここしばらく、毎日ちょっとづつ対応していた女性キャラ一覧だけど・・・ようやく、今回で一通り終了ヽ(´ー`)ノ
旧機種(主に、掲示板投稿画像や撮りためてた画像)、及び最近リリースされた新機種を対応!
■追加/変更
○「創世記〜2001」ページ
・ニューパルサーシリーズ 【魔女】 ※パネル魔女を追加(ニューパルサー3)
○「'06-2〜07-1」ページ
・TIMという名のパチスロ機 【ピザ屋のお姉さん】
○「'08-1」ページ
・天下無敵!サラリーマン金太郎 【末長 美々/前野 久美/加藤 葉子】
○「'09-1」ページ
・グルーヴィーグルーブ 【ABBY】
・タイムリミット 【ジェシカ/サラ】 ※画像追加
○「最新('09-2)」ページ
・交響詩篇エウレカセブン 【ダイアン】
・遠山の金さん 【おみち/通行人】
・GS美神 極楽大作戦!! 【美神 令子/おキヌ/六道 冥子/小竜姫/小笠原 エミ/マリア/メドーサ】
・エイリアンVSプレデター 【エイミー/ジェシカ】
・タイムレスキューS/777 【ウィン/ママボット】
・青ドン 花火の極 【葉月/弥生】
・どんまい!! ちゅ〜吉 【女神】
・島唄R 【パネル】
・I am KONISHIKI 【キキ/調査中】
○「特設」ページ
・爆釣/イレグイ【新規】 ⇒
・温泉天国/セブンスヘブン-30【変更】 ※セブンスヘブン-30のポスター追加 ⇒
・月夜の鷹姫【新規】 ※ポスターのみ ⇒
・メタルスラッグ【新規】 ⇒
・秘宝伝【変更】 ※シャロン画像追加 ⇒
・竹中直人のパチスロ太閤記【新規】 ⇒
・女ねずみ小僧ただいま参上!【新規】 ⇒
・時空大作戦【新規】 ⇒
・月光仮面(新)【新規】 ⇒
・一騎当千【変更】 ※いろいろ画像追加 ⇒
・ハネスロナイツ【新規】 ⇒
・メガラニカ【新規】 ⇒
・ラブゲッCHU〜ミラクル声優白書【新規】 ⇒
・バトルアスリーテス大運動会【新規】 ⇒
・交響詩篇エウレカセブン【変更】 ※ダイアン画像追加 ⇒
・タイムレスキュー【新規】 ⇒
○「番外」コーナー
[入浴]
・GS美神 極楽大作戦!! 【美神 令子】 ※風呂上がり
[ヌード]
・ダイナマイトマン 【七瀬 瞳】
[パンチラ]
・デカダン 【演出キャラ】 ※動画GIF
・リオパラダイス 【ミント】 ※動画GIF
[スク水]
・GS美神 極楽大作戦!! 【おキヌ】
[メイド]
・GS美神 極楽大作戦!! 【美神 令子/おキヌ小笠原 エミ/マリア】
[ゴスロリ]
・ラブゲッCHU〜ミラクル声優白書〜 【大原 天音】
■■■■■差分情報(2009.11.10更新)■■■■■
・女性キャラ(萌えスロ)一覧
これで、番外コーナーは全て完了。あとはプラスαの対応で、女性キャラ一覧は一段落(;´Д`)フゥ
■追加
○「番外」コーナー
[乳揺れ No.1] ⇒
・カイジ 【美令】 ※Go様提供
[乳揺れ No.2] ⇒
・ラブゲッCHU〜ミラクル声優白書〜 【苺原 桃子】
・タイムリミット 【セシリア】 ※旋風好き様提供
・ドキッと!ビキニパイ 【水沢 はのん/姫野 アンナ】
・七色未来 【一之瀬 七未】
・絶対衝激〜プラトニックハート〜 【伊勢島 綾/本間 棗/演出キャラ】 ⇒業界初の「スク水+乳揺れ」キャラ!
・めぞん一刻〜あなたに会えて、本当によかった〜 【音無 響子】
・シークレットプリンセス 【深代 京/天野 雫/御法川 心】 ※旋風好き様提供(1枚目) ⇒業界初の「自発的・乳揺らし」キャラ!
・デコトラの鷲 【ナンシー/演出キャラ】
・球児2 【七色 萌/如月 岬】
[尻振り] ⇒
・ドキッと!ビキニパイ 【水沢 はのん】 ⇒業界初の「水着+尻振り」キャラ!
・絶対衝激〜プラトニックハート〜 【伊勢島 綾】
・パチスロ全機種一覧
■追加/変更
【5号機・未確定】
・超重神グラヴィオン 【不明(フィールズ系)】
※未確定。パチンコ系の版権だと思ってたけど、どうもパチスロ向けらしい。アニメ公式はこちら。萌え系?
・コードルージュ 【ネット】
※未確定。開発しているらしい。ルージュってことは…まぁ、普通に萌えスロでしょう。たまには、テクモキャラ以外での萌えキャラを見て
みたい気もするけど…
・鎧魂(ヨロイダマシイ) 【ユニバーサルエンターテイメント系(長っ)】
※未確定。開発しているらしい。鎧ってことは…バトルシーザーシリーズ?で、それを忍魂風に仕上げたって感じ?(あくまで予想)
・ドラゴンラッシュ 【ヤーマ】
※未確定。なんぞこれ?
・ダブルアップ 【ベルコ】
※検査適合済み。スーパービンゴ、ゴールデンベル、デジスロ、ワンバー1など、4号機マシンをリメイクしまくるベルコだけど、今度のは
かなりマイナー機種のリメイク。どれくらい知ってる人がいるんだろう?
・まことちゃん 【ヤーマ】
※検査適合済み(未確定から変更)。今回、発売ほぼ確定コーナーと同時登録
・ワニワニパニック 【大一商会】
※検査適合済み(未確定から変更)
【5号機・検定通過】
・Hey!柔道G2/R1 【ネット】
※ウィンネット「嗚呼!我ら、日本松柔道部」、アリスト「JUDOZ」に続く、柔道モノ第三弾(多分)。猿系パチスロなみに不遇台になる確率が
高いモチーフだけど、ネットのことだし、やっぱ萌えキャラで勝負?
・機動戦艦ナデシコ 【SANKYO】
※今回、発売ほぼ確定コーナーと同時登録
・マジカルハロウィン2H 【KPE】
※既に発売確定コーナーに登録済み
・あしたのジョーR 【サミー】
※「〜D」は既に検定通過済み(2009/6)。既に発売確定コーナーに登録済み。公式はこちら。「Wの衝激」説明はこちら
【5号機・発売ほぼ確定】
・爆走列島 【SNKプレイモア】
※2009/12/14発売(12/中から変更)。ARTナビストック系のART仕様(1セット50G、1.2枚/G)。プレミアムBIGは無限ARTの3セット、途中
のナビストックを加味して期待値2,700枚らしい。筺体はこちら。仕様はこちら。条件はこちら。カタログはこちら
・ニュートリプルクラウン-30 【清瀧ゲームジャパン】
※2009/12月発売(検定通過から移動)。仕様はこちら。ちなみに、今までに出たトリクラシリーズは、以下の通り。
・トリプルクラウンI 【マックスアライド】 ※1994/6発売(4号機-Atype)
・トリプルクラウンII-30 【マックスアライド】 ※1994/6発売(4号機-Atype) ※沖縄市場席巻(オールトリクラの店も多数)
・トリプルクラウンIII 【マックスアライド】 ※1995/7発売(4号機-Atype)
・トリプルクラウン-30R 【清瀧ゲームジャパン】 ※2003/6発売(4.5号機-Atype-ST)
・トリプルクラウンA 【ラスター】 ※2004/8発売(4.7号機-Atype)
・トリプルクラウンA-30 【ラスター】 ※2004/8発売(4.7号機-Atype)
・トリプルクラウン-30S 【清瀧ゲームジャパン】 ※2006/4発売(4.7号機-Atype-ST)
・トリプルクラウン-30 【清瀧ゲームジャパン】 ※2007/6発売(5号機)
・トリプルクラウンS2-30 【清瀧ゲームジャパン】 ※2007/9発売(5号機)
ということで、今回がシリーズ10機種目。実は、ジャグの16機種に次いで、ニューパルと並んで史上2位を記録!
・夢幻(ゆめまぼろし)の如く 【IGT Japan】
※2010/1/12発売(1月から変更)。ARTナビストック系の上乗せ式ART仕様(1.7枚/G)。1セットは30Gor60Gor90Gだけど、最大900Gの
上乗せがある模様。業界初の「第六感バトルシステム」は、RT中のリプレイ連続成立回数でART突入が左右されるって感じ。項目名
が難しそうだけど、確かに今までに無いんで登録予定。仕様はこことかここかここ。価格はこちら。ティザー切り出しはこちら。
ちなみに、タイトルは、織田信長の例の歌、「人間五十年〜」の歌詞の一部
・機動戦艦ナデシコ 【SANKYO】
※2010/1月発売。今年8月にパチンコで出たばかりのタイトルだけど、パチスロでも登場。ART仕様らしいけど、大量獲得系との噂も。
アニメ公式はこちら。パチンコの演出を見る限り…これも萌え系アニメ?パチスロでもフィギュアをたくさん乗っけてくる可能性大。
それにしても、グラヴィオンもそうだけど、最近のアニメタイアップはニッチ過ぎて、全くついていけない('A`)
・まことちゃん 【ヤーマ】
※2010/1〜2月発売(未確定から移動)。ARTナビストック系のARTループ仕様。ここに、未確定(噂)で登録してからほぼ丸2年、ようやく
日の目を見ることになったけど…正直、まさかヤーマだとは思わなかったw。でも、超不遇台になってしまった「がんばれ元気」が実は
かなりの良台だったらしいし、もしかしたら化けるかも…無理か
・新・鬼武者 【ロデオ】
※2010/春発売(次機種から変更)。ARTナビストック系のART仕様。フィールズ的には、エヴァ4→鬼武者→ガメラという順番っぽい。
「発売予定→お蔵入り」のコースを何度もたどってるガメラは、内容はいまいち良くわからないけど、何らかのスゴい新機軸を入れ込
んでいるとの噂で、なかなか通らない雰囲気っぽい
【全機種一覧変更は無いけど情報追加などコーナー】
・ネオン物語 【中京遊技】
※2009/11/16発売。仕様はこちら。試打レポートはこことかここ。予想外に、結構面白そうなんだけどw。実写ホステス演出は、業界
初登録対象?もともとは、社長がネオン街が大好きという理由で付いた機種名(という噂)だけに、もしかしたら社長お気に入りのホス
テスたちなのかもw
・哲也-雀聖と呼ばれた男-新宿VS上野編 【アリストクラート】
※2009/12/7発売。試打レポートはこことここ
・炎の熱血教師〜清原、健介、北斗編〜 【ロデオ】
※2009/12/7発売。動画はこちら
・パチスロリッジレーサー2E 【ニイガタ電子】
※2009/12/7発売。動画はこちら
・マジカルハロウィン2 【KPE】
※2010/1/12発売。PVはこちら。仕様はこちら。詳細解説はこちら。条件はこちら。演出画像はこちら。金髪お姉さんの情報はこちら。
プレイ動画はこことここ。試打レポート&動画はこことここ。声優情報はこことここ。パクリ疑惑はこちら。なんか、各所で声優がどう
とかで盛り上がってるけど、よくみんな知ってるねw(ほっちゃんホァァ〜くらいしか知らない…orz)。ちなみに、ときメモが下取り対象
になってるけど、未発売機種を対象にするのってよくあること?(もしかしたら業界初?)
・新世紀エヴァンゲリオン〜○の○跡 【ビスティ】
※2010/2〜3月発売。筺体のかなり具体的な情報はこちら。やはり、「破」がモチーフで、新たな役モノが乗ってるっぽい
[追記]「新世紀エヴァンゲリオン〜魂の軌跡」らしい
■■■■■差分情報(2009.11.04更新)■■■■■
・女性キャラ(萌えスロ)一覧
番外コーナーは、「乳揺れ一覧」、「尻振り一覧」を除いて、全て対応済み。
加えて、メンテがしやすいように、最新順に並び変え。
あとは、その2つの一覧ページと特設ページ(旧機種)の作成で、ようやく全て現代に追い付きます(;´Д`)ノ
萌えキャラ掲示板に投稿して頂いたみなさん、ありがとうございましたm(_ _)m
また、スーパーリアル麻雀系の画像は、一部を除き、全てべーこん様より拝借しました。ありがとうございましたm(_ _)m
■追加
○「番外」コーナー
[入浴/シャワー]
・新・吉宗 【くの一/マチコ先生/大都キャラ集合】
・スーパーリアル麻雀 【朝比奈 夏姫】
・タイムリミット 【セシリア】
・ドキっと!ビキニパイ 【水沢 はのん】
・めぞん一刻〜あなたに会えて、本当に良かった〜 【音無 響子】
・球児2 【七色 萌/如月 岬】
[ヌード/ハミ乳]
・女ねずみ小僧ただいま参上! 【さやか/みぃ】
・月光仮面(新) 【カボ子】
・一騎当千 【関羽】
・スーパーリアル麻雀 【朝比奈 百合菜】 ※画像追加
・Rio2クルージング・ヴァナディース 【リンダ】
・ヴァンパイア 【モリガン=アーンスランド/フィリシア】
・つばさTAKE OFF 【みなみ】
・めぞん一刻〜あなたに会えて、本当に良かった〜 【音無 響子】
・交響詩篇エウレカセブン 【サクヤ】
[パンチラ/惜しい系]
・爆釣 【びわ子】 ※動画GIF追加:パンチラ
・十字架 【セーラ】 ※動画GIF×2追加:パンチラ
・押忍!番長 【マチコ先生】 ※惜しい系
・麻雀物語2 【あやか】 ※惜しい系
・ドリスタ〜ミントのヒロイン救出大作戦〜 【マロン/ピンキー】 ※マロン:惜しい系、ピンキー:パンチラ
・餓狼伝説スペシャル 【不知火 舞】 ※パンチラ
・クイージ 【マフィン】 ※小冊子のみ:惜しい系
・一騎当千 【関羽】 ※パンチラ
・エアマスター 【相川 摩季】 ※画像追加:惜しい系
・快盗天使ツインエンジェル2 【ドジっ娘】 ※パンチラ
・がんばれゴエモン 【ヤエ】 ※パンチラ+惜しい系(ムカツク系)
・うる星やつら2 【演出キャラ】 ※惜しい系
・七色未来 【一之瀬 七未】 ※惜しい系
・機動戦士ガンダムIII〜めぐりあい宇宙編〜 【ララァ・スン】 ※パンチラ →こちらより拝借しました
・絶対衝激〜プラトニックハート〜 【大門寺 優/伊勢島 綾】 ※優:惜しい系、綾(フィギュア):パンチラ →こちらより拝借しました
・つばさTAKE OFF 【つばさ】 ※パンツ丸出し
・シークレットプリンセス 【天野 雫/御法川 心】 ※惜しい系
[スク水]
・燃えよ!功夫淑女 【チーパオ】 ※壁紙のみ →こちらより拝借しました
・ザ・キングオブファイターズ2 【藤堂 香澄】
・サムライスピリッツ外伝チャムチャム 【チャムチャム】
・スーパーリアル麻雀 【朝比奈 夏姫】
・絶対衝激〜プラトニックハート〜 【演出キャラ】
・シークレットプリンセス 【深代 京/天野 雫/御法川 心】
[体操服/ブルマ]
・ハナマル!学園奮闘記! 【ハルコ】
・スーパーリアル麻雀 【朝比奈 夏姫】 ※画像差し替え
・七色未来 【一之瀬 七未】
・絶対衝激〜プラトニックハート〜 【伊勢島 綾/本間 棗】 →こちらより拝借しました(下2枚)
・めぞん一刻〜あなたに会えて、本当に良かった〜 【音無 響子】
・シークレットプリンセス 【深代 京/天野 雫/御法川 心】
[メイド]
・餓狼伝説 【不知火 舞】
・スカイラブ 【ラブ・ハート】
・サムライスピリッツ外伝チャムチャム 【リルリル】
・格闘美神 武龍 【マオ ラン】
・スーパーリアル麻雀 【朝比奈 夏姫】
・ラブゲッCHU〜ミラクル声優白書〜 【苺原 桃子/演出キャラ】
・絶対衝激〜プラトニックハート〜 【広石 倫/伊勢島 綾/本間 棗】
・めぞん一刻〜あなたに会えて、本当に良かった〜 【音無 響子】
・シークレットプリンセス 【深代 京/天野 雫/御法川 心】
[ゴスロリ]
・絶対衝激〜プラトニックハート〜 【広石 倫】
■■■■■差分情報(2009.10.30更新)■■■■■
・パチスロ全機種一覧
■追加/変更
【5号機・未確定】
・頭文字D(イニシャル・ディー) 【不明】
※未確定。開発しているらしい。伝説的な走り屋マンガとのタイアップ。同作者の「バリバリ伝説」は、2007年9月に平和から出てたから
これも平和系なのかな?
・ワニワニパニック 【大一商会】
※未確定。開発しているらしい。パチンコの方では、同メーカーによって既にリリース済みのタイトル。当然、パチスロの方でもハンマー
の役モノが搭載される…はず。ただ、タイミングを合わせてピコピコするだけじゃなくて、その結果が出玉に影響すれば、結構面白い
と思うんだけど…。そういうのは通らないのかな?
・茉莉花(まりか)の剣 【ネット】
※未確定。開発しているらしい。どう考えても、新たな萌えスロ。「剣」が付いてるってことは、シスクエみたいな萌え系RPGなのかな?
リオの賞味期限が近くなってる感があるし、何とかして新たな人気キャラを出したいところでしょうね。「はのん」は、一部マニアには
大いにウケたけど、いまいち浸透しなかったし…
・新・アポロン(仮名) 【北電子】
※未確定。開発しているらしい。商願自体はかなり前から出てたけど、現実的になってきた模様。ちなみに、初代は5連チャン1セットの
定額貯金システムが主流だった3号機(もちろん裏モノ)。山佐の「スーパーリノ」も、「リノ」の裏モノシステムを参考にして作られてたし、
これも「5連チャン」がキーワードになってるかも。ちなみに、ジャグで有名な「7とBARの一直線型リーチ目」は、その機種が初採用
・カイデンマル 【アリストクラート】
※検査適合済み。なんぞこれ?
・麻雀王利一/ギリギリバーニング 【メテオ(レンタル窓口)】
※前者はタイヨー名義で適合済み。後者は開発中で近日完成(メーカー不明)。パチスロを無料で設置して、粗利の半額をレンタル料と
して支払う「割勘」というシステム(業界初登録予定)の対象機種。11月から稼働するらしい。「ドリームJラッシュ」も対象になってるけど
それが出る前にこの制度を活用したかったホールは多いはずw。対象機種一覧はこちら。イメージムービーはこことここ
【5号機・検定通過】
・Nトリプルクラウン1-30 【清瀧ゲームジャパン】
※未確定から移動。依然、「MAXのトリプルクラウン-30」との関係は不明。ちなみに、マックスアライドの初代「トリプルクラウン-30」が
出たのは1994年6月で、沖縄市場を席巻(少なくとも半分以上)。マックスアライド倒産後は、シリーズ発売元がラスター⇒清瀧ゲーム
と移行して、5号機ではこれが4機種目。こうもバンバン出るってことは、いまだに沖縄では「トリクラ」の名は特別な存在なのかな?
・アオドンハナビノタクミX 【エレコ】
※「XX」は既に検定通過済み。既に発売確定コーナーに登録済み。これが本命スペックらしい。発売を延期した理由に、「部材不足説」と
「高スペック狙い説」があったけど、後者が正解みたい
・エージェントチームトリプルS2 【エレコ】
※なんぞこれ?なんとなくだけど、お蔵入りになった「レジェンドオブヒーローズ2」と同じ匂いを感じるんだけどw
・パルサー402A 【山佐】
※既に直営店導入済み。12〜1月に正式販売されるとの噂があるが…?
・島唄RXH-30 【平和】
※既に発売確定コーナーに登録済み
・マジカルハロウィン2A 【KPE】
※既に発売確定コーナーに登録済み(今回変更)
・パチスロスーパー海物語KH 【三洋物産】
※既に発売確定コーナーに登録済み
【5号機・発売ほぼ確定】
・ピカゴロウJ 【山佐】
※2009/10/20直営店テスト導入。2007年3月にリリースされた「ピカゴロウV」の兄弟機。個人的にかなり好きな機種だったんで、機種名
を見た瞬間喜んだんだけど…絵柄にはどっかで見たようなマスカットとか動物がいるし、パネルにはどっかで見たような告知ランプの
デザインが存在…。正直、山佐までこうなるとは思わなかったw。筺体&カタログはこちら
・ネオン物語 【中京遊技】
※2009/11/16発売(11月から変更)。チャンスゾーン系のRTループ仕様(30or100G、0.5枚/G)。お色気系の機種だと思ってたけど…どう
見ても萌えスロw。筺体・仕様・演出画像などはこちら。1発目はオーソドックスな仕様を出してきたけど、今後は思い切ったアイディア
を期待!あえてこの時代に参入するメーカーは、いろいろと厳しいだろうけど頑張って欲しい
・パチスロリッジレーサー2E 【山佐】
※2009/12/7発売(10/26直営店テスト導入。検定通過から移動)。前作は「ART仕様&6段階」だったけど、今回は「純Aタイプ&4段階」。
BIG純増は、最近凝ってるのか402枚。去年の12月にEの付かない「パチスロリッジレーサー2」が直営店でテスト導入済み(多分、スペ
ックはほぼ同じ)。早期契約で約20万、さらに台数割引もあって激安…っていうか、筺体整理目的でしょ、これw。前作は、インパルス
ブランドだったけど…もう、あの形態は終了?公式はこちら。仕様はこちら。営業資料はこちら。条件はこちら。動画はこことここ。
試打レポートはこちら。評価はこちら
・炎の熱血教師〜清原、健介、北斗編〜 【ロデオ】
※2009/12/7発売(12月から変更)。ARTナビストック系のARTループ仕様(1セット50G、1.8枚/G)。ART中のボーナス成立などで、ナビを
ゲット。合成が1/126〜133と軽いから、とりあえず1回当たるまでって感じで手を出しやすそう。ちなみに、公式トップに女子高生らしき
キャラがいるけど…これはモデル無し?公式はこちら。仕様はこちら。カタログはこちら。評価はこちら。試打レポートはこちら
・爆走列島(バクソウレットウ)T 【SNKプレイモア】
※2009/12/14or21発売。ARTナビストック系のARTループ仕様(1.2枚/G)。簡易仕様はこちら。無限ART+ボーナス3回で、期待枚数が
2,700〜3,000枚って…ボーナス確率が異常に悪いとか?ちなみに、既には検定通過してるのは「R1」なので、検定はこれからの模様
・マジカルハロウィン2 【KPE】
※2009/1/12発売(1〜2月から変更)。ARTナビストック系のARTループ仕様(1セット30G、1.2枚/G)。基本システムは前作と同じだけど、
全体的にARTがパワーアップしてて、さらに「キングカボチャンス」という爆裂モードも追加。演出的にも、「R」で追加された新キャラ2人
が活躍したり、一発告知モードを選択できたりと、なんかいい感じ。ただ、機械割は113.1%と、初代の118.4%から大幅ダウン。
公式&PVはこちら。そのyoutube版はこちら。その画像切り出しはこちら。仕様はこちら。紹介はこちら。カタログはこちら
・夢幻の如く 【IGT Japan】
※2010/1月発売(未確定から移動)。ARTナビストック系のARTループ仕様(上乗せ式)。「第六感バトルシステム」なる機能があるみたい
だけど、業界初的な内容なのかな?予告PVはこちら。簡易仕様はこことここ。漫画概要はこちら。関係無いけど、似てて紛らわしい
サミー(タイヨーエレック?)の「龍が如く」は、来年春あたりメドとの噂
・バジリスク〜甲賀忍法帳〜 【ミズホ】
※2010発売(検定通過から移動)。詳細は全く不明だけど、来年には出るらしい。「銀河英雄伝説」もそうだったけど、やたらと射幸心を
煽るような演出のアルゼ系機種は、昔から必ずミズホから出てるから…そういう意味でこれも期待できるかもw
・鮪伝説 【大都技研】
※発売延期(2009/12/7発売から変更)。この機種は、これで2度目のお蔵入り。1度目のお蔵入りは、某演出(非エロ系)がゴニョゴニョ…と
いうことらしいけど、今度の理由は…なんだろ?結果的に、年内の大都マシン販売はもう無いとの噂
【全機種一覧変更は無いけど情報追加などコーナー】
・青ドン 花火の極 【エレコ】
※2009/11/4発売。試打レポートはこちら。葉月画像はこちら
・サラマンダー 【ビーム】
※2009/11/16発売。動画はこちら
・哲也-雀聖と呼ばれた男-新宿VS上野編 【アリストクラート】
※2009/12/7発売。ロングPVはこちら。動画はこことここ。評価はこちら。試打レポートはこことここ
・あしたのジョー 【サミー】
※2010/1月発売。京楽とサミーの合同プロジェクト。同一のタイトルがパチ&スロで同時発売されるのは業界初(登録予定)。ところで、
京楽って山佐と組んでるんじゃなかったっけ?(いつのまにか解消した?)。公式はこちら。プロジェクト発表はこちら
■■■■■差分情報(2009.10.27更新)■■■■■
とりあえず、女性キャラ一覧の本編だけ最新まで対応。番外編(お色気系)は、別途対応。
・女性キャラ(萌えスロ)一覧
■追加
○「最新('09-2)」ページ
・ドキッと!ビキニパイ 【水沢 はのん/姫野 アンナ/西城 まどか/狩谷 すずめ/演出キャラ】
・七色未来 【一之瀬 七未/清澤 葵/深田 美幸】
・ヴァンパイア 【モリガン=アーンスランド/フェリシア/演出キャラ】
・つばさTAKE OFF 【つばさ/みなみ/ラン/演出キャラ】
・絶対衝激 【伊勢島 綾/本間 棗/広石 倫/須磨 梓/香月 美子/大門寺 優/大門寺 笑/劉 月麗/早川 泉/演出キャラ】
・天外魔境 卍MARU 【絹/はまぐり姫/吹雪 御前/百々地三太夫/演出キャラ】
・真・女神転生 【高尾 祐子/橘 千晶/リリム/演出キャラ】
・めぞん一刻〜あなたに会えて、本当によかった〜 【音無 響子/七尾 こずえ/六本木 朱美/ウェイトレス】
・2027II-すべてはここから- 【クリス・バランタイ/アンジェラ・レイモンド/エミリー・カートン】
・シークレットプリンセス 【深代 京/天野 雫/御法川 心/演出キャラ】
・ドリームJラッシュ 【ディーラー】
・交響詩篇エウレカセブン 【エウレカ/タルホ/レイ/アネモネ/メーテル/ギジェット/サクヤ/演出キャラ】
・デコトラの鷲 【ゆきえ/ルーシー/ナンシー/おふくろさん/演出キャラ】
・銀河英雄伝説 【フレデリカ/キャスター/演説者/演出キャラ】
・スモモチャン 【スモモ】
・球児2 【七色 萌/如月 岬】
・マジックスパイス 【パネル】
・ベルサイユのばら 【オスカル/マリー・アントワネット/演出キャラ】
・剣豪 【花魁/千葉 さな子】
○「特設」ページ
・がんばれゴエモン ⇒ ※人魚ヤエなどの投稿画像を反映
・ドキッと!ビキニパイ ⇒
・七色未来 ⇒
・絶対衝激〜プラトニックハート〜 ⇒
・天外魔境 卍MARU ⇒
・めぞん一刻〜あなたに会えて、本当によかった〜 ⇒
・シークレットプリンセス ⇒
・交響詩篇エウレカセブン ⇒
・デコトラの鷲 ⇒
・球児2 ⇒
■■■■■差分情報(2009.10.18更新)■■■■■
・パチスロ業界初項目 〜番外編
■追加/変更
【販売・開発】
初予約カードによる機種予約(青ドン 花火の極)
※但し、「…予約状況によっては、…ご希望に添えない場合が…」の注意書き有り ⇒ソース
初展示会でメインキャラの着ぐるみ登場(どんまい!!ちゅ〜吉) ⇒ソース
【個別仕様(普通系)】
初BET無し状態なのにスタートランプ点滅(ナゴスロ金鯱だがね)
初ウェイト中のみスタートランプ点灯(エマニエル〜夜蝶Ver.〜)
初通常時の非ボーナスの7絵柄ダブルライン揃い(デコトラの鷲) ※リーチ目
【個別仕様(残念系)】
初BIG中で7揃いチャンス予告時に1リール7揃い否定目(シェイク) ※サボハニ出現時、逆押しで"下段にナディア"でチェリー確定
初ボーナス絵柄が後継機でリプレイに格下げ(豊漁) ※大量ではタイがBIG絵柄。それ以外の絵柄は継承無し
初公式のART純増枚数の大幅詐称(ドリームJラッシュ) ※約2.3枚/Gだが実際には1.6枚くらい?
初自信なさげな公称業界初(トリプル沖V-30) ※レンタル、30φでは業界初?! ⇒ソース
【キャラ・機種名】
初商標登録の関係で機種名変更(ジャグラー)
※"ピエロ"から。次点は「ドリームジャック」⇒「ドリームJラッシュ」("ジャック"は大日開発の商標) ⇒ソース
初型式に無い付与記号が機種名に存在(タイムレスキューS) ※型式はタイムレスキュー
【業界】
初パチンコ・パチスロ向け周辺機器メーカーの参入(エーアイ) ※次点はダイコク電機(DAXEL)
初メーカーによる青少年健全育成支援団体設立(SNKプレイモア)
※2005/5/9。ナコルル&テリークラブ。「チャムチャム」のプレミア演出で団体マークが表示 ⇒ソース
初パチンコ店員の特別背任による摘発(御殿場市) ※2009/10。高設定を3人に教えて半年で3000万円を稼ぐ ⇒ソース
【商品】
初タイアップ本人のサイン直筆グッズ(BON JOVI) ※ギター等。それまではオリジナルグッズが中心 ⇒ソース(公式の該頁は閉鎖)
【公式】
初複数メーカーの携帯サイトコラボ(FIELDSモバイル) ※アプリ「スカイラブII FIELDSモバイルVer」を配信 ⇒ソース
【シール・小冊子・雑誌など】
初マシン案内状にスクラッチ採用(一騎当千2 Great Guardians)
※呂蒙の水着の右おっぱい部がスクラッチ。こすると「当」の文字が出るが、何が当たりなのか意味不明 ⇒ソース1、2
【メディア】
初パチンコ系ブログ専用ブログパーツ(P-messenger) ※常時設置型 →ソース
【パチンコ】
初違法パチンコ店(裏パチ)の摘発(渋谷・玉三郎) ※2009/10。スロではよくあるがパチは初めて ⇒ソース
【その他】
初排便キャラ(シェイクII) ※FK
・パチスロ全機種一覧
■追加/変更
【5号機・未確定】
・ちびまる子ちゃん 【不明】
※噂。パチンコと同時開発しているらしい…との、某筋の噂があるけど真相不明。「サザエさん」、「ドラえもん」、「ドラゴンボール」など、
超国民的アニメ版権はなかなかパチ向けに落ちてこないけど、ついにその一角が登場する?
・燃えよ!功夫大戦 【山佐】
※未確定。開発しているらしい。ウィンちゃん生誕10周年記念でもうすぐ4代目「タイムレスキュー」が出るけど、実は、チーパオも同じく
生誕10周年で、これが4代目。業界初の「一般公募キャラ」(絵柄はその前に有り)。ただ、こちらは後継機が出るたびに極悪仕様へ
変貌していったけど…次回は初代っぽい純Aタイプ?ちなみに、キャラホビで新チーパオの予告動画(?)が公開されたらしい
・新・三國志(仮名) 【IGT Japan】
※未確定。開発しているらしい。恒例の光栄ゲームタイアップ。ただ、信長の野望は計4機種が出てるけど、三國志はこれが2機種目。
前作は、「一騎打ち」や「舌戦」の絶妙な組み合わせが楽しかったけど、よりマニアックな(というか三國志マニアしかわからないような)
対決組み合わせを希望(*´∀`)
・けものの森 【サミー】
※未確定。開発しているらしい。「超獣王」や「サバンナパラダイス」など、最近、さかんに出てくる「獣王系」の噂だけど…これに関しては
「けものっち」系?いずれにしても、どっかのタイミングを境に、獣王攻勢が始まりそうな雰囲気。かつ、「新・北斗」とか「新・アラジン」も
そう遠くないらしいし…今後、版権系はエレックにまかせて、本丸は名機系で押す流れになるのかな?
・クレイジーラッシュ 【三洋物産】
※未確定。開発しているらしい。なんぞこれ?個人的には、「天外魔境」の前兆システムが大好きだったんで、あれを元に、もうちょっと
バランスよく発展させた仕様だと嬉しいんだけど…。関係無いけど、超大物の「聖闘士星矢」は、まだまだらしい
・ホーリンナイツ 【JPS】
※未確定。開発しているらしい。なんぞこれ?多分、久しぶりのクリスマス系だと思うけど…おそらくお蔵との噂
・戦国BASARA2 【エンターライズ】
※検査適合済み。既に発売確定コーナーに登録済み。 「ビューティフルジョー」は既に検定通過済みで準備万端だけど、できれば「戦国
BASARA」の方を先に出したい意向…との噂だっただけに、この適合で即発売の流れか?あと、子会社化時に宣言していた、本命の
はずの「モンハン」は苦戦中?
・常夏ガールナミネ 【パイオニア】
※検査適合済み(未確定から変更)。機種名を「ナミネ」から変更。「シオサイ」シリーズのパネルに登場する美女の名前は「ナミエ」なんだ
けど…もしかして、お姉さんが登場とか?
・Nトリプルクラウン1-30 【清滝ゲームジャパン】
※検査適合済み。以前の情報では、「MAXのトリプルクラウン」がファースト(再生中)からって話だったけど…これと同じ機種なのかな?
まぁ、この辺りは裏でつながってるからどこから出ても不思議じゃないんだけどw
【5号機・検定通過】
・アフロノモンチS 【SNKプレイモア】
※なんぞこれ?と思って調べてみたら、去年の2月に「アフロのモンチ」で同社から商願が出てた。ということで、おそらくはアフロヘアの
キャラが登場(業界初?)。そして、「モンチ」は…サル?
[追記]すっかり忘れてたけど、アフロキャラは既に登場していました。
・パチスロスペクトラルフォース 【トリビー】
※今年の3月に、一部の地域で検定通過済み。ここに来て、また検定を通すってことは、発売が近い?
【5号機・発売ほぼ確定】
・ネオン物語 【中京遊技】
※2009/11〜12月発売(次機種から変更)。発売が正式決定した模様。詳細は不明だけど、純Aタイプっぽい雰囲気?DAXELを含めて、
この時代にあえてスロ界に新規参入する心意気は、素直に応援したいですね(*´∀`)
・炎の熱血教師〜清原、健介、北斗編〜 【ロデオ】
※2009/12月発売(検定通過から移動)。「新・ガメラ」の兼ね合いもあって、次機種と検定通過を行ったり来たりしてたタイトルだけど、
ついに登場する模様。筺体はこちら。前回、「おそらく、4号機の野獣R以来、実に23機種ぶりのオリジナルマシン」って書いたけど…
思いっきりハズレ!出てきたのは想像を絶するタイアップw。なんか、とりあえず何でもいいから版権を取りまくってる感がありあり。
ちなみに、清原のスロ登場は2回目(1回目は俺の空)
[追記]公式はこちら(PDF)
・マジカルハロウィン2 【KPE】
※2010/1〜2月発売(次機種から変更)。ちょっと時期ハズレになっちゃうけど、年明け発売がほぼ決まった模様。今回は、さすがに全面
的に作り直してくるだろうし、前作で登場した新しい魔女キャラ2人の活躍もちょっと楽しみ。ウリの「ボーナスまでARTの連チャン」仕様
はやっぱり継承?
・新世紀エヴァンゲリオン〜全領域兵器マステマ(?)〜 【ビスティ】
※2010/2〜3月発売(2009/冬発売から変更)。こことかここに情報有り。来年早々に発表ってことは、発売はこの辺りでしょう。副題は
これで合ってるかどうかわかりませんw(某記事に書かれた内容が凄い勢いで広まっていった感じ)
[追記]ビレッジ情報によると、「○の○跡」らしいです。エヴァ好きな方、○を教えてくださいw
【全機種一覧変更は無いけど情報追加などコーナー】
・青ドン 花火の極 【エレコ】
※2009/11/4発売。条件はこことかここ。記事に、「4〜7台は11/30納期、12/1オープン厳守」ってあるけど、オープン日を限定してくる
のは業界初のこと?それとも、よくあること?>詳しい方
・どんまい!!ちゅ〜吉 【JPS】
※2009/11/2発売。BIG中動画はこちら。微妙な動きが気持ち悪いw。ちなみに、実写Verはこことかここ
・Rio2 プレミアム 【ネット】
※2009/11/9発売。試打レポはこちら
・スーパービンゴSP 【ベルコ】
※2009/11/16発売。試打レポはこちら
・島唄R 【オリンピア】
※2009/11/16発売。動画はこちら
・I am KONISHIKI 【ゴールドオリンピア】
※2009/11/16発売。動画はこちら
・哲也-雀聖と呼ばれた男-新宿VS上野編 【アリストクラート】
※2009/12/7発売。カタログはこちら。条件はこちら。演出画像はこちら。哲也との比較はこちら
■■■■■差分情報(2009.10.10更新)■■■■■
・パチスロ全機種一覧
■追加/変更
【5号機・未確定】
・龍が如く 【サミー or タイヨーエレック】
※未確定。開発しているらしい。300万本を突破した、セガの大ヒットゲームとのタイアップ。前々から、パチンコの対応として噂のあった
あったタイトルだけど、パチスロも同時進行している模様。最近になって、777town.netと連携開始
・新・ハローサンタ(仮名) 【タイヨー】
※未確定。開発しているらしい。初代では、業界初の「規定ゲーム数の連続ハズレでボーナス確定」を採用し、その後のマシンガンバー
ジョンやスーパートナカイバージョンも踏襲。流れからいけば、規定ゲーム数の連続ハズレでART突入って仕様かな?一騎当千2の
エロ度もかなり話題になってるし、最近のタイヨーはかなりノッてる感じ
・Doka!Doka!我天丸(がてんまる) 【エンターライズ(?)】
※未確定。開発しているらしい。なんぞこれ?と思ったけど、調べたら、カプコンが出してる商願だった。これから出るゲームなのかな?
カプコンなので、おそらくはエンターライズから
【5号機・検定通過】
・哲也 新宿VS上野 【アリストクラート】
※既に発売ほぼ確定コーナーに登録済み
・鮪伝説S3 【大都技研】
※既に発売ほぼ確定コーナーに登録済み
・島唄R 【オリンピア】
※既に発売ほぼ確定コーナーに登録済み
・BLOOD+K 【タイヨーエレック】
※既に発売ほぼ確定コーナーに登録済み
・テンRFSC 【藤商事】
※「テンRFSA」は既に検定通過済み。「天〜天和通りの快男児」のタイアップマシン
・バジリスク1 【ミズホ】
※未確定から移動。「バジリスク〜甲賀忍法帖〜」とのタイアップマシン
・ときめき100%F1 【ミズホ】
※「ときめき100%2」は既に検定通過済み。2007/7に適合、翌月に検定通過、1年後の2008/8に発売予定となるも、結局出ずにお蔵入り。
しかし、ここにきていきなりの再通過。今度こそ出るのか?以前、サイト投稿のあった筺体画像によると、X筺体で、パネルにはポニー
テールの美少女が存在する完璧な萌えスロ。ちなみに、同名の漫画があるみたいだけど、全く関係無し
【5号機・発売ほぼ確定】
・ゴールデンベルE 【ベルコ】
※2009/10/10テスト導入(検定通過から移動)。11月の「スーパービンゴ」に先駆けて、ダイナム系限定でテスト中。筺体・仕様はこちら。
見栄えは基本的に歴代機種と同じだけど、黄色が基調で全体的に華やかな感じに。演出は、2ちゃんねるのレポートではこんな感じ。
「ボーナス告知の次GでBIG/REG告知」は初代を継承してるみたいだけど、ウリだったランダム告知の継承は不明
・島唄R 【オリンピア】
※2009/11/16(11/中から変更)。1G目うんぬんは継承されてるけど、基本的にはオーソドックスなARTストック仕様で、「島唄」を名乗る
には今一つな印象。ただ、ストックされてる各ARTを個別にループさせる、「ARTツイン継続システム」を採用。
公式はこちら。PVはこちら。カタログはこちら。仕様はこちら。条件はこちら。試打レポはこことここ。評価はこちら
・サラマンダー 【ビーム】
※2009/11/16(次機種から変更)。今まで山のように出たジャグもどき系だけど、ジャグの牙城を崩せた機種は皆無。これは…まぁ、同じ
運命でしょうw。ジャグに近づけば近づくほど、あえてジャグから打ち換える意味が無くなるんだよね…。とりあえず、ビームには、次の
「新・クラッピーパーク」の思い切ったエロ度に期待。仕様はこちら。カタログはこちら。チェリー重複でBIG確定は(・∀・)イイ!!
・あしたのジョー 【サミー】
※2010/01(2010年から変更)。押し順系のART仕様で、最高継続率は90%以上とのこと
・押忍!操 【大都技研】
※2010/春(未確定から移動)。エウレカ、デコトラ、銀河英雄の稼働状況&考察と共に、操の来春発売情報が存在。詳細は不明
【全機種一覧変更は無いけど情報追加などコーナー】
・タイムレスキューS/777 【山佐】
※2009/11/2発売。PVはこちら。動画はこことここ。試打レポートはこことここ。評価はこちら。米缶はこちら(多分、業界初w)
・どんまい!!ちゅ〜吉 【JPS】
※2009/11/2発売。内部解説はこちら。試打レポートはこちら
・青ドン 花火の極 【エレコ】
※2009/11/4発売。公式はこちら。仕様はこちら。営業資料はこちら。動画はこちら。販売方法に怒る人はこことここ(他多数)
・Rio2プレミアム 【ネット】
※2009/11/9発売。仕様はこちら。カタログはこちら。動画はこちら
・I am KONISHIKI 【ゴールドオリンピア】
※2009/11/16発売。試打レポートはこちら。評価はこちら
・スーパービンゴSP 【ベルコ】
※2009/11/16発売。動画はこちら
・剣豪 【DAXEL】
※2009/11/24発売。条件はこちら。カタログはこちら。ブロガー限定試打会の模様はこちら。展示会の模様はこことかこことかここ
・ときめきメモリアル 【KPE】
※2009/11/24発売。試打レポートはこちら。評価はこちら
・鮪伝説 【大都技研】
※2009/12/7発売。仕様・カタログはこちら
・哲也-雀聖と呼ばれた男-新宿VS上野編 【アリストクラート】
※2009/12/7。PVはこちら(ニコ動はこちら)。仕様はこちら。5リール分配列はこちら。キャラ紹介はこちら
■■■■■差分情報(2009.09.30更新)■■■■■
・パチスロ全機種一覧
■追加/変更
【5号機・未確定】
・鬼嫁日記 【J社(?)】 ⇒
※未確定。開発しているらしい。もともとは「夕暮れスロッター」というスロ系個人サイト内にある一コラムで、当時ちょこちょこと読んでた
けど、いつの間にか超有名なコラムに成長。2年ほど前に噂のあったタイトルだけど、ここにきてようやく現実的に
・押忍!操 【大都技研】 ⇒
※検査適合済み。確か、昔のビレッジ情報に「大都、オ○ミサオ適合」ってのがあったけど、こちらの情報では、「押忍!」でいいみたい。
番長の正当後継機を作ってるって噂も根強くあるし…これも、爺夏みたいなライト系のスピンオフスロットなのかな? いずれにしても
ファンがやたらと多いキャラだから、爺夏よりは支持を受けるかとw
・バジリスク〜甲賀忍法帖〜 【ミズホ】 ⇒
※検査適合済み(未確定から変更)。メーカー名を不明から変更。以前、「パチンコはサンセイからリリースされたから、もしかしたらサン
セイ参入第一弾?」とか書いてたけど、丸っきり違ったw
・新・天誅(仮名) 【ニューギン】 ⇒
※未確定。開発しているらしい。今度はART仕様で登場する模様。前作は登場時期が悪過ぎて、完全に「緑ドン」の陰に隠れてしまった
けど、一部では今までのニューギンとは思えないくらい出来がいいとの評判だった不遇マシン。主流のARTになるし、時期さえ間違わ
なければ…でも、書いてある通り、やっぱり抱き合わせ要員扱いなのかなぁ
・哲也 新宿VS上野 【アリストクラート】 ⇒
※検査適合済み。既に発売確定コーナーに登録済み(今回変更)
【5号機・検定通過】
・ぼのぼの2A 【山佐】 ⇒
※未確定から移動。おそらくは、あのほのぼの系4コマ漫画とのタイアップ。個人的に大好きなマンガで、「いぢめる?」のシマリス君の
大ファン。知らなかったけどアニメとか映画にもなってるんだね。オススメなので、読んだことが無い人は、是非読んでみてください。
…って、これだけ書いて、タイアップじゃなかったらショックだけどw
・ファイヤービーク 【コルモ】 ⇒
※未確定から移動。今まで、「ファイヤーピーク」と誤記ってましたm(_ _)m。ART仕様の模様。筺体はこちら。シンハッケンデンを含めて、
今までかなりキャッチーなパネルを採用してきたコルモだけど、ここでは超レトロ系パネルが登場。何か意味が…?
・パチスロリッジレーサー2E 【ニイガタ電子】 ⇒
※未確定から移動。機種名を、「新・パチスロリッジレーサー(仮名)」から変更。やはり新しい型式を通してきた。以前の情報では、パワー
パフガールズの次にこれ…という話だったけど、急遽、ヤマト説やパルサー説も浮上してて、全く不明な状況。ニイガタ電子名義って
ことは、やっぱり山佐じゃなくてインパルスからなのかな?
・リオ2プレミアム 【ネット】 ⇒
※既に発売確定コーナーに登録済み。公式はこちら。仕様はこことかここ。試打レポ&カタログはこちら。評価はこちら。ミントのパンツ
はこちら。前回、フィギュアが動くかどうかとか書いてたけど、フィギィア自体が存在しなかった…orz
[追記]カタログはこちら。試打レポートはこちら
【5号機・発売ほぼ確定】
・パルサー402 【山佐】 ⇒
※2009/9/21直営店導入。画像はこちら。4つボタンのテトラ筺体で、BIGが402枚、REGが69枚とニューパル初のBIG大量獲得仕様。
テトラのBIG絵柄に、2号機の名機「ビッグパルサー」のパネルデザインを採用。賛否のあった4つボタンニューパルも、特に年配プレ
イヤーを中心にして長期稼働機種に。ただ、当然ながらこれはBIGが当たりにくくなってるだろうし…テスト結果はいかに?
・タイムレスキューS/777 【山佐】 S⇒、777⇒
※2009/11/2発売(11月から変更)。どっちも純Aタイプで、Sは天井無し、777は天井有り(合成確率ダウン)。う〜ん、「777」を出す必要は
無かった気がするんだけど…どうなんだろ?Sの仕様はこちら。777の仕様はこちら。条件はこちら。カタログはこことかここ。マニア
の嘆きはこちら。チーパオの危機はこちら(前回の妄想はこちら)。でも、チーパオは、「燃えよ!功夫大戦」でそのうち復活するはず…
・島唄R 【オリンピア】 ⇒
※2009/11/16発売。新しい南国の話題があったばかりなのに、ダークホース的に登場する模様。島育ちで完全失敗してしまった5号機
島シリーズだけど、今度は1G連ありの正当後継機?個人的には、初代は名裏モノ・遅れバージョンにハマって一財産を失うわ、2代目
は史上最高負け額を更新(約180K)するわと、ろくな思い出が無いけど…どうにもこのシリーズが好き(*´∀`)
[追記]カタログはこちら。1セット35G(1.5枚/G)のART仕様。島唄のキーワード「1G連」は無さそう?
・剣豪 【DAXEL】 ⇒
※2009/11/24発売(秋発売から変更)。周辺機器メーカーの第一人者「ダイコク電機」系のパチスロ第一弾。オーソドックスなCZ系のRT
仕様(33G、0.7枚/G)だけど、PVを見る限りではかなり面白そうな雰囲気。出目・演出が相当練られてるみたいだし、シビアな技術介入
性もあり。稼働液晶を業界初と謳ってるけど、むしろ、「中段ビタ押しによるパンク役特定」とか、「設定1の100%超えを公式発表」などが
登録できるかも。公式はこちら。筺体&PVはこちら。仕様はこちら。カタログはこちら
・I am KONISHIKI(アイアムコニシキ)〜南国生まれ〜 【ゴールドオリンピア】 ⇒
※2009/11/24発売(11〜12月から変更。関西だけ15〜?)。REGのみのARTループ仕様(1.2枚/G)で基本的には2027だけど、1セットが
150Gとかなり強力。最高継続率は80%の模様。筺体・仕様はこことかここ。仕様補足はこちら。副題情報はこちら(ホント?)。新日プロ
レスへの参戦情報はこちら。…って、ホントにこの機種のために参戦させたのか?w 小錦vs曙が実現するならちょっと見てみたいかも
[追記]演出・リール配列などはこちら
・一騎当千2 【タイヨー】 ⇒
※2009/秋発売(次機種から変更)。ART仕様で、「関羽の千人斬り」がパワーアップ。しかし、何よりも、凄まじいくらいエロ濃度がアップ
してるらしい。第3ボタンのネジりでパンチラ・ハミ乳の乱れ撃ち、しかも、業界初(?)の乳揉みシーンもあるとのことw。筺体はこちら。
ちなみに、案内書は業界初の「スクラッチ付き」(登録予定)。釣られたのは、この人とかこの人w
[追記]新納期情報はこちら。12月にずれ込むらしい。納品2日前に延期発表したガッチャマンの二の舞を回避?
・鮪(マグロ)伝説 【大都技研】 ⇒
※2009/12/7発売(未確定から移動)。最初にここに書いた時に、「鯖(サバ)伝説」と誤記ってしまった思い出の機種w。去年の時点では、
忍魂にするか鮪にするか悩んでるとの情報があったことから、似たようなART仕様の可能性が高い…かも。今まで、いまいち使いこ
なせて無かった感のあるスゴビだけど、久々の登場だし演出的には超期待!
・哲也 新宿VS上野 【アリストクラート】 ⇒
※2009/12/7発売(11月から変更)。詳細は不明。巨人IVと同じく、「液晶+5リール」筺体との噂があるが・・・?
[追記]営業資料はこちら。筺体は変わったけど、基本的なスペックは前作を踏襲してる模様
・BLOOD+ 【タイヨーエレック】 ⇒
※2009/12月発売(次機種から変更)。最近流行り(?)の高コイン単価(4〜5円)の模様
・青ドン 花火の匠 【ミズホ】 ⇒
※2010/1発売(11/4から変更)。極はそのままだけど、匠の方は発売延期になった模様。「部材不足」とか、「新スペック準備」(極の販売
条件もあり)などの噂があるけど真相不明。こことかここによると匠の方が圧倒的に売れてたらしい…
・リングにかけろ2 【タイヨーエレック】 ⇒
※2010/2〜3月発売(次々機種から変更)。前々から、関係者が必ず「かなりの自信作」と謳うマシンw。エウレカの第3のボーナスを搭載
していて、さらに完成度を高めてあるらしい(BLOOD+同ソース)
・あしたのジョー 【サミー】 ⇒
※2010発売(秋発売から変更)。秋予定だったけど、年明けに延期された模様。詳細は不明
【全機種一覧変更は無いけど情報追加などコーナー】
・マジックスパイス 【岡崎産業】 ⇒
※2009/10/13発売。試打レポはこちら
・ベルサイユのばら 【タイヨーエレック】 ⇒
※2009/10/26発売。公式はこちら。仕様補足はこちら。条件はこちら。カタログはこちら。動画はこちら。試打レポはこちら。
プレミアはこちら。登場人物はこちら
・エイリアンVSプレデター 【藤商事】 ⇒
※2009/10/26発売。PVはこちら
・どんまい!!ちゅ〜吉 【JPS】 ⇒
※2009/11/2発売。公式はこちら。仕様補足はこちら。動画はこちら。試打レポはこちら。着ぐるみ実写の動画演出は業界初?
・スーパービンゴSP 【ベルコ】 ⇒
※2009/11/16発売。出玉率表とQ&Aはこちら。試打レポはこちら。95〜104%というのはホントだった。ちょっと手を出しにくいよね…
・ときめきメモリアル 【KPE】 ⇒
※2009/11/24発売。PVはこちら。試打レポはこことここ。ART中の水着シーンはこちら
・モンスターセブン 【遊人】 ⇒
※2009/3/テスト(?)発売。試打レポ&動画はこちら
■■■■■差分情報(2009.09.19更新)■■■■■
・パチスロ全機種一覧
■追加/変更
【5号機・未確定】
・銀河鉄道999 【不明】
※未確定。開発しているらしい。またもや、松本零士作品のタイアップスロだけど、ここにきて一番の大物が登場
・超獣王 【サミー】
※未確定。開発しているらしい。もともとは4号機爆裂時代に存在していた機種名で、保通を通って発売準備をしていたけど、日電協の
自主規制区分で「著しく射幸性が高い機種」に指定されてお蔵入りとなった機種(去年、777TOWN.netで復活)。そんな、いわく付きの
機種名をあえて付ける意味は…?「サバンナパラダイス」もあるし、2010年は獣王攻勢が始まるのかも
・新・ナイツ(仮名) 【山佐】
※未確定。開発しているらしい。初代は、仕様・演出・BGMなど全てが素晴らしく史上最高峰クラスの機種だったのに、「獣王」と時期が
重なったためにいまいちメジャーになりきれなかった悲運の名機(ちなみに、業界初のバウンドストップ搭載機)。でも、もしかしたら、
また↑獣王系と重なるのかもw。初代はツインBIGだったけど、5号機ではどんな仕様に?
・パチスロスーパー海物語 【三洋物産】
※検査適合済み。既に発売確定コーナーに登録済み。機種名を「パチスロ海物語(仮名)」から変更
・ファイヤーピークX 【コルモ】
※検査適合済み。筺体は、特に今までと変化無しっぽいかも。シンハッケンデンは既に検定通過してるけど、発売はどっち?関係無い
けど、最近、主要取引先の一つに吉本興業が追加されたっぽい。寛平ちゃんのスロでも出るのか?w
・三太郎 【西陣】
※未確定。開発しているらしい。なんぞこれ?
・ゴーゴー大富豪ランド 【タイヨー】
※未確定。開発しているらしい。なんぞこれ?
【5号機・検定通過】
・パルサー402A 【山佐】
※いつもの定期パルサー。年末ギリに、これか「パワーパフガールズ」が出てくる予定とのこと。ただ、「宇宙戦艦ヤマト」が次機種との
噂もあるけど…?
・テンRFSA 【藤商事】
※未確定から移動。メーカー名を不明から変更。おそらく「天〜天和通りの快男児」のタイアップマシンと思われる
・ワンバー1A-30 【ベルコ】
※未確定から移動。スーパービンゴと同時発売の噂もあったけど、それは無いみたい
・スーパービンゴSP3 【ベルコ】
※既に発売確定コーナーに登録済み
・パチスロひぐらしのなく頃に祭F 【オーイズミ】
※既に発売確定コーナーに登録済み。機種名を見る限り、これがモチーフかな? 妄想(?)動画はこちら
・ゼロゼロナインワンF 【オーイズミ】
※既に発売確定コーナーに登録済み
・ときめきメモリアルU 【KPE】
※既に発売確定コーナーに登録済み(今回変更)
・ダブルアタック2X 【オーイズミ】
※既に発売確定コーナーに登録済み(今回変更)
・あしたのジョーG 【サミー】
※既に発売確定コーナーに登録済み
・剣豪6 【DAXEL】
※既に発売確定コーナーに登録済み
【5号機・発売ほぼ確定】
・ダブルアタック 【オーイズミ】
※2009/10/19発売(10〜11月から変更)。1.5枚/GのART仕様。「ドリームJラッシュ」と同じくARTゲーム数のダブルアップ仕様だけど、
こちらは2倍のみ(最高5回まで)で、かつ引く小役(リプor特リプ)によって当否が決まる方式。あと、毎回目押しも必要無いし、コイン
単価もまともで遊びやすそう。仕様はこちら。ゲーム説明はこちら。カタログはこちら。試打レポートはこことここ
・ベルサイユのばら 【タイヨーエレック】
※2009/10/26発売(10〜11月から変更)。サミーとエレックのコラボマシン。5000台予定。特に付加機能の無い純Aタイプで、特定小役
を引くと4G or 10Gの演出RTに突入するらしい。ボーナスは1/124〜176と軽め。公式はこちら。仕様はこちら。カタログはこことここ。
試打レポートはこちら
・エイリアンVSプレデター 【タイヨーエレック】
※2009/10/26発売(11月から変更)。100G周期で6〜17Gのチャンスゾーンが来て、ミッションをクリアしたらAT突入。さらにATの最終
ゲームでプレデターが登場したらART(1セット50G、1.2枚/G)に昇格という流れ。1700Gの天井に到達したら、期待値は約2000枚。
仕様はこちら。仕様補足はこことここ。ポイントはこちら。条件はこちら。役モノ画像などはこちら
・噴火でDON! 【トリビー】
※2009/10/26発売(11月から変更)。特に付加機能の無い純Aタイプで、火山役モノが噴火したらボーナス確定。公式には「史上最大級
稼働役物搭載」と書いてあるけど、現在、業界No.1に登録してる「もっと楽シーサー」よりもデカいのかな?再度、目視確認の予定w
公式はこちら。仕様はこちら。カタログはこちら。動画はこちら
・Rio2プレミアム 【ネット】
※2009/11/9発売(未確定から移動)。リオ系初のART仕様。イル・エルが主役ってのは、これとは別なのかな?前作は、総統を始め、
プレイヤーから酷評を受けて、ツインエンジェル2との萌えスロ対決に完全敗北。それだけに今回のはかなり期待できる…かも。
個人的には、フィギュアが色々動いてくれると面白いと思うんだけど(もちろんエロい方向で) →動かないっぽい
公式はこことここ。簡易仕様はこちら
・ときめきメモリアルU 【KPE】
※2009/11/24発売(10〜11月から変更)。次回ボーナスまで続くART仕様(1.2枚/G)で最高継続率は88%。普通にキン肉マン仕様だけど、
チャンスゾーンで、KPEお得意のパンク役の連続自力回避による昇格存在。公式はこちら。仕様はこちら。条件&カタログはこちら。
試打レポートはこちら。予想&妄想はこちら
・新世紀エヴァンゲリオン〜全領域兵器マステマ〜 【ビスティ】
※2009/12〜01発売(次機種から変更)。こことかこことかここに年末リリース情報が存在。どんな出来であろうが、もはや10万台クラス
の大ヒットがほぼ確定している、他メーカーには羨ましい限りのタイトル。まぁ、同じような仕様でしょうね
・アイアムコニシキ(小錦) 【ゴールドオリンピア】
※2009/11〜12発売。いったんは、今年の5月に発売情報が流れたけど、その後の音沙汰なく延期状態に。ここにきて、いよいよ発売
される模様。ちなみに、ゴールドオリンピアの5号機は、「ルーニー・テューンズ」、「空手バカ一代」、「怪傑ハリマオ」、「真・三国無双」、
「エースをねらえ!」に続く6機種目。微妙系が多い?w
・鬼浜3〜コウヘイ最凶伝(仮名) 【アビリット】
※2009/12発売(未確定から移動)。年末予定で、GS美神が機歴になるらしい(ここにもそれらしき内容が)。前作も、かなり早くから発売
予定の噂がたびたび流れたけど、全く保通を通らずに延期しまくりだったけど…今度は大丈夫かな?
・ハッピージャグラーV 【北電子】
※次機種(未確定から移動)。次のジャグラーが正式に決まった模様。まぁ、いつものジャグでしょう。抱き合わせ対象機種は不明
・サラマンダー 【ビーム】
※次機種(検定通過から移動)。公式トップに予告が登場。ただし、ゲームの「沙羅曼蛇」と関係無いこと以外、特に情報無し
【全機種一覧変更は無いけど情報追加などコーナー】
・マジックスパイス 【岡崎産業】
※2009/10/13発売。公式はこちら。条件はこちら。試打レポートはこちら
・KODA KUMI PACHISLOT LIVE IN HALLII 【SANKYO】
※2009/10/13発売。条件はこちら。カタログはこちら。動画はこちら。プレミアム演出はこちら
・どんまい!!ちゅ〜吉 【JPS】
※2009/10/13発売。仕様はこちら。条件はこちら。カタログはこことかこことかここ。試打レポートはこちら。プレス発表会はこちら。
発表会で、メインキャラの着ぐるみを着た人が登場したのは業界初だよね?
・GS美神 極楽大作戦!! 【アビリット】
※2009/10/19発売。条件はこちら。カタログはこちら。演出画像はこことかここ。演出の説明はここ。試打レポートはこちら
・ハイパールーレット 【ネイチャー・アセスメント】
※2009/10/19発売。条件はこちら
・球児2 【SNKプレイモア】
※2009/10/19発売。演出画像はこことかここ。動画はこことかここ。試打レポートはこちら
・青ドン 花火の巧/花火の極 【エレコ】
※2009/11/4発売。抱き合わせ情報はこことかこことかここ。何度もリンクするけど…北電子とかの他のメーカーも含めて、この合意
とやらはどうなってんだろ?w エレコとミズホは日電協じゃないから無視とか?
関係ないけど、11/1付けでアルゼが「ユニバーサルエンターテイメント」に社名変更。全然知らなかったけど、ARUZEの各文字には、
全て意味があったらしい
・タイムレスキュー 【山佐】
※2009/11発売。公式予告&CMはこちら。予告動画はこちら(公式と同じ)
・パチスロ遠山の金さん 【大一商会】
※2009/11発売。動画はこちら。先行導入情報はこちら
・スターフルーツP5 【ニュー・モンキー】
※前回、お蔵入り機種一覧に送り込んだばかりなのに、絶妙のタイミングで試打レポートがw。出るの?
では、良いシルバーウィークを(^^)ノシ
■■■■■差分情報(2009.09.10更新)■■■■■
・お蔵入り全機種一覧 / 付録
約9ヶ月ぶりの更新。パチスロ全機種一覧を整理し、検査適合もしくは検定通過した後に長期間経過した機種などを移行。
<お蔵入り機種>
エアマスターT 【IGT Japan】 ※T無し発売
花びら 【アビリット】 ※検定通過後、長期経過
ゲット ザ ランカー 【アリストクラート】 ※2発売
ゼッタイショウゲキ,2 【アリストクラート】 ※A発売
マキシマムインパクトXX 【SNKプレイモア】 ※XX無し発売
レジェンドオブヒーローズ2 【エレコ】 ※検定通過、長期経過
緑ドン6 【エレコ】 ※9発売
ヴァンパイアS 【エンターライズ】 ※Z発売
野球狂の詩 【銀座】 ※検定通過、長期経過
宇宙刑事ギャバン 【銀座】 ※SP発売
スクールウォーズ・打倒!!相撲一高編S 【銀座】 ※R発売
マジカルハロウィンRJC 【KPE】 ※JF発売
エウレカセブンD 【サミー】 ※Z発売
天外魔境ZL 【三洋物産】 ※ZH発売
ガングキングX 【スパイキー】 ※検定通過、長期経過
カジノシティ 【スパイキー】 ※検定通過、長期経過
天誅S 【ニューギン】 ※V発売
スターフルーツP5 【ニュー・モンキー】 ※検定通過、長期経過
ユイユイ-30 【ネット】 ※検定通過
ワイルドドッグ 【パラジェーピー】 ※X発売、
エレベーターアクション 【バルテック】 ※検定通過、長期経過
サタデーナイトフィーバーD 【ビスティ】 ※F発売
スーパークランキーコンドル4 【メーシー】 ※検定通過、長期経過
スーパーリアル麻雀4 【メーシー】 ※S2
ラックオンラックU 【ヤーマ】 ※検定通過、長期経過
機動戦士ガンダム3A 【山佐】 ※3G
<お蔵入り(付録)機種>
モンスターパラダイス【エンターライズ】、 柔道一直線【岡崎産業】、 白龍伝説S【岡崎産業】、
シティハンター【オリンピア】、 琉花【カルス】、 シティハンターSP1【銀座】、 シンゾウニンゲンX【JPS】、
中森明菜スロット伝説D【ディ・ライト】、 ガン×ソード【平和】
■■■■■差分情報(2009.09.07更新)■■■■■
・パチスロ全機種一覧
■追加/変更
【5号機・未確定】
・アミユミ(Hi Hi Puffy AmiYumi) 【不明】
※噂。開発しているらしい。パフィーをモチーフにしたアメリカアニメとのタイアップ。パフィー自体のタイアップは、パチンコで出るらしい
けど、こっちはパチスロとの噂。アニメ情報はこちら
・夢幻の如く 【サミー系】
※未確定。開発しているらしい。もはやスロではお馴染みの本宮ひろ志マンガとのタイアップ。ただ、これはちょっとマイナーみたいで、
Wikipediaに登録されてないからよくわからない状態。なんでも、織田信長が本能寺で死なず世界統一まで果たすって内容らしい
・エンジェルボム 【北電子】
※未確定。開発しているらしい。北電子初となる萌えスロとの噂もあるけど…どうなる?
・麻雀王利一 【タイヨー】
※未確定。開発しているらしい。麻雀系のオリジナルマシン?「利一」って人はたくさんいるみたいだけど…
・ジャックポットスター 【ヤーマ】
※検査適合済み。お得意のジャック系。次機種?
・トルネード 【デンケン販売】
・かりさーびら 【エール】
・ドンドコブラザーズ 【ナコル】
・MAXのトリプルクラウン 【ファースト】
・チュラハナビ 【ブリッジ】
・ドラハナ 【清龍ゲーム】
・ラッシュドリーム 【スパイキー】
・ガンギャル 【三協電子】
※未確定。とりあえず、こことここに載ってたもので当サイトに無いものを列記。おそらく、ほとんどがこのコーナーに移動すると思わ
れるw。気になるのは「ガンギャル」かな。ファーストは倒産したから、その前に通した機種と思いきや…ここの情報では「再生中」に
なってるしw。トリクラってことは、あの辺一帯が色々とごちゃごちゃした結果?あと、アクト技研…(´・ω・`)
【5号機・検定通過】
・ダブルアタック 【オーイズミ】
※今回、発売ほぼ確定コーナーと同時登録
・炎の熱血教師 【ロデオ】
※未確定から移動。今回、発売ほぼ確定コーナーと同時登録
・グレートエンペラー6AL 【遊人】
※いろんな噂があったけど、こうして検定通してるし健在だったのね(*´∀`)。となると、一時期、まことしやかに流れてた「遊人」とのタイ
アップの話も生きてるのかな?昨今の状況なら、実現すればヒットすると思うけど
・ベルサイユのばらF 【サミー】
※既に発売確定コーナーに登録済み。タイヨーエレックからのはずだけど、サミーが通してるってことは、状況次第でサミーブランドも
ありうる?
・ハイパールーレット 【ネイチャー・アセスメント】
※既に発売ほぼ確定コーナーと同時登録(今回変更)
【5号機・発売ほぼ確定】
・GS美神 極楽大作戦!! 【アビリット】
※2009/10/19発売。ATじゃなくてRTだった。次回ボーナスまで続くRT仕様(0.4枚/G)。ん〜、今の時代にこの確率とRT仕様ではちょっと
厳しいような気がするんだけど…。公式のお知らせはこちら(PDF)。仕様はこことかここ。解析っぽいやつはこちら。条件はこちら。
カタログはこことかここ。キャラ紹介はこちら
・パチスロ遠山の金さん 【大一商会】
※2009/10/19発売。約1年半ぶりの大一マシン。実写かアニメかって言ってたけど、予想外なリアル系SD金さんw。1000台予定らしい。
ナビストック系のART仕様で平均50枚(1.0枚/G)。次回ボーナスまでARTも存在。「はなふダイム」なる、強引過ぎる省略系機能呼称は
業界初?仕様はこことかここ。カタログはこちら。暖簾シャッターなどはこちら。展示会の模様はこちら
・ハイパールーレット 【アビリット】
※2009/10/19発売(次機種から変更)。基本的には前作の「スーパールーレット」とほぼ同じだけど、合成確率が設定6でアップ、設定1
でダウンと設定幅が拡大。ただ、機械割は全設定で1〜2%アップとベースが高くなった模様。公式はこちら。仕様はこちら
・エイリアンVSプレデター 【藤商事】
※2009/10/26発売。パチスロに「エイリアン」が登場するのはこれで3メーカー目で業界No.1を記録(2メーカーは、ロッキーとバックトゥザ
フューチャー)。セット数上乗せ系ART仕様(1セット50G、1.2枚/G)で、天井がかなり強力なのがウリらしい。と言っても、1700Gとか…w
仕様はこちら。ゲーム性&カタログはこちら。条件はこちら
・ときめきメモリアル 【KPE】
※2009/10〜11月発売。次回ボーナスまで続くART仕様(1.2枚/G)で最大継続率は88%。藤崎詩織・虹野沙希・館林見晴の初代の3人が
現代風にアレンジされてる模様。が、ゲームをやったことが無いので、個人的にはシークレットプリンセスと見分けがつかない状態w
見晴はゲームでは隠れキャラらしいので注意。公式はこちら。動画はこちら(公式と同じ)。詩織フィギュアはこちら(18禁 !)
・ダブルアタック 【オーイズミ】
※2009/10〜11発売。ひぐらしか009-1かっていう状況だったのに、いきなりよくわからない機種が浮上。大物っぽいひぐらしは時期を
見計らってるのか、実はダミーしか適合してないのか…?
・スーパービンゴSP3 【ベルコ】
※2009/11/16発売(10〜11月から変更)。久しぶりの枚数保証ART仕様(2.0枚/G)。最初は100or500枚で「ふぅあふぅあ」が出たら500枚
の上乗せ確定らしい(最高7連)。初代の「ふぅあふぅあ」は111G×7.7枚=854枚だから枚数的な価値は下がるけど、G数は250Gと倍増。
かなり4号機に近い感じで面白そう…なんだけど、24〜25G/Kしか回らなくて95〜104%って…。一体どんなコイン単価になるんだ?
仕様はこことかこことかここ。条件はこちら。カタログはこちら。4台縛りは吉と出るか…?
・タイムレスキュー 【山佐】
※2009/11発売(12〜1月から変更)。当初は年末〜年始との情報だったけど、予定が早まってる(?)模様。エヴァシリーズに似た純A系
で、天井RT付きとのこと。画像はこちら。動画はこちら。そういえば、業界初の「ランドセル背負いキャラ」は…葉月クルミでおk?
・ポパイ2 【銀座】
※2009/12〜1発売(検定通過から移動)。もはやネタとしか思えない後継機だけど、そういう意味では話題性十分。特に当時のポパイを
知らない人は、伝説の機種ということで逆に興味が高くなるのかも。キンキャメとかも出るのかなw
・炎の熱血教師 【ロデオ】
※次機種(検定通過から移動)。ロデオとしては今年初めてのリリース。「5号機ガメラが出る⇒やっぱ延期」のパターンを、かれこれ2年
近く繰り返しているロデオ。よほど苦労してるのか、またもや違う機種が次機種に浮上。これに伴い、新・ガメラをとりあえず次機種に
戻し。詳細は不明だけど、実は4号機の「野獣R」以来、実に23機種ぶりのオリジナルマシンw
・ネオン物語 【中京遊技】
※次機種(検定通過から移動)。ついに、この機種で新規参入するとの情報あり。詳細は不明だけど、なんでもメーカーのあるお偉い方
が飲み屋が大好きなことから、この機種名が命名されたとかw
・マジカルハロウィン2 【KPE】
※次機種(未確定から移動)。ダークホース的発売の可能性もあったけど、ときメモ発売決定を受けて次機種で登録
【全機種一覧変更は無いけど情報追加などコーナー】
・KODA KUMI PACHISLOT LIVE IN HALLII 【SANKYO】
※2009/10/13発売。条件はこちら。カタログはこちら
・スモモチャン 【ニューギン】
※2009/10/13発売。動画はこちら。試打レポはこちら。評価はこちら。なんでもリール制御までパクってるとのこと
・一騎当千2 【タイヨー】
※次機種。筺体はこことかここ。マニア達の期待はこことかここ
■■■■■差分情報(2009.09.02更新)■■■■■
・パチスロ業界初項目 区分編/メーカー編(第4.20版 その3)
■追加/変更
【サービス】
初液晶内で初心者向け操作順序ナビ(メガラニカ)△ ※BETやレバー等をグラフィック表示 →ソース
【仕様その他】
初押し順ナビ発生タイミングの微妙変化(ウルトラマン・ザ・スロット)
※ミッション中、通常時はレバーオン、小役絡みはリール始動時になる。一瞬がっかりさせて喜ばすという目的
【筺体】
初光ファイバー搭載(青ドン 花火の極&巧)△ ※ハーネスに取り入れて光と音と演出のコラボ →ソース
初紫外線ライト搭載(新妻イルカ夫人)△ ※紫外線ライトに反応したイルカが光りを放つ →ソース(特徴)
初ラメ入りリール(快盗天使ツインエンジェル2)△
初パネルのぶち抜きデザインでパネル以外の部分も描画(豊漁)△ ※タイの一部がストップボタン部にも →ソース
[[変更]]
初筺体と液晶を合わせたキャラ表現(青ドン 花火の極&巧)△ ※筺体:鉢巻き&頭、液晶:顔 →ソース
⇒「初筺体全体でキャラクターを表現」から項目変更
初6wayスピーカー搭載(機動戦士ガンダムII〜哀・戦士編)
⇒キン肉マンから変更
【役構成】
[[変更]]
以下の2つを、
初変則打ちによる複合小役(ドンちゃん2) ※BIG中のみ。クラッシュやグランシエルは順押しで複合入賞可
初通常時の変則打ちによる複合小役(ワイルドパンチ) ※ベル+チェリー
以下の1項目に統合
初変則打ちでのみ獲得可能な複合小役(コア)○ ※仕様バグ。正規仕様ならドンちゃん2が初
【BGM】
初タイアップ元未発表曲の歌付きBGM(バウンティキラー)△ ※Gacktの「Justified」。ホールで先行配信 →ソース
【告知システム】
[[変更]]
初ボーナス告知と同時にBR別告知(ペガサスワープG)○ ※液晶告知では科学忍者隊ガッチャマンが初
⇒スーパージャックポットから変更
【告知タイミング】
[[変更]]
初ストップボタン押下時に告知(ゴールデンベル(初代))○ ※ランダム告知の一部
⇒ペガサスワープGから変更
【演出・液晶】
初ステージ移行時に音声案内(魔界城)△ ※全ステージで主人公がステージ名を言う
初ステージ移行と音声案内の矛盾演出(魔界城)▼ ※違うステージ名を言えば確定
[[変更]]
初液晶に2ちゃんねる特有表現(ジ アマゾンロード)▼ ※('д`)、キタ━(゚∀゚)━!!!など
⇒エアマスターから変更
初女子トイレ演出(快盗天使ツインエンジェル2)▼ ※遥と葵2人で個室に。便器全体表現は絶対衝激が初 →ソース1、2
⇒絶対衝激〜プラトニックハート〜から変更
【演出・その他】
初ダブル小役ナビ(ハイパーラッシュ)○ ※シーマスやコングダムには無い。ナビ小役数の最多は大江戸桜吹雪の4つ
初成立役否定ナビ(ダブルチャレンジ)△ ※最初にナビした小役を否定
その4に続く…
■■■■■差分情報(2009.08.28更新)■■■■■
かなりの多忙につき、ちょっと間隔が空いちゃいました(;´Д`)
落ち着いてきたので、ぼちぼちと更新していきます。
・パチスロ全機種一覧
■追加/変更
【5号機・未確定】
・新・南国育ち(仮名) 【オリンピア】
※未確定。開発しているらしい。まぁ、これの後継機は作ってて当然だよね。何か、新しいギミックを加えてくるのかな?個人的には、
そろそろ島娘の花笠ランプも見たいところだけど…
・天〜天和通りの快男児 【不明】
※未確定。開発しているらしい。福本伸行氏の麻雀マンガで、カイジやアカギほどの知名度は無いけど麻雀界ではかなり人気のある
作品。今さらながら気付いたけど、アカギは天のスピンオフ作品(若い時の伝説)だから、鷲巣に負けて死ぬわけないんだよねw
・新・ゲゲゲの鬼太郎(仮名) 【サミー】
※未確定。開発しているらしい。初代は「業界初の液晶搭載機」(その他)。2代目は「業界初のAT搭載機」(その他)。今度が、3作目に
なるけど、流れから言ってまた重要な業界初が…って、そうは簡単にいかないと思うけどw。でも、大いに期待!
・レディーマーメイド 【北電子】
※未確定。開発しているらしい。機種名を「新・プチマーメイド(仮名)」から変更。初代は、当時としては珍しいハミ乳パネル。個人的に
よく打ってた機種なので、復活は喜ばしいところ。ちなみに、パネルの娘は、萌え度を増してBON JOVIにゲスト出演。2代目は、機種
名を見る限り、ちょっと大人っぽくなってる?
・最初はグー 【藤商事】
※未確定。開発しているらしい。なんぞこれ?
・デジタルモアイ 【バルテック】
※未確定。開発しているらしい。なんぞこれ?
・アイムジョージ 【トロージャン】
※未確定。開発しているらしい。なんぞこれ?
【5号機・検定通過】
・タイムレスキュー/777 【山佐】
※既に発売確定コーナーに登録済み。ウィンちゃんがちょっとだけ成長。今度は今までと逆で、ウィンちゃんが博士を探すストーリーに
なっている模様。純Aに近く、あまり特別な機能は無いらしい
[追記]29日に行われた「ケロット夏祭り」でお披露目があった模様。ウィンちゃんに関しては、以前、サイト投稿にあった上記の内容で
合ってるっぽい。ただ、3Dポリゴンとは思わなったけどw。レポートはこちら。動画はこちら
・ビューティフルジョーS 【エンターライズ】
※未確定から移動。「まかせチャイナ」、「ヴァンパイア」に続く第3弾
・マジックスパイス 【岡崎産業】
※未確定から移動。今回、発売確定コーナーと同時登録
・五龍奇剣士(ごりゅうきけんし) 【岡崎産業】
※未確定から移動。中国初の特撮ヒーローモノらしい。目の付けどころが凄すぎるw
・スモモチャンV 【ニューギン】
※未確定から移動。今回、発売確定コーナーと同時登録
・ハグレグモ3 【北電子】
※未確定から移動。今回、発売確定コーナーと同時登録
・銀河英雄伝説1 【ミズホ】
※既に発売確定コーナーに登録済み
・ドリームJラッシュ 【ラスター】
※既に発売確定コーナーに登録済み
【5号機・発売ほぼ確定】
・マジックスパイス 【岡崎産業】
※2009/10/13発売。新生・岡崎を発表してから、OKAZAKIブランド(魔界城・ラブゲッCHU)→尚球社ブランド(ニュートラッド)と来てたけど
これが「新しい血を導入」という初めてスタンレーブランドかな?(公式のURLもそれっぽい?)。ともかく、岡崎とは思えないくらいの力の
入れようで、強気に5000台を予定。ボーナスが1/399から1/40に変動するらしい。よくわからないけどドラキュラ方式?公式はこちら。
仕様はこことかこことかここ。条件はこちら。カタログはこちら。試打レポはこちら
[追記]動画はこちら
・スモモチャン 【ニューギン】
※2009/10/13発売(未確定から移動)。パチンコの「ミルキーバー」系のキャラ。ちょっと調べてみたら、初代は完全なお色気キャラで、
その後はこんな感じらしい。が、パチスロでは完全にロリキャラ化+ピエロ化。仕様はとことんジャグをパクってて、どうもTYの真似を
出来たことが誇りらしい。それにしても、バーグラーのことを「無駄に液晶付き」とか書いちゃうところが素敵w。公式はこちら。仕様は
こことかここ。BGM変化はこちら。回転数はこちら。条件はこちら。カタログはこちら
・KODA KUMI PACHISLOT LIVE IN HALLII 【SANKYO】
※2009/10/13発売(10〜11月から変更)。RT仕様で33Gと3333Gの2つが存在するらしい。ドデカバタフライランプ搭載。公式はこちら。
台数はこちら。演出画像はこちら
・球児2 【SNKプレイモア】
※2009/10/19発売(9〜10月から変更)。前作と同様の純Aタイプ。天井は992G(球児)なので語呂わせ機種名一覧に登録。公式の演出
一覧を見る限り、かなりパワーアップしてるっぽい(萌え度もアップ)。TYも300枚を超してきたし、おそらくは、ヒドかった制御も今回は
練られてると思われる。公式はこちら。仕様はこことかここ。条件はこちら。カタログはこちら。試打レポはこちら。疑惑はこちら
・パチスロ遠山の金さん 【大一商会】
※2009/10/19発売(次機種から変更)。去年の3月に「中森明菜スロット伝説」をリリースしてから音沙汰のなかった大一商会から久々の
新機種情報(ピンクレディは飛んじゃった?)。ART仕様で、暖簾シャッターなる役モノを搭載してるらしい。背中を見せたらボーナス?
[追記]簡易仕様はこちら。天井は1080G(遠山)なので、語呂合わせ一覧に登録
・GS美神 極楽大作戦!! 【アビリット】
※2009/10月発売(秋発売から変更)。成立BIGの種類によってAT突入期待度が変動するらしい。…って、AT機?ATをメインにした機種
と言えば、今年も去年も無し。一昨年はリオパラダイスとカリビアンクイーンだけ。何か意味が…? 公式はこちら
・スーパービンゴSP3 【ベルコ】
※2009/10〜11月発売(未確定から移動)。デジスロエースとゴールデンベルの検定を通したばかりなのに、いきなりダークホース的な
発売w。今回は目押し不要ARTで純増も若干アップ。「ふぅあふぅあ」の発生タイミングが絶妙らしい。仕様はこちら。前作はコイン単価
の高さが話題だったけど、今回もかなりな数値になりそうな雰囲気。
・ベルサイユのばら【タイヨーエレック】
※2009/10〜11月発売(未確定から移動)。カイジ筐体で、演出は過去最高レベルらしい
・浮浪雲(はぐれぐも)3 【北電子】
※2009/10〜11月発売(未確定から移動)。ジャグ間に必ず抱き合わせ機種を入れてくるのがもはや常識だけど、今度はアイジャグSP
再販との抱き合わせとの噂。もし本当なら、これって業界初かな?w。ハッピージャグラーVが通ってるはずなんだど…出し惜しみ?
おそらくは、今後、レイボーマン→ハッピージャグラーVとかの流れになるんでしょうね
・どんまい!!ちゅ〜吉 【JPS】
※2009/11/2発売(11月から変更)。約2.0枚/GのART仕様でREG確率1/80って…可愛い見かけなのに、中身は2027系?演出も、期待
通りダイナマイトマン系とのこと(´Д`;)ハァハァ。筺体はこちら。仕様はこちら
・噴火でDON! 【トリビー】
※2009/11月発売(検定通過から移動)。詳細は不明だけど、稼働式役モノが搭載されてるらしい。でも、どうしても超不遇台だったこれ
を思い起こしてしまうのはやむを得ないところか
・BLOOD+ 【タイヨーエレック】
※次機種(未確定から移動)。エウレカと競いながら(?)開発したらしい(ベルばらと同じ)。11〜12月とあるけど、一応、次機種登録。これ
に伴い、「新・リングにかけろ(仮名)」を次々機種に変更
・ハイパールーレット 【ネイチャー・アセスメント】
※次機種。MAX448枚獲得がウリだった「スーパールーレット」の後継機。ここで、「ルーレットがショボい」って書いた記憶ありw。どうせ
なら、スピンラックみたいな本当に回るルーレットにして欲しいんだけど…どうも、前作と同じっぽいらしい
【全機種一覧変更は無いけど情報追加などコーナー】
・ドリームJラッシュ(ドリームジャック) 【ウィンネットテクノロジー】
※2009/9/14発売。仕様・条件はこちら。試打レポはこことかここ。広がる噂はこちら
・銀河英雄伝説 【ミズホ】
※2009/9/28発売。仕様はこちら。カタログはこちら。価格はこちら。試打レポはこちら。声優はこちら。動画はこちら。展示会の模様
はこことかここ(青ドン含む)
・交響詩篇エウレカセブン 【サミー】
※2009/9/28発売。ミニ情報はこことかここ。評価はこちら。動画はこちら。試打レポはこことかこことかここ。展示会はこことかここ
・青ドン 花火の極/花火の巧 【エレコ】
※2009/11/4発売。極仕様はこちら。巧仕様はこちら。演出&新キャラはこちら。動画はこちら。変な予約制度はこちら
・業界初系・歴史系コンテンツ
今回はお休みしますm(_ _)m
■■■■■差分情報(2009.08.16更新)■■■■■
・パチスロ業界初項目 区分編/メーカー編(第4.20版 その2)
■追加/変更
【機種名】
初文字融合省略型の機能名(メダラッシュR)▼ ※メダルラッシュ→メダラッシュ
初公式マスコットキャラモチーフスロ(ドンマイちゅ〜吉)△ ※"ちゅ〜吉"
【タイアップ・コラボ】
初少女マンガタイアップ(パタリロ!)△ ※以下、エースをねらえ!、アタックNo.1など
【筺体】
初筺体全体でキャラクターを表現(青ドン〜花火の極〜)△ ※ドン筺体 ⇒ソース
初ダブル液晶で一方の液晶が役モノ(交響詩篇エウレカセブン)△ ※コンパクトドライヴ
初小役配当表が一部記載無し(天外魔境 卍MARU)▼ ※"その他組み合せは液晶に表示"と記載
初同一ランプ内で文字変化(緑ドン)△ ※MAXBET(赤)→CHANCE(緑)。「初MAX BETランプ演出」に含む ⇒ソース
初同一ランプ内でキャラクター変化(天外魔境 卍MARU)△ ※暗黒ランチャンス→ヨミチャンス ⇒ソース
【役構成】
[[変更]]
初変則押しによる複合小役(ワイルドパンチ)△ ※ベル+チェリー
を以下の2つに分割
・初変則打ちによる複合小役(ドンちゃん2)△ ※BIG中のみ。クラッシュやグランシエルは順押しで複合入賞可
・初通常時の変則打ちによる複合小役(ワイルドパンチ)▼ ※ベル+チェリー
【BGM】
初MAX BET連打でBGM変化(スカイラブ2〜再会の空〜)▼ ※初代のミッションBIGに
【告知システム】
初ボーナス告知と同時にBR別告知(スーパージャックポット)○ ※オリエンタルIIは共通パターン存在。液晶告知ではガッチャマンが初
初液晶リール揃えによるBR別告知(シャドウハーツII)▼
【演出・筺体】
初MAX BET連打による演出発展(新・吉宗) ※よしチャレ・たこ焼きリーチ。おり姫などのモード変更は除く
初液晶連動型のリール始動順演出(めぞん一刻〜あなたに会えて、本当によかった〜)△ ※液晶指示リールが最初に動けばART突入
【演出・液晶】
初RT・ART中に主人公走り演出(キューティハニー3)★
※特に5号機では標準演出に。走れコータローの動物系、クレイジーレーサーの乗り物系、ヘラクレスの一人称表現等は除外
初対決演出の敗北時に特典(スーパーリアル麻雀)△ ※失敗した方がよりエロ度の高い画像を拝める ⇒ソース
初液晶に2ちゃんねる特有表現(エアマスター)▼ ※ゲームのハイスコアに"OTL"。次点はサタデーナイトフィーバーの"キタ━━(゚∀゚)━━!!!"等
初液晶にメーカー本社ビル登場(シャドウハーツII)▼ ※有明フロンティアビル
初液晶でDVD&フィギュア宣伝(絶対衝激)△ ⇒http://slothistory.com/z1.jpg
初液晶に過去機種キャラの等身大ポップ表示(アドリブ王子)▼ ※パチスロ海物語のマリン
初液晶に過去機種のポスター表示(ザ・キング・オブ・ファイターズ2)△
※メタルスラッグ・ドラゴンギャル。次点は絶対衝激の怪胴王 ⇒KOFのソース、絶対衝激のソース
初トイレ演出(天下布武)△ ※ふすまを開けていくと最後にトイレ。以下、ブルーハーツ等
初女子トイレ演出(絶対衝激)▼ ※本間棗。女子用便器の登場ももちろん初めて ⇒ソース
初RT中でのBIGでプレミアムムービー(ナースウィッチ小麦ちゃんマジカルて)○ ※愛のメディスン
初特定ステージでのBIGでプレミアムムービー(機動戦士ガンダムII〜哀・戦士編〜)▼ ※ジャブローステージ
初特定ステージでのBIGでプレミアム実写ムービー(BON JOVI)▼ ※コンサートステージ。BON JOVI本人
【演出・音】
初ウェイト音無音演出(フラワーパラダイス)△ ※天国モード滞在確定
初演出開始を音声で予告(Rio2クルージング・ヴァナディース)▼
初ボーナス中の操作音が全て無音(クラシックジャグラー)▼ ※プレミア先告知(BIG確定)の場合
初エロ声演出(もっと楽シーサー)▼ ※「たたいて」「いいわぁ」「死ぬぅ」など
【演出・その他】
初液晶と役モノの演出切り替え可能(パタリロ)△
・パチスロ全機種一覧
■追加/変更
【5号機・未確定】
・ベルサイユのばら 【不明】
※未確定。開発しているらしい。パチンコはエース電研からリリース済み。少女マンガ系のスロ化は、「パタリロ」、「エースをねらえ!」、
「アタックNo.1」に続いて4作目(多分)。もう立派なスロジャンルとして確立して来たので「初少女マンガタイアップ(パタリロ)」を業界初
登録。男にも人気がある「花より男子」とか「ガラスの仮面」なども、もう水面下で動いてるのかも。
・マジカルハロウィン2 【KPE】
※未確定。開発しているらしい。初代はその高機械割と萌え度でヒット作になったけど、2代目の「マジカルハロウィンR」は演出がほと
んど流用で明らかに旧筺体整理が目的の残念機種。今度は間違いなく1から作り直してくるだろうし、最近のKPEはかなりいい感じ
(旧筺体除く)だから、結構期待できるかも。ちなみに、公式では新しい萌え壁紙(新魔女っ娘水着Verなど)を配信中。
・剣豪6 【DAXEL】
※検査適合済み(未確定から変更)。発売確定コーナーと同時登録。
・ときめきメモリアル 【KPE】
※検査適合済み。既に発売確定コーナーに登録済み(2009/秋)。シリーズによって随分違うみたいだけど…?
・ひぐらしのなく頃に 【オーイズミ】
※検査適合済み。既に発売確定コーナーに登録済み(2009/秋)。
・鮪伝説S3 【大都技研】
※検査適合済み。「鮪伝説9」は既に適合済み(2008/10)。次機種はこれ?「新・吉宗〜祭ミックス」もスタンバってるみたいだけど…?
・スノーピースX/だぶるばにぃ 【ニューギン】
※検査適合済み。後者はお蔵入り一覧から復活(去年の4月に「だぶるばにぃS/Y」が適合済み)。ほとんどオリンピアの専売特許に
なってる「機種名にバニー入り」が、他メーカーで初めて登場
【5号機・検定通過】
・ネオン物語 【中京遊技】
※未確定から移動。新参メーカー。2007/3に、「信長列伝」という機種(ダミー?)を適合させてから2年半の沈黙があったけど、ついに
初めての検定通過。何やら、この機種名には笑える裏話があるとかないとか・・・。さて、「初パチ店向け関連機器メーカーの参入」の
称号はこのメーカー?それともDAXEL(ダイコク電機)?
・デジスロエース/ゴールデンベルE 【ベルコ】
※未確定から移動。後者の機種名を「新・ゴールデンベル(仮名)」から移動。去年の「海遊記」リリースから、ヤーマと提携したり、大日
開発を経由してアビリットの本社・工場を譲渡されたりと何かと話題があったけど、スロ発売は途切れていたベルコ。スーパービンゴ
とかワンバー1とかも控えてるし、これから発売ラッシュがある…かも。
・GSミカミX 【アビリット】
※未確定から移動。発売ほぼ確定コーナーと同時登録
・ドンマイチュウキチA 【JPS】
※既に発売確定コーナーに登録済み(2009/11)。機種名は「ドンマイちゅ〜吉」。純増2.0枚/GのART機とのこと。ちなみに開発チーム
は「ダイナマイトマン」チームと同じらしく、2027以降、優等生っぽくなってしまった演出が、一部で大好評だった初期のヤケクソ演出
に戻る可能性有り。
【5号機・発売ほぼ確定】
・銀河英雄伝説 【ミズホ】
※2009/9/28発売(秋発売から変更)。押し順ナビ系のART仕様(2.0枚/G)で1G連がMAX36連するらしい。業界初の最終兵器マシンガン
ボーナスシステム搭載(?)。公式はこちら。特徴はこことかこことかここ。仕様の噂はこことここ。公式の"前作「緑ドン」を凌駕する
発生割合」って・・・緑ドンで怒られたんじゃなかったっけ?とてもじゃないけど、"手軽に安く遊べ"そうにないマシンw
・青ドン〜花火の極〜/青ドン〜花火の巧〜 【エレコ】
※2009/11/4発売(11月発売から変更)。「極」はこれでほぼ確定。「巧」は"同時発売説"と"遅れて発売説"の2つが有るけど、とりあえず
ここでは同日付で登録。「極」の筺体・特徴はこちら。「巧」の詳細は不明だけど、どうもART仕様の模様。⇒どっちとも純Aタイプ
・新・哲也〜雀聖と呼ばれた男(仮名) 【アリストクラート】
※2009/11発売(次機種から変更)。詳細は不明だけど、おそらくは好評だったARTナビストック仕様は継承していると思われる。
・エイリアンVSプレデター 【藤商事】
※2009/11発売(次機種から変更)。型式は「エーブイピーFS1or2」。この次が、前作で不評だった2コマから3コマに拡張された「アカギ
〜闇に降り立った天才」になる模様。
・GS美神 【アビリット】
※2009/秋発売(未確定から移動)。型式は「GSミカミX」。ART仕様の模様。
・あしたのジョー 【サミー】
※2009/秋発売(次機種から変更)。その次に、「蒼天の拳」が有力との噂があるが・・・?
・剣豪 【DAXEL】
※2009/秋発売(未確定から移動)。ダイコク電機のパチスロ界参入第一弾。
・サクラ大戦 【サミー】
※2010/春発売。持ち込み情報から約半年、今度は発売情報が登場。随分と気の長い話だけど…w
【全機種一覧変更は無いけど情報追加などコーナー】
・シークレットプリンセス 【IGT Japan】
※2009/9/7発売。試打レポはこちら。
・リノNo.5 【山佐】
※2009/9/7発売。動画はこちら。評価はこちら。
・ドリームJラッシュ(ドリームジャック) 【ウィンネットテクノロジー】
※2009/9/14発売。仕様はこことここ。最大ゲーム数などはこちら。
・交響詩篇エウレカセブン 【サミー】
※2009/9/28発売。仕様はこことこことここ。ボーナス確率はこちら。条件はこちら。パンフはこことここ。試打レポはこちら。
・デコトラの鷲 【大都技研】
※2009/9/28発売。動画はこちら。
■■■■■差分情報(2009.08.06更新)■■■■■
・パチスロ業界初項目 区分編/メーカー編(第4.20版 その1)
■追加/変更
【機種名】
初名古屋弁入り機種名(ナゴスロ金鯱だがね)▼
初関西弁入り機種名(神たま〜ARTやで!全員集合〜)▼
初役員の好きな車が由来の機種名(ペガサス412)▼ ※ポルシェ412。当時の役員がブログにて公開
【タイアップ・コラボ】
初有名音楽プロデューサーとのコラボレーション(キャメロットII)▼ ※久米大作(元T-Square)
[[変更]]
初トリプルスロメーカーコラボレーション(パチスロリッジレーサー)○
※開発:ニイガタ電子、開発支援:山佐、販売:パイオニア(インパルス)。イートレックジャパンは除く ⇒伝説の巫女から変更
【仕様その他】
初ホール側で上部ランプ色設定可能(アイムジャグラーSP)△ ※緑(初期設定)、赤、紫、白色
初文字融合省略型の機能呼称(主役は銭形)▼ ※ゼニガタイム。以下、カボチャンス→見つめタイム→デコトラッシュなど
初駄じゃれの機能呼称(ネコde小判)▼ ※ニャンスタイム
[[番外編から移動]]
初流行言葉からの機能呼称(BC20000) ※マンモスラッキー ⇒のりピー・・・(´・ω・`)
【筺体】
初分離型の灰皿付きコイン受け皿(リオパラダイス)△ ※それまで灰皿禁止の場合シール添付等
初誤記修正パネル(ニューパルサー3) ※初代からTpaditional(故意の誤記)だったが、ついにTraditionalに修正
初原作者以外のクレジット入りパネル(エアマスター)▼ ※Illuetration: Yoshihiko Umakoshi
初リールパネルにリーチ目記載(ニューパルサー3)▼
初リールパネル窓に花模様存在(夢花月)▼ ※中リールの上段右あたり。固定具の跡説存在(拭けばとれる)
初"7","BIG"以外でのBIG確定ランプ(クラシックジャグラー)△ ※リールパネル左上のジャグリーランプ
初縦並びでのダブル液晶(緑ドン)▼ ※上下連携演出が秀逸
初鏡写しを考慮した立体役モノ搭載(もっと楽シーサー/-30)▼ ※ハイビスカス
[[変更]]
初ダブル液晶(ビバライバル)★ ※1枚液晶のパネル区切りでなく、実際に2つの液晶を搭載
⇒備考追加。SANKYO様より正式回答があり備考追加。こんな古い機種の質問にもかかわらず、とても丁寧な返信でした(*´∀`)
【ボーナス絵柄】
色彩のないボーナス絵柄(うまい棒)▼ ※うまえもん。白と黒のみ
【フルーツ・野菜絵柄】
初ゆず絵柄(スロットニュートラッド)▼
初さとうきび絵柄(HAIBいちろう)▼ ※花の描写もあり。「ざわわ」付き
[[変更]]
初ニンジン絵柄(ターゲットセブン)▼ ⇒サーカスDXから変更
【絵柄その他】
初全て異色の3連7絵柄(トリプルシューター2)△ ※赤・白・青。さらにそれらがトリプルテンパイ
[[変更]]
初同一リールに複数の3連BIG絵柄(スピンラック)△
を、
・初同一リールに複数の3連BIG絵柄(トリプルシューター2)△ ※赤7・白7・青7が2セット
・初同一リールに複数の同一3連BIG絵柄(スピンラック)▼ ※赤7・黒7
の2つに分割
・パチスロ全機種一覧
■追加/変更
【5号機・未確定】
・新・リオ系(仮名) 【ネット】
※未確定。だけど、近く出てくるのは間違いなさそう。機種名は「イルエルのツイントラベル」とか、「リオプレミアム」とか言われてるけど、
詳細は不明。もしかしたら2つとも存在?「イル・エル」は、初代リオから必ず登場する萌え系のバニー二人組(双子?)
・剣豪 【不明】 (DAXEL?)
※未確定。開発しているらしい。成長型・純和風剣術アクションゲームとのタイアップ。ゲームメーカーは「元気」で、ここはダイコク電機
の100%子会社。以前より、ダイコクがスロ界参入を画策してるって噂もあったけど、もしかしたら・・・
[追記]と、アップしてから気付いたけど、なんとタイムリーに、今日付けでスロ界参入が発表(PDF)されてました(^^;
DAXELと言えば、既に2006/12に「メンメンメン」(参入用ダミー機?)を適合させてるメーカー。まさかダイコク系だったとは・・・
・新・パチスロリッジレーサー(仮名) 【山佐(ニイガタ電子?)】
※未確定。パワーパフガールズの次に出てくるとの噂。実は、検定通過だけしてリリースしてないリッジレーサーが1つあるんだけど、
通過は2007/05だし、おそらくは新しく通してくるかと
・GS美神(ゴーストスイーパーみかみ) 【アビリット】
※検査適合済み(未確定から変更)。'91〜'99に少年サンデーで連載されてた漫画のタイアップ。前に「次機種はカラス」との噂があった
けど、これになるかも知れないらしい。9月下旬〜10月上旬?アニメ公式はこちら
・ドリームJラッシュ 【ウィンネットテクノロジー】
※検査適合済み。既に発売確定コーナーに登録済み(今回変更)
【5号機・検定通過】
・パチスロ カメレオンP 【IGT Japan】
※未確定から移動。メーカーはIGTでした。IGTのアニメ系タイアップは、「逮捕」、「コータロー」、「エアマスター」、「猿飛」に続く第5弾。
コータローはヒドかったけど、他はまぁまぁ(あくまでも個人的に)なんで期待できる…かな?
・メダラッシュR 【IGT Japan】
※未確定から移動。メダルラッシュ→メダラッシュってこと?だとしたら、今回業界初登録した「初文字融合省略型の機能呼称」と同じく、
「初文字融合省略型の機能名」を登録(予定)。ちなみに、ラッシュ系スロは「ハイパーラッシュ」「ボーナスラッシュ」「ゴーストラッシュ」
「セブンラッシュ」「ベルラッシュ」など、いっぱいありますよ〜>某情報局さん
・KODA KUMI PACHISLOT LIVE IN HALLIIF 【SANKYO】
※既に発売確定コーナーに登録済み。機種名を「新・倖田來未(仮名)」から変更。秋のゴールデンウィーク明け?
【5号機・発売ほぼ確定】
・リノNo.5 【山佐】
※2009/9/7発売(次機種から変更)。純Aタイプで、あの心臓に悪い「ズキュンッ」の告知音を継承。合成は1/95〜115と激高(ハネスロ系)。
キーワードの「5G」は、単にレモン揃い後のプチRT発動だけで、特に目新しい革命(隙付き)は無さそう。公式はこちら。仕様はこちら。
営業資料&条件はこちら。解説はこちら。筺体は違和感ありまくり…最近の山佐は使い回しが多いね(´・ω・`)
・ドリームJラッシュ 【ウィンネットテクノロジー】
※2009/9/14(秋から変更)。機種名を「ぱちすろドリームジャック」(純Aのダミー版)から変更。「ジャック」の商標はアビリットの本社を
買ってベルコに譲渡した大日開発が持ってるはず・・・と思ってたけど、(その関係からか?)やはり機種名変更。仕様の噂はこちら。
どこまでが真実かはわからないけど、ロデオ4号機の「ダブルチャレンジ」みたいなダブルアップシステムには間違いなさそう
[追記]カタログはこちら。5円オーバーは本当だった…。なにやら緘口令が発動中???
・交響詩篇エウレカセブン 【サミー】
※2009/9/28発売(9/中から変更)。毎G抽選型の押し順ART仕様で、1セット50G(1.5枚/G)。「ビバライバル」、「緑ドン」に続くダブル液晶
だけど、右側の方は役モノらしい(業界初)。筺体&仕様はこことかここ。営業資料はこちら。コイン単価・台数・時速等の噂はこちら。
ちなみに、「TVアニメ版と劇場版をつなぐ、原作にない新ストーリー搭載」は既に業界初登録済み
[追記]展示会の模様はこちら。小役確率はこちら
・銀河英雄伝説 【ミズホ】
※2009/秋発売。型式は「銀英伝」。ダブル青ドンの前に発売されるらしいが詳細時期不明。ART仕様で、7が1G連しまくるらしい。
筺体はこちら(アルゼ暑中見舞い)。その他の仕様の噂はこちら
・青ドン〜花火の極〜/青ドン〜花火の巧〜 【エレコ】
※2009/11/下発売(極:11〜12月から変更、巧:検定通過から移動)。同時発売らしい(上と同じ)。「極」は、初代「青ドン」と類似スペック
で、約1年前ほどに噂になってたドンちゃんの顔筺体。「巧」の方はTYが変更(大量獲得?)されてるとのことだけど、雰囲気的には
赤・緑ドンのような爆裂機じゃなさそう。残るは、「出番だ!葉月ちゃん」だけど・・・緑ドンの好調のおかげで今年は出番無し?
・ドンマイチュウキチ 【JPS】
※2009/11発売(未確定から移動)。ダイナマイトマンのパンフ等に「ちゅ〜吉」なる可愛いハムスターキュラが存在するけど、おそらくは
このキャラがメインと思われる。JPS公式ブログのHitomi's Cafeにも頻出。ART仕様だけど詳細不明。ねじりんぼ筺体はこちら
[追記]筺体などはこちら。やっぱり、「どんまい ちゅ〜吉」でした。別ルート販売?
・一騎当千2 【タイヨー】
※次機種(未確定から移動)。今頃、「初代・一騎当千」と「サンタフェスタ」の新パネルが出るけど、それらが一騎当千2の下取り対象に
なるらしい。初代は多くのエロ画像を取り入れて、スマッシュヒットを記録。「ガッチャマン」もヒットしたし、実はタイアップと相性がいい
メーカーなのかも。アニメまとめはこちら。ちなみに、信憑性は?だけど、「新・ガッチャマン」の噂もあり
[追記]上記の新パネル案内状はこちら
・パワーパフガールズ 【山佐】
※次機種(検定通過から移動)。リノが9月、タイムパークが12〜1月(噂)ってことは、これは11月頭くらいかな?
【全機種一覧変更は無いけど情報追加などコーナー】
・イケイケメンソーレ-30 【エマ】
※2009/8/31発売。営業資料はこちら
・デコトラの鷲 【大都技研】
※2009/9/28発売。公式はこちら。PVはこちら。仕様はこちら。カラー版営業資料はこちら。カタログはこちら。試打レポはこちら
■■■■■差分情報(2009.07.27更新)■■■■■
・パチスロ業界初項目 〜番外編
■追加/変更
【販売・開発】
初期間内でのメーカー返品で返金(ケロット) ※4ヵ月以内の返品で134,400円。新台割引や早期導入等は過去存在 ⇒ソース行方不明
初バグ発覚による次機種割引券発行(もっと楽シーサー) ※10万円分 ⇒ソース1、2
初展示会に一般ブロガを招待(銀河豪華客船クイーンギャラクシア) ※試打レポートアップが条件 ⇒ソース
【兄弟機】
初30φの方のみRTが存在する兄弟機(デジスロF/V-30) ※普通は25φの方だけRT
【個別仕様(普通系)】
初非入賞ラインでの有効ラインランプ点滅(ビガーV)
※右下りリプ揃い時には、そのラインと上段ラインのランプが点滅。擬似チェリー小役に見せているための特殊動作 ⇒ソース
初リプレイ揃い後のMAX BET操作可能(ビガーV)
※擬似的にMAX BETを押した動作になる(当然押さなくてもプレイ化)。擬似チェリー小役に見せているための特殊動作 ⇒同上
初有効ラインでの7揃えが無意味(ブロンコ) ※JAC中の777揃い
初RTなのに本当はART(魔界城) ※レインボータイム
【個別仕様(残念系)】
初1枚掛け7揃えでS BIGがN BIGに格下げ(トリプルシューター2)
初液晶有りで液晶でのボーナス種類告知無し(怪胴王) ※リール横のナビに従う
[[変更]]
初無効ラインでのボーナステンパイ音(ズーマニア) ⇒ハードボイルド〜グリフォンの幻影から変更
【業界】
初機構立入検査に対する暴力妨害(店舗名不明) ※2009/5。その後、説得され検査に応じる ⇒ソース
【スロ雑誌・ライター】
初スロ攻略誌にサントラCD添付(緑ドン) ※必勝ガイド('09/8月号)
【商品】
初実機発表前にパチスロ音源・BGM発売(小野真弓のかわいい日本昔話) ※以下、番長(distance)→2027II
初パチスロBGMのシークレットトラック収録(吉宗マゲ・ミックス) ※押忍!番長・操BIG(distance)
【公式】
初公式サイトでブログパーツ配布(ケロット) ⇒ソース
初公式サイトでリーチ目命名キャンペーン(ニューパルサー3) ※"リーチ目に名前をつけようキャンペーン" ⇒次回は7/30発表
初公式サイトで本命スペック適合を発表(機動戦士ガンダムIII) ※「あえて言おう!本命スペックが適合したと!」 ⇒ソース
【シール・小冊子・雑誌など】
初小冊子に当選演出の無保証を記載(ドキッと!ビキニパイ)
※「・・・全てのゲーム演出は、設置されている店舗の状況によっては、役物の作動(大当り、小役当り等)を100%保証するものでは
ありません」。もっと楽シーサーの件を受けて事前対応?
【メディア】
初アニメ番組に実在パチスロ登場(ルパン三世vs名探偵コナン)
※'09/3/27の金曜特別ロードショー。「不二子2」が登場 ⇒ソースだったyoutube動画が削除済み状態
【パチンコ】
初販売方法に関しメーカーが全日に公式謝罪(CRグラディエーターエボリューション)
※京楽。それまでの機歴を清算し、グラディエーター再販から機歴スタート(実質、抱き合わせによるグラ在庫整理) ⇒ソース
【その他】
初全国ホールにP-WORLDテキスト広告1回分プレゼント(三洋物産) ※2009/7/10。約1000円相当。海物語10周年記念にて ⇒ソース
初タイアップ元本人がスロ化を先行表明(ヒデキに夢中!!) ※いいとものテレホンショッキングにて。時点はSHAZNA
初タイアップ元作者がスロ化を先行表明(県立海空高校野球部員山下たろーくん) ⇒ソース
・パチスロ全機種一覧
■追加/変更
【5号機・未確定】
・バジリスク〜甲賀忍法帖〜 【不明】
※未確定。開発しているらしい。人気忍者系漫画・アニメのタイアップで、約2年前ほどにサンセイR&Dからパチンコでリリースされた
タイトル。「まじかる☆タルるートくん」を突然適合させてから常に参入が噂されてきたサンセイだけど・・・もしかしたら、これもそう?
それともやっぱり違うメーカーから?アニメ公式はこちら
・サバンナパラダイス 【サミー】
※未確定。開発しているらしい。恐らくは獣王系。時代を変えた名機「獣王」から・・・「猛獣王」、「超獣王」(爆裂問題でお蔵)、「サバンナ
パーク」(ク○台筆頭)、「けものっち」(亜流)と、どんどんショボくなっていった感のある獣王系列。そういえば、キラーコンテンツの、
「(まともな)獣王」も「アラジン」もまだ5号機で一度も出てないんだよね。純増減少はしょうがないとしても、個人的にはあのBGMで
あのATを久しぶりにやってみたいんだけど・・・。ちなみに、商標では「獣王魂」ってのも有り
・ビューティフルジョー 【エンターライズ】
※未確定。開発しているらしい。「ヴァンパイア」の先行で先送りになった「戦国BASARA」、今度こそ次機種はでほぼ確定と思われて
たけど・・・ここに来てまた違うタイトルが急浮上?まだ候補もいっぱいあるようだし、カプコン系はまだあんまり手が付いてないから
よりどりみどり状態。ただ、時代的に、ここから何を出してもヒットが望めないのが悲しい・・・。ゲーム公式はこちら
【5号機・検定通過】
・メンソーレ3H-30 【エマ】
※機種名は「イケイケめんそーれ-30」。発売ほぼ確定コーナーと同時登録
・アオドンハナビノタクミXX 【エレコ】
※〜キワミは既に検定通過済み。既に発売ほぼ確定コーナーに登録済み(今回変更)
・天外魔境ZL 【三洋物産】
※ZHは既に検定通過済み。既に発売確定コーナーに登録済み。8/3スタート分はZHで確定してるはずだけど・・・?ただの保険スペ
ック通過?それとも、早くも第2弾のマイナースペック版を用意?
【5号機・発売ほぼ確定】
・イケイケめんそーれ-30 【エマ】
※2009/8/31発売。相変わらずのドット式ハイビスカス告知。前作の「めんそーれ2」には変なRTが付いてたけど、今回は純Aタイプ。
フリーズ発生はBIG確定。公式予告はこちら。仕様はこちら。カタログはこちら。PC公式に何も情報が無く、QRコードでドコモ公式
に飛ばさせるのは業界初? 関係ないけど、ジャグの「GOGO」は、当時流行ってた「イケイケ(ギャル)」から取った話を思い出したw
・デコトラの鷲 【大都技研】
※2009/9/28発売。CZ系のART仕様(1.6枚/G)だけど、今回はゲーム数じゃなくて規定ナビ回数消化型。スリリングだったART中の
上乗せは無いのかな(・c_・`)。筺体はこちら。仕様はこちら。営業資料はこちら。デコトラッシュで思ったけど、こういう文字融合型
の機能呼称は「ゼニガタイム」、「見つめタイム」とか色々あるんで前者を業界初登録検討(この3つ以外にあったら連絡を・・・)
[追記]カタログはこちら
・青ドン〜花火の極み?巧み?〜 【エレコ】
※2009/11〜12発売(次機種から変更)。もうとっくに発表されてるはずだったけど、緑ドンが予想外に絶好調だったため様子見とされ
ていたタイトル。しかし、ここにきて緑ドンの緊急(?)発売中止により、次ドンの話が急浮上してきた模様。極みか巧みかは不明。
極みの方だったら、初代青ドンのような純Aタイプで葉月ちゃんが大活躍するとのこと
・新・倖田來未(仮名) 【SANKYO】
※2009/10〜11発売(秋発売から変更)。ちまたではパチンコの倖田來未2が話題みたいだけど、水面下でしっかりスロの方も動いてる
模様。まぁ、正直、個人的にはどうでもいいタイトルなんだけど・・・一般的にはまだまだ人気あり?前作も3万台と、それなりにヒット
してたみたいだし。プレミアでMISONOカットインが存在すると予想
・新・タイムパーク(仮名) 【山佐】
※2009/12〜1発売(冬発売から変更)。次機種最有力「リノNo.5」の次を予定してる模様。一説によれば、今度のウィンちゃんは、また
若干成長してて(と言ってもまだ小学生)、今までの「博士がウィンちゃんを捜す」というストーリーが変更になってる・・・かも、との噂。
ここまで来たら、もう結婚式を見届けるまで付き合いますよw。そういえば「チーパオ」がどうとかって噂もあるけど・・・?
・浮浪雲(はぐれぐも) 【不明】
※2010/1発売(未確定から移動)。来年早々に出るらしい。パチンコでは既に奥村からリリース済み。ジョージ秋山の公式はこちら。
てか、この漫画、今も続いてたのかw
【全機種一覧変更は無いけど情報追加などコーナー】
・侍ジャイアンツ2 【ニューギン】
※2009/8/17発売。仕様はこちら。カタログはこちら。試打レポはこちら
・交響詩篇エウレカセブン 【サミー】
※2009/9/中発売。製品コンセプト画像なるものが登場。他に、ループ式ARTで4万台予定との噂も
・新世紀エヴァンゲリオン〜全領域兵器マ○テマ(?) 【ビスティ】
※次機種。いったんは今年発売にしたけど次機種に戻した経緯あり。ただ、この決算資料を見ると、「今季中にパチスロで出ます」と
言ってるような気がするんだけど・・・w。もう、名前だけで10万クラスのヒットが確定する機種だけに気になるよね
・緑ドン 【エレコ】
※8月末納品をもって販売中止が決定。公式はこちら(PDFファイル)。当然、その理由までは公開されないから、様々な噂が・・・。
こことかここかこことかこことかこことか。「呼び出しを食らって怒られたんで自粛」が基本だけど、一部に新・青ドンとの部材調達
兼ね合い説もあり。もともとドン10周年ってことで多くのドンを出そうとしてたし、青ドンのヒットは間違いないだろうから、呼び出し
は本当としても、ある程度は計画的(販売戦略)なのかも
■■■■■差分情報(2009.07.10更新)■■■■■
・パチスロ全機種一覧
■追加/変更
【5号機・未確定】
・県立海空高校野球部員山下たろーくん 【不明】
※未確定。来年登場?ソースはここからここにかけての記事。今まで、情報が出回る前にタイアップ本人がスロ化を表明したのは
「ヒデキに夢中!!」とか「SHAZNA」とかあったけど、タイアップ原作者が表明したのは恐らく業界初w(登録予定)。関係無いけど、
個人的にKIDファンで先週の失神TKO負けはショックだったけど、これを見てさらに好きになりました(*´∀`)
・新・戦国無双(仮名) 【山佐】
※噂。準備中との噂あり。ちょうど2年前にリリースされた初代は、それまでプレイボーイ、ピカ五郎V、ニューパルV等、純Aオンリー
だった山佐のイメージを一新させ、かつ、バーニングチームという特殊部隊の存在を世に知らしめた名作。本当に出れば、大ヒット
は間違いないとこでしょうね〜。前作は約7万台だったけど、今回は10万台を狙う?
【5号機・検定通過】
・球児2 【SNKプレイモア】
※未確定から移動。発売ほぼ確定コーナーと同時登録
・シンハッケンデン1 【コルモ】
※未確定から移動。発売ほぼ確定コーナーに同時登録。機種名を「シ○ハッケ○ン」から変更
【5号機・発売ほぼ確定】
・侍ジャンアンツ2 【ニューギン】
※2009/8/17発売(次機種から変更)。初代と同じくRT仕様だけど、完走型から次回ボーナス型に変更(0.7枚/G)。流行りのボーナス
中の7揃いでRT突入、150G周期のCZも存在。初代よりは面白そうだけど・・・当然のようにボーナス確率激低。ボーナス低確率+
RT仕様の運命はいつも・・・。公式はこちら。筺体はこちら。仕様はこことかここ
・スーパーアイムマジックEX 【パラジェーピー】
※2009/9/7発売(検定通過から移動)。どこまで告知パターンが増えるのか個人的に楽しみだったけど・・・基本的に初代アイマジに
戻った感じに。筺体・仕様はこちら。パネルは極端なくらい「EX」を強調w。機種名よりも、その付記記号を大きく描いたパネルって
いうのはもしかして業界初かな?
・球児2 【SNKプレイモア】
※2009/9〜10発売(未確定から移動)。15インチ液晶でAタイプとの噂。前作は、液晶演出はそこそこ良かったけど、単調過ぎる出目
とか低割・低TYなどが災いして5号機トップクラスのク○台扱いされてしまった不遇台。その辺はメーカーも認識してるだろうから、
ある意味、今回の出来には期待度大?と思わせといて、藤川球児とのタイアップとかだったら面白いんだけど・・・w
・リノNo.5 【山佐?】
※次機種(検定通過から移動)。発売がほぼ確定したっぽい。もともとはニンガタ電子で適合させてた機種なので、山佐から出るか、
インパルスブランドになるかは不明。シリーズの歴史的に「5G以内」というのが必ずキーワードになるはずだけど・・・個人的には、
例の擬似ストック方式を発展させた内容になることを期待
・シンハッケンデン 【コルモ】
※次機種(未確定から移動)。色んな意味でノッてるコルモからART仕様の新機種情報。パネルを見る限り、ハッケンデンは「八犬伝」
だけど、シンの意味は不明(真ん中には"神人"と書いてあるが・・・?)。あと、キャラがOVAアニメの「THE 八犬伝」と似ているような
気がするけど・・・関連は不明。初のタイアップか?
・デコトラの鷲 【大都技研】
※次機種。発売が確定した模様。大都初のタイアップはかなりの悪評価で終わったしまったけど、今回は忍魂のヒット後だけに期待
できる?そして、その後がいよいよ新・番長か?ちなみに、今年出るはずだった鮪伝説はどっかにいっちゃったみたいw
[追記]営業資料はこちら。規定ナビ回数消化型のART仕様(1.6枚/G)。割は111.1%。実写演出はほとんど無いっぽい
【全機種一覧変更は無いけど情報追加などコーナー】
・めぞん一刻〜あなたに会えて、本当によかった〜 【オリンピア】
※2009/8/24発売。公式はこちら。PVはこちら。動画はこことかここ。試打レポはこことかこことかここ。呼び出しの噂はこちら
・神たま〜ARTやで!全員集合〜 【SNKプレイモア】
※2009/8/24発売。小冊子はこちら。動画はこちら。試打レポはこちら。演出画像はこちら。評価はこちら
・絶対衝激〜プラトニックハート〜 【アリストクラート】
※2009/8/24発売。動画・試打レポはこことかこことかここ
・2027II -すべてはここから- 【JPS】
※2009/8/24発売。公式はこちら。試打レポはこちら。動画はこちら。CDプレゼントはこちら。案の定というか・・・販売条件が変更、
ソースはこことか多数。関東以外は厳しい状況?
・サンサンハナハナ-30 【パイオニア】
※2009/8/31発売。公式はこちら。仕様はこちら。カタログはこちら
・シークレットプリンセス 【IGT Japan】
※2009/9/7発売。PVはこちら。演出PVはこちら。条件はこちら。評価はこちら
※気になった記事など
保通協 型式試験 6月の適合状況
→適合22件、不適合49件。つい最近まで、とりあえず適合率約50%をキープしてた(それでも問題視されてた)ような気がするんだけ
ど、ついに1/3を切る状況に。これはちょっとヒドすぎだよね・・・(´・ω・`)
パチンコ・パチスロ用語辞典
→DJラオウのトロさんがアメブロを始めました。その内容は・・・完全に意表を突いた「用語事典」w。但し、ここやここなどに見られ
るように、内容は完全独自路線。個人的にはかなりツボな内容なんで、是非果てしなく続けて欲しい!
警察庁廣田保安課長講話から1、2、3、4
→6/4に行われた講和の内容からポイントを抜粋。それぞれのポイントについて独自解釈を付記して、非常にわかりやく整理されて
ます。こっちの話もなかなか興味深い。ちなみに、講和に関するの業界紙記事はこちら
6号機の可能性は@、A、B
→なかなか読みごたえのあるコラム。個人的には、ここまでの警察の対応を見る限り緩和はほとんどあり得ないと思ってたけど・・・
メーカー対応次第での可能性を感じてきた。ただ、その代償を払うのは現状ではかなり困難かも・・・
「攻略法」の無料提供・購入や「打ち子」募集・勧誘の登録をしようかな、と考えている方は今すぐ止めてください!!(若干編集)
→最近、被害者勝訴のニュースが目立つ攻略法詐欺だけど、全日遊連が新しい注意喚起ページを追加。今回のは架空住所会社
のリスト化など、かなり気合いが入ってる感じ。また、新しい被害者の会サイトも出来てる模様
〜妄想より〜
→プロレス好きにはきっと楽しめる妄想記事。全体的には何となく理解できるんだけど・・・オリンピアだけはちょっと強引かとw
コミックマーケット76出展!「NET SLOT LIVE!!」
→だんだん常連化してきたネットのコミケ参加。ビキニパイがメインで、「水沢はのんおっぱいマウスパット」等を販売するらしい。
そういえば、リオのおっぱいのも山のように出てたな・・・。ちなみに、16日の方はゴスロリ系のミニライブ有り
・業界初系・歴史系コンテンツ
今回はお休みしますm(_ _)m
■■■■■差分情報(2009.07.10更新)■■■■■
・パチスロ業界No.1
■追加
・販売割引の対象台数 【最多】2027II-すべてはここから-[2000台以上] ⇒ソース
・液晶内での7絵柄出現数 【最多】がんばれゴエモン ※青青赤BIG揃え時に計測不能なほど出現
・エラー演出時間 【最長】スーパーリアル麻雀[約1分]
「百合奈さん、このエラーの意味、分かるかしら?」
「はーい、HEエラーでーす。中のメダルが無くなっちゃったんでーす。」
「ハイ良く出来ました。では夏姫さん、この後はどうすれば良いかしら?」
「店員さんを呼んで、メダルを補給してもらいます。」
「その通りです。それでは皆さん、大きな声で店員さんを呼びましょう。」
「はーい。店員さーん!」「店員さああぁぁぁぁん!」
■変更
・役モノのサイズ 【最大】もっと楽シーサー/-30
⇒楽シーサー/-30から変更
・デジタル(7セグ)のサイズ 【最大】がんばれ!!ロボコン
⇒PSドキューンから変更。検証画像はこちら
・小役構成総数 【最多】夢花月[68種類] ※10枚役×64種、10枚×2種、リプレイ×2種
⇒ザ・ブルーハーツ[40個]から変更
・リプレイ揃い種類 【最多】天外魔境 卍MARU[13種類]
⇒らくちん沖姫[10種類]から変更
・完走型RTゲーム数【最少】CANスロ[10G]
⇒伝説の巫女[20G]から変更
・ART純増枚数(5号機) 【最多】エアマスター/シークレットプリンセス[2.1枚]
⇒シークレットプリンセス追加
・パチスロ全機種一覧
■追加/変更
【5号機・未確定】
・スパイダーマン3 【サミー】
※未確定。開発してるらしい。モチーフはもちろん2年前に上映されて記録的ヒットになったあれ?それはともかく、前作は5号機とは
思えないほど素晴らしい制御で、それが演出と絶妙に絡み合った個人的神台。リプパンは無理としても、前作の流れはできるだけ
踏襲して欲しいところ。ソースはこことか・・・もう1箇所あったけど行方不明(;´Д`)
・球児2 【SNKプレイモア】
※未確定。開発してるらしい。そういえば、昨年末に七色未来の項目でこんなこと書いてたんだけど・・・、まさか本当に作ってるとは
思わなかったw。前作は、当時絶頂期にあったイートレを迎える等、その前評判は凄いものがあったけど、導入されたら極端とも
言える即客飛び状態。ある意味、黒歴史的機種なはずなんだけど・・・あの時の汚名返上を狙ってる?
10月頃を検討してるけどまだ未定らしい。恐らくは「七色 萌」を前面に押し出した激萌えスロと個人的に予想
・BLOOD+ 【タイヨーエレック】
※未確定。パチンコと共に開発しているらしい。かなり人気があるらしいTVアニメタイアップ。アニメ公式はこちら。真・女神転生の後
には強力タイトル「リンかけ2」が控えてるし、これから右肩上がりの状態になっていきそうなエレック。「超神の剣」はしばらくお蔵?
・戦国の獅子 【岡崎産業】
※検査適合済み。横山光輝の漫画に似たようなタイトルがあるけど・・・恐らくは、オリジナル戦国モノ。かつ、最近の岡崎の動向から
すれば萌えキャラも完備か?
【5号機・検定通過】
・デコトラの鷲4 【大都技研】
※未確定から移動。鮪伝説とか新・吉宗とか押忍!番長を押しのけて、デコトラを先行通過。さすがに、忍魂の再販はそろそろ終わる
だろうから、これが次機種確定的?映画公式はこちら
・シールザスロットA 【山佐】
※未確定から移動。そういえば、2月の適合情報記事では、そのシールの謎を色々と予測してたけど・・・? 個人的にはビックリマン
みたいな第1案シールが有力じゃないかとw
・リノNo.5-B 【山佐】
※未確定から移動。2007/12にニイガタ電子名義で「パチスロリノNo.5-B」を適合させてて、てっきりパイオニアを絡めた「インパルス」
から出てくると思ってたけど・・・山佐で検定を通した意味は? ともかく、前作は初のサイレントストック搭載機で、3号機貯金方式を
実現した歴史的機種。爆裂系のスキ突きはサミーにまかせといて、やっぱり山佐にはストック系のスキ突きを頑張って欲しい!
・サンサンハナハナ-30 【パイオニア】
※未確定から移動。発売ほぼ確定コーナーと同時登録。機種名を「○○○○ハナハナ-30」から変更
・スーパーアイムマジックEX 【パラジェーピー】
※未確定から移動。前作の告知パターンは約20種類、ワイルドドッグでは約66種類と3倍増、もしかしたら今度は100種類とかやって
くるかもw。それにしても、噂通り「EX」を付けてきた。ここまで来ると、もうおちょくってるとしか思えないw
・エウレカセブンZ 【サミー】
※未確定から移動。既に発売確定コーナーに登録済み(9/中)。忍魂タイプのART仕様(1セット50G、1.6枚/G)。割は115%。
公式はこちら。仕様はこちら。号外はこちら
・ニーマルニーナナセカンド 【JPS】
※既に発売ほぼ確定コーナーに登録済み(8/24)。機種名は「2027II-すべてはここから-」。タイムリミットの時といい、何か意味深な
機種名だよねw。話題の中心はなんと言ってもトップ条件の16台。やはり資金繰りが厳しいとの噂。割引の対象台数も2000台〜
とかスゴ過ぎw。割は115.0%。仕様はこことかここ。条件・カタログはこちら。新キャラはこちら。デッサン話はこちら
・エーブイピーFS1 【藤商事】
※FS2は既に検定通過済み。既に発売確定コーナーに登録済み(次機種)。機種名は「エイリアンVSプレデター」
・アカギヤミニオリタッタテンサイFSC 【藤商事】
※FCA/FSBは既に検定通過済み。既に発売ほぼ確定コーナーに登録済み(2009/夏)。機種名は「アカギ〜闇に降り立った天才〜」
【5号機・発売ほぼ確定】
・神たま〜ARTやで!全員集合〜 【SNKプレイモア】
※2009/8/24発売(不変)。機種名を「神たまART」から変更。みこしちゃんが大人になってる模様。そして関西系?チャンスゾーン系
のART仕様(1セット30、1.0枚/G)。公式はこちら。仕様はこちら。条件はこちら。カタログはこちら
・サンサンハナハナ-30 【パイオニア】
※2009/8/31発売(未確定から移動)。5号機ハナハナシリーズ第3弾。ボーナス確率・機械割・演出など、全てが今までよりもアップ
しているとの触れ込み。公式予告はこちら。仕様・カタログはこちら。「キキカイカイ」「ドンドンハナハナ」に続き、史上3機種目となる
純粋複合系機種名。なお、カタログからニューハナ:2.2万台、スペハナ:2.5万台が判明
・新・ビッグシオ-30 【パイオニア】
※2010年発売(未確定から移動)。もうよくわからくなってきたんで、パイオニア5号機をいったん整理。ニューオアシス、ゴールドシオ
-30、ブリチカ-30、ハナダマシイ/-30、スペシャルハナハナ-30、シオサイ-30、マリーンギャング、ニューハナハナ-30、ビッグハイ
ビ-30、華一番/-30、スペシャルオアシス、スーパーアロハ/-30、スーパーセブン、シオサイV。そして控えがキングハイビ-30、
アカバナ-30、ナミネと。てことで、ビシオ系は5号機初登場。それにしても、明らかにスーパーセブンだけ浮いてる・・・w
・あしたのジョー 【サミー】
※次機種。ART仕様で、年内には出るとのこと。これで元気、リンかけと三大ボクシング名作が揃い踏み
・シ○ハッケ○デン 【不明】
※次機種。ART仕様で、まもなく発表があるとのこと。う〜ん、八犬伝かな?
【5号機・全機種一覧変更は無いけど情報追加などコーナー】
・めぞん一刻〜あなたに会えて、本当に良かった〜 【オリンピア】
※2009/8/24発売。仕様はこちら。条件はこちら。カタログはこちら。試打レポはこちら
・がんばれ!!ロボコン 【サミー】
※2009/8/24発売。仕様はこちら。カタログはこちら。このキャラ演出はどう考えても強引過ぎw
・シークレットプリンセス 【IGT Japan】
※2009/9/7発売。公式はこちら。仕様はこちら。条件はこちら。カタログはこちら
・青ドン〜花火の極み〜 【アルゼ系】
※次機種。青ドン仕様と酷似、ARTとかは無い模様。緑ドンが3万台を突破して今も売れてるので、発売時期は様子見とのこと。
簡易仕様・モザイク筺体はこちら
■■■■■差分情報(2009.07.02更新)■■■■■
たくさんの励ましのお便り、ありがとうございました・゚・(ノД`)・゚・。
とりあえず、まだしばらくは続けて行きたいと思いますので、よろしくお願いしますm(_ _)m
・女性キャラ(萌えスロ)一覧
・2009年全キャラページ肥大化によりページ分割
・乳揺れページ肥大化によりページ分割
・萌えコスコーナー肥大化により、スク水・ブルマ・メイド・ゴスロリで各ページ分割
■追加
○「'09-1」ページ
・さすがの猿飛 【出門葉子/猿飛かすみ/00893・004989(オカマ)】
○「最新('09-2)」ページ
・がんばれゴエモン 【おみっちゃん/ヤエ/ゆき姫】
・COBRA -THE SLOT- 【パメラ/ドミニク/エイリアン/クイーン】
・緑ドン 【葉月/ロンの手下】
・ゲット ザ ランカー 【ヒナ】
・豪華客船クイーンギャラクシア 【マリー/ルビアナ/女王プラネタリア・ギャラクシア・フォトン】
・BON JOVI 【演出キャラ】
・天誅 【彩女】
・サタデーナイトフィーバー 【ステファニー/調査中/パラパラギャルズ】
・ぶっちゃけはっちゃけ大奥浪漫 【春日/センヤ/オマン/コリン】
・ドキっと!ビキニパイ 【水沢はのん/姫野アンナ/西城まどか/狩谷すずめ】
○「動物・特殊」ページ
・モンスターセブン 【じっぷ】
・うまい棒 【パネル】 ⇒画像差し替え
・エマニエル〜夜蝶Ver.〜 【エマニエル夫人?】
○「特設」ページ
・さすがの猿飛、がんばれゴエモン、緑ドン、ゲット ザ ランカー、ドキっと!ビキニパイ(PVカット集)
○「番外」コーナー
[入浴]
・一騎当千 【呉栄】 ⇒画像1枚追加
・がんばれゴエモン 【ヤエ】
・ぶっちゃけはっちゃけ大奥浪漫 【春日】
・ドキっと!ビキニパイ 【水沢はのん】
[ヌード・ハミ乳]
・マリンフラッシュ 【パネル】
・星羅はお告げがお好き 【星羅】
・ダッシュ勝平 【秋あかね】 ⇒画像1枚追加
・がんばれゴエモン 【おみっちゃん/ゆき姫】
・ぶっちゃけはっちゃけ大奥浪漫 【春日】
[パンチラ]
・さすがの猿飛 【霧賀 魔子】
[スク水]
・がんばれゴエモン 【ヤエ】
[メイド]
・時空大作戦 【不細工家の女】
・銀河豪華客船クイーンギャラクシア 【ルビアナ・ローズ】
[乳揺れNo.1]
・ザ・キングオブファイターズ 【不知火舞】 ⇒やま様提供
・時空大作戦 【アリス】 ⇒旋風好き様提供
[乳揺れNo.2]
・スカイラブ 【ラブ・ハート】 ⇒旋風好き様提供(動画1枚追加)
・快盗天使ツインエンジェル2 [水無月遥/神無月葵] ⇒旋風好き様提供(動画2枚追加)
・ゲット ザ ランカー 【ヒナ】 ⇒画像差し替え
・がんばれゴエモン 【ヤエ】
[尻振り]
・快盗天使ツインエンジェル2 [神無月葵] ⇒旋風好き様提供
絶対衝激とかつばさTAKE OFFとかは次回持ち越しで。。
・パチスロ全機種一覧
■追加/変更
【5号機・未確定】
・哭○の○(仮名) 【不明】
※噂。開発してるっぽい雰囲気があるかも。「あンた、背中が煤けてるぜ・・・」のセリフが超有名な麻雀漫画の名作で、個人的には
神漫画。あの頃は麻雀プロに憧れたもんだなぁ(遠い目。もし出たら打ち倒しますw
・カ○レオン 【不明】 ⇒
※未確定(噂から変更)。投稿があって噂で登録したのは去年の2月だけど・・・ここにきて現実な話として登場(ビレッジ情報)。少年
マガジンに連載されてた人気の不良少年系ギャグ漫画タイアップ
・新・サムライスピリッツ(仮名) 【SNKプレイモア】 ⇒
※未確定。開発してるらしい。持ち込み情報自体は去年の8月に存在してたから、パワーアップ版に作り直してるってことかな?
初代は当時SNKと関係のあったアルゼから、2代目はチャムチャムをヒロインにして萌えスロ化、次が3代目になるけど・・・昨今の
流れから行くと、またヒロインを変えた萌えスロ?
【5号機・検定通過】
・エイリアンVSプレデター 【藤商事】 ⇒
※既に発売ほぼ確定コーナー登録済み(次機種)。型式はエーブイピーFS2
・神たまART 【SNKプレイモア】
※発売ほぼ確定コーナーと同時登録(未確定から移動)。新・神たま(仮名)から機種名変更。型式はカミタマART
【5号機・発売ほぼ確定】
・絶対衝激〜プラトニックハート〜 【アリストクラート】 ⇒
※2009/8/3発売。発売日不変だから更新対象じゃないけど、各所にて凄い勢いで記事になってるんで再登録w。ARTストック仕様
で1セット30G(1.1枚/G)。公式はこちら。PVはこちら。仕様はこちら。カタログはこことかここ。条件はこちら。販売台数はこちら。
動画はこちら。展示会の模様はこちら。試打レポはこちら。声優対応はこちら。フィギアパンチラ はこちら。絶対領域はこちら。
[追記]カタログ追加、動画追加
・真・女神転生 【タイヨーエレック】 ⇒
※2009/8/17発売(8/下から変更)。上乗せ型のバトル系ART仕様(1.0枚/1G、最高88%ループ)。割は114.0%と、昨今のARTにしては
低め。でも、この方が投入の現実性あり?リールが25秒間(長っw)もスロー逆回転する演出あり。約3000台予定。筺体はこちら。
仕様はこちら。条件・カタログはこことここ。展示会の模様はこちら。メガテンのお勉強はこちら。ちなみに、資料にバイオハザード
の販売数(約3.6万台)が書いてあるのでヒット機種一覧に反映。 [追記]カタログ追加
・2027II(セカンド) 【JPS】 ⇒
※2009/8/24発売(8〜9月から変更)。ようやく納期が確定した模様。ただ、まだ未確定だけど、このご時世にトップ導入の条件が何と
16台以上Σ(゚Д゚;)。そして8台以上は8/31、4台以上は9/24w。怒る人や嘆く人が続出。JPSって日電協に加盟してるはずなんだ
けど・・・この合意は完全に無視状態?本当に良い出来なら、悪ドラとか忍魂みたいに後から勝手に台数が付いてくると思うんだけ
どなぁ(´・ω・`)。予告PVはこちら。本PVはこちら。画像はこちら。 [追記]試打レポ追加
・神たまART 【SNKプレイモア】 ⇒
※2009/8/24発売(未確定から移動)。当初の噂通りのART仕様で、巨IVに近い?どっちかと言えば、新・ドラゴンギャルの方が早く
出そうな雰囲気だったけど、まずはみこしちゃんの復活。ちなみに、SNKプレイモアのART機は256、餓狼スペ、MAD G、マキシマ
ムインパクトに続いて5機種目。流れから行くと、やはりかなりの荒波に?
・シークレットプリンセス 【IGT Japan】 ⇒
※2009/9/7発売(次機種から変更)。絶対衝激との激萌えスロ対決を予想してたけど時期がずれて実現せず。ナビストック系のAT+
ARTループ仕様。純増は5号機最速の2.1枚/G(業界No.1コーナーでは、エアマスターと併記登録)。選択するデートの相手により
ART性能が変化。公式はこちら。PVはこちら。筺体はこちら。仕様はこちら。カタログはこちら
・新・リングにかけろ(仮名) 【タイヨーエレック】 ⇒
※次機種(未確定から移動)。真・女神転生の次は、いよいよリンかけ2が復活するとの情報有り。ポパイは手を切った銀座に渡した
のに、本命っぽいのは社内に残すのねw。初代はリプパン高機械割のおかげで10万台を売った大ヒットマシン。リプパンは事実上
規制されたけど、何故か最近120%近くの機種がガンガン出てるんで・・・恐らくはこれもその流れでしょうね
■■■■■差分情報(2009.06.24更新)■■■■■
約5年近くに渡ってほぼ休みなくやってきたこのサイトですが・・・諸事情により、近く最終回を迎えるかも知れません つД`)
(もしかしたらですが・・・)
・有効ライン全パターン一覧
■追加
【1ライン】 既存パターン:夢花月を追加
□□□
■■■
□□□
【1ライン】 新パターン:タイムリミット ※ボーナス中のみのため参考登録
■■■
□□□
□□□
【1ライン】 新パターン:緑ドン ※ボーナス中のみのため参考登録
□■□
■□□
□□■
【2ライン】 新パターン:ハイアップマシンガンバージョン
■■■ □□□
□□□ ■■■
【3ライン】 新パターン:天誅
□□■ ■□□ □□□
□■□ □■□ □□□
■□□ □□■ ■■■
【5ライン】 新パターン:がんばれゴエモン
■■■ □□□ □□■ ■□□ □□□
□□□ ■■■ □■□ □■□ □■□
□□□ □□□ ■□□ □□■ ■□■
・パチスロ全機種一覧
■追加/変更
【5号機・未確定】
・デコトラの鷲(しゅう) 【大都技研】
※検査適合済み。忍魂稼働が絶好調、再販の嵐でノッてる大都だけど、それと並行して色んなのを準備してるらしい。そのうちの1つ
がこれで結構自信があるとのこと。哀川翔主演の平成版トラック野郎と言えるシリーズ映画。有名なのこれ?ともかく、タイアップ
モノは全然ダメと一般的に思われてる大都。これで汚名返上なるか?
・新・ハナハナ(仮名)-30 / 新・ビッグシオ-30 【パイオニア】
※検査適合済み。ハナハナは○○○○ハナハナ-30らしい。東のジャグラー、西のビスカスで二分された感じの完全告知界。パイオ
ニアもまた当分は安泰でしょうね。前者は年内、後者は来年早々との噂
・2027II(セカンド) 【JPS】
※検査適合済み。既に発売確定コーナーに登録済み(今回変更)
【5号機・検定通過】
・めぞん一刻2BH 【平和】
※発売ほぼ確定コーナーと同時登録
【5号機・発売ほぼ確定】
・つばさTAKE OFF 【コルモ】
※2009/8/3発売(不変)。ART仕様(1.0枚/G、最低100G継続)で、コイン単価は3.5円とかなり荒波。演出的には、完璧なB級萌えスロ。
でも、高設定が入らない5号機でコイン単価が高いって言われても・・・個人的にはほぼ勝てないってイメージしか無いなぁ(・c_・`)
仕様はこちら。カタログはこことかここ。試打動画はこちら
・がんばれ!!ロボコン 【サミー】
※2009/8/24発売(検定通過から移動)。「あしたのジョー」が確実との噂があって次機種登録しようとしてたんだけど・・・速攻でこっち
の発売が決まってたw。ART仕様で、1セット50G(1.5枚/G)。しかし、このタイアップにして、何とデジタル演出だけらしい。個人的
に好きだったロボプーとかロボメロとかロボピンの動いてるとこが久々に見れると思ったのにな(´・ω・`)
・めぞん一刻〜あなたに会えて、本当に良かった〜【オリンピア(平和からも?)】
※2009/8/24発売。押し順系のART仕様だけど詳細不明。前作と違って全面液晶採用だけど、例のきちゃないポリゴン描画じゃなく
て2Dフルアニメーションらしい。そういえば、そのパターンって・・・業界初?でも、前作の制御が結構好きだったんだけど・・・全面
液晶はもう勘弁(;´Д`)
・新・ガメラ(仮名) 【ロデオ】
※2009/8/下発売(未確定から移動)。去年の5月に「カイジを出すかガメラを出すかで悩んでる」との噂が流れ、結局出たのはカイジ
の方。そこから音沙汰が無かったけど、ここにきてついに登場する模様。この会話(同上)から、8月は確定っぽい。初代はロデオ
名義の第一弾、その甘さで大人気になった「ガメラ」。2代目は業界初のドーナツビジョン「ガメラHGV」。今度も何か話題有り?
・真・女神転生 【タイヨーエレック】
※2009/8/下発売(次機種から変更)。タイヨーエレック×サミーコラボ新筺体第1弾。親会社と子会社がコラボっていうのも何か変な
感じw。簡単ナビのART仕様で約1.0枚/Gのバトル継続タイプ。上乗せもある模様。公式リリースはこちら(PDF)
・2027II(セカンド) 【JPS】
※2009/8/31or9/7発売(8〜9月から変更)。「年内目標」から半年以上ズレこんだけど、念願の合格通知。アニメにめちゃくちゃ金が
かかってるらしい。その新ストーリーが注目されがちだけど、何かしらのミラクルがある模様。なんだろ?公式DVDはこちら。その
内容はこちら。新キャラはこちら。今までに出てた噂として、キン肉マンタイプの押し順系ART仕様で純増は約2枚、新機能となる
自力再昇格(?)が存在とのこと
・交響詩篇エウレカセブン 【サミー】
※2009/9発売(8/下発売から変更)。9/中が濃厚?。ART仕様で1.6枚/G、1セット50G。マイスロ機能が継承されてて、新しい役モノ
も存在する模様。「あのATの波、再び」のコピーから、かなりの荒波が予想される。公式はこちら。予告PVはこちら
・侍ジャイアンツ2 【ニューギン】
※次機種(検定通過から移動)。近日発表があるらしい。ニューギンの参入第一弾だった前作よりは当然ながら良くできてるんだろう
けど・・・このご時世に、あえて不遇イメージのあるこの機種を入れるホールがどれくらいあるんだろう?個人的には、原作がかなり
好きなんで打ってみたいんけど・・・前作は見たことすら無し(´・ω・`)
■■■■■差分情報(2009.06.17更新)■■■■■
・こだわりスロ一覧(業界、パチスロ本体1、機種名)
■追加
・5号機・ヒット機種一覧 (3万台以上)
ジャンキージャグラー 【5.0万台】 ※6月新装での証紙番号が49800番台
・液晶同一ステージ内の時間概念存在機種一覧
【朝・昼・夕】ゲット ザ ランカー
【昼・夕・夜】新世紀エヴァンゲリオン〜約束の時、ウルトラマン・ザ・スロット、巨人の星IV〜青春群像編〜、忍魂、夢花月
【昼・夕】鬼浜爆走紅蓮隊〜爆音烈士編、エアマスター、シーシー
・同一ステージの季節の概念存在機種一覧
【春夏秋冬】夢花月
・家族設定キャラ機種一覧(タイアップ機種を除く)
【親子キャラ】もえろ!ハーレムエース[サクラ&ハーレムキング]、サイサイ[ツノっち&子サイ]、魔界城[リタ&アリー]
【夫婦キャラ】サイサイ【ツノっち&嫁サイ】
・クラシック使用機種一覧 (民謡/童謡/行進曲/賛美歌など含む)
シンドバッドアドベンチャーは榎本加奈子でどうですか 【エルガー:威風堂々】 ※ロングフリーズ
アイムマジック 【ドヴォルザーク:交響曲第9番 新世界より】 ※6〜32GのBIG
琉球浪漫-30 【ベートーベン:交響曲第9番「合唱」】 ※逆回転フリーズ時
ワイルドドッグ 【ジョン・スタッフォード・スミス:星条旗(アメリカ国歌)】 ※5G以内のBIG
【ビゼー:カルメン】 ※8〜32GのBIG
【ジョン・フィリップ・スーザ:ワシントン・ポスト 】 ※2桁ゾロ目GのBIG
【ショパン:ノクターン第2番】 ※100,200,・・・1000GのBIG
【ロッシーニ:ウィリアム・テル序曲】 ※3桁ゾロ目のBIG
【不明:猫踏んじゃった】 ※1001G以上のBIG
アイムジャグラーSP 【ショパン:練習曲第12番 「革命のエチュード」】 ※ゾロ目G成立BIGの1/2
・語呂合わせゲーム数機種一覧
ドキッと!ビキニパイ:081or181G[おっぱいがいっぱい]のRT
七色未来:773G[七未(ヒロインの名前)]で天井RT発動(REG後)
・繰り返し機種名一覧
【純粋系】シーシー
【非純粋系】ブルブルドギューン、ラックオンラック
【惜しい系】TAWARA&KAWARA、ガングキング、グルーヴィーグルーヴ
・駄洒落・語呂合わせ・当て字機種名一覧
快盗天使ツインエンジェル[怪盗]、ちゅらそーれ["美ら"+めん"そーれ"]、絶対衝激[衝撃]
・エピソード存在機種名一覧 ⇒新カテゴリ
パチスロパルサー :説1・発売当時、「日産パルサー」が流行っていたため(箱形筺体≒コンパクト≒パルサー) ※有力
説2・初めて「パルス(ステッピング)モーター」を採用した機種のため
ペガサス412 :当時の役員が「ポルシェ412」を好きだったため
ダイバーズXX :当時の社長が「ダイビング」に凝っていたため
BC20000 :「2万台売れて欲しい」という、メーカーの願いを込めた機種名
キャロルクラブ5/7:等価交換は5、7枚交換なら7と、交換率による推奨導入機を記載
グルクン :和名は「たかさご」。非常にわかりにくいシャレのため、「グルクンて何?」な印象だけで終わってしまった
必勝金閣寺物語 :必勝ガイドの架空スロ「CR金閣寺3」が元ネタ。編集部に事前連絡が無かった事をガル憎氏が明かしている
パチスロ北斗の拳 :版権会社からの要望があり、必ず頭に「パチスロ」を付けるようになった。その後は基本的にこれを踏襲
ファイナル711 :7/11スタート(7/10納品)に設定された。納品日は、たまたま業界標準の日曜日だった
平成カツヲ伝説 :型式は「平成博徒伝」だが、当局の指導により機種名変更となった。パネルも作り直し
怪胴王 :型式は「爆裂王」だが、当局の指導により機種名変更となった。発表会後であり、打撃大
ブリチカ-30 :スロ漫画家「早坂よしゆき」氏の造語。使用許諾有無は不明だが、漫画内で「使用料欲しい」旨の記載有り
【番外(メーカー名など)】
山佐 :佐野社長の先代は材木商で財を成した地元名士。当然、山林を多く所有しているため、"山"の"佐野"⇒「山佐」
日活興業:木村社長はもともと日活関係の仕事をしていた(弟は日活俳優)。したがって「工業」ではなく「興業」
ソフィア:当時の社長が「ソフィア・ローレン」のファンだったため
※他のコーナーとかぶるものが多くあるけど、とりあえずエピソードをまとめてみました。他に何かあれば、是非、教えてください。
なお、山佐と日活興業の件は、【パチンコ業界酔いどれ漂流記】様の記事を参考にしました。
・パチスロ全機種一覧
■追加/変更
・GS美神(ゴーストスイーパーみかみ) 【不明】
※未確定。開発しているらしい。漫画版、及び劇場版は副題に「極楽大作戦!!」が付くみたいだけど・・・?アニメ公式はこちら
・新・鬼武者(仮名) 【ロデオ】
※未確定。今回、ほぼ発売確定コーナーと同時登録
・鬼浜爆走愚連隊〜コウヘイ最凶伝(仮名) 【アビリット】
※未確定。開発しているらしい。前作のヒットで、なんとか持ちこたえたアビリット。もう、ほとんど唯一のキラーコンテンツなだけに、
第3弾の着手は当然。前作はなかなか通らなくて苦労したみたいだけど・・・今回は?
・交響詩篇エウレカセブン 【サミー】
※検査適合済み。既に発売ほぼ確定コーナーに登録済み(今回変更)
・ドンマイチュウキチ 【J○I?】
※検査適合済み(未確定から変更)。ねずみスロじゃなくて、ハムスタースロとのこと(多分)。業界初かどうかは・・・このキャラがハム
スターじゃないなら多分業界初(スロゲームでは存在)。あと、J○IってもしかしてJSI?? 当サイト的には、とっくに消滅メーカー
になってるんだけどw。それとも全く別の新参メーカーかな?
【5号機・検定通過】
・サラマンダー 【ビーム】
※出玉性能や萌え度など、一部のマニアに絶賛だったクラッピーパーク。その第2弾が開発されてて、完全にそれが次機種と思って
たけど、何か意味不明なのが来る雰囲気。ちなみに、ゲームの「沙羅曼蛇」とは関係無い模様(ビレッジ情報)
・パワーパフガールズC 【山佐】
※噂の版権コーナーから移動。「山佐がこの版権に興味を示している」という、イケない資料が大手掲示板に流出してからかれこれ
1年半、ここにきてホントに出てきたw。アメリカ製のアニメで、結構人気があるらしい。アニメ公式はこちら。ちなみに、萌えキャラ
化されたアレンジ版「出ましたっ!パワパフガールズZ」もあるけど、これは無いと思われる
・ポパイ2R 【銀座】
※未確定から移動。手を切ったサミーからのとんでもない置き土産・・・?あの伝説級のク○台、ポパイが帰ってくる模様。ある意味、
話題性に関してはトップクラスのタイトルw。でも、前作は登場したタイミングが悪すぎたというのが大きくて、冷静に考えればそれ
ほどヒドい機種では無かったと思うんだけど・・・。とりあえず、ホウレン草の確率は軽めでお願い
・侍ジャイアンツ2X 【ニューギン】
※未確定から移動。参入第1弾だった「侍ジャイアンツ」の後継機。前作はさんざんな評判だったけど・・・今度は大丈夫?
・真・女神転生K 【タイヨーエレック】
※既に発売確定コーナーに登録済み(次機種)。詳細情報は今のところ無し
・ゼッタイショウゲキA 【アリストクラート】
※既に発売確定コーナーに登録済み(8/3)。ロング継続系のART仕様で、「Wストック」という新システムを搭載模様。PVはこちら。
筺体・特徴はこちら。ここにも間もなく登場すると思われる。それにしても、この下半身太ももパネルはどうなんだろう?・・・一応、
業界初登録するけどw
【5号機・発売ほぼ確定】
・アイムジャグラーSP 【北電子】
※2009/7/20?(7〜8月から変更)。基本的にアイジャグEXとほぼ同じだけど、ゾロ目ゲームでのBIGのBGMが増えたり、店でランプの
色変更ができるなど、若干のアレンジ有り。筺体はクラジャグで、23000台予定。当サイト的に気になるのは、ジャグリーの処遇。
もしかして、頭の羽根しか見えてないのかな?公式はこちら。仕様はこちら。条件はこちら。カタログはこちら。関係ない(ある?)
けど、BON JOVIがエラいことになってる模様w 【追記】納期延期???
・交響詩篇エウレカセブン 【サミー】
※2009/8/下発売(次機種から変更)。TV CM用(?)のダミー機を通した後、なかなか本命スペックが通らずに他タイトルを先行して
いたサミー。ここにきてついに適合したとのこと。公式はこちら。モザイク筺体はこちら(変わってるかも)。マイスロ系有りとの噂
・新・倖田來未(仮名) 【SANKYO】
※2009/秋発売(未確定から移動)。パチンコの新・倖田來未が話題みたいだけど、パチスロも同時進行中。前作は、なんだかんだと
3万台を超えたヒット機種。あれから多くの曲が出てるんで、全く新しい感じになるんでしょうね(1曲も知らないけど)。プレミアとかで
misonoがゲスト出演する・・・予感
・新○紀エ○ァン○リオン〜○領○○器○ス○マ 【ビスティ】
※2009/秋発売(未確定から移動)。機種名を「新世紀エヴァンゲリオン4(仮名)」から変更。副題判明の噂有り。色々と検索してみた
ら、多分あれっぽいんだけど・・・一応、こちらでも伏字でw。どんな出来になろうが、10万クラスのヒットが見込めるだけにビスティ
は安泰でしょうな。ただ、気になる脱税ニュースが・・・これに影響あるのかな?
⇒【追記】秋はないらしい。とりあえず、次機種に変更
・戦国BASARA2 【エンターライズ】
※2009/秋〜冬発売(次機種から変更)。今年中には出る模様。他に2タイトルが予定されてるって話だけど・・・やっぱり、一番人気が
ありそうなモンハンが入ってる?
・新・パチスロ海物語(仮名) 【三洋物産】
※2009/冬発売。まだ適合してないみたいだけど、年内発売目標とのこと。前作も三洋から出てるけど、実質はサミーのOEMマシン。
今回は恐らく完全オリジナルなだけに、とことんパチンコ演出がモチーフになってると思われる
・新・鬼武者(仮名) 【ロデオ】
※2009/冬発売。前々から噂に上がってたタイトルだけど、実際に開発されてるらしい。カプコンのゲームタイアップなのに、子会社の
エンターライズではなく前作と同じロデオから。まだ契約が残ってたのかな?それとも大人の事情?今回は「DAWN OF DREAMS」
がモチーフとの噂もあるけど詳細は不明
■■■■■差分情報(2009.06.09更新)■■■■■
・こだわりスロ一覧(業界、パチスロ本体1)
■追加
・訴訟対象機種一覧
○ゴールドX[各パーラー企業→アルゼ] 損害賠償請求
全日遊連が各地域の傘下9ブロックで、「アルゼ(株)に対し責任追及する会」を結成。全国のホールが一斉蜂起[2004/9] →
中部・関東ブロックが先駆けて提訴[2004/9・10]。その後、他地域も続けて提訴 → その後の経緯は以下参照
【関東】
一審で各種費用が全て満額認められ全面勝訴[2007/4/17]
二審で勝訴[2008/4]
アルゼ上告が棄却、勝訴確定[2009/1]
【中国】
一審で勝訴するも一部不服があり控訴[2007/3/15]
アルゼと"原告パーラーの勝訴的"な和解成立[2007/8]
【中部】
二審で勝訴[2008/4]
アルゼ上告が棄却、勝訴確定[2009/1]
【近畿】
係争中
【九州】
係争中
⇒ソース これを元に全体的に整理
・TV CM機種一覧
マツヤ商会 : ニューダイナマイトキッズ、男気!祭野郎 ※サンテレビ「最強メダル伝説」にて
SANKYO : もっと楽シーサー
三洋物産 : アタックNO.1
・5号機・ヒット機種一覧 (3万台以上)
南国育ち(新) 【4.2万台】 ※IR情報
・5号機・高機械割機種一覧 (114%以上)
機動戦士ガンダムIII〜めぐりあい宇宙編 【119.9%】
デュエルドラゴンキングダム 【119.8%】
緑ドン 【119.1%】
うる星やつら2 【119.0%】
ヴァンパイア 【117.6%】
もっと楽シーサー 【115.5%】
天誅 【115.2%】
銀河豪華客船クイーンギャラクシア 【114.5%】
ラブゲッCHU〜ミラクル声優白書 【114.1%】
タコスロ7R 【113.0%】
・漢数字のボーナス絵柄使用機種一覧
緑ドン【七】
※パチスロ本体2、機種名は次回対応予定です
・パチスロトリビア
■変更
○A〜Zで、"H/T"のみ絵柄に使用されていない
A : エースをねらえ!(ボーナス)
C : セブンカーニバル(小役、CとSの複合絵柄) ⇒初C絵柄!
E : ドキッと!ビキニパイ(ボーナス)
G : ドキッと!ビキニパイ(ボーナス)
V : 回胴合体ゴーケンオーV(ボーナス)
V : 機動戦士ガンダムIII(ボーナス)
⇒残りが2つになったため、項目名を「A〜Zで、"○○"のみ絵柄に使用されていない【トリビアの種】」から変更
・パチスロ全機種一覧
■追加/変更
【5号機・噂/未確定】
・出番だ!葉月ちゃん 【アルゼ系】
※噂。以前より商標登録の話で出てたタイトルだけど、実際に開発しているとの情報あり。もちろん、ヒロインの葉月ちゃんが主役に
なったスピンオフスロットと思われる。初登場時は、ドンちゃんを満面の笑みで崖から突き落としたり、パンクすると思いきり殴った
りなど、完全ドS的な性格として登場。その後はかなり大人しい性格に変化し・・・今度はどんな葉月ちゃん?
・浮浪雲(はぐれぐも) 【不明】
※未確定。開発しているらしい。秋山ジョージ原作の、単行本が90巻近く出てる長寿マンガとのタイアップ。パチンコでは既に奥村
からリリース済み。よく知らないけど、これだけ長く続いてるってことはファンもかなり多い?
・ドンマイチュウキチ 【不明】
※未確定。近々発表があるらしい。ちなみに、ネズミ系スロはゲッターマウス/7R、鼠見参、江戸の鼠、鼠小僧、ビバライバル、ナナ
デチュウ、キングオブマウスに続いて10機種目。猿系スロよりはマシだけど・・・比較的マイナー化しやすい?
[追記]何も考えずにネズミ系と思い込んで書いたけど、違うかも(^^;
・ゲット・ザ・グッドラック、ワイキキ-30 【ネット】
※検査適合済み。これも萌えスロ?最近出た「ゲット・ザ・ランカー」とかぶるw
【5号機・検定通過】
・ホンコンタイフーンA 【スパイキー】
※なんぞこれ?
・リーチジャック 【ヤーマ】
※あいかわらず流行のタイアップを追わずにビンゴ・リーチ系の多いベルコ・ヤーマ連合。そういえば、ぼちぼちゴールデンベルとか
スーパービンゴ2とか出てもいいような気がするけど・・・?
・あしたのジョー 【サミー】 今までの情報⇒
※未確定から移動。型式は「あしたのジョーD」
・がんばれ!ロボコン 【サミー】 ⇒
※未確定から移動。型式は「ロボコンS」
・スーパープラネットV-B 【山佐】 ⇒
※既に発売ほぼ確定コーナーに登録済み(2009/09〜10)。機種名を仮名から変更
・絶対衝激〜プラトニックハート〜 【アリストクラート】
※既に発売ほぼ確定コーナーに登録済み(今回変更)。型式はゼッタイショウゲキ/2
・ぱちすろドリームジャック 【ラスター】 ⇒
※既に発売ほぼ確定コーナーに登録済み(2009/07/下)。発売はウィンネットから。しかし、この型式はAタイプのダミー版とのこと。
ホントに7月に出るのかな。今までの情報から見ると、この話の容疑者になるのは仕方ないかもw
・ハイアップマシンガンバージョン 【タイヨー】 ⇒
※既に発売ほぼ確定コーナーに登録済み(2009/07/06)。仕様はこちら。カタログはこちら。試打レポートはこちら。リール逆回転の
動画はこちら。それにしても、カタログの「700枚」の前の付いてる「平均」の字のちっちゃいことw
・機動戦士ガンダムIII〜めぐりあい宇宙編 【山佐】 ⇒
※既に発売ほぼ確定コーナーに登録済み(2009/07/21)。型式は機動戦士ガンダム3G(119.9%のハイスペック版)。PVはこちら。
仕様はこちら。カタログはこちら。
【5号機・発売ほぼ確定】
・ビガーV 【エマ】 ⇒
※2009/7/6発売。天井無しの純Aタイプで、やっぱり裏モノ仕様の「チェリー前兆」を入れてきたw。でも、配当表を見ると、チェリー
前兆は見かけだけで、実際はアクビタイプのリプ連の模様。エマ独自乱数方式でV字波形を実現してるらしい。仕様はこちら。
カタログはこちら。7/6スタートはこれで8機種目。次の週なんて1機種も無いのにw(もしかして業界の夏休みがここ?)
・つばさTAKE OFF 【コルモ】 ⇒
※2009/8/3発売。機種名から飛行機系とは予想してたけど、蓋を開けたらまさかの(B級)萌えスロ。コイン単価は3.5円と、4号機の
ストック機なみ。仕様はこちら。カタログはこちら。それにしても、「弊社独自の解釈により・・・高出玉率を可能に」って・・・また喧嘩
売ってるな。こんなんじゃ陳情してる里見さんも大変じゃ・・・あ、うる星も119%かw
・絶対衝激〜プラトニックハート〜 【アリストクラート】 ⇒
※2009/8/3発売(8月から変更)。公式はこちら。6/24に渋谷で「衝激祭」なる先行ユーザーイベントが開催されるらしい。最近、この
手法での宣伝が多いね。声優情報はこちら。ちなみに、初めて公式のキャラ一覧を見たけど・・・あまりの統一性の無さに笑ったw
・天外魔境 【三洋物産】 ⇒
※2009/8/3発売。三洋初のART機で、業界初の「ゲーム数管理ARTシステム」を搭載。ART(1.8枚/G)が発動するゲーム数を設定
してその間に前兆演出とかが発生するらしい。かなりの荒波で一撃2000枚程度は軽いとの噂。6000台予定。筺体・特徴はこちら。
仕様はこちら。営業資料はこちら。「あのアツき128G」って・・・何の128Gだっけ?キンパルとかの一般的な話?
・真・女神転生 【タイヨーエレック】 ⇒
※次機種(未確定から移動)。「真・女神転生」と「超神の剣」をかかえてるエレック(どっちもパチンコ化済み)だけど、こっちが先に出て
くるとの情報あり。詳細は不明。そういえば、かなり昔から話がある「リングにかけろ2」はどうなったんだろ?
・カラス 【アビリット】 ⇒
※次機種(検定通過から移動)。「新・サイボーグ009(仮名)」よりこっちの方が先に出てくる模様。以前、タツノコプロ40周年記念アニメ
「鴉-KARAS-」とのタイアップとの投稿があったけど、その後、何もそれに関する情報は無し。もしかしたらオリジナル?
■■■■■差分情報(2009.05.31更新)■■■■■
・タイアップスロ一覧
■追加
【芸能人/著名人】
BON JOVI、アイアムコニシキ(発表待ち)、SHAZNA(発表待ち)
【TVドラマ/特撮】
ウルトラマン・ザ・スロット、秘密戦隊ゴレンジャー、宇宙刑事ギャバン、スクールウォーズ、遠山の金さん(発表待ち)
【映画】
キング・コング、サタデーナイトフィーバー、エマニエル〜夜蝶Ver.〜
【マンガ/アニメ】
行け!稲中卓球部、エアマスター、ラブゲッCHU〜ミラクル声優白書、ダッシュ勝平、バトルアスリーテス大運動会、
さすがの猿飛、エースをねらえ!、アタックNo.1、COBRA -THE SLOT-、鴉-KARAS-(発表待ち)、エウレカセブン(発表待ち)、
ひぐらしのなく頃に(発表待ち)、野球狂の詩(発表待ち)
【ゲーム】
悪魔城ドラキュラ、シャドウハーツII、マキシマムインパクト、スーパーリアル麻雀、がんばれゴエモン、天誅、ヴァンパイア、
天外魔境(発表待ち)、ときめきメモリアル(発表待ち)、戦国BASARA2(発表待ち)、エレベーターアクション(発表待ち)
【他企業】
うまい棒
【有名デザイナーコラボ】
銀河豪華客船クイーンギャラクシア
・モチーフスロ一覧
■追加
【職業】
忍魂、アイムマジック、国際サラリーマンとおるくん
【スポーツ】
JUDOZ、ゲット ザ ランカー
【ギャンブル/テーブルゲーム】
夢花月
・パチスロ全機種一覧
■追加/変更
【5号機・未確定】
・蒼天の拳 【サミー系】
※未確定。パチンコで出る出ないと話題だったタイトルだけど、並行してパチスロの方でも準備されてるらしい。「北斗の拳」の過去を
描いたストーリーで、コミックバンチ創刊時の目玉マンガとして登場。一般的にどこまでメジャーなのかわからないけど、サミーの
ことだからかなり大きなプロモーションをかけてくるんでしょうね
・北斗の拳3(仮名) 【サミー系】
※未確定。初代は60万台超えの神台、2代目「SE」は規制とニーズの板挟みにあった苦心作、3代目の「2G」は一番ショボいスペック
しか適合しなかったけどSE検定切れに合わせるためやむなく発売、ホール存続に大きな影響を与えたサミー史最大の黒歴史的
な機種。どこまで落ちるのかと思われたけど、4代目「将」は一転して好評マシンとなり、何とか面目を維持。いろんな歴史を作って
きた北斗だけど・・・今度は、時間をかけて練ってるだろうから期待できる?ソースは同上
・新・サイボーグ009(仮名) 【アビリット】
※未確定。アダルト版に該当する「009-1」はオーイズミで着手中だけど、本家タイトルの方も並行して開発されてるらしい。4号機で
は超久々のヒットとなり、鬼浜登場による株価異常高騰(約6倍)のきっかけとなった作品。5号機でも鬼浜→009の逆パターンで、
あの夢をもう一度って感じ?
・エイリアンVSプレデター 【藤商事】
※検査適合済み。既に発売ほぼ確定コーナーに登録済み。型式は「エーブイピーFS1」。「アカギ〜闇に降り立った天才〜」が夏に
発売、そしてその次がこれになるらしい
【5号機・検定通過】
・シークレットプリンセスT 【IGT Japan】
※既に発売ほぼ確定コーナーに登録済み。PVはこちら。公式はこちら。「初登場はパチスロ?」とあることから、「絶対衝激」と同じく
キャラ主体プロジェクトから派生した一企画という位置づけの模様。PVからメイド服、体操服等の存在は確認できたけど、さらに
スク水、ナース、浴衣などもあるみたいで、当サイト的には忙しくなりそうな雰囲気w
・パチスロうる星やつら2 【サミー】
※既に発売ほぼ確定コーナーに登録済み。プチRTだけのはずなのに119.0%と激高。2ちゃんでは早速、いろいろと機械割の検証が
始まってるみたいだけど、その真相は?PVはこちら。仕様はこちら。カタログはこちら
・ワイルドドッグX 【パラジェーピー】
※既に発売ほぼ確定コーナーに登録済み。「X」無しは既に検定通過済み。「X」の方が正式版?仕様はこちら
・ヴァンパイアZ 【エンターライズ】
※既に発売ほぼ確定コーナーに登録済み。「S」は既に検定通過済み。「Z」の方が正式版?仕様はこちら。カタログはこちら。
萌え画像はこことここ
【5号機・発売ほぼ確定】
・ハイアップマシンガンバージョン 【タイヨー】
※2009/7/6発売(次機種から変更)。昨年末に「一撃650枚」のコピーで発売予定となるもお蔵入り。が、ここに来て「一撃700枚」に
パワーアップして登場。ARTは2.0枚/Gで最低でも480枚らしい。「逆回転フリーズ」は本当に逆回転?それとも単に右から回転?
仕様はこちら。条件はこちら。カタログはこちら。初代の説明はこちら、業界初はこちら。ちなみに、7/6スタートはこれで7機種
目。少しずらした方がいいような・・・w
・アイムジャグラーSP 【北電子】
※2009/7〜8発売(次機種から変更)。いよいよ具体的な発売の話が出てきた。気になる台数は23000台?個人的推測とあるけど、
今までのトトさん情報の信憑性はかなり高いことから、ほぼ確定の扱いで。で、秋口が・・・ハッピージャグラー?そして年末が・・・
マイジャグラー?ここは完璧に妄想ですw
・ツバサテイクオフ 【コルモ】
※2009/8発売(次機種から変更)。お盆商戦に参戦?その他、これから特に新情報はなし
・ときめきメモリアル 【KPE】
※2009/8〜9発売(次機種から変更)。お盆商戦に参戦?ゲーム公式はこちら。今年は悪ドラの成功から始まって、ゴエモンもそれ
なりに好評、さらに史上最悪レベルの旧筺体在庫処分も完了と、個人的にはこれからのKPEにかなり期待
■■■■■差分情報(2009.05.23更新)■■■■■
・スロットマシン/パチスロ年表
■追加
<年表>
・2007年02月 (株)SANKO 設立
・2009年01月 大量導入優先販売是正と抱き合わせ販売禁止の合意 ※4団体(全日遊連・日遊協・日工組・日電協)
・2009年01月 クレ満ゴトに初の実刑判決(窃盗罪で懲役1年4ヵ月) ※大阪地裁
・2009年03月 回胴式遊技機製造業者連絡会 設立 ※全82社
・2009年03月 初5号機・ボーナスの連チャン仕様(非自力) ※ドラキュラ(新)
・2009年04月 イレブン 倒産
・2009年04月 展示会に一般ブロガーを招待(試打レポート掲載が条件) ※宇宙豪華客船クイーンギャラクシア
・2009年05月 初メインリールの逆回転 ※琉球浪漫-30
<重大ニュース>
・北朝鮮、弾道ミサイル発射
・豚インフルエンザ大流行
・定額給付金制度施行
・裁判員制度施行
・草g剛、公然猥褻罪で逮捕
・女性キャラ(萌えスロ)一覧
○「乳揺れ/尻振り」コーナー
[乳揺れ]
・スカイラブ 【ラブ・ハート/酒屋のお姉さん】 ※旋風好き様提供 ⇒実は5号機での初乳揺れ機種
⇒メールにて「5号機初の乳揺れはKOFの舞演出」との指摘を頂きました。次回登録予定です。ありがとうございましたm(_ _)m
・スーパーリアル麻雀 【朝比奈百合菜/朝比奈夏姫/蘭堂芹香】 ※旋風好き様提供
・快盗天使ツインエンジェル2 【水無月遥/神無月葵】 ⇒実戦では揺れてた気がしたんだけど、ほとんど揺れてなかった・・・orz
・国際サラリーマンとおるくん 【ナオミ】
・プリティ戦記 【プラム/リリィ/ティコ】
・Rio2クルージング・ヴァナディース 【リオ】 ※旋風好き様提供
・ゲット ザ ランカー 【ヒナ】
[尻振り]
・女ねずみ小僧ただいま参上! 【さやか】
・格闘美神 武龍(ウーロン) 【ローズ】
・パチスロ全機種一覧
■追加/変更
【5号機・未確定】
・新・スーパープラネット(仮名) 【山佐】
※未確定(噂から変更)。機種名を「新・プラネット(仮名)」から変更。これを噂で登録したのは2007年4月、ほぼ2年かかってようやく
具体的な話が出てきた。9月頃リリースの噂があるけど真相不明。初代は、裏モノ全盛時代の中でほぼ唯一ノーマルを貫き通し、
大量リーチ目を広く世に知らしめた3号機の超名機。個人的にはニューパルよりもよく打ってたから、その楽しみ度は異常。その
勢いで、お願いだからダイバーズも是非!
・新・ゼットゴールド(仮名) 【ネット】
※検査適合済み。前作は歴代でもトップを争うくらい殺人的な衝撃告知音がウリだった爆裂ストック機。多分、あの音が再現されて
るんだろうけど・・・個人的には、ビクビクしながら打つことになるから嫌い。ジャグ程度でもビクッとするようなご年配が打ってるの
を見るとヒヤヒヤするだろうしw
・侍ジャイアンツ2 【ニューギン】
※検査適合済み(未確定から変更)。前作は、記念すべきニューギンの新規参入マシン。が、ゲーム性や演出等はいまいちで残念
ながら超不遇台に。あれから良くも悪くも10機種をリリースしてスロメーカーとして実績を積んできてるし、そもそもタイアップ素材
も悪く無いんで今度はそれなりにイケる・・・かも
・すももちゃん 【ニューギン】
※検査適合済み。恐らくはニューギン初の萌えスロ(ナチユリの萌え画はプレミアBIG中のみ)。パチンコ「CRハイパーミルキー」の
ヒロインがスロでも登場する模様。本名は「春花すもも」。このパターンは、「マリン」、「夢夢&ナナ」、「花菱もえ」、「カンナ」に次いで
6人目?よく知らなくて名前からロリ系萌えキャラと想像したけど、意外にもムチムチ系お姉さんだった
・スーパーアイムマジック 【パラジェーピー】
※検査適合済み。少なくともオリジナル機を出すよりは相当売れただろう前作、続編が出るのは当然の流れでしょうね。前作の告知
パターンは約20種類、ワイルドドッグでは約66種類と3倍増、もしかしたら今度は100種類とかやってくるかもw。ただ、あの極端に
入れにくいコイン投入口はなんとかした方が・・・
・絶対衝激〜プラトニックハート〜 【アリストクラート】
※検査適合済み。既に発売ほぼ確定コーナーに登録済み(今回変更)
・機動戦士ガンダムIII〜めぐりあい宇宙編 ※本命スペック 【山佐】
※検査適合済み。今までの情報は112.8%の「3A」だったけど、119.9%の本命スペックが通ったらしい。公式で「本命スペック適合」を
堂々と謳うのは恐らく業界初(登録予定)。でも店から見ると使いづらい一面もあるとのこと。確かに使われなきゃ意味ないよねぇ。
カタログはこちら。PVはこちら。ちなみに、うる星の119.0%を含め、こんなに高射幸マシンが続々と通ってるのに、さらに緩和陳情
を画策してるらしい。残るはストック認可くらい?個人的には「1フラグ1制御の撤廃」だけでいいんだけどなぁ
【5号機・検定通過】
・ビガーV 【エマ】
※最近、各メーカーで名機シリーズがさかんだけど、ここに来てガルフを筆頭に「裏系名機」もシリーズ化されてきたw。初代ビガー
は、一度は沈静化した4号機裏モノ界を再び活気づけた立役者。チェリー前兆を初めて採用、ただでさえ面白い裏モノに、さらに
面白い演出が加わったことで中毒者が続出。5号機で再現するとなると・・・チェリーを0枚役にするとか?
・アカバナ-30 【パイオニア】
※一瞬、珍百景クラスの異端パネルだった「アカヒゲ-30」の後継機かと思ったけど・・・恐らくは赤花なんでしょうね
・キングハイビ-30 【パイオニア】
※お馴染みのビスカス告知マシン。遠くない将来、新しい試み(キュイン系?)のビスカス告知マシンが出るって噂もあるけど・・・多分
これでは無いと思われる
・デメガッパ1 【エレコ】
※恐らくは、マニアに好評だった大量リーチ目マシン「スロガッパ」の後継機。個人的には、その配列や制御の技術にアルゼの底力
を感じたモノだったけど・・・なんでいちいちニューパルをパクるんだろう?アルゼには、コンドルを筆頭に自社の名物キャラが山の
ようにいるんだから、それらをもっと活用すればいいのに(´・ω・`)
・ツバサテイクオフ 【コルモ】
※発売ほぼ確定コーナーと同時登録
・アオドンハナビノキワミ1 【エレコ】
※既に発売ほぼ確定コーナーに登録済み
・スーパーセブン 【パイオニア】
※既に発売ほぼ確定コーナーに登録済み
【5号機・発売ほぼ確定】
・ドキッと!ビキニパイ 【ネット】
※2009/7/6発売。キャッチコピーは「おっぱいパチスロ」。アイドル水泳大会がモチーフで名物のおっぱいポロリが頻発、しかし役物
の「白い手」が動いてアブないシーンをフォローと、検定対策も万全。もはやヤケクソとしか思えなくなってきたネット、なぜにリオ2
でここまで吹っ切れなかったのか。CZ系のRT仕様(081or181G)だけど、合成はかなり高い。公式はこちら。仕様はこちら。営業
案内資料はこちら。ちなみに7/6リリースはこれで6機種目、完全な供給過多('A`)
・絶対衝激〜プラトニックハート〜 【アリストクラート】
※2009/8発売(次機種から変更)。企業10社が参加してマルチ展開をしてるタイトルだけど、ついにパチスロも適合して登場が確定
した模様。本家の公式はこちら(紹介PVはこちら)。ちなみに、ほとんどのところで「絶対衝撃」という表現になってるけど、正解は
造語が入った「絶対衝激」。(と、書いておかないと、一般的な検索(="絶対衝撃")に引っかからないw)
・ツバサテイクオフ 【コルモ】
※次機種(未確定から移動)。前作のシーシーはドラキュラから一歩遅れたために「初5号機ボーナス連チャン」という歴史的称号を
逃した悲運の機種(少なくともドラキュラよりは全然面白いらしいけど)。そして次作は方向転換して、1.5枚超/GのART機で来る
模様。この系統は、よほど演出とかが面白くないと即客飛び確定になるんだけど・・・今度はどんな出来に?
・パチスロ遠山の金さん 【大一商会】
※次機種(検定通過から移動)。去年の3月に中森明菜を出してから全く音沙汰の無い大一だったけど、久々にリリースされるらしい。
同系統の「暴れん坊将軍」は思いっきりコケちゃってるだけに、こっちには期待したいところ。あのドラマのウリのカタルシス感は
うまく表現されてるのかな?関係ないけど、関連会社ディ・ライトの「ピンク・レディ」はまだっぽい
・戦国BASARA2 【エンターライズ】
※次機種(未確定から移動)。いったんは「まかせチャイナ」に続く第二弾として発表されたけど、版権の強弱関係を考慮してヴァンパ
イアを先行、そして次にこの戦国ブームの火付け役ゲームが登場とのこと。ただし、まだ適合してないらしい。まかせチャイナは、
計画の1/10以下となるまさかの550台(PDF)、ヴァンパイアとこれで巻き返しなるか?同じ記事で「来期は3機種予定」とあるけど、
あと2つは「モンスターハンター」「ロストプラネット」あたりかな?
■■■■■差分情報(2009.05.16更新)■■■■■
・女性キャラ(萌えスロ)一覧
萌えキャラ掲示板に投稿して頂いた皆さん、ありがとうございましたm(_ _)m
ツインエンジェル2の画像を大量に頂いた萌えスロッター・べーこんさんにも感謝!(シャドハ一撃王、おめでとうございますw)
乳揺れ、尻振りキャラ一覧は、次回対応予定です
■追加/変更
○「最新」ページ
・スクール☆ウォーズ 【圭子/加代/明子/清美/女の子】 ⇒特設ページ新規開設
・快盗天使ツインエンジェル2 【葉月クルミ/テスラ/ナイン/先生?/ドジっ娘】 ⇒特設ページ新規開設
・夢花月 【演出キャラ】
・うまい棒 【パネル】
・スカイラブ2〜再会の空〜 【ラブ・ハート/モニカ・ゴールド】
・スターマンアイズ 【クレア】
・プリティ戦記 【プラム/リリィ/ティコ/ガガリア】 ⇒特設ページ新規開設
・国際サラリーマンとおるくん 【ヨーコ/ナオミ/Akiko/園児】
・Rio2クルージング・ヴァナディース 【リオ/クイーン/カルティア】 ⇒特設ページ新規開設
・さすがの猿飛 【霧賀魔子/石川美加/調査中】
・エースを狙え! 【岡ひろみ/愛川マキ/竜崎麗香/宝力冴子/緑川蘭子/音羽京子】
・タイムリミット 【セシリア/ジェシカ/サラ】
・アタックNo.1 【鮎原こずえ/大沼みゆき/早川みどり/石田松江/山本操/飛垣陵子/八木沢三姉妹/女の子】
・大奥浪漫 【パネル】
・七色未来 【一之瀬七未/演出キャラ】
・シークレットプリンセス 【深代京/天野雫/御法川心】
○「入浴/ヌード/パンチラ」コーナー
[入浴]
・神たま 【神野みこし】 ※3枚追加
・快盗天使ツインエンジェル2 【水無月遥/神無月葵/葉月クルミ】
・プリティ戦記 【プラム/ティコ】
・さすがの猿飛 【石川美加】
[ヌード&ハミ乳]
・カリビアンクイーン 【柚子】
・ハワイ 【ロミ】
・新妻イルカ夫人 【あおい】 ※リール右ランプ
・ダッシュ勝平 【秋あかね】
・国際サラリーマンとおるくん 【ヨーコ】
・Rio2クルージング・ヴァナディース 【リオ/ティファニー/ミザリィ】
・さすがの猿飛 【霧賀魔子】
・快盗天使ツインエンジェル2 【水無月遥/神無月葵/葉月クルミ/ステラ】
[パンチラ]
・桃太郎電鉄 【夜叉姫】
・ザ・ブルーハーツ 【カズミ】
・格闘美神 武龍 【マオ ラン】 ※1枚追加
・エースを狙え! 【岡ひろみ】
・スカイラブ2〜再会の空〜 【ラブ・ハート】
・Rio2クルージング・ヴァナディース 【リオ】 ※フィギュア
・快盗天使ツインエンジェル2 【葉月クルミ】
○「萌えコス」コーナー
[スク水]
・行け!稲中卓球部 【岩下京子/神谷ちよこ】
・Rio2クルージング・ヴァナディース 【ミント】
・快盗天使ツインエンジェル2 【水無月遥/神無月葵/葉月クルミ/ステラ】
[体操服&ブルマ]
・行け!稲中卓球部 【神谷ちよこ】
・アタックNo.1 【鮎原こずえ/大沼みゆき/早川みどり/石田松江/山本操/飛垣陵子/八木沢三姉妹/女の子】
・七色未来 【一之瀬七未】
・シークレットプリンセス 【深代京/天野雫/御法川心】
[メイド服]
・スーパーリアル麻雀 【朝比奈 夏姫】
・さすがの猿飛 【霧賀魔子】
・プリティ戦記 【プラム/ティコ】
・パチスロ全機種一覧
■追加/変更
【5号機・未確定】
・新・タイムパーク(仮名) 【山佐】
※未確定(噂から変更)。機種名を「新・ウィンちゃん系(仮名)」から変更。'00/7のタイムクロスは0歳、'02/4のタイムパークでは3歳、
'05/6の祭りの達人は5〜6歳(?)と、業界初の成長キャラであるウィンちゃん。サイト投稿によると今回は○歳位になってるらしい。
早ければ今年の冬あたりに出るかも、との噂。気が早いけど、さらに次作はついに中学生?w
・新・ドラゴンギャル(仮名) 【SNKプレイモア】
※未確定(噂から変更)。前作はSNKプレイモアの出世マシン、すぐにリメイクされてもおかしくなかったのに、あえてここまで引っぱ
って満を持しての登場。なんでも、ART仕様で「今までの失敗を踏まえてかなり力を入れてる」とのこと。宝玉は、悪ドラの十字架
みたいな役割になるのかな?そして、個人的一押しキャラのムイムイに変化は?
・新・ガメラ(仮名) 【ロデオ?】
※未確定(不変)。前回、「噂だった新・ガメラはどっかに行っちゃったみたい」って書いたけど、その直後に持ち込み情報が出てきた。
ただ、それがロデオかどうかは不明。ART仕様とのこと
・SHAZNA 【岡崎産業】
※検査適合済み。発売ほぼ確定コーナーと同時登録
・ぱちすろドリームジャック 【ラスター】
※検査適合済み。既に発売ほぼ確定コーナーに登録済み(今回変更)
・スーパーセブン 【パイオニア】
※検査適合済み。既に発売ほぼ確定コーナーに登録済み(今回変更)
【5号機・検定通過】
・エマニエル 【マツヤ商会】
※発売確定コーナーと同時登録
・ヴァンパイアS 【エンターライズ】
※既に発売確定コーナーに登録済み(今回変更)
・機動戦士ガンダム3A 【山佐】
※既に発売確定コーナーに登録済み(今回変更)
・天誅S 【ニューギン】
※既に発売確定コーナーに登録済み。Vは既に検定通過済み。どっちを発売?
【5号機・発売ほぼ確定】
・大奥浪漫 【ラスター】
※2009/6/22発売(検定通過から移動)。6月後半は全くマシンが無いから急遽参戦?ボーナス種別によりRT突入期待度が異なる
オーソドックスなCZ系RT仕様(15Gor37G、0.7枚/G)。「好色タイム」ってネーミングが凄いw。仕様はこちら。パネルにハミ乳少女
がいることから、ラスター初の激萌えスロと思われる・・・けど、限定400台じゃ、まずお目にかかれないだろうな('A`)
・うる星やつら2 【サミー】
※2009/7/6発売。基本は純Aタイプだけど、プチRTが付いてるとのこと。なのに機械割は119%?ちょっと前まで、規則上純A系は
112%程度が限界って言われてたのにね。前作は銀座からだったせいか、大物タイトルの割にはあまり導入が進まなかったけど
ツインエンジェル2の成功でノッてるサミーだけにかなり売りそうな雰囲気。予告PVはこちら
・スーパーセブン 【パイオニア】
※2009/7/6発売(7〜8月から変更)。リールがスベればボーナスチャンスという初代のゲーム性を踏襲。フルーツチャンスは単なる
RT(60G、0.8枚/G)だけど、通常時の特定絵柄揃いからスタートと、これも初代通り。ただ、個人的にはもっと初代にこだわって、
ベル揃いを契機にして200枚程度の獲得として欲しかったところ。割は109.4%とまずまず。筺体・カタログはこちら
・七色未来 【SNKプレイモア】
※2009/7/6発売(7月から変更)。機種名から、当初は黒歴史チックな「七色 萌」の再来の予感もあったけど・・・蓋を開けたら、かなり
面白そうな業界初の学園ストーリースロ。天井RTのみの純Aタイプで、コイン単価もスペックもシスクエとほぼ一緒とのこと。公式
はこちら。モバイルノベル配信は業界初?PVはこちら。仕様はこちら。カタログはこちら
・ヴァンパイア 【エンターライズ】
※2009/7/6発売(7月から変更)。約80G周期でCZが訪れるART仕様(1セット50G、1.0枚/G)。割は6で117.6%とかなり高め。ART機
の割に合成確率は高め・・・ってことはART突入はかなり厳しい?公式はこちら。仕様はこちら。カタログはこちら。条件はこちら。
ちなみに、この次はいったんは飛ばした「戦国BASARA2」が来るとの噂
・エマニエル〜夜蝶Ver.〜 【マツヤ商会】
※2009/7/上発売。純Aタイプ系のビスカス系告知マシンなのに何で「エマニエル」?と思いきや、あのエロ映画「エマニエル夫人」
のテーマ曲をBGMに採用したタイアップ機だった。それを知って改めて見ると、各種絵柄が何だかエロく見えてくるから不思議w
仕様はこちら。ゲーム性等はこちら
・機動戦士ガンダムIII〜めぐりあい宇宙編 【山佐】
※2009/7/21or27発売(7〜8月から変更)。コピーは「打てよ国民!」。販社さんのコピーは「打てるのか!?山佐!」w。噂通りのバトル系
のART仕様だけど、今回はまとまったTYのボーナスも存在する模様。自画自賛の予告PVはこちら
・ぱちすろドリームジャック 【ウィンネットテクノロジー】
※2009/7/下発売(次機種から変更)。通過はラスターだけど、発売は恐らくウィンネット。コイン単価が、初代吉宗などと同じく5円位
との噂だったけど、その秘密は「ある打ち方をするとベースが極端に低くなる」(?)とのこと。ただ、仕様違いがいくつかあるみたい
で、あんまり極端なのは出さないかも
・2027II(セカンド) 【JPS】
※2009/8〜9発売(夏から変更)。公式に商品を出してきたので恐らくは適合済み。ただ、夏予定だったけど秋まで伸びる可能性が
あるとか。もともとは去年リリースを公言してたのに・・・ホントに出るのか?w。今回は3人の新キャラが追加。仕様の噂はちょこ
ちょこ出てて、キン肉マンタイプのART機(押し順系)で純増は約2枚、新機能の自力再昇格が存在とのこと
・SHAZNA 【岡崎産業】
※次機種。年内には発売されるとのこと。「すみれSeptemver Love」のカバー等がヒットしたあのグループとのタイアップ。さすがは
新生岡崎、色んな意味で目の付け所が他とちょっと違うw。最近まで活動してたけど、3月に解散したらしい。ちなみに、ボーカル・
IZAMのブログで、社長との会食話が存在
■■■■■差分情報(2009.05.07更新)■■■■■
・パチスロ全機種一覧
■追加/変更
【5号機・未確定】
・炎の熱血教師 【ロデオ】
※未確定。一瞬、大都の例のシリーズかと思ったけど違ったw。今年はまだリリースの無いロデオ。噂だった「新・ガメラ」はどっかに
行っちゃったみたいなので、これが次機種の可能性大?
・レイナ様の気まぐれナイト 【アビリット】
※未確定。前々から噂のあったタイトルだけど、開発中との情報有り。女王様系スロ?当然ながら、本命の「鬼浜3」も開発中なんだ
ろうけど、「イルカ夫人」といい「花びら」といい、鬼浜間に必ず微妙なお色気スロを入れてくるねw。ちなみに、商標登録では「レイナ
様のおしおきナイト」というのもあるらしい。業界初のスパンキングスロに発展?
・青ドン〜花火の極み【アルゼ系】
※検査適合済み。既に発売確定コーナーに登録済み(次機種)。型式は「アオドンハナビノキワミ1」。これが、「花火師青ドン」の正式
名称?それともまた違う機種?ドンちゃんの体を型どった新筺体との噂もあったけど・・・どんな異端筺体かちょっと楽しみw
・新・吉宗〜祭ミックス〜【大都技研】
※検査適合済み。型式は「シンヨシムネマツリミックス」。本来はとっくに発売済みの予定だったけど、なかなか通らずに忍魂の再販
で凌いでた大都。それだけに、スペック的には期待できる?忍魂タイプの上乗せ型ART仕様との噂。忍魂はかなりの高稼働だし、
今度の吉宗は前回と違って長続きしそうな雰囲気
・機動戦士ガンダムIII〜めぐりあい宇宙編 【山佐】
※検査適合済み。既に発売確定コーナーに登録済み(今回変更)
・ヴァンパイア【エンターライズ】
※検査適合済み。既に発売確定コーナーに登録済み(今回変更)
【5号機・検定通過】
・アイムジャグラーSP VIII【北電子】
※既に発売確定コーナーに登録済み(次機種)。型式から推測するに8回目で適合?メーカーインタビューによると、アイジャグEXも
10回以上落とされたって話だし、実は毎回かなり苦労してるみたいw。ただ、EXのほとんどが認定(再検定)を受けるらしいので、
そんなに大量には入らないかも
・琉球浪漫【タイヨー】
※既に発売確定コーナーに登録済み(7/1発売)。仕様はこちら。逆回転動画はこちら
【5号機・発売ほぼ確定】
・デュエルドラゴンキングダム 【エレコ】
※2009/5/11発売(次機種から移動)。2009/3テスト導入、好評のため正式発売へ。仕様はこちら。試打レポートはこことここ
・ヴァンパイア【エンターライズ】
※2009/7発売(次機種から変更)。春麗に続く第二弾として「戦国BASARA」を予定してたけど諸事情により変更。よく知らないけど、
これってかなりの強力コンテンツってこと?ART仕様で、設定6は117%を超えるらしい
・機動戦士ガンダムIII〜めぐりあい宇宙編 【山佐】
※2009/7〜8発売(8中から変更)。4機種のうちの1つ(ART仕様?)が通ったらしい。型式は「機動戦士ガンダム3A」。以前は8/中発売
との情報だったけど、7月説もあるようなので7〜8月発売に変更。期待と願望はこちら
・七色未来 【SNKプレイモア】
※2009/7〜8発売(検定通過から移動)。噂通り、「華麗なる空中ブランコ」よりもこっちが先に出てきた。オリジナルの本格学園ストー
リーって感じでなかなか面白そう。PVはこちら。詳細は不明。アニメ版「時をかける少女」のインスパイア疑惑有り。まぁ、神たまも
某アニメのインスパイアだったけど・・・w
・シークレットプリンセス 【IGT Japan】
※次機種(未確定から移動)。サブタイトルは「遊びに行こうよ!」。パチンコ「CR天外魔境」やパチスロ「萌えよ剣」などの実績がある
レッドエンターテイメントが手がけている模様。IGT Japan初となる露骨な萌えスロで、3人組の「史上最強の女子高生」達が登場、
体操服&ブルマやメイド服など完備。PVはこちら。詳細は不明
※気になった記事
「パチンコ必勝法」は詐欺…情報会社に130万円賠償命令(キャッシュ)
→裁判所がはっきりと「典型的な詐欺商法の手口だ」と言ってくれました。これは画期的だよね〜。全日とか各メーカーも、警告文
の掲載だけでなく、もっと強く敵対して欲しいところ。とりあえず、騙された人はあきらめずにこちらを参考に行動を。
DJラオウのGWニッポン放送で笑タイム♪
→トロさんのDJラオウ新作が#8まで出揃い、GW中にニッポン放送で流れたようです。ラジオ向けということで、音声のみでも伝わ
るようにしたらしいんだけど・・・相変わらず面白い!でも、これでギャラの大半が飛んで行った?w
和歌山で「パチンコ税の創設を考える会」発足
→なんだ、この怪しさ満点な施策は?山田議員って聞き覚えがあると思って過去ログ見てみたら・・・国会で5号機規則改正に噛み
ついたり、三店方式の合法化を訴えたりしてた人だった(ここを「パチンコ」で検索)。相変わらずいろいろと首を突っ込んでるなw
かと思えば、西村議員はこんな請願を出そうとしてるみたい
⇒[追記]メールにて、パチンコ税発足の人と国会発言の人は同姓同名の別人との指摘を頂きました。パチンコに対してこんなに
濃いことを言う二人が、どっちともたまたま「山田正彦」とは・・・なんかスゴいw
ニューパルとジャグラー
→さすがはやきとりさん、かなり面白い考察です。確かに、ハネスロってもうちょっとうまくスペックを作り込めばシェアが伸びるよう
な気がする。でも、やっぱり、ジャグじゃない限り、ジャグのシェアを食うのはほぼ不可能かと・・・
京楽が販売方法で全日にお詫び、都遊協が報告
→この出来事は多分、業界初(登録予定)。販売方法改善の過渡期ってことでまだいろいろとありそう。ちなみに、チケラッチョさん
がBON JOVIに関するアンケートを取ってるんで、購入したホール関係者の方はどうぞ
保通協通過とTV CMの関係
→なかなか興味深い話。やっぱり液晶の無いダミー機って話の「エウ○カセ○ンD」はTV CMを流すためだけのものだったんだね。
そんなのをちゃんと試験してる保通協も気の毒な気がするけど・・・180万もらってるからいいのかw
緑ドンの営業資料(市場ニーズを網羅した完全仕様)
→他社比較資料自体は今まで普通にあったけど、ここまで派手なのは初めてw。未発売のがんばれゴエモンがあるのはともかく、
CRパトラッシュまで持ってくるのがスゴいと思った
総統閣下が色んなものにお怒りのようですw
→このシリーズ、!!の作品まで知らなかったけど、製作者は天才的ですね。ちなみに、Rio2にも怒ってるみたいw
・機能・演出呼称一覧
■追加
・AT追加 : アタックタイム 【アタックNo.1】
・BT追加 : バブルタイム 【国際サラリーマンとおるくん】
・FT追加 : フォルトゥナタイム 【タイムリミット】
・GT追加 : ギャバンタイム 【宇宙刑事ギャバン】
・GT追加 : ゴーゴータイム 【国際サラリーマンとおるくん】
・HT追加 : ハーレムタイム 【国際サラリーマンとおるくん】
・MT追加 : 見つめタイム 【スーパーリアル麻雀】
・OT追加 : おやつタイム 【うまい棒】
・PT追加 : プリティタイム 【プリティ戦記】
・TT追加 : 特訓タイム 【エースを狙え!】
・TT追加 : トニータイム 【サタデーナイトフィーバー】
・KKT追加 : きらきら街道タイム 【がんばれゴエモン】
・SAT追加 : スーパーアタックタイム 【アタックNo.1】
・SGT追加 : スーパーギャバンタイム 【宇宙刑事ギャバン】
・SRT追加 : スーパーリオタイム 【Rio2 クルージング・ヴァナディース】
・STT追加 : スーパートニータイム 【サタデーナイトフィーバー】
・MTT追加 : 猛特訓タイム 【エースを狙え!】
・AC追加 : エンジェルチャンス 【快盗天使ツインエンジェル2】
・AC追加 : アラグイチャンス 【ゲット ザ ランカー】
・GC追加 : ギャバンチャンス 【宇宙刑事ギャバン】
・KC追加 : こいこいチャンス 【夢花月】 ※梅花月に含む
・KC追加 : 神風チャンス 【さすがの猿飛】
・MC追加 : マジカルチャンス 【マジカルハロウィン】
・MC追加 : 宗方チャンス 【エースを狙え!】
・NC追加 : 信長チャンス 【覇王信長】
・PC追加 : プリティチャンス 【プリティ戦記】
・TC追加 : トニーチャンス 【サタデーナイトフィーバー】
・UC追加 : うぐいすチャンス 【夢花月】 ※梅花月に含む
・SUC追加 : スーパーうまい棒チャンス 【うまい棒】
・BM追加 : バトルモード 【タイムリミット】 ※2027に含む
・EM追加 : エクストラモード 【タイムリミット】 ⇒初EM!
・SM追加 : ストーリーモード 【COBRA -THE SLOT-】
・AZ追加 : アシストゾーン 【エアマスター】
・BZ追加 : バトルゾーン 【COBRA -THE SLOT-】
・MCZ追加 : ミッションチャンスゾーン 【スカイラブ2〜再会の空〜】
・BR追加 : バグジーラッシュ 【バグジーX】
・KR追加 : 神風ラッシュ 【さすがの猿飛】
・SG追加 : スカイゲーム 【スカイラブ2〜再会の空〜】
・TS追加 : 特訓ステージ 【ダッシュ勝平】
・HB追加 : 覇王ボーナス 【覇王信長】
・AC追加 : エンジェルチャレンジ 【快盗天使ツインエンジェル2】 ⇒初AC!
・DC追加 : ドンちゃんチャレンジ 【緑ドン】
・特殊追加 : 練習中 【スクールウォーズ】
・特殊追加 : 花月乱舞 【夢花月】
・特殊追加 : 戦闘ミッション 【宇宙刑事ギャバン】
・特殊追加 : 万里好機 【緑ドン】
・特殊追加 : 万里遊技 【緑ドン】
・特殊追加 : ギャラクシードライブ 【銀河豪華客船クイーンギャラクシア】
・特殊追加 : 疾風RT 【天誅】
・特殊追加 : 皆伝RT 【天誅】
■■■■■差分情報(2009.04.29更新)■■■■■
・パチスロ業界初項目 区分編/メーカー編(第4.19版)
■追加/変更
【タイアップ・コラボ】
・初有名漫画家とのコラボレーション(銀河豪華客船クイーンギャラクシア)○ ※タイアップでなくオリジナルキャラ描き下ろし
【サービス】
・初QRコードアクセスによる会員登録機能(快盗天使ツインエンジェル2)△ ※マイスロ機能
【筺体】
・初スケルトン式ストップボタン(海人/-30(新))▼ ※中のLED豆電球が丸見え
・初液晶とドットの同時搭載(サタデーナイトフィーバー)○
・初準any表現の小役配当表(マジカルハロウィンR)△ ※例:チェリ-any-any(右リールは"青絵柄"を除く)
【絵柄その他】
・初同一絵柄に見える微妙な相違絵柄(ミリオンゴッド)○ ※赤7。左・中リールは羽根3枚、右のみ4枚
【役構成】
・初全リール異なる絵柄揃い役の複数段揃い(夢花月)▼ ※例:松-坊主-桐が上・中段に揃い、中段のみ10枚役に
・初BET数により最大払い出し枚数3段階(ニューパルサー3)▼ ※1B:6枚、2B:10枚、3B:15枚
・初BET数により無効になるリプレイ存在(ニューパルサー3)△ ※リプ-リプ-リプは1BET時は揃っても無効など
【音】
・初音声によるエラー時の小芝居展開(快盗天使ツインエンジェル)△ ※「こういう時は店員さんを呼ぼう」「店員さ〜〜〜ん」など
【演出】
・初リールの逆回転演出(琉球浪漫-30)★ ※フリーズ時の動作のため容認された?
・初原作漫画の単行本そのまま表示演出(エースをねらえ!)▼ ※その後、頁がめくられ演出発展
・初MAX BETランプ演出(緑ドン)△ ※MAX BET(赤)⇒CHANCE(緑)。文字列も変化
【5号機特化】
・初5号機RTパンク防止ナビストック(ボンバーマンビクトリーF)○ ※ARTならダンス☆マンが初
【キャラ】
・初同一7揃いの中でキャラ特徴を表現(快盗天使ツインエンジェル2)▼ ※左・中のクルミの表情が「ツン」、右だけ「デレ」
・パチスロ全機種一覧
■追加/変更
【5号機・未確定】
・新世紀エヴァンゲリオン4(仮名) 【ビスティ】
※未確定(噂)。開発してるらしい。ていうか、開発してて当たり前だよねw。もはやスロ界の秋の風物詩とすら感じるスロエヴァ。おそ
らくは、また新しいギミックが追加されるんでしょう。流れから行くと、新劇場版:破がモチーフ?
・新・スーパーセブン(仮名) 【パイオニア】
※検査適合済み(未確定から変更)。発売ほぼ確定コーナーと同時登録
・あしたのジョー 【サミー】
※検査適合済み(未確定から変更)。色んな社会現象を起こして、死んだキャラの告別式まで行われた伝説の漫画とのタイアップ。
最近、機種によって力の入れ方が極端に違うサミーだけど、これはかなりの大物だけにすごく力を入れてきそうな感じ。リンかけ、
元気、ジョーと三大名作が揃ったから・・・そろそろ個人的神マンガの一歩を希望(*´∀`)
・ハッピージャグラーV 【北電子】
※検査適合済み。次ジャグは「アイムジャグラーSP」で確定してるけど、さらにその次が控えてる模様。ソースはビレッジ。何かしら、
少しづつ変化してるから、これも何かあり?(個人的には遅れの復活希望)。ちなみに、5号機のジャグを一つおきに読んでみると、
「アイム」⇒「ジャンキー」⇒「ハッピー」。2作後の機種名は「クレイジージャグラー」と予想w
・五龍奇剣士 【岡崎産業】
※検査適合済み。こちらの情報によると、「円谷プロと中国の企業が合作した特撮モノ」のタイアップ機らしい。ラブゲッCHUといい、
この目の付けどころはやっぱり岡崎といったところか
【5号機・検定通過】
・バクソウレットウR1 【ネオジオ】
※SNKプレイモアのパチスロ開発体制強化を目的として'05/5に設立されたメーカー。'08/2には、「チャムチャムNEO」を通したけど
お蔵入り(分社化目的のダミー作との噂)。ついに、この機種で新規参入を果たす?
・アクセルビートGTR1 【エレコ】
※未確定から移動
・パチスロ遠山の金さんH/T 【大一商会】
※未確定から移動
・アイアムコニキシX 【オリンピア】
※既に発売確定コーナーに登録済み。5月予定との話だったけど、その後、全く情報が無いため次機種に戻し
・アカギヤミニオリタッタテンサイFSA 【藤商事】
※既に発売確定コーナーに登録済み。FSBは既に検定通過済み。型番の若い方が後に通過って珍しいけど・・・発売はどっち?
・琉球浪漫-30 【タイヨー】
※既に発売確定コーナーに登録済み
・サタデーナイトフィーバーF 【ビスティ】
※既に発売確定コーナーに登録済み。Dは既に検定通過済み。恐らくはこっちが発売
・ワイルドドッグ 【パラジェーピー】
※既に発売確定コーナーに登録済み(今回変更)
【5号機・発売ほぼ確定】
・天誅 【ニューギン】
※2009/6/8発売(検定通過から移動)。400枚のBIGと50G RT付きのREGが存在。特リプを引けば無限RTに昇格だけど、REG後の
50G RT中は特リプ確率がアップしてて、約20%で無限に突入するらしい。仕様はこちら。カタログはこちら。条件はこちら。演出
とか全体の流れはこちら。展示会の模様はこちら
・サタデーナイトフィーバー 【ビスティ】
※2009/6/15発売(不変)。ナビストック系のARTループ仕様(1.0枚/G、1セット30G)。777GのロングARTも存在。仕様はこちら。
カタログはこちら。液晶とドットの同時搭載は業界初。また、演出に「キタ━━(゚∀゚)━━!!」と書くのも業界初?(顔文字使用自体は
カイジで登録済み)。さらに、飛び出す絵本風味なカタログも業界初?
・ワイルドドッグ 【パラジェーピー】
※2009/6/中発売(7/1から変更)。納期が早まったらしい。告知ランプは相変わらずのジャグチックだけど、顔は意外にも完全オリジ
ナル。カタログを見る限り・・・正直、ジャグよりも全然面白そうw。仕様・カタログはこちら。特定条件下でのプレミアBGMが多くて、
クラシック使用スロ一覧に大量追加予定
・天外魔境 【三洋物産】
※2009/7発売(次機種から変更)。頑なにRT機ばかり(次のアタックNo.1も)作り続けてきた三洋だけど、ここにきて初めてのART機
を出す模様。これも踏み絵?こんなにパチ>スロな時代が来るとは・・・(哀
・琉球浪漫 【タイヨー】
※2009/7/1発売(初登場)。30φが先行発売されるけど、25φ版も真っ白な筺体で登場。演出やスペック等は全く同じらしいから、
当然あの衝撃の逆回転も存在(多分) 。条件はこちら
・新・スーパーセブン(仮名) 【パイオニア】
※2009/7〜8発売(未確定から移動)。前回は伏せ字だったけど晴れて解除。'88/12に登場した名機(2号機)の5号機版。華系以外
のパイオニア5号機はマリーンギャング以来で2年半ぶり2作目。スベリ重視のチャンス目に、フルーツチャンスのような小役集中
が搭載されているタイプとのこと。ソースは、こことかこことかこことかこことかここ(今後も、どんどん増える模様w)。ちなみに、
初代のスーパーセブンはこんな感じ
・ときめきメモリアル 【KPE】
※次機種(不変)。噂が出たのは今年初め、その後、ゴエモンの次との噂がずっとあったけど、ついに確定した模様。ゲーム公式は
はこちら。よく知らないんで、「藤崎詩織」で画像検索してみたらとんでもないページが・・・(´Д`;)ハァハァ。そういえば、激萌えスロ
とおぼしきアルゼの「ときめき100%」はお蔵入り確定なんだろうか?
【その他】
・新・夜勤病棟(仮名)/イース 【イレブン】
※イレブンの倒産に伴い、いずれも未確定から削除(´・ω・`)。次の夜勤は、原作に近いかなり思い切った内容になると思ってたの
でちょっと残念・・・。追悼記事はこちら
当サイト的に追悼すると・・・2002年、4号機「カッセンジャー」で参入。その後、5件の本編業界初と以下の番外業界初を残した。
・初マシン運賃のメーカー負担(夜勤病棟) ※販社でなくメーカー自ら負担は初めて
・初ホール限定スロキャラフィギア(夜勤病棟) ※七瀬恋。777体限定。脱衣可能
・初展示会でニューハーフタレント参加(押忍!!空手部) ※はるな愛
・初公式サイトにマシン完売御礼を掲載(夜勤病棟) ※「・・・売り切れちゃったらしいんです。」
中でも、押し順による優先処理を活用した「初5号機での押し順小役獲得概念」のアイディアは素晴らしく、その後の他メーカー機
に広く反映されるなど、スロ界(特に5号機シーン)に残した功績は非常に大きかったと言えます。
夜勤が完売した時は、パチスロでは珍しいTV CMまで流してたのに・・・合掌(-人-)
・銀河豪華客船クイーンギャラクシア 【オーイズミ】
※以前告知したブロガ招待の展示会、レポートが出揃ったみたいなので紹介します(50音順)
・MC OSMAさん、その2
・ゴロゴロさん
・さわのんさん、その2
・トロ(DJラオウ)さん
・ねおぷら(壱)さん
・日々精進さん、補足記事
・反逆の広告屋さん
・fenさん
・ますこさん
・ママはドル箱さん、その2
・MERAさん
・私のやきとりさん、その2
もし、メンバー、記事の漏れがありましたら、メールもしくは掲示板でお知らせくださいm(_ _)m
■■■■■差分情報(2009.04.20更新)■■■■■
たまにはちょっとブログ風に日記を。。。
○業界人でも何でもないけど、単に飲み会が好きという理由で「第二営業部・勉強会(≒飲み会)」に参加してきました!
色んな方の話を聞けて楽しかったのですが、中でも、昔からファンだったDJラオウのトロさんとの対面に感動(iДi)
DJラオウシリーズは、一時は休止してたけど、今は完全復活してます。時間があったら是非どうぞ!
○親交のあるHAZUSEのがろぱさんが主催するイベント(お遊戯会)に、ちょこっとだけど、初めて顔を出してきました!
噂通りの、その迫力・出玉は圧巻Σ(゚Д゚;) (前回の模様はこんな感じ。今回は・・・制作中?)
もし、今後、近くでHAZUSEイベントがあったら是非覗いてみて下さい。5号機でもやればできるってことを再認識できますよw
・パチスロ全機種一覧
■追加/変更
【5号機・未確定】
・009-1(ゼロゼロナイン・ワン) 【オーイズミ】
※未確定(噂)。今年2月にパチンコからリリースされてヒットしたタイトル。石ノ森章太郎が初めて青年向け漫画雑誌に連載した作品
で、「サイボーグ009」のアダルト版とのこと
・ひぐらしのなく頃に 【オーイズミ】
※未確定。発売ほぼ確定コーナーと同時登録(2009/秋)
・アクセルビート 【エレコ】
※検査適合済み(未確定から移動)。これから、検定取りが始まる模様。タイアップものじゃなさそうだし、特にキラーコンテンツでも
ないから、恐らくロケテストからスタートでしょう
・銀河英雄伝説 【不明】
※検査適合済み。原作の小説は1500万部を突破するベストセラー。2年前にパチンコになったタイトルだけど、今度はパチスロでも
出る模様。そういえばこれ、昔にPC98のゲームでやった記憶があるなぁ(遠い目。ソースはビレッジ
・ボンバーモンキー 【スター】
※検査適合済み。トレードグループの新参メーカー。主に販社して活動してきたトレードが、メーカーとしても動き出す模様。そして、
なぜかマイナーメーカーほど好んで手を出す猿系パチスロ(多分)。猿系はほぼ100%の確率で不遇台になってるのに・・・w
・新・リングにかけろ(仮名) 【タイヨーエレック】
※未確定(不変)。メーカーをタイヨーエレックに変更。サミー説と銀座説があった「リンかけ2」だけど、どうもタイヨーエレックが正解の
模様。前作は、リプパンと約120%という機械割のおかげで10万台近くのヒット。今回は?
【5号機・検定通過】
・天外魔境ZH 【三洋物産】
※未確定から移動。発売確定コーナーと同時登録(次機種)
・アカギ〜闇に降り立った天才〜 【藤商事】
※未確定から移動。発売確定コーナーと同時登録。型式は「アカギヤミニオリタッタテンサイFSB」
・天誅V 【ニューギン】
※未確定から移動。人気のステルスゲームタイアップ。詳細は不明
・アリカの華麗なる空中ブランコ 【SNKプレイモア】
※未確定から移動。型式は「アリカノカレイナルクウチュウブランコR1XX」。本命は「七色未来」の方らしく、こっちはどうなるか不明。
ちなみに、前に「ジャグリーに次ぐ空中ブランコキャラ」って書いたけど、「トゥインクルステージ」の存在をすっかり忘れてたw
・七色未来 【SNKプレイモア】
※未確定から移動。型式は「ナナイロミライB」。こっちが大本命との噂で、恐らくは次機種。なんでも、「神たま」みたいに綺麗なグラ
フィックで、かつ、ちゃんとした萌えキャラが完備されてる模様。詳細は不明
・琉球浪漫-30 【タイヨー】
※既に発売確定コーナーに登録済み(6/8)。仕様はこちら。カタログはこちら。逆回転動画はこちら。ホントにメインリールが逆回転
してるしw。フリーズ中だからOKって判断かな?もちろん業界初登録確定。ついでにクラシック使用スロ一覧に「第九」を追加
・ニューパルサー3 【山佐】
※既に発売確定コーナーに登録済み(6/1)。型式は「ニューパルサースリーR-B」。公式はこちら。筺体等はこちら。特徴はこちら。
公式を見ると、通常5ライン機なのにボーナス絵柄に挟まれたチェリーが中段に出現・・・(・c_・`)?これって、いいんだっけ?払い
出し6枚に秘密が?22日の試打会で、「リーチ目再現」も含めて色々と明らかになるんでしょうね
[追記]カタログはこちら
・レキオ2-30 【山佐】
※既に発売確定コーナーに登録済み(6/1)。筺体・仕様はこちら。沖縄のみ1週間早く導入。顔は前作と同じっぽい
[追記]カタログはこちら
・緑ドン9 【エレコ】
※既に発売確定コーナーに登録済み(5/25)。6は既に検定通過済み(お蔵入りへ)。業界初のトリプル液晶。サブタイは「花火の起源
探究之巻」で中国が舞台の模様。仕様はこちら。カタログはこちら。MAX BETの変化はこちら。新キャラはこことここ
[追記]条件はこちら
【5号機・発売ほぼ確定】
・琉球王朝-30 【オルカ】
※2009/4/6発売(検定通過から移動)。型式は「リュウキュウオウチョウ-30」。現在、沖縄の2店舗のみ導入(沖縄限定?)。付加機能
なしの純Aタイプ。口笛の告知音があるけどその前にレバーオン時に家紋部分が一瞬光るらしい。筺体はこちら。仕様はこちら。
試打画像はこちら。試打レポートはこちら
・サタデーナイトフィーバー 【ビスティ】
※2009/6/15発売。昨年11月に公式プレリリース(PDFファイル)で発売を告知したけど急遽延期に。その後は、全く音沙汰が無くて
お蔵濃厚と思ってたけど、ここにきて突然の正式発売。ナビストック系のART仕様(1.0枚/G)。筺体・仕様はこちら。ダブルドットは
「バベル」で実現済みだけど、「液晶+ドット」というパターンは記憶に無し。業界初かな?
・アカギ〜闇に降り立った天才〜 【藤商事】
※2009/夏発売。昨年11月に発売予定となってPVの流出まであったけど、諸事情により発売延期。今回、晴れて正式発売が確定
した模様。前作の2コマからCOBRAと同じく3コマに拡張されてるとの噂。詳細は不明
・ひぐらしのなく頃に 【オーイズミ】
※2009/秋発売。松本零士氏とのコラボスロの次は大物版権タイアップと、なんか最近かなりキテるオーイズミ。大元は同人ゲーム
だけど、そこからアニメや映画に派生したかなり人気タイトルらしい(個人的には単なる萌えアニメと思ってた・・・w)。4/18から映画
の続編が公開されてるから、今出ればかなりタイムリーだったのにね。ちなみにパチンコ化も別メーカーで同時進行中らしい
・天外魔境 【三洋物産】
※次機種(未確定から移動)。ハドソンのRPGゲームタイアップ。パチンコでやたらめったらとCMを流しまくってるけど、パチスロでも
次機種に決まった模様。詳細は不明
・デュエルドラゴンキングダム 【エレコ】
※次機種(2009/3テスト導入済み)。ロケテスト結果がかなり良かったらしく、正式発売になるらしい。5000台限定?機械割119.8%に
偽りは無いようで、普通に万枚前後が出てる模様。仕様はこちら。試打レポートはこことここ
・業界初系・歴史系コンテンツ
今回はお休みしますm(_ _)m
■■■■■差分情報(2009.04.10更新)■■■■■
・有効ライン全パターン一覧
■追加
<2ライン> 新パターン:ドラキュラ(新)
■□□ □□■
□■□ □■□
□□■ ■□□
※ジャンジャンカーニバル(ボーナス中のみ)で参考登録していたパターン
<3ライン> 新パターン:Rio2 クルージング・ヴァナディース
■■■ □□■ ■□□
□□□ □■□ □■□
□□□ ■□□ □□■
<5ライン> 新パターン:甘ぴかっ
□□■ ■□□ □□□ □□□ □□□
□■□ □■□ □□□ □■□ ■■□
■□□ □□■ ■■■ ■□■ □□■
・パチスロメーカー一覧
■追加
以下のメーカーを追加(メーカー相関図は別途変更)
・ディ・ライト
⇒「中森明菜スロット伝説D」、「ピンク・レディ」。市場リリースは無し。大一商会の関連会社らしい
・スター
⇒「ボンバーモ○キー」(ビレッジ情報)。市場リリースは無し。トレードグループらしいので、JPSと兄弟関係?
・高尾
⇒具体的なマシンはまだ無いけど、本格的にパチスロ界に参入するらしいので先行登録
・女性キャラ(萌えスロ)一覧(WIKIRE)
当サイトの内容を、全てWIKIREに移行しました。外出先で暇な時とかに是非どうぞ
・パチスロ全機種一覧
■追加/変更
【5号機・未確定】
・新・サンダーV(仮名) 【アルゼ系】
※噂。こことかここにそれらしき情報有り。初代は超革命マシン、前作は5号機初の3万台超えという当時としては大ヒットを記録した
マシン。新筺体になるらしいけど、期待感を損ねるキンキャメ機能とか鉢巻リールとかは無い方向でお願いw
・ショムニ 【不明】
※噂。開発してるらしい。モーニングでの連載の経て、江角マキコ主演テレビ、遠藤久美子・高島礼子主演映画などに発展した人気
タイトルとのタイアップ。信憑性は?っぽいけど、とりあえず噂で登録
・桜塚やっくん(仮名) 【不明】
※未確定。開発してるらしい。しばらくはエンタの神様でメインっぽい位置にいた彼も、最近はちょっと失速気味。個人的には好きな
キャラだから、これが世に出る頃は新ネタとかで復活してて欲しいんだけど。多分、メーカーとしてもw
・剣豪列伝 【アスワン東京】
※未確定。2007/9にリリースして香ばしい噂が絶えなかった「南国姉妹」。そこから全く音沙汰が無く、安否が気遣われてた(てか、
当サイト的にはスロ界消滅扱いにしてたw)アスワンだけど、地道に活動を続けてたみたい。久々のリリースとなるか?
・シークレットプリンセス 【IGT Japan】
※検査適合済み。以前からたびたび耳にしてたタイトルだけど、最近適合したとの情報有り。詳細は不明だけど、機種名から察する
に、おそらくはオリジナル萌えスロで、タイアップが多いIGT Japanとしては初の試み。なんだかんだ言っても、萌えスロはしばらく
の間は客付きがいいからね〜
・遠山の金さん 【大一商会】
※検査適合済み(未確定から変更)。所ジョージ、中森明菜、ピンクレディと芸能人タイアップが得意な大一だけど、今回はちょっと
趣を変えてリアル時代劇系に。でも、その系統には「暴れん○将軍」という黒歴史が・・・w。ソースはビレッジ
【5号機・検定通過】
・緑ドン6 【エレコ】
※既に発売確定コーナーに登録済み(今回変更)
【5号機・発売ほぼ確定】
・緑ドン6 【エレコ】
※2009/5/25発売(4〜5月から変更)。青だの緑だのいろんな噂のあった新ドンちゃんだけど、ついに緑ドンが先発で確定。さすがは
最有力キラーコンテンツだけあって、テスト導入無しで発売日が確定。ARTループ仕様(1.3枚/G、1セット50G)。新筺体で、業界初
のトリプル液晶(登録済み)。だけど、上下の液晶は大きく演出にからまない模様。定価は45万円と激高だけど、過去最高のコン
ドルよりは安い。筺体はこちら。仕様はこちら。新キャラ(?)・ロンちゃんはこちら
・銀河豪華客船クイーンギャラクシア 【オーイズミ】
※2009/6/8発売(5〜6月から変更)。営業さんの資料置き忘れによる発覚から約半年。ようやく納品日が確定。非CZ系のRTループ
仕様で継続率が1or75or85%と極端な感じ。仕様はこちら。カタログはこちら。条件はこちら。4/16に約10名によるブロガ試打会が
行われて、試打レポートが各ブログで公開される模様(ブロガ飲み会総帥の日々精進さんら参戦)
・ゲット ザ ランカー 【アリストクラート】
※2009/6/8発売(5月から変更)。CZ系のG数上乗せ型ART仕様(1.0枚/G、目押し不要)。仕様はこちら。カタログはこちら。アリスト
初となる全面液晶・・・なんだけど、個人的には完全に食傷状態。出目あってのスロだと思うんだけどなぁ。でも、それは「古い人」
って言われる時代なのか(´・ω・`)。ところで、5月予定との話だった絶対衝激は難航してるのかな?何も情報無いけど・・・
・琉球浪漫-30 【タイヨー】
※2009/6/8発売。何の噂情報も無かったけど突然の登場。筺体・仕様はこちら。カタログはこちら。「バウンドスタート」とか「逆回転
フリーズ」など、色々な新機能が存在。ん?メインリールの逆回転って規定の(2)-イ-(ロ)に引っかからないんだっけ?まぁ、HAIB
のリールの変な動き(1:00〜)も許されたみたいだし、その辺りは曖昧なのかな?ホントに逆回転してたら、もちろん業界初登録
[追記]TY、同時抽選確率などの追加仕様が公開されました
・ワイルドドッグ 【パラジェーピー】
※2009/7/上発売。純Aタイプで、告知パターンが66種類と、豊富だったアイムマジックの告知の3倍量を搭載。ハード面でも色々と
改良されてるらしい。仕様はこちら。機種名を見ると、またいや〜な予感がするんだけどw。ただ、例えパクリものだったとしても、
この大量告知は歓迎される仕様でしょうね。ちょっと楽しみ(打てればだけど)
・シオサイV 【パイオニア】
※次機種(検定通過から移動)。30φ版はすでに発売済み(2008/11/4)。地域限定でテスト導入されてたみたいだけど、正式発売が
ほぼ決まった模様。天井RT有りの純Aタイプで、単独抽選と小役重複(チェリー・リプレイ)が半々と、いいバランス。筺体はこちら
・アイムジャグラーSP 【北電子】
※次機種(未確定から移動)。ボンジョビの展示会で、同時展示されてたらしい。以前は7月頃との情報もあったけど、今回、何も話が
無いのでとりあえず次機種で。撮影禁止だったらしく画像は無し。そのレポートはこことここ(TY訂正)等。JOVIとの抱き合わせ説
もあるけど、なんで天下の北電子がそんなことするんだろう(・c_・`)?いくらでもジャグは売れるんだから、いくらでも作ればいいの
に・・・って思うのは素人考え?
[追記]TY、配当表、筺体(モザイク)等が公開されました。顔はアイジャグEXと同じっぽいですね
■■■■■差分情報(2009.04.03更新)■■■■■
・パチスロ業界初項目 区分編/メーカー編(第4.18版−2)
4.18版の2回目です。
■追加/変更
【BIG/REGボーナス】
・初通常時選択キャラと成立ボーナス種別の連動特典(マキシマムインパクト)△ ※赤系選択時に赤7成立でナビ数優遇
・初ボーナス規定枚数以上で専用音声(エイトマン)△ ※「やったねエイトマン」など
・初ボーナス中に追悼メッセージ(機動戦士ガンダムII〜哀戦士編)▼
※"鈴置洋孝氏のご功績を偲び、謹んで哀悼の意を表します"。この台がブライト役・鈴置洋孝氏の遺作のため
・初JAC IN持ち越し系で左から以外でJAC IN可能(ジャックポット(新))○ ※"JAC IN防止は左以外から"の常識を破った
・初ボーナスの進行度表示無し(アクアビーナスK)▼ ※残りG数、獲得枚数等の表示一切無し。最終Gのみスタート音変化
・初ボーナスの期待値がマイナス(シンゾウニンゲン)▼ ※MB。ほぼARTに特化
||変更||
・初JAC IN払い出し0枚(ザンガスI)○ ⇒クランキーコンドルから変更
・初JAC IN成立をフリーズで告知(コスモトレック)▼ ※大量獲得機ゆえの逆押し注意喚起 ⇒備考を追加
【RT】
||変更||
・初RT継続G数により1Gあたりの純増変動(ジ アマゾンロード)
を以下の2つに分割
→・初RT種類により1Gあたりの純増相違(電撃ネットワーク)○ ※100G RTは0.9枚、30G RTは約0.3枚
→・初同一RTの継続G数により1Gあたりの純増変動(ジ アマゾンロード)△ ※101G目から0.1枚が1.0枚に
・初特定役取りこぼしでRT発動(ナースウィッチ小麦ちゃん)★ →★(革命度大)に昇格
【AT】
・初AT+SIN(サーフトリップ)△ ※SIN集中(SIN確率アップ)ではない。該当機種はAR機
・初AT中にAT上乗せ抽選(獣王)○
・初AT数カウントはAT対象役成立回数のみ(サラリーマン金太郎)○ ※SIN消化時のみ
・初揃えたBIG種別によりAT継続パターン変動(猛獣王S)△ ※ライオン・ダチョウ・ゴリラ。平均継続Gは同じ
・初AT最終Gでの押し順正解でAT継続(陸奥一番星)▼ ※丸々1セット追加、AT数振り分けが優遇
・初過去のAT数選択状況がAT数選択に影響(スロッター金太郎)▼ ※100G以上に当選すると、以降100G当選確率が下がる
・初AT数カウントの100の位「0」表示で4桁AT確定(ワンバーワン1-30)▼ ※100→099で確定
【5号機特化】
・初5号機・ボーナスの連チャン仕様(非自力)(ドラキュラ(新))★ ※新基準の「小役揃い>ボーナス揃い」を利用
・初5号機・増えるAT(エアマスター)○ ※約0.3枚/G
・初5号機・役割の違う複数AT(がんばれ元気)△ ※天井AT(救済AT)とBIG後AT(無限ART突入アシスト)
・初ART中にARTループ継続率アップ(熱血硬派くにおくん)△ ※小役獲得により
・初ボーナス中のボーナス同時抽選役存在(デビルメイクライ3)▼ ※リプレイ+ダンテJAC
・初5号機でボーナス残りG数表示(ニューオアシス)△ ※枚数でなくG数で進行度表示
・初ストックとループでARTゲーム数相違(スクールウォーズ)▼ ※ストック放出は30G、ループ当選は20G
・パチスロ全機種一覧
■追加/変更
【5号機・未確定】
・スー○ーセ○ン 【パイ○ニア?】
※噂。開発してるらしい。1988/12に登場した名機(2号機)の5号機版。5号機での1〜3号機リメイクは、「スーパーバニーガールZ」と
「ハイアップマシンガンバージョン」に次いで3つ目だけど、前者はお蔵入り(そのうち出る予定?)、後者は確定してるはずなのに
発売情報無しなので、もしかしたらこれが最初になるのかも。旧作紹介はこちら
・がんばれ!!ロボコン 【不明】
※未確定。開発されてるらしい。これまた懐かしの特撮ドラマタイアップ。多分、再放送だけど見てた記憶ありますね〜。あと、貰い
モノで、ロボプーの超合金(イモ付き)がなぜか家にあったりして個人的には縁深しw。ロボメロとかも強烈に覚えてるし。演出は、
きっとガンツ先生の腹から100点カードが出てきたらボーナス確定なんでしょう
・華麗なる空中ブランコ 【SNKプレイモア】
※検査適合済み。空中ブランコと言えば12年に渡ってジャグリーの専売特許だったけど、ここにきて2人目のブランコキャラが登場
する模様。サーカスもの?いずれにしても、まぁいつもの萌えスロでしょう。ちなみに、適合は2機種とのことだけど・・・もう1つは、
以前に噂になった「○色○来」かな?
【5号機・検定通過】
・シオカジS-30 【ニュー・モンキー】
※恐らくは、2008/7に出た潮風-30のマイナーチェンジ版
【5号機・発売ほぼ確定】
・モンスターセブン 【遊人】
※2009/3テスト導入(?)。1年前から発売確定→一向に出ず→お蔵入り→発売確定→一向に出ず・・・という動きを繰り返してたマシン
だけど、知らない間にテスト導入されてたw。仕様はこちら。インタビュー等はこちら。試打レポートはこちら
・COBRA -THE SLOT- 【藤商事】
※2009/5/25発売(次機種から変更)。RTを経由する完走型ART仕様(平均280G、0.8枚/G)。スーパーBIGの場合は、いきなりARTに
突入して次回ボーナスまで継続の模様。公式はこちら(PDF)。仕様はこことこことここ。展示会の模様はこことここ
・BON JOVI 【北電子】
※2009/6/8発売(5〜6月から変更)。ようやく納期が確定。詳細は出てないけど、演出用RTのみ搭載の純Aタイプと、豊漁チックな
感じ。リール左下の「BON JOVIランプ」が点灯すればボーナス確定って・・・何をタイアップしても基本は同じw。連チャンしたら、
「ジョビ連」とか名付けられるんだろうか?公式はこちら。プチ情報はこちら。展示会の模様はこことここ
・2027II(セカンド) 【JPS】
※2009/夏発売(未確定から移動)。もう大昔からある2027続編の噂だけど、ようやく具体的な話が出てきたっぽい。Type-Fは乱発
状態でちょっと食傷気味だけど、2027の続編ストーリーならちょっと見てみたい・・・という人は多いはず。もともとは「2037」という話
だったから、10年後の設定?それとも全く別?そろそろ浮上しないとマズいはずのJPS、どう来るかな?
【5号機・その他】
・銀河豪華客船クイーンギャラクシア 【オーイズミ】
※2009/4〜5(不変)。全機種一覧的には変更がないけど、"業界初"的な動きがあったので紹介。ブロガーをプレス発表会(4/16)に
招待して、その試打レポートが各ブログにアップされるらしい。う〜ん、この宣伝方法は、いろんな意味で「上手い」ですね〜。もち
ろん、業界初登録予定。筺体・液晶画像はこちら。カタログはこちら。それにしてもこの豪華客船、何度見ても藻か何かの海洋物
がからまって動けなくなってる絵にしか見えないw(あくまでも個人的には・・・ということで)
・交響詩篇エウレカセブン 【サミー】
※2009/5発売から次機種に戻し。適合しなかったらしいので、5月は無理っぽい。モザイク筺体はこちら。それにしても、液晶の無い
ダミー機って・・・TV CMを打つだけのために通したんだろうか?
※(久々の)気になった記事
ドンちゃんコスプレ1、2、3、4、5、6、7、8
→個人的に、毎回楽しみにしていたこのシリーズ、ついに完結しました。1位は「シンドン」を選びましたか。個人的には、なんと言っ
ても、「ドンタマ」のインパクトが強烈。ネズミの顔が・・・w
べーこん氏のツインエンジェル試打レポート1、2、3、4、5
→いや、自分も女性キャラ一覧用にたくさん撮ったつもりだけど・・・このツインエンジェル愛には到底かなわないw。それにしても、
「現行で考えられる萌え演出を、何でもいいから全て入れました」って感じのスロでしたよ。モロなエロ画もいいけど、個人的には
この微妙な食い込み表現が・・・(´Д`;)ハァハァ
保通協 型式試験 2月の適合状況
→気になったのは、パチスロの「内部抽せんで出現する乱数値に偏りがでる仕組みになっていた」っていうやつ。これ、保通協が
気付かなかなかったら、その意図的な偏りマシンが市場に出てるってことだよね。バレてもこれだけで済むんなら、実はやって
るんじゃないの?と、連チャン後の図ったような大ハマリを喰らうたびに疑念が・・・w。ちなみに、某マシンで噂だった「幼女系の
パンツ演出が存在するため」というのを期待してたけど残念ながら無し。真相はどうなんだろ?
日電協 陳情は未だゼロ回答
→以前、「天井人と掛け合ってる」っていう記事があったけど、こういう内容か。それにしても、「なぜ、ここまで厳しいのか」って・・・
自社の4・5号機の歴史を見ればわかると思うけどw。でも、この人にかかってるんだろうから、なんとか頑張って欲しい!
総統があのパチンコメーカーにまたお怒りのようです。〜!!、再び〜(動画)
→パチンコ系の話だけど何かと話題なので紹介。陳情書はこちら。FACK節はこちら。全国的な反発を受けてなのか、該当機種
の一切の営業活動停止ということで落ち着いたようです
今までに、「気になった記事」の復活要望がたくさんありました。ありがとうございます。できるだけ、続けていくように・・・
■■■■■差分情報(2009.03.27更新)■■■■■
多忙状態が続いてて、ちょっと更新遅れ気味です(´Д`;) ご了承を。
ちなみに、気付いたらTOPページカウンタが300万アクセス(ユニークIP)をオーバーしていましたヽ(´ー`)ノ
こんなに多くの人が来るようなサイトになるとは、始めた時は思いもよりませんでしたよw。これからもよろしくですm(_ _)m
・パチスロ業界初項目 区分編/メーカー編(第4.18版−1)
4.18版は2回に分けて反映します。これが1回目。
■追加/変更
【機種名】
・初型式名に空白を使用(ゲット ザ ランカー)▼ ※従来はサブタイがあっても「・」が入る
【リール制御】
・初複数パターンのリール回転速度変化(トロコリールα)△ ※「第1のみスロースタート」or「1&2」or「1&2&3」
【サービス】
||変更||
・初即押し防止目的の停止ボタン感知遅延(ギャンブルコンボ2)○ ※告知Gにて。ボーナステンパイ時発生は「ハイサイ蝶特急」が初
⇒コンチ4Xから変更、項目名に「即押し防止目的の」を追加、ハイサイの件を備考に追加
【リール】
・初リールの縁取り模様(走れコウタロー)△ ※以下、餓狼伝説→甘ぴかっなど。コブラIIのフィルムコマは除く
【パネル】
・初小役配当表の立体化(熊酒場)▼ ※"777"と"熊酒場"が浮き出ている
【点灯・表示】
・初トリプル液晶(花火師青ドン)△ ※ダブル液晶は「ビバライバル」のみ ⇒先行登録
【7絵柄】
・初グラディエーション7(アクアリオ)△ ※水色が下部に向けてだんだんと青に
【フルーツ絵柄】
・初マンゴスチン絵柄(甘ぴかっ)▼ ※スイカと共存
・初スターフルーツ絵柄(甘ぴかっ)▼ ※スイカと共存
||変更||
・初漢字入りチェリー絵柄(ギンギン丸)▼ ※"花見" ⇒鬼浜爆走愚連隊の"南無阿"から変更
【特殊絵柄配列】
・初左リールのみチェリー絵柄無し(スペーススペクター/バトル)△ ※次点は戦国無双
【役構成】
||変更||
・初7揃いで非ボーナス(ナイン)△
を以下の2つに分割
→・初7揃いで非ボーナス(エニィセブンA)△ ※赤7/黒7-赤7/黒7-黄7で15枚役
→・初同一7揃いで非ボーナス(ナイン)▼ ※ブランク絵柄
【BGM】
・初小役G BGMが4種類存在(マリーンバトル)△ ※1〜3回目の小役Gと3回目途中のJAC持ち越し後
・初BIG中一定時間未操作でBGM変化(ファニーサンタ)△ ※小役G中の放置でトルコ行進曲に変化
||変更||
・初1〜3回目の小役G BGMが全て相違(ダブルオーセブンSP)○ ※1/2回目の違いはベース音有無のみ。全て異なる
メロディならマリーンバトルが初 ⇒マリーンバトルから変更
【リーチ目/チャンス目】
・初チャンス目のみ(ラッキーチャンス(初代))○ ※リーチ目無し ⇒ジョーカーから変更
【演出】
・初エラー画面表示演出(ハイパーリミックス3)△ ※以下ビガーZ、稲中
・初原作漫画のコマ割そのまま表示演出(がんばれ元気)△ ※以下カイジ2
・初原作にない新ストーリー搭載(交響詩篇エウレカセブン)△ ※TVアニメ版と劇場版をつなぐスロ専用 ⇒先行登録
||変更||
・初演出用液晶リール(花火の親方)★ ※4thリール表現はビーストサップ、5thリール表現はシャドウハーツIIが初
⇒5thリール表現の備考追加
・初1リール確定演出(ダブルオーセブンSP)○
※「007」停止で"パーン"となってバックライトがオレンジ色に。以下、デジスロ7以下、デジスロ7→海遊記→獣王など
⇒獣王から変更
【キャラ】
・初服の色替えのみで別キャラ設定(ハイサイ蝶特急)▼ ※赤(康子)から、新パネルにて緑に変化しただけで「ひろこ」に
・初ゴスロリ服キャラ(十字架)▼ ※ニーナ。以下ハーレムエース、一騎当千など
・パチスロ業界初項目 〜番外編
■変更
【販売・開発】
||変更||
・初店内ポスター掲示割引(ザ・ブルーハーツ) ※2(3)万割引⇒1(2)種類を納品前1(2)週間掲示
⇒ハイサイ蝶特急から変更(メールにて情報を頂きました。ありがとうございましたm(_ _)m)
【業界】
||変更||
・初裏モノ関与による逮捕後に不起訴処分メーカー(ファースト)
⇒初の逮捕メーカー・大東音響も不起訴処分でした。したがって、項目自体を削除
・パチスロ全機種一覧
■追加/変更
【5号機・未確定】
・ポパイ2 【銀座】
※検査適合済み(未確定から変更)。機種名を「新・ポパイ(仮名)」から変更。以前、未確定でここに書いた時は、実は自分でも半信
半疑だったけど本当だったw。ある意味で歴史的なマシンなだけに、かなり注目されると思われる。銀座からってことは、これも
サミーの置き土産なのかな?ソースはビレッジ
・遊スロエンジョイ 【ネット】
※検査適合済み。Rio2の次との噂もあるけど、詳細不明のためとりあえず未確定で。ちなみに、「遊パチ」はもはや有形無実状態
らしいので、遊スロは本当に遊べる仕様にして欲しい
・レキオ2-30 【山佐】
※検査適合済み。発売ほぼ確定コーナーと同時登録
【5号機・検定通過】
・アイムマジックX 【パラジェーピー】
※発売ほぼ確定コーナーと同時登録
・デュエルドラゴンキングダムF1 【エレコ】
※未確定から移動。発売ほぼ確定コーナーと同時登録
・グランソーレH-30/S-30 【エマ】
※未確定から移動。機種名は恐らく「ぐらんそ〜れ」。「ちゅらそ〜れ」に続くそ〜れシリーズ第4弾。「めんそ〜れ」と「いみそ〜れ」は
れっきとした沖縄用語だったけど、それ以降はエマの造語
【5号機・発売ほぼ確定】
・デュエルドラゴンキングダムF1 【エレコ】
※2009/3/30テスト導入(未確定から移動)。前作は、サミーの「ゲゲゲの鬼太郎」に続く液晶搭載第2弾。ワケありなのか、リールと
停止ボタンの間という変な位置に液晶があったけど・・・今回、それを再現してるっぽいw。筺体はこちら。割は119.8%とのこと。
最高機械割打法での検査に変わってるはずなのに、最近こういうの多いね。もしかして何か裏が・・・?
・キングガルフ2 【藤興】
※2009/4/20発売。昨年末にいったん発売予定になるも延期。音沙汰が無かったからお蔵かと思ってたけど、ここにきて、ようやく
準備ができたらしい。ただし、販売数はかなり少ない模様。仕様はこちら。カタログはこちら。営業資料(去年公開)はこちら。
「第3ボタンを離した0.3秒後に告知」というのがあるけど、この微妙な遅れ告知は業界初登録予定
・アイアムコニシキ 【ゴールドオリンピア】
※2009/5/上発売(未確定から移動)。機種名を「アイムコニシキ」から変更(貰った情報を見間違えてました(^^;)。GW明けの導入
が濃厚とのこと。「エースをねらえ!」に続いて、これもゴールドオリンピアブランドらしい。あれ?そういえば、そろそろサブちゃん
の予定のはずだけど・・・どうなっちゃったのかな?
・アイムマジックX 【パラジェーピー】
※2009/5/7発売。色んな意味で話題を呼んだ極悪ピエロのマイナーチェンジ版。ベースや演出が若干変わってるらしい。まぁ、オリ
ジナルマシンを出しても全く売れないんだろうから、結果的にこのヤケクソパクリ作戦は成功ってことなんでしょうね。それを発案
したファーストは北の呪いのせいか、倒産しちゃったけど。筺体・仕様はこちら
・アタックNo.1 【三洋物産】
※2009/5/11発売(5/18or25から変更)。新しい海が保通で落ちたため、不本意ながら5月はこれを全力で売ることになったらしい。
「進化型RT継続システム」なるものを搭載、ボーナス後は必ずRT(0.6枚/1G)に突入して、特定役によるRT上書きとか2コマ目押し
によるRT延長(?)が存在。割は118.4%とRT機としては激高。筺体はこちら。仕様はこちら。カタログはこちら。[追記]PVはこちら
・ゲット ザ ランカー2 【アリストクラート】
※2009/5発売(検定通過から移動)。やっぱり釣りモチーフだった。アリスト初となる全面液晶搭載。CZ系のART仕様(1.0枚/G)で、
ボーナス中にART突入を抽選する模様。ARTは押し順系で目押し不要。筺体・仕様はこちら。PVはこちら
・ニューパルサー3 【山佐】
※2009/6/1発売(未確定から移動)。定期パルサーだけど、噂通り3つボタンでリ−チ目完全復刻らしい。前も書いたけど、1フラグ
1制御の撤廃が蹴られたのにそんなの出来るんだっけ?演出リールを駆使するとか・・・また変な技を考えたのかなぁ。ていうか、
いつまでニューパル?そろそろダイバーズの復刻を・・・
[追記]リール配列が変わってるらしい。そして、チェリーは右リール判定に。これで・・・できるの?
・レキオ2-30 【山佐】
※2009/6/1発売。4号機の沖スロのリメイクで、前作はこんな感じらしい。"ボッフォお!"って音がなって枠内全面消灯・・・ってこと
はプレボ-30の源流でもあったんだね。ソースは上と同じ。ちなみに、「レキオ」は琉球のポルトガル発音
・COBRA THE SLOT 【藤商事】
※次機種(不変)。機種名を「コブラ」から変更。4/1に展示会が行われる模様。アカギ筺体だけど、コマ数が2コマから3コマに拡張。
筺体はこちら。ちなみに、コブラは"初めて日本アニメがパチスロに採用"された作品。当時は、まだ、パチスロ上に液晶が無い
時代だったからパネル・絵柄にキャラを使用しただけだったけど、今回で初めてあのアニメが再現(多分)
■■■■■差分情報(2009.03.18更新)■■■■■
・女性キャラ(萌えスロ)一覧
地道に対応を続けて・・・なんとか全て現代にたどり着きました(;´Д`)ノ 最近は、全機種一覧の登録数とほとんど変わらないような・・・
・「Rio2」、「スカイラブ2」、「ツインエンジェル2」などの画像が出回ってるけど、今回は収拾がつかなくなりそうなんで見送りました
・「デカダン」と「スーパーブラックジャック」が乳揺れ動画GIF化したことにより、全ての乳揺れキャラが動画になりましたw
・萌えコスコーナーに「ゴスロリ服キャラ一覧」を新規追加しました
■追加/変更
○「最新」ページ
・シャドウハーツII 【アナスタシア/ジャンヌ/コーネリア/カレン/ルチア/アリス/ベロニカ】
・忍侍 【楓】 ※差し替え
・エアマスター 【相川 摩季/中ノ谷 美奈/崎山 香織】
・スーパーリアル麻雀 【朝比奈 百合菜/朝比奈 夏姫/豊原 エツ子/蘭堂 芹香】
・ラブゲッCHU〜ミラクル声優白書〜 【苺原 桃子/大原 天音/佐々木 祐理花/鈴木 りんか/小野寺 翼】
・宇宙刑事ギャバン 【ミミー/マリン】
・ダッシュ勝平 【秋 あかね/瀬里香/演出キャラ】
・バトルアスリーテス大運動会 【神崎 あかり/柳田 一乃/ジェシー/アイラ/ターニャ/ウォン/御堂 巴】
・JUDOZ 【俵 涼子】
・マジカルハロウィンR 【フロスト/ノワール】
○「特設」ページ
・シャドウハーツII ※新規追加
・ダッシュ勝平 ※新規追加
・スーパーリアル麻雀 ※新規追加
○「入浴/ヌード/パンチラ」コーナー
[入浴]
・ダッシュ勝平 【秋 あかね】 ※シャワー
・バトルアスリーテス大運動会 【神崎 あかり】 ※シャワー
[ヌード]
・悪魔城ドラキュラ 【アンジェラ】 ※ハミ乳
・スーパーリアル麻雀 【麻比奈 百合菜/豊原 エツ子/蘭堂 芹香】 ※ハミ乳
[パンチラ]
・悪魔城ドラキュラ 【アンジェラ】 ※惜しい系
・エアマスター 【相川 摩季】 ※惜しい系
・ダッシュ勝平 【演出キャラ/秋 あかね/瀬里香】
○「乳揺れ/尻振り」コーナー
[乳揺れ]
・スーパーブラックジャック 【ティファニー】 ※動画GIFに差し替え。Go様提供
・デカダン 【クリス】 ※動画GIFに差し替え。Go様提供
・ナイトライダー 【ボニー・バウストウ】 ※旋風好き様提供
・ビートマニア 【サクラ】 ※Go様提供
・悪魔城ドラキュラ 【アンジェラ】 ※差し替え&2枚追加
・マキシマムインパクト 【リアン】 ※差し替え
・エアマスター 【中ノ谷 美奈】
・ダッシュ勝平 【秋 あかね】
・スーパーリアル麻雀 【豊原 エツ子】
・バトルアスリーテス大運動会 【神崎 あかり】
[尻振り]
・スーパーリアル麻雀 【蘭堂 芹香】
○「萌えコス」コーナー
[スク水]
・ダッシュ勝平 【瀬里香】
・バトルアスリーテス大運動会 【神崎 あかり/アイラ】
[体操服&ブルマ]
・スーパーリアル麻雀 【朝比奈 夏姫】 ※差し替え
・バトルアスリーテス大運動会 【神崎 あかり】 ※差し替え
[メイド服]
・さすがの猿飛 【霧賀 魔子】 ⇒Pガイドブログさんから拝借m(_ _)m
[ゴスロリ服]
・十字架 【ニーナ】
・もえろ!ハーレムエース 【ボツキャラ】
・一騎当千 【典韋】
・シャドウハーツII 【コーネリア】
・マジカルハロウィンR 【フロスト】
・パチスロ全機種一覧
■追加/変更
【5号機・未確定】
・ニューパルサースリーR 【山佐】
※未確定。3つボタンのニューパルという触れ込みだったケロットは、蓋を開けたらむしろキンパルだったけど、今回は本当らしい。
でも、1フラグ1制御撤廃は不認可だったから、リーチ目再現は無理なはずなんだけど・・・また何か裏ワザを見つけたのかな?
夢花月の次との噂あり。ちなみに、噂にあがってた「キャプテンパルサー」はまた別のマシン?
・2027サード(仮名) 【JPS】
※未確定。セカンド(2037?)までは確定してたけど、さらにその後を準備している模様。タイムリミットの説明会なのに、なぜか大半
が2027シリーズの宣伝だったらしいw
【5号機・検定通過】
・アバンギャルド 【パイオニア】
※未確定から移動。完全にタイアップと思ってたけど、「前衛芸術」という意味だけで関係ないらしいΣ(゚Д゚;)。今や岡崎や北電子も
液晶機をリリースし、ついに老舗としては唯一の「液晶未対応メーカー」となってしまったパイオニア。さすがに今回こそ、レベルは
ともかく液晶対応だろう、と期待してたんだけど・・・(´・ω・`)
・シオサイV 【パイオニア】
※未確定から移動。30φ版はすでに発売済み(2008/11/4)。機種名を「新・シオサイ(仮名)」から変更。天井RT付きの純Aタイプの
模様。地域限定で近く導入されるという噂があるけど・・・詳細不明
・アロハナイト-30 【パイオニア】
※-30無しは検定通過済み(2008/8)。発売確定コーナーと同時登録。機種名は「スーパーアロハ-30」
・カラス/-X 【アビリット】
※既に発売確定コーナーに登録済み(2009/4〜5)。アニメ「鴉-KARAS-」とのタイアップとの話
・ゲット ザ ランカー2 【アリストクラート】
※2無しは既に検定通過済み(2008/08)。これが本命スペックらしい。釣り系のスロ?
・さすがの猿飛 【IGT Japan】
※既に発売確定コーナーに登録済み(2009/4/20)。演出画像はこちら
・タイムリミットX 【JPS】
※既に発売確定コーナーに登録済み(2009/5/7)
・リオ2R1 【ネット】
※既に発売確定コーナーに登録済み(2009/4/20)。機種名は「Rio2 クルージング・ヴァナディース」
【5号機・発売ほぼ確定】
・緑ドン 【アルゼ】
※2009/4〜5発売(次機種から移動)。青が先との話だったけど、本命スペックが通ったらしく、こことかこことかで緑ドン先行説が
浮上。もしかしたら同時期発売?緑の方も新筺体だけど、青ドンと違ってART機とのこと
・スーパーアロハ/-30 【パイオニア】
※2009/5/11発売(未確定から移動)。もはや華系告知以外のマシンを作る気がなさそうなパイオニア。5号機は未確定のナミネとか
発売予定のシオサイVを含めて15機種あるけど、華系告知じゃないのは「マリーンギャング」のみw。今回はリプ連がアツいという
アクビ仕様。チェリー重複もあり。仕様はこちら。条件はこちら。カタログはこちら
・アタックNo.1 【三洋物産】
※2009/5/18or25発売。常に「CR大海物語IN地中海」のおまけ状態で語られるこのマシン。それの1〜2週遅れで発売されるらしい。
CZ系のRTループ仕様だけど、RT中の特定役により長いRTへの上書きが存在する模様。割は118.4%と、非ART機としては驚異的
な高さ。1と6のコイン持ち差分は5Gと、すぐに高低判別ができそうな感じ。仕様はこちら
・がんばれゴエモン 【KPE】
※2009/5/25発売(5月発売から変更)。CZ系のART仕様だけど、CZ中にボーナスを引けばART発動という変わり種。次回もしくは、
次々回のボーナスまでART継続とかなり強力。評価が高い「悪魔城ドラキュラ」に劣らない出来らしく、注文が殺到して5000台が
速攻で完売、営業が悩んでるらしい。PVはこちら。仕様はこちら。条件はこちら。カタログはこちら
・BON JOVI 【北電子】
※2009/5〜6発売(不変)。機種名を「ボンジョビ」から変更。本日(3/18)にプレス発表会が行われている模様。そこには本人がゲスト
で登場するって噂もあるけど・・・それはないよね(^^;。何もないけど、意味深な公式はこちら
[追記]発表会の模様はこことここ。プチ情報はこちら
・スロットニュートラッド/-30 【岡崎産業】
※次機種(検定通過から移動)。デジタルチャンスの継承はいいんだけど・・・「業界初のRT機」という歴史的マシンの後継機なのに、
もしかしてRTが無い?新たにアステカルーレットみたいな演出が追加。ちなみに、前作はとにかくしゃべりまくってた(リール停止
のたびに"ストップ"とかREG揃いで"バァ〜"とか)けど、そこの継承はあるのかな?仕様・カタログはこちら
[追記]RTありました
・天外魔境 【三洋物産】
※次々機種(未確定から移動)。ハドソンのゲームタイアップで、現在、パチンコでやたらとCMを流しまくってるタイトル。アタックNo.1
の次を予定しているとの噂だけど詳細は不明
■■■■■差分情報(2009.03.09更新)■■■■■
・パチスロ業界初項目 〜番外編
【販売・開発】
・初店内ポスター掲示割引(ハイサイ蝶特急) ※店内に必ず掲示する事が条件で-5,000円 →ソース
⇒初めて見たけど、こういうのって今まで普通にありました?知ってる人がいれば連絡を。。
||変更||
・初イベント専用パチスロ(モーヴィ) ※北電子とヴィッセル神戸とのコラボスロ。2台のみ存在
を、以下の2つに分割
→・初イベント専用パチスロ(ラットレース) ※2002年。映画公開イベントでオリジナルスロを一部の劇場に設置。ゲッタマと同筺体
→・初サッカークラブとのコラボスロ(モーヴィ) ※北電子とヴィッセル神戸。2台のみ存在 →ソース
【個別仕様(普通系)】
・初目押し位置によりボーナス否定で演出打ち切り(女ねずみ小僧ただいま参上!)
・初ボーナス確定画面時のエラー解除で演出再開(マジカルハロウィン) ※通常画面に戻って何らかの演出が発生
・初特殊手順で設定推測の容易化(信長の野望オンライン) ※ストップボタン2度押しで設定示唆ゾーン周期が早まる
||変更||
・初RT解除前にボーナス確定画面表示(北斗の拳) ※足跡発見→崖→黒王→帰る→BETでラオウのパターンのみ
⇒鬼浜爆走紅蓮隊から変更
【個別仕様(残念系)】
・初首の無いフィギア搭載(紅三四郎) ※バイクに乗った三四郎。トラウマになるらしい
・初無効ラインでのボーナステンパイ音(ハードボイルド〜グリフォンの幻影)
※中段7テンパイ時。ちなみに、夜勤病棟では、チェ・7・チェがボーナスなのに7テンパイで音がなる
・初非演出での存在しない絵柄ナビ(エアマスター) ※ATで「BARを狙ってね」と言うがBAR絵柄無し
・初何の特典もない高確率ゾーン(わんぱくパイロット大冒険) ※パネルのキャラランプが点灯しやすくなる
・初液晶上での誤字(サイボーグ009) ※人口のエラ(人工が正解)。デモ画面にて
・初液晶演出上での誤字(機動新撰組萌えよ剣) ※おまちどう(おまちどおが正解)
・初ボーナス揃え状態での放置でボーナス消滅(アメリカーナXX) ※3回目JAC及びREG揃いの4分放置で消滅。正規仕様
・初AR確定状態での放置でAR消滅(ハードボイルド2) ※ルーレットで当たった状態で数分放置。バグ
・初他メーカーのオリジナルBGMパクリ(アイムマジック) ※アイジャグEX
||変更||
・初アツくないレインボー系演出(カイジ) ※ZT中のバニー玉レインボーが普通にスルー。巨人の星は「演出移行告知」的な意味合いが強い
⇒新世紀エヴェンゲリオンから変更
・初ランキングが電源OFF/ONで消去(トリガーゾーン) ※TODAY'S TOP 3
⇒学習パチスロ 算数から変更
【業界】
・初大量導入優先販売の是正協議(全日遊連・日遊協・日工組・日電協) ※2009年1月。抱き合わせ販売を含む →ソース
・初クレ満ゴトの実刑判決(大阪地裁) ※2008年1月。A・P総研の活躍で拘留期間内にゴト被害を証明 →ソース
【スロ雑誌・ライター】
・初スロライターがメーカー取締役就任(リスキー長谷川) ※2008/9 アルゼ入社、2009/2 アルゼマーケティングジャパンの営業本部長就任
【商品】
・初メダル自動投入システム(ASSISTサンド) ※バンガード。例のバンガードと同じ?(該当HPが存在してたけど、現在リンク切れ)
・初空気力での紙幣搬送システム(Air紙幣搬送システム) ※様々な島レイアウトに対応可能 →ソース
・初カレー化(Rio2 クルージング・ヴァナディース) ※リオカレー。不適合になったが、準備したためやむを得ず先行販売 →ソース
【公式】
・初公式サイトにBIG獲得枚数の減少手順を推奨(モエるまりんバトる) ※ナビポイント増やしによる機械割UP →ソース(音あり)
・初公式サイトで採用フォント宣言(天地を喰らう) ※"(株)白舟書体の「侍」フォントを使用しております" →ソース(音あり)
・初公式サイトからビジュアルノベルゲーム無料DL(快盗天使ツインエンジェル2) ※公開後しばらく回線パンク状態に →ソース
・初ニコニコ動画での試聴前提PV(快盗天使ツインエンジェル2) →ソース(音あり) (23:00分頃から)
※「さっきから私たちの前を文字が横切って・・・」、「アンタ達、どうせニコ動で観てるんでしょ!?」、「弾幕張ってみなさい!」など
・初公式サイトで特定キャラ登場無し告知(ドラキュラ) ※"残念ながらセーラ姫は登場しません" →画像
・パチスロ全機種一覧
■追加/変更
【5号機・未確定】
・新・シオサイ(仮名) 【パイオニア】
※未確定。時期不明だけど発売予定らしい。シオサイ-30は去年の11月に発売済みだけど、スペックは変えてるとのこと。ちなみに、
「シオサイ」という機種名は過去に2回リリース済み(1998/4、2005/3。いずれも4号機)のため、次回も「シオサイ」なら"同一機種名
3回使用"という業界初に該当
・大奥浪漫 【ラスター】
※検査適合済み。なんぞこれ?
・タイムリミット 【JPS】
※検査適合済み。既に発売確定コーナーに登録済み(今回変更)
【5号機・検定通過】
・スロットニュートラッド/-30 【岡崎産業】
※業界初のRT搭載機「ニュートラッド1」の後継機と思われる。ということは、当然RT仕様?なんとなくわかってきたけど、新生・岡崎
の3つのブランドって、「スペック重視系(弱萌え入り)」⇒「激萌えスロ系」⇒「過去の名機系」のループってことかなw
・噴火でドン! 【トリビー】
※未確定から移動。型式は「フンカデドン」
・パチスロスペクトラルフォース 【トリビー】
※未確定から移動。アイディアファクトリーのゲームタイアップ
・さすがの猿飛 【IGT Japan】
※発売ほぼ確定コーナーと同時登録
・銀河豪華客船クイーンギャラクシア 【オーイズミ】
※既に発売ほぼ確定コーナーに登録済み。型式は「クイーンギャラクシア4X」
【5号機・発売ほぼ確定】
・ブルブルドギューン2 【アルゼ】
※2009/2/23テスト導入済み(検定通過から移動)。天井RT付きの純Aタイプだけど、そのRTに特徴有り。突入条件はBIG1000G、
かつ終了条件はBIG成立or1000G消化なので、天井狙いがかなり有効な模様。演出・告知はバチヘビっぽい感じ。営業案内は
こちら。試打レポート・動画はこちら
・グルーヴィーグルーヴ 【アルゼ】
※2009/3/2テスト導入済み(検定通過から移動)。これに伴い、未確定の「新・ドギージャム(仮名)」を削除。「音スロ」の異名があり、
かなりノリノリらしい。1.3枚/GのARTループ仕様で、ARTは30G・60G・90G(120G?)と振り分けが存在。また、通常時からの突入も
ある模様。仕様はこことここ。試打レポートはこちら
・Rio2 クルージング・ヴァナディース 【ネット】
※2009/4/20発売(次機種から変更)。機種名を「Rio2 Cruising Paradis」から変更(スペル見間違えてました(^^;)。パンツがどうとかの
噂など、紆余曲折を経てようやく登場。RTループ仕様で、初代のBJ777にならって最大RTゲーム数は777Gに設定(基本は30G)。
ヒミコスタイルチックなフィギュア搭載。公式はこことここ。PVはこちら。仕様はこちら。カタログはこちら
・さすがの猿飛 【IGT Japan】
※2009/4/20発売(未確定から移動)。パンク役ナビ系のARTループ仕様。通常時の選択キャラで、ART突入率と継続率の割合が
変わるらしい。ボーナス中は、ナビゲットのチャンス。ナビは最大100個獲得で累計は青天井。仕様はこちら。条件はこちら。カタ
ログはこちら。動画はこちら。ちなみに、1Gあたりのパンチラ期待度の最高は「リン」だったけど、ここにきて勝平・猿飛と強力ライ
バル出現。どうなる?(ていうか、どう計算すれば・・・w)
・エースをねらえ! 【ゴールドオリンピア】
※2009/4/20発売(4月発売から変更)。CZ中ナビ系のARTループ仕様(1セット20G、1.0枚/1G)。ボーナス中にナビゲットのチャンス、
エース3回揃えで無限ART確定。仕様はこちら。条件はこちら。カタログはこちら
・タイムリミット 【JPS】
※2009/5/7発売(次機種から変更)。基本は2027と同じだけど、ライフポイント制という新しい概念で継続有無を判定。ARTは1.5枚/G
で、最大は857G。仕様はこちら。条件はこちら。カタログはこちら
・もっと楽シーサー/-30/-30(沖縄Ver) 【SANKYO】
※2009/5/7発売(4/下発売から変更)。30φ版が本土向けと沖縄向けがあり、通常の25φ版と合わせて全部で3種類存在。基本的
なスペックは前作同様だけど、25φ版のみ天井RT(0.4枚/1G)が追加。また、割りは25φ版だけ115%と飛びぬけて高い。役モノは
前作以上の大きさなので、業界No.1の該当項目変更が確定。25φ仕様はこちら。30φ仕様はこちら。30φ(沖縄)仕様はこちら。
条件はこちら。カタログはこちら
・交響詩篇エウレカセブン 【サミー】
※2009/5発売(5〜6発売から変更)。どうもGW明けになりそうで、ツインエンジェルと同じシステム(マイスロ?)を搭載しているらしい。
それにしても、「天井人と掛け合う」って・・・何をやってるんだろw。テレビ版と劇場版とをつなぐ新エピソードをパチスロだけに収録
されているらしい(業界初)。公式はこちら(音あり)。ロングCMはこちら。5つの特徴はこちら
・花火師青ドン 【ミズホ?】
※2009/5〜6発売(次機種から変更)。緑ドンの前に新・青ドンを出す模様。これが「ドンちゃんの形をした筺体」で、スペックは前作と
同じ天井RT付きの純Aタイプとの噂。液晶が3つ存在するらしく、もちろん業界初登録予定。ちなみに、液晶を2つ搭載したマシン
はダイドー(現・ビスティ)の「ビバライバル」のみ該当
・機動戦士ガンダムIII〜めぐりあい宇宙編〜 【山佐】
※2009/8/中発売(未確定から移動)。詳細は不明だけどART仕様らしい。筺体は前作と同じ?ソースはこことここ
■■■■■差分情報(2009.03.03更新)■■■■■
急遽、数日間の出張が入ってしまったため、今回の更新はお休みします。
更新を楽しみにしていた方、すみませんですm(_ _)m
(今回は、業界初・番外編の予定でした)
なお、新台情報だけは、HPビルダがいらない業界初まとめWikireの方で対応する
かもしれませんので、気になる方はちょこちょことチェックしてみてください。
■■■■■差分情報(2009.02.24更新)■■■■■
・パチスロ業界No.1
ささやかなリニューアル。
カテゴリ別にページ分割。また、備考コーナーが大きくなり煩雑化していたので全て削除。
その代わり、備考・詳細はWikireの該当ページへのリンクを設定(現在、内容充実化実施中)。
■追加
・2連絵柄数 【最多】美麗II[11個]
・デカチリ風2連絵柄数 【最多】アカギ〜永続の闘牌〜[11個]
・純増枚数の異なるボーナス数 【最多】コミックワールド沖[6種類]
・完走型RTゲーム数 【最多】ダブルインパクト[1500G] 【最少】伝説の巫女[20G]
・ATゲーム数の種類 【最多】デカナナ3[647種類]
※[備考]33,77,111〜999,1111〜1999,の20種類にSBC告知までのBCゲーム0〜33Gが関係して19x34+1パターン
なお、ベルコ系以外ならスロッター金太郎の19種類、5号機なら餓狼伝説の5種類が最多
・AT上乗せゲーム数 【最多】ダブルチャレンジ[9998G] 【最少】獣王[1G]
※[備考(最多)]残り1GでBIGを引き、1G ATで30倍に成功した場合
※[備考(最少)]AT中の規定時間以内での消化により
・ARTループ継続率 【最高】怒濤の剣/悪魔城ドラキュラ[99%]
・ART純増枚数(5号機) 【最多】エアマスター[2.1枚] 【最少】シュート![0.1枚]
・演出の移動距離【最長】ケロット[地上〜銀河系] ※[備考]ネオプラのギャラクシーワープは移動距離が不明のため除外
・参加絵師人数 【最多】快盗天使ツインエンジェル2[119+α人] →ソース
・乳の上向き度 【最鋭】ハイサイ蝶特急(康子)[目視判断] →画像
・乳揺れ幅 【最大】エアマスター(中ノ谷美奈)[目視判断] →画像
・尻振り速度 【最速】がんばれ満月姫(満月姫)[約10回/S] →画像
・公式ティザーサイトの読込時間 【最長】ラブゲッCHU〜ミラクル声優白書[約1分40秒]
※[備考]42Mbps環境にて。ニュース風ナレーターなど不必要なコンテンツが多数 →P-NEWSさんが指摘。該当サイト
・特殊景品交換率(低貸除く) 【最高】4枚 【最低】20枚
※[備考(最高)]北海道のイベントで存在。サンドコインの直接交換は禁止
※[備考(最低)]コンチ4X全6イベントにて。また、MSN相談箱にリニアフラッシュ-30の20枚交換の話が存在
■変更
・BIG絵柄総数 【最多】モンスターセブン[5種類] ※[備考]BIG+CB×4。全てBIGならスカルヘッズ2[4種類]が最多
⇒スカルヘッズ2[4種類]から変更
・小役構成総数 【最多】ザ・ブルーハーツ[40個] ※[備考]9枚役×32+リプレイ×8。次点はトリプルウィナー3[25個]
⇒トリプルウィナー3[25個]から変更
・リーチ目数 【最少】バニーガール[1個] ※[備考]左リール「7・オレ・★」、右リール「オレ・★・7」のハサミ目(BIG確定)
⇒科学忍者隊ガッチャマン[2個]から変更
・BIG内部確率 【最良】 ドラキュラ(新)[1/13.7]
⇒メフィスト[1/84]から変更
・ATゲーム数(無限除く) 【最長】ダチョウ倶楽部G[10000G] 【最短】イーカップ/お散歩天国[1G]
※最長:[備考]ダブルチャレンジは、500G×30が成功してもMAX:9999Gになる
⇒ダブチャレ[9999G]から変更、またお散歩天国を追加
・リメイクまでの期間 【最長】 ハイアップマシンガンバージョン[約22年] ※[備考]ハイアップターボは1987年6月導入
⇒ネオフルーツチャンス[約18年]から変更
・パチスロ全機種一覧
■追加/変更
【5号機・未確定】
・パチスロ海物語(仮名) 【三洋物産】
※未確定。開発しているらしい。過去に山佐から「海一番」、三洋物産(サミー)から「パチスロ海物語」が出てるから、これが海スロ
の第3弾。年内販売に向けて鋭意開発中とのこと。最近の動向からエロ化もあり?w
・宇宙海賊キャプテンハーロック 【不明】
※未確定。開発されているらしい。宇宙戦艦ヤマト、大ヤマト、銀河鉄道物語、クイーンギャラクシア(オリジナル)と、時代をまたが
ってたびたびスロに登場する松本零士。が、残念ながらヒットマシンは無し。今度は、「アルカディア号」が有名な人気作品なだけ
にメジャーメーカーなら期待できるかも
・さすがの猿飛 【不明】
※未確定。開発されているらしい(ソースは同上)。懐かしのお色気系アニメタイアップ。もう、スカートめくり演出があるのは確定的w
「スキトキメキトキス」の曲はちゃんと採用されてるかなぁ
・銀河豪華客船クイーンギャラクシア 【オーイズミ】 型式:クイーンギャラクシア4X
※検査適合済み。既に発売ほぼ確定コーナーに登録済み(3〜4月)
【5号機・検定通過】
・スカイラブ2〜再会の空〜 【SNKプレイモア】 型式:スカイラブ2S
※既に発売ほぼ確定コーナーに登録済み(今回変更)
・快盗天使ツインエンジェル2 【サミー】 型式:ツンエンジェル2
※既に発売ほぼ確定コーナーに登録済み(3/30)。CZ系のRTループ仕様(30G)。割は約112%。今回は萌えというよりエロの傾向。
凄い勢いで各ブログで紹介されたけど、そのエロさばっかで仕様についてはほとんど語られてないw。ちなみに、「最多絵師参加
機種」、「初期間限定でのパネル選択」を登録。PVはこことここ。仕様はこちら。カタログはこことここ。条件はこちら。禁断画像は
こちら。動画はこちら。試打レポートはこことこことこことここ。マイスロ説明はこちら
・シーシー1 【コルモ】
※既に発売ほぼ確定コーナーに登録済み(今回変更)。
・クラシックジャグラーIII 【北電子】
※既に発売ほぼ確定コーナーに登録済み(4/13)
・ボンジョビ5 【北電子】
※既に発売ほぼ確定コーナーに登録済み(5〜6月)
【5号機・発売ほぼ確定】
・スカイラブ2〜再会の空〜 【SNKプレイモア】
※2009/4/6発売(次機種から変更)。今回は「大人のアニメ」系路線で、演出は前作の約3倍、リーチ目は4000通りとかなり気合が
入ったマシン。前作後継の100G周期CZ系のRTループ仕様(33G)。割は約110%。個人的には歌に感動 つД`)。公式はこちら。
PVはこちら。仕様はこちら。カタログはこことここ。条件はこちら。試打レポートはこことここ
・シーシー1 【コルモ】
※2009/4/13発売(2009/4〜5から変更)。コピーは「業界初!連チャンを意図的に引き起こす合法機!」って・・・もうメチャクチャだな。
警察にケンカを売ってるとしか思えんw。でも、中身はやっぱり1枚役多発のドラキュラ仕様で、残念ながら業界初にはならず。
ただ、演出はちょっといい感じかも。公式はこちら(PDF)。ゲームフローはこちら。カタログはこちら。試打レポートはこちら。厳しい
批評はこちら。関連の噂話はこちら
・もっと楽シーサー/-30 【SANKYO】
※2009/4/下発売(4〜5月から変更)。GW前の発売が決定したとのこと。楽シーサー専属チーム(?)が開発。前作は、業界No.1で
「最大役モノ」と認定してるけど、さらに大きくなってる模様。演出もパワーアップ。カタログはこちら
・スターマンアイズ 【SANKO】
※2009/4発売。約1年前の「スターマンZA」の初適合を経て登場。RT等の無い純Aタイプだけど、演出・告知モードをプレイヤーが
選択可能。割は約110%。パネルには、乳はみ出し系女性キャラが存在。秘宝伝以来の中東系キャラだけど・・・名前はまたしても
「クレア」w。公式はこちら。仕様はこちら。カタログはこちら。展示会の模様はこちら
・アタックNo.1 【三洋物産】
※2009/4発売(検定通過から移動)。懐かしのスポ根マンガタイアップ。シンプルなRT仕様の模様
・がんばれゴエモン 【KPE】
※2009/4〜5発売(5/中から変更)。CZ系のART仕様(1.1枚/G)。基本的に次回までボーナスだけど、次々回まで続くモードもある
らしい。割は約109%。PVはこちら。仕様はこちら。演出画像はこちら。「コスプレ生着替え」という萌え演出が存在する模様。
ゲームはよく知らないけど、スク水で温泉ってどういうこと?あと、「やえ」ってなってるけど、なんでスク水になると必ず名前が
ひらがなになるんだろうw
・交響詩篇エウレカセブン 【サミー】
※2009/5〜6発売(次機種から変更)。去年の内藤戦(だっけ?)でやたらとCMが流れたけど、ツインエンジェルに力を入れるためか、
その後は沈黙。ようやく発売の話が出てきた。何もない公式スペシャルサイトはこちら
・タイムリミット 【JPS】
※次機種(未確定から移動)。JPSお得意のType-F仕様。ARTはG数や継続率でなく「ライフポイント制」という新しい(?)概念を導入。
今回はARTの他に1セット20G or 無限のATが存在。バトルモードのロゴは2027継承。パネルとかキャラの雰囲気はキャッツアイ
っぽい。カタログはこちら
■■■■■差分情報(2009.02.16更新)■■■■■
・女性キャラ(萌えスロ)一覧
ようやく、たまりまくっていた番外編の全キャラを対応しました(;´Д`)ノ
画像使用の許可を頂いた各ブログの管理人様、また、たくさんの画像を投稿して頂いた弊サイト・画像掲示板の皆様に感謝です!
■新規追加
○「萌えコス」コーナー
[スク水]
・CRすーぱー福の神 【ふ〜ちゃん/く〜ちゃん(非公称)】
・ナースウィッチ小麦ちゃんマジカルて 【中原小麦】
・ランブルローズ 【藍原誠】
・快盗天使ツインエンジェル 【水無月遥/サツキ】 ※旋風好き様提供(遥のハミ尻直し画像)
・モエるまりんバトる 【ユーリ艦長】 ※はるき様(link)提供
・リオパラダイス 【ミント】
・GTO 【野村 朋子】
・もえろ!ハーレムエース 【ザクロ】 ※枠下蒼7様(link)、Go様提供
・女ねずみ小僧ただいま参上! 【みぃ】 ※枠下蒼7様提供
・新世紀エヴァンゲリオン〜まごころを君に 【綾波レイ/惣流・アスカ・ラングレー】
・スーパーお父さん2 【本条ルリ/演出キャラ】
・名門!夢色学園生徒会 【稲之崎なつめ/浅井すもも】 ※にじかな様(link)提供
・一騎当千 【関羽】 ※Go様提供
・がんばれゴエモン 【調査中】
・スカイラブ2 〜再会の空〜 【ラブ・ハート/シルビア・ローズ】
[体操服&ブルマ]
・押忍!番長 【疾風のサキ/くのいち】
・ナースウィッチ小麦ちゃんマジカルて 【中原小麦】 ※旋風好き様提供
・快盗天使ツインエンジェル 【神無月葵/水無月遥/演出キャラ】
・GTO 【野村 朋子】
・新世紀エヴァンゲリオン〜まごころを君に 【綾波 レイ/惣流・アスカ・ラングレー】 ※枠下蒼7様提供
・ドリスタ〜ミントのヒロイン救出大作戦 【ミント】
・スーパーリアル麻雀 【麻比奈夏姫】 ※べーこん様(link)提供
・バトルアスリーテス大運動会 【神崎あかり】
[メイド服]
・美麗 【安里祐加】
・ボンバーパワフル/ナナカフェ 【ナナ】
・十字架 【エミリ】
・麻雀物語 【売り子】
・サクラ大戦 【アイリス】
・紅蝶 【フェアリーオブファイヤーVerパネル】
・ナースウィッチ小麦ちゃんマジカルて 【国分寺こより】 ※旋風好き様提供
・スーパーお父さん 【本条ルリ】
・電撃フランケン 【マリア】
・快盗天使ツインエンジェル 【神無月葵/水無月遥/サツキ】 ※旋風好き様提供
・ドキドキあかずきん 【ウェイトレス】
・ミスターマリック 【マヤ】
・マジックモンスター2〜ライバル達の挑戦状〜 【ララ】
・パチってスロット 【姪留芽衣(めいどめめい)】
・一騎当千 【呂蒙】 ※Go様提供
※ちなみに、3カテゴリ全てに存在するのは「小麦ちゃん」と「ツインエンジェル」のみ。イメージだけでなく、データ上からも、
この2機種が過去最上級萌えスロということが証明されたと言っても過言ではないでしょう。
前者は"ナース"、後者は"制服"と固有コスに分かれることから、あとは各個人の好みに左右される・・・のか?
■追加/変更
○「入浴/ヌード/パンチラ」コーナー
[入浴]
・格闘美神武龍 【マオ ラン】⇒風呂上がり ※Go様提供
・Saisai 【ピンクサイ/プレミアキャラ】
・がんばれ満月姫! 【覗き穴液晶キャラ】
・バトルアスリーテス大運動会 【神崎あかり】⇒シャワー
・がんばれゴエモン 【調査中】
[ヌード(ハミ乳)]
・麻雀物語 【まどか】
・燃えよ!功夫淑女 【チュンメイ】
・花物語(ランプ点灯時) 【調査中】 ※マツタカ様提供
・大繁盛本舗 【めい】
・回胴合体ゴーケンオーV 【保健医】
・南国育ち(新) 【調査中/麗子/まどか/調査中】
[パンチラ]
・イレグイ 【カズミ嬢】⇒画像追加 ※Go様提供
・鉄拳R 【シャオユウ】 ※枠下蒼7様提供
・スーパーお父さん 【本条ルリ】
・もえろ!ハーレムエース 【ザクロ】⇒画像差し替え ※枠下蒼7様提供
・シスタークエスト 【シフォン】 ※マツタカ様提供
・ドリスタ 【イチゴ】 ※枠下蒼7様提供
・一騎当千 【関羽・夏候淵】 ※Go様提供
・アルティメットブレイク拳 【パティ】 ※枠下蒼7様提供
・がんばれ満月姫! 【三日月姫】
[乳揺れ]
・キャッツアイ 【来生 瞳】⇒動画GIFに差し替え ※Go様提供
・爆釣 【はるな先生】⇒動画GIFに差し替え ※Go様提供
・シャドウハーツII 【べロニカ・ベラ】
[尻振り]
・カイジ2 【眼鏡バニー】 ※Go様提供
・シャドウハーツII 【ルチア】
・がんばれ満月姫 【満月姫】⇒動画GIF×2追加
○特設ページ
・麻雀物語 ⇒夏パネル画像など追加 ※Go様提供
・ハーレムエース ⇒ショコラ特設コーナー追加 ※Go様、枠下蒼7様提供
・花伝説-30 ⇒おまけで花物語のランプ点灯画像を追加 ※マツタカ様提供
・ランブルローズXX ⇒新規追加 ※マツタカ様提供
・パチスロ全機種一覧
■追加/変更
【5号機・未確定】
・水戸黄門 【不明】
※未確定。開発されてるらしい。黄門ちゃまシリーズ?それとも初のリアル特撮版?記事内には「平和」っていう言葉があるけど・・・
・サクラ大戦 【サミー】
※未確定。セガとサミーが手を組む直前にアルゼからリリースされたタイトル。今度は、現本流のサミーが開発中とのこと。最近の
動向から考えると、極端な萌えスロにしてくる可能性大。ちなみに、この中から近いパネルが出るかもw
・新・釣りキチ三平(仮名) 【サミー】
※未確定。開発されているらしい。4号機のサンペイは、爆裂時代の中では比較的マイルド仕様と言われたマシン。もともとが当時と
しては珍しいART機だったから、今の時代にフィットした後継かも
・スーパービンゴ2 【ベルコ】
※未確定。ベルコ5号機で唯一のスマッシュヒットとなった「スーパービンゴ」の後継機が開発されている模様。前作はコイン単価が
かなり高くて導入当初はかなりの高稼働だったけど、意外に早く客が飛んでしまったマシン。それなりに目新しくないと厳しいかも
・アイムコニシキ 【オリンピア】
※検査適合済み(未確定から変更)。「KONISHIKI(仮名)」から変更。オリンピアのタレントタイアップは、爆風、サブちゃん、ヒデキに
続いて4人目だけど・・・なんかいつもシブいところ突いてくるねw。それにしても、今後、「アイム」はトレンドになるんだろうか?全然
関係ないけど、「アイムマジック」の衝撃動画はこちら。スロBGMの著作権ってどうなってんだ?w
・鴉-KARAS- 【アビリット】
※検査適合済み。発売ほぼ確定コーナーと同時登録
・銀河豪華客船クイーンギャラクシア 【オーイズミ】
※検査適合済み。発売ほぼ確定コーナーと同時登録
【5号機・発売ほぼ確定】
・スーパーリアル麻雀 【メーシー】
※2009/2/23発売(2/2テスト導入)。ロケテストの評価がかなり良かったみたいで、速攻で正式発売に。でも、業界人さん達は色々と
怒ってる模様。こことかこことか。この合意って、結局誰が何を合意したんだろう?カタログはこちら。試打レポートはこことここ
・お見事!サブちゃん2 【オリンピア】
※2009/4発売(次機種から変更)。スーバニがイマイチな反応だったため、サブちゃんが先に登場。4号機ではストック仕様が秀逸で
そこそこ人気のあったタイトル。最近のオリンピアはかなりノってるから、おそらくはいい感じで仕上げてくるんでしょう
・うまい棒V 【エマ】
※2009/4/6発売(次機種から変更)。ようやく筺体画像が登場!・・・したけど、やっぱり約2年前にお蔵入りになったのと全く同じw
でも、「うまい棒チャンス」の仕様は、目押し不要で1.1枚/Gと明らかに進化してる(前は単純な微増RT仕様)。仕様はこちら。
カタログはこちら。展示会の模様はこちら
・鴉-KARAS- 【アビリット】
※2009/4〜5発売。鬼浜がそこそこヒットしたことによって消滅から逃れるどころか、上野にショールームを新設するなど、ある意味
ノッてるアビリット。今度の機種はタイアップで、タツノコプロ40周年記念作品として制作されたOVA。これが売れれば、本格復活
なんだろうけど・・・どうなる?アニメ公式はこちら
・シーシー 【コルモ】
※2009/4〜5発売(未確定から移動)。なんだかちまたで話題騒然のマシン。ドラキュラチックなボーナスストック仕様と思ってたけど
BIG純増312枚ってあるから全然違うみたい。「業界初」とか「新システム特許出願中」とか「時速2500枚」とか、やたらと景気のいい
言葉が・・・って、そんな時速で保通検査が通るんだっけ? 顔は楽しーさーに似ているとのこと
・ボンジョビ5 【北電子】
※2009/5〜6発売(未確定から移動)。14インチ台のワイド液晶付きの純Aタイプとの噂。北の液晶は思いっきり紙芝居だったけど・・・
少しは進化してくるのかな?スケジュール的には、どうもクラジャグ→ボンジョビ→アイジャグSP(夏)→レインボーマン(秋?)って
感じっぽい。アイジャグSPは明らかにアイジャグ入替を意識してるんだろうけど、22万台中19万台が認定希望って話だし・・・ます
ますジャグのシマが増えそうだね
・新・哲也〜雀聖と呼ばれた男(仮名) 【アリストクラート】
※次機種(未確定から移動)。当たりハズレの大きいアリストのマシンだけど、哲也はナビストックシステム、重複バランス、演出等が
概ね好評で、間違いなく「当たり」の部類。その後継だから、当然ながら期待度大!
・ドリームジャック 【ウィンネットテクノロジー】
※次機種(未確定から移動)。コイン単価が4円後半とか5円突破とか言われているマシン。5円っていったら、初代吉宗と同じΣ(゚Д゚;)
でも、今までも色々と新たな試みをやってるけど、ウィンネットの台ってまず見ないんだよね〜('A`) ソースは上と同じ
・銀河豪華客船クイーンギャラクシア 【オーイズミ】
※次機種(未確定から移動)。カタログは早くから出回ってたけど、ようやくその筺体とか演出画像が公開。スロオリジナルデザイン。
銀河系マンガの面白さをさっぱり理解できない自分としては、得体の知れない海洋物に取りつかれたかのようなこの客船のどこが
かっこいいのかわからず・・・orz
■■■■■差分情報(2009.02.10更新)■■■■■
・スロットマシン/パチスロ年表
ささやかなリニューアル。
「〜0号機」、「1〜3号機」、「4号機」、「5号機以降〜」、「吉宗・北斗」をページ分割化
■追加
<年表>
1979年03月 (株)三星物産 設立 ※現・サンセイR&D
2002年04月 アルチザン(株) 設立
2006年07月 (株)フォープ 設立
2008年02月 PCSA経営相談室 発足
2008年03月 CSR研究会 発足
2008年03月 初5号機での押し順小役獲得概念【押忍!!空手部】
2008年06月 洞爺湖サミット開催に伴い全国的な新台入れ替え自粛【概ね6/中〜7/中】
2008年12月 ファースト 倒産
2009年03月 初5号機・ボーナス一切なし(ARTのみ)【甘ぴかっ】
2009年03月 初5号機・ボーナス出現率変動(擬似ART)【ドラキュラ】
<重大ニュース>、<ヒットシングル>
2008年度分のまとめ完了
・パチスロメーカー一覧/業界リンク
以下を追加
・フォープ ⇒「まつり屋恋華」発売
・サンセイR&D ⇒「まじかる☆タルるートくん」適合(未参入)。日工組・組合員
・ディ・ライト ⇒「中森明菜スロット伝説D」適合(未参入)。日工組・組合員
・エコール ⇒「チューチュートレイン(マックスアライド・ファラオの面替え機)」適合(未参入)
・パチスロ全機種一覧
■追加/変更
【5号機・未確定】
・宇宙戦艦ヤマト 【山佐】
※未確定(噂から変更)。開発してるらしい。さすがは、最近水を得た蛙のようにノッてる山佐、ガンガンと大物タイトルを投入してくる
ね。かなり本気モードで作ってるとのこと
・グラドルイチ 【コルモ】
※検査適合済み(未確定から変更)。以前はグラドルサチと聞いてて、「サチって誰だろ?」ってここに書いたんだけど・・・思いっきり
誤報でした(^^; で、イチって何だろ?
・シーシー 【コルモ】
※検査適合済み。ツバサテイクオフも含めて、このところ立て続け状態のコルモ。ドラキュラ風な擬似ストック機能はツバサではなく、
こっちの方だったみたい。高確状態になるとボーナス確率が1/18に上がって85%でループする模様
・パチスロアバンギャルド 【不明】
※検査適合済み(未確定から変更)。パチンコではそこそこのヒットとなったタイアップ。パチは京楽からだったから、今までの流れで
いくとスロはやっぱり・・・? まぁ、そのうち検定に載るだろうから待ちましょうw
【5号機・検定通過】
・バタフライB 【デンケン販売】
※未確定から移動。南国系完全告知機・・・でしょう、多分w
・スーパーリアル麻雀4 【メーシー】
※1は既にテスト導入済み(2/2)。それにしても、演出のエロさは相当なモノ。歴史的に考えて、正直、アルゼがここまで踏み込んで
来るとは思わなかったw。カタログはこちら
【5号機・発売ほぼ確定】
・バーサス 【アルゼ】
※2009/2/9テスト導入(2/上テストから変更)。配列は初代・花火と同じ。ゲーム性はゲッタマと似ていて、天井RT付きの純Aタイプ。
筺体はこちら。機種紹介ムービーはこちら。このテスト結果によるけど、恐らくは正式発売されるでしょう
・快盗天使ツインエンジェル2 【サミー】
※2009/3/30発売。CZ中ナビ系のRT仕様(0.5枚/1G)で、ボーナス中にナビストックされる模様。QRコードを活用して、プレイヤーが
実機をカスタマイズできる「MYスロ機能」を搭載。それにしても、「ツンデレBIG」とか・・・もう、完全に開き直ってるなw。仕様はこちら
PVはこことここ
・夢花月 【山佐】
※2009/4/6発売(次機種から変更)。1.5枚/1Gの完走型ARTが最大で999G継続というのがウリ。ART数のテーブルは「ビンゴ」風で、
ART上乗せは「忍魂」風。約1/1000のスペシャルボーナス777を引くと、長いのが期待できる模様。公式予告はこちら。営業案内は
こちら。仕様はこことここ
・クラシックジャグラー 【北電子】
※2009/4/13発売(未確定から移動)。アイジャグSPではなくクラシックで来た。その意味は予想通り「豆電球の復活」で、告知音無し
の後告知と、初代を継承。パネル消灯等のプレミアが新たに追加。役構成はアイジャグと同じで、割は107.4%。15000台予定だから
争奪戦だけど、機歴が重視される模様。公式はこちら。仕様はこちら。早撮り画像はこちら。そういえば、以前、川崎さんのインタ
ビューで、「豆電球は切れるから、お店のリスクがうんぬん」と言ってたけど・・・。何かその辺りも改善されてるのかな?
・国際サラリーマンとおるくん 【KPE】
・プリティ戦記 【KPE】
※2009/4/20発売(検定通過から移動)。同時発売らしい。両方とも去年6月に検定通過しているちょっと古めの機種で、当然ながら
例の旧筺体。価格は128,000円で、パチってスロットの6万円、ストック奉行やネオプラ999などの10万円に次いで、安価歴代5位を
記録(多分)。詳細は不明だけど、プリティはかなりの萌えスロとの噂
・スターマンWA 【SANKO】
※2009/4発売(検定通過から移動)。新参メーカー第1弾。初適合だった「スターマンZA」から約1年を経て、ついに登場する模様。
純Aタイプで完全告知仕様?仕様はこちら
・がんばれゴエモン 【KPE】
※2009/5/中発売(次機種から変更)。上記の2機種発表の後に登場予定で、GW以降になる模様(ソースは上と同じ)。詳細は不明。
PVはこちら。これを見る限り、いい感じの萌えスロ要素あり。入浴キャラ一覧への追加も確定w
・うまい棒V 【エマ】
※次機種(検定通過から移動)。紆余曲折のあったタイトルだけど、ようやく発売決定へ。意味不明な公式予告はこちら。公式内覧会
お知らせはこちら。お蔵入りになったのは、記憶では単純なRT仕様機だったけど・・・正式版は?
・すぐに当たるよ!タイムボカン 【平和】
※2009/3/23発売から検定通過に戻し。発売中止になったらしい。ここでも何度か疑問視してたけど、やっぱり「すぐに当たるよ!」が
マズかったとの噂。1/100程度じゃ5〜600Gくらい普通にハマるもんねぇ(´・ω・`)。2027とかキン肉マンとか。ちなみに、発売予定
だった筺体・仕様はこちら。当たりが軽くて、かつRT仕様の模様。名前を変えてすぐに出してくる?
・新・吉宗〜祭リミックス(仮名) 【大都技研】
※2009/3〜4発売から未確定に戻し。仕様違いを3つ申請してたけど、最近流行りの「とある演出(非エロ?)」が問題になって落ちた
との噂。そして売るモノがないから、4月戦線は「忍魂の再販」でいくらしい。でも、妙に稼働が良くて、ホールの評価も高いみたい
だから、それはそれでアリなのかも
■■■■■差分情報(2009.02.03更新)■■■■■
・パチスロ全機種一覧
■追加/変更
【5号機・未確定】
・スカイラブ〜再会の空〜 【SNKプレイモア】
※検査適合済み(未確定から変更)。去年の東京ゲームショウで大々的に出展したものの、パンツで落ちたともっぱらの噂になってた
タイトルがついに適合。パンツ控えめにした?恐らくは速攻で出してくるんでしょう。出展時の筺体等はこちら、PVはこちら
・天誅 【ニューギン】
※未確定。定期的にマシンをリリースするけど、タイアップが微妙すぎるのか開発力の問題なのか、いまいちヒット作が生まれない
ニューギン。噂の段階ではタイアップか鬼火系のオリジナル機か不明だったけど、こちらではゲームタイアップとの情報。ステルス
系の忍者アクションゲーム。ゲーム公式はこちら
・噴火でドン! 【トリビー】
※検査適合済み。スペクトラルフォースに続き適合(ソースは同上)。一瞬、「お庭でドン!」の後継機かと思ったけど、あれはバルテック
だった。・・・と、これを書いてる時に浅間山噴火のニュースが・・・Σ(゚Д゚;)。被災地の方には心よりお見舞い申し上げます
・シンゾウニンゲンX 【JPS】
※検査適合済み。微妙な評価の中で稼働中のシンゾウニンゲンに、早くも後継機(?)が適合。でも、ほとんどのスロッターが世代じゃ
ないキャシャーンをなんでここまで引っ張るのか謎。何かと好評だった小麦にすればいいのに(´・ω・`)。ちなみに、ほとんどの謎が
解明されるらしい「2037」は夏ぐらいまでお預けとの噂
・ドリームジャック 【ウィンネットテクノロジー】
※未確定。コイン単価は4円後半(!)という噂。侍さんとこの噂情報に存在
・ツバサテイクオフ 【コルモ】
※検査適合済み。発売ほぼ確定コーナーと同時登録(次機種)
【5号機・検定通過】
・うまい棒V 【エマ】
※未確定から移動。「よっちゃんイカ」、「チョコバット」に続く駄菓子系スロ第3弾。最初に話が出たのは2006年9月。そして2007年3月に
検定通過、6月に発売確定となるも、何かの問題(忘れた)があって残念ながらお蔵入り(筺体)。ある意味、長い歴史を持ってる機種
だけど、今度こそ世に出そうな雰囲気
・アタックNO.1KG 【三洋物産】
※未確定から移動。一大バレーブームを起こしたスポ根マンガとのタイアップ。3月予定の「エースをねらえ!」とかぶる予感
・リュウキュウオウチョウ-30 【オルカ】
※2007年に「1枚がけ せみ」、「CANスロ」をリリースするも、2008年は全くリリース無し。安否が気遣われてたオルカだけど、これにより
生存確認(*´∀`)。恐らくは琉球王朝。マイナーメーカーってこういう沖スロが多いけど、それなりに需要ってあるのかな?
【5号機・発売ほぼ確定】
・スーパーリアル麻雀 【メーシー】
※2009/2/2テスト導入(検定通過から移動)。この店など数店舗に導入、2週間限定テストの模様。「萌ART(もえ〜あ〜る)」が存在。
筺体はこちら。カタログはこちら。この乳首表現は・・・アルゼ系初のエロ機? 生々しい実戦報告(2ちゃん)はこちら
・バーサス 【アルゼ】
※2009/2/上テスト導入?(検定通過から移動)。こちらもロケテスト実施の話があるけど、今のところ具体的な情報は見つからず。
例のキンキャメ機能は有り?あれさえなければ7Rもいい素材なんだけどなぁ(´・ω・`)。スロッターの声はアルゼに届いてるか?
・すぐに当たるよ!タイムボカン 【平和】
※2009/3/23発売(3月発売から変更)。合成は1でも1/99.8らしいけど・・・やっぱり「すぐには当たらない」。ボーナス後にRT(0.7枚/1G)
が付くタイプで、通常時からでもRT突入がある模様。仕様はこちら
・ツバサテイクオフ 【コルモ】
※次機種。完全Aタイプだけど擬似ストック系で、高確状態になるとボーナス確率が1/18に上がって85%でループ・・・。って、これ、
もしかしてドラキュラシステムと同じ?2月中に出れば、「業界初・超重要項目」として、コルモの名を永遠に残すチャンス!でも、
適合したばかりだから無理か(´・ω・`)。仕様はこちら
・機能・演出呼称一覧
「○○タイム」、「○○チャンス」ごとにページ分割化。
■追加
・CT追加 : キャシャーンタイム 【シンゾウニンゲン】
・CT追加 : チャンスタイム 【スクールウォーズ】
・FT追加 : フューチャータイム 【バックトゥザフューチャーDX】
・GT追加 : ゴレンジャータイム 【秘密戦隊ゴレンジャー】
・KT追加 : コングタイム 【キング・コング】
・RT追加 : 龍龍(ロンロン)タイム 【ラーメン王】
・TT追加 : つぼつぼタイム 【タコスロ7R】
・YT追加 : 夜勤タイム 【夜勤病棟】
・MRT追加 : マイルドリプレイタイム 【やったネ!はるみちゃん】
・SKT追加 : スーパーコングタイム 【キング・コング】
・CC追加 : センターチャンス 【グッドマン】
・CC追加 : 昇格チャンス 【アドリブ王子】
・CC追加 : チャムチャムチャンス 【サムスピ外伝チャムチャム】
・FC追加 : フルーツチャンス 【甘ぴかっ】
・HC追加 : 変身チャンス 【がんばれ満月姫!】
・IC追加 : 一乃チャンス 【バトルアスリーテス大運動会】
・LC追加 : ラブチャンス 【ラブゲッCHU〜ミラクル声優白書〜】
・MC追加 : マリックチャンス 【ミスターマリック】
・MC追加 : マキシマムチャンス 【マキシマムインパクト】
・NC追加 : ねずみチャンス 【女ねずみ小僧ただいま参上!】
・OC追加 : おみくじチャンス 【星羅はお告げがお好き】
・RC追加 : ライジングチャンス 【スクールウォーズ】
・SFC追加 : スーパーフルーツチャンス 【甘ぴかっ】
・IM追加 : 怒りモード 【ダイナマイトマン】
・IM追加 : イライラモード 【ダイナマイトマン】
・KM追加 : 帰宅モード 【ダイナマイトマン】
・SM追加 : スタンバイモード 【パンダーゼット】
・UM追加 : ウルトラモード 【ウルトラマン・ザ・スロット】 ⇒初UM!
・NCM追加 : ネオクラッシュモード 【イミソーレ2】
・TIM追加 : 超イライラモード 【ダイナマイトマン】
・TKM追加 : 超高確モード 【クラッピーパーク】
・BZ追加 : バイキングゾーン 【ワイルドバンキング】
・BZ追加 : バトルゾーン 【悪魔城ドラキュラ】
・CZ追加 : チャレンジゾーン 【モエるまりんバトる】
・CZ追加 : チャレンジゾーン 【悪魔城ドラキュラ】
・DZ追加 : ドラキュラゾーン 【ドラキュラ】
・GZ追加 : ギガゾーン 【ギガゾーン】
・TZ追加 : つぼよけゾーン 【タコスロ7R】
・TZ追加 : TAKE2ゾーン 【代紋TAKE2】
・WZ追加 : ワイルドゾーン 【ワイルド7】 ⇒初WZ!
・DR追加 : ダイナマイトラッシュ 【プレミアムダイナマイト】
・DR追加 : ドラキュララッシュ 【ドラキュラ】
・KR追加 : カッ飛びラッシュ 【鬼浜爆走紅蓮隊〜爆音烈士編】
・CG追加 : チャンスゲーム 【チャンスタイムズ】
・RG追加 : ライジングゲーム 【スクールウォーズ】 ⇒初RG!
・AB追加 : 甘ぴかボーナス 【甘ぴかっ】 ⇒初AB!
・MB追加 : 祭ボーナス 【祭道楽】
・NB追加 : ナイトボーナス 【ランスロット伝説】 ⇒初NB
・CC追加 : クラッピーチャレンジ 【クラッピーパーク】
・TS追加 : トライアスロンステージ 【バトルアスリーテス大運動会】
・TSS追加 : 月影城潜入ステージ 【がんばれ満月姫!】
・特殊追加 : マンモスラッキー 【BC20000】
・特殊追加 : モーモーアタック 【モーモーパラダイス】
・特殊追加 : エンジェルアタック 【ブラックエンジェルズ2】
・特殊追加 : ヒットオンザビート 【ハイパーラッシュ】
・特殊追加 : RT DASH 【KOF2】
・特殊追加 : 闘魂挑戦 【アントニオ猪木も燃えるパチスロ機】
・特殊追加 : 緊急事態 【くりぃむしちゅー】
・特殊追加 : お助けRT 【ツインビー】
・特殊追加 : 進級試練 【マジックモンスター2】
・特殊追加 : ウルトラ作戦 【ウルトラマン・ザ・スロット】
・特殊追加 : 満月バトル 【がんばれ満月姫!】
・特殊追加 : グレイブヤード 【シャドウハーツU】
・特殊追加 : 運命の刻 【シャドウハーツU】
・特殊追加 : 鏡の城 【シャドウハーツU】
・特殊追加 : 月光ノ刻 【忍魂】
・特殊追加 : バトルロイヤル 【エアマスター】
・特殊追加 : スーパーバトルロイヤル 【エアマスター】
・特殊追加 : シスシスライブ 【ラブゲッCHU〜ミラクル声優白書〜】
■■■■■差分情報(2009.01.27更新)■■■■■
・女性キャラ(萌えスロ)一覧
「乳揺れ一覧」とかの番外編に力を入れてたら、本編の方が思いっきり遅延してました・・・。 なんとか、現代分までは対応(;´Д`)ノ
番外編に登録するのもかなり溜まってるんで、次回あたり対応予定。
■追加
○「〜'01」ページ
・爆釣 【びわ子/はるな先生】 ⇒画像変更
○「'08-2」ページ
・春麗にまかせチャイナ 【ローズ/キャミー】
・逆境ナイン 【月田 明子/桑原 真実子】
・天地を喰らう 【嵐/麗】
・ハードボイルド〜グリフォンの幻影〜 【ナナ/ニーナ/イヴァン】
・回胴合体ゴーケンオーV 【保健医/演出キャラ】
・巨人の星IV 青春群像編 【日高 美奈/女医/京子/竜巻グループ隊員/演出キャラ】
・ランブルローズXX 【日ノ本 雫子/デキシー・クレメッツ/アイグル/紅影・・・他】
・スーパーバニーガールZ 【バニー3人組】
・モンキーモンキー 【羅刹女】
・魔界城 【リタ/アリー】
・ハイサイ超特急 【さつき?康子?】
・ウルトラマン・ザ・スロット 【フジ隊員(富士 秋子)】
・カイジ2 【バニー/眼鏡バニー】
・ぱちスロST行け!稲中卓球部 【神谷 ちよこ/岩下 京子】
・鬼浜爆走紅蓮隊 爆音烈士編 【アイ/保健医】
・代紋TAKE2 【島村 カオリ/美也子】
○「最新」ページ
・悪魔城ドラキュラ 【アンジェラ/サキュバス】
・がんばれ満月姫! 【三日月姫/満月姫】
・キング・コング 【アン・ダロー】
・忍魂 【楓】
・マキシマムインパクト 【リアン/ミニョン/アテナ/舞/演出キャラ】
・バケーション 【パネル】
・ケロット 【ケロルン】
・南国育ち(新) 【2代目パネル(25φ)/3代目パネル(25φ)/2代目パネル(30φ)】
・甘ぴかっ 【パネル】
○「動物・特殊」ページ
・ビバライバル 【ミーナ】
・わんぱくパイロット大冒険 【演出キャラ】
・パンダーゼット 【ラビンナ】
・SAIsai(サイサイ) 【ピンクサイ】
・秘密戦隊ゴレンジャー 【モモレンジャー】
○「特設」ページ
・クラッピーパーク追加
■変更
○番外編の新コーナーとして「動物・特殊」ページを追加。動物、シルエット、その他特殊なキャラを1ページ化
○過去のコメントが相当古く、誤り情報もそのままになってたので、一通り全てのコメントを見直し
○その他、山のように画像を差し替え
・パチスロ全機種一覧
■追加/変更
【5号機・未確定】
・新・ドギージャム(仮名) 【アルゼ系】
※噂。開発されてる?ディージェー(ブロー)やサクセションなど、複数マシンに登場するアルゼ系の名物・犬キャラクター
・愛の戦士レインボーマン 【不明】
※未確定。開発されてるらしい。悪の組織「死ね死ね団」が有名な、変身ヒーローアニメ・特撮とのタイアップ
・タイムリミット 【JPS】
※未確定。開発されてるらしい。2027で大きく飛躍したけど、その後は徐々に尻つぼみで、特に「シュート!」は伝説的な○○台として
歴史に名を残しそうな雰囲気(ガイド・ジャーナルで1点台ってちょっと記憶にないw)。そろそろ再ヒットが欲しいところ・・・いうことで、
これは自戒的機種名?個人的には、がんばって欲しいメーカーなんだけど
・新・哲也〜雀聖と呼ばれた男(仮名) 【アリストクラート】
※未確定。絶対衝撃と共に準備されてるらしい。JUDOZを買えば、これの値引き適用がある模様
・スペクトラルフォース 【トリビー】
※検査適合済み(未確定から変更)。主にPS向けのシミュレーションRPGゲームタイアップ
・ボンジョビ5 【北電子】
※検査適合済み(未確定から変更)。機種名を「ボン・ジョヴィ(仮名)」から変更。てか、ホントにあのボン・ジョヴィ?もしそうなら、大都
の24なみに似合わないタイアップw ちなみに、同記事(北電子・代理店)内で、新ジャグは4月と言い切ってるが・・・確定?
【5号機・検定通過】
・すぐに当たるよ!タイムボカン 【平和】
※未確定から移動。発売確定コーナーと同時登録
・コブラFSA 【藤商事】
※未確定から移動。発売確定コーナーと同時登録
・グルーヴィーグルーヴ1 【アルゼ】
※なんぞこれ?と思って検索してみたら、どうも人形みたい。これとかこれとか。これのタイアップ?それともたまたま?
・スターマンWA 【SANKO】
※お蔵入りコーナーから復活。去年の3月に挙がってた機種名だけど、勝手にお蔵に移動してたマシン。。SANKOは、SANKYOでも
SANYOでもない新参メーカー(三幸無線)。公式サイトはこちら
・エアマスターS 【IGT Japan】
※既に発売確定コーナーに登録済み。仕様はこちら。カタログはこちら
【5号機・発売ほぼ確定】
・ラブゲッCHU〜ミラクル声優白書〜 【岡崎産業】
※2009/2/23発売(2〜3発売から変更)。岡崎初のタイアップは、誰も知らないテレ東放送の深夜萌えアニメ。「新生岡崎」を発表して
から「魔界城」、「ラブゲッCHU」って・・・もしかしたら、あれは「萌え移行宣言」だったのか?システムは、CZ中のパンク役ナビ方式
のRTループ仕様(1セット30G、0.6枚/1G)。割は114.1%とかなり高め。仕様はこちら。筺体はこちら。カタログはこちら
・ダッシュ勝平2 【オーイズミネオ】
※2009/2/23発売(2月発売から変更)。コピーは「純白パンティGETできめっ」。こんなパンツマシンが通るってことは、リオとかラブは
どんだけ凄かったんだろ?w テスト版はRTだったけど、正式版はARTに変化。1セット34G、1.3枚/1GのARTストック仕様。公式
予告はこちら。仕様はこちら。条件はこちら。カタログはこちら
・Wキャッツ 【ファースト】
※2009/2/23発売(次機種から変更)。仕様はこちら。カタログはこちら。ファースト倒産で、てっきりお蔵入りになると思ってたけど、
ちゃんと発売される模様。販社に売った分は大丈夫ってこと?そうだったら、部品取り換えとかどうなるんだろ・・・?
・すぐに当たるよ!タイムボカン 【平和】
※2009/3発売。「これぞ王道!タイムボカン」って話は聞いてたけど、ちょっと機種名が変わってた。それにしても「すぐに当たる」って
誇大なんちゃらの観点からマズいんでは?それとも、本当に超高確率マシンなのかな? ちなみに、深キョンが超色っぽいドロン
ジョに扮する(´Д`;)ハァハァ 「ヤッターマン」公開が3月7日。相乗効果を狙ってその辺りにしてくる可能性大
・JUDOZ 【アリストクラート】
※2009/3/2発売(次機種から変更)。コピーは「"暴走型"Aタイプ」。スーパーBIGのみ、REGでは終わらない200GのRT付き。柔道系
は黒歴史しか思いつかないな・・・。仕様はこちら。条件・カタログ(一部)はこちら。カタログ(全部)はこちら
・タコスロ7R 【アルゼ】
※2009/3/2発売(2月発売から変更)。テスト導入から期間が空いたんで、「レジェンドオブヒーローズ」と共にお蔵入りが心配された
けど、こちらは正式発売が確定。合成が軽く基本的には純Aっぽいけど、「次回ボーナスまで続くRT」に突入する機能もあり。
仕様はこちら。カタログはこちら
・ときめきメモリアル 【KPE】
※次々機種(未確定から移動)。マジハロRの次にがんばれゴエモン、その次がいよいよ「ときメモ」の予定らしい。スロで恋愛シュミレ
ーション?よくわからんけど、最高峰クラスの萌え度になるのは間違いなさそうw
・コブラFSA 【藤商事】
※次機種(未確定から移動)。おそらくは、あの人気アニメ「コブラ」のタイアップマシン。過去に、オリンピアが起用したタイトルだけど、
「初日本アニメ(漫画)タイップ」、「初フィルム型リール」など数々の業界初を残した名機。今回のコブラはどうなる?
・グレートエンペラーV 【遊人】
※次機種(お蔵入りコーナーから復活)。V無しは既に発売済み。公式はこちら。仕様はこちら。ん?そういえば、モンスターセブンも
次機種登録してたな・・・。このあたりの発売計画はいったいどうなってるんだろ?
・アカギ〜闇に降り立った天才 【藤商事】
※諸事情により、次機種から未確定コーナーに戻し
■■■■■差分情報(2009.01.19更新)■■■■■
・こだわりスロ一覧
全面リニューアル。
「業界」、「パチスロ本体」、「機種名」に分割。また、今後の更新見込みがない項目の専用ページ化。
■追加
・訴訟対象機種一覧
○マジシャン:北電子→ファースト:告知ランプ周りのデザイン、及び下パネルのデザインに対する商標権処分申し立て
提訴[2008/7/上] → これを受けてマジシャンの該当デザインを変更[2008/07/下] → ファーストが「デザイン変更
より法的に問題ない。また、それ以降、北電子から何も言われていない」と問題終結宣言[2008/8/4]。
※この件とは直接関係ないが、北電子の怒りに触れて以降のファーストは、ゴルフ-30の裏モノ関与容疑で7/29に
逮捕(後に不起訴処分)、さらに12/25に業績不振で倒産した。
・TV CM機種一覧
【タイヨー】花浪漫-30(沖縄のみ) ⇒タイヨーの初CM!
【ビスティ】キング・コング ⇒ビスティの初CM!(フィールズとしてはロデオマシンで実績有り)
【サミー】エウレカセブン
【オリンピア】南国育ち(新)
・5号機・ヒット機種一覧 (3万台以上)
新世紀エヴァンゲリオン〜約束の時【8.7万台】
ウルトラマン・ザ・スロット【5万台】
【お願い】戦国無双の最終的な台数(概算)を知ってる方、教えてください。もしくは、ホールの証紙番号が34000以上のものを
見つけた方はその数字をお知らせください m(_ _)m
⇒[追記]2人の方より連絡をいただきました。ご協力ありがとうございます。結果、現在の最高は「約7万台」です(反映済み)。
さらに71000以上のものを見かけたら、是非連絡をお願いしますm(_ _)m
・5号機・高機械割機種一覧 (113%以上)
ランブルローズXX【119.0%】、HAIBいちろう【117.7%】、シンゾウニンゲン【116.7%】、バトルアスリーテス大運動会【116.2%】、
魔界城【116.0%】、ハネスロナイツ【115.9%】、カイジ2【115.1%】、代紋TAKE2【115.0%】、ドラキュラ【115.0%】、忍魂【114.2%】、
クラッピーパーク【114.1%】
※全体量増加につき、以下の112%台マシンは削除
【112.9%】ギャラクシーウィング
【112.7%】星羅はお告げがお好き、餓狼伝説スペシャル
【112.6%】神たま、アストロ球団
【112.5%】大繁盛本舗2、新世紀エヴァ〜約束の時
【112.3%】シャドウハーツII、KOF2、チャムチャム、怪胴王、怒涛の剣
【112.1%】悪魔城ドラキュラ、キャプテンシャーク、トリプル沖V、リッジレーサー
【112.0%】秘密戦隊ゴレンジャー、イミソーレ2プレミアムビスカス、機動新撰組萌えよ剣、爺夏、ジャンジャンカーニバル、
アルティメットブレイク拳、中森明菜スロット伝説、プレイボーイL.E、シスタークエスト、アクアビーナスK、
やったネ!はるみちゃん、マスク・オブ・ゾロ
・同リール配列パネル替え機種一覧
マックス商事(4機種) ⇒ニューヨーカー、シカゴ、マンハッタン、シリアス
・漢数字のボーナス絵柄使用機種一覧
天晴招猫【七】
・「七」以外の漢字1文字のボーナス絵柄使用機種一覧
鬼浜爆走紅蓮隊〜爆音烈士編【男】
・時間の概念存在機種一覧
新世紀ヴァンゲリオン〜約束の時【制限時間内でのミッションクリア】
・液晶同一ステージ内の時間概念存在機種一覧
【昼/夕/夜】クローズ武装戦線
・家族設定キャラ機種一覧(タイアップ機種を除く)
[兄弟キャラ]スーパーお父さん2【ブラックお父さん&本条タケオ】
[親子キャラ]スーパーお父さん2【ブラックお父さん&マリ】
・クラシック使用機種一覧 (民謡/童謡/行進曲/賛美歌など含む)
メガラニカ【ホルスト:組曲「惑星」〜木星(ジュピター)】
・語呂合わせゲーム数機種一覧
ウルトラマン・ザ・スロット ⇒978G[M78星雲]でART【天井】
キング・コング ⇒509G[コング]のATR
マジカルハロウィンR ⇒573G[コナミ]の天井高確ゾーン【天井】
・繰り返し機種名一覧
サイサイ、ユイユイ-30
・沖縄関連用語を含む機種名一覧
ユイユイ-30
・駄洒落・語呂合わせ機種名一覧
爺夏(ジイサマー)【じいさま】
ハイサイ蝶特急【超特急】
・パチスロ全機種一覧
■追加/変更
【5号機・未確定】
・ときめきメモリアル 【KPE】
※噂。一世を風靡した(らしい)美少女系恋愛シミュレーションゲーム「ときメモ」。いつかはKPEから出るだろうと思われたけど、いよ
いよ発売の噂がきた。ゲーム公式はこちら。そういえば、ミズホの「ときめき100%」っていう萌えスロはどうなったんだろ?
・ピンク・レディー 【不明】
※未確定(噂から変更)。開発されてるらしい。パチンコで大ヒットを飛ばしただけに、パチスロでも期待されるタイトル。個人的には、
歌スロは苦手だけど、これだったらちょっと打ってみたいかも。大一かどうかは不明
【5号機・検定通過】
・宇宙刑事ギャバンSP 【銀座】
※SP無しは検定通過済み。発売コーナーと同時登録
・マジカルハロウィンRJC/RJF 【KPE】
※既に発売確定コーナーに登録済み(今回時期変更)
・ドラキュラZ1 【ネット】
※既に発売確定コーナーに登録済み(今回時期変更)。EXとかXとかZ1とか色々通ってるみたいけど・・・どれが発売かは不明
【5号機・発売ほぼ確定】
・ダッシュ勝平2X 【オーイズミネオ】
※2009/2発売(検定通過から移動)。2X無し版は、2008/05/12にテスト導入済み。紆余曲折のあった勝平だけどいよいよ登場する
模様。テスト版はRT仕様だったけど、正式版は目押し不要ARTに。1.3枚/1GのARTストック仕様。カタログはこちら。ちなみに、
テスト版の筺体はこちら、パネルはこちら、液晶はこちら
・エアマスターS 【IGT Japan】
※2009/2/16発売(23発売から変更)。東京と京都だけは23日スタートの模様。5号機No.1の純増(2.1枚/1G)のARTがウリで、最大
95%でループ。仕様はこちら。条件はこちら。カタログはこちら。営業資料はこちら。PVはこちら
・宇宙刑事ギャバンSP 【銀座】
※2009/2/23発売(検定通過から移動)。サミーと係わってたことを色濃く残すドーナツビジョン。ナビストック系の目押し不要ART
仕様(1.2枚/G)。翌月に出るスクールウォーズへのつなぎ感が強い?どっちにしてもそれほどたいした版権じゃないけど・・・w
筺体・カタログはこちら。仕様はこちら。条件はこちら
・ドラキュラ 【ネット】
※2009/3/2発売(次機種から変更)。この記事により、大きく話題を振りまいた新・ドラキュラ。公式サイトではARTなどの表現がなく、
「ネオストック」という呼称を使ってることから、やはり当初の噂通り「小役揃い>ボーナス揃い」を利用したボーナス出現率変動機
と思われる。TY41枚のボーナスが約1/14で当たりまくって4〜500枚程度出る模様。うーん、思ってたよりもときめかないな・・・。
4号機で繰り返された「ネットが基礎、他メーカーが発展」っていうパターンに期待か?仕様はこちら
・スクールウォーズR 【銀座】
※2009/3/16発売(2〜3発売から変更)。2月にギャバンが出るけど、早くもその次が確定。ストック+ゲーム数上乗せ+ループの
「究極トリプルART」仕様らしく、明らかにギャバンよりも強力プッシュ。筺体はこちら。そういうパネルで来たかw
・マジカルハロウィンR 【KPE】
※2009/3/16発売(次機種から変更)。ART純増が倍になってたり、新機能「突カボ」があったり(その代わりBIGが1/2048・・・)と、色々
変化してるんだけど・・・筺体は史上最悪レベルのアレ。ゴトイメージもあるし、在庫うんぬんの話があるんだろうけど、ここは無理
してでも新筺体で来て欲しかったなぁ。仕様はこちら。条件はこちら。カタログはこちら。なお、前回、「マジハロの前にゴエモンが
来る模様」と書いたけど思いっきり誤情報でした。すんませんm(_ _)m ゴエモンは次機種に戻しで
・アイムマジックX 【パラジェーピー】
※2009/3発売(検定通過から移動)。マジシャンの件があったからか、情報流出に慎重だったアイムマジック。ここにきて、ようやく
極悪ピエロがお披露目。筺体はこちら。カタログはこちら。それにしても、北電子の看過をいいことに悪ノリが進んでるな・・・w
ファースト(倒産)とかデージー(資金ショート&公式HP消滅)とかみたいに、またもや北の呪いが発動する・・・のかも
・エースを狙え! 【ゴールドオリンピア】
※2009/3発売(検定通過から移動)。フィールズ系で「サタデーナイトフィーバー」と同時?詳細不明
・サタデーナイトフィーバーD 【ビスティ】
※2009/3発売(次機種から変更)。フィールズ系で「エースを狙え!」と同時?公式はこちら(PDF)。詳細不明
・新・吉宗〜祭リミックス(仮名) 【大都技研】
※2009/3〜4発売(4〜5発売から変更)。GWあたりという話だったけど、「年度ギリギリ」とか「早ければ3月中」と出てきたので変更。
6段階設定になり、1セット100Gの押し順系ART仕様との噂。これもゲーム数上乗せあり?
・柔道ズ 【アリストクラート】
※次機種(検定通過)から移動。型式名はJUDOZ2。やはり柔道モノだった。詳細不明
・Wキャッツ 【ファースト】
※2009/1〜2発売から次機種に戻し。ファースト倒産によりとりあえず。だからあれほど北を怒らすなと・・・w
■■■■■差分情報(2009.01.14更新)■■■■■
・パチスロ全機種一覧
■追加/変更
【5号機・未確定】
・遠山の金さん 【不明】
※未確定。開発されてるらしい。時代劇モノは「黄門ちゃま」、「暴れん坊将軍」に次いで3作目。前者はともかく、後者は思いっきり
コケてただけに、スロのターゲットとしてはちょっと厳しい素材かも
・スカッとゴルフ パンヤ 【不明】
※未確定。開発されてるらしい。韓国で作られたゴルフゲームの日本版で、パンヤとは「ナイスショット」の意味らしい。ゲーム公式
はこちら。なんか、タイアップ元もどんどんニッチな方向に行ってるな・・・
・新・ポパイ(仮名) 【サミー?】
※未確定。開発されてるらしい。初代はそれほど悪いマシンではなかったけど、イライラ仕様と低機械割時代の幕開けという登場
タイミングの悪さも重なり、ある意味、伝説級のク○台となってしまった悲運の迷機。当サイト的には、設立のきっかけとなった
感慨深いマシンだけに、リベンジを果たして欲しい。
・緑ドン 【ミズホ】
※検査適合済み(未確定から変更)。発売ほぼ確定コーナーと同時登録(次機種)
・中森明菜スロット伝説D 【ディ・ライト】
※検査適合済み。Xは既に発売済みだけど、後継機はなぜか新参メーカーから。大一照会関連メーカー?ソースはビレッジ
【5号機・検定通過】
・エースをねらえ! 【オリンピア】
※未確定から移動。「キャッツアイ」、「南国育ち」とここに来て波に乗ってる感のあるオリンピア。少女マンガだけど誰でも知ってる
著名作品タイアップだし期待できそう
【5号機・発売ほぼ確定】
・パチスロリッジレーサー2 【ニイガタ電子/インパルス】
※2008/12/24テスト導入(次機種から変更)。山佐直営のエンドレスに入ってるらしい。この記事のコメントによると、初代と全然
違った仕様になってて、大量獲得系の純Aタイプらしい。ちなみに、これで2008年の全登場機種が確定。このマシンは2日遅れ
で惜しくも2001機種目。初国産スロの「セガ・ベル」から数えた、栄えある通算2000号スロは・・・ダラダラダラダラダラダラ(ドラムロール)
「代紋TAKE2」に決定!!!・・・って、節目マシンはなぜかいつもマイナー台w → [追記]カタログはこちら
・エアマスター 【IGT Japan】
※2009/2/23発売(2〜3月発売から変更)。一部で熱狂的人気があるらしいアニメタイアップ。2.1枚/GのARTが最高95%でループ
するらしい。割は110.1%。42〜45Gとコイン持ち良好。公式はこちら。筺体はこちら。仕様・カタログはこちら。「業界初!高純増
枚数」のコピーはちょっと強引かと。ただ、業界No.1には登録予定(最低は餓狼伝説?シュート?)
・大タコスロ 【アルゼ】
※2009/2発売。ようやく出るらしい。12月にロケテストされていたタコスロ7R(現状次機種状態)と多分同じと思われるんだけど・・・。
以前も、「大タコスロ」って呼ばれてたし。一応、7Rの仕様はこちら。筺体はこちら。カタログはこちら
・バトルアスリーテス大運動会 【ニューギン】
※2009/3/2発売(2〜3月発売から変更)。西暦4998年を舞台にヒロインが宇宙一アスリートを目指すストーリーの萌え系アニメ。
50GのRT(0.1枚/G)が発動する専用ボーナスが存在。DLSU(ダイレクトリンクステップアップ)なる、逆押しでの目押し推奨機能
あり。仕様はこちら。カタログはこちら → [追記]詳細仕様はこちら。実践レポートはこちら
・ラブゲッCHU〜ミラクル声優白書〜 【岡崎産業】
※2009/2〜3発売(不変)。ようやく詳細な情報が出てきた。30GのRT(0.6枚/1G)ループ仕様で、割は114.1%とかなり高め。筺体は
こちら。仕様はこちら。やっぱり萌えパネル → [追記]カタログはこちら
・がんばれゴエモン 【KPE】
※2009/2〜3発売。乳パネルが出るなど、悪魔城ドラキュラが好調なKPE。次機種は、「マジハロR」ではなくゴエモンの方らしい。
悪魔城は美麗グラフィックだったけど、これで元のアニメ調に戻るのかな?どっちにしても、あの史上最悪レベルの筺体がなく
なっただけでKPEは高評価
・緑ドン/新・青ドン(仮名) 【アルゼ系】
※次機種(同時発売?)。緑ドンは未確定から移動。新・青ドンは未確定(噂)から移動。今年はドンちゃん10周年ということで、色々と
企画してるらしい。緑ドンは押し順ARTとの噂。ドンちゃんの体をした新筐体(顔が液晶)ってのはどっち?
・Rio2(仮名) 【ネット】
※3〜4月発売から次機種に戻し。あれだけ派手なイベントをやった割には、結局適合せずにGW〜お盆くらいに伸びるとのこと。
なんでも、スカイラブ2の時と同じくパンツで落ちたらしい。最近、保通に堅物な人でも加わったのかなぁ(´・ω・`) ちょっと前まで
一騎当千ほどのパンツマシンが通ってたのに・・・。まぁ、確かに5号機当初にこういう通達はあったんだけど。とりあえず、ネット
には「規定のスキを突いた連チャン機」と噂されるドラキュラに期待
■■■■■差分情報(2009.01.05更新)■■■■■
あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願いしますm(_ _)m
・新年企画・パチスロ業界初 〜2008年度まとめ
とりあえず、2008年に登場したマシンに関する業界初項目を全て列記して、得点を集計してみました。
時間があったら軽く見ていただき、この1年の各メーカーの苦心に思いを馳せてみてくださいw
・パチスロメーカー相関図 (第2.9版)
なんとかかんとか全部結びました。ただ、やむを得ず2つ目のワープ路を作ることに・・・orz
■追加/変更
ウィンネットテクノロジー<--->タイヨー(提携中)
⇒次期マシンから提携(予定)。ラスターとの今後の提携状況は不明なため提携中の状態で様子見 →ソース1、ソース2
アルゼ<--->トリビー(提携中)
⇒5号機「がんばれ満月姫!」の筺体をアルゼが提供(DXスチール筺体) →ソース
サミー<--->トリビー(過去提携)
⇒提携中から過去提携に変更 →メール情報提供
サミー<--->銀座(過去提携)
⇒関連会社から過去提携に変更 →ソース
アリストクラート<--->三洋物産(過去提携)
⇒4号機「キングオブファイア」、「ネコde小判」などをアリストが開発、三洋物産が販売 →結び忘れ
パイオニア<--->ベルコ(過去提携)
⇒4号機「ミリオンシティEX」などをパイオニアが開発、ベルコが販売 →ソース
マックスアライド<--->エコール(過去提携)
⇒4号機「チューチュートレイン」(マックスアライド「ファラオ」の面替え機)を検定通過(お蔵入り) →メール情報提供
D社<--->バルテック(提携中)
⇒5号機「エレベーターアクション」などの開発に関与 →メール情報提供
・有効ライン全パターン一覧
ラインごとにページを分割化。
■追加
<1ライン>
新パターン:鬼浜爆走紅蓮隊〜爆音烈士編(上下が隠れた形)
□ □
■■■
□ □
<2ライン>
新パターン:ザキングオブファイターズ2(参考:ボーナス中のみ)
□□■ ■■■
□■□ □□□
■□□ □□□
新パターン:ジャンジャンカーニバル(参考:ボーナス中のみ)
□□■ ■□□
□■□ □■□
■□□ □□■
<6ライン>
既存パターン:ウルトラマン・ザ・スロットを熱血硬派くにおくんパターンに追加
・パチスロ全機種一覧
■追加/変更
【5号機・未確定】
・ヤマト(仮名) 【山佐? 藤商事?】
※噂。結構、本気モードで開発してるらしい。宇宙のやつ・・・だよねw パチと同じメーカーという噂もあるが・・・?
・マジカルハロウィンR 【KPE】
※検査適合済み。発売確定コーナーと同時登録
・エアマスター 【IGT Japan】
※検査適合済み。Tは既に検定通過済み。発売確定コーナーと同時登録
・新・ゴールデンベル(仮名) 【ベルコ】
・新・ワンバー1-30(仮名) 【ベルコ】
※未確定。ゴールデンベルは計3代(準A、AT、ST)が存在するけど、AT版の「ゴールデンベル7」と「ワンバー1-30」の中身がほぼ
同じだったので、恐らくその後継と思われる。カウントダウン7や4桁へのデジタルアップは健在?
【5号機・検定通過】
・アビゴール 【オーイズミ】
※「アビゴール」とは”地獄の大公爵。60の軍団を率いる。凛々しい騎士の姿で現れ・・・”とのことだけど、これのこと?
・ダッシュ勝平2X 【オーイズミ】
※2X無しは検定通過済み(2007/5/12にテスト導入されたがお蔵入り)。検定:オリンピア、発売:オーイズミだったけど、今回は、
どっちともオーイズミの模様。テスト導入時の画像はこことここ。実践レポートはこちら。とにかくパンチラだらけで、かなりの
エロさらしいw 発売は近いだろうけど、そこは正式版でも変わってないように・・・
・もっと楽シーサー30S 【SANKYO】
※30Nは検定通過済み。恐らく、30Sの方が発売版
【5号機・発売ほぼ確定】
・エアマスター 【IGT Japan】
※2009/2〜3発売。'97〜'06にヤングアニマルで連載された、女子高生コメディ格闘アクション漫画とのタイアップ。アニメ公式は
こちら。噂が出たのが去年3月、7月に「エアマスターT」が検定通過したけどお蔵入り。今回のバージョンでいよいよ登場する
模様。詳細は不明
・スクールウォーズR 【銀座】
※2009/2〜3発売(検定通過から移動)。これも去年の4月から噂のあったタイトルだけどやっと登場。2月濃厚らしい。詳細は
不明。やっぱりイソップが死ぬシーンがあるのかな(´;ω;`)ウッ…
・ヴァンパイア 【エンターライズ】
※2009/2〜3発売(初登場)。「春麗にまかせチャイナ」に続く第2弾として「戦国BASARA」を準備していたけどそれを見直した模様。
カプコンの2D対戦格闘ゲームのタイアップ。2月濃厚らしい。よく知らないけど、これがBASARAの上を行く強力な版権?
・ドラキュラ 【ネット】
※次機種(初登場)。Rio2の保通合否が気遣われる中、その前にネットの名ブランドの後継が登場。ネットに社名変更してから、
しばらく鳴かず飛ばずだったけど、その頃に始めた格安販売戦略が功を奏して、初めてのヒットとなった初代「ドラキュラ」。
その後、7A、7DX、RX(リターンズ)と続いて、今回が5作目。割は115%とのこと。なんでも、解釈緩和の「ボーナス揃いよりも、
小役揃いを優先」を活用(悪用?)して、ボーナス連チャンを実現しているとの噂。これが本当なら・・・業界で初めてストック仕様
を通したネット、5号機でもまたやってくれるのか?
・マジカルハロウィンR 【KPE】
※次機種(未確定から移動)。機種名を「新・マジカルハロウィン(仮名)」から変更。ART純増は前作の倍(1.4枚)で、ボーナスループ
は5回超えの可能性あり。ボーナス中の7揃いに特典。新キャラ登場は爆発の前兆。Wストックって・・・何?カタログはこちら。
新キャラってのは、やっぱりKPEにしては美乳なこのキャラなのかな?
・ハイアップマシンガンバージョン 【タイヨー】
※次機種(不変)。コピーは「業界初!超大量獲得型ART上乗せループTYPE」。まぁ確かに業界初かな・・・。ARTは目押し不要で、
最低81回のナビが付き、1セット平均は650枚。特リプの連続成立(1〜9回)か、フリーズ逆回転発生でARTに突入する模様。
・・・って逆回転ってなんだろ? 筺体はこちら。カタログはこちら。初代の面影はほぼパネルのみ・・・w
※(久々の)気になった記事
コミックマーケット75 「Rio SLOT LIVE!!」潜入レポート(ビスタ)
→Rio2の情報がいっぱい出たので紹介。熱中!パチスロ版はこちら。各種レポートはこことかこことかこことか。景品はこちら。
仕様はこちら。公式HPに記載されてた通りフィギュアが載ってるけど、新・ヒミコスタイルって感じ・・・w
(゚∀゚)ノ キュンキュン!(゚∀゚)ノ キュンキュン!発見!
→Rio2で盛り上がるコミケの裏で、ひっそりとツインエンジェルのチラシが配布されてた模様。公式はこちら。キャラは、やはり
OVA発売記念イベントでのPV内容と同じっぽい。スロでの副題も「幻の少女」?
超絶!テスト導入台打ち日記1、2、3、4、5、6
→アルゼ系の各種お蔵入りマシンをレポートした非常に歴史的価値の高い記事です。この方の写真はとにかく大きくて綺麗!
スロットファンなら、是非一読を
2008年ベストメーカーアンケート 集計結果 (暫定版)
→以前、こちらでお知らせしたP-NEWSさん主催アンケートの結果です。あのメーカーがぶっちぎり・・・まぁ、この1年のホール
状況を見れば納得かな。中の人の感想はこちら
スマスロ!ジャーナル2008
→「Smart Slot」のリリボさんによる、毎年恒例のジャーナルです。各レビュー者とも、独自的着眼点を持って書き綴ってます
師走の忙しい最中の妄想・・・・
→日記メインのブログに突如として現れた妄想。笑わせていただきましたw
アルゼがグループ再編、セタは解散・清算へ
→となると、「スーパーリアル麻雀」はどうなるんだろう?つい最近、検定通過したのを捨てて、作り直してるって記事があった
ばかりなんだけど・・・。今までエロに手を出さなかったアルゼがどこまでやってくれるのか見ものなんだけどな
謎の台
→ジャグラーがやたらとゴージャスな台に変わってるw
■■■■■差分情報(2008.12.26更新)■■■■■
・パチスロ全機種一覧
■追加/変更
【5号機・未確定】
・七色未来 【SNKプレイモア】
※未確定。スカイラブ2がはっきりしない状況の中、新たな萌えスロ(?)情報。渾身のマシンが7月頃に登場するらしい。SNKは
毎回、毛色の違う萌えキャラを登場させてくるんで個人的にも楽しみ。ん?そういえば、球児のヒロインは「七色 萌」だったんだ
けど・・・まさか、あの球児系?(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル。ちなみに、卓上カレンダーには、以前より、一部マニアからスロ化を
強く望まれていた「どきどき魔女神判」が存在(動画)。いよいよ、あの非健全系のゲームが・・・?
・新・神たま(仮名) 【SNKプレイモア】
※噂。今年5月に登場して以来、何かと好評な記事が多かったみこしちゃんスロ。早くもその第2弾が開発されてるとの噂。今度は
ART仕様で登場?まぁ、このキャラも悪くはないんだけど個人的に好きだった「ムイムイ」の復活はどうなったんだろうか・・・
・新・十字架(仮名) 【ネット】
※未確定。開発されてるらしい。ていうか今まで5号機で出てないのが不思議なくらいの名コンテンツ。4号機のはあまりにも萌え
キャラたちの登場頻度が少なかったけど、5号機はリオみたいに大安売りになっちゃうのかな?個人的には、通常時でもエミリ
が頻繁に登場して欲しいところ。萌えスロの文章を書くと、萌えキャラ好きなのがバレちゃうな・・・(もぉ遅い)
・新・クラッピーパーク(仮名) 【ビーム】
※未確定。またもや萌えキャラ後継w。リオ、セーラ、みこし、アリス、ラブ、遥、恋、操、ウィン・・・そんでラブゲッCHU、大運動会、
どき魔女? 硬派スロのパルサーにも恋ガエルが登場する始末だし、来年のスロシーンは一体どうなっちゃうんだろw。ちなみ
に、これの前作は500台限定。もうちょっと頑張って作って欲しいところだけど・・・
【5号機・検定通過】
・がんばれゴエモンJD 【KPE】
※既に発売確定コーナーに登録済み(次機種)。ART仕様らしい。ゲーム公式はこちら
・お見事!サブちゃん2X 【オリンピア】
※未確定から移動。発売確定コーナーと同時登録
・アイムマジックS 【パラジェーピー】
※既に発売確定コーナーに登録済み(次機種)。わかってたことだけど、「パクリの極致!」らしく、細かい所まで忠実にパクってる
らしい。一見、サイに見える絵柄はよく見たらラクダとかw。マジシャンの時は北電子が動いたけど、今度は比較的おおらかな
あのメーカーは動くのか?
【5号機・発売ほぼ確定】
・もっと楽しーさー/-30 【SANKYO】
※2009/2〜3発売(冬から変更)。今年5月に「冬予定」との記事が出て以来、全く時期の話は出てこなかったけど、今回、ようやく
具体的な話が出てきた。ジャグ系以外の完全告知で唯一のヒットと言える前作。当然ながら期待度大
・銀河豪華客船クイーンギャラクシア 【オーイズミ】
※2009/3発売(未確定から移動)。以前、誰かが資料を置き忘れて帰った、という形で表面化したマシンw。御大・松本零士氏が
新しく作画したというオリジナルマシン。メーテルっぽい人物も存在。ギャラクシードライブなる機能有り。ソースは上と同じ
・新・吉宗〜祭リミックス(仮名) 【大都技研】
※2009/4〜5発売(未確定から移動)。機種名を「新・吉宗2(仮名)」から変更。GWあたりに登場予定で、今度は1.0枚/1G程度の
ART仕様との噂。ソースは上と同じ
・ハイアップマシンガンバージョン 【タイヨー】
※次機種。1号機の名機「ハイアップ」の名を冠したマシンが登場。カタログはこちら。大量獲得で、かつARTループ仕様とのこと。
コピーに「伝説の名機」とあるけど、ほとんどの人がピンとこないだろうから、詳しくは「1号機を打ちまくった中でもハイアップが
一番好き」という生き字引き・hi-upさんの記事へどうぞ。ちなみに、業界初はこんな感じ
・お見事!サブちゃん2X 【オリンピア】
※次機種。機種名を「新・お見事サブちゃん(仮名)」から変更。かなり通すのに苦労してたとの噂だったけどついに通過。それだけ
に破壊力がデカい?一方、これによって、ますますスーパーバニーガールの処遇が良くない方向に向かいそうな感じ。個人的
には、スーバニの方が望ましいんだけどなぁ(´・ω・`)
・パチスロ業界初項目 区分編/メーカー編(第4.17版−3)
これで、本編に関しての項目反映は全て完了です。番外編は来年対応します。
■追加
<BIG/REGボーナス>
初ボーナス後1G目に特定小役成立で特典(一攫千金雅其の壱)△ ※リプでボーナス(ボーナス後はリプ3連状態)
初S・N BIGの引き順により次回S BIG確定(ファウスト)△ ※N BIG→S BIGの順で引いた場合
[変更]
初ボーナスのMAX枚数獲得で専用演出(ファウスト) ※M・A・Xフラッシュが走る →カンフーレツデンから変更
<AT>
初4択のAT役(256(ジゴロ))△ ※赤7、緑5、青3、黒1
初AT最終Gでの特定フラグ成立でAT継続(K-1レバンナR)○
※リプレイで1セットが20,50,100,500Gに変化。サイバードラゴンの最終ゲームSINでの1G追加動作はここでは除外
初CZ最終Gでの特定フラグ成立でAT継続(ミリオンゴッド)△
※リプレイ4連から突入するGG限定。CZの50G目リプレイで1セット追加
<5号機特化>
初5号機ボーナスが一切なし(甘ぴかっ)△ ※1.9枚/1GのARTのみ。ARTメイン仕様をビスカス系に適用することも初
初5号機での押し順小役獲得概念(押忍!!空手部)★ ※押し順による優先処理。本格的な目押し不要ATの土台に
初複数のチャンスゾーン延命打法(機動新撰組萌えよ剣)△ ※1枚役:目押し、リプ:押し順2択
[変更]
以下の2つを、
・初5号機RTの延命打法可能(キューティハニー3)★ ※カラ回しによる延命。効果小
・初特定役ハズシによる5号機RT延命可能(ボンバーマンビクトリーF)★★ ※一般名称:リプパンハズシ
以下の4つに分割及び備考整理
・初ボーナス揃え回避によるRT延命(デビルマン3) ※初完走型RTに含む
・初特定役こぼし防止によるRT延命(ナースウィッチ小麦ちゃんマジカルて)
※特定役こぼしでパンク目が出る。但し、それは役でないのでここでは「特定役ハズシ」と扱わない
・初カラ回し特定役ハズシによるRT延命(キューティーハニー3)△ ※自動停止の入賞禁止を利用。効果少
・初特定役ハズシによるRT延命(ボンバーマンビクトリーF)★★
※俗に言うリプパンハズシ。「成立役を必ず揃える」という検定の逆手を取り機械割大幅UPを実現
<女性キャラ(萌え)>
初動物のメスキャラ(ミスホークS)△ ※機種名より連想。完全にメスなのはドッグアンドキャッツ2の猫
初ツンデレキャラ(十字架)▼ ※ニーナ。"何よっ! あげるわよ!"など。これとかも
初キャラの口調選択可能(星羅はお告げがお好き)△ ※コギャル・ツンデレ・巫女・お色気などのモード
初キャラの自己紹介(星羅はお告げがお好き)▼ ※MAX BETを7回以上連打。類似手順で星羅の最近の出来事も聞ける
■■■■■差分情報(2008.12.20更新)■■■■■
・パチスロ全機種一覧
■追加/変更
・風雲! たけし城 【不明】
※未確定。開発されてるらしい。個人的にかなり好きだったバラエティ番組。あの頃のたけしってホントに神がかってましたね〜。
数々のアトラクションは、かなりスロ演出とマッチする予感
・新・侍ジャイアンツ(仮名) 【ニューギン】
※未確定。参入第一弾としてリリースした前作は、知名度の高い大物タイアップだった割に人気はいまいち。あれから、スロメー
カーとして実績を積んできただけに、この後継機には期待
・コブラ 【藤商事】
※未確定(不変)。メーカー名を不明から変更。相当昔から噂になってるタイトルだけど、藤商事が手掛けてる模様。その昔、オリ
ンピアがタイアップしたアニメだけど、当時はまだスロ上での液晶演出は存在しない時代
・アイムマジックS 【パラジェーピー】
※検査適合済み。発売確定コーナーと同時登録
【5号機・検定通過】
・ユイユイ-30 【ネット】
※沖縄用語を含む機種名一覧へ追加するために調べてたら、かなり深い意味があることが判明。民謡の安里屋ユンタで「サ〜
ユイユイ」と出てくるから単なる掛け声かと思いきや、「ユンタ=結い歌」、「ユイマール=助け合い」など、沖縄ではユイ(人との
結び付き)という言葉を大切に残してるらしい。ちなみに、山川まゆみ&ゆいゆいシスターズによる、「ユイユイ」という曲がポン
キッキで流れて沖縄歌として定着してる模様。もしかして、タイアップあり?今までにない非エロ系の新機能があるらしい
・ユメカゲツD 【山佐】
※未確定(適合済み)から移動。恐らくは、チェリー前兆というアイディアを持ちこんで人気だった「花月」、「梅花月」に続く花札系
スロ・花月シリーズ第3弾。ケロットが先に出てきたから、こっちは春頃?
・スクールウォーズR 【銀座】
※「〜・打倒!!相撲一高編S」は既に検定通過済み(2008/8)。なんでも、スペックアップに成功したとの噂。発売確実との話だった
「野球狂の詩」が全然出てこないし、「ギャバン」も動きが全くないんで、次機種はこれと予想。サミーと決別後の一発目だけに
真価が問われるところ
・ブルブルドギューン2 【アルゼ】
※なんぞこれ?「バチヘビノッチ」の時といい、アルゼ系のオリジナルマシンは想像が難しい(^^;
【5号機・発売ほぼ確定】
・乱舞(ランブ) 【イレブン】
※2008/12/15テスト導入(検定通過から移動)。夢屋グループ限定でのテスト導入? コピーは「完全告知が乱舞する!」。パネル
の風林火山が4つとも点灯すればボーナス確定という、かのマックスアライドライクな告知演出。RT等は無い模様。ポスターは
はこちら。画像&試打レポートはこことここ。動画はここ。ピーヌーズさんお疲れ様w
・KELOT(ケロット) 【山佐】
※2009/1/26発売(不変)。全役で同時抽選のあるボーナスのみの純Aタイプ。リーチ目がかなり充実してるらしい。機械割は110%
といい感じ。今回は、「ケロルン」という恋人が登場。公式はこちら。仕様はこちら。条件はこちら。キャラ画像はこちら。動画は
こことここ。試打レポートはこちら。オレンジ成立で4G RT突入ということは、あの演出が再現・・・?
・新・快盗天使ツインエンジェル(仮名) 【サミー】
※2009/2/中発売(次機種から変更)。パンク役ナビ系の33G RT仕様の模様。QRコードを駆使した「マイスロシステム」という、業界
初の機能有り。う〜ん、怪しげな業界初だけど・・・とりあえず詳細が出てから判断。仕様はこことこことこことここ
・エイリアンvsプレデター 【藤商事】
※2009/2〜3発売(未確定から移動)。新・アカギ(仮名)も準備されてるけど、こっちの方が先になるとの噂。パチンコでは、巨大な
リアル役モノが話題だったけど、スロでも搭載される・・・かも
・Rioプレミアム(仮名) 【ネット】
※2009/3〜4発売(2月から変更)。2月は厳しくなったとの噂があったけど、やはり3月濃厚との記事が。と思ったら、こんな記事も
ありなので、とりあえず3〜4月にしときます。記事にある「リオとセーラのおっぱい擦り合わせクリアフォルダ」、ちょっと欲しいん
だけど、間違っても外には持ち歩けないw。ちなみに、ネット公式によると、年末の「コミックマーケット75」にこのマシンの出展が
決定していて、そこにはリオのフィギュアが搭載されてるらしい
・アイムマジックS 【パラジェーピー】
※次機種。今まで、ほとんど沖スロ限定だったパラジェーピーが始めて本土向けスロで勝負。アイジャグのパクリマシンだった
ファースト「マジシャン」、その面替えのデージー「デジパラダイスDX」、そして今回は別マシンだけど亜流系のパラジェイピー
「アイムマジック」。この3社が偶然、縦に3つ並んでたのが我ながら凄いと思ったw。まぁ、この辺から何がどう出ても、あんま
り変わりないかと
・モンスターセブン 【遊人】
※次機種(お蔵入り一覧から復活)。2008/2に検定通過済み。公式TOPに「お待たせしました!「モンスター7」いよいよリリース!!」と
記載。その歴史をひもといてみると・・・。2008/2に次機種登録→3月発売確定→4月に延期→次機種に戻し→検定通過に戻し
→6月に公式がリニューアルしてTOP予告されたため次機種に→全然出ないため検定通過に戻し→もう出ないと勝手に判断
してお蔵入りに移動。ここまでフェーズが激しく動いたマシンも珍しいw。気持ち悪いキャラとかが話題だったけど、当サイト的
には、ここで公募しているメイドキャラの名前が決まるのかどうかが気になるところ
・パチスロ業界初項目 区分編/メーカー編(第4.17版−2)
■追加
4.17版の2回目です。
<点灯・表示>
初上向きでのパトランプ搭載(行け!稲中卓球部)▼ ※それまではぶら下がりタイプ
<筺体その他>
[変更]
初パトランプ風役モノ搭載(アカネ55)▼ ※レインボーに光る ⇒初稼働式パトランプから項目変更
<7絵柄>
初オレンジ7(キャッツアイ(オリンピア))△ ※ナビ時に"オレンジ"としゃべる
初お色気7(北の湯7/777)○ ※入浴中の女性の足。曲り具合が色っぽい
初ビキニ着用7(セブンスヘブン-30)▼ ※白7
初輪郭の異なる複数種類の7絵柄(ルパン)○
初輪郭の異なる3種類の7絵柄(デジフラッシュ)▼
初BIG・REG・SINが全て異なる7絵柄(セブンスナイパー)△ ※BIG:赤7、REG:白/緑7、SIN:黄7
[変更]
初ゴールド7(スフィンクス7) →ファイアールーレットXから変更
初複数種類の7(コンチネンタルIII)○ ※赤7と箱入り黄7 →ドリームセブンJr(赤7、青7)から変更
<BAR絵柄>
初黒字以外のBAR(アドバンス)○ ※赤地。文字は白
<ボーナス絵柄>
[変更]
初3桁数字ボーナス絵柄(シカゴ&マンハッタン)△ ※"777" →ミリオンシティEXから変更
<フルーツ絵柄>
初マンゴー絵柄(アドベンチャー)▼
[変更]
初中身が黄色いスイカ(デートラインペガサス)▼ ※正式名称「黄肉種」。最近見かけない・・・ →正式名称を追加
<絵柄その他>
初エアーブラシデザイン絵柄(キャメロットII)△ ※松下進氏デザイン
初ギリシャ文字入り絵柄(ドリームセブンαX)▼ ※"α"
初周波数入り絵柄(パチスロリッジレーサー)▼ ※青BARに"76.5MHz"
初全絵柄に同一同形キャラを適用(行け!稲中卓球部) ※左側のピンポンマン
[変更]
初払い出し枚数入り絵柄(大三元X)△ ※七萬、五索など →ワンチャンス(1絵柄)から変更
<音>
初隠しコマンド投入により全効果音変化(信長の野望オンライン)△ ※1枚掛け+レバー3回で全操作音変化
初隠しコマンド投入により全効果音音声化(信長の野望オンライン)△ ※
※1枚掛け+逆押し+レバー3回で全操作音が女の子の声に。BET:ふる、MAX BET:ふるふる、リール回転:くるりんぱ、
ウェイト:むー、停止ボタン:むぎゅ、払出し:もりもりもり、チェリー払出し:もりもりまーっくす
[変更]
初ボーナス中の払い出し音無し(アポロン)▼ →クリエイター7から変更
初音声のエラー音(しむけんS/G)△ ※"店員さ〜ん!近ぅ寄れ〜!"
→MSガンダムの"ジークジオン"から変更。これに伴い「店員呼びかけエラー音」(ツインエンジェル)は削除
<BGM>
初JAC中の特定小役連続成立でBGM変化(アラジン2エボリューション)△ ※確率で振り分けられる月絵柄
初BGMキーアップ(アラジン2エボリューション)△ ※合わせてテンポアップ。だんだん早回しになる状態
[変更]
初歌謡曲BGM(ジャパン2)○ ※2億4千万の瞳 →櫻(スーダラ節)から変更
<告知>
初ジワジワ告知(釣りキチ三平)▼ ※AT突入時、数Gに渡って告知ランプが徐々に点灯
初エラー画面表示演出(ハイパーリミックス3) ※以下ビガーZ、行け!稲中卓球部
<演出>
初送風演出(バウンティキラー)○ ※チャンス時にボタンとパネルの隙間から風が送出される
初スタッフロール演出(スーパーお父さん)○ ※同社エスエヌケイピイH(ゲーセン用KOF)が初だがお蔵入り
初プレイヤーへのクイズ演出での正解が収支に影響(サンタフェスタV)○ ※RT突入。全問正解で次回S BIG確定
→注:押し順などは「ミニゲーム」として区別
初キャラの方言演出(玉緒でポン!)○ ※「ぼちぼちでんな〜」「行きまっせ〜」などの関西弁
初キャラの放送禁止演出(がんばれ満月姫!)▼
※ピー音(このフニャ○ン野郎が!)、ズキューン音(気持ちよすぎて○汁が止まらないかい?)など
初車内アナウンス風演出(ナゴスロ金鯱だがね)▼ ※天井RT突入時に発生 →ソース
初対決演出の敵キャラ選択可能(ヘラクレス)○ ※以下、哲也、スーパーお父さん2など
初同日内での獲得枚数トップで祝福音声(ドンちゃん2)△ ※"はっきりいって〜日本一"
初自メーカーの他台への言及演出(玉緒でポン!)▼ ※「一番面白いパチスロは?」→「ビクトリーボム」→「不正解」
→番外編から引っ越し
■■■■■差分情報(2008.12.12更新)■■■■■
12/11開催の「新宿・忘年会」に参加してきました。
かまって頂いた皆さん、ありがとうございましたm(_ _)m
・パチスロ全機種一覧
■追加/変更
【5号機・未確定】
・新・マジカルハロウィン(仮名) 【KPE】
※未確定。前々から噂のあったタイトルだけど、ようやく具体的な記事が出てきた。ハロウィンウィーク限定で公開されてたスペ
シャル壁紙にはアリスと一緒に新キャラが存在してたけど、こちらが予想していた通り、これがマジハロ2のキャラなのかな?
KPEにしては、あり得ないくら微乳だけど・・・。ちなみに、「スカイラブ2」は通った、落ちたと情報輻輳中
・新・お見事サブちゃん(仮名) 【オリンピア】
※未確定(不変)。機種名を「北島三郎(仮名)」から変更、メーカーを「不明」から変更。次機種はスーバニでなくて、これ?ただし、
かなり苦戦中との噂も・・・
・アタックNo.1 【三洋物産】
※検査適合済み(未確定から変更)。バレーブームを起こしたスポ根漫画タイアップ。基本はマーガレットで連載されてた少女漫画
だけど、これは男もみんな見てたはずなんでスロ化OKでしょう。ところで、メーカーは三洋物産?以前に聞いてたメーカーと違う
んだけど・・・?ソースはビレッジ
【5号機・検定通過】
・エウレカセブンD 【サミー】
※既に発売確定コーナーに登録済み(次々機種)。新・ツインエンジェルの後に発売予定とのこと。なんか、パチンコ(西陣)の方は
すごい話題になってるみたいね。一応、パチ版のPVはこちら
・ターミネーター2 【サミー】
※未確定から移動。発売予定はいっぱいあるんだけど、検定を通してくるってことはこれの発売もそんなに遠くないのかな?
・カジノシティ 【スパイキー】
※お蔵入り一覧から復活。噂が出てから半年がたったんで勝手にお蔵コーナーに入れてたw。2007/11の「パチってスロット」で
デビューして以来、リリースが無いスパイキー。2作目はこれ?通過済みのガングキング?
・ラックオンラックU 【ヤーマ】
※ラック?何も想像できないから何も書けない(´Д`;)
・南国育ちR2-30 【平和】
※既に発売確定コーナーに登録済み(1/19発売)。30φはオリンピアではなく平和から通過、でも発売はオリンピアかららしい。
相変わらずこの両者はよくわからん・・・。あんまり触れちゃいけないところなのかなw
【5号機・発売ほぼ確定】
・KELOT(ケロット) 【山佐】
※2008/1/26発売(検定通過から移動)。ケロットか夢花月かって話だったけど、ケロットで確定した模様。公式はこちら(12/17に
スタート)。筺体はこちら。噂通り、3つボタンで液晶付きニューパル・・・って全然ニューパルじゃないし。どう見てもキンパルw
でも、顔がいいから割がまともなら結構な稼働が付きそうな雰囲気。個人的には3つボタンってのが(・∀・)イイ! ところで、この
穴塞ぎパネルの筺体は何だったんだろう?
・スーパーバニーガールZ 【オリンピア】
※1月発売予定から検定通過に戻し。発売予定との話だったけど、その後のロケテスト状況から、これの発売は見送られる模様。
ただ、完全お蔵ではなくバージョンアップ版を通してくる・・・?サブちゃんの状況次第・・・?
・パチスロ業界初項目 区分編/メーカー編(第4.17版−1)
■追加
Wikire整理がある程度終わったので、やっとこちらの登録作業に入れそうです。
未反映項目が山のようにあるので、4.17版は何回かに分割して登録します。まずは1回目。
<モチーフ>
初オリジナル戦闘ロボットアニメモチーフ(回胴合体ゴーケンオーV)△
初オリジナル戦隊ヒーローモノモチーフ(回胴戦隊カッセンジャー)△
<タイアップ・コラボ>
初戦闘ロボットアニメタイアップ(MSガンダム)○ ※以下、「エヴァ」、「ゲッターロボ」などが該当
初戦隊ヒーローモノタイアップ(秘密戦隊ゴレンジャー)△
<スペック>
初BIG確率1/10000以下(カギヤ-30)▼ ※設定EX:1/32556
初6段階設定で5が最高機械割(真・モグモグ風林火山)▼ ※5>6>4>3>2>1
<確率>
初65536個でも16384個でもないカウンタ数(バブバブツインズ)△
※18522個。規定上の最高確率(1/237.46)にするため21×21×21の倍数を採用。後期は6倍で55566個
<サービス>
初BETボタンを押さずにクレジットプレイ可能(CCエンジェル)▼ ※BETボタンのちょっと横を叩くとなぜか反応
初やけど・けがの注意メッセージ(バウンティキラー)△
※パネルに"タバコなどの火気をストップボタン周辺に近付けないでください"の注意書きが存在
<押し順>
初押し順ナビにデジタル使用(ピンクベルR)△ ※3桁デジタルで表現
<筺体本体>
初真上方向のレバー(アドバンス)△ ※アーケードゲーム風
初縦向き挿入式のコイン投入口(ウルトラ80)△ ※投入口が"|"になっている
初縦長楕円形のストップボタン(ベルアルファ)△ ※"0"みたいな形
初パネルと直角面のストップボタン(アメリカーナ・ボーナスウィン)△ ※別Verにて存在。アーケードゲームのボタン風
<筺体パネル>
初鏡写しを考慮したデザインパネル(バイオハザード)△ ※中パネル右側。実際描かれてるのは顔半分のみ
初筺体はみ出しパネル(がんばれ満月姫!)▼ ※上部パネルが上にはみ出している
<筺体点灯・表示>
初フルカラーデジタル搭載(バイキングセブン)○ ※青、黄、オレンジなど
初PAYOUTデジタルが毎G必ず表示(スーパースターダスト2)▼ ※ハズレの時も"0"表示される
初ハート形ランプ搭載(ルパン三世)○ ※以下、不二子2(告知)→安西→ペガッパ→ハーレム→星羅
初無限RT突入専用告知ランプ搭載(ど根性ガエル)△ ※ど根性TIMEランプ。無限ARTならキン肉マンのMTランプ
初MLD液晶搭載(鬼浜爆走紅蓮隊〜爆音烈士編) ※マルチレイヤーディスプレイ
初1枚だけのシャッター付き液晶(ドリスタ〜ミントのヒロイン救出大作戦)△ ※緞帳型。次点はエヴァ約の暴走ゲート
初覗き穴液晶(がんばれ満月姫!)△
<筺体その他>
初液晶と演出リールの同時搭載(巨人の星IV)○ ※演出リール2本
・女性キャラ(萌えスロ)一覧 : 乳揺れキャラ一覧
■追加
・スーパーブラックジャック777 【ティファニー】
・がんばれ満月姫! 【満月姫】
・女性キャラ(萌えスロ)一覧 : 尻振りキャラ一覧
■追加
・スーパーお父さん 【本条ルリ】 ×2
■■■■■差分情報(2008.12.05更新)■■■■■
・女性キャラ(萌えスロ)一覧 : 尻振りキャラ一覧
■新規追加
とりあえず、思いつくものを対応
・スペースバニー 【バニー】
・アラジン2エボリューション 【ローズ】
・リオパラダイス 【リオ】
・がんばれ満月姫! 【満月姫】
・悪魔城ドラキュラ 【アンジェラ】 ⇒ななせさん撮影動画を拝借
・女性キャラ(萌えスロ)一覧 : 乳揺れキャラ一覧
■追加
以下のキャラを追加
・鬼武者 【ミシェル】
・リオパラダイス 【リオ】 ⇒1枚追加。萌えキャラ掲示板の投稿(Goさん)
・革命戦士長州力 【ゲストアイドル】
・哲也 〜雀聖と呼ばれた男 【バーのママ】 ⇒こちらの動画(ニコ動)を拝借
・まつり屋華恋 【華恋】
・悪魔城ドラキュラ 【アンジェラ】 ⇒ななせさん撮影動画を拝借
・マキシマムインパクト 【リアン】 ⇒ポールさん撮影動画を拝借
※手持ちの「乳揺れ」、「尻振り」は以上で全部です。
多分、漏れがあると思うんで、「あのキャラも揺れてた・振ってた」というのがあれば、掲示板又はメールにて連絡ください。
こんなことばっかやってる間に、女性キャラ・本編への登録予定画像が死ぬほどたまりまくってる・・・('A`) 徐々にやります。
・パチスロ全機種一覧
■追加/変更
【5号機・未確定】
・グーニーズ 【不明】
※未確定。開発されてるらしい。1985年に公開された人気映画とのタイアップ
・ウイングマン 【不明】
※未確定。近々、パチンコで登場するタイトルだけど、パチスロでも開発されてるらしい。1983年から週刊少年ジャンプで連載、
TVアニメにもなった大人気マンガ。ちなみに、「まじかる☆タルるートくん」でスロ参入を果たしそうなサンセイ。これもサンセイ
なのかな?
・ターミネーター2 【サミー】
※検査適合済み。メーカー名不明だったけど、サミーからの模様。発売は、ツインエンジェル⇒エウレカセブン⇒リンかけ2・・・の
はずだから、相当遅れて登場する見込み。ちなみに、ターミネーターは過去にIGT Japanから2つリリースされてるタイトル。
最近、銀座との提携解消が話題だけど、IGTとの関係って今どうなんだっけ?
・リーチバー 【ヤーマ】
※検査適合済み。ヤーマの控えマシンは「アタリ」シリーズがあるけど、恐らくお蔵入りな雰囲気。となると、このマシンが次機種
最有力かな
【5号機・検定通過】
・マキシマムインパクト/XX 【SNKプレイモア】
※既に発売確定コーナーに登録済み(1/19発売)。XXの有無は不明。仕様はこちら。カタログはこちら。動画はこちら。試打レポ
ートはこことここ
・スペシャルオアシス 【パイオニア】
※既に発売確定コーナーに登録済み(2/2発売)。型式名は「オアシスS」。「ニューオアシス」と「スペシャルハナハナ」のいいとこ
取りで、かなりの自信作の模様。機械割も110%と高め。筺体はこちら。仕様はこちら。カタログはこちら
【5号機・発売ほぼ確定】
・Wキャッツ(ダブルキャッツ) 【ファースト】
※2009/1発売(次機種から変更)。3号機・裏モノ(貯金方式)の代表機「ワイルドキャッツ」のリメイク版。リール配列は若干変えてる
けど、雰囲気は初代と同じ。仕様はこちら。カタログはこちら。思いっきり「伝説の名機復活」とか書いてあるんだけど、商標関係
は一体どうなってるんだろう?
・バケーション 【ネイチャー・アセスメント】
※2009/1発売(検定通過から移動)。「バミューダ」で好評だった・・・かどうかわからない「ボーナス成立確認機能」を継承。でも、
一部マニアによれば、「バミューダ」は隠れた名機だったらしい。仕様はこちら。配当とか配列はこちら
・南国育ち-30 【オリンピア】
※2009/1/19発売(検定未)。いい感じで稼働している南国の30φが発売される模様。25φの第2弾、第3弾パネルは既出キャラ
だった(オッパイ露出度はUP)けど、30φではかなりいい感じの新キャラ(PDF)を採用
【追記】侍さんのとこで、30φパネルと25φ新パネルが並んで紹介されてました
■■■■■差分情報(2008.11.30更新)■■■■■
・パチスロ業界初・歴史系
更新情報の整理時にログ紛失(´・ω・`) 何を更新したか不明状態
・パチスロ全機種一覧
■追加/変更
・うまい棒 【エマ】
※未確定。「よっちゃんイカ」、「チョコバット」に続く駄菓子系スロ第3弾。最初に話が出たのは一昨年の9月。そして去年の3月に
検定通過、6月に発売確定となるも残念ながらお蔵入り(筺体)。ある意味、長い歴史を持ってる機種だけど今度こそ世に出る?
・アクセルビート 【エレコ】
※未確定(適合済)。恐らくはオリジナルマシン。車関係かな?
【5号機・検定通過】
・もっと楽シーサーG/30N 【SANKYO】
※既に発売確定コーナーに登録済み(冬発売)。ことごとくコケたジャグ以外の完全告知機の中で、(多分)唯一3万台オーバーを
記録した前作。あの役モノは健在だろうし、今回もある程度の人気は見込めそう
・バケーション 【ネイチャー・アセスメント】
※未確定(適合済み)から移動。同社としては約半年ぶりのマシン。過去3作とも完全告知機だったけど・・・また同じ?
【5号機・発売ほぼ確定】
・シャドウハーツII-2 【ミズホ】
※2008/11/25テスト導入(1/13発売予定)。X筺体。CZ系のRT仕様だけど、素直に30G RTにするか、2000G RTの夢があるエキ
ストラチャンスゾーンにするかをプレイヤーが選択できるらしい。筺体はこちら。カタログはこちら。厳しい条件はこちら
・タコスロ7R 【アルゼ】
※2008/11/25テスト導入済み(次機種予定)。7R筺体。「ヒーローズ」と共にお蔵行きの危険性があったけどなんとか回避。こちら
もCZ系RT仕様で無限が基本。ビタ押しのリプハズシが存在。筺体はこちら。カタログはこちら
・キング・コングZ2 【ビスティ】
※2008/1/13発売(1/19発売から変更)。納期が早まった模様。ボーナス後の約20%で突入するART仕様(0.7枚/1G)。黒7だけは
100%突入して平均509G継続。これは「コング」の語呂合わせ?仕様はこちら
・マキシマムインパクト 【SNKプレイモア】
※2008/1/19発売(不変)。本命だった「スカイラブ2〜再開の空〜」が結局適合しなかったために急遽出陣。全てのボーナス後に
1枚/1GのARTが即発動。ARTはパンク役ナビ仕様で、戦国無双のように選択キャラによりナビポイント獲得方式が変動。天井
到達で無限ART突入。仕様はこちら。カタログはこちら。ゲーム性はこちら
・スーパーバニーガールZ 【オリンピア】
※2008/1発売。11/19にテスト導入されてたけど、同じ店でテストされていた「ダッシュ勝平」とか「ピーターパン」と違って、こちらは
早めに正式発売される模様。バニー・3人娘は健在だけど、よく見たら初代よりも顔が現代風になってるし、なによりも明らかに
巨乳化。仕様的には、合成が軽いのはいいんだけど、枚数の少ないREGはなんとかならないのかな。オリ系全般に言えること
だけど・・・。筺体はこことここ。確率とか配列はこちら
・ラブゲッCHU〜ミラクル声優白書〜 【岡崎産業】
※2008/1〜2発売(次機種から変更)。岡崎の初タイアップにして初の本格萌えスロ。「新生岡崎」として、今までの紙芝居チックな
液晶演出からどれくらい進化しているのか注目。詳細仕様は不明
・スペシャルオアシス 【パイオニア】
※2008/2/2発売。型式名は「オアシスS」。2006/2に出た「ニューオアシス」の後継機で、純Aタイプの模様。機械割は110%と前作
よりも若干アップ。ここ最近は「華一番」「華魂」と、25φビスカス系は苦戦してたみたいだけど再度ビスカスで勝負
・新・快盗天使ツインエンジェル(仮名) 【サミー】
※次機種(未確定から移動)。「エウレカセブン」、「リングにかけろ2」などのビッグネームを控えてるサミーだけど、次は萌えスロの
後継に決定した模様。OVA発売記念イベントでそのPVが流れて、新キャラを紹介。「大人の事情」とやらでモザイクになってる
機種名は・・・薄目にしてもわからんw
・Wキャッツ(ダブルキャッツ) 【ファースト】
※次機種(不変)。ファースト逮捕時に出回った筺体画像、冤罪濃厚で一気に削除されたけど、今回、正式に登場。スベリがアツい
純Aタイプの完全告知機の模様。告知タイミングはアイジャグっぽい。でも、800台限定って・・・とても打てそうにないね(´・ω・`)
他にも500台限定のクラッピーパークとか・・・ひどい時代だ
・がんばれゴエモン 【KPE】
※次機種(未確定から移動)。早くも「悪魔城ドラキュラ」の次機種が控えている模様。懐かしのファミコンから始まって、現在まで
シリーズ化が続いているコナミの名作ゲーム
■■■■■差分情報(2008.11.23更新)■■■■■
・パチスロ業界初項目 番外編
■リニューアル
パチスロ業界初Wikiへの移行が完了したのに合わせて、ささやかなリニューアルです。
○「番外編」のカテゴリ分けを見直し。また、大カテゴリから選択するように変更
⇒ファイルサイズ縮小により表示が早くなり、また、目的の項目にたどりつき易くなりました。
なお、業界初まとめWikiの番外編では、各項目の詳細説明や画像などを出来る限り掲載していますので、
ぜひ、そちらも一度、見てみてください。
・パチスロ全機種一覧
※現在、全機種・沖スロ一覧ページはリニューアル中のため、以下の内容は未反映です。
■追加/変更
【5号機・未確定】
・新・夜勤病棟(仮名) 【イレブン】
※未確定。鋭意開発中らしい。演出内容が明らかになるまで異様に話題性が大きく、速攻で完売した前作。若干の肩透かし感が
あったけど、一騎当千という判例ができた今、思い切ってやってくるかも。浣○演出とか・・・
・新・快盗天使ツインエンジェル(仮名) 【サミー】
※未確定。こちらの萌えスロも第2弾を準備中とのこと。順番はエウレカセブンの前?ちなみに、ツインエンジェル公式サイトでは
サミーのクレジットしかないところを見ると、完全に版権はサミーにある模様
・ユメカゲツ 【山佐】
※検査適合済み。ここしばらく、水を得たカエルのように絶好調な山佐。ケロットの他にも、早くも準備中のマシンがあるらしい。
機種名から察すると、チェリー前兆が斬新だった花月、梅花月の流れを組むシリーズかな?
・新・ファイヤードリフト(仮名) 【サミー】
※未確定(噂から変更)。実際に準備されていて、いよいよあの名機・ファイドリが帰ってくる模様。携帯向けサミー777タウンのオリ
ジナル機種として、クリスがよりエロくなった「ファイヤードリフトリロード」(動画)が配信されてるけど、それが出てくるのかな?
それとも全くの新機種?個人的に超待ち遠しい一台
・交響詩篇エウレカセブンD 【サミー】
※検査適合済み(未確定から変更)。発売確定コーナーと同時登録(1月?発売)
【5号機・検定通過】
・キング・コングZ2 【ビスティ】
※Z2無しは既に検定通過済み。今回、発売確定コーナーと同時登録
・バトルアスリーテス 大運動会Z 【ニューギン】
※Yは既に検定通過済み。既に発売確定コーナーに登録済み(1〜2月発売)。無限を含むRT仕様の模様
・シノビダマシイ3 【大都技研】
※2は既に検定通過済み。既に発売確定コーナーに登録済み(1/19発売)。公式はこちら。仕様はこちら。カタログ内容はこちら
・悪魔城ドラキュラJG 【KPE】
※JCは既に検定通過済み。既に発売確定コーナーに登録済み(1/5発売)。CZ中パンク役ナビ系のART仕様。フリーズで継続率
99%確定。演出はかなり美麗。公式はこちら(音あり)。仕様はこちら。カタログはこちら。先取り画像はこちら。なんか、凄まじい
爆乳演出がある模様
【5号機・発売ほぼ確定】
・スーパーバニーガールZ 【オリンピア】
※2008/11/19テスト導入(検定通過から移動)。愛知と神奈川で稼働してる模様。実戦報告によると、ボーナス後は、ベル小役の
連続から発生する2種類(24枚/192枚)のフルーツゲームがあり、ズレ目がアツいらしい。実践報告はこことここ(2ちゃんねる)。
画像は流れちゃったけどここでここで保全中。オールドファンにとっては神々しい画像だよね( ・∀・)
・秘密戦隊ゴレンジャー 【SANKYO】
※2009/1/5or13発売(2008/1月発売から変更)。業界初のヒーロー戦隊モノタイアップ。合成確率が異常に軽く、BIG後は200G
or
9999Gの「REGでは終わらない貫通型RT」に突入。公式はこちら(音あり)。仕様はこちら。配列などはこちら。「連打SLOT」という
コピーがあり、BETの連打をさせる模様
・がんばれ満月姫! 【トリビー】
※2009/1/13発売(1月発売から変更)。CZ系の33G完走型RT仕様(0.7枚/1G)。業界初の覗き穴液晶はかなり萌える模様。あと、
お尻プルルン演出を見て、尻振りキャラ一覧作成を個人的に決意w。仕様はこちら。条件はこちら。カタログはこちら。演出画像
はこちら。試打レポートはこことかここ
・甘ぴかっ 【オーイズミ】
※2009/1/13発売(1/中発売から変更)。ボーナスが存在せずARTのみで増やす仕様・・・って5号機では業界初だっけ?少なくとも
こういう仕様をビスカス系に適用するのは初めて。1セット30GのART仕様で最高継続率は90%。仕様はこちら
・キング・コングZ2 【ビスティ】
※2009/1/19発売(検定通過から移動)。今年5月にいったんは発売予定になるも低スペックなどが要因でお蔵入り。Ver.UP版が
通ったことにより、ようやく発売へ。パンク役ナビ系のART仕様で、平均で250Gも続くらしい。仕様はこちら。演出画像はこちら。
それにしても、最近、スロが人気パチ導入のダシに使われることが多いような気が・・・
・KOFマキシマムインパクト 【SNKプレイモア】
※2009/1/19発売(未確定から移動)。機種名を「新・KOF(仮名)」から変更。「KOF」と「サムスピ」、いずれも第3弾を準備中とのこと
だったけど、KOFが先に出てくる模様。コルモ筺体で3,000台予定。筺体はこちら
・交響詩篇エウレカセブンD 【サミー】
※2009/1(?)発売(未確定から移動)。やはりパチとは違うメーカーから登場。ウーロンと同じ筺体らしい。ART仕様で新システムが
搭載されている模様。カードでの育成機能もあり???
・絶対衝激〜プラトニックハート〜 【アリストクラート】
※2009/2〜3発売(未確定から移動)。今年7月に公式サイトが登場して、新しく作られた萌えキャラを元に企業10社がコラボして
色んな商売を展開。商品情報のアリストは相変わらず「?」のままだけど、いよいよ準備が整ってきた模様。今まで萌えスロと
ほぼ無縁だったアリストだけど・・・今回で思いっきりはじけるのかもw
【5号機・その他】
・キングガルフ2 【藤興】
※2008/12発売から次機種に戻し。年内には出ない模様。営業資料はこちら。販社さんの愚痴はこちらw
・一般リンク
■追加
Y君の隠れ家
⇒オフ会と称して懐かしの4号機を旅打ちし、その詳細レポートを独特な楽しいタッチで綴っています
■■■■■差分情報(2008.11.19更新)■■■■■
・女性キャラ(萌えスロ)一覧 : 乳揺れキャラ一覧
■新規追加
とりあえず、思いつくものを対応しただけで、暫定版です。
萌えキャラ掲示板に投稿していただいた皆さん、ありがとうございました(*´∀`)
恐らく、漏れてるのがいっぱいあると思うので、何か気付いたら掲示板もしくはメールで指摘してください。
鬼武者3は乳探しの旅に出て、どっかのゲーセンで撮ってくる予定です。
ただ・・・できあがったページを見てたら、これは人としてどうなのかとちょっと考えこんでしまった・・・(・c_・`)
■■■■■差分情報(2008.11.14更新)■■■■■
・パチスロ全機種一覧/沖スロ全機種一覧
■追加/変更
【5号機・未確定】
・クイーンギャラクシア 【不明】
※未確定。誰かが資料を置き忘れたらしいw。どう見ても正式なスロっぽい雰囲気。パネルには「松本零士」の名前があるけど、
そんなマンガは存在しない。書き下ろしキャラ?まぁ、そのうち出てくるでしょう
・ターミネーター2 【不明】
※未確定。開発してるらしい。過去にIGT Japanが2度にわたってタイアップした映画。今度のもIGTなのかな?ちなみに過去の
1作目はシュワちゃんのワンカットのみ。2作目はシュワちゃんすら出てこなくなったw
・アタックNo.1 【不明】
※未確定。開発してるらしい。一大バレーブームを起こしたスポ根マンガとのタイアップ
【5号機・検定通過】
・イミソーレ2N-30 【エマ】
※2-30と2R-30は検定通過済み。てことは、これが発売版のプレミアムビスカスなのかな?
・秘密戦隊ゴレンジャー 【SANKYO】
※既に発売確定コーナーに登録済み(1〜2月発売)
・パチスロウルトラマンF 【山佐】
※既に発売確定コーナーに登録済み(12/8発売)。機種名は「ウルトラマン・ザ・スロット」
・キング・コングZ2 【ビスティ】
※Z2無しは検定通過済み。Z2無しのスペックアップ版
・パチスロリッジレーサー2 【ニイガタ電子】
※発売確定コーナーと同時登録(次機種)
【5号機・発売ほぼ確定】
・新・新造人間キャシャーン(仮名) 【JPS】
※2008/12/15発売のまま。情報は出まくってるけど今だに正式機種名が不明w(前と一緒なのかな?)。基本的には2027と同じだ
けど、1セットが10Gに短縮。ただ、純増は2.0枚とかなりアップ。仕様はこちら。カタログはこちら。試打レポートはこちら
・HAIBいちろう 【イープレイ】
※2008/12/15発売(11〜12月発売から変更)。詳細仕様は今だ出てこず。公式ガイドブックはこちら。大盛り上がりだった展示会
の動画はこちら。真骨頂の32G&128Gw
・悪魔城ドラキュラ 【KPE】
※2009/1/5発売(2008/冬発売から変更)。1セット30GのARTループ仕様(1.1枚/1G)で、最高継続率はまたもや99%。あんまり高い
のがあると、夜から打ちにくいんだけどな・・・公式はこちら(音あり)。仕様はこちら。カタログはこちら
・シャドウハーツU 【ミズホ】
※2009/1/12発売(12〜1月発売から変更)。12月にテスト販売をするらしい。ただ、これはレジェンドオブヒーローズと違って計画
通り出そうな雰囲気
・甘ぴかっ 【オーイズミ】
※2009/1/中発売(次機種から変更)。前回、機種名から想像して「どう考えても羽根スロシリーズ」って書いたけど大間違い・・・w。
1セット30GのARTループ仕様で最高ループ率は90%。純増はまたもや1.9枚/1G(もはや標準?w)。これの、どこが「甘ぴかっ」
なんだよヽ(`Д´)ノって言いたいとこだけど、コイン単価は意外に低い。777Gの天井到達で90%確定ってのがいいし、萌えキャラ
もいい感じ。仕様はこちら。配列などはこちら
・忍魂(シノビダマシイ)2 【大都技研】
※2009/1/19発売(1/中から変更)。1.5枚/1GのART仕様。ボーナスを引いてもART続行で、上乗せ契機が多数存在する模様。
カタログはこちら。カタログが見にくい方はこちら
・がんばれ満月姫! 【トリビー】
※2009/1発売(次機種から変更)。公式(音あり)の電波ソング後のセリフ「こ〜のフニャ○ン野郎がっ!」が話題のマシン。「のぞき
穴液晶」を搭載した新筺体で、完走型ループRT仕様。P-NEWSさんが発掘した筺体画像はこちら。うーん、確かにアルゼの
DX筺体だw。もしかして、アルゼとサミーの仲直り仲介を買って出てるのか?んなわけないか。どうでもいいけど、アルゼと
トリビーを結ぶスペースなんてもうないよ つД`) ⇒追記:リール配列なども公開されました
・バトルアスリーテス 大運動会 【ニューギン】
※2009/1〜2発売(検定通過から移動)。型式名は「バトルアスリーテスY」。やはりこの萌え系アニメとのタイアップマシンだった。
どんなスロになるんだw。ちなみに、ART仕様らしい
・新・アイムジャグラー(仮名) 【北電子】
※2009/4(?)発売。アイムジャグラーS○○という名称らしい。共通部品多数の意味は・・・?。とりあえず、売れた20万台は、まだ
ほとんど稼働中なんで、同じくらい売れるんでしょうね〜。北電子は完璧に安泰w
・新・リングにかけろ(仮名) 【銀座? サミー?】
※次機種(未確定から移動)。ちょこちょこと話題になってた「リンかけ2」だけど、発売は確定的な模様。流れでいうと・・・やっぱり、
リプパンじゃなくてART機になるのかな?
・サタデーナイトフィーバーD 【ビスティ】
※次機種(検定通過から移動)。フィールズのIRニュース(PDFファイル)で告知。あれ?キング・コングのスペックアップ版の予定
だったはずだけど・・・? つい最近まで通らなかったから順番を変えたのかな?
・アカギ〜闇に降り立った天才〜 【藤商事】
※次機種。未確定から移動。立て続けにアカギを作っているという噂はあったけど、早くも第二弾が発売される模様。今度のタイ
トルは恐らくこれ
・パチスロリッジレーサー2 【インパルス?/ニイガタ電子】
※次機種。保険スペックか・・・(´_ゝ`)と思いきや、早くもリッジレーサーの第二弾を準備してるらしい。なんでもRT性能に磨きが
かかってるらしいが・・・
【5号機・その他】
・レジェンドオブヒーローズ 【エレコ】
※2008/12発売から検定通過コーナーに戻し。代紋TAKE2は12/22に確定したみたいだけど、こっちは発売が見送られた模様。
てことは、発売予定だったタコスロも同じ運命ってことなのかな?(´・ω・`) 一応、次機種に戻しときます
・一般リンク
■追加
「自称スロプロ実戦日記」さん
⇒パチスロで勝つための立ち回りを深く考察しています。その他、勝利に役立つ記事がいっぱい!
・アンケートのススメ
P-NEWSさんがアンケートを行っていますので、時間があったら是非どうぞ(*´∀`)
ちなみに、最近、こんな素晴らしい表を作成してます。「なし」のメーカーさんは、これを見てすぐに行動を起こして欲しい。
・パチスロ業界初・歴史関連
現在、業界初まとめWikiに「業界初項目・番外編」を移行中。書きたくてもスペース的に無理だったことが自由に書けてます(*´∀`)
完了したら、パソコン版の番外編もリニューアル予定です。
■■■■■差分情報(2008.11.10更新)■■■■■
・パチスロ業界初項目 区分編/メーカー編
■リニューアル
パチスロ業界初Wikiへの移行が完了したのに合わせて、ささやかなリニューアルです。(番外編はまだ移行中)
○「区分編」のカテゴリ分けを見直し。また、大カテゴリから選択するように変更
⇒ファイルサイズ縮小により表示が早くなり、また、目的の項目にたどりつき易くなりました。
○「メーカー編」の表形式を廃止、「業界初まとめWiki」と連携する形式に変更
⇒文字数や画像などの制限がなくなるため、備考欄の充実化が可能になりました。(現在、鋭意対応中)
○業界初項目の登録内容、及び項目名称、重要度の見直し
⇒Wiki移行作業にあたって、従来の登録内容の誤りが多数発見されました。全て修正済みです(変更履歴別途)。
⇒重要度は、今までは単に他メーカー反映有りなら「中」、無しなら「小」としていましが、項目の内容自体も重視し、
全ての項目について見直しました(他メーカー反映無しでも革命度が高いと思われる場合は「中」昇格など)
⇒難解な項目や個別仕様的な項目は削除しました。後日、番外編に引っ越す予定です。
全機種一覧(新台情報)の反映も細々と続けていきますが(ブログ巡りが好きなのでw)、歴史系も今まで以上に充実させて
いきたいと思っていますので、今後もどうぞよろしくです。
■■■■■差分情報(2008.11.06更新)■■■■■
・パチスロ全機種一覧/沖スロ全機種一覧
■追加/変更
【5号機・未確定】
・みどりのマキバオー 【不明】
※未確定。1994年から少年ジャンプで連載された人気マンガとのタイアップ。意外にスロとマッチするかも。ソースはビレッジ
・秘密戦隊ゴレンジャー 【SANKYO】
※検査適合済み。既に発売確定コーナーに登録済み(今回、次機種から1〜2月発売に変更)
【5号機・検定通過】
・忍魂(シノビダマシイ)2 【大都技研】
※既に発売確定コーナーに登録済み(今回、次機種から1/中発売に変更)
・ケロット 【山佐】
※既に発売確定コーナーに登録済み(次機種)。ウルトラマンの前に出す計画もあったらしいけど、とりあえず、まともバージョン
のウルトラマンが通ったことにより白紙に。だた、次機種には間違いなさそう。見本機島の穴を塞ぐパネル?はこちら。噂通り
3つボタン+大型液晶の模様
・新・新造人間キャシャーン(仮名) 【JPS】
※既に発売確定コーナーに登録済み(今回、12月発売から12/15に変更)。型式は「シンゾウニンゲン」
【5号機・発売ほぼ確定】
・Haibいちろう 【イープレイ】
※2008/11〜12発売(次機種から変更)。5号機を真剣に考えていた井上いちろうが監修してるから、ただのジャグもどきと違って
期待できそう。業界初の「クリスタルガラス」搭載。あと、「ジュビレーション抽選方式」を採用してて、32G/128Gの前後がアツい
らしい。まぁ、漫画でも多少オカルト入ってるからこういうのもアリかw。展示会はハワイ賞が数人出るなど大盛況だったらしい。
公式ガイドブックはこちら。展示会の模様はこことかここ
・ウルトラマン・ザ・スロット 【山佐】
※2008/12/8発売。「ウルトラマン(仮名)」から機種名変更のみ。型式は、「パチスロウルトラマンF」。ここ1週間の記事の大半は
これ(^^;。CZ系の押し順ART仕様(1.0/1G)。最悪バージョン発売はまぬがれたけど、115%バージョンは落ちた模様。公式は
こちら(音あり)。PVはこちら。仕様はこちら。カタログはこことかここ。試打レポーとはこことかこことかここ。Q&Aはこちら
・トリプル沖V-30 【デンケン販売】
※2008/12/8発売(12/上から変更)。純Aタイプ系の完全告知機。告知タイミングが多岐にわたる模様。機械割はこの手の機種
にしては高く112%。公式はこちら。仕様はこちら。条件はこちら
・キングガルフ2 【デンケン販売】
※2008/12/8発売(12月から変更)。なんでも「藤興特有の乱数生成方式」を採用してるらしい。あと、第3ボタン離し告知の他に、
「第3ボタン離しから0.3秒後に告知」が存在。長い遅れはあったけど、この微妙な遅れは業界初かな?BGMは、初代の他に、
条件によって「ワークスカーニバル」とか「リズムボーイズ」とかが流れるらしい。営業資料はこちら
・新・新造人間キャシャーン(仮名) 【JPS】
※2008/12/15発売(12月発売から変更)。マシンコピーは「2027+進化」で、昔からの噂通りTYPE-F。2027よりもかなり純増が多い
模様。公式予告はこちら。仕様はこちら。カタログはこちら。ん〜、「2027の全ての謎が解明される」はずだった新・2027は結局
通らなかったか・・・
・忍魂(シノビダマシイ)2 【大都技研】
※2008/1/中発売(次機種から変更)。5000台限定。いまいち使いこなせなかったスゴビと決別して14インチの大型液晶を搭載。
バイオに似たART仕様で、ART中にボーナスを引いてもART続行。KPEの海賊鮫に引き続いて、主人公に悟空の声を起用。
筺体はこちら。カタログはこちら
・秘密戦隊ゴレンジャー 【SANKYO】
※2009/1〜2発売(次機種から変更)。石ノ森章太郎原作の戦隊ヒーローモノ元祖。出来はどうあれ、当時見てた人は思わず打っ
ちゃうでしょうw。なにやら、「新しい試み」とか「誰でも打てる」とかのキーワード有り
・Wキャッツ(ダブルキャッツ) 【ファースト】
※次機種(検定通過から移動)。晴れて全員不起訴になり、ある意味ノってるファーストから次のパクリ機種が準備中の情報あり。
筺体は・・・出回ってたけど軒並み削除されてる模様(´・ω・‘)。北電子ともめたマジシャンと違って今度はパクリ元が存在しない
から大丈夫? 「いやいや、そんな簡単には・・・」との指摘もちらほら。ちなみに、社長インタビューはこちら。「まずコンセプトと
して、大手メーカーの背中を追いかけるということはしないというのが第一に・・・」というファースト節が素敵(*´∀`)
・甘ぴかっ 【オーイズミ】
※次機種(検定通過から移動)。11/中に見本機が出るらしい。どう考えても羽根スロシリーズw
・パチスロ業界初・歴史関連
現在、「業界初まとめ・モバイル版」への移行を優先しているのでお休みします。すみませんm(_ _)m
あとちょっと・・・・
■■■■■差分情報(2008.10.29更新)■■■■■
・パチスロ全機種一覧/沖スロ全機種一覧
■追加/変更
【5号機・未確定】
・交響詩篇エウレカセブン 【不明】
※未確定。パチに引き続きスロでも登場する模様。メーカーはパチと違う?1年半ほど前に、パチ向けに版権がどうのって噂に
なってたけど、ここに来てようやく現実的に。 ちなみに、その時に噂になってた他の版権は、「涼宮ハルヒの憂鬱」と「灼眼の
シャナ」。(どっちとも、某メーカーと交渉があったのは確かなハズ)
・エイリアンVSプレデター 【不明】
※未確定。パチに引き続きスロでも登場する模様。メーカーはパチと同じ?2004年に公開されたハリウッドSF映画で、かなりの
大物版権。スロでも巨大リアル役モノが搭載される・・・かも
・新・新造人間キャシャーン(仮名) 【JPS】
※検査適合済み。既に発売確定コーナーに登録済み(今回、次機種から12/14発売に変更)
【5号機・検定通過】
・バトルアスリーテスY 【ニューギン】
※「バトルアスリーテス 大運動会」という萌え系アニメがあるけど、それのタイアップか?
・シャドウハーツU-2 【ミズホ】
※未確定から移動。発売確定コーナーと同時登録
・サタデーナイトフィーバーD 【ビスティ】
※未確定から移動。78年に日本公開され大ヒットした映画とのタイアップ
・ハイサイ蝶特急 【タイヨー】
※既に発売確定コーナーに登録済み(12/8発売)
・キングガルフ2 【藤興】
※既に発売確定コーナーに登録済み(12月発売)。仕様はこちら。筺体はこちら
【5号機・発売ほぼ確定】
・ラブゲッCHU〜ミラクル声優白書〜 【岡崎産業】
※次機種(検定通過から移動)。2006年にテレビ東京系列で放送された美少女系萌えアニメで、岡崎産業初のタイアップ機。
岡崎、ついに始まったのか?恐らくこれが、「新しい血を導入したスタンレーブランド」と思われる。案内書では「近日発売」と
なってるから、恐らく年内登場は固いかと
・忍魂(シノビダマシイ) 【大都技研】
※次機種(未確定から移動)。現状、「忍魂」と「鮪伝説」がスタンバってるけど、忍魂が先に出てくる模様。詳細は不明。吉宗の
スピンオフスロットで、「くのいちが主役」との噂があったけど・・・?
・HAIBいちろう 【イープレイ】
※次機種(検定通過から移動)。いちろうって誰だろうと思ってたけど、「井上いちろう」だった。これで、スロマンガ家タイアップは
「石山」、「沖」に続き3人目。一応、スロマンガは読んでる(た)んで解説すると、沖スロ系と旅打ち系を中心に、多数の連載を
持つ作家。氏のコミュはこちら。公式はこちら。何やら、やたらと賞品が豪華な試打会有り。ハワイ行けるかも〜(*´∀`)
・シャドウハーツU-2 【ミズホ】
※2008/12〜01発売。2004年にアルゼから発売されたPS2向けのRPGゲーム。自社ゲームをモチーフにしたスロは、「Mr.Do」
以来のことかな?詳細は不明。ゲーム公式はこちら
・トリプル沖V 【デンケン販売】
※2008/12/上発売(検定通過から移動)。検定を取り直したことから、前に「発売は近いかも」と書いたけど、やっぱり出てきた。
参入マシンの「ぴかっとシーサー」以来となるデンケン販売第2弾。30φの沖スロ。詳細は不明
・新・新造人間キャシャーン(仮名) 【JPS】
※2008/12/15発売(次機種から移動)。最初に噂が出たのが去年の12月で、約1年を経てようやく登場。当初は2027と同じART
仕様との話だったけど、もう色々と変わってると思われる。ちなみに、これのARTは純増2枚オーバーとの噂 Σ(゚Д゚;)
そう言えば、「新・小麦ちゃん」の話は吹っ飛んじゃったのかな?(´・ω・`)
・ハイサイ蝶特急 【タイヨー】
※2008/12/8発売。「業界初!確変搭載!!」がウリ。が、当然ボーナスの確変でなく、赤7揃いの確率がART中に約4倍にアップ。
ART突入契機の赤7揃いを「0枚役」にするアイディアから生まれた仕様。1.9枚/1Gとか、ナビ80回増加とか、かなり強力な
スペックで、何よりもスゴいのがオッパイの上向き角度。おそらく、KPEを超えてると思われるので業界No.1に登録予定。
仕様はこちら。 条件はこちら。カタログはこちら。試打レポートはこちら。動画はこちら
・ウルトラマン 【山佐】
※2008/12/8発売。10/27にバージョンアップ版がようやく適合し、メーカーから販社等に連絡がいったらしく、各ブログで一斉
に紹介。簡単に言うと、「バイオ筺体で3リール」、「約111%」、「バイオと戦国を足したようなART仕様」とのこと。以前にちょっと
話が出てた「カラータイマー」はあるのかな?詳細は10/29あたりから出るらしいので、気になる人はブログチェックを!
・カイジ2R 【ロデオ】
※2008/12/8発売。CZ系のRT仕様(0.4枚/1G)。ボーナス後の10GはRT突入のチャンス。通常時からもRT突入の可能性あり。
割は115.1%。麻雀編追加とか美心登場とかはいいけど、個人的に好きだったチンチロ編が外されてるのが非常に残念・・・。
仕様はこちら。条件はこちら。カタログはこちら
・行け!稲中卓球部S 【サミー】
・ゴジラXS 【サミー】
※2008/12/8発売。正式には「羽根スロ」でなく「ぱちすろST」らしい。ちなみに稲中は2500台、ゴジラは500台限定・・・って、北斗
の62万台とどんだけケタ違いなのかとw。ゴジラの仕様はこちら。稲中の筺体はこちら。パンフはこちら。「目押し反対!!」w
【5号機・その他】
・戦国BASARA 【エンターライズ】
※次機種から未確定に戻し。「まかせチャイナ」の展示会で次回予告としてPVが流れたらしいけど、それを見直し中との噂有り。
信憑性は不明だけど、一応、ここでは未確定に戻しときます。個人的には「魔界村」が好きだったんだけどな〜。 「魔界城」、
「悪魔城」に対抗して。ダメ?w
・パチスロ業界初項目
未反映ネタはたくさんあるけど、現状、「業界初まとめ・モバイル版」への移行を優先していますので、(数少ない)業界初項目
ファンの方、すみませんが、もうしばらくお待ちくださいm(_ _)m
ちなみに、モバイル版では、表組み形式のパソコン版と違って文字制限がないので、パソコン版にはない詳細情報やトリビア
情報などを「解説」として掲載しています。移動中やクソハマリ中など、暇な時があったら是非見てやってください。
将来的には、図解なども載せて、充実させていきたいと思ってます。
・有効ライン全パターン一覧
■追加
<4ライン>
新パターン:逆境ナイン(ボーナス中のみのため参考登録)
■■■ □□□ □□□ □□■
□□□ ■■■ □□□ □■□
□□□ □□□ ■■■ ■□□
<5ライン>
既存パターン:回胴合体ゴーケンオーV、南国育ち(新)を追加登録
■■■ □□□ □□□ □□□ ■□■
□□□ ■■■ □□□ □■□ □■□
□□□ □□□ ■■■ ■□■ □□□
・機能/演出呼称一覧
■追加
・IT追加 : いたずらタイム 【行け!稲中卓球部】
・RT追加 : レインボータイム 【魔界城】
・ST追加 : シャークタイム 【キャプテンシャーク】
・ST追加 : SAIsaiタイム 【サイサイ】
・ZT追加 : ざわざわタイム 【カイジ2】 ⇒カイジと同じなので略
・CC追加 : クラッピーチャンス 【クラッピーパーク】
・DC追加 : どか〜んチャンス 【パンダーゼット】
・GC追加 : ゴーケンチャンス 【回胴合体ゴーケンオーV】
・KC追加 : 開眼チャンス 【巨人の星W】
・MC追加 : 魔界チャンス 【魔界城】
・NC追加 : 南国チャンス 【南国育ち(新)】
・PC追加 : ペーポーチャンス 【行け!稲中卓球部】
・RC追加 : ランブルチャンス 【ランブルローズXX】 ⇒ランブルローズと同じなので略
・SC追加 : シャークチャンス 【キャプテンシャーク】
・SC追加 : セクスィチャンス 【星羅はお告げがお好き】
・ZC追加 : ざわざわチャンス 【カイジ2】
・NCC追加 : ネオクローズチャンス 【パチスロクローズ 武装戦線】
・SDC追加 : スーパーどか〜んチャンス 【パンダーゼット】
・BM追加 : 暴走モード 【モンキーモンキー】
・SM追加 : 昇天モード 【天下を喰らう】
・TTM追加 : 蝶特急モード 【ハイサイ蝶特急】
・BZ追加 : バタフライゾーン 【南国育ち(新)】
・HZ追加 : ハイウェイゾーン 【ハードボイルド 〜グリフォンの幻影】
・KZ追加 : かっとびゾーン 【鬼浜爆走紅蓮隊〜爆音烈士編】
・ZZ追加 : ざわざわゾーン 【カイジ2】 ⇒初ZZ!
・PS追加 : Pステージ 【海遊記V】 ⇒初PS!
・SS追加 : シューティングステージ 【海遊記V】
・特殊追加 : ART計画 【回胴合体ゴーケンオーV】
・特殊追加 : 極ロード 【代紋TAKE2】
・特殊追加 : 究極ロード 【代紋TAKE2】
・特殊追加 : 死神遊戯 【カイジ2】
■■■■■差分情報(2008.10.23更新)■■■■■
・初業界人でないのに「たすいち会」参加(パチスロ業界初まとめ管理人)
かどうかわらないけど、去る17日、たまたま道玄坂で仕事があったので、無理を言って飛び入りで参加してきました!
1時間ほどの参加でしたが、いつも勝手にリンクさせていただいている方々にご挨拶ができて、実に有意義でした。
ただ、終わってから、挨拶し損ねた方がたくさんいたことにちょっと後悔・・・。何しろ、人大杉w
飛び入り参加を許可して頂いた主催者の(日゚Д゚)さん、色んな方を紹介して頂いたりご飯の世話をして頂いたOSMAさん、
そして、かまってくれた全ての皆様に、この場を借りてお礼申し上げますm(_ _)m
とにかくアツい宴会でした。何かと憂いの多い業界だけど、あの熱気があれば大丈夫だと確信しました!
・パチスロ全機種一覧/沖スロ全機種一覧
■追加/変更
【5号機・検定通過】
・ハネスロナイツ 【オーイズミ】
※既に発売確定コーナーに登録済み。仕様はこちら。カタログはこちら
・イミソーレ2H 【エマ】 ⇒機種名:イミソーレ2 ゴールデンビスカス
※2Sは既に検定通過済み。既に発売確定コーナーに登録済み。発売はこっちかな?仕様はこちら。カタログはこちら。
試打レポートはこちら。それにしても、差が14.4%もある設定2段階とは・・・。そういえば、アルゼが、「2段階設定は出玉の
魅力確保の最高手法で、必ず業界標準になる」って言い切ってたのを思い出した(´・ω・`)
⇒[追記]すみません、1と6以外は未発表だっただけで、普通に6段階設定でしたm(_ _)m
・がんばれ満月姫 【トリビー】
※検査適合済みから移動。発売確定コーナーと同時登録
【5号機・発売ほぼ確定】
・SAIsai(サイサイ)5 【北電子】
※2008/11/17発売(11/中発売から変更)。ツノっちが主役のジャグラースピンオフスロット。BIG後に100GのRT付き。
BIG確率は極悪で、CTメインのゲーム性。CTは要目押し。う〜ん、北電子のこれ系はどうなのかな?BIGが引けなくて
イライラしそうだし・・・。公式はこちら。仕様はこちら。カタログはこちら
・がんばれ満月姫 【トリビー】
※2008/11〜12発売(検定通過から移動)。公式予告はこちら。予告PVを見る限り、一応萌えスロっぽいけど演出はかなり
シュール系。うさぎ娘がいやいやしてるシーンがちょっと萌える。BGMはツインエンジェルなみの電波ソングw
・タコスロ3 【アルゼ】
※2008/11〜12発売(検定通過から移動)。山のように控えてる名機シリーズだけど、ようやくその1つが出てくる模様。
初代は最高レベルの「喰える台」としてならした名機、2代目は最低レベルの「○○台」として即座に客飛びw。波が激しい
シリーズだけど・・・3代目はどうなる?
・カイジ2R 【ロデオ】
※2008/12/8発売(2008/12発売から変更)。紆余曲折のあったカイジだけど、その甲斐あってなんとか115%を確保。キラー
コンテンツには間違いないんで、きっと気合入れて作ってあるんでしょう。麻雀編対応?
・行け!稲中卓球部S 【サミー】
・ゴジラXS 【サミー】
※2008/12/8発売(2008/12発売から変更)。同時発売でどっちも「羽根スロ」らしい。てことは、当たりの軽い純Aタイプなの
かな?値段はかなり安い
・キングガルフ2 【藤興】
※2008/12発売(2008/11〜12発売から変更)。「ファンファーレの新世界」とか「寝ころんでるおっさん絵柄」とかはしっかりと
継承。リール配列もかなり近い。当然、初代みたいな爆裂は期待できないけど合成確率は1/128〜169とかなり軽いから
初代に近い擬似連は味わえそう。仕様はこちら。告知ランプはこちら
・モチーフスロ一覧
■新規追加
【祭り】祭、お祭りマンボ-30、フィーバー夏祭り、祭道楽/-30、祭りの達人〜ウィンちゃんの夏祭り、男気!祭野郎、
スロット春夏秋冬 ワッショイ!そよか祭タイプ、サンバ×サンバ、まつり屋華恋
※演出やステージなど、一部「祭シーン」が存在する機種
やじきた道中記X、お見事サブちゃん、青ドン、新・吉宗、サンバ×サンバ、神たま
■追加
【昔話】 ツインモンキー(孫悟空)、満開花桜(花咲か爺さん)、桃太郎電鉄
【海賊】 キャプテンシャーク
【職業】 マジシャンEX
【ギャンブル/テーブルゲーム】マネーゲーム、マネーゲームビッグ
■変更
ファイル肥大化、ボタン配置スペース減少により、フレーム分割してファイルを細かく分けた
・タイアップスロ一覧
■追加
【芸能人/著名人】ザ・ブルーハーツ、バウンティキラー、レジェンドオブヒーローズ
【TVドラマ/特撮】 24 -TWENTY FOUR
【映画】バック・トゥ・ザ・フューチャーデラックス
【マンガ/アニメ】紅三四郎、サムライチャンプルー、シュート!、ゲッターロボ、機動新撰組萌えよ剣、キャッツアイ、逆境ナイン、
アカギ 〜永続の闘牌〜、天地を喰らう、パンダーゼットA、代紋TAKE2
【ゲーム】春麗にまかせチャイナ、クラッピーパーク
【パチンコ】レッドライオン
■変更
ファイル肥大化、ボタン配置スペース減少により、フレーム分割してファイルを細かく分けた
・女性キャラ(萌えスロ)一覧
■変更
ファイル肥大化、ボタン配置スペース減少により、フレーム分割してファイルを細かく分けた
乳揺れキャラ一覧、水着キャラ一覧の枠を確保(鋭意制作中)
■■■■■差分情報(2008.10.17更新)■■■■■
・パチスロ全機種一覧/沖スロ全機種一覧
■追加/変更
【5号機・未確定】
・真・女神転生 【アトム?】
※未確定。開発されてるらしい。もう16年続いているアトラスの人気ゲームタイアップ。恐らくはアトムから。ここ最近、「悪魔
城ドラキュラ」、「がんばれゴエモン」、「スペクトラルフォース」、「イース」と、ゲームモチーフ情報が連発
・新・リングにかけろ(仮名) 【銀座?】
※未確定。発売はそんなに遠い話では無さそうな雰囲気(こちらでも)。初代は5号機ではかなりのヒットだっただけに、当然
後継機にも期待!やっぱりリプパン系かな?
・新・サムライスピリッツ(仮名) 【SNKプレイモア】
・新・ザ・キングオブファイターズ(仮名) 【SNKプレイモア】
※未確定。検査に持ち込んでるらしい。どっちもスロでは3作目となる自社ゲームモチーフ
・ハイサイ蝶特急 【タイヨー】 (×ハイサイ超特急)
※検査適合済み。発売確定コーナーと同時登録
・まじかる☆タルるートくんD 【サンセイ?】
※検査適合済み(未確定から変更)。なんと、サンセイから適合?久々のパチメーカー参入か?
・超神の剣 【タイヨーエレック】
※検査適合済み(未確定から変更)。「伝説の巫女」、「萌えよ剣」など、パチンコ→パチスロがタイヨーエレックのスタンダード
になってる感じ。「超神の剣」はメーカーオリジナルアニメで、パチではグラビアアイドルの佐野夏芽が出演してたらしい。
パチスロでも出てくるのかな?
【5号機・検定通過】
・HAIBいちろう 【イープレイ】
※LOTシリーズで参入したイープレイから、ちょっと趣向を変えたマシンが通過。HAIBってハイビスカスカスのことなのかな?
LOT7/8では、パチスロ業界No.1の各種絵柄数系項目を塗り替えただけに、今回も何らかの革命に期待!
・トリプル沖V 【デンケン販売】
※Bは検定通過済み(2007/12)。去年の11月の「ぴかっとシーサー」で参入して以来音沙汰がなく、これもお蔵入り濃厚だと
思ってたけど、新型式を通してくるってことは発売が近い?
・ロケットパニック 【JPS】
※2027以降、なかなかヒット作に恵まれないJPS。年内目標だった2027シリーズはまだダメなのかな?
・レジェンドオブヒーローズ2 【エレコ】
※既に発売確定コーナーに登録済み
【5号機・発売ほぼ確定】
・イミソーレ2 ゴールデンビスカス 【エマ】
・イミソーレ2-30 ヴァイオレットビスカス 【エマ】
・イミソーレ2-30 プレミアムビスカス 【エマ】
※2008/11/17発売(11月発売から変更)。ゴールデンとヴァイオレットは同じで無限RT仕様。プレミアムは、ボーナスのみの
純A系タイプ。公式予告はこちら(音あり)。仕様/カタログはこちら。条件はこちら
・SAIsai(サイサイ)5 【北電子】
※2008/11/中発売(検定通過から移動)。クラシックジャグラーではなくあえてサイサイを先に。このあたり、死ぬ思いでなん
とか発売にこぎつけた鬼浜と違って、北電子の余裕を感じる。公式はこちら。仕様はこちら。何?このBIG確率
・レジェンドオブヒーローズ2 【エレコ】
※2008/11〜12発売(次機種から変更)。代紋TAKE2と同時期発売。パネルには、「プロ野球マスターズリーグ」と記載されて
ていて、やはり往年の名選手が実名で登場するらしい。詳細仕様は不明。ちなみに、サミー(銀座)から、「名球会」という
マシンをかなり前に検定通過させてるけど、これはお蔵かな?
・ハイサイ蝶特急 【タイヨー】 (×ハイサイ超特急)
※2008/12/8発売。「5号機史上初の確率変動搭載」という触れ込み。ART中の赤7揃いの確率が、通常時から約4倍(1/26)
にアップする模様。その正体は・・・特リプなのかな?赤7が揃えば、パンク回避ナビ増加のチャンス。ART中は1.9枚/1Gと
かなりの破壊力。それにしても、デカ蝶はデカチリっぽいし、赤7は完全に南国育ちだし、キャラはKPE超えを目指してると
しか思えないような上向きおっぱい。色んな意味でさすがタイヨーと言わざるを得ない。公式予告はこちら。仕様はこちら
・魔界城 【岡崎産業】
※2008/12/8発売(次機種から変更)。1.0枚/1Gの100G完走型ART仕様。ボーナス後のチャンスゾーンはATが発動し、AT
中に特リプを引けばART突入となる模様。機械割も116%と激高。キャラもいい感じ。ちなみに、「購入台数と同じ台数を
2ヵ月無償レンタル可」という画期的な販売プランを展開(今回、業界初登録)。さすがは新生・岡崎、スペックも売り方も、
今までとはちょっと違う感じ。仕様はこちら。カタログはこちら。展示会の模様と演出画像はこちら
・ウルトラマン 【山佐】
※2008/12/8発売(12月発売から変更)。前々から「キン肉マン仕様でキン肉マンを超える」という噂は流れてるけど、今だに
詳細不明。抱き合わせ条件との噂だったバウンティがあまり売れてないらしく・・・。どうなる?
・行け!稲中卓球部S 【サミー】
※2008/12発売(次機種から変更)。各社の12月販売合戦に、当然サミーも参戦。演出は当然バカ系なんだろうけど、サミー
のバカ系機種は・・・なんと2000年の「玉緒でポン!」以来のことw。詳細仕様は不明
・悪魔城ドラキュラJA 【KPE】
※2008/冬発売(検査適合済みから移動)。1.1枚/1GのARTループ仕様で、最高継続率はまたしても99%w。PVを見る限り
では、今までのKPEでは考えられないほどの美麗映像演出。公式PVはこちら。youtubePVはこちら。ニコ動PVはこちら
※気になった記事
紹介機種一覧 (H20.10.12更新)
→間もなく紹介機種が400機種になりそうで、恒例のカウントダウン7が始まりました。それにしても、家パチ・スロのために、
シャッター付き2階建て物件を借りてしまうNOBさん、凄すぎですw
DJラオウ新作
→スロッターの間で一世風靡した「DJラオウ」の新作が、先月、今月と立て続けに発表されてます。とにかく、仕事が忙しそ
うだったトロさん。会社を辞めてフラッシュ作りに専念できてるのかな?過去のDJラオウシリーズはこちら
声優さんまとめ
→パチンコやパチスロに登場する声優さんをまとめてます。これ、実は昔に当サイトでやろうとしたけど、声優に関して全く
無知だったんで途中で頓挫した企画w。古い機種も対応して欲しいなぁ(*´∀`)
エヴァンゲリオン 約束の時 評価
→この記事から10日以上たってるけど・・・やっぱり稼働は芳しくなさそうな感じ。「救世主になるかも」と期待してただけに、
ちょっと残念な結果かなぁ
パチスロ販売実績状況
→以前の8末までの結果と見比べると・・・ビスティがエヴァだけで2位にw。もう、年間3万台も売れれば御の字っていう時代
なんだね〜('A`)。4号機の「受注だけで10万台突破」ていう時代が懐かしい
不正はいかんすな
→こんな逃げ方があるとは・・・この手口が広まらないうちに、機構にはちゃんと対策を取って欲しい
遊技機の検定
→ふむふむ。ってことは、「検定を通さないと、パチンコ店にマシンを設置できない」ってのは、店と警察の間の建前ルール
ってことなのかな
・パチスロ業界初項目 番外編
■追加
初イベント専用パチスロ(モーヴィ) ※北電子とヴィッセル神戸とのコラボスロ。2台のみ存在 →ソース
初同一アニメを複数メーカータイアップ(MSガンダム/機動戦士ガンダムU) ※テクノコーシン&山佐
初同一映画を複数メーカータイアップ(ロッキー/ロッキーバルボア) ※高砂電器&ビスティ。次点はエイリアン
初購入台数と同じ台数の無償レンタル可能(魔界城) ※2ヵ月間 →ソース
初アツくないレインボー系演出(新世紀エヴァンゲリオン) ※重複役無しなのに普通に小役揃い
初演出キャンセルでボーナス確定画面先送り(リングにかけろ) ※種有りチェリー+レバオン人影+菊姉登場時
初演出キャンセルでボーナス確定画面先送りの連続操作で叱責(新・吉宗)
※仕事忍に"キャンセルしすぎもんげ〜!!!!"と怒られて確定画面に移行 →画像
初男のヌードキャラ(スーパーゴールド) ※パネル
初男のヌード演出(サラリーマン金太郎) ※野球拳で金太郎がちんこ出す。サンダーVUのペプシマンとか子泣き爺とかは除外
初プレイヤーからの確率指摘に公式見解発表で釈明(宝船)
※リプ3連の確率が間違っており話題になったところ、メーカーは「リプ4連以上もする可能性がありその分を引いた」と発表
初公式サイトでテストプレイヤーアルバイト募集(タイヨー) ※開発中スロの意見、感想を述べる仕事。該当ページはリンク切れ
初保通協適合前なのに公式サイトで紹介PV公開(ハードボイルド 〜グリフォンの幻影)
初発売前なのに公式サイトでプレミア集動画公開(ハードボイルド 〜グリフォンの幻影)
初低貸玉/低貸コインコーナー開設(ピーアーク) ※2007年。玉:1円、コイン:5円
初低貸玉(0.5円)コーナー開設(竹の塚・ピーアークジョイタイム) ※2008/8/13 →ソース
初摘発されたのに不起訴処分釈放メーカー(ファースト) ※2008/8/3逮捕、同9/8釈放。「ゴルフ-30」の不正疑惑 →ソース
■変更
初同一芸能人を複数メーカーとタイアップ(ビーストサップ/ダイナマイトプレミアム) ※エレコ&ロデオ
→「デジタル所さん/1枚掛け所さんのパチスロ入門」から変更
初小役前兆バージョン(ペガサスワープ) ※リプ前兆。リプ以外ならチェリー前兆のビガーが初
→「ビガー」から変更
■■■■■差分情報(2008.10.10更新)■■■■■
・パチスロ全機種一覧/沖スロ全機種一覧
■追加/変更
【5号機・未確定】
・スカイラブ2〜再会の空〜 【SNKプレイモア】
※未確定のままだけど、恐らくは次機種。機種名を「新・スカイラブ(仮名)」から変更。9日から始まった東京ゲームショウの
SNKプレイモアブースでPVが公開されてるらしい。ラブ・ハートたちは健在だけどBGMは刷新されてる模様。前作は制御
やシステムが好評で、アンチSNKにも支持されたマシンだけに今作も期待。PVはこちら(ニコ動)。筺体はこちら
・まじかる☆タルるートくん 【不明】
※未確定(噂から変更)。開発されてるのは確実らしい。少年ジャンプに連載されていた大人気マンガタイアップ。江川達也
作品のスロ化はこれが初めて
・イース 【不明】
※未確定。大元はPC88、X1、FM-7等のPC向けRPGゲーム。そういえば、昔、日本ファルコムの知り合いがいたけど、さか
んに「イースはい〜っす」って言ってたなぁw
・鮪伝説(レジェンド・オブ・マグロ) 【大都技研】
※検査適合済み。機種名を「レジェンド・オブ・マグロ」から変更。でも、ここはシャレで鮭(SHAKE)を出しても面白かったかも
【5号機・発売ほぼ確定】
・クラッピーパークAX 【ビーム】
※2008/11/17発売(11月発売から変更)。フジコムの同名ゲームタイアップ。もはや「萌えスロ」としか言いようがないスロだ
けど、さらにM字開脚などエロの要素も満載。仕様/カタログはこちら。これは売れるかも・・・ていうか、売れて近くに導入
されて欲しいw。撮りまくって特設ページ作りたいし
・代紋(エンブレム)TAKE2-3 【エレコ】
※2008/11/17発売(11発売から変更)。オーソドックスなチャンスゾーン系RT仕様。RT継続は100Gと2100Gの2種類存在。
機械割は115%とかなり高め。個人的オススメ漫画。仕様はこちら
・ハネスロナイツ 【オーイズミ】
※2008/11/25発売(11/下発売から変更)。1倍〜4倍ボーナスの各確率が設定によってクセがあるみたいで、履歴が完璧に
わかれば設定推測が可能な模様。6の割は高いけど、1が96%台と低いだけに慎重にいきたいところ。仕様はこちら。カタ
ログはこちら。萌え魔女っ娘の演出は少なそう(´・ω・`)ショボーン
・イミソーレ2 ゴールデンビスカス 【エマ】
・イミソーレ2-30 ヴァイオレットビスカス 【エマ】
・イミソーレ2-30 プレミアムビスカス 【エマ】
※2008/11発売(次機種から変更)。型式は上から「イミソーレ2S」、「同2R-30」、「同2-30」。ゴールデンとヴァイオレットは同じ
で無限RT仕様。プレミアムはボーナスのみの純A系タイプ。公式予告はこちら(音あり)。仕様/カタログはこちら
・キングガルフ2 【藤興】
※2008/11〜12発売(検査適合済みから移動、検定未)。前作は告知無しだったけど、今回はリズムボーイズの告知を搭載。
重複メインでチェリーがアツいらしい。仕様はこちら。ファンファーレが新世界で前作ファンの自分としては一安心(*´∀`)
・鬼浜爆走紅蓮隊〜爆音烈士編 【アビリット】
※2008/12/15発売(11〜12月発売から変更。4台以下なら1/13)。BIGは1日に1回程度、パンク役ナビARTループがメイン
のキン肉マンタイプ。「ボーナス後にART突入するからボーナスと合わせて合算2枚/1G」という触れ込みはちょっと強引
過ぎかと。。仕様はこちら。条件はこちら。これで起死回生を狙うのはわかるけど、この情勢に反して価格が40万とかなり
高く、ホールからは疑問視する声も
・カイジ2R 【ロデオ】
※2008/12発売。長い間、「カイジ」か「ガメラ」かという話が続いてたけど、ようやくカイジに決定した模様。業界初の「従来の
リール位置全面液晶化」を実現した前作。今作も何かやってくれる?
・サイサイ5 【北電子】
※2008/12〜2009/1発売。クラジャグよりもこっちが先に発売される模様。やはり、機種名のサイは「ツノっち」のことらしく、
ジャグラーガールに続くジャグ系スピンオフ第2弾
・レジェンドオブヒーローズ 【エレコ】
※次機種(検定通過済みから移動)。DXスチール筺体。代紋と同時発表?。詳細は不明だけど、野球系パチスロで往年の
プロ野球名選手が登場(似せてるだけでタイアップではないかも)するとの噂
・新・新造人間キャシャーン(仮名) 【JPS】
※次機種(検査適合済みから移動、検定未)。かなりハイスペックとの噂。去年の年末にいったんは適合(2027タイプ)したけ
ど、恐らくはVer UPを図ってると思われる。ところで、開発秘話インタビューで年内に出すと豪語していた新・2027(2037?)
はどうなってるんだろう?
・秘密戦隊ゴレンジャー 【不明】
※次機種(未確定から移動、検定未)。11月中旬に出るとの風の噂あり。新しい試みとは?
・女性キャラ(萌えスロ)一覧
■追加/変更
○「〜'01」ページ
・キャメロットU 【パネル】
・ドッグアンドキャッツ2 【パネル】 ※業界初の「動物メスキャラ」
・ブレットガールS 【パネル】
・バカラ 【パネル】
・バッカス 【パネル】
○「'02〜'03」ページ
・巨人の星4 【京子/竜巻グループ隊員】 ※巨人シリーズに入れ込み
・スノーキング 【パイン】
・ビッグショータイム 【リプレイ絵柄】
・ミラクルボンバー-30 【SIN絵柄】 ※業界初の「入浴絵柄」
○「最新」ページ
・チキチキボカン 【リプレイ絵柄】
・TAWARA&KAWARA 【新谷 俵/瓦】
・海遊記 【調査中】
・南国育ち(5号機) 【調査中】 ※Goさん投稿
・回胴合体ゴーケンオーV 【虹川 桃香/葵 涼風】
・星羅はお告げがお好き 【星羅】
・ハネスロナイツ 【パティ/ショコラ】
・クラッピーパーク 【ミカゲ/コハク/コクコウ/ヒスイ/セキエイ/ラピス/エリナ/レイチェル/オブシダン】
○「入浴/ヌード/パンチラ」ページ
[入浴]
・ミラクルボンバー-30 【SIN絵柄】
・桃太郎電鉄 【演出キャラ】
・キャッツアイ 【来生 泪】
・まつり屋華恋 【華恋】
[ヌード]
・桜姫 【桜姫】 ※Goさん投稿
・神たま 【神野みこし】 ※マツタカさん投稿
・まつり屋華恋 【華恋】
・クラッピーパーク 【ミカゲ/レイチェル】
[パンチラ]
・もえろ!ハーレムエース 【ザクロ】 ※枠下蒼7さん投稿(リンク先にはザクロのスク水画像もありw)
※その他、ちょこちょこと登録済み画像の追加/差し替え
※次回あたりから、「水着キャラ一覧」、及び「乳揺れキャラ一覧」に着手する予定ですw
■■■■■差分情報(2008.10.02更新)■■■■■
・パチスロ全機種一覧/沖スロ全機種一覧
■追加/変更
【5号機・未確定】
・蒼穹のファフナー 【不明】
※噂。人気ロボットアニメタイアップ。パチンコに引き続き、パチスロでも計画されてるらしい
・サタデーナイトフィーバー 【不明】
※未確定。開発されてるらしい。78年に日本公開され大ヒットした映画とのタイアップ。Wikipediaによれば、パチンコ用語の
「フィーバー」はもともとこの映画から来ているとのこと
・がんばれゴエモン 【KPE】
※未確定。悪魔城ドラキュラと共に控えているらしい。ファミコンやMSX2からスタートして、もう20年以上続いているゲーム
シリーズとのタイアップ
・スペクトラルフォース 【不明】
※未確定。開発されてるらしい。主にPS、PS2向けシミュレーションRPGゲームとのタイアップ
・レジェンド・オブ・サバ マグロ【大都技研】
※検査適合済み。サバ?鯖?サミーからならわかるけど、なんで大都技研からサバが?w
→追加:「マグロのはずだ」とのメールを頂きました。マグロ?鮪?どっちにしてもよくわからんw
→さらに追加:ボジョさんのとこではマグロになってました。侍魂と合わせて年末らしい
・ウルトラマン(仮名) 【山佐】
※検査適合済み。既に発売確定コーナーに登録済み(12月発売)。なかなか通らなかったみたいだけど、とりあえず版は
なんとか適合した模様。キン肉マン系との噂だけど詳細は不明。筺体の噂はこちら。これの状況によって、3つボタンの
液晶ニューパルの運命が決まる?
・キングガルフ2 【藤興】
※検査適合済み(未確定から変更)。機種名を「新・キングガルフ(仮名)」から変更。藤興にとっては、これとかリズボとかは
黒歴史のはずなんだけど、あえて果敢にリメイク。とりあえず、合成確率が軽くて「あの連チャン」を擬似再現されてれば
いいんだけど・・・。個人的には打ち倒す予定w
・グランソーレ(ぐらんそ〜れ)/-30 【エマ】
※検査適合済み。「ちゅらそ〜れ」に続くそ〜れシリーズ第4弾。「めんそ〜れ」と「いみそ〜れ」は、れっきとした沖縄用語だ
ったけど、それ以降はエマの造語
【5号機・検定通過】
・行け!稲中卓球部S 【サミー】
※既に発売確定コーナーに登録済み(次機種)。噂が出てからはや1年半、ようやく登場する模様。昔ここに書いた「ハード
ボイルドとセットで販売」は間違ってたけど、時期的にはやっぱり近いのかも
・甘ぴかっ 【オーイズミ】
※これも全日遊連との共同企画?チキチキボカンは売れ行き絶不調らしいけど・・・。関係ないけど、個人的にも累計3万
ほど入れたのにいまだノーボーナス・・・('A`)モウイヤ
・回胴合体ゴーケンオーV 【ネット】
※既に発売確定コーナーに登録済み(11/04)。型式は「ゴーケンオーVA2」。公式はこちら。仕様はこちら。PVはこちら
【5号機・発売ほぼ確定】
・代紋(エンブレム)TAKE2-3 【エレコ】
※2008/11/中発売(検定通過から移動)。DXスチール(サンダーV)筺体。山のように控えてる名機復刻シリーズを押しのけ
て、この名作漫画タイアップが登場。この漫画、最後はちょっとグダグダだったけど好きでしたね〜。個人的に期待大!
・ハネスロナイツ 【オーイズミ】
※2008/11/25発売(11/下から変更)。一部で好評のハネスロシリーズ。今回は4倍ボーナスもあるけど、確率は変わらず。
公式はこちら。仕様はこちら。微妙なキャラが多かったシリーズだったけど、今回はいい感じの萌えキャラが存在
・クラッピーパークAX 【ビーム】
※2008/11発売(次機種から変更)。パンク役ナビ系のARTループ仕様(0.8枚/G)。公式はこちら。仕様はこちら。厳選萌え
スロコーナー登録は確実な情勢。ちなみに、前回、「遊人とビームはつながってるんだろうか?」って書いたところ掲示板
やメールでたくさんの方から連絡を頂きました。色んな情報があったけど、結論としては「つながっていない」です
・ガン×ソード 【平和】
※2009/年始発売(検査適合済みから移動)。記憶では適合したのはかな〜り前のはずで、もう出ないかもと勝手に思って
たけどここにきて突然の発売情報。自分はよく知らないけど、かなりコアなファンが存在するアニメらしい。エヴァ系?
・イミソーレ2S/2R-30 【エマ】
※次機種。4号機末期の沖スロ界を支えた「めんそ〜れ」と「いみそ〜れ」。いよいよ、5号機で揃い踏みになる模様。今回の
クラッシュは何が起きる?
※気になった記事
今日も五木で攻めますよ
→爆笑しました。内容のコアさもさることながら、相変わらず天才的な文章を書く方ですね〜
PC限定
→スロと関係ないけど面白いので。とりあえず、女性キャラ一覧でやってみたけど、スゴい状況になってるw
「アカギ〜永続の闘牌」メーカーインタビュー
→5号機になってからさっぱりの藤商事だけど、さすがにビッグネームを扱っただけあって気合十分。2027タイプは、まとも
に設定さえ入ればウケると思うんだけど・・・。入ればね
スカイシティラスター マンガ大募集
→最近、公式サイト上でのマンガ掲載が流行ってる?「初公式でマンガ家募集」を番外登録予定
カジノ推進議員、「政権代わっても路線変更ない」
→ちなみに、この時のレポートがこちらとこちら。なんだか現実的になってきたようだけど、状況的にはちっとも昔と変わ
ってない感じ。「パチンコ業界人は着々と準備を進めてる」。ホントなのかな?
全日、入替自粛の継続可否に慎重姿勢示す
→都遊協の方は、前向きみたい。何度陳情されても全く値下げの気配がなかった大手メーカーは、少しは妥協の方向に
向かうのかな?個人的には、ちゃんと還元してくれるなら入れ替え自粛歓迎だけど
ゴト師(ゴト手口)
→ゴトの道具と手順がきれいにまとまってます。業界の方は必見。しかし、いまどきの機種はセキュリティ対策がしっかり
してると思ってたんだけど、いまだにヤラれてるんだね。。
アビリット、本社等の信託受益権をベルコに譲渡
→なんか、ここ最近不穏なニュースが多いけど、大丈夫なのか?アビリット。とりあえず、「初本社・工場の土地を他メー
カーに譲渡」で番外登録予定
安西ひろこ復帰
→トリビアでは引退(?)としてたので、「→復帰」を入れる予定。ところで失踪ってホントなの?w
・パチスロ業界No.1
■追加
・液晶表示文字数 【最多】マッハGOGOGO2[1091文字]
→画像はこちら。
内訳は、枠上欄外41文字、写真内14文字、中記事328文字、左記事193文字、下記事274文字、左下記事241文字
・3連絵柄数 【最多】パチスロ大賞S[7個]
→画像はこちら。7絵柄3連が2つとブランク3連が5つ
・ARTゲーム数(無限除く) 【最多】戦国無双[65535G]
→無限だと思ってたけど上限があるらしい
・1Gでの殺害人数 【最多】三國志[数千人]
→決戦中に一気に生存兵数が減少。次点は「信長の野望」の野望チャンス?
■変更
・コイン持ち 【最良】カギヤ-30[110%超え] ※通常時で無限に増え続ける。次点は1枚がけせみの約140G
→1枚掛け せみ[約140G]から変更
・機種名音節数 【最短】龍(ロン)[1発音]
→リノ/キス/龍(ロン)/夜叉/デコ/レッツ[2発音]から変更。
音節とは、1個の母音を音節主音とし、その母音単独で、あるいはその母音の前後に1個または複数個の子音を伴って
構成する音声(群)で、音声の聞こえの一種のまとまりを言う。日本語において「ん」は語頭にある場合(「ン万円」など)を
除いて子音。「ロン」を実際に「発音」するのならば1音節と考えられる
・1リール内BIG絵柄総数 【最多】ドキューン[8個]
→巨人の星[7個]から変更。これに伴い「1リール内同一7絵柄数」を削除
・歌付きBGM数 【最多】ロックユークイーン/ザ・ブルーハーツ【14曲】
→ザ・ブルーハーツを追加
・連続演出ゲーム数 【最多】2027[800G] ※801〜3000Gは繰り返し演出、3001〜3060Gはエンディング
→3600Gから変更
・ボーナスフラグ数 【最多】バイオハザード [50個] ※BR+SIN48個。SINを除けばガッチャマンの12個が最多
→ガッチャマン[12個]から変更
・ボーナス重複数(フラグ単位) 【最多】リッジレーサー[12種類]
→北斗の拳2 乱世覇王伝 天覇の章[11種類]から変更。
共通10枚役、チェリー×1、チェリー×3、チェリー×5、リプ×1、リプ×3、リプ×5、スイカ×3、スイカ×5、ベル×1、
ベル×3、ベル×5
・販売価格 【最低】パチってスロット[6万円]
→キャッチミー500DX/ストック奉行U[99,900円]から変更
■■■■■差分情報(2008.09.25更新)■■■■■
・パチスロ全機種一覧
■追加/変更
【5号機・未確定】
・緑ドン 【ミズホ】
※未確定(噂から変更)。いかにも的な噂だったけど、本当に保通協検査中らしい。これで3兄弟揃い踏みはほぼ確定的。
今度は「ドンちゃん2」的なコミカル演出がモチーフ?ソースはビレッジ
・ハネスロナイツ 【オーイズミ】
※検査適合済み。発売確定コーナーと同時登録
・南国育ちR2 【オリンピア】
※検査適合済み。既に発売確定コーナーに登録済み
・グラドルサチ 【不明】
※検査適合済み。サチって誰だろう?オリジナルか?
【5号機・検定通過】
・サイサイ5 【北電子】
※「サイ」ってツノっちのことなのかな?(スピンオフ?)。それとも新キャラマシン?関係ないけど、サイは「再プレイ」から、
リスは「リスタート」からきてる駄じゃれ絵柄。さらに関係ないけど、業界初の駄じゃれ絵柄は、一般的にREGを「バケ」と
呼ばれてたことから、REG絵柄を本当にオバケにしてしまった2号機「ロックンロール」
・カイジ2R 【ロデオ】
※既に発売確定コーナーに登録済み。一度は「カイジV2」で7〜8月発売確定だったけど、低スペックのためお蔵入りに。
しかし、代替えの高スペック版がなかなか適合せずに苦しんでて、今回ようやく適合。速攻で発売モードに入るかも
・巨人の星4 〜青春群像編〜 【アリストクラート】
※既に発売確定コーナーに登録済み。型式は「巨人の星4DX」。1枚/1G(50G)のARTストック仕様。このシリーズのウリの
「リプレイ連続成立の特典」は高確移行のみ・・・。まぁ、5号機だからこれしかないのか(´・ω・`)。公式はこちら。仕様は
こちら。条件はこちら。営業資料はこちら。カタログはこちら。展示会の模様はこちら
・スターフルーツP5 【ニュー・モンキー】
※検査適合済みから移動。スターフルーツ-30は既に発売済み(08/2/11)。30φ版はレバーオン告知だったけど、25φ版
では告知方法に変化あるかも
・回胴合体ゴーケンオーV 【ネット】
※既に発売確定コーナーに登録済み。型式は「ゴーケンオー」
・完熟ちぇりー 【タイヨー】
※既に発売確定コーナーに登録済み。型式は「完熟チェリー」
・海遊記Y/V 【ベルコ】
※既に発売確定コーナーに登録済み。Yの方が発売される模様
・鬼火(オニビ) 【ニューギン】
※既に発売確定コーナーに登録済み
・ランブルローズXXJD/JF 【KPE】
※既に発売確定コーナーに登録済み。JFの方が発売される模様
・悪魔城ドラキュラJC 【KPE】
※検査適合済みから移動。ゲーム公式はこちら
・パンダーゼットA 【ラスター】
※既に発売確定コーナーに登録済み
【5号機・発売ほぼ確定】
・パチスロクローズ 武装戦線 【トリビー】
※2008/10/27発売(次機種から変更)。型式は「パチスロクローズR」。今回は0.4枚/1Gの100G RT仕様。モードによりRTの
突入率が変化。公式はこちら。仕様はこちら。条件はこちら。カタログはこちら。前作のメーカーインタビューはこちら。
原作好きが企画・開発ってのがいいね〜
・回胴合体ゴーケンオーV 【ネット】
※2008/11/4発売(11/上から変更)。パンク役ナビ系ART仕様。揺れるビジョン(ユレビ)搭載。公式はこちら。PVはこちら。
仕様はこちら。カタログはこちら。試打レポートはこちら
・南国育ちR2 【オリンピア】
※2008/11/4発売(11月から変更)。台数縛り5台以上と、この時代にかなり強気な商売。ボーナス中に蝶が飛べば1.5枚/
1Gの無限が確定だけど、当然ながら合成確率は重くてTYは少なめ。設定1は久々の95%台と殺人的数値。死ぬ思いで
ボーナスを引いてもたったの200枚で、普通にARTスルーってパターンが多いんだろうな・・・(´・ω・`)。仕様はこちら。
条件はこちら。カタログはこちら
【追記】試打レポート(動画付き)が公開されました。リール停止の度にキュイン、フリーズのキュキュキュキュインはヤケクソ状態w
この記事とかこの記事とか、業界人から見てかなり好評価な模様
・パンダーゼットA 【ラスター】
※2008/11/10発売(11月から変更)。公式予告ではデカデカと「1.5枚×300G×95%ループ」をアピール。ARTは2種類存在
してて継続率は95%固定。1.5枚モードはほぼ無限ARTと同じ。公式はこちら。仕様/条件はこちら
・ランブルローズXXJF 【KPE】
※2008/11/17発売(11月から変更)。4月発売予定が飛んでから紆余曲折があってようやく登場。「マジハロ」を超えたKPE
最強スペック。・・・って、KPEは新機種出すたびに「最強」コピーw(これで4回目くらい?)。ARTループ仕様で、設定6で
119%と、ほぼ投入が絶望的な数値。公式はこちら。仕様はこちら。条件はこちら
・鬼火 【ニューギン】
※2008/11/25発売(11月から変更)。天井有りの完全告知機。仕様はこちら。条件はこちら
・モンキーモンキー3 【ヤーマ】
※2008/11/25発売。やはり思いっきり猿がパネルに描かれた猿系パチスロ。「ジャックと豆の木」と似てて、最大2222Gの
強烈なARTを搭載しているらしい。仕様はこちら。試打レポートはこちら
・ハネスロナイツ 【オーイズミ】
※2008/11/下発売(検定未)。擬似2リールスロの第3弾。ボーナスのみタイプ。6は114.8%とかなり高め。当初は純A系で
この機械割はほぼ不可能と言われてたんだけど・・・?仕様/条件などはこちら
・新・押忍!番長(仮名) 【大都技研】
※2008/12発売(冬頃から変更)。今回、初めて具体的な時期の記事があったので変更。「新・吉宗」が予想を覆す高稼働
だったんで、これにも期待。合成を軽くして遊びやすくして欲しいなぁ〜
・ウルトラマン(仮名) 【山佐】
※2008/12発売(冬頃から変更)。「キン肉マンを凌駕するマシン」が営業トークのキーワードみたい。今度は筺体にカラー
タイマー搭載との噂。久し振りの時間概念導入か?山佐は、新機種のたびに筺体も新しくして丁寧に作ってくるね
・クラッピーパークAX 【ビーム】
※次機種。検定通過から移動。公式予告で次期種情報を公開。「究極の限界性能」「未知なるストック性能」など気になる
ワード有り。クラッピーとは「クラップ・カード・ポップ」の変形で、猫耳系の完璧な萌えスロ。フジコムの同名ボードゲーム
がモチーフ。ところで、最近、遊人の公式HPがフジコム(親会社?)の公式内に移ったんだけど、遊人とビームはつながっ
てるんだろうか?現状の相関図上はどっちも存在無し。詳細を知ってる人がいれば連絡を
【5号機・その他】
・キング・コング 【ビスティ】
※発売(次機種)から検定通過済みに戻し。再開発をしてから出すことになった模様
・ギリギリBurning 【ウィンネット】
※未確定から削除。どうも、これは単にウィンネット公式のマンガなだけみたい。将来的にはこれのパチスロ化があるかも
しれないけど・・・
・2008年・月別検索ワードトップ30
■追加
・7、8月分の集計結果を追加
・4〜6月の「気になったワード集」を追加
・スロットマシン/パチスロ年表
■追加
<年表>
・2008年06月 パロット推進組合「新遊工」解散 ※6/30
・2008年06月 パイオニアが初のパチスロ系記念日認定(日本記念日協会) ※8/7:ハナハナの日
・2008年08月 北電子がファーストに商標権処分申し立て ※マジシャン
・2008年08月 ファーストが裏モノ関与で逮捕 ※ゴルフ-30
・2008年09月 ファーストが不起訴処分で釈放
・2008年10月 初送風演出 ※バウンティキラー
<重大ニュース>
・麻生内閣発足
・秋葉原無差別刺殺事件
・事故米流通騒動
・リーマンブラザーズ破綻
・当サイト年表
■追加
今月までの出来事をちょこっと追加
■■■■■差分情報(2008.09.17更新)■■■■■
・パチスロ全機種一覧/沖スロ全機種一覧
■追加/変更
【5号機・未確定】
・新・青ドン(仮名) 【アルゼ系】
※噂。青ドン系じゃない「新・花火(仮名)」の噂も根強くあるけど、とりあえず人気だった青ドンの後継機
・忍魂(シノビダマシイ) 【大都技研】
※検査適合済み。発売されるっぽい。「新・押忍!番長(仮名)」が冬頃に出るという噂があったけど・・・?これはその前って
ことかな。吉宗シリーズには間違いなさそうな雰囲気。某大手掲示板では「くのいちが主役」と書かれてたけど、信憑性
は不明。ただ、そのスピンオフはいかにもありそうな話
・がんばれ満月姫 【トリビー】
※検査適合済み。オリジナルマシンっぽい。雰囲気的には萌えキャラ付きの完全告知機かな?ソースはビレッジ。ちなみ
に、何者かを調べようと「華恋」をググった時もすごかったけど、「満月姫」もかなり濃い内容w
【5号機・検定通過】
・鬼浜爆走紅蓮隊 〜爆音烈士編 【アビリット】
※既に発売確定コーナーに登録済み。型式名は「オニハマバクソウグレンタイ2」。公式予告はこちら。案内書はこちら。
仕様はこちら。カタログは・・・まだ公開されてないみたいだけど、ステッカーが存在してる模様w
【5号機・発売ほぼ確定】
・海遊記V 【ベルコ】
※2008/11/4発売(検査適合済みから移動、検定未)。個人的には前作の大ファン。絵柄に亀が存在する時点で素敵度
100%なのに、カモメの鳴き声に癒されながら消化するBIG後77GのRTがアツいのなんのって・・・(´Д`;)ハァハァ。あ、ノー
マルは打ったことないですw。今回のは、0.7枚/1GのART仕様で、無現ARTも存在。仕様はこちら。条件はこちら。
関係ないけど、山佐の亀は復活しないのかなぁ(´・ω・`)。ニューパルばっかり・・・
・回胴合体ゴーケンオーV 【ネット】
※2008/11/上発売(初登場、検定未)。「新・リオ系」の前に、何の前触れなく登場。オリジナル戦隊ヒーローモノは過去に
いくつかあったけど、オリジナルロボットアニメモノは初めての試み。1.0枚/1Gで30Gループする、最近流行りのパンク役
ナビ系ART仕様。揺れるビジョン(ユレビ)搭載。仕様はこちら。カタログはこちら。笑える試打レポートはこちら
・新・南国育ち(仮名) 【オリンピア】
※2008/11発売(未確定から移動、検定未)。キュイン系初のART仕様。育ちを語るくらいだから、当然のように、ボーナス中
の蝶飛びが存在。蝶が飛ぶと無限ART?≒1G連?。簡易仕様はこちら。筺体は・・・まだ駄目みたい。ただ、爆連の夢が
無い限り、初当たりの重いキュイン系は暇すぎて個人的にはちょっと苦手・・・
・ランブルローズXX 【KPE】
※2008/11発売(検定通過から移動)。ART仕様らしい(上と同じ)。当然、エロ演出のパワーアップは間違いない(願望)だ
ろうけど、機械割も相当アップしてるみたいで6だと119%?
・ケロット(仮名) 【山佐】
※2008/11発売(未確定から移動、検定未)。前回の記事に続き、こちらの記事も11月発売になってるんでほぼ確定なん
でしょう。「液晶のカエル」はキンパルとかで何度も出てるけど、「液晶のニューパル」は初めて。ボタンも3つみたいだし、
ニューパルファン期待のマシン。ところで、記事内の写真の意味は・・・?
・魔界城 【岡崎産業】
※次機種(検定通過から移動)。何気に気になってる「ラブゲッCHU」よりこっちが先に出てきた。「新生・岡崎産業」として
の第一弾マシン。これが「スタンレーブランド」?公式予告はこちら。さすがは新生、コピーは「超攻撃型出玉性能」だし、
女性キャラも岡崎っぽくない。ただ、マウスを合わせると「碧い怪物登場」のバルーンが・・・この辺はやはり岡崎らしいw
→直りましたw
・鬼火 【ニューギン】
※次機種。ニューギンの未確定機種は「だぶるばにぃ」くらいしかなかったはずだけど、いきなり筺体画像が登場。ただ、
よく見ると配列が「ナゴスロ金鯱だがね」と全く同じで、兄弟機っぽい。それにしても、この一昔前の裏っぽいデザインは
どうなんだろう。パッと見、史上最狂クラスだった「カブト」を思い出したw
※気になった記事
今回はお休み。ちなみに、前回の
------------------------------------------------------------------------------------------------
「パチンコ必勝法」で1億円脱税、元社長を告発…国税
→2年間で2億8000万の所得か・・・。最近、メーカー公式サイトで注意喚起を載せるところが増えてるけど、いい加減、
業界を上げて対策する気はないのかな。各公式トップでこういう掲示板を設けて被害者交流させるとか
------------------------------------------------------------------------------------------------
に対し、P-NEWSさんから以下の記事の存在を教えていただきました。(さすがですね〜)
「攻略法詐欺対策で議論/セキュリティー対策委員会」
最近、一部メーカーで注意喚起が増えてたのは、これが影響してたみたい。まだ、webサイトでの注意喚起くらいみたい
みたいど、今後の活動に大いに期待!!!。特に、「テレビCMで被害防止を呼び掛ける」という内容。ここでも、さんざん
書いてた内容だけど、これは是非実現して欲しいところ。
・女性キャラ(萌えスロ)一覧9 2008年その1
■追加
一騎当千特設ページ追加 ⇒上のリンクから辿ってくださいm(_ _)m
■■■■■差分情報(2008.09.12更新)■■■■■
・パチスロ全機種一覧/沖スロ全機種一覧
■追加/変更
【5号機・未確定】
・超電磁ロボ コン・バトラーV 【不明】
※未確定。開発されてるらしい。最近流行ってるのか、ゲッターロボ、マジンガーZ(そういえばどうなった?)に続く、懐かし
のロボアニメタイアップ。「ヴイヴイヴイ ヴィクトリー」の懐かし主題歌動画はこちら
・コンチネンタルV 【アルゼ系】
※噂から未確定に変更。開発されてるらしい(上と同じ)。噂の段階では「SIN集中を模したART仕様」とのことだったけど、
実際は?個人的には、初代コンチよりも噂仕様のコンチVモチーフを希望(;´Д`)ノ
・ケロット(仮名) 【山佐】
※未確定。ウルトラマンの前に、定期パルサーが出るとの噂。今度は3つボタンで液晶付き?未定だけど、本決まりっぽい
とのこと
・機動戦士ガンダムV(仮名) 【山佐】
※未確定。開発されてるらしい。もともと実力があるためなのか、他がふがい無さ過ぎるのか、とにかくノリにノってる感の
ある山佐。今度はART仕様?
【5号機・発売ほぼ確定】
・完熟チェリー 【タイヨー】
※2008/10/6発売(初登場、検定未)。花浪漫-30の25φ版という位置づけで、当然ながらチェリー重複当選がメインとなる
完全告知機。仕様はこちら。筺体/条件はこちら。案内資料はこちら
・赤ジャック/-30 【ヤーマ】
※2008/10/20発売(検定通過済みから移動)。型式は、「スーパージャックポットQ/P-30」。前々回、「ここまで通すってこと
は単なる保険スペック通過目的じゃなくて、第2弾を準備してるってことなんでしょう」って書いたけど、こうも早く出てくる
とは思わなかったw。25φ仕様はこちら。30φ仕様はこちら。筺体/前作との違いはこちら。条件はこちら
・モンキーモンキー3 【ヤーマ】
※2008/11/25発売(2007/5検定通過)。勝手にお蔵一覧に移動してたマシンw。西遊記モチーフといい、ニュー・モンキー
の「ツイン・モンキー」とかぶってる感じ。仕様/条件はこちら。ここで何度か書いてるけど、「猿系パチスロ」は、ほとんど
パチスロ界の黒歴史と言っていいほど、全てがまるで売れてない(当サイト調べ)。なのに、なぜかマイナーメーカーは
現在でも好んで手を出す素材。今回はモンキーを2つも重ねてるしw
・鬼浜爆走紅蓮隊 〜爆音烈士編 【アビリット】
※2008/11〜12発売(12月発売から変更)。先日、保通協を通ったばかりなのに、もう公式で大々的にアピール。公式自体
もリニューアルもされてるし、かなり前から作ってずっと待ち構えてたんだろうな・・・ つД`)。当たり前のように新筺体で、
タイトルはこっそりと「紅蓮隊」に変更。1枚/1Gのかなり強力なパンク回避ナビ系のART仕様。合算確率が1/70だから、
退屈はしなさそう。仕様はこちら。案内資料はこちら。「最高速度150kmオーバー」ってなんぞ?
※気になった記事
関係者釈放受けファーストが状況説明
→嫌疑が晴れて全員釈放され、恐らくは不起訴処分になる見込みらしい。基本的に、警察は摘発した以上は無理やりに
でも起訴まで持っていくんで、今回、不起訴釈放になったのは恐らく業界初の出来事(番外編登録予定)。ちなみに、
ファーストの勝利声明文はこちら(PDFファイル)
岡崎産業「新生・岡崎産業」記者発表会
→何やら、いつになく気合の入ってる岡崎。個人的には色んな意味で好きなメーカーだから頑張って欲しいところだけど
今までのマシンを見るとかなり不安が・・・。とりあえず、”本気”みたいだし、【スタンレーブランド】とやらに期待
フォープ『まつり屋 華恋』発表展示会
→一番最後に、おふろタイムらしきものが存在。Aボタンを連打すると・・・っていう仕様があっても、誰も連打しないだろう
な(´・ω・`)。KPEが関わってるのに、何でこんなにも萌えないキャラにしたんだろ?ちなみに、「次作も、業界をハッと
驚かせる機械」らしい。それよりも、まずはキャラを・・・
北電子 5月5日はジャグラーの日
→パイオニアの「8月7日はハナハナの日」に続く日本記念日協会正式取得。最近、流行ってるのかな?また、ファースト
が追従して、「5月30日はゴルフ-30の日」とかやってくれたら面白いんだけどw。ちなみに、北電子は大ヒットに奢ること
なく、地道に地方での一般ファンイベントを継続中。好感度大(*´∀`)
神奈川 禁煙条例(仮)骨子案がUP・パチンコは3年間の猶予?(追加)
→パチンコ店は、禁煙・分煙選択可能で、しかも3年の猶予あり。当初は強気だった知事も各業界の圧力に屈した感じで
後退への批判も強いみたい。ていうか、「受動喫煙防止条約」の対応はどうなってるんだろ?リミットは近いはず・・・
保通協 型式試験 8月の適合状況
→相変わらず、適合、不適合が五分五分の状態。目についたのは、「不適合の結果が出た型式と類似性能で同じ結果
が見込まれた」で、もう検査する前に付き返した事例。今までは「類似仕様を出してイチかバチか」って手法が多かった
と思うけど、これだとメーカーはかなりキツくなるはず。ちなみに、突き返されても181万は返ってこない?
「パチンコ必勝法」で1億円脱税、元社長を告発…国税
→2年間で2億8000万の所得か・・・。最近、メーカー公式サイトで注意喚起を載せるところが増えてるけど、いい加減、
業界を上げて対策する気はないのかな。各公式トップでこういう掲示板を設けて被害者交流させるとか
・こだわりスロ一覧
■追加/変更
・TV CM機種一覧
キャッツアイ、24-TWENTY FOUR
・5号機・ヒット機種一覧 (3万台以上)
アイムジャグラーEX【約22.5万台】 ※20万台から変更、歴代単独6位に。
キン肉マン【約8万台】、バイオハザード【約4万台】、パワフルアドベンチャー【約3.5万台】、
北斗の拳ネクストゾーン2将【約3.5万台】、ジャンキージャグラー【約3万台】
・5号機・高機械割機種一覧 (112%以上)
ミッション・イン・ポッシブー【115.3%】、チキチキボカン【115.0%】、まつり屋華恋【113.2%】、
天晴招猫【113.0%】、新世紀エヴァンゲリオン 〜約束の時【112.5%】、怒涛の剣【112.3%】、
バチヘビノッチ【112.1%】、機動新撰組萌えよ剣【112.0%】
※全体量増加につき、以下の111%台マシンは削除
【111.9%】北斗の拳2・将、ナチユリ 【111.8%】ドキューン、CRP花月伝説R
【111.7%】シートラッド 【111.6%】爆音伝説サクラ
【111.5%】学習パチスロ理科、戦国無双、トレジャーパイレーツ
【111.4%】パワフルアドベンチャー、新世紀エヴァンゲリオン〜まごころを君に
【111.1%】電撃ネットワーク、ミスターマジックネオ、ビーチクラブ
【111.0%】熱血硬派くにおくん、ビートマニア、機動戦士ガンダムU、KODA KUMI、お江戸大捜査線
・5号機・天井存在機種一覧
【RT発動】
バチヘビノッチ、機動新撰組萌えよ剣、新妻イルカ夫人、新世紀エヴァンゲリオン 〜約束の時、
チキチキボカン、天晴招猫、天下を喰らう、シオサイV-30
【AT/AR発動】
ザ・ブルーハーツ、キャッツアイ、まつり屋華恋、ハードボイルド 〜グリフォンの幻影
・同リール配列パネル替え機種一覧
岡崎産業【4機種】 ⇒ミラクル、サンライズ、チャレンジマン、ツインズ
山佐【6機種】 ⇒ニューパルサー/R/T/RX/X/RZ、でるでる小僧、マイマイN
・漢数字のボーナス絵柄使用機種一覧
機動新撰組萌えよ剣
・「七」以外の漢字1文字のボーナス絵柄使用機種一覧
犬キング【妃】、機動新撰組萌えよ剣【萌】、豊漁【漁】
・漢のこだわり「単車登場スロ 〜漢ならこれを打て〜」
ファンシーポリス
・歌付きBGM5曲以上機種一覧
ザ・ブルーハーツ【14曲】 ※ロックユークイーンと並んで最多
・動物の鳴き声演出
ファンシーポリス[犬/猫]、信長の野望オンライン[鷲]
・語呂合わせゲーム数機種一覧
24-TWENTY FOUR : REG後、24G[24]のチャンスゾーン
ナゴスロ金鯱だがね : 758G[名古屋]でRT発動
・入浴シーン存在機種一覧 (風呂上りシーンを含む)
まつり屋華恋
・原作ではありえない演出機種一覧
新世紀エヴェンゲリオン
⇒ラミエル一発殲滅、イスラフェルに敗北、サハクィエルに敗北、零号機VSシャムシエル、
カヲルと思ったらゲンドウだった(渚ゲンドウ)
ストリートファイターU
⇒オーストラリアステージ、タッグバトル、ダン登場(初登場はストゼロ)、スーパーコンボ出現
旋風の用心棒
⇒女将の一升瓶一気飲み
・繰り返し機種名一覧
[純粋系]モンキーモンキー3、[非純粋系]チキチキボカン、[微妙系]アスカ55
・駄洒落・語呂合わせ機種名一覧
春麗にまかせチャイナ
■■■■■差分情報(2008.09.08更新)■■■■■
・パチスロ全機種一覧/沖スロ全機種一覧
■追加/変更
【5号機・未確定】
・沈黙の艦隊 【不明】
※未確定。開発されてる可能性が高い模様。モーニングで1988〜96年に連載された潜水艦系戦記マンガ。この題材は、
パチスロとかなりマッチするかも。出るとしても先の話だけど個人的に超期待
・ボン・ジョヴィ 【不明】
※未確定。ほぼ開発されてることが確定。外タレタイアップは「エルビス」、「マリリン」、「クイーン」に続いて4タイトル目。
このご時世から言えば、クイーンのような歌スロになるのは間違いなさそう
・新・鬼浜爆走愚連隊(仮名) 【アビリット】
※検査適合済み。既に発売確定コーナーに登録済み(秋〜冬発売)。ついにというか、ようやくというか。なんとか今年中
には発売にこぎつけられる模様。久々に、心から「良かったね〜(*´∀`)」と思える情報。初代・鬼浜の時は、「約6倍の
株価異常高騰」で話題だったアビリット。そこまではいかないにしろ、キラーコンテンツには違いないから、これでとりあ
えず業績不振から脱するはず
【5号機・検定通過】
・ハードボイルド 〜グリフォンの幻影 【サミー】
※既に発売確定コーナーに登録済み(11/4発売)。型式名はハードボイルドF。1.0枚/1GのARTループ仕様。フリーズ発生
でロングARTが確定するらしい。仕様はこちら。カタログはこちら。提案資料はこことここ。PVはこことここ
・パンダーゼットA 【ラスター】
※既に発売確定コーナーに登録済み(10月発売)。人気のアニメ&キャラクターグッズシリーズでマジンガーZの公認パロ
ディ。マシンはARTループ仕様で継続率は95%まであるらしい。発売はウィンネット?
・オオオクロマン 【ラスター】
※特に前触れなく検定通過。型式名を見ただけで不遇台のかほりが・・・w
【5号機・発売ほぼ確定】
・ナゴスロ金鯱だがね 【ニューギン】
※2008/10/14発売(14or20発売から変更)。かなり音が派手な一発告知マシンで、コピーは「きみにシャチあれ!」。絵柄は
名古屋コーチン、名古屋城、エビフライ、コアラ(ドアラ?)と、徹底的に名古屋。割は110%強と、この手のマシンとしては
高めで、天井RTは758Gと駄じゃれ系。公式はこちら(音あり。告知音試聴可)。仕様はこちら。カタログはこちら
・天地を喰らう 【ロデオ】
※2008/10/20発売(10月発売から変更)。0.1枚/1Gで次回ボーナスまで続くRT仕様。この手のマシンは合成がやたらと
重いのが通例だったけど、これはかなり軽くていい感じ。仕様はこちら。条件はこちら。カタログはこちら。試打レポー
トはこちら。動画はこちら。キャラ詳細はこことここ
・シオサイV-30 【パイオニア】
※2008/11/4発売(次機種から変更)。天井RTのみ搭載の純Aタイプ系マシン。初代はビスカス告知の元祖であり、かつ、
裏沖スロ普及の立役者的なマシン。とにかく、当時の東海における裏沖ブームはすごいものがあって、個人的にはナゴ
スロよりもこっちの方が名古屋スロというイメージw。パネルは4号機のをほぼ復刻。仕様はこちら。カタログはこちら
・バック・トゥ・ザ・フューチャーデラックス 【ロデオ】
※2008/11/10発売。ずいぶん懐かしいタイトルがここに来て復活。検定通過は2007/2、2007/7/30発売が確定して公式
特設サイトまで作られたのに、突然の発売無期延期。当時は、北斗の拳2G適合の影響との噂があったが・・・?ともか
く、当時の公式の内容を思い出す限りでは、タイヨーのと違って実写がかなり使われてて映画のファンは納得かも。
以前のままか、新型式を通してくるかは不明。筺体/仕様はこちら
・星羅はお告げが好き 【銀座】
※2008/11/4発売(10月発売から変更)。発売日以外に特に新情報無し
・海賊鮫 〜キャプテンシャーク〜 【KPE】
※2008/11/4発売(10月発売から変更)。8月初旬を最後に何の情報もなかったけど、ようやく発売日が決定。どうも、4P
(フォープ)がらみで調整してた模様。3D液晶「スコープビジョン」(スコビ)搭載。主人公は悟空の声。RT仕様だけど、
RT中の3択正解で無限RTに昇格するらしい。公式動画はこちら(音あり)
・行け!稲中卓球部 【サミー?】
※次機種(未確定から移動)。噂が出てから1年半越しでようやく登場する模様。当時は、「メーカーはサミーで、新・ハード
ボイルドとセットで発売」ってここに書いたけど、見事にハズしたw。メーカーも怪しいので、とりあえず?付きで
【5号機・その他】
アルチザンの「マァサン-30」「トリプルAW-30」、タイヨーの「花浪漫R-30」が沖縄で稼働しているとの情報があり確認中。
次回、反映する予定。
※(久々の)気になった記事
認定申請に関するQ&A
→もう、初5号機の「CRP花月伝説R」が登場してから3年以上・・・。月日が流れるのは早いなぁ('A`)。初パチスロ5号機
の「初代エヴァ」も既に検定切れ。とりあえず、今年の情報はこちらを参照。余裕があれば全部作成予定。ちなみに、
4号機の時と違って検定切れ5号機は認定を受けなくても「みなし機」として設置可能(部品交換や店舗移動は不可)
ピーアークが「50銭パチンコ」を開始
→最近、何かと話題の50銭パチンコ。知らなかったけど、1円パチンコもピーアークが初めてだったんだね。両者とも、
業界初・番外編に登録予定。ちなみに、いちはやく50銭スロの視察・考察レポートを書いた記事はこことここ
パチンコメーカーとして・・・
→「パチってスロット」が6万円で販売されている模様。現状、業界No.1に登録している最安値は、「キャッチミー500DX」
と「ストック奉行U」の99,900円なので、これを大幅更新。次回更新時に反映予定
こんな仕事もあるんだよ
→これも、業界初ネタ。今まで、アンケートや試打会での感想を一般プレイヤーから吸い上げることはよくあったけど、
ついに仕事として成り立つ時代に・・・。もう、メーカーもどういう台を作ればウケるのかわからない状態ってことか
パチスロ販売実績1月〜8月末
→P-Worldのデータを元に、独自の数式で求めた値とのこと。ざっと見て一言、「これはひどいw」。今年から来年にかけ
て、半分近くが淘汰されるような悪寒(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
スロットはどうなるんかな〜
→なるほどねぇ〜、と思った記事。ただ、ジャグは別次元として、液晶非搭載の機種でもアイディア次第では売れてる
機種もあるんだから、なんとか頑張って欲しいんだけど・・・。基本的に、アンチ液晶派なんで
業界噂話(ソース無し!)
→今後は、こういう版権の共有が増えるのかな。メリットしか思いつかないし。それにしても、ガンダム、ウルトラマンは、
その昔はラスター、サミーが落とした版権。キャッツアイもそうだし、そろそろ版権のネタ切れで大物版権が順繰りに
再登場するフェーズに入ってるのかも
思わずスロットを回すのも忘れちゃう!? “萌えスロ”ヒロイン大集合!
→うーん、6作品をピックアップするっていう状況で、「桜姫」の選抜はどうなんだろう?w。26種類のパネルっていう情報
も古い。5種類目以降はもう出ないってw
・パチスロ全機種データ分析
■変更
・割合編/メーカー編
上記、及び今までの発売機種・未反映分を全て反映
⇒オリンピアの通算販売機種がついに通算100台に到達!山佐/アビリット/ネット/サミーに続く5メーカー目の快挙。
記念すべき第100号マシンは「キャッツアイ」
※次回あたりに、5号機の詳細分析(RT/AT/ART/リプパンなど)を実施する予定
・有効ライン全パターン一覧
■追加
<4ライン>
新パターン:アカギ〜永続の闘牌〜
■■■ ■■□ □□□ □□■
□□□ □□■ ■■■ ■■□
<3ライン>
既存パターン:24-TWENTY FOUR-を追加
□□□ □□■ ■□□
■■■ □■□ □■□
□□□ ■□□ □□■
・メイン議論場(2ちゃんねるスレ)/過去の議論
■追加/変更
・メイン議論場を「初〜 業界初を語るスレ (その12)」に移行
・「初〜 業界初を語るスレ (その11)」を過去の議論コーナーに追加
■■■■■差分情報(2008.09.01更新)■■■■■
・パチスロ全機種一覧
■追加/変更
【5号機・未確定】
・新・倖田來未(仮名) 【SANKYO】
※未確定。前作はなんだかんだと言われながら、地味に売れ続けて5号機ヒットクラスの3万台オーバーを記録。続編が
出るのは当然の流れか。ただ、自分は「キューティーハニー」以外、1曲も知らない・・・('A`)
・新・キングガルフ(仮名) 【藤興】
※未確定。1996〜97年に活躍した、4号機初期〜中期の裏スロ界を支えた名機。その猛爆度は、刺激的な「新世界」の
ファンファーレと相まって中毒者を多数生みだし、「4号機でもやればできるじゃん」と裏モノファンを狂喜させた。それの
後継機と言っても、当然5号機ノーマルのおとなしい仕様なんだろうけど、あの絵柄とかファンファーレで当時のファンは
感涙モノかも。ちなみに、キングガルフ以後の大東音響は波乱万丈の生き様を見せることに・・・
・秘密戦隊ゴレンジャー 【不明】
※未確定。戦隊系特撮ドラマの元祖とのタイアップ。アオレンジャーがリプレイで、キレンジャーがベルで、ミドレンジャー
がスイカに違いない?ちなみに、こちらでご指名があったので回答を。戦隊モノスロとしては、主題歌が笑える「回胴
戦隊カッセンジャー」と赤以外がもっこりしてた「アレイギャラリー イベント戦隊ダイエージャーVer」が存在してたけど、
「戦隊モノタイアップスロ」としては間違いなく業界初(登録予定)
・クラシックジャグラー 【北電子】
※未確定。サイトへの投稿で信憑性高し。「ジャグラーは変わらない」といいつつも、実際は少しずつ進化してきたジャグ
ラー。ここで初心に戻る?個人的にジャグ好きなこともあり当然ながら超期待!ちなみにTY340〜350のプチ大量獲得
ジャグ:「プリティ」の方は登場無期延期っぽい感じ
・ランブルローズXXJD 【KPE】
※検査適合済み。2007/11にXXが適合、2008/1に次機種の噂が流れてたが登場せず。2008/5にXXJAが適合したけど、
やはり音沙汰無し。しかし、今回のXXJDでついに発売される見込みとのこと。当初はART仕様で2027タイプとの噂だっ
たけど・・・最終的にはどうなってる?ただ、当然ながらエロ系カットはさらに過激になってると思われる
・悪魔城ドラキュラJA 【KPE】
※検査適合済み。大元はファミコンのディスクシステム(懐かし〜)で発売されたゲームだけど、その後、各種ゲーム機
やアーケード、パソコンなどに移植され続けている超ロングセラーゲーム。ゲーム会社は良くも悪くもスロネタには困ら
ないね。ゲーム公式はこちら
【5号機・検定通過】
・ナゴスロキンシャチダガネ 【ニューギン】
※検査適合済みから移動。発売確定コーナーと同時登録
・魔界城 【岡崎産業】
※未確定から移動。同名のゲームがあるけど、これは違うだろうし・・・。やっぱり単なるオリジナルマシン?
・ラブゲッCHU 【岡崎産業】
※検査適合済みから移動。いよいよ発売が近くなってきた感じ。当初の噂通り、萌えアニメタイアップか?それとも・・・
・アロハナイト 【パイオニア】
※ハナハナシリーズが好調で、次機種(間もなく発表?)の自信作・シオサイV-30も控えているパイオニアから、またもや
華系っぽいマシンが通過。発売された5号機12機種のうち、華系以外は「マリーンギャング」だけという徹底した戦略
・スーパージャックポットQ 【ヤーマ】
※Kは検定通過済み。ここまで通すってことは単なる保険スペック通過目的じゃなくて、第2弾を準備してるってことなんで
しょう。それにしてもQって・・・まさか17機種目ってことはないよねw
【5号機・発売ほぼ確定】
・TAWARA & KAWARA(タワラカワラ) 【ウィンネットテクノロジー/ラスター】
※2008/9/22発売(検定通過から移動)。やはり、「嗚呼!我ら、日本松柔道部」の後継機で、業界初の双子キャラだった
「新谷 俵/瓦」がモチーフ(泣きボクロありが姉の瓦)。前回はセーラー服だったけど、今回は水着で登場。RT突入期待
度が異なるチャンスゾーン系RT仕様。仕様はこちら。カタログはこちら
・PS逆境ナインGF 【三洋物産】
※2008/10/6発売(9〜10月発売から変更)。100点以上の点差を逆転するなど、非現実的野球マンガとのタイアップ。
1500台予定。RT仕様で0.4枚/1Gの15G RTが65%でループ。RT最高突入率は80%。仕様はこちら。カタログはこちら。
条件はこちら
・天晴招猫(アッパレマネキネコ)V 【エマ】
※2008/10/6発売(検定通過済みから移動)。招き猫シリーズ第3弾。リーチ目/チャンス目総数は5号機最多の2828個。
さらに、規制緩和仕様の「小役優先制御」を反映していて、より出目が活かされている模様。これは・・・今までのエマ機
と違ってなんだか面白そう?19万円(面替なら17万)という価格も高評価。仕様はこちら。カタログはこことここ
・ナゴスロキンシャチダガネ 【ニューギン】
※2008/10/14or20発売(検査適合済みから移動)。業界初の「沖縄以外のご当地スロ」(先行登録済み)。やっぱりメイン
ターゲットは東海地区?値段は比較的安く、告知マシンとのこと
・ハードボイルド 〜グリフォンの幻影〜 【サミー】
※2008/11/4発売(10〜11月発売から変更)。型式は「ハードボイルドF」。「スパイダーマン」と「リングにかけろ」の精鋭ス
タッフが集結して作られたサミー渾身の一作。リプパンハズシ有りのART仕様で、サミー歴代キャラが集結してるらし
い。アニメやマンガなどのメディア展開も予定されているらしく、その力の入れようは巻き返しの意気込みを強く感じる。
仕様/条件はこちら。カタログはこちら。PVはこちら。プレミア動画はこちら
・巨人の星4 【アリストクラート】
※2008/11/17発売(10〜11月発売から変更)。当初の噂通りの5リールマシン。マッハの仕様に近いとのこと。シリーズ
最大の目玉仕様「リプレイの連続成立で特典」仕様を引き継いでるとの噂があるけど詳細不明
・新・リオ系(仮名) 【ネット】
※2009/2発売(未確定から移動)。ZIPPOやパッドなどのエログッズ販売やコミケ出展など、相変わらずリオ中心の活動
を続けるネットから、ついに真打ちのリオ第4弾が発売される模様。スロ界の活気付けという意味でも、リオファンならず
とも期待されるタイトル。しかし・・・かなり先の話だなぁ
・機能/演出呼称一覧
■追加
・BT追加 : バウンティータイム 【バウンティーキラー】
・CT追加 : キャッツタイム 【キャッツアイ】
・ET追加 : アンコールタイム 【ザ・ブルーハーツ】
・LT追加 : ロスタイム 【シュート!】
・MT追加 : まつり屋タイム 【まつり屋華恋】
・RT追加 : リゾートタイム 【TAWARA&KAWARA】
・ZT追加 : 全力タイム 【逆境ナイン】
・SCT追加 : スーパーキャッツタイム 【キャッツアイ】
・TMT追加 : 超まつり屋タイム 【まつり屋華恋】
・CC追加 : シーザーチャンス 【怒濤の剣】
・HC追加 : 豊漁チャンス 【豊漁】
・SC追加 : 昇格チャンス 【お江戸大捜査線】
・SC追加 : シンジチャンス 【新世紀エヴァンゲリオン 〜約束の時】
・TC追加 : チキチキチャンス 【チキチキボカン】
・TC追加 : 闘牌チャンス 【アカギ 〜永続の闘牌〜】
・BM追加 : バトルモード 【アカギ 〜永続の闘牌〜】
・DM追加 : どん底モード 【逆境ナイン】
・KM追加 : 覚醒モード 【新世紀エヴァンゲリオン 〜約束の時】
・MM追加 : ミッションモード 【新世紀エヴァンゲリオン 〜約束の時】
・TM追加 : 追跡モード 【機動新撰組 萌えよ剣】
・YM追加 : 予告状モード 【キャッツアイ】
・KKM追加 : カズミ救出モード 【ザ・ブルーハーツ】
・BZ追加 : バウンティーゾーン 【バウンティーキラー】
・HZ追加 : ハイウェイゾーン 【ハードボイルド 〜グリフォンの幻影】
・BR追加 : バレットラッシュ 【ハードボイルド 〜グリフォンの幻影】
・BG追加 : バトルゲーム 【怒濤の剣】
・TB追加 : 闘牌ボーナス 【アカギ 〜永続の闘牌〜】
・WB追加 : 鷲巣ボーナス 【アカギ 〜永続の闘牌〜】
・特殊追加 : ジャックRT 【24 -TWENTY FOUR-】
・特殊追加 : パーマーRT 【24 -TWENTY FOUR-】
・特殊追加 : キムRT 【24 -TWENTY FOUR-】
■■■■■差分情報(2008.08.25更新)■■■■■
・パチスロ全機種一覧/沖スロ全機種一覧
■追加/変更
【5号機・未確定】
・北島三郎(仮名) 【不明】
※未確定。開発されてるらしい。過去にオリンピアが扱ったタレントだけど、今度は?
・新・スカイラブ(仮名) 【SNKプレイモア】
※未確定。検査持ち込み中らしい。スカイラブはシステム/制御ともに好評で、アンチSNK派からも一定の支持を受けて
いた佳作。それだけにこの後継機も期待できる。他、ゲームタイアップマシン×2の続編の噂も・・・
・もっと楽しーさー 【SANKYO】
※検査適合済み。-30は適合済み。既に発売確定コーナーに登録済み(2008/冬発売)。元々の噂通り、25φも登場する
模様。これも初代が好評だっただけに期待のマシン
・ラブゲッCHU 【岡崎産業】
※検査適合済み。未確定から移動。メーカーはまさかまさかの岡崎(´゚д゚)。アニメタイアップだと聞いてたんだけど・・・。
もしかしてオリジナル?それともついに岡崎も萌え界に参入?ソースはパチンコビレッジ
【5号機・検定通過】
・巨人の星4 【アリストクラート】
※既に発売確定コーナーに登録済み。噂では、4号機と同じく5リール仕様で、大型のナイターランプ搭載とのことだった
が・・・?いずれにしても、スロ界では由緒ある名ブランド、当然ながら期待大
・ゲット ザ ランカー 【アリストクラート】
※未確定から移動。釣りモチーフ。「巨人の星4」の次機種説が有力だけど、「絶対衝激」の進み具合によっては・・・
・スクールウォーズ・打倒!!相模一高編S 【銀座】
※検査適合済みから移動。不良・非行全盛時代に放映された伝説の名作ドラマタイアップ。うちの母は、毎週これを見て
号泣してました・・・。イソップ死亡演出は、涙なしでは見られない(はず)・・・つД`)
・星羅はお告げがお好き 【銀座】
※検査適合済みから移動。発売確定コーナーに同時登録
・メガラニカDX 【ラスター】
※DX無しは既に発売済み。最近、正式版発売直後に類似型式が通過するパターンがやたらと多いけど、どういう意図が
あるんだろう?全て、保険スペックの念の為通過?
【5号機・発売ほぼ確定】
・春麗にまかせチャイナ 【エンターライズ】
※2008/10/6発売(9/29発売から納品変更)。せっかく同日納品にライバルがほぼいない状態だったのに、山佐、北電子
とモロにぶつかることに・・・
・豊漁(ホウリョウ)7 【北電子】
※2008/10/6発売(検定通過済みから移動)。見た目とか液晶内容とかは、2005年の参考出品のものとほぼ同じみたい
だけど、「タイ揃いで4G間チャンス」の機能が追加されてる模様。演出はプチマーメイドの人魚やジャグピエロが登場。
久しぶりの中・下パネルのぶち抜きデザイン。公式はこちら。仕様はこちら。ちなみに、月光仮面の時もジャンキーと
の抱き合わせが話題だったけど、今回もジャンキー新パネルとの抱き合わせの話あり。そんなことしなくても、素直に
ジャグラーをいっぱい売ればいいのに(´・ω・`)
・バウンティキラーC 【山佐】
※2008/10/6発売(発売日不変)。前回、「恐らくは新型式を通してくるはず」って書いたけど、そのまま出してきた。1年以上
もったら認定必須。。。ちなみに、業界初の「扇風機兼パチスロ」らしいw。送風告知は北電子から特許が出てるらしい
んだけど・・・?。あと、「バーニング」「マーメイド」「エッグ」「ジョーカー」の4つの山佐チームのうち、「ジョーカー」がついに
このマシンでお披露目の模様。公式はこちら(音あり)。仕様はこちら。条件はこちら。カタログはこちら。動画はこちら
・まつり屋恋華JE 【フォープ】
※2008/10/20発売(次機種から変更)。「KPEでなくて新ブランドから発売」との噂があったけど、「フォープ」なるブランドで
発売される模様。新メーカー?販社?マシンは、KPEお得意の複数ARTのループ仕様。時速1500枚オーバー可能で、
「5号機最高峰の出玉スピード!」とのこと。今まで、「多分、萌えスロ」って書いてたけど・・・全然萌えなかった つД`)。
仕様/条件はこちら。カタログはこちら
・星羅はお告げがお好き 【銀座】
※2008/10発売。「セクスィ生ボイス」に様々なエロパターンが発見されて一部のマニアの間で話題だった前作。新作は、
詳細不明だけど、さらにエロ度を増して登場するのは間違いなし!(願望)
・ハードボイルド 〜グリフォンの幻影〜 【サミ−】
※2008/10〜11発売(9月発売から変更)。なかなか適合しなかったためか、発売予定日が延期になった模様。ただし、
最近になってやっと適合したとの噂もあり、また修正されるのかも。押し順系ART仕様との噂。公式予告PVはこちら。
この動画が公開されたのは7月上旬。適合前なのにこういう動画を公開するのは、恐らく業界初の出来事
【5号機・その他】
○怒濤の剣 【ミズホ】 →「怒涛の剣」から変更(漢字間違い)。多くのサイトで間違えてるみたいですw
○「版権が業界向けに動いた」「開発されている」と噂されているものをまとめてみました。多くはパチンコで出てくると思われ
ますが、取得メーカーによってはパチンコ後のパチスロ化、もしくはいきなりパチスロが出る可能性も有りです。楽しみに
待ちましょう(^^ 。これらの全機種一覧登録はありません。なお、既にパチンコで検定通過済み、もしくは発売済みのもの
があったら、指摘してください(パチンコ情報はさっぱり・・・)
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
・芸能人/著名人系
「浜崎あゆみ」「大塚愛」「相川七瀬」「ギャル曽根」「石原裕次郎」「西郷輝彦」「加山雄三」「中尾彬」「X-JAPAN」
「コロッケ」「ドリフターズ」「ジーコ」「石川遼」「細川たかし」「吉岡美穂」「川島なお美」「プレスリー」「Gackt」「青木裕子」
「さだまさし」「片山晋吾」「矢部美穂」「安田美沙子」「アグネス・ラム」「パフィー」
・マンガ/アニメ/ゲーム系
「タッチ」「聖闘士星矢」「幽遊白書」「AKIRA」「超人ロック」「らんぽう」「トップをねらえ!」「メガゾーン23」
「ちびまる子ちゃん」「パワーパフガールズ」「エコエコアザラク」「おぼっちゃまくん」「攻殻機動隊」「レインボーマン」
「Gu Gu ガンモ」「ハイスクール奇面組」「ウィングマン」
・ゲーム系
「人生ゲーム」「グラディエーター」
・映画/ドラマ/特撮系
「タイタニック」「ラストサムライ」「ビバリーヒルズ・コップ」「プリズン・ブレイク」「LOST」「江戸を斬る」「スチーム係長」
「怪傑ライオン丸」「木枯らし紋次郎」「X-FILE」「ホームアローン」「天国の階段」「スーパーマン」「オープン・シーズン」
「逃亡者おりん」「ダイ・ハード」
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
・女性キャラ(萌えスロ)一覧
■追加
○「'06-2〜'07-1」ページ
・ジャンジャンカーニバル 【トン子】 ※ジャンジャン年中猛特訓にバレリーナ・トン子追加
○「'07-2」ページ
・怒濤の剣 【クレオパトラ】 ※バトルシーザーと同じみたいなので機種名のみ追加
○「最新」ページ
・桃太郎電鉄 【バニー】 ※マツタカ様投稿
・ゲッターロボ 【早乙女ミチル】
・満開花桜 【正直まご】 ※画像差し替え
・ザ・ブルーハーツ 【カズミ/ナオ先生/マイ/ピン子】
・シュート! 【遠藤一美】
・信長の野望オンライン 【忍者/巫女/調査中】
・機動新撰組 萌えよ剣 【近藤勇子/土方歳絵/沖田薫】
・24 -TWENTY FOUR 【キム・バウアー/ニーナ・マイアーズ】
・イルカ夫人 【あおい】
・新世紀エヴァンゲリオン 〜約束の時 【アスカ/レイ】
・豊漁 【花子】
・バウンティキラー 【ジェシカ・バーキンス】
・まつり屋華恋 【華恋/ファンファン】
・海賊鮫 -キャプテンシャーク 【華恋/ファンファン】
・ギリギリBurning 【ヒズキ】
○「入浴/ヌード/パンチラ」ページ
[入浴]
・ミラクルボンバー-30【リプレイ絵柄】
・押忍!番長 【青山操】 ※ZIPPOライターのみ
・ファンシーポリス 【Whity】 ※品様提供
・一騎当千 【孫策】 ※Go様投稿。両手広げバージョン
・一騎当千 【呉栄】 ※旋風好き様投稿。これで全入浴シーンコンプリート!
・パワフルアドベンチャー 【夢夢】 ※じょじょ様提供
・大繁盛本舗 〜江戸バージョン 【ひろ】 ※旋風好き様投稿
[ヌード]
・機動新撰組 萌えよ剣 【近藤勇子】
・海賊鮫 -キャプテンシャーク 【ユー】
[パンチラ]
・ナースウィッチ小麦ちゃんマジカルて 【中原小麦】 ※旋風好き様投稿。ブルマ・はみパン(´Д`;)ハァハァ
・リポパラダイス 【リオ】 ※匿名さん様投稿。パンチラ2枚追加。これで全ステージパンチラコンプリート!
・一騎当千 【典韋】 ※Go様投稿
※一騎当千特設ページは別途作成する予定です
■■■■■差分情報(2008.08.16更新)■■■■■
・パチスロ全機種一覧/沖スロ全機種一覧
■追加/変更
【5号機・未確定】
・新・南国育ち(仮名) 【オリンピア】
※未確定。開発されてるらしい。紆余曲折はあったものの、ついにオリンピア随一の名ブランドが登場。以前、「南国蝶」と
いうタイトルが噂にあがって登録したけど・・・これのこと?それとも、素直に「南国育ちU」で出してくる?
・新・一騎当千(仮名) 【タイヨー】
※未確定。マイナー感はあるものの、一部のマニアたちに絶賛の現行・一騎当千。早くも第2弾が開発されているらしい。
もちろん、今作以上のエロさに期待。Goさん&マツタカさん、次作も優良画像の投稿お願いしますw
・ギリギリBurning 【ウィンネットテクノロジー/タイヨー】
※未確定。次作のキャラ(?)はこちら。これが「萌えそうで萌えない2次元」ってやつかな。う〜ん、言い得て妙w。筺体は
タイヨー。でも、ウィンネットとラスターが手を組んだとなると・・・もう線を引く余裕がない・・・ つД`)
・ク○○○○ジャグラー 【北電子】
※未確定。当サイトへの投稿で信憑性はありそうだけど、とりあえず伏せ字にしときます。まぁ、次のジャグは確実に作っ
てるんだろうし、「ジャンキー」がまかり通った以上、もう何でもありかとw
【5号機・検定通過】
・豊漁7(ホウリョウ7) 【北電子】
※検査適合済みから移動。業界初の一般プレイヤー招待展示会として話題になった「JUGGLER TOUR 2005」(3/8開催)
で展示された幻の5号機の正式版。一応、展示会の時の画像はここ(真ん中)とかここ(下の方)、BIG中の動画はここ
だけど、おそらくこれから進化してると思われる
・アカギ 〜永続の闘牌〜FSC 【藤商事】
※FSBは検定通過済み。既に発売確定コーナーに登録済み。発売されるのはこっちの方
・新世紀エヴァンゲリオン 〜約束の時A 【ビスティ】
※Dは検定通過済み。既に発売確定コーナーに登録済み。発売されるのはこっちの方。各種展示会レポートを見る限り、
とにかく絶賛の嵐。救世主とまではいかないまでも、今年を代表する機種になることは間違い無さそう。全貌シリーズは
こちら(その1/2/3/4/5/6)。試打レポートはこちら。騎馬戦・テニスはやっぱり萌え演出w。体操服・・・(´Д`;)ハァハァ
【5号機・発売ほぼ確定】
・デジパラダイスDX 【デージー】
※2008/08/25発売。見た目はマジシャンで中身はデジパラダイス。まぁ、根っこは同じだからこういうことも有りなんだろ
うけど・・・。マジシャンの変更前のパネルと告知ランプに酷似してて、北電子から訴えられた内容が直ってないみたい。
ていうか、行き詰まりは解消されたのか?
・怒涛の剣2(ドトウノツルギ2) 【ミズホ】
※2008/9/22発売。流行りのARTストック仕様。99%ループが話題だけど、突入率は1/300万らしいw。カタログはこちら。
しかし・・・この煽り方はどうなんだろ。ポジションイメージでは、検定取消になったサラ金と同位置にしてるしw。4号機の
終焉は「目押し不要の大量獲得AT」が大きな要因だったはず。そして、5号機で問題になってるのは「一の契機で大量
獲得できること」のはず。個人的には、K察を挑発してるとしか思えない
・アカギ 〜永続の闘牌〜FCS 【藤商事】
※2008/10/14発売(9月発売から変更)。システムは、2027とほぼ同じ。条件/仕様はこちら。MAX継続率は90%オーバー
とのこと。見た目は液晶付きエイトマン。一体、何ライン仕様なんだろ?
・天地を喰らう 【ロデオ】
※2008/11発売(検定通過から移動)。FかSかは不明。約5ヵ月ぶりとなるロデオ新機種。本宮タイアップは、必ずヒットし
てるから、今回もそこそこ行くか?さらに、次機種はカイジかガメラかと言われてたけど、カイジが濃厚な模様
・まつり屋華恋JE 【KPE】
※次機種(検定通過から移動)。キャプテンシャークを予定しているKPEから、早くも次期種が内定した模様。まぁ、間違い
なく萌えスロでしょう
・パチスロ業界初項目 番外編
■追加
初全リール停止と同時にBETランプ消灯(パチスロ桃太郎電鉄)
初PAYOUTデジタルが払い出し終了後に変動(一騎当千/A) ※払い出し中は「0」のまま
初ストップボタン無反応でボーナス確定(大漁2) ※超高速ハサミ打ち限定。成立Gだけ処理に時間がかかる模様
初規定以下の投入枚数でスタートランプ点灯(ぴかっとシーサー) ※ボーナス時2枚掛け専用で1枚投入時
初リール配列までパクリスロ(マジシャンEX) ※アイジャグEXのパクリ
初1ホール導入台数の最大数規制(爺夏(ジイサマー)) ※5台まで。基本的に4or5台のみ →ソース
初レンタルプラン専用のパネル(花浪漫-30) ※レンタル後買い上げ移行可 →ソース
初展示会に一般プレイヤーのみを招待(巨人の星V) ※「BB600チャレンジ&夢企画」の当選者等 →ソース
初メーカー間での商標権処分申し立て(北電子→ファースト) ※マジシャンEX →ソース
初携帯電話での貯玉/景品交換システム(PAPIMO) ※グローリーリンクス(株) →ソース
初遊技機設置業務時の身元保証制度((株)エッジ) ※身元保証付作業者証発行 →ソース
初景品の直接買い取りで摘発(広島・レッツ588) ※客に提供した景品を買い取り →ソース
初パチスロ系記念日の日本記念日協会認定(ハナハナの日) ※8月7日 →ソース
初チロルチョコ化(ごーるでんしーさー-30) →ソース
■変更
初本土導入30φ仕様スロ(ジュリアン-30&ペジタン-30) ※福岡・ワンダーランド西新店。その11スレ>>702参照
→ジュリアン-30 or ペジタン-30 or シオサイ-30から変更
・パチスロトリビア
■変更
「全役コンプリート絵柄は「7」のみである(「ベル」「スイカ」は準コンプリート)」
前々回に追加したトリビアに対し、以下の情報に修正。(ブドウは新規追加)
●プラム絵柄揃い
・初0枚役:スカルヘッズ2 ※リーチ目
●オレンジ絵柄揃い
・初BIG:フルーツトリオCT ※リンゴ、チェリーと同居。他フルーツ無しならフルフルが初
●ブドウ(マスカット)絵柄揃い
・初BIG:フルーツギャング ※リンゴ、パイナップルと同居
・初REG:−−−−−
・初SIN:トロピカーナA
・初CT(二種BB):−−−−−
・初JacIN:−−−−−
・初AT突入:−−−−−
・初RT突入:−−−−−
・初小役:箱型0号機から存在(特定困難)
・初0枚役:フルーツギャング ※リーチ目
・初リプレイ:−−−−−
●チェリー絵柄揃い(3つ揃い)
・初0枚役:獣王
●同色7絵柄揃い
・初小役:ニューペガサス ※BIG中のみ。通常時ならトリプルセブンA
・初AT突入:ワンバー-1-30
■■■■■差分情報(2008.08.07更新)■■■■■
そういえば、今日はハナハナの日ですね。全国のハナハナは噴いたのかな?
・パチスロ全機種一覧/沖スロ全機種一覧
■追加/変更
【5号機・未確定】
・KONISHIKI 【不明】
※未確定。外国人で初めて大関まで昇進した名物力士。最近はあまりTVで見ないけど、そのうちスロで会える模様w
・高校鉄拳伝タフ 【不明】
※未確定。過去にオーイズミネオから発売された題材だけど、再び開発されている模様。違うメーカー?
・星羅はお告げがお好き 【銀座】
※検査適合済み。恐らくは、セクスィ生ボイス機能が好評だった「おり姫は告知がお好き」のシリーズ機。ちなみに、前作
からキャラの名前は「星羅」。個人的にはかなりの萌え度(´Д`;)ハァハァ
・パンダーゼットA 【ラスター】
※検査適合済み(未確定から変更)。発売確定コーナーと同時登録
・新世紀エヴァンゲリオン 〜約束の時A 【ビスティ】
※検査適合済み(未確定から変更)。既に発売確定コーナーに登録済み(9/22発売)。どうも発売されるのはDじゃなくて、
Aの模様。仕様はこちら。カタログはこちら。PVはこちら。試打レポートはこちら
【5号機・検定通過】
・キャッツアイY 【オリンピア】
※既に発売確定コーナーに登録済み。50GのRT中にミッションクリアすると1.0枚/1GのARTに突入する仕様。REG中に
フリーズ発生で無限ART。公式動画はこちら。仕様はこちら。動画はこちら。カタログはこちら。各レポートを見る限り
では、かなり期待できうな感じ。例のポリゴンじゃないし
・スーパーバニーガールZ 【オリンピア】
※検査適合済みから移動。ついに、2号機の名機復活が実現化されそう。このマシンの人気によっては、今後のレトロ台
復活ブームも有りうる・・・かも。責任重大!とりあえず、早くズレ目を楽しみたい
・スーパージャックポットK 【ヤーマ】
・ジャックポットP-30 【ヤーマ】
※Nは既に発売済み。30φ版はまだ出てないからわかるけど、Kってのはなんぞ?早くも、後継機を持ってきてるのか?
それとも単に保険スペックも念のため通過?
【5号機・発売ほぼ確定】
・アカギ 〜永続の闘牌FSB 【藤商事】
※2008/9/8発売。検定通過済みから移動。ついに発売が決定した模様。既に検定通過してるこっち(鷲巣編?)が出る
と思われるけど、「アカギ 〜闇に降り立った天才」(市川/浦部編?)も進行しているとの噂もあり・・・
→検定通過済みの「エイゾクノトウハイ」が発売されるみたいです
・怒涛の剣(ドトウのツルギ)2 【ミズホ】
※2008/9/22発売。検定通過から移動。X筺体。なんでも、一撃7000枚が可能なスペックらしい。業界初のART継続率
99%?平均で50G×80セット?こういう極端なのは、やっぱりミズホからw。筺体はこちら。仕様はこちら。なんだか、
サ○ーが仕掛けてア○ゼがとどめを刺した某○号機が思い起こされる・・・
・PS逆境ナインGF 【三洋物産】
※2008/9/下発売(次機種から変更)。1000台予定。ソースはこちら(「サミーの次機種・ハードボイルド 〜グリフォンの
幻影」の仕様もちょっと有り)
・バウンティーキラー 【山佐】
※2008/10/6発売(検定未)。機種名を「Gackt(仮名)」から変更。「バウンティーキラーC」は検定通過してから、既に2年
近く経過してるので、恐らくは新型式を通してくるはず。またもや4リール筺体。仕様はTY400枚超え+爆裂ART?・・・
って、いったい、どんな確率になるんだ・・・(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
・キャプテンシャークJA 【KPE】
※2008/10発売。検定通過済みから移動。やっぱり萌えスロw。新筺体・スコープビジョン搭載(略称スコビ)。RT仕様で、
RT中の3択に成功すると無限に昇格するらしい。主人公は悟空の声。公式動画はこちら。仕様はこちら。カタログは
こちら。動画を見る限り、舞台設定が2027と酷似してるような気が・・・
・パンダーゼットA 【ラスター】
※2008/秋発売(検定未)。知らなかったけど、アニメ&キャラクターグッズシリーズとして高い人気があるらしい。マジン
ガーZの公認パロディとのこと。ソースはこちら。キャラ公式はこちら
・戦国BASARA 【エンターライズ】
※次機種(検定未)。なんでも、まかせチャイナの発表会で予告PVが流れたらしい。現状、判明しているエンターライズの
適合機種は「モンスターパラダイス」だけだけど・・・これは絶対に違うw。でも、予告PVを流すってことは、恐らくは適合
済みってことなんでしょう。ゲーム公式はこちら
・パチスロ業界初項目 区分編/メーカー編(第4.15版) ※番外編は次回
■追加
初沖縄以外でのご当地スロ(ナゴスロキンシャチダガネ)▼ →検定通過してないけど先行登録
初歌謡曲タイアップ(走れコウタロー)△ ※走れコータロー。単にBGM使用でない
初デザイン担当社名入りパネル(ファイアーヒーロー)▼ ※Character Design By E-TREK JAPAN
初楽器入りパネル(ダニーボーイ)▼ ※バンジョー
初稼働式パトランプ搭載(アカネ55)▼ ※かつレインボーに輝く
初ブラックライトを告知ランプに使用(新妻イルカ夫人)▼ ※紫外線ライト
初通常時1Gのみのリール制御変化(キュロゴス)△ ※ステチェン時。リーチ目がチャンス目に格下げ
初リール3段での1ライン(はいさい潮姫)▼
初虎柄の7(チキチキボカン)▼
初唐辛子絵柄(アステカ)▼ ※他、とけび
初キノコ絵柄(ワンパクパルサー)▼ ※他、マイマイN
初楽器小役絵柄(あかひげ)▼ ※三線(サンシン)
初BIG絵柄「BIG」(ネオ7L)▼ ※純粋に「BIG」だけならマネーゲームビッグが初
初○×小役絵柄(大繁盛本舗 〜江戸バージョン)△ ※○の中にはチェリー
初フルーツとベルの融合絵柄(ウィニングレッド/-30)△ ※プラム+ベル
初演出リール3×3での1枚絵(極)△ ※歌舞伎役者
初同一リールの全コマが7絵柄(LOT8R)△ ※左リール21個(7種類)
初000揃いでREG(シークレットライセンス)△
初全リール異なるキャラ絵柄のボーナス(魁!!男塾) ※伊達-雷電-虎丸/JでMB
初全ボーナスが全リール異なるキャラ絵柄(スターウォーズR)▼
初全役が全リール異なるキャラ絵柄(ストップ!!ひばりくん!)▼
初同色7揃いが通常時はBIGでBIG中は小役(バズーカショック6A)▼ ※赤7、グレー7
初通常時の全ライン払い出し(新・吉宗)△ ※1ライン機を除く。上段:チェ、中段:俵、斜め:15枚役
初店員呼びかけエラー音(快盗天使ツインエンジェル) ※”こういうときは店員さんを呼ぼう。店員さ〜〜ん”
初特定キャラ選択時のみBGM変化(アルティメットブレイク拳)△ ※パティRT
初BGM変化によりRT/AT突入確定(北斗の拳) ※主題歌
初ボーナス中の成立小役数表示(新世紀エヴァンゲリオン 〜約束の時) ※LED表示。設定推測可能
初ボーナス中の効果音変化(ネオプラネットXX) ※プレミア。レバー音〜小役払出し音まで
初ボーナス中の選択BGMで全効果音変化(押忍!番長)▼
初テンパイ音遅れ演出(スーパージャックポット(5号機))△
初無効ライン揃いで液晶専用演出に発展(お江戸大捜査線)▼ ※上段ライン。昇格チャンス
初BIGファンファーレ中に告知ランプ点灯(ジャンキージャグラー)▼ ※告知ランプ点灯前に揃えた場合の1/2で発生
初S BIG突入チャンスゾーンG数の上乗せ(おさるの超悟空CY) ※CZ中のボーナス時など
初SIN集中でのSIN確率UPが10倍未満(コンチネンタルV)▼ ※設定6のみ約8倍。規定上MAXは10倍
初ストック目的でない内部RT(ゴルゴ13) ※AT高確状態で制御を変えるため
初変則周期ゲーム抽選(ピンクベルR) ※100G/200G周期
初演出リールの目押しにより設定推測可能(アレックス7R)▼ ※高確時のBIG即揃え
初液晶に「爆発中」表示(ネオプラネットXX) ※100G以内の規定連チャン数。「大爆発中」も有り
初新妻キャラ(新妻イルカ夫人)△ ※あおい。B91W56H85の25歳。旦那は年下
初特定手順で隠し画像表示(神たま 〜みこしちゃん奮闘編)▼ ※REG後、BET0でレバーオン
初小役とSINの同時抽選(熱血硬派くにおくん)▼
初1リールボーナス同時成立確定小役(ナースウィッチ小麦ちゃんマジカルて) ※チェリー
初RTパンク役の規定ゲーム数回避で特典(ダンス☆マン) ※アンコールタイム中の2択チェリー
初RTパンク役ナビの個数表示(シュート!)△ ※メーカー呼称:見えナビ
初RTパンク役ナビが第2リール停止時に発生(ボンバーマンビクトリーF) ※最後を左リールに押して回避
初異なる周期の複数チャンスゾーン(リンダの狙いうち) ※CZ終了小役により次回周期決定
■変更
初紫7(スターブラスト) ※ただし縁取り部のみ
→トリプルウィナー3から変更(青だった)
初中身が黄色いスイカ(デートラインペガサス) ※正式名称不明。最近見かけない・・
→やじきた道中記Xから変更。
初中リールのみ異なる絵柄でREG(アンジェリーヌ) ※BAR-天使-BAR
→ムーンライト(BAR-白7-BAR)から変更
初5号機で設定1から機械割100%オーバー(アストロ球団) ※技術介入で+10%超
→ぴかっとシーサーから変更。これによりデンケン販売の項目消滅・・・
-------
以下の項目を、
初複数の1リール確定小役が同時入賞(美麗U) ※ボーナス時以外なら大繁盛本舗2が初
以下の項目に分割
初複数の1リール確定役が同時入賞(アステカ) ※デカチリ。CT中のみ
初通常時に複数の1リール確定役が同時入賞(デルソル) ※デルソル。リーチ目
-------
-------
以下の2項目は、同じのが2つ登録されてるので、
初通常時小役がボーナス中はJACINに変化(ハイアップ)
初通常時とボーナス中の小役払い出し相違(ハイアップ) ※通常10枚/BIG中JACIN
下側の項目名と該当機種を以下のように変更
初通常時とボーナス中の小役払い出し枚数相違(ジャックポットU) ※聖火とJAC
-------
■削除
初REG確定告知音(シェイク) ※逆押しチェチェナ停止時 →B/R共通だった
■■■■■差分情報(2008.07.31更新)■■■■■
・パチスロ全機種一覧/沖スロ全機種一覧
■追加/変更
【5号機・未確定】
・ゲットザランカー 【アリストクラート】
※検査適合済み。ここしばらくタイアップマシンとオリジナルマシンをほぼ交互に出しているアリスト。ってことは、巨人の
星4の後はこれ?(絶対衝激はまだ始まったばかりだろうし)。ところで、何のランカーだろ?
・スターフルーツP5 【ニュー・モンキー】
※検査適合済み。スターフルーツ-30は既に発売済み(2008/2/11)。30φ版はレバーオン告知だったけど、25φ版では
告知方法に変化あり?
・メガセブン384M 【ベルコ】
※検査適合済み。ベルコ久々の新機種情報。384は獲得枚数?
・もっと楽しーさー-30 【SANKYO】
※検査適合済み。既に発売確定コーナーに登録済み(2008/冬)。5月に出た話では、25φ/30φどっちも出るような感じ
だったけど、とりあえず30φだけ適合。とにかく、好評だったマシンだけに、早く出てスロ界を活気づけて欲しい
【5号機・検定通過】
・クラッピーパークAX 【ビーム】
※検査適合済みから移動。最後のリプパンハズシ機(?)、「満開花桜」での新規参入を控えるビームから、早くも第二弾
が検定通過。花桜を見る限り、比較的、期待感の大きなメーカー
・機動新撰組 萌えよ剣 【タイヨーエレック】
※既に発売確定コーナーに登録済み(2008/9/1)。「キャラストックシステム」なる機能があって、キャラが多い時にボー
ナスを引けばRT突入率が高くなるらしい。また、新基準の「小役の引き込み優先」を実現。これって業界初だっけか?
公式予告ムービーはこちら。仕様はこちら。カタログはこちら。条件はこちら
・チキチキボカン 【オーイズミ】
※既に発売確定コーナーに登録済み。技術介入による機械割は115.0%と予想外に高い。低価格だし、告知も派手みたい
だし、常夏アロハよりは売れるかも。仕様はこちら。カタログはこちら
【5号機・発売ほぼ確定】
・24 -TWENTY FOUR- 【大都技研】
※2008/9/8発売。大都初のタイアップマシン。演出はほぼアニメーションとのこと。大都の24機種目のマシンで、販売は
24000台予定。BIGの獲得枚数は240枚。M BIG後は、24Gのチャンスゾーンがあって、そこで24絵柄を引けばRTに。
24秒間続く、「ジャッジタイム」というのもあるらしい。そこまでやったのなら、納品も24日にすればよかったのに・・・w
筺体はこちら。仕様はこちら。展示会の模様はこちら
・キャッツアイY 【オリンピア】
※2008/9/15発売。検査適合済みから移動(検定未)。やはり、シティハンターよりこっちが先だった。現状維持のRTと
1枚/1GのARTがループする仕様。無限ARTもある模様。その分、合成確率悪し。公式予告はこちら。条件/仕様は
はこちら。仕様追加情報はこちら。カタログはこちら
・新世紀エヴァンゲリオン 〜約束の時 【ビスティ】
※2008/9/中発売。「非全面液晶」という情報だけは出てたけど、ようやく全貌が明らかになってきた。「新劇場版・序」が
モチーフ。0.3枚/1GのRT仕様。暴走ゲートとか、覚醒ランプとか、筺体には今までに無いギミックがたくさん搭載され
てる模様。「騎馬戦」と「テニス」の各演出は、恐らく恒例の萌え系演出。出来が良かろうが悪かろうが、もう大ヒットは
間違い無し!仕様はこちら。カタログはこちら
※気になった記事
茨城、新潟県警などがファーストを家宅捜査
→GUGUランプでお騒がせした後だけに、余計にインパクトが強かったこの事件。かなり前から、ぱちぱらさんのとこで
「Fスト」「ゴルフ」「突入」のワードを含む記事がやたらと多かったからある程度は予想してたけど、メーカーまでとは
思わなかった。ただ、これとかこれとか、冤罪を指摘する記事もあり、今後が注目。邪悪ピエロは、今のところ、予定
通り販売される模様。今のご時世、キタック様を怒らせると罰が当たるということか・・(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
⇒出荷版のパネルが変更になって、マジシャンっぽくなったみたいです。髪型も若干変更w
蝉時雨
→ウィンネットテクノロジーの次作は、「萌えそうで萌えない2次元」とのこと。なんだか、妙に気になるコピーw
都遊協 入れ替え自粛の恒常的設置を検討
→何かと話題だった1月以上の入れ替え自粛、来年以降の続行が検討されてて、かなり現実的みたい。個人的には、
いくら機械台の値下げを嘆願しても、メーカーに無視され続けるパチンコ店の抵抗に感じる。これが実現したら、もう
耐えられないところがたくさん出てくるんだろうな・・・
パチスロの技術革新/その2/その3
→敬愛なる酔いどれさんのブログ。最近、精力的に更新中で、相変わらず人間関係を織り交ぜての詳しい記事です。
今回は、山佐、日活、尚球社のパルサー秘話。はじめて物語と大筋で合ってたので一安心w。それにしても、「なぜ
日活興業であって日活工業でないのか」のくだり、そんなアプローチは考えもしなかったw
パチスロ攻略法詐欺で3被告を再逮捕
→うーん、まだまだ騙されてる人がたくさんいるんですね〜・・・。何度も書いてるけど、攻略法を買おうと思ってる人、
買ってしまった人は、こちらをよく読みましょう
定期代もパチンコ 入管職員無断欠勤で停職処分
→最近、色んな事件の背景に「パチンコ・パチスロ」が存在するケースが妙に目がつく。スロットはともかく、現状のパチ
ンコのどの辺が「遊べるパチンコ」なんだろうか。鉄火場にしか見えないんだけど
パチンコ玉持ち込みの少年を逮捕 警視庁
→別段、珍しい事件じゃないけど、少年の供述が笑ってしまったのでw
・パチスロ業界No.1
■追加
・下限リプレイ確率 【最高】PSドキューン[1/5.80]、【最低】 - [1/7.30]
→通常時リプレイ確率。RT中やCZ中を除く
・上限リプレイ確率 【最高】格闘激戦区[1/1.15]、【最低】 - [1/7.30]
→電撃フランケン[1/1.14]、南国娘[1/1.13]の情報も一部にあるが、信頼度が低く見送り中
■変更
・絵柄種類 【最少】ゴーストラッシュ/ネオフルーツチャンス/華櫻[5種類] →ネオフルーツチャンスを追加
・役構成総数 【最少】スーパービンゴ[3種類] →多数[4種類]から変更。「AT/RT発動の0枚役揃いは除く」を追加
・7絵柄総数 【最多】LOT 8R[55個] →LOT 7[48個]から変更
・7絵柄デザイン種類 【最多】LOT 7/LOT 8R[6種類] →LOT 8Rを追加
・1リール内7絵柄総数 【最多】LOT 8R[21個] →LOT 7[18個]から変更
・パチスロトリビア
■新規追加
「全役コンプリート絵柄は「7」のみである(「ベル」「スイカ」は準コンプリート)」
補足トリビア (漏れがあったら、指摘をお願いします。)
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
●プラム絵柄揃い
・初BIG:−−−−−
・初REG:−−−−−
・初SIN:−−−−−
・初CT(二種BB):−−−−−
・初AT突入:−−−−−
・初RT突入:モエるまりんバトる
・初小役:箱型0号機から存在(特定困難)
・初0枚役:夢夢ワールドDX
・初リプレイ:ソレックス
・初JacIN:ハイアップ
●オレンジ絵柄揃い
・初BIG:フルフル(「7+オレンジ」絵柄)
・初REG:−−−−−
・初SIN:−−−−−
・初CT(二種BB):−−−−−
・初AT突入:−−−−−
・初RT突入:−−−−−
・初小役:箱型0号機から存在(特定困難)
・初0枚役:ドクターA7
・初リプレイ:キングオブカリブ
・初JacIN:キングオブカリブ
●ベル絵柄揃い
・初BIG:ゴールデンベル
・初REG:ベルラッシュ
・初SIN:ソレックス
・初CT(二種BB):−−−−−
・初AT突入:クレージーレーサー
・初RT突入:ど根性ガエルS
・初小役:箱型0号機から存在(特定困難)
・初0枚役:ゴールデンベル
・初リプレイ:祭
・初JacIN:ウィリーチャンプV
※CT(二種BB)が出れば、全コンプリート達成
※初AT突入:クレイジーチャンス時
※初リプレイ:正確には鈴。ベルなら「ど根性ガエル」が初
※ちなみに、「ウィンクル」はベル揃いで小役集中抽選
●スイカ絵柄揃い
・初BIG:ニュービッグパルサー
・初REG:アメリカーナXX ※3号機以降ならビーチガールが初
・初SIN:トロピカーナA
・初CT(二種BB):−−−−−
・初AT突入:ピンクベルR
・初RT突入:クラッシュバンディクーS
・初小役:ビッグパルサー
・初0枚役:ボーナスラッシュ
・初リプレイ:ロイヤルバー2
・初JacIN:ファイアーバード7U
※CT(二種BB)が出れば、全コンプリート達成
※初REG:3号機以降なら「ビーチガール」が初
※初RT突入:演出RT。通常RTなら「リンダの狙いうち」が初
※初小役:目押し不要な小役なら「ソレックス」が初
●チェリー絵柄揃い(3つ揃い)
・初BIG:ダブルチャンスP
・初REG:デジスピン
・初SIN:チェリーバー
・初CT(二種BB):−−−−−
・初AT突入:−−−−−
・初RT突入:−−−−−
・初小役:アーリーバード
・初0枚役:マッハGOGOGO2
・初リプレイ:−−−−−
・初JacIN:−−−−−
※初小役:箱型0号機に3連チェリーはない模様
●同色7絵柄揃い
・初BIG:アメリカーナXX、アーリーバード、ワンダーセブン(初代)
・初REG:キャスター
・初SIN:コンチネンタルV
・初CT(二種BB):はいさい潮姫
・初AT突入:ゴールデンベル7
・初RT突入:バイオハザード
・初小役:トリプルセブンA
・初0枚役:ナイン
・初リプレイ:ミリオンゴッド
・初JacIN:新・吉宗
※初SIN:箱入りの7。通常7絵柄なら「セブンスポットSS」が初
※初小役:目押し不要な小役は「ミリオンゴッド」が初
●同色BAR絵柄揃い
・初BIG:ジャックポットU
・初REG:箱型0号機から存在(特定困難)
・初SIN:アメリカーナマグナム
・初CT(二種BB):格闘激戦区
・初JacIN:ハイアップ
・初AT突入:−−−−−
・初RT突入:−−−−−
・初小役:バズーカショック6A
・初0枚役:−−−−−
・初リプレイ:−−−−−
※当サイトでのBAR絵柄の定義は「絵柄にBARの文字列が存在する」である
※初BIG:1段BARなら「ビーチガール」が初
※初小役:BIG中のみ。通常時なら「ディグダグ」が初
■■■■■差分情報(2008.07.25更新)■■■■■
・パチスロ業界初まとめWiki
■新規追加
前回お知らせした「当サイトのモバイル化検討」ですが、方向性が決定しました。
データ量が異常に多い当サイトのモバイル化には、通常サイトではなく、Wiki形式での展開が必須と考えていました。
そこで、かねてから親交のあるHAZUSE管理人のがろぱ氏とやり取りをした結果、現在、HAZUSEさんが推進されている
「WIKIRE」に、「パチスロ業界初まとめWiki」を追加することになりました。
モバイル化に関する知識が乏しい管理人にとっては、完全にルールが確立している場所で展開するのが、いろいろな意味
で有効だとの判断です。
また、まとめサイトは、パチスロ全般のたいていのことを記録していますが、機種個別での詳細仕様の情報がほとんど無く、
そういう意味でも、HAZUSEさんの「機種情報Wiki」と並列的に記録することには大きな意義があると思ってます。
まだ、WIKIREのルールを理解して、ひな形を作ったばかりの状態ですが、外出中にはちょこちょこと見ていただければ幸い
です。
・パチスロ全機種一覧/沖スロ全機種一覧
■追加/変更
【5号機・未確定】
・ナミネ 【パイオニア】
※噂。シオサイシリーズの女性キャラは「ナミエ」だったけど、もしかしたらその姉?いずれにしても、恐らくビスカス系の
マシン。パイオニアはここしばらく華系ばかりだけど、たまには違う系統のマシンも出さないのかな?
・スーパーバニーガールZ 【オリンピア】
※検査適合済み(未確定から変更)。2号機純Aタイプの最高峰マシンのリメイク。業界で初めて「中段チェリーがリー
チ目(重要)」というその後のスタンダードスペックを作った名機で、また同時に業界で初めて「7もBARも無い」という
異端マシン。この2つと伝統の「ズレ目」は継承されるはず(多分)。ちなみに、1号機の「バニー」シリーズさえ出てれば
全号機制覇状態だったのに・・・惜しい
・キャッツアイY 【オリンピア】
※検査適合済み。Xは既に検定通過済み。オリンピアが北条氏を勝ち取ったとの話が出たのが今年の1/15。ようやく、
発売に向けて慌ただしくなってきた感じ。「シティーハンター」が先に出るって噂だったけど、具体的な話が何も無いし、
恐らくこっちが先に出てくるんでしょう
【5号機・検定通過】
・アカギエイゾクノトウハイFSB 【藤商事】
※検査適合済みから移動。サブタイは「永続の闘牌」?確かに、鷲巣麻雀は全く決着が着く気配がないからぴったりな
感じだけどw(単行本しか買ってないけどまだやってる?)。藤商事は「ブルース・リー」、「暴れん坊将軍」と、ちょっと
残念な機種が続いていただけに、今回のビッグネームに期待!
・まつり屋華恋JE 【KPE】
※検査適合済みから移動。華がついてるからパイオニア系かと思ってたけど・・KPEってことは、きっと今まで通りの萌え
スロでしょう。ちなみに、「華恋」っていう何かがあるのかと思ってググってみたらエラいことに・・・
・キャプテンシャークJA 【KPE】
※特に何の前触れも無く検定通過。こっちは、今までにない硬派スロか?・・・といっても必ず萌えスロになるのがKPEw
・天地を喰らうF 【ロデオ】
※Sは既に検定通過済み。いよいよ発売が近そうな感じ。未確定の「男一匹ガキ大将」を含めて、ロデオは本宮漫画を
制覇するつもりなんだろうか?w
・ザ・ブルーハーツSP 【銀座】
※発売確定コーナーに登録済み。Gは既に検定通過済み。どうも、発売されるのはGじゃなくて、こっちのSPの模様。
Gはお蔵コーナーに移行。仕様/動画はこちら
【5号機・発売ほぼ確定】
・機動新撰組 萌えよ剣 【タイヨーエレック】
※2008/9/1発売(次機種から変更)。限定3000台。萌えキャラなのは当然、業界では初めてパネルにも絵柄にも「萌」
という字が入る正真正銘の萌えスロ。オーソドックスなチャンスゾーン系の完走型RT仕様。メーカー動画はこちら。
仕様はこちら。先取り液晶画像はこちら
・新妻イルカ夫人 【アビリット】
※2008/9/8発売(変更無し)。機種名に「新妻」を追加w。付加機能無しの純Aタイプで、天井RTのみ存在。 「あおい」は
3姉妹の次女との設定。マリンフラッシュは長女だったんでしょう(名前なんだろ?)。そして3女は開発中?w。でも、
液晶に「あおい」は出てこない模様(´・ω・`)。条件はこちら。仕様はこちら
・チキチキボカン 【オーイズミ/全日遊連】
※2008/9/中発売(次機種から変更)。常夏アロハに続く全日遊連共同開発スロの第2弾。付加機能無しの純Aタイプで、
天井RTのみ存在。仕様はこちら。猿系は「ウキウキモンキー」「〜マジック」「スリーワイズ〜」「〜パラダイス」「ワイル
ド〜」「スモーキー〜」「ツイン〜」「さるかに合戦」「来来悟空」と、なぜか不遇台に好まれて使用されるキャラで、大手
メーカーはあまり手を出さない法則有り。比較的売れたのは「おさるの超悟空」くらいか
・エレベーターアクション 【バルテック】
※次機種。検定通過から移動。約25年前に人気を博したレトロゲームとのタイアップ。あのゲーム(音あり)をどうやって
パチスロ化したのか気になるところ。特に、キャラ設定も無かったし・・・
・業界初系、歴史系コンテンツ
ネタはぼちぼちあるんですが、上記のWIKIRE移行作業を優先しているので、今回はお休みです。
こちらの更新を楽しみにしている方(それなりにいると信じたいw)、ごめんなさいですm(_ _)m
■■■■■差分情報(2008.07.18更新)■■■■■
<お知らせ>
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
当サイトの内容を携帯でも閲覧したい、との声を多数いただいています(現在は、ページサイズが大きすぎて不可)。
今まで携帯移行を考えていませんでしたが、モバイル全盛時代という状況を鑑み、当サイトも携帯での閲覧を可能
とする方向で検討していきたいと考えています。
特に業界初系、業界No.1系などの知的財産系データベースやパチスロの歴史コンテンツは、個人的に、パソコンを
持っていない方にも見て欲しい情報であり、そのためには、あの大量データをどのように簡単に閲覧可能とするのか
を充分に検討する必要があります。
方向性が決まったら、またここで告知いたします。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
・パチスロ全機種一覧/沖スロ全機種一覧
■追加/変更
【5号機・未確定】
・あしたのジョー 【不明】
※未確定。ボクシング漫画の金字塔とのタイアップがパチスロで登場。これで、「がんばれ元気」、「リングにかけろ」と
合わせた御三家がスロで揃い踏み。次は、「はじめの一歩」か?
・巨人の星4 【アリストクラート】
※検査適合済み。既に発売確定コーナーに登録済み(9〜10発売)。「新・巨人の星(仮名)」から機種名変更。ついに、
アリスト最大のブランド機種が登場。リプレイが何らかのカギを握ってるのは間違いなし(多分)。ちなみに、スロ史上
唯一の「機種名の付与数字が三代に渡る正統後継機」だったけど、今回の4でさらに記録更新(機種名が同じなら)
・ナゴスロキンシャチダガネ 【不明】
※検査適合済み。明らかな名古屋系スロ。よく考えたら、沖縄以外でのあからさまなご当地スロは初めてかも。ソース
はパチンコビレッジ
・まつり屋華恋 【不明】
※検査適合済み。「華」系マシンか?ソースはパチンコビレッジ
【5号機・検定通過】
・エアマスターT 【アイジーティージャパン】
※検査適合済みから移動。女子高生コメディ格闘アクション漫画とのタイアップ。アニメ公式はこちら
・信長の野望オンラインV 【アイジーティージャパン】
※未確定から移動。既に発売確定コーナーに登録済み(9/1発売)。約8ヵ月ぶりとなる久々の新機種。14回目にして、
やっと適合したらしい。1.0枚/1GのRTが90%ループするモードあり。筺体はこちら。仕様はこちら。カタログはこちら
・花浪漫R-30 【タイヨー】
※N-30は既に発売済み(7/14発売)。これは一体・・・?スペック違いなのか、単なる保険マシンなのか不明
・イミソーレ2R-30 【エマ】
※2-30は検定通過済み。こちらはまだ発売未。そろそろ発売か?
・アッパレマネキネコV 【エマ】
※検査適合済みから移動。一攫千金シリーズ最新作
【5号機・発売ほぼ確定】
・バチヘビノッチ3 【アルゼ】
※2008/8/11発売。業界初の消えるリール「マジカルリール」が話題のマシン。バチヘビはツチノコのことみたい。条件
などはこちら。仕様はこちら。カタログはこちら。動画はこちら(1/2/3/4)。ちなみに、演出リール3×3コマで1つの
絵を表すのも業界初かと。(キンキャメも壮大なアートが描かれてたけど、あれはリール背景だからちょっと違う)
・アカネ55 【ネット】
※2008/8/18発売。99Gごとにチャンスゾーンが訪れるスカイラブ方式仕様。フリーズ等の新基準仕様対応で、業界初
の「稼働パトランプ」を搭載。公式はこちら。仕様はこちら。
・ザ・ブルーハーツ 【銀座】
※2008/8/18発売。継続率66%〜90%の完走型ART仕様(1.2枚/1G)。次回ボーナス成立までのモードも存在する模様。
公式はこちら(音あり)。仕様/収録曲はこちら。展示会はこちら
・Gackt(仮名) 【山佐】
※2008/8〜9発売(検定未)。お盆明け濃厚との噂。ちなみに、'06/10に検定通過した「バウンティーキラーC」が、当時、
Gacktタイアップマシンと言われてたけど、ちっとも出ないのでお蔵入り機種一覧に移行済みの状態。MAXタイプの
ART機という噂もあるが・・・?
・イルカ夫人 【アビリット】
※2008/9/8発売。検定通過から移動。純Aタイプ仕様(天井RT搭載)。仕様/カタログはこちら。過去に、当サイトにて、
誤って「マリンフラッシュ」の副題として記載していたタイトル。その経緯は記憶にないけど、やっぱり関連があった
みたいでキャラがほぼ同じだったw。今回は「あおい」という名前付き(萌え系なのになぜ夫人?)。ちなみに、早けれ
ば夏登場との噂だった「新・鬼浜」はかなり苦戦してるらしい。大丈夫か?
・24 -TWENTY FOUR- 【大都技研】
※2008/9/8発売。一時は発売確定の話も出てたけど、爺夏発売により延期されてた大都技研初のタイアップマシン。
スゴビ搭載のRT機。仕様はこちら。良くも悪くも大都らしい仕様っていう印象。ちなみに、「新・押忍!番長」が早け
れば秋に出るという噂もあるけど、もしかして、年に1機種ペースだった大都が怒号の発売ラッシュを始める?
[追加]「24」という数字にこだわってるらしい。爺夏を先にしたのも、24機種目にするため?w
・春麗にまかせチャイナ 【エンターライズ】
※2008/9/下発売。オーソドックスなチャンスゾーン系の完走型RT仕様(約1.0枚/1G)。公式はこちら(リニューアル)。
仕様はこちら。カタログはこちら。展示会はこちら。
・機動新撰組 萌えよ剣 【タイヨーエレック】
※次機種。未確定から移動(検定未)。詳細不明(RT仕様?)。筺体は解禁前みたいで、現時点では、まだ一般公開し
てる記事は無さそう。パネルはかなり萌え〜な状態(;´Д`)ノ
・チキチキボカン 【オーイズミ/全日遊連】
※次機種。常夏アロハに続く全日遊連共同開発スロの第2弾。価格も引き続き格安。常夏アロハは不遇な存在だった
けど、一部マニアに大好評だったこともあり、今作もちょっと期待
[追加]筺体/仕様が出ました。またマイナー機になりやすい猿系か・・・(個人的イメージ)。9/中発売とのこと
※気になった記事
スイカの話
→スイカ絵柄にまつわるレトロなお話。作りかけで終わってしまった「絵柄一覧/分析」を復活させた暁には、メーカー
のこだわりをしっかりと数値化したいと思います。いつになるかさっぱりわからないけどw
爺サマー最速情報/花浪漫30レンタル用新パネル
→それぞれ、「初導入台数の最大数規制(爺夏) ※基本的に4or5台のみ」と、「初レンタル専用パネル(花浪漫-30)
※レンタル後買い上げ移行可」で業界初番外編に登録予定です
ケータイで貯玉や景品交換/太陽G 洞爺湖サミットに警備協力/不正に強い遊技機入替サービス/
8月7日は「パチスロ・ハナハナの日」!/景品の直接買い取りで逮捕
→上記の5件全部、業界初番外編に登録予定です(最近、気になった記事をさぼってたせいで、ストック大量・・・)
韓国パチンコの“その後”
→パチンコ被害の拡大により、メディアが国会を動かし、パチンコによる換金が全面禁止になったのが2006年10月。
その後はというと・・・「庶民の換金システム」ができあがってしまってるとのこと。「やはり韓国にはパチンコが必要
だと、個人的には思ってしまう」という所感が印象的
パロットの団体、新遊工が解散
→もともとは、パチスロのシマが無い店でも、工事不要でスロットを入れられるという触れ込みだったパロット。しかし、
パチスロが盛り下がってるこの状況で、パロットを積極的に入れるわけないよね。もっと早く、4号機爆裂時代に
パロットが間に合ってたのなら、それなりの地位を確立してたと思う。
市条例違反も開業許可!? 奈良市でパチンコ店出店
→以前より何度か取り上げいたこの問題、訴訟を起こす前から市側の違法性が明らかだったにもかかわらず、パチ
ンコ店に対して必要以上に悪意を感じる文章
浜田のパチンコ店、営業停止処分の取り消しを命令
→店長クラスのブログで、「人ごとではない」と頻繁に取り上げられていたこの問題。誰がどう考えても、この内容で
営業停止はおかしいと思うんだけど・・・。警察も、プライド的に引くに引けないといったところか
保通協 型式試験 6月の適合状況
→パチスロは適合19件、不適合42件。いくらなんでもこれはヒドい。メーカーがお上に噛みつく気持ちもわかるw。
まぁ、本当に確信犯的なマシンもあるんだろうけど
・2008年・月別検索ワードトップ30
■追加
6月分の集計結果を追加。4〜6月の「気になったワード集」は別途反映予定。
ちなみに、サイト移転により、検索サイトからの訪問者が激減・・・(´・ω・`)
・有効ライン全パターン一覧
■追加
<1ライン>ニューパルサーRED(新パターン) ※ボーナス中のみ
□□□
■■■■
□□□
・機能/演出呼称一覧
■追加
・AT追加 : あおいタイム 【イルカ夫人】
・BT追加 : バチコイタイム 【バチヘビノッチ】
・BT追加 : ブルーハーツタイム 【ザ・ブルーハーツ】
・CT追加 : チュンリータイム 【春麗のまかせチャイナ】
・ET追加 : アンコールタイム 【ザ・ブルーハーツ】
・GT追加 : 55タイム 【アカネ55】
・KT追加 : 勝平タイム 【ダッシュ勝平】
・ST追加 : ショウタイム 【ロットエイト】
・TT追加 : 天界タイム 【ツインモンキー】
・WT追加 : ワンワンタイム 【犬キング】
・AC追加 : アカネチャンス 【ダッシュ勝平】
・AC追加 : あおいチャンス 【イルカ夫人】
・GC追加 : ゲッターチャンス 【ゲッターロボ】
・GC追加 : 55チャンス 【アカネ55】
・MC追加 : 満開チャンス 【満開花桜】
・PC追加 : PKチャンス 【シュート!】
・SYC追加 : スーパー野望チャンス 【信長の野望オンライン】
・KS追加 : 開眼ステージ 【サムライチャンプルー】
・LS追加 : ロスタイムステージ 【シュート!】 →初LS!
・ZS追加 : 斬ステージ 【サムライチャンプルー】 →初ZS!
・MZ追加 : 満開ゾーン 【満開花桜】
・MM追加 : ミッションモード 【春麗のまかせチャイナ】
・特殊追加 : 紅ループ 【紅三四郎】
・特殊追加 : チャオガーデン 【ソニックライブ】
・特殊追加 : トータルフットRT 【シュート!】
※ところで、前回、「256(ジゴロ)タイム」を「GT」で登録したけど、もしかしたら「JT」が正解?
もしそうなら、○○タイムはAT〜ZT中、「QT」だけが存在しなくなり、まともなトリビアになる。
ただ、「ひも」の意味で使う「ジゴロ」はフランス後で「gigolo」らしいし・・・どっちで登録すべきか?
■■■■■差分情報(2008.07.10更新)■■■■■
・パチスロ全機種一覧
■追加/変更
【5号機・未確定】
・絶対衝激 〜PLATONIC HEART〜 【アリストクラート】
※未確定。公式はこちら。なんかよくわからないけど、新しく作られた萌えキャラを元に、企業10社がコラボして色んな
商売をするプロジェクトらしい。商品情報ではアリストクラートだけ「?」になってるけど、パチスロ以外ないよね?w
・まじかる☆タルるートくん 【調査中】
※未確定(噂から変更)。開発中らしい。去年の2月頃に複数のサイト投稿(版権系)があって、「噂」で登録してた作品
だけど・・・。ようやく具体的な話が出てきた
・黒ひげ危機一発 【調査中】
※未確定。開発中らしい。パチンコは京楽からだったけど、パチスロは?最近、山佐と京楽との間で版権の貸し借りが
盛んみたいだけど、もしかしたら山佐マシン?
・アッパレマネキネコ 【エマ】
※検査適合済み。機種名を「新・一攫千金(仮名)」から変更。初代から2代目にかけて招き猫が変態っぽく変化してた
けど、今回はどうなる?あと、エマの数少ない萌えキャラ・ミコちゃんの復活はあるか?
・アカギエイゾクノトウハイ 【藤商事】
※検査適合済み(未確定から変更)。これって、あのアカギ・・・だよね。まさか、藤商事(ていうかロデオ以外)から出て
くるとは思わなかった。サブタイトルは「永続の闘牌」か?
【5号機・発売ほぼ確定】
・ゲッターロボ2 【エレコ】
※2008/7/28発売(7〜8月発売から変更)。2種類の周期を持つチャンスゾーン系RT仕様。DX筺体。機械割は噂通り
の115.3%。カタログ/条件はこちら。仕様はこちら。動画はこちら。ウリの「業界初!ツインループシステム」について
は、そういうシステム自体は過去に存在してるけど、CZ終了条件が1つだけなのに不定期周期になるのは、おそらく
業界初(ていうか規定上OKなんだっけ?)
・バチヘビノッチ3 【アルゼ】
※2008/8/11発売(検定通過から移動)。7R筺体。筺体/条件はこちら。続々検定通過している名機復刻とかタイアップ
モノの中に、1つだけワケのわからん機種名が混ざってたけど、なぜかそれが先行して出るらしい。なんか、子供向け
マンガの主人公みたいな人物がパネルに描かれてるけど・・・なんぞこれ?ぱちんこ的スロット、略して「ぱちスロ」が
コンセプト。あと、業界初の「マジカルリール」を採用していて、リールが消える?機能があるらしい
・アカネ55S1 【ネット】
※2008/8/中発売(検定通過から移動)。99GごとにRT突入チャンスゾーンが訪れるという、もろにスカイラブ仕様。フリ
ーズなどの新基準仕様を対応。公式リリースはこちら。公式サイトはこちら。動画はこちら。この予想外なキャラは
あえて萌え系を避けたのか?あと、リリースに書いてある業界初の内容はちょっと強引かと
・信長の野望・オンラインズ 【アイジーティージャパン】
※2008/9/上発売(未確定から移動。検定未)。機種名を「信長の野望オンライン版(仮名)」から変更。なんでも、保通
協の型式試験に13回も落とされた超ハイスペック機らしい。仕様はこちら
・ハードボイルド 〜グリフォンの幻影〜 【サミー】
※2008/9発売(発売日不変。検定未)。機種名を「新・ハードボイルド(仮名)」から変更。「スパイダー」と「リンかけ」の
精鋭スタッフが集結して作られたとのこと。公式予告はこちら(音あり)。こんなページを作ってるってことは、恐らく
適合したってことなんでしょう。個人的には旧・Hbが大好きだったし、スパイダーチームが絡んでるってことなので
制御にも大いに期待!
・シュート! 【JPS】
※2008/8/18発売(8月発売から変更)。周期的に突入する0.1枚/1GのART仕様。公式はこちら。条件はこちら。カタ
ログはこちら。仕様はこちら。動画はこちら。展示会はこちら。試打レポートはこちら。ウリの「業界初!見えナビ」
は、単純にナビ数を画面表示するだけの内容だったけど、業界初には間違いないので登録予定
・LOT 8R(ロットエイト) 【イープレイ】
※2008/8/25発売(8/下発売から変更)。ボーナス成立までの無限RTを搭載した荒波マシン。カタログはこちら。営業
資料(裏の顔)はこちら。仕様はこちら。動画はこちら。2択ランプ点滅時やWIN点灯時の効果音はかなり刺激的。
黒7の確率も現実的な数値だし、これはちょっと打ってみたいかも
・女性キャラ(萌えスロ)一覧
■追加/変更
○「'07-3」ページ
・カリビアンクイーン 【名無し?】 ※釣りとかをしてる女の子
○「'07-4」ページ
・シスタークエスト 【酒屋のお姉さん】 ※マツタカ様 掲示板投稿
○「'08-1」ページ
・リーチ目発見!スロガッパ 【女ガッパ】 ※Go様 掲示板投稿
・キン肉マン 【二階堂マリ】 ※侍777様 提供快諾
○「最新」ページ
・トロピカセブンS-30 【パネル】
・紅三四郎 【マユミ/ミリィ/キャシィ/ルニヤ/マリア】
・ちゅらそーれ/-30 【パネル】
・爺夏(ジイサマー) 【くの一/奥方/踊り子】
・バイオハザード 【ジル・バレンタイン/レベッカ・チェンバース】
・サムライチャンプルー 【フウ(風)】
・メガラニカ 【王女ジュディ/神官アイネ/神官アイル】
・満開花桜 【正直まご】
・アカネ55 【相沢アカネ/ブルーマリア】
・春麗にまかせチャイナ 【春麗(チュンリー)】
○「入浴/ヌード/パンチラ」ページ
[入浴]
・ナースウィッチ小麦ちゃんマジカルて 【中原小麦】 ※旋風好き様 掲示板投稿
・新・黄門ちゃま 【お銀】 ※新パネル画像追加
・一騎当千 【呂蒙】 ※Go様 掲示板投稿
[ヌード]
・一騎当千 【孫策】 ※Go様 掲示板投稿
・神たま 【神野 みこし】
[パンチラ]
・リオパラダイス 【リオ】 ※匿名希望様 掲示板投稿(今までで一番エロいリオパンチラ)
・メガラニカ 【ジュディ】
※その他、ちょこちょこと登録済み画像の追加/差し替え
■■■■■差分情報(2008.07.03更新)■■■■■
・パチスロ全機種一覧
■追加/変更
【5号機・未確定】
・太陽にほえろ! 【確認中】
※未確定。日本の刑事ドラマシリーズに残る金字塔とのタイアップ
・名球界 【確認中】
※未確定。'06/3に「名球界T」、'06/10に「名球界G」がサミーから、また、'07/4に「名球界X」が銀座から検定通過
してるけど、全てお蔵入りコーナーに移行済み。今回、登場予定として話題になってるのはサミー系の既存機種?
それとも全く違うメーカーから?
・新・一攫千金(仮名) 【エマ】
※未確定。4号機「一攫千金2」、「一攫千金 雅 其の壱」に続くシリーズ3作品目
・レジェンドオブヒーローズ 【エレコ】
※検査適合済み。大量に抱え込んでるマシンたちが、既に「レジェンドオブヒーローズ」だったりするんだけど・・・w。
ちなみに、またもや大量展示会開催の噂あり。前回はスカされたが今回は?
【5号機・検定通過】
・アカネ55S1 【ネット】
※もはや萌えグッズメーカーと化しているネットからの久々となる新機種。相変わらずの萌えスロなのは、型式名から
明らかだけど・・・。リオに続くスターを作ることができるか?
・マジシャン 【ファースト】
※既に発売確定コーナーに登録済み(機種名:マジシャンEX)。条件などはこちら。仕様はこちら。通常動画はこちら。
キュイン動画はこちら。筺体はもとより確率や機械割、カタログまでジャグにそっくりらしい。「ジャグもどきを作っても
売れないなら、いっそのことジャグを作っちゃおう」っていうコンセプトはある意味理解できるけど・・・。やはり、許可は
取ってないらしく、本家がこれの対応に動いてるとの噂
・Wキャッツ 【ファースト】
※噂では、機種名が「WILD CATS」でパクリ系・第2弾らしいが・・・?まぁ、もしそうだったとしても、これだったら発売元
が既に消滅してるからw
・ザ・ブルーハーツG 【銀座】
※既に発売確定コーナーに登録済み。8/18予定だったけど、9月に変更された模様
・宇宙刑事ギャバン 【銀座】
※検査適合済みから移動。ブルーハーツの次機種最有力らしい。詳細は不明
【5号機・発売ほぼ確定】
・爺様(ジイサマー)7 【大都技研】
※2008/7/28発売(7月発売から変更)。通常時はずっと襖が閉まってて、「キーーーン」と鳴って襖が開けばボーナス
確定っていう仕様は'06/10の手軽に〜キャンペーン展示品と全く同じだけど、型式を取り直しただけあって、「アクア
ビーナス」タイプに変更されてる模様。公式はこちら(音あり)。条件などはこちら。カタログはこちら。仕様はこちら
・ゲッターロボ2 【エレコ】
※2008/7〜8発売(次機種から変更)。DX(サンダー)筺体。業界初の「ツインループシステム(?)」搭載で、機械
割が115.3%もあるとの噂。設定判別要素もあるらしい。筺体はこちら
・ロットエイトR 【イープレイ】
※2008/8/25発売(検定通過済みから変更)。いくつもの業界初No.1項目を塗り替えた当サイト的には重要なマシン、
「ロットセブン」の後継機。前回は純Aタイプだったけど、今回はボーナス成立までの無限RTを搭載し、かなりの荒波
マシンに仕上がってる模様。カタログはこちら。営業資料(裏の顔)はこちら。ちなみに、今回の配列もかなり特徴的
で、業界初の「全コマ7絵柄(左リール)」を達成。また、7絵柄総数(55個)など、自身が持つNo.1記録も更新
・シュート! 【JPS】
※2008/8発売(次機種から変更)。個人的に結構好きなマンガだったのでちょっと期待。業界初の「見えナビ(?)」
が搭載されてるらしい。筺体はこちら(最後)。PVはこちら
・チュンリーにまかせチャイナ 【エンターライズ】
※2007/9発売(発売日不変)。カプコン出資の新参メーカー第1弾マシン。型式名:まかせチャイナ。機種名を「ストリー
トファイターU(仮名)」から変更。機種名の通り、今回は春麗が主役。詳細は7/9に発表される模様
・パチスロメーカー相関図 (第2.7版)
■追加
・「サミー」<--->「ハドソン」の提携線を追加。また、これに伴い「コナミ<--->ハドソン」の提携線(関連)を追加
→5号機「ボンバーマンビクトリー」「桃太郎電鉄」の液晶素材をハドソンが開発。ハドソンはコナミの子会社
今回も強引に追加したけど、これ以上、サミー系の提携線が増えるともう無理っぽい(´・ω・`)
・「カプコン<--->エンターライズ」の提携線を追加
→カプコンが出資してエンターライズを設立
・こだわりスロ一覧
■追加
・訴訟対象機種一覧
○北斗の拳:アルゼ→サミー:特許侵害で210億円請求
提訴[2005/12/27] → 一審で請求棄却。もはや審判すら無し[2007/5/22] →
アルゼ、知的財産高等裁判所へ控訴[2007/6] → 請求棄却[2007/11/14] →
アルゼ上告 → 片方の”BGM音量低下”が上告棄却。アルゼ敗訴[2008/5/8]
→最後の1行を追加。ソース
○ゴールドX:各パーラー企業→アルゼ:損害賠償請求
全日遊連が各地域の傘下9ブロックで、「アルゼ(株)に対し責任追及する会」を
結成。全国のホールが一斉蜂起[2004/10] →
関東/中部ブロックが先駆けて提訴(2004/11)。その後、他地域も続けて提訴 →
2ヶ所で一審判決。アルゼ敗訴[2007/3〜4] → アルゼいずれも控訴 →
アルゼいずれも敗訴[2008/5/19] →アルゼ上告の意向
→最後の1行を追加。ソース
○-:アルゼ→東京国税局:追徴課税の取り消し請求
東京国税局がアルゼに17億円の追徴課税[2000/12] →
一審で追徴課税の取消し命令、アルゼ勝訴 → 国税局控訴 →
二審で一審判決を支持 → アルゼ勝訴[2003/1/29]
○-:日電特許→アルゼ:不正競争/名誉毀損で損害賠償請求
提訴 → 一審でアルゼ一部敗訴[2001/8] → アルゼ控訴 →
二審で一審判決取り消し。アルゼ勝訴[2002/6] →
日電特許上告 → 最高裁が上告棄却、アルゼ勝訴[2003/2/3]
※サミー提訴の記者会見中に、日電特許を中心とするパテント・プールからの
離脱が有効に行われたと発言したことによる
→いずれも新規追加(発掘)。上ソース、下ソース
対メーカー戦はほぼ全敗のアルゼだけど、こういうところはちゃっかりと勝訴w
・5号機・ヒット機種一覧 (3万台以上)
新・吉宗【約6.6万台】(証紙より)、俺の名はルパン 【約3.6万台】(証紙より)
・5号機・高機械割機種一覧 (111%以上)
バイオハザード【119.5%】、ゲッターロボ【115.3%】、ちゅらそーれ/-30【115.1%】、桃太郎電鉄【115.1%】、
犬キング 【114.1%】、ジャンジャンカーニバル【112.0%】、爺夏【112.0%】、爆音伝説サクラ【111.6%】
・5号機・大量獲得機種一覧 (400枚以上)
MAX448【448枚】、スーパールーレット/-30【448枚】、アニマル浜口のパチスロは気合ダァ!!【406枚】
・5号機・天井存在機種一覧
[AT発動系]バイオハザード
・同リール配列パネル替え機種一覧
岡崎産業[7機種]
→ジャックポット(新)、ラッキーチャンス(新)、ラッキーチェリー/-30、スリーバーズ、エクストラセブン、
チャンスタイムズ
遊人[5機種]
→学習パチスロ算数/国語/理科、グレートエンペラー、グレートエンペラー2
・遅れ演出機種一覧
ジャグラーV ※BIG成立ゲームにほぼわからない程度の遅れ発生
・時間の概念存在機種一覧
[昼/夕/夜]モグモグ風林火山V、パチスロリッジレーサー、犬キング
・押し順誤りでペナルティ機種一覧
熱血硬派くにおくん
・動物の鳴き声演出
モーモーパラダイス【牛】、モグモグ風林火山V【かもめ】、パワフルアドベンチャー【犬】
・語呂合わせゲーム数機種一覧
バイオハザード ※1810G[バイオ]でART発動【天井】
・入浴シーン存在機種一覧 (風呂上りシーンを含む)
ナースウィッチ小麦ちゃんマジカルて[中原小麦(BIG中)] →どこかに画像ないでしょうか???
満開花桜[犬の入浴]、ファンシーポリス[白鳥の入浴]
・家族設定キャラ機種一覧(タイアップ機種を除く)
[姉妹キャラ]
時空大作戦[不細工家の女達]
[兄妹/姉弟キャラ]
ツインモンキー[孫悟空/名前未設定] ※双子の兄妹
・繰り返し機種名一覧
ジャンジャンカーニバル
・駄洒落・語呂合わせ機種名一覧
ミッション・イン・ポッシブー
・過去機種と完全同一機種名発売機種一覧
月光仮面、スーパージャックポット
■■■■■差分情報(2008.06.27更新)■■■■■
・パチスロ全機種一覧/沖スロ全機種一覧
■追加/変更
【5号機・未確定】
・ビーボーイズ 【調査中】
※未確定。特に、該当するアニメや映画など無し。非タイアップ?
・エースをねらえ!/まことちゃん/パックマン 【調査中】
※未確定。「まことちゃん」のみ、噂から変更。ここの記事は、前までいつも「パチンコビレッジ情報提供」ってなってた
たけど今回はなぜか記載無し。多分、ビレッジ情報だと思うんで「未確定」で
・カジノシティ 【スパイキー】
※検査適合済み。時事ネタっぽい機種名。「パチってスロット」以来の2作目は「ガングキング」 か、このマシンか?
・シャドウハーツU 【ミズホ】
※検査適合済み(未確定から変更)。メーカーを「アルゼ系」から変更。自社ゲームモチーフ。また、RPGスロ?
【5号機・検定通過】
・PS逆境ナインGF 【三洋物産】
※未確定から移動。発売確定コーナーと同時登録
・天地を喰らうS 【ロデオ】
※検査適合済みから移動
・国際サラリーマンとおるくんJC 【KPE】
※JAは検定通過済み(蔵Fマーク付与)
・プリティ戦記JA 【KPE】
※検査適合済みから移動。多分、萌えスロ
・爆音伝説サクラJG 【KPE】
※JAは検定通過済み(お蔵コーナー移行済み)。既に発売確定コーナーに登録済み
・バチヘビノッチ3【アルゼ】
※なんぞ?これ
・スーパークランキーコンドル4 【メーシー】
※2は検定通過済み(蔵Fマーク付与)。既に発売確定コーナーに登録済み
・タコスロ3 【アルゼ】
・代紋(エンブレム) TAKE2-3 【エレコ】
・怒涛の剣(ドトウノツルギ)2【ミズホ】
※それぞれ、検査適合済みから移動
【5号機・発売ほぼ確定】
・サムライチャンプルーY 【ニューギン】
※2008/8/4発売(検定通過から移動)。突入率が低いけど継続率が高いチャンスゾーン系RT仕様。条件に「特定期間
リプレイ非成立」があるけど、このアイディアって5号機初?(ていうか、ハロサン以来?)。公式はこちら。配列/配当
などはこちら。仕様はこちら
・犬キング(イヌキング)X 【コルモ】
※2008/8/4発売(8月発売から変更)。「犬のキモチメーター」があって、犬のキモチを理解すればするほど、ATのナビ
発生率がアップ。条件等はこちら。仕様はこちら。実戦報告はこちら
・PS逆境ナインGF 【三洋物産】
※次機種(未確定から移動)。100点以上のリードを逆転するなどの、非現実的野球マンガとのタイアップ。関係ないけ
ど、ソース元の中途半端さんの新トップ絵が何気に萌えるw。以前のとギャップあり過ぎ
【5号機・その他】
・海人(ウミンチュ)G-30 【トリビー】
※2008/8/4発売から検定通過に戻し。30φ版は個別対応で一般販売はまだ無い模様。ちなみに、海人-25の公式パ
ンフはこちら(PDF)。仕様はこちら。条件などはこちら。「合成確率は初代を上回る!」って言われても、初代の正規
確率は丸っきり無意味な気が・・・w
※気になった記事
遊人・公式ホームページリニューアル
→3月発売予定が4月に延期になり、もやはいつ発売されるのかよくわからない「モンスターセブン」がトップの予告に。
色んな意味で話題だったこのマシンがついに発売される?あと、ビスタのメーカーインタビューで、メイドの女の子
の名前を公募する企画結果はどうなったんだろう?密かに待ってるんだけど・・・(他にはいないだろうけどw)
何故出ないのだろう?
→ついに書いてくれましたかw。個人的にも、ずーっと思ってたことです。コメント欄にも同志がいっぱい。是非、メー
カーさんは参考にして欲しい。ついでに、同じ感じで、アクアビーナスもあんなに好評だったのに、なんで同じような
システムが出ないんだろう?全面液晶の○○台はもういいから、確率をちゃんとしてまた出して欲しい
廃屋廃人物語 〜続・カボチャレンジャーが斬る!
→突然閉鎖した「【自給650円】の責任者ブログ」さんが、個人ブログとして再スタートを切りましたヽ(´ー`)ノ。ただ、
今までと、特に内容の違いはほとんど無いような・・・w
スロットの設定で「リターン」という言葉
→初めて聞く言葉。昔から、各店長談として、「同一設定の打ち直しで波が変わる(オカルトでなくて実際のデータ上
として)」、という話がよくあるけど・・・どうなんでしょうね?
ジャグラーサミット in 苫小牧
→過去に、「ジャグラーTM」の発表に合わせて、業界で初めて展示会に一般プレイヤーを招待した北電子。5号機に
なっても継続して各地でイベントを行ってます。川崎さんの各種インタビュー内容も含めて、北電子が一番、末端
の一般プレイヤーを大事に考えてるような気がする
極悪ピエロ
→と思いきや、裏ではこんな悲しい状態に・・・。ていうか、変にいじらなくても、元々そんなに変わらないような挙動を
見せると思うんだけど・・・(^^;
静岡県内のパーラーがライトダウンキャンペーン/検定通知書など偽造で栃木の店長ら逮捕
→これはいずれも業界初でしょうかね?過去に、北朝鮮がミサイルを発射した影響で、サーチライトを自粛ってのは
あったけど・・・。番外編に登録予定なので、もし過去にあったら連絡を
自民党に業界関連プロジェクトが発足/自民党第1回プロジェクト会議に業界4団体出席
→民主党に負けまいと、自民党も必死さを増してるようです。いまだに平沢勝栄がからんでるのか('A`)
・パチスロ全機種データ分析
■変更
・割合編/メーカー編
上記、及び今までの発売機種・未反映分を全て反映。5号機の発売/発売予定がちょうど400台になったので、それ
を記念して、約5ヵ月ぶりの更新です。
※「0号機・セガベル」から通算したパチスロの発売(予定)機種総数が1893機種となり、大台の2000台がもうすぐ
の状態に。上半期で100機種ほど発売されたので、もしかしたら今年中に第2000号マシンが確定するかも。
※オリンピアの発売(予定)機種数が計99機種となり、次機種でついに「100台リリースメーカー」の仲間入りに。
山佐(ニューパルRZ)、アビリット(マリンパニック-30)、ネット(熊酒場)、サミー(力道山)に次いで、5メーカー目の
快挙。過去の記念すべき第100号マシンはいずれも地味な機種だったが、オリンピアは・・・?
※5号機の発売(予定)機種数は、多い順に、「エレコ(21機種)」、「SNKプレイモア(19機種)」、「サミー(18機種)」、
「JPS(16機種)」となり、新参系のSNKプレイモアとJPSの奮闘が目立つ。その他、5号機で新規参入してきた
メーカーたちも、徐々に2〜4機種に増加
※次回あたりに、5号機の詳細分析(RT/AT/ART/リプパンなど)を実施する予定です(追加枠がなくて苦慮中)
・パチスロ業界No.1
■新規追加
・役構成総数 【最多】バイオハザード[71種類]、【最少】多数[4種類]
※[最多]BIG/REG/SIN×48/1枚役/9枚役×16/チェリー/リプレイ×3
・リール単位絵柄種類合計 【最多】バイオハザード[34種類]、【最少】元祖ハネスロ[13種類]
※[最多]第1:7種/第2:9種/第3:9種/第4:9種。3リール機ならドキドキあかずきん[28種類]が最多。
但し、通常絵柄とJACIN絵柄を別カウントした場合、トロピカーナ7Xの29種類が最多
※[最少]第1:5種/第2:4種/第3:4種
・JAC INフラグ数 【最多】デビルメイクライ3[6種類] ※DB中ダンテJac、バージルJac、各REG
・RTゲーム数(無限除く) 【最多】空手バカ一代[10000G]、【最少】多数[1G]
・演出時間 【最長】機動戦士ガンダムU[約3分] ※ギレンの演説(ボーナス告知)。キャンセル可能
・リメイクまでの期間 【最長】ネオフルーツチャンス[約18年]
■対象追加
・1リールコマ数 【最少】キングキャメル/カイジ/メガラニカ[13コマ] →メガラニカを追加
・絵柄種類 【最多】デビルマン3/シェイクU/ニューパルサーV/ドキドキあかずきん/キン肉マン/リッジレーサー/
バイオハザード[10種類] →後ろ3つを追加
■変更
・BIG内部確率 【最悪】カギヤ-30[1/32556] ※設定EX →ナイルパニック/一撃帝王2[1/2621]から変更
・非ミニリールでの1リールコマ数 【最少】メガラニカ[13コマ] →ジャンジャン飯店[16コマ]から変更
・中古市場流通価格 →アイムジャグラーEXの中古価格が99万円まで高騰(6/18確認)したため備考を変更
■■■■■差分情報(2008.06.19更新)■■■■■
・パチスロ全機種一覧/沖スロ全機種一覧
■追加/変更
【5号機・未確定】
・叶姉妹(仮名) 【調査中】
※未確定。開発中らしい。「もう、なんでもありだな」を痛感させられるタイアップ
・行け!稲中卓球部 【サミー】
※未確定(噂から変更)。ソースは上と同じだけど、情報元がビレッジなので間違いないでしょう。以前、「噂」で登録
したときはメーカーはサミーだったけど・・・とりあえずそのままで
・新・アラジン(仮名) 【サミー】
※未確定。つい最近、新・ハードボイルドの話が出たばかりなのに、早くもその次マシンの話題が記事に。2号機から
存在する名機ブランドの復刻話はパルサー系、バニー系に次いで3つ目
・デュエルドラゴンキングダム 【エレコ】
※検査適合済み(未確定から変更)。また、機種名を「新・デュエルドラゴン(仮名)」から、メーカーを「アルゼ系」から
それぞれ変更。DX(サンダーV)筺体との噂
・天地を喰らうS 【ロデオ】
※検査適合済み(未確定から変更)。本宮ひろしの三国志モチーフマンガタイアップ
【5号機・検定通過】
・ゴジラXS 【サミー】
※発売確定コーナーと同時登録
・花浪漫N-30 【タイヨー】
※既に発売確定コーナーに登録済み。なんでも、最強の30φを目指して、各都市で試打してもらい、生の意見を取り
入れてるらしい。公式はこちら。仕様はこちら
【5号機・発売ほぼ確定】
・コリアンドラム-30/S2-30 【パラジェーピー】
※2008/7発売(検定通過から変更)。トロピカセブン-30で新規参入を果たしたばかりだけど、早くも第2弾のマシンを
発表。前者は完走型RTタイプ、後者はリプレイ予兆タイプ
・海人(ウミンチュ)/海人G-30 【トリビー】
※2008/8/4発売(7〜8月発売から変更)。初代は「リール回転時」と「1リール停止時」での告知だったけど今回は?
機械割は110.1%とまずまず。公式はこちら(デジタルパンフあり)。筺体/TYなどはこちら
・メガラニカ 【ウィンネットテクノロジー/ラスター】
※2007/8/4発売(次機種から変更)。付加機能なしの純Aタイプだけど、リール絵柄/配列がかなり独特。例の規制
緩和仕様(フリーズ)に対応。仕様はこちら。筺体はこちら。カタログはこちら。「業界初! 史上最大13コマ図柄」と
あるけど、13コマはキンキャメとかカイジでやってるし、少ないコマでの図柄巨大化はジャンジャン飯店でやってる
し・・・。ちょっと無理があるような(「業界初」という言葉に敏感・・・w)
・ザ・ブルーハーツ 【銀座】
※2008/8/18発売(8月発売から変更)。目押し不要ART搭載で、純増は約1枚/1Gの模様。楽曲は7曲収録。公式は
こちら(音あり)。当然ながら、「リンダ・リンダ」収録は確定
・マジシャンEX(THE MAGICIAN) 【ファースト】
※2008/8/18発売。前回リンクした「キュイン☆ジャグラー」はラッキーボイスバージョンのジャグだったけど、今度の
はちゃんとした新機種っぽい。エド・はるみバージョンのジャグ?キュイン音が鳴って、GUGUランプが点灯。これ、
スゴすぎるんだけど、ホントなの?w。確率・機械割もジャグに酷似
・ゴジラXS 【サミー】
※2008/8発売。4号機「ゴジラ2」、5号機「ゴジラ パチスロウォーズ」に次ぐゴジラ系後継機。過去2機種はいずれも
不遇色が濃かったけど、3度目の正直でヒットとなるか?
・24 -TWENTY FOUR 【大都技研】
※2007/秋発売(次機種から変更)。盆明け確定秋頃(最後の方)とのこと。スゴビ筺体との噂。 「TWENTYFOUR4」は
既に検定通過済みだけど、さらなる進化あり?
※気になった記事
HURRY GO ROUND
→【自給650円】の責任者ブログさんが突然の閉鎖宣言 Σ(゚Д゚;)。ホントにびっくりしました。1年半以上に渡って、
毎日ハイクオリティな文章を書き続けた彼は、まさに「天才」という言葉がぴったりだと思います。とりあえず、長い
間、お疲れ様でした。いつの日か、復活を心待ちにしています。 →個人ブログで再出発するみたいです(*´∀`)
大人買い
→さすがに束で借りてた時代は知らないけど、学生時代に初めてパチスロを打った時は、店内に1つだけコイン貸機
があって200円で10枚借りれました。最初の頃は、10枚を借りるたびにわざわざ店の端っこにw
パチンコ パチスロ 警察 天下り 80兆円!
→当サイトを以前から見てる方にとってはほとんど常識ですよねw。いくつか突っ込みどころがあるけど・・・「カジノ
を三店方式でやったら違法スレスレで摘発されないんですか?」「理屈はそうです」。いくらなんでもこれはヒドい。
パチンコは七号営業、カジノは八号営業。八号営業は遊技の結果における賞品提供が禁止(クレーンゲームは
例外)されているから、カジノで三店方式をやったら確実に摘発対象です!
「パチンコ・パチスロ以外のギャンブルはしない」ぱちんこ依存の特徴?
→約2年前に創設された、パチンコ依存症問題解決支援機構「RSN」の電話相談分析。なかなか興味深い内容で、
依存症の怖さが伺えます。借金の有る人が55%・・・
ホワイトボード! 手描きピエロ選手権!
→2枚目のピエロが怖すぎるw。原画を見ずに描いてるのか?
禁煙条例反対を正式表明―神奈川県遊協
→まぁ、予想通りの展開。しかし、意外に賛成する業種が多いみたいだし、今年度中には必ず条例を制定するって
意気込みらしいし・・・どうなる?個人的には禁煙の大チャンスになって歓迎w
日電協総会、保通協検査体制の改善を要望へ
→メーカー側が、こんなにも公に検査体制を批判するのは業界初かな?個人的には、警察の方に分があるように
思える。「出玉率を110%で設計しても、試験ではそれ以上の出玉率となってしまい・・・」って。。。それは射幸性
が必要以上に高いからでしょw
有限会社デージー 再度の資金ショート 負債総額4億5000万円/長崎
→そう言えば、4号機「紅蝶/-30」で参入を果たしてから「デジパラダイス」しか出てなかったけど、保通協から不適合
を喰らい続けてたんだね・゚・(ノД`)・゚・。ここにも↑の影響が・・。 一発狙って新規参入してきたメーカーたちにとって、
今年はかなり厳しそうな予感。。。
・2008年・月別検索ワードトップ30
■追加
5月分の集計結果を追加(気になったワード集追加は次回)
・パチスロメーカー相関図 (第2.6版)
■追加
・「C社<--->パラジェーピー」の提携線を追加 (他C社系メーカーと同じ全防連登録工場を使用)
・ナコルは倒産しているので、「消滅メーカー」枠に変更
※その他、カプコンが出資してスロメーカーを設立したとの噂があるけど、確定情報が出てこないので登録見送り
・有効ライン全パターン一覧
■追加
<1ライン>バイオハザード(新パターン)
□□□□
■■■■
□□□□
・パチスロメーカー一覧
・業界リンク
■追加
以下の公式サイトリンクを追加(いずれもP-NEWSさん発掘)
・「ビーム」
・「パラジェーピー(トレジャーズ)」
■■■■■差分情報(2008.06.12更新)■■■■■
・パチスロ全機種一覧/沖スロ全機種一覧
■追加/変更
【5号機・未確定】
・機動新撰組 萌えよ剣 【調査中】
※未確定。パチンコで好評稼働中の萌えよ剣が、パチスロでも準備されてるらしい。ゲーム公式はこちら
・新・デュエルドラゴン(仮名) 【アルゼ系】
※未確定。パチスロ液晶時代の創世記に登場した名機の後継機。増えまくる名機復刻シリーズだけど、なかなか
発売の確定話が聞こえてこない・・・どういうスケジュール?
【5号機・検定通過】
・新世紀エヴァンゲリオン 〜約束の時D 【ビスティ】
※既に発売確定コーナーに登録済み。サブタイトル名は、作中での「約束の時がきた」(キール)、というセリフから
きていると思われる。全面液晶との噂があるが・・・? →F社営業マンさんによると全面液晶ではないらしい
・エレベーターアクション 【バルテック】
※検査適合済みから移動。ゲーセンで何回かやったけど、敵をエレベーターで潰して圧迫死させるシーンが残酷。
これをどうやってパチスロと融合させてるんだろ?
・パチスロクローズR 【トリビー】
※既に発売確定コーナーに登録済み。高確・低確あり?仕様(予想)はこちら
・ハナハナS-30 【パイオニア】
※検査適合済みから移動。既に発売確定コーナーに登録済み(機種名は「スペシャルハナハナ-30」)。公式予告
はこちら。仕様はこちら。筺体/カタログはこちら
・シオサイV-30 【パイオニア】
※発売確定コーナーと同時登録。スペシャルハナハナ-30の次機種
・メガラニカ 【ラスター】
※検査適合済みから移動。発売確定コーナーと同時登録
【5号機・発売ほぼ確定】
・スーパールーレット/-30 【ネイチャー・アセスメント】
※2008/7/14発売(7月発売から変更)。ルーレットでボーナスとボーナス種別を告知。ただ、個人的にはルーレット
役モノ自体が動いて欲しかったなぁ。公式はこちら。仕様はこちら。実戦レポートはこちら。それにしても、色々と
話題を提供してくれた公式だったけど、ずいぶんカッコよくなってきた
・新・花浪漫-30(仮名) 【タイヨー】
※2008/7/14発売。検定未。4号機末期のヒットマシンの後継機。もともとチェリー解除メインのマシンだっただけに、
5号機になっても違和感がないかも。ただ、連チャンはないけど・・・
・バイオハザード 【山佐】
※2008/7/28発売(7/14発売から変更)。なんでも、注文殺到による部材調整で納期を2週間遅らせたらしい。気合
の入った公式はこちら(音あり)。仕様はこちら。演出画像はこちら
・爺夏(ジイサマー)7 【大都技研】
※2008/7/28発売(7〜8月発売から変更)。納期が確定したけど、仕様的には特に前回から新情報無し
・海人(ウミンチュ)/海人G-30 【トリビー】
※2008/7〜8発売(次機種から変更)。トリビー(エイペックス)出世マシンの後継機。あの、中毒性のある「ピュイッ」
告知は当然継承!・・・してるに違いない。公式予告はこちら
・爆音伝説サクラ 【KPE】
※2008/8/4発売(次機種から変更)。検定未。お蔵マシンから若干仕様が変わってて、さらに、例の規制緩和仕様
(レバーフリーズ)を搭載してる模様。せっかくだから、新筺体で出せばよかったのに・・・(´・ω・`)。公式はこちら。
仕様はこちら
・犬キング(イヌキング)X 【コルモ】
※2008/8/上発売(次機種から変更)。以前より「超リアルな犬が登場」と書いてたマシンだけど、実際にかなりリア
ルで種類も多数。ボーナス中のミニゲーム結果でAT数が変動。また、犬のキモチを理解すればするほどATのナビ
発生率がアップするらしい。公式リリースはこちら(PDF)
・メガラニカ 【ウィンネットテクノロジー/ラスター】
※次機種。純Aタイプ、とのことだけど詳細不明。「メガラニカ」とは、「かつて、南極を中心として南半球の大部分を
占めると推測された、仮説上の大陸」とのこと
・シオサイV-30 【パイオニア】
※次機種。ナミエ復活の噂は前からあったけど、いよいよスペシャルハナハナの次に登場する模様。かなりの自信作
とのこと
※気になった記事
キュイン☆ジャグラー
→てっきり、新機種の話かと思ってた・・・orz。スピーカーオプションか。でも、ジャグにキュインは想像つかんw
先週のS○Sデータ
→各所で公開されてるS○Sデータだけど、細かく解説してあって面白い。やっぱり低確率機はダメみたいね
バイオハザード
→ちまたで話題になっているバイオハザードの演出画像。バイオやったことがないから意味がわからん('A`)
ついに登場!「NET ZIPPO COLLECTION : 29 Rio & Sara」
→強力(胸力)タッグとか・・。新機種も出ないし、トップのTOPICSを見てると、もはや何の会社かわからない状態
誰も、そこまでの解釈をしろとは
→この店は、青ドンと夜勤病棟が向かい合わせなんだろうか?
自傷の囚人たち(2008年 業界歎その2)
→一見、盛り上がってるように見えるパチンコだけど、こっちはこっちでいろいろと問題があるみたい
パチンコ・パチスロの儲けは申告するのか?
→なかなか面白いテーマ。年間ウン百万勝ってるとか公言している人は申告してるんだろうか?
あま暇ブログSさん凍結
→いろいろとお世話になってて、全機種一覧のリンク先にさせて頂いてるあま暇さんが不通状態に・゚・(ノД`)・゚・。
プラさん、早く復活してください〜
・パチスロ業界初項目 番外編
■追加
初レンタルプランのみでの販売(G7(ジーセブン)) ※VMR契約。一般売りはG7X
初1地域1ホール限定での販売(MAX448) ※1号機の自主規制は除く
初獲得枚数カウンタの経過カウント無し(ファイアーヒーロー) ※”0”表示から一気に”14”表示
初中段チェリーより角チェリーの方が期待度大(アレックス7R) ※ただし、演出リールの話
初リール絵柄色と演出対応色が相違(ドリスタ) ※絵柄は白、演出は青
初状況不問で揃え損になる小役(餓狼伝説スペシャル) ※1枚役。通常/BIG中/ART中で全て損
初完走型RTなのにボーナス確定画面で固定(ファイアーヒーロー) ※小役ナビもRT終了通知も無し
初触れ込み機械割に対し実割が10%以上低下(エイリアン2) ※118%→108%
初同一楽曲を複数メーカーでBGM採用(鬼浜爆走愚連隊&ビーバップ)
※ツッパリhigh School Rock'n Roll。他に熱血硬派くにおくん
初同一楽曲を3メーカー以上でBGM採用(電撃フランケン&アイムジャグラーEX&ダイナマイトリターンズ)
※交響曲第5番 「運命」。他にLOT7が採用
初夫婦オリジナルスロキャラ(クレイジーレーサー) ※アッシ/ラビー
初ボーナスエンディングで味方キャラが死亡(クイージ) ※モズクとピクルス。クッキング中に謎の突然死
初パチスロメーカーを舞台にしたTVドラマ(うさぎたちのもちつき) ※第9話〜第12話で岡崎産業が舞台 →ソース
初パチスロゲーム専用ハード発売(PlugIt!パチスロTV) ※タカラトミー。サミー系のパチスロを対応 →ソース
■削除
初ボーナス3連絵柄停止で非ボーナス(トリプルシューター2)
→ワイルドキャッツが該当するが、3号機にさかのぼる項目ではないため
■■■■■差分情報(2008.06.06更新)■■■■■
・パチスロ全機種一覧/沖スロ全機種一覧
■追加/変更
【5号機・未確定】
・天地を喰らう 【ロデオ】
※未確定。本宮ひろ志原作の三国志モチーフマンガ。開発してるのは間違い無さそう(記事内で、当サイトに振られ
てるけど、初耳ですw)。そういえば、1年半ほど前に、同じ本宮マンガ&ロデオの「男一匹ガキ大将」が発売確実、
という話だったけど、その後どうなったんだろう・・・?
・ウルトラマン(仮名) 【山佐】
※未確定。京楽から版権を借用。仕様はキン肉マンとほぼ同スペックで、年末or年始発売予定とのこと
・新・スターダスト(仮名) 【オリンピア】
・ファイアードリフトリロード 【サミー】
※噂。こちらに掲載されてる分で、当サイトになかったものがこの2つ。新・スターダストの噂はどっかで聞いた記憶
があるけど、新・ファイドリは初耳。初代が好きだったのでちょっと期待
・信長の野望オンライン版(仮名) 【アイジーティージャパン】
※未確定。第3弾はオンライン版のタイアップで、パチスロとゲームが同時進行(?)していくらしい
・天外魔境 【調査中】
※未確定(検査中)。以前、パチンコなのに間違えてここに載せてしまって削除したタイトルだけど、実はパチスロも
開発してる模様。パチンコは三洋だけど、パチスロはどこ?
・クラッピーパーク 【ビーム】
※検査適合済み。満開花桜に続く参入第2弾。ちなみに、今までなかなか発見できなかったビームの公式サイトは
こちら(P-NEWSさん発掘w)
・メガラニカ 【ラスター】
※検査適合済み。「メガラニカ」とは、「かつて南極を中心として南半球の大部分を占めると推測された、仮説上の
大陸」とのこと。なんか難しい機種だな
【5号機・検定通過】
・JUDOZ2 【アリストクラート】 ※柔道モノ??
・ガングキングX 【スパイキー】 ※パチってスロットに続く参入第2弾。最初、キングガルフXに見えたw
・サムライチャンプルーY 【ニューギン】 ※検査適合済みから移動。おそらくこれが次機種
・ランプ 【イレブン】 ※検査適合済みから移動
・爺夏(ジイサマー)7 【大都技研】 ※発売確定コーナーと同時登録
・海人(ウミンチュ)/海人(ウミンチュ)G-30 【トリビー】 ※既に発売確定コーナーに登録済み
【5号機・発売ほぼ確定】
・スペシャルハナハナ-30 【パイオニア】
※2008/7/14発売。型式名不明(検定未)。詳細仕様不明。パイオニアは、もうビスカス系以外のマシンを作る気が
ないのかな?公式予告はこちら。筺体はこちら。条件などはこちら
・ちゅらそーれX/-30 【エマ】
※2008/7/14発売(7/28発売から変更)。納期前倒しになった模様。仕様はこちら。展示会の模様はこちら。関係な
いけど、よく見たらボーナス絵柄として女性キャラが使われてた。次回、登録予定
・スーパールーレット/-30 【ネイチャー・アセスメント】
※2008/7発売(次機種から変更)。理論上MAXの448枚獲得がウリ。筺体上部にあるルーレットで、ボーナス成立と
ボーナス種類を告知。公式はこちら。リール配列などはこちら。実践レポートはこちら
・トロピカセブンS-30 【パラジェーピー】
※2008/7発売(次機種から変更)。多彩な遅れ演出がウリ。筺体はこちら。仕様はこちら
・爺夏(ジイサマー)7 【大都技研】
※2008/7〜8発売。24(TWENTY FOUR)を飛ばして、こっちを先に出してくる模様。これに伴い、24を次機種に変更。
5000台売り切りの予定で、恐らく即完売。機械割は112%強あるらしい
○爺夏歴史:もともとは、'06/10に開催された「手軽に〜キャンペーン」に展示されたもの(期待が大きかったため
か、単なる完全告知仕様にギャラリーは一様に失望した・・・らしい)。その後、'06/12に、「ジイサマーZ2」を検定
通過させ、発売予定となるも'07/2に発売中止が決定。'08/1に「ジイサマー」が適合するも、発売の音沙汰なし。
そして、'08/6に「ジイサマー7」を検定通過させ、満を持して発売へ。初代から進化してる?
・パチスロ満開花桜 【ビーム】
※2008/8/18発売(次機種から変更)。新規参入第1弾。久々のリプパンハズシ仕様で、機械割は116%。アルゼとか
船井総研が関与しているとの噂だったけど、そういう話は出てこず。筺体はこちら。仕様はこちら。PVはこちら。
カタログはこちら。展示会の模様はこちら
○花桜歴史:'07/6に船井総研企画、アルゼOEMマシンとして噂が流れる。'07/11に保通協適合。その時の感激
の記事が仕様とともに公開される。'08/1、ビーム社長が3月発売に向けて全国を駆け回ってるとの情報が公開
される(しかし間に合わず)。アルゼの話はいつの間にかなくなって、主役がビームに。1/19に、「満開花桜」と
「満開花桜FZ」の2機種が検定通過。'08/8、満を持して発売へ
・新・鬼浜爆走愚連隊(仮名) 【アビリット】
※2008/夏頃発売。未確定(噂)から移動(検定未)。ソースはここだけど、情報元がパチンコビレッジみたいなので
ほぼ確定でしょう。永らく業績不振に苦しみ続けて、希望退職者を募ったら予定数(100人)以上の応募があった
アビリット・・・。この、唯一と言っていい大ヒット作の後継機でなんとか巻き返して欲しい
・シュート! 【JPS】
※次機種。検定通過から移動。紅三四郎の次がスタンバイ。個人的に結構好きなマンガだったので期待。業界初の
「見えナビ(?)」が搭載されてるらしい。筺体はこちら(最後)。PVはこちら
・新・爆音伝説サクラ(仮名) 【KPE】
※次機種(検定未)。今年1月に発売予定だったけど、ゴト対策でお蔵入りになってたマシン。この記事では、後日の
再登場をほのめかしてたけど、その通りに。なんでも例の規制緩和仕様を適用してるらしい(この部分のソースが
あるけどリンク自粛w)。出演キャラはいい感じ
・パチスロ業界初項目 区分編/メーカー編(第4.14版)
■追加
初5号機規制緩和仕様適用機(ごーるでんしーさー&スーパージャックポット)
初6WAYスピーカー搭載(パチスロキン肉マン)▼
初透過式液晶(パチスロ桃太郎伝説)△ ※メーカー呼称:スケビ
初プレイヤー接触可能な役モノ搭載(パチスロリッジレーサー) ※稼働型ライト
初リール背景柄に文字使用(パチスロキン肉マン)▼ ※「肉」
初演出リール背景のアート化(キングキャメル)▼ ※3リール合わせて壮大な地図
初機種名からの駄じゃれでBGM選定(マイマイN)▼ ※マイムマイム
初BGM選択人気度のランキング表示(ミュージックボックス五木ひろし)△ ※BIG終了後に表示
初BIG中カラ回しかつ一定時間未操作でBGM音量低下(新世紀エヴァンゲリオン)△
初ボーナス後のRT/AT突入確定でBGM変化(キン肉マン)△ ※主題歌
初リプレイ揃い音+再BET音でメロディ形成(カンフーレツデン)▼ ※ちょっと主観入り
初ファンファーレ+払い出し音+BIG BGMでメロディ形成(クランキーコンドル)△ ※青7
初同絵柄4つ揃いで入賞(パチスロリッジレーサー)△ ※7の4つ揃い
初複数の1リール確定役が同時入賞(美麗U)▼ ※ボーナス時以外なら大繁盛本舗2が初
初ライン数が3パターン存在(リオパラダイス)△ ※通常:5L、BIG:2L、REG:3L
初ダブルラインでのリプレイ揃い(ネオファラオゼッツ) ※斜め+小V型の同時入賞
初4リール以上の目押し必須(ニューパルサーレッド)△ ※4つボーナス揃え時
初テンパイ音の音声演出(玉緒でポン!) ※”リーチ”でボーナスorハズレ
初対決演出で敗北でもボーナス確定(真・三國無双)△ ※バトル演出。負けてもセレクトチャンス
初成立リプレイの完全告知(海賊ショック2)△ ※ヤシの実が落ちる。稀に鉄のパンツが横切る
初ボーナス中の払い出し音無し(クリエイター7) ※通常時は有り。次点は五木ひろし
初AT+AR(キャッツアイ)▼ ※ボーナス後はAR、天井の場合のみAT
初複数AT(スーパーブラックジャックS777) ※ストックタイムとリオチャンス
初完走型RT終了時のフリーズ動作(南国娘/-30)▼
初非完走型RT終了時のフリーズ動作(アントニオ猪木も燃えるパチスロ機)▼ ※特定ボーナス
初設定変更後専用の天井(熱血硬派くにおくん)△ ※256GでAR発動
初設定3に最優遇項目あり(ビーストサップ)▼ ※高確率モードのループ率
初同一機種内の同名機能で複数仕様(CRP花月伝説R)▼ ※花月チャンス。通常:連続演出、BIG後:RT
初メーカーによるリプレイ呼称(サーカス3)▼ ※チャレンジゲーム
初5号機で4号機リプレイハズシ完全再現(アレックス7R)△ ※演出リール利用
初5号機での小役連続成立で確定(ジャンジャンカーニバル) ※特定リプレイ4連
■変更
初リプレイハズシ成功で祝福音声(不二子2) ※”やるじゃな〜い”
→「ストリートファイターU」から機種変更
初液晶への衝突演出(ゲゲゲの鬼太郎) ※子泣き爺
→「吉宗」から機種変更
初液晶の破壊演出(ゲゲゲの鬼太郎) ※子泣き爺
→「賞金首」から該当機種変更
初ビタ押しのリプレイハズシで払い出し有り(モグモグ風林火山) ※JACINハズシならファイアーバード7が初
→備考を追加
初16コマリール(ジャンジャン飯店)
→「初非ミニリールでの20コマ以下リール」から項目名変更
初全ての7絵柄がボーナスと関係なし(ワンバー1-30) ※複数7存在パターンならミリオンゴッドが初
→「ミリオンゴッド」から機種変更
初BET枚数の異なる2種類ボーナス(デビルメイクライ3) ※4種類REGの内、1つが1枚、他は2枚
→以下の2つに分割
・初BET枚数の異なるボーナス(リオパラダイス) ※BIGが2枚、REGが1枚
・初BET枚数の異なる同種ボーナス(デビルメイクライ3) ※4種類REGの内、1つが1枚、他は2枚
初4リールに3連7絵柄(シーマスターX) ※初4リール搭載に含む
初4リールにデジタル表示(ダブルインパクト)
初4リールに7色バックライト(シーマスターX 山佐 初4リール搭載に含む
初4リールにミラーリール(アイムエンジェルホワイト2/ブルー2)
初4リールとドット表示同時搭載(大江戸桜吹雪2) ※5リールならストリートファイター
初演出用隠れ4リール(スーパーリノ) ※告知ランプの色変化に使用
初非演出隠れ4リール(ニューパルサーRX) ※BIG中のカエルランプ点滅用
→以上7項目の「4リール」を「演出用リール」に項目名変更
■■■■■差分情報(2008.05.30更新)■■■■■
・パチスロ全機種一覧
■追加/変更
【5号機・未確定】
・シャドウハーツ 【アルゼ系】
※未確定(検査中)。自社ゲームモチーフスロ。初めて聞いたけど、有名なゲーム?
・コブラ 【調査中】
※未確定。その昔、オリンピアがタイアップした漫画だけど、今回はどこ?
・プリティ戦記JA 【KPE】
※検査適合済み。もう、型式名だけでほぼ萌えスロ確定
・新世紀エヴァンゲリオン3(仮名) 【ビスティ】
※検査適合済み。既に発売確定コーナーに登録済み。発売は8月メドっぽい
【5号機・検定通過】
・花びら 【アビリット】
※相変わらずのビスカス系告知マシンか、あまりの業績不振にヤケクソになってのエロマシンか。まぁ、恐らく
無難に前者でしょうw。このコピーは先を越されたのでもう使えない
・まかせチャイナ 【エンターライズ】
※アニメタイアップかと思ってググったけど存在せず。これが、もしかしたら春麗バージョンのストUってやつ?
・スーパージャックポットN 【ヤーマ】
※既に発売確定コーナーに登録済み。展示会での評価が高く、問い合わせが殺到してるらしい。仕様はこちら。
カタログはこちら。おまけ情報はこちら。動画はこちら
【5号機・発売ほぼ確定】
・紅三四郎SP 【JPS】
※2008/7/14発売。検定通過済みから移動。タイアップ元は、40年くらい前に連載された柔術(異種格闘)マンガ
らしい。カタログはこちら。条件などはこちら
・ミッション・イン・ポッシブー 【マツヤ商会】
※2008/7/14発売。型式はポッシブー。100Gの完走型RT仕様(0.65枚/1G)。仕様/カタログはこちら
・レッドライオンA1 【ソフィア】
※2008/7/28発売。検定通過済みから移動。羽根モノのパチンコ名機がモチーフ。筺体上部に、巨大な役モノが
搭載されててそれが回転したらボーナス確定らしい。仕様はこちら
・ザ・ブルーハーツ 【銀座】
※2008/8発売(2008/7から変更)。8月頭か盆明けになる模様。1枚/1GのART仕様で、7曲を収録
【5号機・その他】
・カイジV2 【ロデオ】
※「2008/7〜8発売」から「検査適合済み」に戻し。なんでも、これは低スペック版で、違うバージョンのカイジを
発売しようとしてたけど、検査不適合を食らって白紙状態とのこと。この低スペック版が出てくるかも知れない
けど、はっきりするまで様子見で
・ダッシュ勝平、レジェンドオブピーターパンの画像が投稿されてたので紹介(恐らく前回レポートを書いてた人)
ダッシュ勝平1/2、 レジェンドオブピーターパン
・ついでに、スーパールーレットの画像。なんか・・・ルーレット、ショボい('A`)。スピンラックの方がかっこいいなぁ
※気になった記事
ついに/一騎当千ハァハァ画像
→ここまで一騎当千への愛を感じる実践報告は初めて。ていうか完全に廃人w。なかなかいい感じの画像が
揃ってるんで、是非ハァハァしてください
ベルコとヤーマが業務提携、機械の共同開発も視野に
→今までも部品共有とかで提携してるようなもんだったし、元はと言えば両者とも尚球社がらみだし。なるべく
してなったという感じ。それにしても、ビスタ、熱パチ、Pガイド、Pクラブ、まんさいなどなど、「伝説の名機」
と記載している割には、「岡崎」が全く出ないのが気持ち悪い。もしかして触れてはいけないタブー領域?
自民党 パチンコ業界プロジェクトチーム組織へ
→相変わらず、なんとかパチ業界にぶら下がろうとする必死な姿が涙を誘う。なんで、「党として対策をしていく
必要性」があるのかさっぱり。もっとやるべきことあるでしょ。この人はこの人でだんだん変な方向へ・・・
マルハン、厳しい業況下で過去最高益を確保
→営業戦略っていうより、単にスロットの不人気を上回るパチンコの人気が要因な気がする。それにしても、ここ
にきて過去最高というのは凄い
余暇進で警察庁が低射幸性営業を再度徹底
→ということで、「みんなが望む6号機」ってのは当分は無理でしょう。ていうか、この調子だと、AT/RTもいつか
禁止されるような気がする
パチスロ「3時間で20万」 不正改造の疑いで逮捕
→こんな、モロに押収してる最中の写真は初めて見たw。かなり重いはずなのに、なんか軽々と持ってるような
電気代がハンパじゃない/ペカリがあるからがんばれる
→このシリーズ、好きw。もっと、面白いコピーをたくさん紹介して欲しい
・パチスロメーカー相関図 (第2.5版)
■変更
ベルコ<--->ヤーマの業務提携により、現役提携線を追加。これに伴い、ヤーマ欄などを移動
・パチスロメーカー一覧
■追加/変更
・日工組欄に「オーイズミ」「大都技研」を追加 →ソース
・女性キャラ(萌えスロ)一覧
■追加/変更
○「'07-4」ページ
・シスタークエスト 【ミモリ】
・恐怖新聞 【小泉香具耶】
○「最新」ページ
・エイリアン2 【リプリー/ニュート】
・神たま 〜みこしちゃん奮闘編 【八百万の神々】
・ヒミコスタイル 【ヒミコ/キサキ/モモチ/イサギ】
・監獄JACK 【ステラ/演出キャラ】
・大繁盛本舗 〜江戸バージョン 【とも/めい】
・アルティメットブレイク拳 【調査中】
・ソニックライブ 【エミー・ローズ】
・ツインモンキー 【孫悟空の妹】
・桃太郎電鉄 【夜叉姫】
・ミッション・インポッシ・ブー 【調査中】
・満開花桜 【調査中】
・ダッシュ勝平 【秋あかね】
・レジェンドオブピーターパン 【Wendy】
○「入浴/ヌード/パンチラ」ページ
・一騎当千 【趙雲】 ※パンチラ部門
○その他
・花伝説-30:花音ノーパン疑惑検証ページ追加
※その他、ちょこちょこと登録済み画像の追加/差し替え
※次回、最新ページを分割予定
■■■■■差分情報(2008.05.20更新)■■■■■
・パチスロ全機種一覧/沖スロ全機種一覧
■追加/変更
【5号機・未確定】
・新・ガメラ(仮名) 【ロデオ】
※未確定。自粛明け1発目は「カイジ」と聞いてたけど、実はガメラとどっちにするか悩んでるらしい
【5号機・検定通過】
・ポッシブー 【マツヤ商会】 ※発売確定コーナーと同時登録
・島育ち-30 【オリンピア】 ※-30無し版は発売済み
・花伝説X 【オリンピア】 ※-30版は発売済み。花音の「ノーパン疑惑検証ページ」を作ってみたw
【5号機・発売ほぼ確定】
・ダッシュ勝平 【オーイズミ】
※2007/7発売(5/12テスト導入)。RT仕様。この直営店に導入されてる模様。実践レポートは今のところなし
→ようやく、実践レポート(2ちゃんねる)が来ました。とにかくエロいらしいw。ポリゴンじゃなくてアニメ絵
・レジェンドオブピーターパンX 【オリンピア】
※2007/5/12テスト導入。検定通過から移動。上記と同店に導入。実践レポートは今のところなし
・ファイアーヒーローU 【アトム】
※2007/5/26発売(5/19先行導入)。型式はファイアーヒーロー。チャンスゾーン系RT仕様だけど、そのゾーン中
は目押しによるパンク回避が可能。仕様/カタログはこちら
・トロピカセブン-30 【パラジェーピー】
※2007/6/2発売。付加機能なしの純Aタイプ。遅れ告知がウリらしい
・ジャンジャンカーニバル 【SNKプレイモア】
※2007/7/14発売。付加機能なしの純Aタイプ。リプレイが4連するとガセなしでボーナス確定らしい(とはいって
も、恐らく4つ目は青リプ揃いしかダメで、純粋なリプ4連ではなさそう)。公式予告はこちら(音あり)。公式リリ
ースはこちら。仕様はこちら。カタログはこちら
・ごーるでんしーさー 【ラスター】
※2007/7/14発売。型式はうちなーまぁさん-30。規制緩和対応の第1弾マシンで、フリーズ演出がウリらしい。
公式紹介はこちら。仕様はこちら。リール配列はこちら
・スーパージャックポット 【ヤーマ】
※2007/7/14発売。チャンスゾーン系RT仕様。仕様はこちら。噂通り、見た目も4号機版のにそっくり。ヤーマ&
ベルコのオーナーは、もともと尚球社マシンを販売していたことを考慮すると、「スーパージャックポット」の商
標権はヤーマが持ってるってこと?ちなみに、これも何らかの規制緩和仕様を対応しているらしい。他の対応
マシンは、サミーの「新・ハードボイルド」
・潮風-30 【ニュー・モンキー】
※2007/7/23発売。検定通過から移動。型式はオフショアー-30。ただのパネル違いと思って華麗にスルーして
たけど、30φ版のオフショアーはまだ世に出てなかった。仕様はこちら。展示会の模様はこちら
・ザ・ブルーハーツ 【銀座】
※2007/7発売。野球狂の詩やギャバンでなく、これを一番先に出す模様。1枚/1GのART仕様で、7曲を収録
・ストリートファイターU 【○○○○○○○】
※2007/9発売。新参メーカー。カプコンが出資して、スロメーカーを新たに設立?したとの噂。春麗が主役?
ちなみに、過去に「モンスターパラダイス」という適合機種があるけど、これはお蔵入り濃厚?
・ミッション・イン・ポッシブー 【マツヤ商会】
※次機種。型式はポッシブー。「新・ピンクブー(仮名)」から機種名変更(久々の駄洒落機種名)。主な演出は
7セグで、完走型100G RT仕様の模様。仕様/カタログはこちら
・スーパールーレット 【ネイチャー・アセスメント】
※次機種。筐体上部にルーレットがデザインされてるとのこと。スピンラックみたいな感じ?MAX448枚可能
※気になった記事
1号機を打とう
→話題のゲーセン「殿堂」(音あり)では、他に比べると、どうも1〜2号機は人気がないみたい。是非、これを
読んで積極的に打ってみて、スロの原点を味わってみて欲しい
あの『岡崎産業』がドラマの舞台に!?
→なんか、初かどうかの調査を依頼されたような気がしたので、議論場にかけましたw。多分、初です
パチ検 練習問題
→2級の練習問題が掲載されたけど、3級からさらにカルト度が加わっただけの印象。演出内容の文字とか
キャラとか、そんなくだらないことを知ってて何になるの?もっと、規定とか歴史とかを中心にすべきだと
思うんだけど
特許訴訟でアルゼの上告を最高裁が棄却
→例の北斗の拳訴訟、片方の特許に関してはアルゼ敗訴が確定。アルゼの敗戦の弁(PDF)は、相変わらず
だなぁ('A`)、という印象。サミーは勝ったのにちょっと控え目w。もう一件の特許は、簡単に言うとAT機能。
まぁ、これも同じ結果になるんでしょう。ちなみに、ゴールドXの件も、しつこく上告
全日が子どもの駐車場事故対策を再徹底
→呼びかけるのはいいんだけど、どうも、具体的な方策が何も示されていないのが気になる。もっと、駐車場
とか入口に大きな看板設置を義務付けるとか、こんなくだらないCMを流すくらいなら事故防止を呼びかけ
る内容に変更するとか
ハンドル固定に2ヶ月間の営業停止処分
→どんだけコンプライアンスに疎い店長なんだ('A`)。こんなの、素人でも一発で摘発されるってわかるでしょ。
関係ないけど、@グリーンべるとが、今までのと比べると極端に明るいイメージに変貌
賠償訴訟:パチンコ攻略法「広告ウソ」
→これは画期的な訴訟。厳しい裁判だとは思うけど、なんとか頑張って勝利して欲しい。攻略法詐欺は、もち
ろん会社が悪いけど、それを広めるメディアの責任も大きい。いい判例を期待
・一般リンク
■追加
「スロット常勝LIFE」さんを追加。正攻法でパチスロに勝つ方法をコラム形式でわかりやすく指南しています。
なかなか勝てない人は、参考に是非どうぞ
・モチーフスロ一覧
■追加
【歴史人物】 ヒミコスタイル
【昔話】 おり姫は告知がお好き ※七夕:中国の昔話
【クリスマス】 サンタフェスタV
【職業】 ファイアーヒーロー ※消防士
※発売未確定のマシンは除外
※後継機系は初代マシン欄に追記
・タイアップスロ一覧
■追加
【芸能人/著名人】
アニマル浜口のパチスロは気合ダァ!!、中森明菜スロット伝説、ミュージックボックス 五木ひろし
【TVドラマ/特撮】
ナイトライダー、24 -TWENTY FOUR-(発表待ち)
【映画】
キング・コング(発表待ち)
【マンガ/アニメ】
押忍!!空手部、キン肉マン、パチスロクローズ、お天気お姉さん、特命係長 只野仁、一騎当千、
格闘美神 武龍、ダッシュ勝平(発表待ち)、野球狂の詩(発表待ち)、ゲッターロボ(発表待ち)
【ゲーム】
真・三國無双、ビートマニア、パチスロリッジレーサー、熱血硬派くにおくん、ソニックライブ、
パロット電車でGO!、バイオハザード、桃太郎電鉄、スーパーリアル麻雀(発表待ち)
※発売未確定のマシンは除外
※後継機系は初代マシン欄に追記
・スロットマシン/パチスロ年表
■追加
<年表>
・1968年05月 (株)ニューギン設立
・2006年03月 遊人(株)設立
・2008年02月 初通常時(非RT/非AT)で機械割100%超え ※カギヤ-30
・2008年03月 警察庁が日電協の緩和陳情21項目のうち9項目を認可
・2008年04月 初5号機・4号機ボーナス中リプレイハズシの再現 ※アレックス7R
・2008年07月 初5号機規制緩和適用マシン ※ごーるでんしーさー
<重大ニュース>
・チベット問題暴動化
・硫化水素自殺の流行
・当サイト年表
■追加
・2008年02月24日 2ちゃん・スロサロ板で、『初〜 業界初を語るスレ (その11)』が立つ
・2008年03月29日 新コーナー”パチスロメーカー相関図”を追加
・2008年05月17日 総アクセス数(ユニークIP)が200万を突破!
■■■■■差分情報(2008.05.13更新)■■■■■
・パチスロ全機種一覧/沖スロ全機種一覧
■追加/変更
【5号機・未確定】
・新・楽シーサー(仮名)/-30 【SANKYO】
※未確定。ロングセールスで3万台をオーバーした人気機種の後継機。今冬に出る予定らしい
・超神の剣 【タイヨーエレック】
※未確定。2年前に出したパチンコをスロ化している模様。パチンコではグラビアアイドルの「佐野夏芽」が登場
してたらしいけど、パチスロ版では?
・スクール☆ウォーズ 【銀座】
※検査適合済み。未確定から変更
【5号機・検定通過】
・シュート! 【JPS】 ※未確定から移動。人気サッカーマンガのタイアップ
・ロットエイトR 【イープレイ】 ※検査適合済みから移動
・チュラソーレX/-30 【エマ】 ※既に発売確定済みコーナーに登録済み
・イミソーレ2-30 【エマ】 ※-30無し版は既に検定通過済み
【5号機・発売ほぼ確定】
・ファイアーヒーローU 【アトム】
※2008/5〜6発売。型式名いまいち不明。自粛前に出る模様。仕様はこちら。これとは別に、リプパンハズシ
ART機のファイアーヒーローも準備されてるとの噂もあってよくわからない状況
・バイオハザード 【山佐】
※2008/7/14発売。機械割はパンク役が無いにもかかわらず、噂通りの119.5%。なんでも、保通協で10回以上
落とされたらしい。激荒波の仕様はこちら。カタログはこちら。実践レポートはこちら。それにしても、4リール
で1ライン仕様って・・・。なんで、そんなに4リールにこだわるんだろう? 得意なはずの制御を捨てて、単なる
射幸性追及メーカーになってしまったのか・・・('A`)。→(個人的に、プレボファン&反ART派なので)。ちなみに、
注文が今までにないくらい殺到してる模様
・桃太郎電鉄G 【サミー】
※2008/7/14発売。機械割は噂通り115%あって、北斗の拳・将タイプとのこと。PVはこちら。業界初(?)の透過
液晶、「透けるビジョン(スケビ)」搭載。なんか、5号機は公然パクリが当たり前になってきたな・・・。展示会は
5/21以降。桃鉄限定の若槻千夏は出てくるか?
・ちゅらそーれ/-30 【エマ】
※2008/7/28発売。検定通過はイミソーレの方が早かったけど、発売はこっちが先。機械割はこの手のマシン
にしては大きく、115%をオーバーする模様。仕様はこちら。筺体/カタログはこちら
・ダッシュ勝平 【平和】
※2008/7発売。検査適合済みから移動(検定未)。詳細不明だけど、間違いなく純白パンティ演出は存在する
と思われる。でも、またあの粗雑なポリゴン描画なのかなぁ・・・
・2027 -セカンド- 【JPS】
※2008発売(検定未)。JPSの新作PVに登場している模様。こことかここのメーカーインタビューに「セカンド」
という言葉が出てくるので、これが年内に登場するというマシンと思われる。2027では謎だった人物設定が
いろいろ明らかになるらしい。2037は結局通らなかったのかな?
・パチスロクローズR 【トリビー】
※次機種。検査適合済みから移動(検定未)。以前に「単に前作の保険Verかも」と書いたやつだけど、これは
これで準備されてる模様。仕様はこちら
・トロピカセブン-30 【パラジェーピー】
※次機種。検定通過から移動。パラジェーピーの参入第一弾。遅れ告知がウリらしい。仕様とかはこちら
※気になった記事
内容を確認しようと思ったら、アメブロがメンテナンス中になってしまったので別途記載します。
→次回更新時にまとめることにしました。
・パチスロメーカー相関図 (第2.4版)
■変更
サミー<--->エーアイの提携線を追加。ここにきて、この大物リンク追加はスペース的に辛い・・・(^^;
→1.5号機の「ベルアルファマークV」と「ナイアガラパート2α」は兄弟機
・2008年・月別検索ワードトップ30
■追加
4月分の集計結果を追加
・機能/演出呼称一覧
■追加
・AT追加 : アタックタイム 【リッジレーサー】
・DT追加 : ドラゴンタイム 【格闘美神 武龍】
・HT追加 : 繁盛タイム 【大繁盛本舗 〜江戸バージョン】
・HT追加 : ヒミコタイム 【ヒミコスタイル】
・ST追加 : ソニックタイム 【ソニックライブ】
・TT追加 : 特命タイム 【特命係長只野仁】
・DHT追加 : 大繁盛タイム 【大繁盛本舗 〜江戸バージョン】
・TTT追加 : 超特命タイム 【特命係長只野仁】
・DC追加 : 脱走チャンス 【監獄JACK】
・MC追加 : みこしチャンス 【神たま】
・RC追加 : ルーレットチャンス 【ヒミコスタイル】
・DDC追加 : 大脱走チャンス 【監獄JACK】
・NM追加 : ナイトモード 【特命係長只野仁】 →初NM!
・WM追加 : ウェスカーモード 【バイオハザード】 →初WM!
・特殊追加 : みこし祭 【神たま】
・特殊追加 : 関羽雲長 千人斬り!! 【一騎当千/A】
・特殊追加 : 小繁盛 【大繁盛本舗 〜江戸バージョン】
・特殊追加 : Ride on Time 【アルティメットブレイク拳】
・特殊追加 : 特急ロード 【桃太郎電鉄】
・特殊追加 : バイオハザード 【バイオハザード】
■■■■■差分情報(2008.05.08更新)■■■■■
・パチスロ全機種一覧/沖スロ全機種一覧
■追加/変更
【5号機・検定通過】
・うちなーまぁさん-30 【ラスター】 ※発売確定コーナーと同時登録
【5号機・発売ほぼ確定】
・キングガッパ 【エレコ】
※2008/5/19発売。型式名は「リーチ目発見スロガッパ1」。検定通過は前作と同日。仕様はこちら。案内書は
こちら。それにしても、さんざんパクリまくった挙げ句、「やっぱりパチスロは3ボタン!」って山佐を卑下する
ようなコピーはどうかと。。。アルゼと山佐ってそんなに仲悪かったっけ?
・アルティメットブレイク拳4 【ミズホ】
※2008/6/2発売(5/19先行導入)。プレイヤーと機械が対話する、業界初(?)の「対話型スロット」。通常時から
突入するRT仕様。機械割は112%とまぁまぁ。仕様はこちら。カタログはこちら。筺体はこちら
・カイジV2 【ロデオ】
※2008/6〜7発売。次機種から変更。自粛明けに出る模様。詳細は不明。全然関係ないけど、個人的にお気に
入りなカイジ関連の僕秩コラム
・ごーるでんしーさー 【ラスター】
※2008/6〜7発売。次機種から変更。型式は「うちなーまぁさん-30」。沖スロだったので、沖スロ一覧ページに
移動。公式マシン紹介に「ついに解禁となった強烈演出を超速採用!」と書かれてるところを見ると、やはり、
例の規制緩和仕様の第一弾マシンっぽい。リール配列やキャラなどはこちら
・新・海人(仮名)/-30 【トリビー】
※次機種。検査適合済みから移動(検定未)。30φ版の存在しか聞いてなかったけど、どうも25φ版も準備して
るらしい。とりあえずノーマルでいいから、あの「ピュイッ」をもう一度聞きたい・・・
・スーパージャックポット 【ヤーマ】
※次機種。検査適合済みから移動(検定未)。デジタルの「-7-」「-3-」でのデジタル告知が健在で、見た目も
岡崎版にそっくりらしい。コピーは「本物はyamaにある!正当遺伝子登場!」。岡崎がブランド版権を売った
のかな?公式予告(音あり)はこちら
・マリンラグーン-30 【ブリッジ】
※次機種。検定通過から移動。ブリッジの新規参入第一弾マシン。筺体/仕様はこちら。「ラグーン」といえば、
リックコーポレーションの「ブルーラグーン-30」が思い起こされるけど、明らかにそれと同じB社筺体を使用
していて、ブリッジも同系列であることがうかがえる
※気になった記事
久しぶりにパチスロネタでも…24関連
→話題の大都技研の次機種「24」は、やはりほぼスゴビ確定らしい。あんなちっちゃな液晶であのスケールの
大きいドラマをうまく取り込めるのかな?
ゴト!SANKYO系スロットが・・・ /スロットのゴト情報は・・・/ゴト手口 万枚・・・
→SANKYOスロットを狙った新手のゴトが発生してる模様。パチンコ店はご注意を!でも、簡単にBETボタンが
くり抜けるって・・・筺体にも問題アリでは?→その後、問題の画像などが公開されました
設定師から見たここ十年史
→爆裂AT時代がツラかったというのは意外ですね。ホール関係者は全員ウハウハだと思ってたw
株式会社オリンピア
→英字の綴りも「Orimpia」で微妙に違うw。それにしても、いろんな手口を考えるもんだなぁ('A`)
子供の事故未然防止、平成19年度は全国で29件
→夏の間だけでも、店の前のデカい看板を「パチ情報系」じゃなくて「事故防止系」に変更できないのかなぁ?
店中にちっちゃなポスターを貼るよりも、かなり抑止効果があると思うけど
第2回“パチ検”募集開始 東京・名古屋の2会場で実施
→早くも2回目が実施される模様。今回は2級もあり。前回は、「検定でなくクイズのノリ」といった意見が多く、
設問設定にもいくつか問題があったけど、そのあたりは改善されてるのかな?
北海道洞爺湖サミット開催に伴う遊技機入替自粛について
→ようやく、きれいに表にまとまったものが公開されました。ただ、不公平をなくすために全国実施してるはず
なのに、地域によって自粛期間が異なるのはなんでだろ?
・一般リンク
■追加
「スロ勝つ」さんを追加。非常に見やすい機種情報に加え、読み物やツールなどの各コンテンツも非常に充実
しています。
・パチスロメーカー相関図 (第2.3版)
■変更
B社<--->ブリッジの提携線を追加。
相関メインメーカー欄を、他よりも少し大きくしてみた。
・こだわりスロ一覧
■追加/変更
・5号機・ヒット機種一覧 (3万台以上)
新・吉宗【6.4万台】 ※新装の証紙より
・5号機・高機械割機種一覧 (111%以上)
ヒミコスタイル【113.1%】、キングガッパ【113.1%】、神たま【112.6%】、
大繁盛本舗2【112.5%】、リッジレーサー【112.1%】、24 -TWENTY FOUR-【112.0%】、
アルティメットブレイク拳【112.0%】、PSドキューン【111.8%】、シートラッド/-30【111.7%】、
ビートマニア【111.0%】、熱血硬派くにおくん【111.0%】
※エイリアン2【118.0%】は削除。
別途、「初触れ込み機械割に対し実割が10%以上低下」の業界初項目を登録予定。
・5号機・天井存在機種一覧
【RT発動系】アレックス7R、格闘美神武龍、MAX448
【AT/AR発動系】特命係長只野仁、熱血硬派くにおくん
【CZ突入系】監獄JACK2、神たま、一騎当千/A、クイージ
・液晶同一ステージ内の時間概念存在機種一覧
【昼/夕/夜】名門! 夢色学園生徒会、熱血硬派くにおくん、神たま、キン肉マン
・単車登場機種一覧
マッハGOGOGO2
・動物の鳴き声演出
チャムチャム【猿】、真・黄門ちゃま【犬、猫、鼠、鳥】
・語呂合わせゲーム数機種一覧
熱血硬派くにおくん【1920G(くにお)でAR発動】
ヒミコスタイル【135G(ヒミコ)のRT】
・入浴シーン存在機種一覧 (風呂上りシーンを含む)
一騎当千/A、神たま
・家族設定キャラ機種一覧(タイアップ機種を除く)
[夫婦キャラ]クレイジーレーサー【アッシ/ラビー】
・沖縄関連用語を含む機種名一覧
うちなーまぁさん-30【沖縄/沖縄県人】 ※まぁさんは「おいしい」の意味
■■■■■差分情報(2008.05.01更新)■■■■■
・パチスロ全機種一覧/沖スロ全機種一覧
■追加/変更
【5号機・未確定】
・ランブルローズXXJA 【KPE】
※検査適合済み。JA無しは過去に検査適合済み。JA無し版は、「ビートマニア」が出る前に次機種という話が
流れてたマシンだけど、恐らくゴト対策で「爆音伝説サクラ」と共にお蔵入り。前作を凌ぐエロ描写に期待!
・スーパージャックポット 【ヤーマ】
※検査適合済み。ジャックポットVは検定通過済み。岡崎産業ブランドというだけでなく、スロ界全体にとっても
指折りの名ブランド。岡崎に許可を取ってる?
・新・海人-30(仮名) 【トリビ−】
※検査適合済み(未確定から変更)。4号機版は裏モノ時代の末期を飾った名機。その猛爆仕様と独特な告知
は中毒性抜群。不謹慎は承知だけど、個人的にこれだけは裏モノ化して欲しい・・・(^^;
【5号機・検定通過】
・遊べる遊戯スロット2 【オルカ】
※2無しは発売済み(CANスロ)。多分、これも同友会プライベートブランド機
・ファイヤーヒーロー 【アトム】
※これが発売確定コーナーに登録した「ファイアーヒーロー2」のことと思ってたけど、どうもこれは発売しない
模様。てことは、もう一つ新たに出てくる?
【5号機・発売ほぼ確定】
・アルティメットブレイク-コブシ4 【ミズホ】
※2008/5/26発売。検定通過から移動。オリジナルなのかタイアップモノなのかいまいち不明。X筺体のソフト
交換で18万くらいで済むらしい。詳細不明
・キングガッパ 【エレコ】
※2008/5発売。前回にリンクした新台情報クイズの答えがこれだった(第2ヒント難し過ぎるってw)。恐らく、
型式は「リーチ目発見スロガッパ1」(お蔵入り一覧に移行済み)と思われる(前作は4)。機械割は110%を
余裕で超える模様。それにしても、この堂々としたインスパイアぶりはどうなんだろう?次作は「ジャイアント
キングオブキングガッパ」とか?
・MAX448 【ウィンネットテクノロジー/ラスター】
※2008/5〜6発売。検定通過から移動(型式:ヨンヨンハチ)。やはり獲得枚数が448枚のマシンだった。獲得
枚数入り機種名は、「M771」「さるかに711」「十字架600式」「ファイナル711」に続き5機種目。仕様はこちら。
ん?「ゲーム数解除テーブル」っていったい・・・???
・ときめき100%2 【ミズホ】
※2008/7発売。検定通過から移動。X筺体。いよいよ、アルゼ系大量お抱えマシンの予定が決まりだしてきた
模様(以下3つも同じ情報源)
・スーパーリアル麻雀S1 【エレコ】
※2008/7発売。検定通過から移動。DX筺体。モチーフは最近の美少女系の方?
・大タコスロ2 【アルゼ】
※2008/8発売。検査適合から移動(検定未。型式:タコスロ2)。7R筺体
・怒涛の剣 【ミズホ】
※2008/10発売。検査適合から移動(検定未。型式:ドトウノツルギ1or4)。X筺体
・モンスターセブン 【遊人】
※次期種(3月→4月からさらに変更)。いつまでたっても導入される気配なし。今後は検定通過済コーナーに
に戻って、最終的にはお蔵入り一覧行きっていう末路なんだろうか・・・?個人的に少し期待してるんだけど
※気になった記事
今日はマトメだよーヽ(゚∀゚)ノ
→超有名店になった「スロつる」の機種構成がメーカーごとにまとめられました。141台あって101機種ってw
でも、こうなってる背景にはこういう思いが。。。とりあえず新台を入れて、即座に客を飛ばしてるホールは
是非読んで欲しい
戦後混乱期のルーツ/タブーに挑戦!「花月会」の群像(1) /「花月会」の群像(2)
→久々の更新。今回は、業界草創期のタブーに鋭くメスを入れてます。かなりディープで難解な内容だけど、
じっくり読めば面白くて引き込まれていきます
セガ、国内ラインアップ戦略を大幅見直し
→見直しはよくある話だけど、見直しの見直しは稀なケース。しかも、ケタ違いに加えて赤字倍増だしw。で、
ダブルで社長交代とか異様な状況。確かに、最近、サミー系の機種ってほとんど見かけないもんね
嵐の前の静けさ
→以前、大人の事情とかで関連記事がすべて削除されてしまったけど、話題復活。ていうか、まだ突入とか
続いてたのか。最終的に黒幕にたどりつけるか?
07年中の社会還元費は約16億6000万円
→苦しい状況の中で、前年よりも多くなったというのは好印象。それでこそ、パチンコ店に貢いだお金が少し
は報われるw。今年度も、引き続き積極的にやって欲しいです
・パチスロメーカー一覧
■追加
・メーカー欄に「東京パブコ」「マックス商事」を追加
・「ニューギン」「遊人」の設立時期を追加
・参入欄を追加(号機を表記。「-」は正式発売なし)
・備考欄を充実化(最新の関連情報追記など)
・パチスロ業界初項目 番外編
■追加
初意図的なボーナスパンク時の専用演出(ストリートファイターU) ※ラストGのリプハズシで派手なフラッシュ
初パクリ返しスロ(新・吉宗) ※100萬トンの「鼻紋アタック」
初同一モチーフでメーカーによりメインキャラ相違(宮本武蔵&小次郎)
初お蔵入りでタイアップ元がマジギレ(ワールドワイド和田アキ子) ※という噂
初何の特徴もないのにタイプ名命名(ミュージックボックス五木ヒロシ) ※TYPE-J(JPSのJ)
初実機購入者のみ販促用素材DL可能(一騎当千) ※実機購入者のみID/PWを通知
初公式サイトの製品ページに18歳以上認証(一騎当千) →ソース
初展示会でニューハーフタレント参加(押忍!!空手部) ※はるな愛 →ソース
初展示会をメイドカジノで開催(ヒミコスタイル) ※アキバギルド →ソース
初業界団体による経営相談室(PCSA経営相談室) ※2008年2月 →ソース
初本格的CSR研究機関(CSR研究会) ※2008年4月 →ソース
初女性専用パチンコ店(静岡・浜松) ※1967年
初全面禁煙パチンコ店(長野・飯田) ※1988年
初全国紙でのパチスロ全面広告(ナイツ) ※日刊スポーツ。全面カラー
初パチンコ専用番組(パチンコNOW) ※1991年。渡辺正行が司会
初パチンコモチーフTVドラマ(本日開店) ※1982年。NHK銀河テレビ小説
初パチンコモチーフ映画(パチンコ物語) ※1990年
初パチンコモチーフソング(パチンコ・マーチ) ※初代・ミスパチンコ →ジャケット
■変更
初メーカーによるタイプ名命名(セブンリーグ) ※AAc
→命名一覧に「五木ひろし[J]」を追加
■削除
初嘘つき機種名(ファイナルバニー) ※その後スペースバニー発売
→「ファイナル」には「究極の」という意味があるため、一概に嘘とは言えないため
■■■■■差分情報(2008.04.25更新)■■■■■
・パチスロ全機種一覧/沖スロ全機種一覧
■追加/変更
【5号機・未確定】
・新・吉宗2(仮名) 【大都技研】
※噂。既に保通協に持ち込んでるとの話があるらしい
・ろくでなしブルース 【調査中】
※噂。侍さんのところに「T社が検定持込」という投稿があったらしい。候補は・・・タイヨー、タイヨーエレック、
トリビー、トロージャン(ここはないだろうw)
・新・ピンクブー(仮名) 【マツヤ商会】
※検査適合済み。発売確定コーナーと同時登録
・宇宙刑事ギャバン 【銀座】
※検査適合済み。未確定から変更。'1982年〜'83年に放映された特撮テレビ番組タイアップ。これで銀座の
お抱えマシンは「シティハンター」「ブルーハーツ」「ギャバン」。統一性なしw
・パチスロクローズR 【トリビー】
※検査適合済み。R無しは発売済み。ただの前作時の保険マシン?それともスペック違いを発売?
【5号機・検定通過】
・YM1 【ヤーマ】
※どういうマシンかさっぱり。機種名とかけ離れた型式名はダメって通達があったはずなんだけど・・・
・Jack/JackV 【ヤーマ】
※一部マニアに好評な「ジャックと豆の木」の続編と思われる。これ以外にもJack6/Jack-30が検定済み。
そろそろどれか出てくるかも
・TWENTY FOUR4 【大都技研】 ※既に発売確定コーナーに登録済み
・桃太郎電鉄G 【サミ−】 ※既に発売確定コーナーに登録済み
・大繁盛本舗2X 【オーイズミ】 ※既に発売確定コーナーに登録済み
・スーパールーレット-30 【ネイチャー・アセスメント】 ※-30無しは検定通過済み
【5号機・発売ほぼ確定】
・ニューパルサーエボリューション 【山佐】
※2008/5/26発売(特別地域、一般地域は6/2)。型式はニューパルサーEVO。レッドは直営店だけで終わり
そうだけど、こちらは全国発売される模様。妙にこだわってる「333」の意味はBIG獲得枚数。仕様はこちら。
カタログはこちら。実践レポートはこことかここ。変な噂はこちらw(時期的にまずないだろうけど)
・ツインモンキーR 【ニュー・モンキー】
※2008/6/上発売。検定通過から移動。ある意味、話題沸騰だった「オフショアー」に続く5号機第2弾。ニュー・
モンキー初の液晶搭載機。公式PVはこちら(音あり)。筺体/リール配列画像はこちら
・バイオハザード 【山佐】
※2008/7/14発売(検定未)。7/21から変更。機械割は噂通りの119.5%。仕様はこちら。最近、当たり前のよう
に120%近くのスペックが通ってるけど、一体どうなってんの?メーカー自重は無し?個人的には、コイン単価
の高い5号機にはもうついていけない。どうせ高設定なんてほとんど入らないんだし('A`)
・新・押忍!番長(仮名) 【大都技研】
※次機種。未確定(噂)から移動(検定未)。何かと話題の「24」の次は、いよいよ新・番長が登場するとのこと。
戦国無双タイプ?仕様はこちら(一番上と同じ)
・新・ピンクブー(仮名) 【マツヤ商会】
※次機種(検定未)。4号機・ピンクブーの後継機。いや〜、ほのぼのパネルの割に、凄まじい連チャンだった
なぁ(ていうか、ノーマル機あったの?)。5号機版は意外にも機械割が116%とかなり高い。仕様はこちら
・ファイアーヒーロー2 【アトム】
※次機種。検査適合済みから移動(検定未、型式はファイアーヒーロー)。仕様はこちら。前作と比較すると、
かなり波が荒くなってる模様。それにしても、94%台も滅多に無いのに、93%台なんて久しぶりに見た('A`)
ホールのこと考えすぎでしょ。低設定主流のこの時代に、誰が好き好んでこんな辛い台を打つの?
・ごーるでんしーさー 【ラスター】
※次機種。公式トップで予告(音あり)。現状のラスターお抱えマシンは「タワラカワラ」「ヨンヨンハチ」「サンゴク
レッキョウデン」だけど、それらとは違うものを出してくる模様。ちなみに、「新機能のフリーズ演出・・」ってこと
は、例の規制緩和仕様? 一応、ローマ字で書かれてる内容は以下の通り。
→「ついに登場 ごーるでんしーさー!最強の守り神がラスターニューパチスロでやってきた!光り輝くシー
サーは勝利の証!レッツまぁさん!!」、「ポイント1:ここがすごいぞごーるでんしーさー!内臓された
花笠が揃えばボーナスの期待度マックス!」、「ポイント2:圧倒的な演出。総数815。新機能のフリーズ
演出は迫力満点。超スゴいさー」
※気になった記事
チェリー連ver?/GUぅ〜〜〜〜
→新機種情報のヒントだけど・・・さっぱりわからんw。まさか早くもエド・はるみとタイアップ?んなわけないw
月曜日にはわかるみたいなんで、おとなしく待つとしましょう
「パチスロキン肉マン」開発秘話
→恒例のメーカーインタビュー。え〜っと・・・内容が無難すぎて突っ込みどころがない・゚・(ノД`)・゚・。
ジャグラーは変らない
→ジャグの歴史がきれいにまとまってます。ここ10年のスロッターには信じられないだろうけど、初期のジャグ
はどこも告知ランプが切られて光りませんでしたね〜w。単チェのリーチ目が重宝してました。末期は、とに
かく光ればいいだけのおばちゃんと、ジャグで喰おうとする若者が入り乱れた異様な光景
販売方法について考えてみた(´;ω;‘)ウッ…
→営業マンにしかわからない苦悩があるんでしょう。心の叫びが尾崎豊なみに伝わってきます。各ブログさん
における、ここ数ヶ月の「台数縛り」「抱き合わせ」の嘆き記事の多いこと
パチンコ業界締め付けの張本人は?
→業界が不信に陥った要因を分析してます。でも、締め付けが厳しいのはスロットだけで、パチンコはむしろ
射幸性が上がってるんだよね?(よく知らないけど)。どんなポリシーを元に行政をやってるんだろう
スロット専門ゲームセンター その1/その2/その3
→最近、上野にすごいゲーセン(音あり)ができたらしい。毎日オール6で裏モノもそのまま。レイアウトを見る
と思い出のマシンたちが・・・(特に2F)。でも、とりあえず一度も掴めなかった「ねぇ娘」の6を打ってみたいw
プロミスがパチンコ業界向けビジネス・ローンに進出へ
→パチンカー・スロッターだけでなく、パチンコ店をも○いモノに・・・(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
・パチスロ業界初項目 区分編/メーカー編(第4.13版)
■追加
初日電協発足後の販売スロ(ウルトラ80)
初社員画像出演スロ(ビートマニア)▼ ※djTAKAこと石川貴之
初トリプルメーカーコラボレーション(伝説の巫女) ※タイヨーエレック&サミー&イートレックジャパン
初ボーナス確率入り機種名(256(ジゴロ))▼ ※設定6:1/256
初裏モノバージョン名を正式機種名に採用(ハローサンタ マシンガンバージョン)▼ ※マフィアX。ガイド命名
初複数コマに渡る柄付きリール(パチスロ戦国無双) ※7コマに渡るパターン画像
初稼働型ライト搭載(パチスロリッジレーサー)△ ※リトラクタブルライト
初タコメーター搭載(リッジレーサー)▼
初PAYOUT用デジタル(7セグ)非搭載(デジタル所さん)△
初払い出し枚数入り絵柄(ワンチャンス) ※「1」絵柄
初ボーナスゲーム数入り絵柄(1枚掛け せみ)△ ※1/11/41ラウンド
初全絵柄がワイド形状(ピカスロ)△ ※チェリー、スイカ、リプもワイド
初異なる2リールの配列が同一(256(ジゴロ))△ ※左リールと右リール
初7ライン入賞役(パチスロキン肉マン)△ ※4th中段チェリー
初BIG/REG確定音声(ニュートラッド1)▼ ※”せぶん”、”ばぁ〜”
初ボーナステンパイ音が警告音(マッハGOGOGO2)▼ ※ボーナス揃えによるARパンク予防
初リプレイハズシ成功で祝福音声(ストリートファイターU) ※”おやじぃ”
初通常時の収集アイテムによりBGM変更可能(神たま〜みこしちゃん奮闘編)△
初コイン投入音無音演出(パチスロプレイボーイ)△
初コイン投入音変化演出(パチスロプレイボーイ)△
初パネルの色変化演出(大山鳴動 漢みちスロ!&竹中直人のパチスロ太閤記)△ ※カラーライトパネル
初ストップ音の音声演出(ニュートラッド1) ※”ストップ!ストップ!ストップ!”
初液晶への衝突演出(吉宗) ※家紋。キャラ限定ならスカイラブ
初液晶の破壊演出(賞金首) ※銃弾貫通。キャラ限定ならボブ・サップ
初デモ画面移行演出(走れコウタロー) ※ボーナス確定
初対決演出でボーナス確定時の勝敗が変動(男気!祭野郎) ※主人公/敵チームの選択可能。他は新吉宗のみ
初液晶内でのパトランプ点灯告知(マジックモンスター)▼ ※”キュイーン”も鳴る
初液晶内での液晶ランプ点灯告知(月光仮面(新))▼ ※GOGOランプ
初ボーナス進行/リール回転無視のミニゲーム(ビートマニア)▼ ※リール停止時に停止ボタン押下など
初1フラグで複数のRT発動契機(哲也〜雀聖と呼ばれた男)▽ ※単チェリーの入賞/こぼしでRT相違
初ランプでボーナス累計獲得枚数表示(ガンガン)△ ※上部ランプに500枚区切りで表示
初下皿コインあふれの事前警告(ビートマニア)△ ※”下皿に十分な余裕がある事を確認して下さい”
初ひらがなでのボーナス呼称(神たま〜みこしちゃん奮闘編)▼ ※びっぐぼーなす/れぐぼーなす
初BETボタン空押しで前GのBET数ランプ消灯(シェイクU)▼
初パネルランプ点灯によるキャラ服透け(NEO花伝説-30) ※花音 →画像
初5号機で設定1から機械割100%オーバー(ぴかっとシーサー)▼ ※101%。通常時毎ゲームビタ押し
→デンケン販売 初登場!
■変更
初チェリー入り7(フュージョン) →ラッキーチェリーから変更
初リール単位で停止しないパターン有り(セブンリーグ) ※2/3BET時。左リール2連チェリー →備考追加
初1リール確定役の通常時中段停止無し(吉宗) ※ボーナス中は有り →「通常時」と備考を追加
初液晶に正確な時刻表示(リアルボルテージ2) →液晶メニュー操作にて →ネオプラネットXXから変更
初5号機での押し順ナビ(CRP花月伝説R) ※演出のみ →機動警察パトレイバーから変更
初5号機での特典あり押し順ナビ(機動警察パトレイバー) ※ボーナス中 →「特典あり」を追加
■■■■■差分情報(2008.04.21更新)■■■■■
・パチスロ全機種一覧/お蔵入り機種一覧
■追加/変更
【5号機・未確定】
・だぶるばにぃS/Y 【ニューギン】
※検査適合済み。ばにぃってバニーのこと?だとしたら、オリンピアの0号機からの専売特許がついに他社に。
っていうか、スーパーバニーガールの後継機はまだなのかな?5号機でズレ目を楽しみたいんだけど
・バケーション 【ネイチャー・アセスメント】
※検査適合済み。これが、公式で予告している「ワクワク機能搭載」ってやつ?
・ファイアーヒーロー 【アトム】
※検査適合済み。S付きは既に発売済み。前作は、イートレックが手掛けた割には女性キャラに全く愛着が
持てなかったんだけど、そのあたりの改善は・・・ないだろうな('A`)
・ランプ 【イレブン】
※検査適合済み。異様にリアルなランプフィギュアを搭載・・・なんでしょう、多分
→すんません、エールと勘違いしてました・・・m(_ _)m
【5号機・検定通過】
・スーパールーレット 【ネイチャー・アセスメント】
※検査適合済みから移動。これが多分、公式で予告している「新感覚スロット機」。それにしても、この手作り
感たっぷりの公式がなんともいい味
【5号機・発売ほぼ確定】
・ソニックライブ 【ロデオ】
※2008/6/2発売。セガのゲーム「ソニック・ザ・ヘッジホッグ」(音あり)がモチーフで、2年以上前からの噂の
機種(2005/12/6登録)がようやく登場。チャンスゾーン中での成立小役によりでRT G数が変わるタイプ。
仕様はこちら。カタログはこちら。ちなみに、「ソニックライブD」というのが2006/8に検定通過(お蔵一覧に
移行済み)してるけど、かなり古いんで新型式を通してくる可能性有り
・桃太郎電鉄G 【サミー】
※2008/7/下発売(5〜6月発売から変更)。自粛明けにほぼ確定した模様。6で115%?仕様はこちら。桃鉄の
「20周年記念」企画の一つという位置づけらしい。ちなみに、芸能活動が「桃鉄」限定になった若槻千夏は、
マシン発表会に参加してくる可能性大?
・ジャンジャンカーニバル 【SNKプレイモア】
※2008/7/下発売。検定通過から移動。いまいち支持が得られてないような気がするジャンジャンシリーズの
最新豚スロ。リプ連がアツく、設定6で110%オーバーとのこと。なんでも、餓狼SP下取りで神たまを導入する
店は大きな特典がある模様。案内書はこちら
・24 -TWENTY FOUR- 【大都技研】
※2008/7〜8発売。検査適合済みから移動(検定未)。アメリカ人気TVドラマのタイアップは、まさかの大都。
ここにきて、大都技研初となる著名作品タイアップ(著名作品以外では、「押忍!番長」はイートレックの
ゲーム「押忍!番長列伝!」が元ネタ)。この購入にはシェイクUが鍵になってるらしく、ホールや販社が
慌てて確保してるらしい。中古価格高騰は間違い無し?
【5号機・その他】
蔵Fマークを付与したマシンを全て「お蔵入り一覧」ページに移行。
また、ネオジオの最近の適合機種「チャムチャムNEO」はほぼお蔵入り確定らしいので、それもさっそく移行。
※気になった記事
加治木署、死亡経緯解明へ乗り出す…加治木町パチンコ駐車場男児死亡
→その後、あくまでパチンコの存在自体が元凶とする記事や、ホールもパチンコ業界も全く責任を負う必要
はなく”母親がバカ”とする記事など、多くのブログやサイトで取り上げられていました。Pガイドでは、これ
に関する特集も作られています。確かに親に問題があるけど、その根底は「射幸性」。難しい問題ですね
<禁煙>飲食店もパチンコ店もすべて 神奈川県が条例提案へ
→だんだんと大きく報じられてきた神奈川の禁煙条例。でも、世界的には去年の夏に「受動喫煙防止条約」
が結ばれて、神奈川がどうっていう話じゃなくなってるみたい。というわけで、イプシさん、自分もかなりの
ヘビースモーカーだけど一緒に禁煙しましょうw。それにしても、日本政府の対応・・・恥ずかしすぎる('A`)
変った特殊景品って今もありますか?
→いろんな景品がコメントされてて笑えます。特に、「本物の蜂」とかw。最近では、景品が全国的に統一され
てきてるせいか、ご当地デザインで差別化してるところが多いみたい
相関図ジェネレータ
→パチスロメーカー相関図を作成しているときに見つけたサイト。とりあえず、主要メーカーを入れたネット型
の結果がこちら。「あるぜ」と「さみー」がちゃんと対立しているのが笑える。あと、「あるぜ」を中心にしての
スター型がこちら。やっぱ対立ばっかしてるけど、「えすえぬけー」との関係が気持ち悪いほど絶妙w
ワンダーランドグループが献血に協力
→いいニュースです。こういう社会貢献は各パーラー企業が率先して、積極的にやって欲しいです。それが、
いちいちニュースとして取り上げられないくらい、当たり前になるように
神奈川で不正改造摘発、機構の通報で2度目
→店長は「多分ばれないだろう」とでも思ってたんだろうか?今の時代は、ちょっとでも怪しいとノーマルでも
簡単に通報がいっちゃう時代だから、即バレするに決まってるのに・・・
・パチスロ業界No.1
■追加
・機種名内の数字
【最大】ミリオンシティ/ミリオンゴッド/100萬トン[100万] ※メガ(100万)、ギガ(10億)は対象外
【最小】多数[1] ※0やマイナス系は存在しない
・機種名内の素数
【最大】2027[2027]
【最小】多数[2]
・絵柄サイズ
【最大】ピカスロ[-] ※ヤーママシンの中でも一番大きい(目視確認)
【最小】?[-] ※ミニリール系が該当するがちゃんと計らないと特定困難
・1リール内同一7絵柄数
【最多】PSドキューン[8個]
【最少】-[-]
・1リール確定小役数
【最多】ニューパルサーV[10個] ※3リール機なら美麗の9個が最多
【最少】-[-]
・エラー画面数
【最多】新・吉宗[7種類] ※各ステージ(3種類)+各BB中(4種類)
【最少】-[1種類]
・ボーナス中最高払い出し枚数
【最多】-[15枚]
【最少】龍神伝[7枚]
■変更
・同リール配列機種数
【最多】北電子[15種類] ※ベルコ[13種類](下記参照)から変更
→ジャグラー、ジャグラーV、レジェンダ/-30、ドッグ&キャッツ2、ゴーゴージャグラー/-30、
月光仮面、ハイパージャグラー、ジャグラーガール、カントリークロウ、ゴーゴージャグラーV、
フォーアングラーズ、ジャグラーTM、ファイナルジャグラー
※ベルコ:「さるかに合戦、ヴィンテージ/-30、デジナナ/-30、デジ7/-30、デジスター/-30、
デジナナR/-30、スーパービンゴ/-30」から変更
・デジタル(7セグ)のサイズ
【最大】PSドキューン[-] ※タツジンから変更。
→検証ページ。もうダントツなんだから、「業界最大級!」じゃなくて「業界最大!」って言いきれば
よかったのにw
・パチスロメーカー一覧
■追加/変更
・メーカー欄に「カルス」を追加
・日電協欄に「SNKプレイモア」を対象化
・日遊協欄を廃止し、代わりに日工組欄を追加。「ビスティ」、「平和」、「藤商事」、「SANKYO」、「銀座」、
「三洋物産」、「タイヨーエレック」、「ソフィア」、「ニューギン」、「大一商会」を対象化
→メールにて、この変更提案をしていただいた方、ありがとうございましたm(_ _)m
■■■■■差分情報(2008.04.16更新)■■■■■
・パチスロ全機種一覧/沖スロ全機種一覧
■追加/変更
【5号機・未確定】
・アカギ 〜闇に降り立った天才〜 【調査中】
※未確定。人気麻雀漫画とのタイアップ。単行本しか買ってないけど、鷲巣麻雀はまだやってるの?
・スクール☆ウォーズ 【調査中】
※未確定。不良・校内暴力全盛時代の人気ドラマタイアップ。そういえば、通ってた中学校にはまともな鏡が
1枚も無かったなぁw。トイレは必ずシンナーの匂いがしてたし・・・
・琉花 【カルス】
※検査適合済み。スロ関係の「カルス」ってここしか出てこなかったんだけど・・・違うよね?w
【5号機・発売ほぼ確定】
・アレックス7R 【アルゼ】
※2008/4/28発売。もう、ここまで一般納品日が明確にならなかったマシンは初めてかもw。そんなに大層な
マシンなのかなぁ。ここへの登録トリガは「発売日変動」なので、ここの掲載回数も最多。ちなみに4/7には
先行導入が始まってて、既にかなりの店で稼働してる模様
・ヒミコスタイルA 【エール】
※2008/5/26発売。ボーナス後チャンスゾーンが1GのみRT仕様。気色悪かった処女作の「戦慄」から一転、
今度は萌えスロを出してきた。ただ、搭載される萌えフィギュアは予告されてたトロピカルのではなく、ヒロ
インのヒミコに変更されてる模様。仕様はこちら。カタログはこちら
・スーパークランキーコンドル2 【メーシー】
※2008/7〜8発売。何を出すかよりどりみどりなアルゼだけど、入替自粛明け1発目はこれの可能性が高い
模様。サンダーVスペシャル筺体。低機械割の前作でも3万台オーバーを記録したビッグタイトルなだけに
期待大。バーサスもこの辺り?アルゼお抱えの美少女ゲームタイアップも準備中との噂も・・・
・新世紀エヴァンゲリオン3(仮名) 【ビスティ】
※2008/7〜8発売(検定未)。もともとは6月予定という話だったけど、入替自粛が入って流動的に。自粛明け
にようやく登場する模様。実績から、どんな出来でも間違いなくヒットすると思われる
※気になった記事
「神たま」(SNKプレイモア)開発秘話
→「SNKプレイモアの考える5号機の到達点」という自信作らしい。「・初通常時の収集アイテムによりBGMの
選択可能」で業界初登録予定。ちなみに、宮○アニメとの関連性には触れず(当り前かw)
ジェミニ
→コメントに、「ジェミニをよく打った」という人が現れて、非常に参考になる話をしています。はじめて物語の
「一度ボーナスが当たると打ち止めまで出続ける、という仕様になりました。」の文言を少し変更予定
1歳児熱中死:母親がパチンコ…乗用車内で 鹿児島
→破産とか自殺とかはともかく、とにかくこの手のニュースだけは無くなって欲しい。車中の赤ちゃんはどれ
だけ苦しかっただろうか・・・。ホール関係者はぜひこの記事を読んで、さらなる対策を考えて欲しいです
スロットの裏ロム
→昔と今の違いはいろいろあるけど、ネットの普及もあって「客がすぐに通報する」ってのもあるでしょうね。
コンプライアンスは大切だけど、元・裏モノファンの自分としては一抹の寂しさも。。。
8月28日から9月3日の7日間も入替自粛か−広島県警
→以前、この記事で予測してた内容だけど、かなり現実的に。洞爺湖サミットによる全国自粛は「不公平を
なくすため」だったから、同じ理論で全国に飛び火する?まぁ、1週間だから大した影響はないだろうけど
全国初の「屋内禁煙条例」 神奈川県が素案
→いよいよ現実的になってきた、神奈川の「パチンコ店内禁煙」。まぁ、居酒屋とか喫茶店とかは分煙が多く
なってきてるから、パチンコ店だけ健康増進法を無視ってのも変な話だったんだけどね。さて、これを機に
いよいよ本格的に禁煙しようかな〜(今までの禁煙失敗回数2桁)
レジャー産推協、今度は民主・小沢代表に陳情
→国家公安委員長に陳情した後で、例の「出玉に関する緩和NG」の回答が出たんだから、もういくらやって
も無理なのでは?ていうか、4号機後記を基準に考えすぎな気がする。他産業に比べれば、今でも十分に
店の儲けがあると思うんだけど(プレイヤーから見たら)
勤務中の県警巡査部長、他人のカードでパチンコ
→こんなくだらないことで実質クビに。まぁ、警察だから退職金がちゃんと出るんだろうけど。甘いよね
・有効ライン全パターン一覧
■追加
<3ライン>
龍神伝(タイヨー) ※新パターン。ボーナス中のみ
□□□ □□□ ■□□
■■■ □□□ □■□
□□□ ■■■ □□■
<6ライン>
熱血硬派くにおくん(タイヨーエレック) ※新パターン
■■■ □□□ ■□□ □□■ □□□ ■□■
□□□ □□□ □■□ □■□ □■□ □■□
□□□ ■■■ □□■ ■□□ ■□■ □□□
・パチスロトリビア
■新規追加
・『ワン〜テンで、機種名に使用されていないのは”シックス”のみである』
----------------------------------------------------------------------------
ワン : フォーチュンワン/U/Z、ホールインワン、ジーワンウィナーズ、ワンチャンス、
ワンバー1-30、チャンピオンワン(お蔵)
ツー : ツーペアー
スリー : スリーワイズモンキー/30、スカルスカスリー、スリーバーズ、スリーキングダム1(お蔵)
フォー : フォーアングラーズ
ファイブ : フェイトファイブ(お蔵)、ボルキャンファイブ3(お蔵)
シックス : なし
セブン : セブンターゲットから始まり、合計で約80機種
エイト : エイトマン、ロットエイトR
ナイン : ナイン、バンカーナイン、レベルナイン-30、逆境ナイン
テン : テンタクルズ
----------------------------------------------------------------------------
※数字の意味ではない場合は対象外(ワンパクパルサーなど)
※発音ではなく機種名で判断(鬼武者3は「オニムシャスリー」と発音するがここでは対象外)
※テンタクルズはそれで「触手」という意味であるが、パネルに「10TACLES」と記載されているため対象
※他の英読み数字付きは、「トゥエンティセブンR」、「フィフティーズ」、「ビッグサウザンド」、「ミリオンシティ/
ミリオンゴッド」など
■追加
・『0〜9で、"4"のみボーナス絵柄に使われていない』
「3」「5」にジゴロを追加
・『A〜Zで、"○○"のみ絵柄に使用されていない 【トリビアの種】』
「A」にカジノフリークスRを追加
・『十二支で、"未(ひつじ)"のみパチスロに使われていない 【トリビア消滅】』
「酉(とり) 」に北斗の拳2Gを追加
・『山佐マシンで「緑使用絵柄」が全く無いマシンは存在しない』
「キン肉マン」を追加(チェリーの葉っぱのみ緑)
・ページの一番下に「へぇボタン」を付けてみた(古っ)。
・パチスロメーカー相関図 (第2.2版)
■変更
メーカー欄を立体っぽくしてみた。
■■■■■差分情報(2008.04.11更新)■■■■■
・パチスロ全機種一覧/沖スロ全機種一覧
■追加/変更
【5号機・未確定】
・桃太郎電鉄G 【サミー】
※検査適合済み。未確定(検査不適合連発)から変更。発売ほぼ確定コーナーと同時登録
・ロットエイトR 【イープレイ】
※検査適合済み。「7絵柄総数」や「7絵柄デザイン種類」等の記録を更新した、当サイト的には重要なマシン
「ロットセブン」の後継機。ちなみに、機種名に”エイト”が付くのは「エイトマン」に続き2機種目
【5号機・検定通過】
・ヨンヨンハチ 【ラスター】
※256とか448とか・・・。この数字機種名プチブームは、2027のヒットの影響?
・サンゴクレッキョウデン 【ラスター】
※多分、三国列強伝。そして、多分、迷機「三国争覇伝」の兄弟機。未確定(検査中)だったけど、ちっとも
情報が出てこないから勝手にお蔵入り一覧ページに移動してたもの。今回、全機種一覧に復活
・デジオウ 【ベルコ】
※当初は新モチーフ(桃太郎)とかタイアップモノ(マリック)を出してたベルコだけど、結局、4号機と同じく
次第にデジスロシリーズに収束
【5号機・発売ほぼ確定】
・めんそーれ2A-30 【エマ】
※2008/4/21発売。納期が確定。全日遊連協力対象機種。パネルはこんな感じw(音あり)
・アレックス7R 【アルゼ】
※2008/5/7or12発売(4/7先行導入済み)。仕様はこちら。なんか、導入条件が凄いことに。青ドン以前の
不遇時代では優良なレンタルプランとかやってたんだけど、いつの間にか横柄アルゼに逆戻り。当初は、
アレックスが3〜4月頃、バーサスが5〜6月頃って聞いてたんだけど、アレックスがこの調子だとバーサス
の自粛前登場は難しいかも。ということで、とりあえずバーサスは「次機種」に変更しますm(_ _)m
・格闘美神 武龍(ウーロン)X 【サミー】
※2008/5/19発売。BIG中の技術介入で+34枚程度のアップ。ただし、CZ中に引いたBIGの場合は技術介入
不要。仕様はこちら。同時抽選率とか価格とかはこちら。動画はこちら。展示会の模様はこちら
・PSドキューンGB 【三洋物産】
※2008/5/19発売。CZ系のループRT仕様だけど、合成確率が6で1/107と激高。仕様/カタログはこちら。
7セグが業界最大級らしいけど、現在、業界No.1に登録している「タツジン」を超える?
・大繁盛本舗 〜江戸バージョン 【オーイズミ】
※2008/6/2発売(検定未)。型式は「大繁盛本舗2X」。通常時に、同色チェリー入賞で100GのRTに突入する
模様(ただし、目押しミスすると10GのRTに)。仕様はこちら。カタログはこちら
・監獄JACK2 【アリストクラート】
※2008/6/2発売。50Gの完走型RTループ仕様の模様。仕様はこちら。カタログはこちら
・桃太郎電鉄G 【サミー】
※2008/5〜6発売(検定未)。自粛前に出る模様。機械割は119%?。 かなり昔から噂に上がってたタイトル
だけど、ずっと保通協の試験でひっかかってたらしい。それだけに期待できる・・・かも
・バイオハザード 【山佐】
※2008/7/21発売。検定通過から移動。山佐の大本命と言われているマシン。機械割が120%近くある模様。
4thリール機との噂有り。ていうか、ニューパルを再現しようと、無理やり4リール機にしたのはわかるけど、
キン肉マンといいリッジレーサーといい、新モチーフ機までも4リール機にするのは何故???
・新・ハードボイルド(仮名) 【サミー】
※2008/9発売(検定未)。これも、かなり昔から噂のあったタイトル。「ハードボイルドリターンズ」という機種
名で当サイトに登録したのが2005年12月6日。いやー、実際に話が出るまで長かったw
・新・巨人の星(仮名) 【アリストクラート】
※2008/9〜10発売(検定未)。「次機種」から変更。4号機と同じく5リール仕様で、ナイターランプ搭載。当初
は、監獄JACKより早いと聞いてたけど、かなり遅れてプロ野球終盤頃に登場予定(一番最後)という話
※気になった記事
次機種ニューパルサー(3つボタン)の詳細発見^^
→複数ボーナス絵柄が同一フラグってことは新基準機?陳情回答があったのは3/3で、EVOの検定通過は
3/25。本当に新基準機だった場合、開発期間とか保通協の試験日程を考えると、警察からの回答日より
も、相当前から開発してないと不可能。どうなってる?
5号機初!?
→「押忍!空手部」は、設定1から100%を超える模様。「初5号機・設定1から100%超え」で業界初登録予定。
ところで、必勝本の機械割って、信じてもいいんだよね?(^^;
一騎当千・公式製品ページ
→以前はなかったけど、いつのまにか「18歳以上認証」が存在w。これも業界初登録予定
スロットQ&A 「山佐の機種のクレジット清算音」
→回答を見る限り、改善する気は無さそう。山佐とオリンピア(マイナーメーカーは知らない)の清算音は、
ひど過ぎると思うんだけどなぁ。だいたい、ゴト対策を音に頼るっていう原始的な方法が変なのでは?
音が静かなアルゼとかサミー、大都もちゃんとしっかりとゴト対策してると思うんだけど。。
パチンコ業界がCMに金を使う訳は
→うーん、今回の記事はちょっと飛躍しすぎてる気がするなぁ。。。CMによって、販売台数も大きく変わるん
だろうし、特に田舎のパチンコ店は稼働的にかなり助かってるみたいだし。ちょっとやり過ぎとは思うけど
通路に玉箱を積み上げても規制されないフシギ
→防災うんぬん以前に、以前、「射幸心を煽らないように、ドル箱積みは2箱(3箱?)まで」っていうルールが
全国的に施行されたはずなんだけど。あれ、いつの間に緩和されたんだろう?(なし崩し?)
アルゼ、マニラのカジノ計画に2000億投資
→相変わらず、カジノ関連が絶好調のアルゼ。その上、パチスロも調子いいんだから、そりゃ、営業も強気
になっちゃうよね。片や、セガサミーは業績修復のために、エンタテインメント複合施設の開発を中止・・・
パラディソ泉店がAED救命活動で表彰
→最近、AEDを設置する店が増えてきてますね。いいことです。「パラディソ」ってどっかで聞いたことがある
と思ったら、この祭りがあったチェーンだったw
・パチスロメーカー相関図 (第2.1版)
■変更
IGT Japan〜SANKYOの提携線を追加(ベガスガールの販売はSANKYOが担当)
あと、「1024×768」の解像度で、横スクロールが出ないよう調整しました。(主にメーカー欄の縮小)
一応、これが現時点での最終版です。
今後は、指摘があるごとに、その都度、反映していきます。
誤りや漏れ、ご意見などがあったら、お気軽に掲示板又はメールでお知らせ下さい(中の人歓迎)。
・女性キャラ(萌えスロ)一覧
■追加/変更
○「'07-4」ページ
・名門!夢色学園生徒会 【保健医】
○「最新」ページ
・真・黄門ちゃま 【演出キャラ】
・モグモグ風林火山 【調査中】
・めんそーれ2 〜天女パネル 【パネル】
・クイージ 【マフィン】
・ビートマニア 【イロハ/エリカ/シア/セリカ/ツガル/リリス/サクラ/ヒフミ】
・特命係長 只野仁 【新水真由子/山吹一恵/坪内紀子】
・一騎当千 【劉備/関羽/張飛/趙雲/諸葛亮/夏侯淵/賈ク/典韋/孫策/呂蒙】
・リッジレーサー 【永瀬麗子】
・格闘美神 武龍(ウーロン) 【毛蘭(マオラン)】
・神たま 〜みこしちゃん奮闘編 【みこし】
・大繁盛本舗 〜江戸バージョン 【ひろ】
・ヒミコスタイル 【調査中】
○「入浴/ヌード/パンチラ」ページ
・安田大サーカス 【ジェーン】 ※ヌード部門
・NEO花伝説-30 【花音】 ※ヌード部門。個人的に好きなキャラだけど、隠し絵があったとは・・・(´Д`;)ハァハァ
・一騎当千 【孫策】 ※入浴部門、ヌード部門
・一騎当千 【劉備/関羽/張飛】 ※パンチラ部門。もはや、パンチラというレベルじゃないけど・・・
・格闘美神 武龍 【毛蘭】 ※パンチラ部門
・神たま 〜みこしちゃん奮闘編 【みこし】 ※入浴部門
※その他、ちょこちょこと登録済み画像の追加/差し替え
■■■■■差分情報(2008.04.03更新)■■■■■
・パチスロ全機種一覧/沖スロ全機種一覧
■追加/変更
【5号機・未確定】
・ちゅらそーれ 【エマ】 ※検査適合済み。発売確定コーナーと同時登録
【5号機・発売ほぼ確定】
・モンスターセブン 【遊人】
※2008/4発売。3月予定のはずだったけど、どこにも導入された形跡なし。なんか、気持ち悪い演出とかの
情報はいろいろ出てくるんだけど。多分、4月には出てくるだろうということで
・大繁盛本舗 〜江戸バージョン 【オーイズミ】
※2008/5/12発売。検査適合済みから移動(検定未)。型式は恐らく「大繁盛本舗2」。いろんな意味で伝説
と化してる「大繁盛本舗」の5号機版。100GのRT仕様。業界トップクラスの出玉性能らしい(あくまで自称)。
公式予告はこちら。なんか、個人的に好きな「ひろ」の雰囲気が変わってる。前の方がよかったなぁ・・・
・シー・トラッド/-30 【岡崎産業】
※2008/5/12発売。型式はBORABORA/-30。BIGとREGのみのシンプルマシン。25φ版は色んなタイミング
で告知が入るけど、30φ版はほぼレバーオン時のみの告知。仕様はこちら。展示会の模様はこちら。
動画はこちら
・格闘美神 武龍X(ファイティングビューティ ウーロン) 【サミー】
※2008/5発売。かなり技術介入が高いらしく、BIG中のビタ押し成功で+34枚ほど見込めるらしい。今後は
こういう機種が増えるのかな?仕様はこちら
・監獄JACK2 【アリストクラート】
※2008/5/12 or 19発売。「哲也」の展示会で、「ライトユーザ向けのマシン」と軽く紹介されたマシン。少し
増える完走型RT仕様の模様。筺体はこちら
・ちゅらそーれ 【エマ】
※次機種。某・俺の基板はカスタマイズ♪さんが指摘してくれました(*´∀`)。これに伴い、「イミソーレ2S」は
検定通過コーナーに戻し(2008/3 検定通過)
・ニューパルサーEVO 【山佐】
※次機種。検定通過から移動。機種名はニューパルサーエボリューション?
※気になった記事
一騎当千・公式サイト / 「一騎当千」内覧会(熱中パチスロ) / 「一騎当千」内覧会(ビスタ)
→そのエロさで話題沸騰の一騎当千。もはや、パンチラとかいうレベルじゃないしw。それにしても、どう考え
ても、これの「1 性的なもの」に引っかかると思うんだけど・・・裏で、そこの緩和もされてるのかw
あと、水着状態で、しっかりと乳首が表現されてる模様。これって業界初?(以前にあったら指摘を)
『アレ』がきました。
→業界初・番外編に「初パチスロ移動展示車(餓狼伝説スペシャル)」で登録済みだけど、今度は、「神たま」
バージョンが登場。あざっすさん、かっこよすぎですw
サミー&新台ちょびちょび
→北斗の無謀な計画はともかく、ナイトライダーのあまりに悲しすぎる売れ行きが涙を誘う。原作、結構好き
なんだけど、これじゃ打てそうにないなぁ・・・
魅惑の『ボフッ』コレクション
→この人ならでは記事ですね(賛否あるけど、個人的には大ファン)。最近、新プレイボーイにハマってるん
だけど、「ボフッ」には尻が浮いたw。これ(動画)を見るまでは、と続けてるけどなかなか見れない・・・
ドラゴンボール!?
→今まで、何度となく繰り返された「ドラゴンボールが出るみたい」「作者がギャンブル嫌いだからあり得ない。
もう儲ける必要もないし」というやりとり。まぁ、単なる噂話ということで
ダイナマイトマン・新パネル「蟹食べ放題パネル」発表 / フィギュアコレクション発売
→詳細はこちら。いろんなパターンがあったけど、これが一番手が込んでたw
アルゼのレンタル契約における状況調査を結果報告−都遊協
→これはひどい。ただでさえ、ホール団体から「アルゼ(株)に対し責任追及する会」とかを作られてるんだか
ら、これ以上、もうホールを敵に回すのはやめた方がいいかと
SNKプレイモアが新加盟−日電協
→会長が岡田和生だったら、その話はなかったんだろうか?w。それにしても、現状の日電協の存在意義が
よくわからない。これだけメーカーが増えたにもかかわらず、加盟社は相変わらずほんの一部だし、昔は、
「特許の共有」っていう名目があったけど、もうあんまり関係なさそうだし。むしろ、加盟したら規制がらみで
損なのでは?とすら思える。特許共有を頑なに拒むアルゼが、今も加盟状態なのも意味不明
・一般リンク
■追加
侍〜samurai〜777ブログ
→とにかく新機種のまとまった解析情報を公開するのが早く、その早さは恐らく全サイト/ブログでも1、2を争う
ほどです。新台情報が気になる方は、是非、毎日チェックすることをお勧めします。
ちなみに、ブログ内容をまとめたサイトがこちら。設定判別ツールなど、豊富なコンテンツがあります。
・パチスロメーカー相関図 (第2.0版)
■変更
前回、新規追加したコーナーだけど、予想外にも、かなり大きな反響があって驚いてます。
あれから掲示板やメールなどでたくさんの指摘、意見をいただいたので、それらを反映しています。
ちょっと複雑化しすぎてしまったけど、とりあえず公開(今後はスクロール無しで見れるように検討します)。
もし、誤りや漏れ、ご意見などがあったら、掲示板又はメールでお知らせ下さい(中の人歓迎)。
○メーカー追加とそれに伴う提携線追加
リックコーポレーション、マックスアライド、ユニオンマシーナリ、ネイチャーアセスメント、アルチザン、
マツヤ商会、JSI、アスワン東京、トロージャン、スカイコーポレーション、清瀧ゲームジャパン、アトム、
ニュー・モンキー、パレス興業、デージー、ファースト、JPS、スパイキー、デンケン販売、バンガード、
ヤーマ、ナコル、イレブン 他
○提携線追加
ラスター<--->藤興
オリンピア<--->エーアイ
ロデオ(バークレスト)<--->IGT Japan 他
○提携線の赤色化
サミー<--->ロデオ/銀座/タイヨーエレック
バルテック<--->アークテクニコ
○その他
山佐付近のメーカーを全体的に配置換え
老舗メーカーと4号機以降参入メーカーを色分け
西陣をソフィアに変更(西陣は販売ブランドのためレベル合わせ)
備考、補足欄にいろいろ追記
ちなみに、共同制作している、こちらのバージョンの相関図(改版中)は、社名変更前の欄や、販社欄が記載
されているので、こちらもどうぞ。
・2008年・月別検索ワードトップ30
■追加
ずっとさぼってたけど、1〜3月分をまとめて公開。また、「気になったワード集」を復活。
ページ分割化などの影響からか、「なんでこんなワードでこのサイトに?」というのがほとんどなくなっちゃい
ました。。。(´・ω・`)
■■■■■差分情報(2008.03.29更新)■■■■■
・パチスロ全機種一覧/沖スロ全機種一覧
■追加/変更
【5号機・未確定】
・プリティジャグラー 【北電子】
※噂。BIG獲得枚数が今までよりも4〜50枚UP?そういえば、ミラクルはどうなったんだろ・・・?
・宇宙刑事ギャバン 【調査中】
※未確定(検査中)。'82年〜'83年に放映された特撮テレビ番組
・ダッシュ勝平 【平和】
※検査適合済み。少年サンデーにて、'79〜'82に連載されたバスケット漫画のはしり的存在。主人公が、
やたらと「純白パンティ」にこだわってた記憶だけありw
・サムライチャンプルーS 【調査中】
※検査適合済み。未確定から変更。アニメ公式はこちら
【5号機・検定通過】
・PSドキューンGB 【三洋物産】
※一瞬、2ちゃんねるモチーフスロかと思ったけど「ドキューン」ね。びっくりしたw
・ジャンジャンカーニバル 【SNKプレイモア】
※検査適合済みから移動。多分、あの豚が登場
・ヒミコスタイルA 【エール】
※既に発売確定コーナーに登録済み。萌えフィギュア搭載機
・ウミンユラン-30 【JPS】
※「ウミン」は「海の」だけど、「ユラン」の意味が不明。沖縄用語じゃない?
・トロピカセブンS-30 【パラジョーピー】
※S無しは検定通過済み。いっぱい通してるけど参入のメドは?
【5号機・発売ほぼ確定】
・アレックス7R 【アルゼ】
※2008/4/21発売。ようやく納期が確定。本物リプハズシが存在し、成功すれば約+25枚。仕様はこちら。
条件などはこちら。カタログ(ハズシ方法)はこちら
・特命係長 只野仁S 【ニューギン】
※2008/5/7発売。最近、流行り(?)の、チャンスゾーン中に引いた小役によってARTゲーム数が異なる
仕様で、これは3種類。仕様はこちら。カタログはこちら
・熱血硬派くにおくん 【タイヨーエレック】
※2008/5/19発売。ARTループ率は驚異の90%。筺体はこちら。仕様はこちら。ただ、合成が1/386〜415
で、コイン持ちが28〜29G/1Kって・・・。どうしても、初当たる前に財布が空になるイメージが拭えない
・神たま 〜みこしちゃん奮闘編 【SNKプレイモア】
※2008/5/26発売(5/12から変更)。好評だった「シスタークエスト」と同じ開発チームが手掛けてるらしい。
仕様/カタログはこちら。動画はこちら(風呂上がりシーンが存在。もちろん登録予定w)
・監獄JACK2 【アリストクラート】
※2008/5〜6発売。仕様はこちら。以前、"「新・巨人の星」と同時に出るかも"とか書いてたマシンだけど、
巨人の前にこっちだけ情報が出てきた。もしかして巨人は後回し?
・キング・コング 【ビスティ】
※2008/5〜6発売。検定通過から移動。詳細不明
・カイジV2 【ロデオ】
※次機種。検査適合済みから移動(検定未)。「新・カイジ(仮名)」から変更。詳細不明
・潮風 【ニュー・モンキー】
※削除。型式名は”オフショアー25”で発売済みの「オフショアー」と同一。やはりただのパネル違いだった。
勘違いしてたけど、上部の演出ランプはただのパネルだったんだねw
※気になった記事
スロ汁ジャーナル2007
→必勝ガイドに自ら売り込み「謎のサラリーマン(?)」として登場している「みそ汁」氏のサイト。恒例のスロ汁
ジャーナルが終了しました。個人的に、こういう「人のマシンレビュー」を読むのが大好き。実は1ヵ月以上
前に終わってたけど、リンクするの忘れてた。。。
勝手に5号機ジャーナル
→こちらは、今までの5号機を順繰りにレビューすることを、連載形式で掲載しています。まもなく、100機種
を超える模様
2027X 開発秘話インタビュー(第4回)
→前回に引き続き、まるで新・2027(2037?)の宣伝をしてるかのような内容。急に「セカンド」っていう呼び名
になってるしw。とりあえず、年内発売というのは間違いなさそう
押忍!空手部:イレブン:筐体不良?
→なんか、最近、この手の話がちょこちょこあるな。大丈夫か?イレブン
パロットの原点と長野倶楽部
→個人的に崇拝しているブログが更新再開されました。珍しく現状への提言もあるけど、今回はパロットの
原点のお話。相変わらずの実名入り記事で、勉強になります
体裁 / 勝負に出るということは、話題機を大量に買うことではありません
→前回のこの記事に引き続き、抱き合わせに憤慨している記事がたくさん。緩和陳情もいいけど、もっと、
台の価格問題とか抱き合わせ問題にも真剣に目を向けた方がいいのでは?>日電協、日工組
スロットの機種構成
→確かに、アイムジャグラーを導入から大事に(回収には使わずに)使ってきたホールは全体的に盛り上が
ってるし、ジャグを回収用にしてきたホールは死亡状態になってる傾向にあると思う
「ビートマニア」プレス発表会・パチンコビスタ / 熱中!! パチスロ
→この発表会は、かなりすごいと思う。マシンじゃなくて全体的なコンパニオンの質が・・・(あくまで個人的)。
ちなみに、最近でゲストを除いても平均レベルが高いと思ったのは、餓狼SP、夜勤病棟、戦慄、華一番、
元祖ハネスロ、わんぱくパイロット、シェイクU、ダンス☆マン、暴れん坊将軍あたり
・パチスロメーカー相関図
■新規追加
パチスロメーカーにおける、「関連会社・子会社」「業務提携(ゲームメーカー含む)」「敵対関係」などを網羅した
相関図を新たに追加。カテゴリは「歴史」コーナー。それにしても、サミー、連携しすぎw
なお、 内容に漏れや誤りなどに気付いたら、是非、掲示板/メールなどでお知らせください。
・業界リンク
■追加
「アイ電子」、「SANKO」、「マツヤ商会(マジー販売)」を追加。その他、サイト移転によるリンク切れの修正。
また、P-NEWSさんの「関連団体へのリンク集」から、当サイトに存在しないものを補充。
・トップ画面
■変更
サイトマップ肥大化につき、見やすくなるように整理。
それに合わせて、約2年ぶりに(春らしい)壁紙に変更。→一部で不評w
■■■■■差分情報(2008.03.24更新)■■■■■
・パチスロ全機種一覧/沖スロ全機種一覧
■追加/変更
【5号機・未確定】
・新・カイジ(仮名) 【ロデオ】
※検査適合済み。未確定から変更。色んな意味で革命的マシンだったあのビッグタイトルの5号機版。おそ
らく、これが次機種(他にめぼしい候補なし)。サミット自粛前に登場か?
・ザ・ブルーハーツ 【銀座】
※検査適合済み。未確定から変更。BIG中は「リンダ リンダ」と「トレイン・トレイン」でFA?
・エレベーターアクション 【バルテック】
※検査適合済み。未確定から変更。あのゲーム(動画)を、どうやってパチスロと融合させたんだろ?ゲー
センでよくやったけど、敵をエレベーターに挟んで圧迫死させるシーンが残酷
・ヒミコスタイルA 【エール】
※検査適合済み。未確定から変更。「フィギュア搭載第2弾(仮名)」から変更。発売確定と同時登録
【5号機・検定通過】
・バイオハザード 【山佐】
※未確定から移動。山佐の大本命と噂されるマシン。4thリール+特大液晶?発売はサミット自粛明け?
・ニューパルサーEVO 【山佐】
※直営店のみに導入された技術介入性有りの「ニューパルサーRED」に続き、新たなニューパルが密かに
通過。4号機と同じく、5号機もカエル乱発?
・イミソーレ2S 【エマ】
※既に発売確定に登録済み。「新・イミソーレ(仮名)」から変更。かなり前の情報(最後の方)では、「めん
そーれ2」の弱点を克服してるとの話だったが・・・
・キャッツアイX 【オリンピア】
※未確定から移動。発売確定コーナーに登録済みの「シティーハンター」よりもこっちが先に通過。発売も
こっちが先?それにしても、北条キャラまでもが、あの粗ポリゴン化してしまうのか・・・?
・レッドライオンA1 【ソフィア】
※未確定(検査中)から移動。おそらく、自社の羽根モノ名機がモチーフ。平和の「BunBunMaru」は、結局、
お蔵入りっぽいので、これが業界初の「羽根モノ名機モチーフパチスロ」になる模様
・グレートエンペラーV 【遊人】
※検査適合済みから移動。DADシステムが好評だったのかどうか不明だけど、その第2弾が出る模様
【5号機・発売ほぼ確定】
・潮風 【ニュー・モンキー】
※2008/3/24発売。オフショアー25のパネル違いかと思って華麗にスルーしてたけど、どうも、別のマシン
の模様。だけど、該当する通過済み型式は見つからず。もしかして、お蔵入り一覧に移動した、”25”が
付かない「オフショア」が該当?とりあえず情報待ち。公式(演出)はこちら。仕様はこちら
・シートラッド/シートラッド-30 【岡崎産業】
※2008/4/21発売(10台未満は5/12)。検定通過から移動(型式:BORABORA/-30)。不遇台連発の岡崎
から、いよいよ「ジャックポット」に並ぶマシンブランド「トラッド」が登場。機械割も111.7%とまぁまぁ高いし、
なんとか頑張って欲しいところ。仕様はこちら
・めんそーれ2A-30 【エマ】
※2008/4発売。お蔵入り一覧から復活。発売済みの2X-30の仕様違い版。全日遊連が提唱する「20万円
以下スロ」に真っ先に名乗り。それにしても「ビスカス戦隊ピカレンジャー」って・・・w
・ミュージックボックス 五木ひろし 【JPS】
※2008/5/7発売。「Type-J」とか「五五ランプ」とか、何気にジャグラーを暗喩するマシン。さっそくビスタの
試打会・後記で揶揄されてるし・・・w。とりあえず、取り立てて特徴がなさそうだけど、メーカー命名タイプ
一覧に”J”を追加。仕様はこちら。カタログはこちら。動画はこちら
・一騎当千/一騎当千A 【タイヨー】
※2008/5/12発売。検定通過から移動。萌え三国志アニメとのタイアップ。長らく「A有無不明」状態だった
けど、2スペック同時発売の模様。仕様はこちら。販促資料はこちら。カタログはこちら
・パチスロリッジレーサーB 【インパルス(パイオニア)/山佐】
※2008/5/19発売。山佐+パイオニア系の新ブランド「インパルス」から発売。検定はニイガタ電子から。
お蔵入りしたB無し版は、「4リール筺体+ART仕様+稼働型フラッシュライト搭載」という触れ込みだっ
たけど、正式版も同じ?
・犬キング(イヌキング)X 【コルモ】
※2008/5/26発売。次機種から変更。液晶演出では超リアルな犬が登場し、パネル横に犬メーター(?)が
付いているとのこと。仕様はかなり特殊で、5GくらいのRTを繰り返す?
・熱血硬派くにおくん 【タイヨーエレック】
※2008/5発売。次期種から変更。ボーナス中のボーナス絵柄揃いが相当アツいらしい。仕様はこちら。
演出などはこちら。しかし、ちょっと合成確率が厳しすぎるのでは?経験上、こういう機種の運命は・・・
・特命係長 只野仁S 【ニューギン】
※2008/5〜6発売。検定通過から移動。なんでも、「花の○次」再販時の抱き○わせ機種に指定されてる
らしい。公式はこちら。柳沢作品にはもっと名作があるんだけどなぁ(昔は熱心な柳沢きみおファン)
・バーサス1 【アルゼ】
※2008/5〜6発売。検定通過から移動。こちらはアレックスと違ってDXスチール筺体。ということは、演出
はサンダーVスペシャルと酷似か?あの演出は決して悪くないだけに、仕様がまともなら期待できそう
・格闘美神 武龍X(ファイティングビューティー ウーロン) 【サミー】
・野球狂の詩(ウタ) 【銀座】
・イルカ夫人 【アビリット】
※2008/5〜6発売。検定通過から移動。全て、サミット自粛前に発売予定とのこと。詳細仕様は不明
・ヒミコスタイルA 【エール】
※次機種。公式予告にハニワがいることだし、これが次機種でほぼ確定。おそらく、これが戦慄の展示会
で予告していた萌えフィギュア搭載機と思われる
※気になった記事
パチスロビートマニア・デモ映像(スーパープレイ)(動画)
→今まで、いろんな動画を見てきたけど、こんな衝撃的なのは初めてw。こんなの隣の台でやられたら、
ウザくてしょうがない。ニコ動版(コメ付き)はこちら。さらに激しい別バージョンのプレイ動画はこちら
アレックス!・業界初!!・リプレイ外し
→エイリアン2はリプレイハズシといえるのかどうか微妙だったけど、こちらは本当のリプレイハズシらしい。
個人的には、ビタ押し必須マシンは歓迎
カエルの遺伝子
→山佐のブランドマシンの継承進化を系譜図にまとめ、その分析をしています。普段はレトロ台紹介メイン
のブログですが、こういったマニアックなネタが突然出てきたりしますw
パチ検の問題・回答
→パチ検(パチスロ)3級が、実際のテスト形式で実施できます。公式はこちら。ちょろっとやってみたけど、
なんと!99点の高得点でした!詳細はこちら(2ちゃん)。ちなみに、No.55はCでも正解はなず。全体的
に「検定」というより「クイズ」のノリで、もうちょっと詰めが必要かと。でも全て公開してくれるのは有難い
どこよりも最高のわが部屋
→思い出の機種への思い入れが伝わるほのぼの記事。なんだか、自分の好きだった機種をやっと購入でき
たときの気持ちを思い出します
展示会を彩る女神たち
→自分が知らなかっただけなのか、最近作られたのかわからないけど、こんなコーナーが存在してた
神奈川県がホールも対象の全面禁煙条例案
→来年度から神奈川のパチンコ店は全面禁煙に?知事選のマニフェストに書いてあるし、決意も固いみた
いで、かなり現実的みたい。こういう結果も出てることだし、禁煙になったらパチンコ店の打撃は凄いだろ
うなぁ・・・。自分は神奈川でもよく打つけど、全面禁煙になったら絶対に行かなくなると思う
河野太郎議員が「カジノ法はまだ先の話」
→確かに、ここ最近は「カジノ法提出が近い」という記事が多かったけど、あれは全てカジノシンパの記者?
来年には提出されるだろうと、野次馬的に結構楽しみにしてたんだけど・・・
・機能/演出呼称一覧
■追加
・CT追加 : チャンスタイム 【256(ジゴロ)】
・GT追加 : 256タイム 【256(ジゴロ)】
・GT追加 : 激アマタイム 【ジ アマゾンロード】
・IT追加 : アイスエッジタイム 【クイージ】
・NT追加 : ナイトタイム 【ナイトライダー】
・PT追加 : パワフルタイム 【パワフルアドベンチャー】
・RT追加 : レイブタイム 【ビートマニア】
・WT追加 : わくわくタイム 【クイージ】
・BC追加 : バトルチャンス 【ナイトライダー】
・CC追加 : クローズチャンス 【クローズ】
・GC追加 : 月光チャンス 【月光仮面】
・KC追加 : 黄門チャンス 【真・黄門ちゃま】
・NC追加 : 熱血チャンス 【熱血硬派くにおくん】
・SC追加 : セレクトチャンス 【真・三國無双】
・ZC追加 : ズームチャンス 【ミジンZ】 ※初ZCをマッカチンSの「ザリガニチャンス」からこれに変更
・DR追加 : ドラゴンラッシュ 【龍神伝】
・SM追加 : シューティングモード 【ギャラクシーウィング】
・TM追加 : トランスモード 【ビートマニア】
・DZ追加 : ドラゴンゾーン 【龍神伝】
・DZ追加 : デンジャーゾーン 【エイリアン2】
・TZ追加 : ターボゾーン 【ナイトライダー】
・SBZ追加 : スーパーバトルゾーン 【エイリアン2】
・CG追加 : チャレンジゲーム 【クローズ】
・KS追加 : 虎牢関ステージ 【真・三國無双】
・YC追加 : 弥七チャレンジ 【真・黄門ちゃま】
・特殊追加 : 試練の時 【押忍!!空手部】
・特殊追加 : ライブRT 【お天気お姉さん】
・特殊追加 : ARハリケーン 【パワフルアドベンチャー】
・特殊追加 : パワフルゲート 【パワフルアドベンチャー】
※今回は、新パターンの追加はありませんでした。
■■■■■差分情報(2008.03.18更新)■■■■■
・パチスロ全機種一覧
■追加/変更
【5号機・未確定】
・まことちゃん 【調査中】
※噂。意外に、スロッターのメイン層とマッチしてるような題材な気がする
・天外魔境 【調査中】
※未確定。ゲーム公式はこちら。ゲームは随分とご無沙汰だけど、ハドソンと言えば「デゼニランド」とか、
「サラトマ」とかよくやったなぁ・・・(遠い目。まだ残ってたんだw →パチンコの話だったようでした(スロの対応は不明)。すみませんm(_ _)m
・魔界城 【調査中】
※未確定(検査中)。ゲームタイアップ機?
・怒涛の剣(ドトウのツルギ) 【ミズホ】
※検査適合済み。未確定から変更。X筺体。どんどん増えるアルゼ未発表マシン。いったい、どういう発売
スケジュールになってるんだろ?
【5号機・検定通過】
・格闘美神 武龍X(ファイティングビューティ ウーロン) 【サミー】
※未確定(検査中)から移動。ヤングサンデーに連載されている漫画とのタイアップ。アニメ公式はこちら
【5号機・発売ほぼ確定】
・CP美ら花(ちゅらばな)Y 【ニューギン】
※2008/4/14発売。RT付きのパロット。やっと正式な納品日が確定。仕様はこちら
・クイージ 【コルモ/SNKプレイモア】
※2008/4/21発売。コルモ+イートレが開発で、SNKプレイモアが総発とのこと。機種名の由来はこちら・・・
では決してなくて「喰い意地」から。もちろん、「マフィン」なる萌えキャラ完備。仕様はこちら。カタログは
こちら。動画はこちら。実践レポートはこちら
・神たま 〜みこしちゃん奮闘記 【SNKプレイモア】
※2008/5/12or19発売。検定通過から移動(型式:カミタマX)。新筺体で登場。なんでも、SNK液晶チーム
の最高峰が集結(?)してて、かなり演出に凝ってるらしい。登場キャラが宮崎駿アニメチック。コピーは、
「パチスロはアニメ映画を超えてしまうのかもしれない・・!」。案内カタログはこちら
・一騎当千 【タイヨー】
※2008/5/12or19発売。萌え三国志アニメとのタイアップ。CZ系ART仕様だけど、ART突入対象小役が2つ
あって、それによってARTゲーム数が変動するらしい。筺体はこちら。カタログ(?)はこちら
・パチスロリッジレーサーB 【山佐/ニイガタ電子/パイオニア】
※2008/5発売。4リールの筺体で、ART仕様。稼働型フラッシュライト(?)なるものを搭載。検定はニイガタ
電子名義だけど、なぜかパイオニアが販売らしい。となると、このマシンにおける山佐の位置付けは?
※気になった記事
9項目緩和のパチスロ機、早ければ5月登場?/5号機の解釈基準を一部緩和/規制解釈緩和まとめ
→あくまでも個人的な意見だけど、今回の一連の緩和陳情は失敗だったと思います。その理由は、業界初
議論場のレス(2ちゃんねる)に書いたのでよろしければ
紹介機種一覧(H20.3.15)
→コツコツとレトロ台などを紹介してきた、敬愛なる「nobのおもちゃ箱」さん。今回、紹介機種一覧が作成され
ました。凄すぎる!
2027X 開発秘話インタビュー(第3回)
→今回は、人物設定編。やたらと「次回の『2027』シリーズ機」を匂わせてるけど、実は、もう近いのかな?
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!!
→リオグッズは山のように出てるのは知ってたけど、こんなフェチ向けのもあったんだねw
北海道と広島で開催
→この噂が本当だったら、中小メーカー、中小販社は耐えられないのでは・・・。ただの噂であって欲しい
ドキッとします。
→政治家(民主党)は合法化したがってるみたいだけど、警察は絶対にイヤだろうな。関係を密にして、こん
なに美味しい業界はそうないだろうから
ガル憎『FA行使』電撃移籍
→今まで、特に好きでも嫌いでもなかったガル僧氏だけど、この記事読んで少し好きになったw
全日遊連の入替自粛にパーラー系4団体了承
→”6月から2ヶ月間については「産業廃棄物排出抑制特別強化月間」に位置づける”。なんだかな〜。先生
が来るときだけ静かにする子供みたい
アビリット決算、経常損益66億円
→1996年にスロ界初の店頭公開、2000年にスロ界初の1部上場を果たし、2004〜5年には株価異常高騰
(3ヵ月で約6倍)するなど、株に関して話題を提供してきたアビリット。最近の株動向はこんな悲惨な感じ
だし、そろそろヒット作が出ないとヤバいのかも
→って書いた後によく見たら、ここ数日は凄まじい伸びを見せてる。エイリアン2効果??
・こだわりスロ一覧
■追加/変更
・5号機・ヒット機種一覧 (3万台以上)
新・吉宗 【約5万台】、マッハGOGOGO2【約3万台(2.9万台)】
・TV CM機種一覧
北斗の拳2ネクストゾーン闘/将
・5号機・高機械割機種一覧 (111%以上)
エイリアン2 【118.0%】、カギヤ-30【113.0%】、ギャラクシーウィング【112.9%】、
中森明菜スロット伝説 【112.0%】、パワフルアドベンチャー 【111.4%】、
※対象マシン数増台につき、対象を111%以上とし、以下の110.0〜110.9%マシンは削除
------------------------------------------------------------------------------------
<110.0%>がんばれ元気 激闘編、ジ アマゾンロード、北斗の拳2ネクストゾーン闘、銀河鉄道物語、
西部警察、パチってスロット、伝説の巫女、学習パチスロ理科、ダイナマイトリターンズ、
男気!祭野郎、パタリロ、ビーキッズクラブ、バックトゥザフューチャーα、CANスロ、桜姫、
リオパラダイス、サンダーバードネオXX、ランブルローズ
<110.1%>パロット電車でGO!2、スーパーお父さん2、トリプルクラウンS2-30、青ドン、
ジャックポットトロピカルバージョン
<110.2%>コードネームアスカ、ジャンジャン飯店、GTO、スカイラブX
<110.3%>シェイクU、ホークV-30、島育ち、押忍!!空手部
<110.4%>ドキドキあかずきん、めんそーれ2-30、三國志、ロッキーバルボアG
<110.6%>パロットコードネームアスカ、餓狼伝説
<110.9%>リーチ目発見!スロガッパ
------------------------------------------------------------------------------------
・5号機・天井存在機種一覧
[RT発動系] : ウルトラキューティハニー、デジスロF
[AT発動系] : 押忍!!空手部、256、パワフルアドベンチャー
[CZ突入系] : ジ アマゾンロード、真・黄門ちゃま、デジスロV-30
・同リール配列パネル替え機種一覧
北電子:15種類(ベルコ:13種類を抜いて業界最多)
→ジャグラー、ジャグラーV、レジェンダ/-30、ドッグ&キャッツ2、ゴーゴージャグラー/-30、
月光仮面、ハイパージャグラー、ジャグラーガール、カントリークロウ、ゴーゴージャグラーV、
フォーアングラーズ、ジャグラーTM、ファイナルジャグラー
・液晶同一ステージ内の時間概念存在機種一覧
[昼/夕/夜] 戦国無双、新・吉宗、マッハGOGOGO2、元祖ハネスロ、天下無敵!サラリーマン金太郎、
コードネームアスカ
・同一ステージの季節の概念存在機種一覧
[春/夏/秋/冬] 快盗天使ツインエンジェル
・押し順誤りでペナルティ機種一覧
マッハGOGOGO2
・語呂合わせゲーム数機種一覧
真・三國無双 : 3150G[三國]のS-BIG後RT
・入浴シーン存在機種一覧 (風呂上りシーンを含む)
新世紀エヴァンゲリオン、スーパーお父さん2、戦国無双、新・吉宗、真・黄門ちゃま
→戦国無双、新・吉宗は男の入浴
・家族設定キャラ機種一覧(タイアップ機種を除く)
[兄弟キャラ]
デビルメイクライ3【バージル/ダンテ】、ダイナマイトマン【大那舞斗/毒河豚五郎】
[兄妹/姉弟キャラ]
2027【鳴海恵介/優/愛】
[親子キャラ]
秘宝伝【親父/レオン】、スーパーお父さん【本条タケオ/ルリ】、青ドン【親方/葉月】、
ダイナマイトマン【大那米/舞斗】、2027【鳴海恵介/ケイ】、伝説の巫女【日丸虎次郎/かえで】
[夫婦キャラ]
スーパーお父さん【本条タケオ/サチコ】
※今まで登録していた以下の「タイアップ系」の情報を削除(今後はスロオリジナルキャラのみ対象)
------------------------------------------------------------------------------------
[兄弟キャラ]
バブルボブルEX【バブルン/ボブルン(双子)】、ウルトラマン【セブン(義理の兄弟)】、
北斗の拳【ラオウ/トキ】、おそ松くん2【6つ子】、忍者ハットリくんV【カンゾウ/シンゾウ】、
新世紀エヴァンゲリオン【シンジ/ゲンドウ】
[姉妹キャラ]
ボンバーパワフル【夢夢/ナナ】、キャッツアイ【泪/瞳/愛】、KOF【ウィップ/K'】、
餓狼伝説スペシャル【ビリー・カーン/リリィ・カーン】
[兄妹/姉弟キャラ]
ゲゲゲの鬼太郎【親父/鬼太郎】、サラリーマン金太郎【美鈴/美々】、巨人の星【一徹/飛雄馬】、
ハクション大魔王【魔王/アクビ】
[親子キャラ]
巨人の星【星飛雄馬/明子】、ドカベン【山田太郎/サチ子】、じゃりン子チエ【竹本チエ/テツ】、
ハクション大魔王【パパ/与田山かんいち】
[幼馴染みキャラ]
忍者ハットリ君【カンゾウ/ツバメ】、新造人間キャシャーン【東鉄也/ルナ】、
うる星やつら【ラム/ラン/弁天/おユキ】
------------------------------------------------------------------------------------
・クラシック使用機種一覧 (民謡/童謡/行進曲/賛美歌など含む)
ダイナマイトリターンズ【ベートーベン:交響曲第5番「運命」】 ※SP予告音
LOT 7【ベートーベン:交響曲第5番「運命」】 ※50G以内のBIG
ジャンキージャグラー【ベートーベン:交響曲第5番「運命」】 ※5G以内のBIG
・漢数字のボーナス絵柄使用機種一覧
モグモグ風林火山V
・「七」以外の漢字1文字のボーナス絵柄使用機種一覧
吉宗【祝】、新・吉宗【寿】、華魂/-30【魂】
・繰り返し機種名一覧
サンバ×サンバ
・過去機種と完全同一機種名発売機種一覧
月光仮面
・駄洒落・語呂合わせ機種名一覧
クイージ 【食い意地】
■■■■■差分情報(2008.03.14更新)■■■■■
・パチスロ全機種一覧/お蔵入り機種一覧
■追加/変更
全機種一覧の「蔵F」の付いたマシンを、すべてお蔵入り機種一覧に移行。
【5号機・未確定】
・ラブゲッCHU 【調査中】
※未確定(検査中)。最初は「ゲッターマウス第3弾」かと思って喜んでたけど、どうも、この萌えアニメと
のタイアップっぽい
・ジャンジャンカーニバル 【SNKプレイモア】
※検査適合済み。ジャンジャンシリーズの最新作・・・って誰が望んでるんだろ?だから、そんなのよりも、
早くムイムイ系を・・・(実はムイムイファン)
【5号機・検定通過】
・特命係長 只野仁S 【ニューギン】
※検査適合済みから移動。パチンコに続き、パチスロの方もニューギンから登場
・イルカ夫人 【アビリット】
※未確定(検査中)から移動。過去に、当サイトで誤って「マリンフラッシュ」の副題扱いで表記していたタイ
トル。その経緯は記憶にないけど、もしかしたら関連があるかも
・熱血硬派くにおくん 【タイヨーエレック】
※既に発売確定コーナーに登録済み。ARTが4種類あって最高継続率は88%以上?仕様はこちら
・ビートマニアJA 【KPE】
※既に発売確定コーナーに登録済み
【5号機・発売ほぼ確定】
・アレックス1 【アルゼ】
※2008/4〜5発売。GW前後くらいになるらしい。7R筺体で、渋かったブラックリールも再現(5号機初?)。
TYが279〜342枚と、かなり技術介入性が高い模様。仕様はこちら
・ビートマニアJA 【KPE】
※2008/5/7発売。用意されたBGM数は11曲で、ART仕様らしい。画像はこちら。意味ありげな演出用ボタ
ンが存在するけど、ターンテーブル的なものは無さそう。これこそ、オーイズミと連携してベガスロ筺体で
出して欲しかった・・・。ちなみに、3/21の「マニアックNIGHT」(音有り)は一般人も入場できる模様
・パワフルアドベンチャーZ6 【SANKYO】
※2008/5/19発売。4パネル同時リリース。ART仕様で、なんでも、かの獣王を彷彿させるスペックらしい。
割は108%だけど、ARTのストック次第で上乗せ可能とのこと。筺体はこちら。仕様はこちら
・ミュージックボックス 五木ひろし 【JPS】
※2008/5/中発売。型式:イツキヒロシ。BIG/REGをメインとした比較的おとなしい仕様、という噂だったけど、
公式予告では「TYPE-J」と命名されてる。何か特殊仕様がある?
・パチスロリッジレーサーB 【山佐/ニイガタ電子】
※次機種。検定はニイガタ電子名義だけど、発売は多分山佐から。4リールの筺体で、ART仕様。稼働型
フラッシュライト(?)なるものを搭載。2007年5月に意味深に予告し、7月23日での発売が決定してたけど、
お蔵入り。検定を取り直してようやく登場予定
※気になった記事
2027X 開発秘話インタビュー
→開発者が「次回の『2027』シリーズ機」を明言。2037のことかな?今後、あと2回分が追加される予定
やっぱり早いほうが得?
→5号機はたいていの機種が数週間で一気に稼働落ちするから、様子見は難しいでしょうね
都道府県別倒産件数に見る雑感 ※長文注意です。^^;
→都道府県単位でのパチンコ店減少率と低貸し玉営業店割合の関係。真偽はともかく、面白い分析です
メーカー動向!?
→アルゼが北斗の拳を訴えたとき、「売上の5%」として210億円を請求してたから、売上の合計は4200億円。
SEもかなり売れたし、そりゃまだ余裕があるだろうね。アルゼも調子いいみたいだし、やっぱ大手は強い
天下一打闘会
→サミットによる入れ替え自粛のスケジュールがまとまってます。この厳しい情勢の中で1ヵ月以上って・・・
売上がほとんどなくなる中小メーカー、販社は大丈夫なんだろうか?
再度・韓国訪問のご報告
→相変わらずパチンコ行政に怒り狂ってます。まぁ、警察も政治家も、色んな意味でパチンコがなくなると
困るんだろうから、日本は韓国みたいにいかないだろうな〜
太陽G、養護施設園児を招いて「雪中運動会」
→社長が妙に張りきってるのが微笑ましい。こういう記事は今後も積極的にリンクしていきます
設定1 機械割96%ということ
→ちょっと古い記事だけど、機械割を正しく理解できていない人が多いと思うので紹介
・一般リンク
■追加
「左ネリナの気ままな夕暮れ。」さんを追加。各コーナーからレトロ台への思い入れが伝わってきます。また、
「ゲッターマウス大図鑑」というページがあり、初代ゲッタマファンには涙モノです。
※いつもお世話になっています、
・「3枚掛け」さん
・「いい情報、あざっす!と言われたい。。。」さん
・「中途半端。な管理者のブログ」さん
が、当サイトをトップの特設コーナーで紹介してくださっています。ありがとうございますm(_ _)m
いつも無断でリンクしまくっててすみません。今後ともよろしくお願いします。
・有効ライン全パターン一覧
■追加
<1ライン>
256(ジゴロ) 【リール1段・中段のみ】 ※既存パターンに機種名追加
<2ライン>
リオパラダイス 【上段+下段】 ※新パターン。ボーナス中のみ
<3ライン>
カギヤ-30 【中段+右上がり+右下がり】 ※新パターン
PLAYBOY Limited Edition 【右上がり+右下がり+小山】 ※新パターン。ボーナス中のみ
<7ライン>
キン肉マン 【基本5ライン+小V+小山、+それぞれに4th中段】 ※新パターン
・パチスロ業界No.1
■追加
・7絵柄デザイン種類 【最多】LOT 7[6種類]
・7揃いボーナス種類 【最多】セブンティセブン[12種類]
→BIG3個、REG3個、SIN6個。SIN除外なら科学忍者隊ガッチャマン[8個]が最多(全てBIG)
・同一7揃いボーナス種類 【最多】モンスターセブン[5種類]
・1日でのハマリゲーム数 【最多】北斗の拳2ネクストゾーン将[7777G]
→基盤の初期不具合?その前日もBIG79、REG0と異常な挙動 ※まとめサイトまで出来てるw
・モチーフの大きさ 【最大】銀河伝説[銀河]、【最小】コア[核]
→最大の次点:レッドサン[太陽]→ジュピター[木星]→プラネット[金星]
※「デートライン銀河」「銀河鉄道物語」「ギャラクシーハンター/ウィング」は銀河自体がモチーフでない
と思われるため除外。「スペーススペクター/バトル/ウィング/バニー」「コスモトレック」は宇宙自体が
モチーフではないと思われるため除外
最小の次点:ウィルスショック[ウィルス]→ミジンZ[ミジンコ]
■変更
・全面以外の液晶サイズ 【最少】ミスターキャッシュマン[?インチ]
→デュエルドラゴン/花火の親方[4インチ]から変更
・7絵柄総数 【最多】LOT 7[48個]
→ミリオンゴッド[43個]から変更
・1リール内7絵柄総数 【最多】LOT 7[18個]
→ミリオンゴッド[15個]から変更
・入賞ライン(複合小役)数 【最多】キン肉マン[7ライン]
→トゥエンティセブンR[6ライン]から変更
■■■■■差分情報(2008.03.07更新)■■■■■
・パチスロ全機種一覧/沖スロ全機種一覧
■追加/変更
【5号機・未確定】
・及川奈央(仮名) 【調査中】
※未確定。美麗以来となるAV女優タイアップ。エロは無理だろうけど、それなりのお色気は・・・
・エアマスター 【調査中】
※検査適合済み。ヤングアニマル連載の女子高生コメディ格闘アクションマンガ。公式はこちら
・レッドライオン 【調査中】
※検査適合済み。羽根モノパチンコの名機がモチーフ。普通に考えて発売はソフィアから?
・海遊記V 【ベルコ】
※検査適合済み(未確定から変更)。また、「新・海遊記(仮名)」から変更。4号機版はこちら
【5号機・検定通過】
・キング・コング 【ビスティ】 ※検査適合済みから移動
・ツインモンキーR 【ニュー・モンキー】 ※検査適合済みから移動
・BORABORA/-30 【岡崎産業】 ※検査適合済みから移動
・イヌキングX 【コルモ】 ※既に発売確定に登録済み。演出に超リアルな犬が登場
【5号機・発売ほぼ確定】
・エイリアン2 【アビリット】
※2008/4/21発売(4/中から変更)。仕様はこちら。ハズシはこちら。実践レポートはこちら
・クイージ 【コルモ】
※2008/4/21発売(4/中から変更)。「コルモ」と「イートレックジャパン」と「SNKプレイモア」の、凄いのか凄く
ないのかよくわからないトリプルコラボマシン。案内書はこちら
【5号機・その他】
「版権が業界向けに動いた」「開発されている」と噂されているものをまとめてみました。
多くはパチンコで出てくると思われますが、取得メーカーによってはパチンコ後のパチスロ化、もしくはいきなり
パチスロが出る可能性も有りです。楽しみに待ちましょう(^^
なお、これらの情報はパチスロ全機種一覧に登録しません。
・芸能人/著名人系
「浜崎あゆみ」「大塚愛」「相川七瀬」「ギャル曽根」「石原裕次郎」「西郷輝彦」「加山雄三」「小林幸子」
「中尾彬」「X-JAPAN」「コロッケ」「ザ・ドリフターズ」「ジーコ」「石川遼(ハニカミ王子)」
・マンガ/アニメ/ゲーム系
「タッチ」「聖闘士星矢」「幽遊白書」「AKIRA」「超人ロック」「らんぽう」「トップをねらえ!」「メガゾーン23」
「ラブゲッCHU 〜ミラクル声優白書〜」「パワーパフガールズ」
・映画/ドラマ/特撮系
「タイタニック」「ラストサムライ」「ビバリーヒルズ・コップ」「プリズン・ブレイク」「LOST」「怪傑ライオン丸」
「鞍馬天狗」「江戸を斬る」「スチーム係長」
※気になった記事
業界歎・5号機(パチスロ)の不振と今後 / 速報♪(5号機の陳情結果報告)
→予想通り、認められたのはパチスロ人気復活とは関係なさそうな項目ばかり。強いて評価できるのは、
「小役>ボーナス」になったことくらいか。一番なんとかして欲しかった「リール制御の複数化」がスルー
されたのは痛い。スロの醍醐味はやっぱり「制御」なんだからさ(個人的に)。ボーナス確変とか、ふざ
けた陳情するくらいなら、最初から上記の2点に絞って「そこだけはなんとか」ってやってくれた方がよか
ったのに。。。(個人的に)。 あと、何らかの宿題をもらったとのこと。それって、これのこと? だとしたら、
代わりに出玉に関してはさらなる規制がかかる可能性も?w
北斗の拳2 将 でお祭り開催中 / 北斗の拳2 将でのお祭り終了
→なんでも、BIG79回、REG0回という台が、その翌日は7777G回してノーボーナスだったとのこと。基盤の
不具合か不正かわからないけど、パチンコ回収騒ぎを含めて、転がり続けるサミーを象徴する出来事
始祖は鳥
→山のようにかかえてるアルゼの未発表マシンたちが、筺体タイプと共にまとまっています
遊人『皇帝−30』『モンスターセブン』試打レポート+メーカーインタビュー
→Pガイドのお家芸であるメーカーインタビューにビスタが参戦。それにしても、岡崎の夢に出てきそうな
気持ち悪いキャラよりは幾分愛嬌があるけど、こういうのは打ち手を選びすぎると思うんだけどなぁ・・・。
環境にやさしい企業をめざして!三幸無線株式会社(沿革)
→前回の更新で、「新参のSANKOはSANKYOかSANYOの関連か?」と書いたけど、どうも、ここの子会社
っぽい感じ。「2006年(平成18年) 5月 回胴式遊技機本体の開発を開始」とあるし
金ちゃん、死亡。。。
→気になった記事じゃないけど笑えたのでw
ゴト師逮捕、450万円奪われる他
→相変わらず、いろいろ事件がおきてます
三重で突入 by Fァースト
→オフショアに続き、これも全国的な手入れが入ってる模様。中途半端せずに、とことんやって欲しい
・女性キャラ(萌えスロ)一覧
■追加/変更
○「最新」ページ
・アニマル浜口のパチスロは気合ダァ!! 【心/唯我/彩姫】
・押忍!! 空手部 【本田桃千代】
・真・三國無双 【孫尚香/貂蝉/祝融】
・真・黄門ちゃま 【お銀】
・256(ジゴロ) 【相川留美/フィオ・ジェルミ】
・モンスターセブン 【一般募集中】
・ギャラクシーウィング 【MINA】
・ナイトライダー 【ボニー・バウストウ】
・月光仮面 【カボ子】
・モグモグ風林火山V 【調査中】
・お天気お姉さん 【仲代桂子/池波 夏美/河合 倫子】
・パワフルアドベンチャー 【夢夢/ナナ/ジャム】
・ビートマニア 【彩葉(いろは)/エリカ】
・熱血硬派くにおくん 【調査中】
○「入浴/ヌード/パンチラ」ページ
・真・黄門ちゃま 【お銀】 ※入浴部門
・月光仮面 【カボ子】 ※パンチラ部門
※その他、ちょこちょこと登録済み画像の追加/差し替え
■■■■■差分情報(2008.03.02更新)■■■■■
・パチスロ全機種一覧/沖スロ全機種一覧
■追加/変更
【5号機・未確定】
・逆境ナイン 【調査中】
※未確定。'89〜'91に少年キャプテンで連載されていた漫画とのタイアップ
・新・海遊記(仮名) 【ベルコ】
※未確定。カモメの鳴き声に癒された4号機版。一部で激しい挙動を見せる裏モノが大好きでした
・熱血硬派くにおくん 【タイヨーエレック】
※検査適合済み(未確定から変更)。発売確定コーナーにも登録
・チャムチャムNEO 【ネオジオ】
※検査適合済み。(株)ネオジオは、平成17年5月に「パチスロ開発体制の強化を目的」として設立した会社
で、やっと第1弾が適合。でも、なぜにしつこくチャムチャム?そろそろムイムイを・・・
・スターマンZA 【SANKO】
※検査適合済み。SANKYOでもSANYOでもないメーカー。新参?どっちかの関連?
【5号機・検定通過】
・ギャラクシーウイング 【オーイズミ】 ※既に発売確定コーナーに登録済み。仕様はこちら
・ニューパルサーレッド 【山佐】 ※発売確定コーナーと同時登録
・トロピカセブン-30 【パラジェーピー】 ※これで適合4機種目。正式参入はいつ?
【5号機・発売ほぼ確定】
・ZUMI(ズミ) 【トロージャン/トロージャンネオス】
※2008/2/5発売。-30は付かないけど沖スロ。1月に公式でひっそりと販売開始を告知していたけど、現在、
P-WORLDで検索する限り、名古屋の1店舗のみで導入を確認。詳細不明。画像はこちら
・ニューパルサーレッド 【山佐】
※2008/2/18直営店導入。基本はニューパルサーVと同じだけど、今回は告知機能も追加。あと、制御が
ちょっと変わってて、通常時/ボーナス中に技術介入性があるらしい(4thリール目押し要)。関係ないけ
ど、次こそ大本命と噂のバイオハザード?
・お天気お姉さん 【バルテック】
※2008/4/14発売。オーソドックスなチャンスゾーン系RT機。仕様はこちら。価格はかなり安く、下取り有り
コースでは20万を切るらしい。エロ(パンチラ)シーン有無は不明
・パワフルアドベンチャー(R/Z6不明) 【SANKYO】
※2008/4発売。4パネル同時リリース。画像はこちら。パチンコではお馴染みのキャラ、ジャムがパチスロに
初登場。マシンは最近流行り(個人的には嫌い)のARTストック仕様の模様
・クイージ 【コルモ】
※2008/4/中発売。3月予定から変更。コルモは「ジャンジャン飯店」に次いで2機種目。詳細不明。どっちか
と言えば、超リアルな犬が登場する「イヌキング」の方に興味あるんだけど・・・まだ?(かなりの犬好き)
・熱血硬派くにおくん 【タイヨーエレック】
※次機種(検定未)。1年程前にいったんは「次機種」で登録してたけど、一向に通過情報が出てこないから
「未確定」に戻していたマシン。ここにきてようやく登場。ART仕様?アビリットOEM筺体?
※気になった記事
KPE ビートマニア ・・・ 今回のは・・・
→5鍵盤とかミニターンテーブルとか付いてると思ったんだけど・・・どうもなさそうな雰囲気。ただ、あの独特
な圧迫感はなさそうだし、コイン投入口も普通っぽくなってる感じ。爆音伝説サクラは結局お蔵入り?
「パチスロ クローズ」開発秘話
→恒例のメーカーインタビュー。原作好きが企画、開発したとのことなので原作レイプは無さそう
「ギャラクシーウィング」プレス発表会
→「5号機はこの路線を貫き通そう」と思ってるらしい。演出は伝説級のヒドさだけど、制御に関してはかなり
いい感じのオーイズミ。なんかもったいない気が・・・
7問しか正解できませんでした・・・orz
→動画を使ったパチスロクイズ。絶好調で、13問正解でした。オ○バ○ダ○の画像なんか初めて見たw
不振店の意識改革その1/その2/その3/その4/その5
→不振店シリーズ第2弾。メーカー勤務なら当たり前の活動である「QC」を、パチ屋にも・・・という主旨です
第1回「パチ検」に500人が参加
→当サイトで特定にかなり苦しんでいる「初箱型筺体は?」という問題が出た模様。でも、答えは公表されず。
諸説あって、簡単に答えを出せるような問題じゃないはずなんだけどなぁ・・・。受けた方の感想はこことか
遊技人口は微増(パチスロは減)、またも闇スロ摘発、他
→確かに、今のパチンコ人気は凄いものを感じる。休日なんか空き台がほとんどないし。スロはガラガラ・・
旧ダイエー跡地取利用問題:パチンコ店建設、工事続行禁止認めず
→以前リンクした、この記事の裁判結果。奈良市の違法を断言していたこの記事通りの結果に。さすが
リサイクルシステムの趣旨を改めて報告−遊技機リサイクル協会
→「サミー以外に賛同企業が無い」。賛同しない理由ってなんだろう?
うのに続く“不倫疑惑”夫・西村氏がホステスと1泊温泉旅行
→まぁ、予想通り、こういうことになるんでしょうね。関係ないけど、エスパスでほとんど勝ったことない('A`)
・一般リンク
■追加
「きおず」さんを追加。漫画家KIOさんのパチンコ・パチスロファンサイト。スロキャラのイラストがいっぱいです。
立ち回り日誌などのブログはこちら
・パチスロメーカー一覧
■追加
「ネオジオ」(2005/5設立)、「SANKO」をそれぞれ追加
・スロットマシン/パチスロ年表
■追加
<年表>
1900年代の項目を強化。また、重要なパチンコ系事項なども追加。
その他、業界初登録内容の見直し、表現の統一など。
・1942年--月 戦時体制によりパチンコが不要産業として全面禁止
・1958年--月 「雀球」遊技機が登場
・1961年--月 景品交換(換金)システムの原型となる大阪方式がスタート ※大阪
・1967年--月 初の女性専用ホール登場 ※静岡・浜松市 →業界初登録予定
・1969年--月 パチンコの「1分100発以内」及び「出玉最大15個」を規定
・1970年--月 「第1回パチンコショー」開催 ※東京
・1973年--月 「アレンジボール」遊技機が登場
・1978年--月 コンピューターによる集中管理方式(ホルコン)が登場
・1979年09月 「パチンコの日」制定(全遊協) ※11/14
・1979年11月 「第1回パチンコ感謝デー」開催
・1979年--月 インベーダーゲームブームがパチンコ店を直撃、人気低迷
・1984年01月 (株)マツヤ商会 設立
・1984年06月 「第1回ミス・パチンココンテスト」開催 ※初代ミス・榎本明美 →初のパチモチーフソングか?
・1986年11月 「第1回日本パチンコ文化賞」開催(全遊協) ※受賞者・土井たか子ら
・1988年10月 日本遊技産業経営者同友会 発足 ※同友会
・1988年10月 遊技場自動サービス機工業会 発足 ※自工会
・1988年--月 初の全面禁煙ホール登場 ※長野・飯田市 →業界初登録予定
・1989年09月 衆議院予算委員会で「パチンコ疑惑」の集中審議 ※社会党献金問題
・1990年11月 全遊協/全遊連 解散
・1991年09月 初のフルカラー液晶搭載パチンコが登場 ※麻雀物語
・1992年03月 日本回胴式遊技機工業(JSI) 設立
・1993年05月 日本パチンコ学会 発足
・1993年--月 初のパチンコ遠隔操作摘発 ※北海道札幌市 →業界初登録予定
・1994年--月 レジャー産業研究会 発足 ※自民党内組織
・1995年06月 遊技機規則の一部改正施行。型式申請手続き規制を強化
・1996年11月 ホール検索系情報サイト「P-World」運営開始
・1997年06月 遊技機リサイクル検討委員会 発足
・1998年--月 回胴遊商が法人化、回胴式遊技機商業協同組合に改称
・2000年05月 中古機流通協議会 発足
・2001年08月 遊技産業不正対策情報機構協議会 発足 ※PSIO
・2003年05月 パチンコ・パチスロ健全化ネット開始(全日遊連)
・2005年05月 (株)ネオジオ 設立
・2005年11月 業界12団体で「みなし機」撤去猶予を陳情
・2008年02月 大手パチ情報サイト「パチンコミュージアム」閉鎖
・2008年03月 初5号機・擬似ボーナス(無限ART)ストック ※ジ アマゾンロード
・2008年04月 初5号機・通常時でのリプレイハズシ可能 ※エイリアン2
<重大ニュース>
新テロ特措法施行
イージス艦衝突事故
毒入り中国餃子騒動
ロス疑惑三浦氏再逮捕
橋本弁護士最年少知事
北京五輪開催
ハンドボールやり直し予選
■■■■■差分情報(2008.02.27更新)■■■■■
・パチスロ全機種一覧/沖スロ全機種一覧
■追加/変更
【5号機・未確定】
・格闘美神 武龍(ファイティングビューティ ウーロン) 【調査中】
※未確定(検査中)。ヤングサンデーに連載されている漫画とのタイアップ。アニメ公式はこちら
・サムライチャンプルー 【調査中】
※未確定(検査中)。噂から変更。パチンコに続き、パチスロも登場。ただし、タイヨーエレックではない模様。
アニメ公式はこちら
・グレートエンペラーV 【遊人】
※検査適合済み。2は発売済み(皇帝-30)。このシリーズ、どこまで続くの?
・フィギュア搭載第2弾(仮名) 【エール】
※検査適合済み。公式のトップで告知。以前、戦慄の展示会で予告(上の方)された、この少女人形が搭載
される?(萌えスロ?)
【5号機・検定通過】
・デジスロF 【ベルコ】 ※既に発売確定コーナーに登録済み。仕様はこちら
・デジスロV/-30 【ベルコ】 ※既に発売確定コーナーに登録済み(30φの方).。仕様はこちら
・ビンゴV-30 【ベルコ】
【5号機・発売ほぼ確定】
・LOT 7(ロットセブン) 【イープレイ】
※2008/03/17(2/21先行導入)。ジャグ系はまだ成功例がないだけに、この新参系のマシンには期待したい
ところ。きれいなカタログはこちら。動画(隠し撮りw)はこちら
・ハナダマシイ/-30 【パイオニア】
※2008/3/31発売(2/11先行導入)。1G連との噂があったけど、ただの完走型RTが付くだけの模様。なんで
これで1G連と呼べるのか意味不明。仕様はこちら。実践レポートはこちら
・エイリアン2 【アビリット】
※2008/4/中発売。検定通過から移動(型式:ALIENS-X)。巷では「リプレイハズシ」と言われてるけど、正確
には「片方のリプレイハズシ」(結局リプレイはハズれない)。リプハズシ詳細はこちら
・月光仮面2A 【北電子】
※2008/4/7発売。3/中としてたけど、ジャグと同時発売だった。仕様はこちら。リール配列はこちら。ジャグ
との抱き合せとの記事も多いが否定する記事もありで詳細不明。まぁ、どうでもいいんだけどw
・ビートマニア 【KPE】
※2008/4〜5発売。未確定(検査中)から移動。ここから待望の新筺体に移行。当然、BGMに合わせたタイミ
ング押しがあるけど、その熟練度で機械割がアップする?
・お天気お姉さん 【バルテック】
※次機種。検定通過から移動。公式予告はこことかここ。タイアップ元のマンガはよく知らないけど、かなり
ヤバイ内容らしい(スカートめくりがウリ?)
・五木ひろし 【JPS】
※次機種。検定通過から移動。ようやくJPSから新機種が登場。これは2027タイプでなく、比較的おとなしい
仕様らしい
・新・巨人の星(仮名) 【アリストクラート】
※次機種。未確定(検査中)から移動(検定未)。検定通過済みの「監獄ジャック」の準備も進んでいるとの
噂もあるが真相不明。もしかしたら同時発売?
※気になった記事
カギヤ-30(トリビー) 最高設定は特殊な出方をする!(一番下)
→通常時(非RT/AT)で割が100%を超す模様。投資1Kだけで、あとは作業・・・みたいなw 業界初に登録
新吉宗の評価・・・/新・吉宗のお話w^^
→悪評を覆し、ジャグ以外の5号機では類を見ないほど高稼働を維持する吉宗。その秘密を推測してます
洞爺湖サミットとパチンコ
→北海道の一部では、1ヵ月半程度の自粛が決定してる模様。生活安全課の人も警備に回るんだろうか?
新チャレンジプラン?
→ついに、レンタル料が1万/1月の時代に。それだけ、メーカーも苦しいってことか
不振店からの脱却その4/その5
→最後までパチンコの話オンリーだったけど、とりあえずリンク。不振店は参考になった・・・のかな?
パチンコ規制が外交問題に、パチンコ法が制定される???
→韓国ではパチンコによる被害が大きくて、法律でパチンコ禁止になったのに、日本に対しては規制緩和
しろってw。まぁ、日本の政治家もどんなメリットか知らないけど、パチンコ行政に必死だから・・・
・パチスロ業界初項目 区分編/メーカー編(完全4.12版)
■追加
初格闘ゲームタイアップ(鉄拳R)▼ ※サムスピは系列会社のため対象外
初2ライン(中森明菜スロット伝説)△ ※右下り/下段
初2桁設定(カギヤ-30)△ ※設定EX
初ツインシャッター付き液晶(真・黄門ちゃま)△
初ホログラム加工の役モノ搭載(LOT 7)△ →イープレイ初登場!
初獲得枚数入り絵柄(餓狼伝説スペシャル) ※「1000」絵柄
初ハートマーク入りチェリー絵柄(フィーバークイーン1)▼ ※他はラブリージャグラーAのみ
初複数色の玉のチェリー絵柄(コア)▼ ※左:ピンク、右:赤
初ボーナス中のボーナス絵柄揃え可能(ブロンコ) ※払い出しは無し。次点は半蔵
初エラー音が過去機種のBGMアレンジ(スーパーハナハナ-30)△ ※ハイシオ-30のJAC中BGMのスローver
初BGMテンポダウン(半蔵)△ ※残り小役G数が10Gで変化。ランプ点滅もスローになる
初過去機種の外部スピーカー用BGMを採用(ワイルドキャッツ)▼ ※クレイジーバブルスの集中
初1G BIG連でBGM変化(スーパーハナハナ-30) ※初代BGM
初1G REG連でBGM変化(ゲッターマウス7R)△ ※テクノ調
初予告音表示演出(青ドン)▼ ※「・・・ンテロ〜ン」
初1G BIG連で専用演出(ゲッターマウス7R)△ ※演出リールがフルカラーでフラッシュ
初液晶に正確な時刻を常時表示(餓狼伝説スペシャル)▼
初設置後の日数経過により液晶表示変化(リアルボルテージ2) ※リーチ目表示が増加
初払い出し中にBETボタンランプ点滅(ジャックと豆の木)▼
初小役集中後の筐体ランプ点灯複数パターン(クレイジーバブルス) ※LN制として利用
初RT継続ゲーム数により純増枚数変動(ジ アマゾンロード)△ ※〜100G:0.1枚、101G〜:1.0枚
初AR突入時に押し順ナビ発生(マッハGOGOGO2)△ ※特殊10枚役こぼし時
初AR突入時の押し順によりARゲーム数相違(龍神伝)△ ※33G or 333G
初通常時(非RT/非AT)で機械割100%超え(カギヤ-30)△ ※ボーナス確率激低。設定EXのみの特殊仕様
初5号機での擬似ボーナスストック(ジ アマゾンロード) ※無限ARのストック
初5号機でボーナス中リプレイハズシ可能(ランブルローズ) ※効果有りに限る
初5号機で通常時リプレイハズシ可能(エイリアン2)△ ※効果有りに限る
■変更
初コイン受け皿の別取り付け皿(プラネットV/パルサーXX) →ビッグパルサーから変更
初理論上払い出し45枚(セブンダラーズ) ※中段$揃い →トリプルシューター2から変更
初液晶での同一ステージ内時間概念(ハードボールド) ※昼/夕/夜 →猛獣王から変更
・メイン議論場(2ちゃんねるスレ)/過去の議論
■追加/変更
・メイン議論場を「初〜 業界初を語るスレ (その11)」に移行
・「初〜 業界初を語るスレ (その10)」を過去の議論コーナーに追加
・過去の議論をフレーム構成に変更
■■■■■差分情報(2008.02.19更新)■■■■■
・パチスロ全機種一覧
■追加/変更
【5号機・未確定】
・カメレオン 【調査中】 ※噂。少年マガジンに連載されていた漫画タイアップ
・ツインモンキーR 【ニュー・モンキー】 ※検査適合済み。この中に存在する?
【5号機・検定通過】
・紅三四郎SP 【JPS】
※未確定から移動。タイアップモノ?
・五木ひろし 【JPS】
※SPは既に検定通過済み('07/08)。2027が絶好調のため、「新・ナースウィッチ小麦ちゃん」と共に、
発売が吹っ飛んでた五木。ついに出る?
・ジ アマゾンロード 【ラスター】
※既に発売確定コーナーに登録済み。発売はウィンネットテクノロジーから
【5号機・発売ほぼ確定】
・LOT 7(ロットセブン) 【イープレイ】
※2008/3/17発売。検定通過から移動。アビリット系のイープレイ新規参入マシン。カタログはこちら。
告知は成立Gレバーオン〜次Gレバーオン迄のランダム告知。あと、ホログラム加工の役モノを搭載、
これは業界初項目として登録予定。50G以内でのBIGで「運命」・・・じゃなく「第九」が流れるらしいw
ちなみに、7絵柄が48個、1リール内7絵柄が18個で、それぞれミリゴが持つ記録(43個、15個)を更新
・256(ジゴロ) 【SNKプレイモア】
※2008/3/31発売。萌えのないSNKマシンはスーパーボム以来?1.2枚/1GのART機で最高1000G継続。
仕様はこちら。それにしても、このパネルの輝き、液晶の7の重なり具合、そして「七五三」や 「一九三」
とかの駄じゃれリーチは、かの「ミリ○オンゴ○ッド」を思い起こさずにいられないw
・月光仮面A2 【北電子】
※2008/3/中発売。検定通過から移動。ジャグラーとの抱き合わせ液晶機というのは、こっちの方だった。
ジャグはいくらでも売れるんだから、そういうマイナスイメージなことをする必要はないと思うんだけど・・。
ちなみに4号機での月光仮面はただのジャグラータイプ
・パワフルアドベンチャー 【SANKYO】
※次機種。検定通過から移動(R/Z6不明)。夢夢シリーズの新作で、ある程度のヒットは間違いなさそう
・シティハンター(仮名) 【オリンピア系】
※次機種。噂から移動。以前、オリ系が北条氏を勝ち取ったとの記事があったけど、本当に控えている
模様。銀座から出たばっかりなのに・・・。ということは、キャッツアイもそのうち出てくる?
※気になった記事
占うというより憶測
→各メーカーにおける2007年の短評と2008年の期待度をまとめてます。サミーが穴・・・どうかなぁw
営業マンはいらない??
→営業マンのあり方についてのコラムです。ネット販売は色んな意味で難しいと思うけど、ありなのかな
家紋繋がり??
→笑っちゃいました。どういう意図のコピーなのか、メーカーには明らかにして欲しいですw
不振店からの脱却その2/その3
→現状はパチンコの話オンリーだけど、とりあえずリンク続行。かなりコメントが賑わってます
アルゼのカジノ
→「パチスロが売れなくてもアルゼの屋台骨は揺るがない」とは聞いてたけど、こんな立派なカジノとか
を手掛けてるんだね
07年の不正改造事犯、前年を下回る見通し
→当初は、「5号機は不正が蔓延するのでは?」の予想もあったけど、見事に食い止めてます。機構の
立ち入り検査の効果も大きいのかも
カジノから再編!? 超党派議連「取り込むつもりが…」
→通称・「娯楽研」が久しぶりに動き出した模様。カジノ新法制定は近いんだろうか?
・パチスロメーカー一覧
・業界リンク
■追加
「イープレイ」の公式サイトが判明したため、それぞれ追加
・パチスロ業界初項目 番外編
■追加
初1BET目の効果音のみ無し(ジャックと豆の木) ※ゲームモード選択のため?
初5号機制御バグ(日本一の桃太郎CT5/-30) ※変則打ちで成立チェリーが揃わず
初展示会で書道パフォーマンス(マッハGOGOGO2) ※書家・田双龍氏が「躍」を書く →ソース
初長期でのショールーム一般開放(アリストクラート) ※2008/2/6〜8、13〜15 →ソース
初メイドプロデュースパチスロ店(神田・メイドスロット) ※2008/1。具体的な内容は不明 →ソース
初景品コーナーのコンビニ店プロデュース(ザ シティ相模大野店) ※am/pm →ソース
初パチンコ・スロットテーマパーク(Pachinko Slot Town) ※2007/12。「セカンドライフ」内 →ソース
初女性専用ギャンブル依存症リハビリ施設(ヌジュミ) ※2007/4オープン →ソース
初ギャンブル依存研究(RSN) ※精神障害者の地域ケアの促進に関する研究 →ソース
初ドリンク化(ニューパルサー) ※缶コーヒー、缶ローヤルゼリー →ソース
必勝ガイド・ジャーナル:2007年結果を追加 (「青ドン」、読者:「新世紀エヴァ〜まごころ」)
攻略マガジン・スロミー賞:2007年結果を追加 (「新世紀エヴァ〜まごころ」)
■変更
初使い捨てライター化(ウインクル) →ジョーカーから変更
■■■■■差分情報(2008.02.15更新)■■■■■
・パチスロ全機種一覧/沖スロ全機種一覧
■追加/変更
【5号機・未確定】
・新・カイジ(仮名) 【ロデオ】 ※未確定(検査中)
・ビートマニア 【KPE】 ※未確定(検査中)
・フリッパー2 【エレコ】 ※検査適合済み。未確定から変更。
【5号機・検定通過】
・CPチュラバナY 【ニューギン】
※既に発売確定コーナーに登録済み。やはり新型式を通してきた。Sの方はお蔵入りのままで
【5号機・発売ほぼ確定】
・ニューダイマイトキッズ-25/30 【マツヤ商会】
※2008/3/3発売(2/4先行導入済み)。倒産したマツヤ商会の復活第1弾。仕様はこちら
・真・三國無双S 【ゴールドオリンピア】
※2008/3/24発売。1スペック目は検定:'06/10、発売予定:'07/3だったけど、1年かけて作り直した
模様。モチーフは「真・三國無双2」。仕様はこちら。プレリリースはこちら(PDF)。予告動画はこちら
・真・黄門ちゃま 【平和】
※2008/3/24発売。検定通過から移動。ツインシャッター搭載。完走型RT仕様でボーナス種別により
RT突入期待度が違う模様。公式予告はこちら。筺体画像はこちら。仕様はこちら
・ナイトライダーSP 【銀座】
※2008/4/7発売。2/21に内覧会予定。公式動画はこちら。アメリカで放映された特撮テレビ番組
・クローズS 【トリビー】
※2008/4/7発売。チャンスゾーン系のART機(約1枚/1G)。仕様はこことここ。条件等はこちら
・デジスロF/デジスロV-30 【ベルコ】
※2008/4/14発売。検査適合済みから移動。3×3デジタル筺体。仕様はこちら。条件等はこちら
・トリプルホーク-30 【JPS】
※次機種。検定通過は2006/11とちょっと古め(お蔵入り一覧に移行済み)。筺体画像はこちら。
なんか、トリプルクラウンとホークVの合体みたいなパネル。ザ・ゴルフも同じ感じだし、やはり
JPS−清龍ゲームジャパン−ファーストって内部的につながってる?
※気になった記事
北斗の拳 Next-Zone 公式サイト(音注意)
→もう後がないサミー渾身のページ。ウリが「覇王モード:コイン持ち100%超」っていうのも・・・('A`)
パチンコミュージアム 最後の日
→2/15で閉鎖。大好きな情報サイトだったのでホントに残念です。お疲れ様でした。
不振店からの脱却その1
→今後、シリーズで掲載されるみたいで、なかなか面白そう。不振店は必見?
マルハン出資のカジノホテル「ポンテ16」 2月1日オープン
→去年の7月末に出てたニュースがついに実現。詳細レポートはこちら。すごいな、マルハン・・・
景品コーナーをコンビニのam/pmが初演出
→たいした話じゃないけど、業界初・番外編に登録できる内容なので
梁山泊の首領 豊臣春国氏がグループの解体を宣言か?
→早く解体して欲しいよ。ちなみに、この件については逮捕された模様。関係ないけど、攻略会社
の広告を載せてるサイトが多すぎてうんざり。見知らぬ人を被害者に陥れる可能性があることに
罪悪感は無いんだろうか?ちょっとした小遣い稼ぎのために・・・
・当サイト年表
■新規追加
議論場で「まとめサイトの歴史を知りたい」という意見があり、また、まとめサイト設立(ブログ時代)から
ちょうど3周年ということもあり、記念事業として今回まとめてみました。
・女性キャラ(萌えスロ)一覧
■追加/変更
○「最新」ページ
・ウルトラキューティハニー 【如月ハニー/秋夏子】 ※再登録
・新・吉宗 【姫/演出キャラ】 ※再登録
・北斗の拳2ネクストゾーン将 【ユリア】 ※再登録
・ジ アマゾンロード 【ジェニー/コマゾネス/演出キャラ】
・NEO花伝説-30 【調査中】 ※これにより、25φ版での登録を削除
・真・三國無双 【孫尚香】
・パロット電車でGO!2 【鉄ちゃん】
○「入浴/ヌード/パンチラ」ページ
・もえろ!ハーレムエース 【イチゴ】 ※パンチラ部門
■■■■■差分情報(2008.02.10更新)■■■■■
・パチスロ全機種一覧/沖スロ全機種一覧
■追加/変更
【5号機・未確定】
・豊漁(ホウリョウ)7 【北電子】
※検査適合済み。2005年3月8日に一般プレイヤーを招待して話題になった「JUGGLER TOUR 2005」
で参考展示された幻の5号機の正式版?その時のマシン画像はここ(真ん中)とかここ(下の方)。
BIGの動画はここ。一応、5号機版・大漁の位置づけっぽい
【5号機・検定通過】
・真黄門ちゃま 【平和】 ※未確定(検査中)から移動。「新・黄門ちゃま(仮名)」から機種名変更
・月光仮面2A 【北電子】 ※未確定(検査中)から移動。同名4号機が発売されてたが人気はいまいち
・バーサス1 【アルゼ】 ※検査適合済みから移動
・カミタマX 【SNKプレイモア】 ※検査適合済みから移動
・ALIENS-X 【アビリット】 ※検査適合済みから移動。やはり映画タイアップの模様
・リーチ目発見スロガッパ1 【エレコ】 ※4は検定通過済み。発売はどっち?ちなみに4はメーシー
・野球狂の詩 【銀座】 ※Rは既に検定通過済み。発売はどっち?
・ジャンキージャグラーV 【北電子】 ※Wは検定通過済み。発売はどっち?
・CP電車でGO!2 【SANKYO】 ※検査適合済みから移動。発売確定コーナーと同時登録(パロット)
【5号機・発売ほぼ確定】
・パロットコードネームアスカ 【三洋物産】
※2008/2/25発売(パロット)。検定済みから移動。型式:CPコードネームアスカYD。仕様はこちら
・龍神伝F 【タイヨー】
※2008/3/17発売。チャンスゾーン系のART仕様(0.5〜6枚/1G)だけど、プレイヤーの押し順で
ARTゲーム数が大きく変わってくる(33G or 333G)というアイディアマシン。仕様はこちら。動画
はこちら。公式予告のコピーは「RT10倍チャレンジスロット」
・がんばれ元気 激闘編 【ヤーマ】
※2008/3/24発売。型式:がんばれ元気3。天井が初代よりもかなり低くなる模様。仕様はこちら
・ジゴロ 【SNKプレイモア】
※2008/3/31発売(検定未?)。1.2枚/1GのART仕様でリプパンハズシ有りの模様。検定通過日が
去年の5月とかなり古いんで新型式を通して来るかも。456?
・美ら花(ちゅらばな) 【ニューギン】
※2008/4発売(パロット)。検定済みから移動。仕様はこちら。検定通過日(CP美ら花S)が2006年
12月とあまりにも古いんで新型式を通して来るかも(既にお蔵入り一覧に移行済み)
・パロット電車でGO!2 【SANKYO】
※2008/5/中発売(パロット)。型式:CP電車でGO!2。公式はこちら。仕様はこちら
※気になった記事
特許庁・標準技術集 「パチスロの樹形図」/「遊技機の年表」(PDFファイル)
→特許庁・資料室の「標準技術集」→「遊技機及びその関連技術」を選択すると表示される。この資料
の「参考ホームページ」として当サイトが掲載されました。これで、国家公認サイト?(^^;
パチンコ・パチスロ最新ニュース 「P-NEWS」
→各情報サイトやニュースサイト、加えて業界ブログの中から、ニュース性のあるものをピックアップ
していくニュースポータルサイトです(相互リンク)。今後は、こちらからもネタを頂きます(^^
ミラクル?ジャンキー?
→ジャンキージャグラー発売の前に、抱き合わせ目的?で液晶機が3月中旬に出るとのこと。北電子
液晶機は、陰陽道(お蔵入り)以来、2機種目。ボルキャンファイブは液晶が無いし、それが豊漁?
それとも、ジャグ系マシンだった月光仮面が5号機では液晶がついて登場?
パロット合同展示会「VIVA!パロット祭」
→新旧合わせたパロット達の展示会。でも、いくらやっても現状ではパロットの時代は来ないかと・・・。
パロットが抱える根本問題(換金格差とか)をもっと議論した方がいいと思うんだけど
セガサミー業績大幅下方修正発表!!
→これはしょうがないかも。ホールに行っても、今設置してあるサミーの機種ってあまりないもんね
保通協 1月型式試験
→相変わらず、適合は半分以下。保通協の「型式試験の申請予約状況」(PDFファイル)を見ても、
パチスロばっかり。。
・有効ライン全パターン一覧
■追加
・2ラインコーナー自体を追加(中森明菜スロット伝説)
・パチスロトリビア
■変更
・A〜Zで、"○○"のみ絵柄に使用されていない 【トリビアの種】
以下を追加。これにより、未使用は「C」「H」「T」の3つのみ。
A:アマゾンロード(ボーナス)
M:ムサシ(小役) →初M!
S:機動戦士ガンダムU(スイカ) →初S!
V:1枚掛け せみ(ボーナス)
・有効ライン:1〜9ラインで、"2ライン"のみ存在しない
中森明菜スロット伝説で、ついに2ライン機が登場したため、トリビア消滅。
「トリビア消滅」として、記載は残します。
・機能/演出呼称一覧
■追加/変更
・KT追加 : 金太郎タイム 【天下無敵! サラリーマン金太郎】
・MT追加 : マッスルタイム 【キン肉マン】
・MT追加 : モンスタータイム 【モンスターセブン】
・ST追加 : スゴロクタイム 【パロット電車でGO!2】
・WT追加 : ワッショイタイム 【アニマル浜口のパチスロは気合だぁ!】
・SFT追加 : スノーボードファイトタイム 【サンタフェスタ】
・SMT追加 : スーパーモグモグタイム 【モグモグ風林火山V】
・DC追加 : ダイナマイトチャンス 【ダイナマイトリターンズ】
・PC追加 : パンドラチャンス 【パンドラ】
・SC追加 : サイバーチャンス 【コードネームアスカ】
・LR追加 : ライブラッシュ 【中森明菜スロット伝説】 →初LR!
・DZ追加 : デンジャラスゾーン 【モンスターセブン】
・KZ追加 : 気合ゾーン 【アニマル浜口のパチスロは気合だぁ!】 →初KZ!
・SZ追加 : サイバーゾーン 【コードネームアスカ】
・BG追加 : バトルゲーム 【キン肉マン】
・特殊追加 : 大阪パトロール 【押忍!!空手部】
・ダブルチャレンジの「AT:エンジェルタイム」を「AC:エンジェルチャンス」に変更
■■■■■差分情報(2008.02.06更新)■■■■■
・パチスロ全機種一覧/沖スロ全機種一覧
■追加/変更
【5号機・未確定】
・新・パチスロ黄門ちゃま(仮名) 【平和】
※未確定(検査中)。パチンコから続くウリの「確変」はどういう扱いになる?
・タイムボカン 【平和】
※検査適合済み。未確定(検査中)から変更。30年ほど前に放映されたアニメ
・特命係長 只野仁Y 【調査中】
※検査適合済み。未確定(検査中)から変更。パチンコに続き、パチスロも登場
・24 -TWENTY FOUR- 【調査中】
※検査適合済み。てっきりパチンコの方で出ると思ってたんで登録してなかった
【5号機・検定通過】
・モンスターセブン 【遊人】 ※発売ほぼ確定コーナーと同時登録
・グレートエンペラー2 【遊人】 ※発売ほぼ確定コーナーと同時登録
【5号機・発売ほぼ確定】
・グレートエンペラー2 【遊人】
※2008/3/10発売。「グレートエンペラー」の30φ版。型式:皇帝-30。仕様はこちら
・押忍!! 空手部PS 【イレブン】
※2008/3/24発売。検定通過から移動。ヤングジャンプで長年連載された空手マンガ。チャンス
ゾーン系のART機の模様。仕様はこちら
・アマゾンロード 【ウィンネットテクノロジー】
※2008/3/24発売(検定未)。2か月ほど前に気になった記事でリンクしたマシンが登場。ボーナス
ストックの触れ込みだったけど、やはり予想通り無限ARTストックの模様。カタログはこちら。
仕様はこちら。ところで、設定20段階とやらはいつなのかな?(公認クロス?)
・ギャラクシーウィング 【オーイズミ】
※2008/3/下発売。元祖ハネスロに続く、擬似2リールスロ第2弾。確率は6で1/58?仕様はこちら
・がんばれ元気 激闘編 【ヤーマ】
※2008/3発売。検定通過から移動。型式:がんばれ元気3。天井が初代よりもかなり低くなる模様。
なお、「がんばれ元気2」がテスト販売されてたけど、それはお蔵っぽい
・ナイトライダーSP 【銀座】
※2008/3〜4発売。アメリカ特撮テレビ番組のタイアップ?
・新世紀エヴァンゲリオン3(仮名) 【ビスティ】
※2008/4〜5発売。未確定から移動(検定未)。新劇場版対応?
・モンスターセブン 【遊人】
※次機種。仕様はこちら。この、夢に出てきそうなパネルキャラとか気持ち悪い小役デザインは
何なの?本当に売る気あるのかな?パネルのキャラは、こけて体が割れるらしい
※気になった記事
中森明菜スロット伝説 小冊子+スランプグラフ
→この機種、右下がりと下段の2ライン機とのこと。これで、またパチスロトリビアが1つ消滅・・・
2月15日を持ちまして閉鎖いたします。(パチンコミュージアム)
→そんな〜 ・゚・(ノД`)・゚・。 最近、あんまり更新されないから不思議に思ってたけど・・・。数年前から
お気に入りの情報サイトでよく利用したし、当サイト的にも数多くの記事にリンクさせて頂きました。
長い間、本当にお疲れ様でした。これもスロ過渡期の出来事と捉えてパチスロ年表に登録予定
静観後の苦言 for日電協(21項目の陳情内容)
→陳情内容のわかりやすいVerはこちらとこちら(多分、合ってると思う)。噂にあったストック認可
とか出率制限変更は絶対にないと思ってたけど、驚いたのが4項目。まさか、ボーナスの確変を
陳情してるとは思わなかった。それはもう、解釈変更っていうレベルじゃないと思うけど。こんなの
が無条件で通るハズがないから、ついに「スロにもCR(CS)標準化を」って流れを考えてるのかな?
でも、それをすると脱税うんぬんでホールがさらに苦しく・・・w
警察庁課長、日電協等の陳情に言及せず
→「つい最近もとんでもない機械を持ってきたメーカーがあるというのに何を言ってんだ。正気か?」
とか思ってるのかなぁ。警察は一貫して「射幸性抑制の後退はあり得ない」と言ってるのに、陳情
に出玉性能系を盛り込んだのは相当印象が悪いかと
パチスロ新機種発表展示会(アルゼ)
→結局、なんだったのかよくわからないままのアルゼ展示会。歴代名機の全リメイク宣言?11機種
の特大イベントと聞いて、遠地からはるばる赴いた関係者さん、ご愁傷様です
金賞品流通システムについての経過報告―都遊協
→例の問題、景品の価格引き上げでその場しのぎをしたけど、その後いろいろともめてるみたい。
それにしても、こんな重要なシステムで「事前に実験してない」って。どんだけいい加減なのかと
ネイチャーアセスメント公式HPリニューアル
→「業界初!ボーナス確認機能」ってあるけど、残念ながらオーイズミの「ブルースカイ」って機種で
実施済みです〜。それはともかく、「新感覚スロット機」「ワクワク機能搭載機」を準備中とのこと
・パチスロ全機種データ分析
■変更
○割合編/メーカー編
約2か月ぶりに更新。上記、及び今までの発売機種・未反映分を全て反映。
→オリンピアが、あと3機種で「機種数100台リリースメーカー」の仲間入り(5メーカー目)
・こだわりスロ一覧
■追加
・TV CM機種一覧
新・吉宗 →大都技研の初CM!
・5号機・高機械割機種一覧 (110%以上)
2027X【118.1%】
ウルトラキューティーハニー【117.0%】
バーチャファイターF【116.0%】
キン肉マン【115.0%】
バーチャファイターT【114.1%】
リーチ目発見!スロガッパ【113.1%】
プレイボーイ LIMITED EDITION【112.0%】
北斗の拳2ネクストゾーン 将【111.9%】
コードネームアスカ【110.2%】
北斗の拳2ネクストゾーン 闘【110.0%】
・5号機・天井存在機種一覧
[RT発動系] カギヤS-30、北斗の拳2ネクストゾーン将、リーチ目!発見スロガッパ
[CZ突入系] バーチャファイターT/F、マッハGOGOGO2
・液晶同一ステージ内の時間概念存在機種一覧
[昼/夕/夜] ハードボイルド、餓狼伝説、餓狼伝説スペシャル
[夕/夜/深夜] 怪胴王
・押し順誤りでペナルティ機種一覧
バーチャファイターT/F、伝説の巫女
・語呂合わせ天井ゲーム数機種一覧
[番外]マッハGOGOGO2:55G[GO!GO!]のRT
・沖縄関連用語を含む機種名一覧
ズミ 【よいこと/最高】
■■■■■差分情報(2008.02.01更新)■■■■■
・パチスロ全機種一覧/沖スロ全機種一覧
■追加/変更
【5号機・未確定】
・2037XX 【JPS】
※未確定。やはり10年後の設定で合ってた。もちろんストーリーは新しくなり、スペックも全く違うもの
になる模様。ただ、まだ未適合っぽいので、晴れて世に出るかどうかは不明
・代紋(エンブレム) TAKE2-1/2 【エレコ】
※検査適合済み。後半はちとグダグダ気味だったけど個人的には神マンガ。ストーリーの舞台となる
1979年は、まだ箱型のパチスロは存在していないので、旧台・特別出演は無さそう
・ALIENS-X 【アビリット】
※検査適合済み。映画タイアップ?過去にIGTからそのタイアップマシンが出てるけど
【5号機・検定通過】
・野球狂の詩R(銀座) ※検査適合済みから移動。前回更新時の書き忘れ
・スーパークランキーコンドル2(メーシー) ※検査適合済みから移動
・スーパーリアル麻雀1(メーシー) ※検査適合済みから移動
・リーチ目発見スロガッパ4(エレコ) ※未確定から移動。発売確定コーナーと同時登録
・アタリ8(ヤーマ) ※3,7は既に検定通過済み。かなり発売に慎重だけど、このあたりで確定?
・パチスロ北斗の拳2ネクストゾーン 将(サミー) ※既に発売確定コーナーに登録済み
【5号機・発売ほぼ確定】
・リーチ目発見スロガッパ4 【エレコ】
※2008/2/18発売。去年の4月にこのアルゼ情報が掲載されて以来、どこにも情報がなかったけど、
「倉入の予感」がハズれてやっと登場。「リーチ目+某カエル」って・・・バーグラーの再来?w
割は113.1%とのこと。画像はこちら。仕様はこちら
・ZUMI(ズミ) 【トロージャン】
※2008/2発売。-30が付かないけど沖スロ。公式でひっそりと販売開始を告知。ズミとは、沖縄で
「よいこと」の意味(宮古島の方言)。合成確率が辛いらしい
・NEO花伝説-30 【オリンピア】
※2008/3/3発売。検定通過から移動。画像はこちら。仕様はこちら。5千台限定の模様。テスト販売
だけで終わった25φ版(オーイズミ)と比べると、見た目は同じだけどRTが消滅し、割が若干ダウン
・中森明菜スロット伝説X 【大一商会】
※2008/3/3 or 9発売(1/23直営店導入)。いよいよ公式予告に登場。次回ボーナスまで継続するRT
が存在。実写演出も存在する模様
・龍神伝F 【タイヨー】
※2008/3発売。検定通過済みから移動。チャンスゾーン系のART仕様(0.5〜6枚/1G)だけど、プレイ
ヤーの押し順でARTゲーム数が大きく変わってくるらしい。仕様はこちら(竜王伝?)
・一騎当千 【タイヨー】
※次機種。検定通過から移動。A有無不明。同上の記事(最後)によると「秋葉系タイアップ」とのこと
なので、やはり例の萌え三国志アニメっぽい。タイヨー、ついに始まったかw
・ジャンキージャグラーW 【北電子】
※2008/4/8発売(検定未)。スペックは、「アイムとほぼ一緒」。やっぱり・・・そんな気はしてた('A`)
今だに中古価格は70万円超とニーズはダントツだし、下手に手を加えないのが正解なのかも
・クローズS 【トリビー】
※2008/4発売。ART(1.2枚/1G)で必ず無限になる模様。リプパンハズシ有り。仕様はこちら
・○ャラクシー○ィング 【オーイズミ】
※次機種(検定未)。ハネスロに続く、擬似2リールスロ第2弾。って、そんなの噂にも適合情報にも、
全く無かったんだけど・・・w。仕様はこちら
※気になった記事
アルゼ11機種一斉展示会
→2/1に開催されるかなりムチャな展示会。どこかにレポートが載ったら、すぐリンクする予定
とりあえず、展示会の模様の記事はこことかこことかここ。いつもは即日公開されるミュージアム、
ビスタ、熱中パチスロなどは一切記事無し・・・。それにしても、11機種の触れ込みで、この内容は
一体?手持ち機種を展示しようとしたけど、間に合わなくて名機でお茶を濁したのかなぁ(´・ω・`)
Sammy『北斗の拳 シークレット・クラブ・イベント』
→「前作『北斗の拳2 乱世覇王伝』とは全く別物」(嵐談)。ホントか?ガル憎は相変わらず、つかず
離れずって感じ。しのけんの写真見るは10年ぶりだけど、「フケたな〜」って印象(当たり前かw)
手動カウンター
→懐かしい〜。自分が始めたときも、まだ一部の店で残ってた。自分でめくってた記憶がw
「新・吉宗」開発秘話
→恒例のメーカーインタビュー。かなり無難な内容。もうちょっと色々と突っ込んで欲しかったな
パチンコ店強盗の男を逮捕 従業員4人が協力
→事務室に簡単に入れること自体が問題かと。色んな意味で「常に狙われてる」場所なんだから
国内初のギャンブル依存研究にRSN協力へ
→業界初・番外編に登録予定。取組みはいいことだけど、「精神障害者」っていう呼称は適当なの?
スロメロ動画(ニコニコ動画)
→初めて静かな所でゲッタマのJACを聞いたけど、ホールで聞くのとかなりイメージが違ってた。。
そして、サンダーVとナイツはやっぱり神曲だと再認識
・スロットマシン/パチスロ年表
■追加
<年表>
・1988年04月 (株)デンケン販売設立
・1998年02月 (株)イープレイ設立
・2001年11月 (株)スパイキー設立
・2002年04月 (株)エンターライズ設立
・2006年12月 韓国で被害拡大によりパチンコが禁止に ※日本では報道せず
・2007年11月 日電協が警察庁に解釈緩和陳情書を提出 ※11/30。21項目
・2007年12月 初特定チェーン限定スロ(マルハングループ) ※パンドラ
・2008年02月 パロットメーカー5社による「VIVA!パロット祭」を開催
・2008年03月 初擬似ボーナスストック(無限ARTのストック) ※アマゾンロード
<重大ニュース>
橋本弁護士最年少知事
ハンドボールやり直し予選
<ヒット曲>
甲子園入場曲が「蕾」に決まったけど、レコ大受賞曲と同じなので橙字化は無し
・パチスロメーカー一覧
・業界リンク
■追加
以下のリンクと設立時期を追加
「デンケン販売」、「スパイキー」、「エンターライズ」、「トレード」、「アベーレ」
また、業界リンクに以下を追加(最近設立。公式サイト無し)
「レジャー産業健全化推進協会」:遊戯業界の深刻な事態に対して、活性化を目的とした団体
■■■■■差分情報(2008.01.28更新)■■■■■
・パチスロ全機種一覧/沖スロ全機種一覧
■追加/変更
【5号機・未確定】
・新・ドラゴンギャル(仮名) 【SNKプレイモア】
※噂。むしろ今まで無かったのが不思議に思うSNKプレイモア出世作の5号機版。色んな意味での
2ちゃんねる・スロ版のアイドル、ムイムイが戻ってくる?
・新・海人-30(仮名) 【トリビー】
※未確定。ここ最近はタイアップモノが多かったけど、一番トリビー(エイペックス)らしいマシンの
後継機が登場。個人的には、過去最高の2万5千枚を記録したマシン(32G Ver)だけに期待
・さらに新・2027(仮名) 【JPS】
※未確定。2027Xが発表されたが、その次がある模様。舞台設定はさらに10年後?てことは2037?
仕様は全く不明だけど、かなり前(2007/8頃)に適合した2027Xと違って、これは通らないかも
・爺夏(ジイサマー) 【大都技研】
※検査適合済み。機種名を「新・爺夏(仮名)」から変更。ジイサマーZ2は発売予定からお蔵入りに。
・北斗の拳2ZS 【サミー】
※検査適合済み。型式名を「北斗の拳2Z」から変更。機種名は「北斗の拳ネクストゾーン 将」の模様
【5号機・検定通過】
・龍神伝F 【タイヨー】 ※個人的に好きな月マガの「龍狼伝」かと思って一瞬喜んでしまった・・・orz
・一騎当千/一騎当千A 【タイヨー】 ※歴史モノ?まさか萌え三国志アニメのタイアップじゃないよね?
・ロットセブン 【イープレイ】
※MFLASHに続き2作目。検定通過は初。無事、参入できるか?公式サイトは無かったけど、業務
内容はこんな感じ。アビリットからの開発委託を受けるアビリットの子会社(PDFファイル:5頁目)
・パワフルアドベンチャーZ6 【SANKYO】 ※Rは既に検定済み。夢夢シリーズ
・ニューダイナマイトキッズ-25/30 【マツヤ商会】 ※既に発売確定コーナーに登録済み。
【5号機・発売ほぼ確定】
・スターフルーツ-30 【ニュー・モンキー】
※2008/2/11発売(1/21先行導入)。既に、一部で導入されてるらしい。仕様はこちら
・ハナダマシイ(華魂)/-30 【パイオニア】
※2008/2/中先行導入。1G連チャン機能があるらしい。今度のカラクリは???
・ニューダイナマイトキッズ-25/30 【マツヤ商会】
※2008/3発売。2/4発売予定が延期になった模様。仕様はこちら。カタログはこちら
・北斗の拳ネクストゾーン 将 【サミー】
※2008/3発売。型式:北斗の拳2ZS。「2週間遅れ」の情報から3/17にしてたけど、「検定次第」との
ことなので変更。これが純Aタイプ版(次回ボーナスまでのRT存在)。割は約113%。仕様はこちら
・モグモグ風林火山V5 【ネット】
※2008/4/7発売。次回ボーナスまでRT(3000G?)がある模様。仕様はこちら
・ランブルローズXX 【KPE】
※2008/4〜5発売。未確定(検査中)から移動(検定未)。ART機になる模様
※気になった記事
パチスロ名機(ヒット作品)(動画)/パチスロ名機(販売台数TOP10)(動画)
→当サイトのヒット機種一覧は文字だけで寂しいけど、こうやって映像で見ると楽しい!ただ、この
動画投稿後に、アイジャグが20万台に到達しちゃったんだけど(^^; 落ち着いたら是非新版を
懐かしのパチスロ台(動画)/パチスロ稀少台(動画)
→レトロ台動画は数あれど、ここまで鮮明&長めの動画は記憶にないかも。オリエンタルUは好き
だったなぁ・・・つД`) 稀少台の方は違う意味で泣ける。ちなみに、上記4つとも同じ投稿者さん
ギャラクシーエンジェルってなんぞ?
→情報を得ようとブログ見に行ってるのに、閲覧者を○起させてどうするんですか・・・orz
里見理事長、解釈緩和で「ファンを戻せる」
→解釈緩和の陳情から早2か月が経過したけど、特にめぼしい進展はない模様(懲りもせず、ムチャ
なことをやったメーカーが引っ掛かってるみたいだし)。しかし、2月中に決着との意向なので期待。
出率制限の変更は解釈変更っていうより、法自体が変わる話だからまず無理だろうけど、射幸性
は9月以降適合のレベルで充分だから、制御系などの見直しは是非
20億超す脱税で懲役4年 京都のパチンコ店経営者
→これは氷山の一角なのか?毎年、脱税トップを争ってる職種なだけに、ちゃんと調査して欲しい
1円パチンコ不正横行 4円の台で使用、他店に持ち込み
→事前に想定できた問題のはずなのに、意外と数多くやられちゃってるみたいですね。。
日遊協の店外オンライン構想は一歩後退
→それよりも、換金格差に応じた交換数設定に見直して欲しい。等価のスロの場合、コンビニよりも
高い「定価」で買わされるわけだから、景品交換は損した気分になる
・パチスロ業界No.1
■追加
・業界紙発行部数 【最多】週刊アミューズメントジャパン[1.8万部] →ソース
・ボーナス重複数(フラグ単位) 【最多】北斗の拳2 天覇の章[9種類]
※リプ、9枚役、赤青チェリー、中チェリー、スイカ、スイカ+赤7頭1枚役、スイカ+BAR頭1枚役、
赤7頭1枚役、BAR頭1枚役、ユリア頭1枚役
■変更
・1リール内1確目数 【最多】スーパービンゴV[4個]
→夜勤病棟のみから追加
・デジタル(7セグ)数 【最多】デジパラダイス[16個]
※リール上部9個、リール下部7個
→スーパービンゴ[13個]から変更
・ボーナスフラグ数 【最多】科学忍者隊ガッチャマン[12個]
→美麗U[7個]から変更
・選択可能液晶演出モード数 【最多】ミスターマリック[7種類]
→平成カツヲ伝説[5種類]から変更
・BIG獲得枚数(5号機) 【最少】名探偵ホームズ[10枚]
→大山鳴動 漢みちスロ![26枚]から変更
・ボーナス重複数(絵柄単位) 【最多】機動戦士ガンダムU[7種類]
※1枚役×4+チェリー+スイカ+特殊9枚役
→クランキーコンドルX[6種類]から変更
・パネル内容違い種類 【最多】めんそーれ [10種類]
※初代赤、初代青、かなさん赤、かなさん青、雷、GOD、ビスカス婦人、泡盛、雷電、赤
→桜姫 [26種類]から変更(元に戻した)。26種類用意との触れ込みだったが、結局出たのは4種類・・
・パチスロメーカー一覧
■追加
「イープレイ(1998年2月設立)」、「ビーム」を追加
・業界ブログ
全体的に整理しました。最速情報を得たい方は、是非どうぞ。
■■■■■差分情報(2008.01.24更新)■■■■■
・パチスロ全機種一覧/沖スロ全機種一覧
■追加/変更
【5号機・未確定】
・タコスロ2 【アルゼ】
※検査適合済み。未確定から変更。また、機種名を「新・タコスロ(仮名)」から変更
・CRP電車でGO!2 【SANKYO】/CRPカリブの海賊7G 【アトム】
※未確定。「VIVA!パロット祭」の展示マシン。ちなみに、他の展示予定マシンは以下の通り
(1)CRPおーい坂本竜馬G2 【アトム】 →2006/10検定通過済み(お蔵一覧に移行済み)
(2)CP妖怪大戦争G5 【アトム】 →2006/10検定通過済み(お蔵一覧に移行済み)
(3)CP美ら花(チュラバナ)S 【ニューギン】 →2006/12検定通過済み(お蔵一覧に移行済み)
(4)CPコードネームアスカYD 【三洋物産】 →2007/12検定通過済み
(5)CP湘南爆走族 【大一商会】 →2007/11直営店導入済み
※このうち、(1)〜(3)は、2006/10に開催された「手軽に安く〜キャンペーン」で展示済み。
この記事を改めて見て気づいたけど、北電子の唯一の非ジャグラー「ボルキャンファイブ」
は1ライン機だったんだね・・・
【5号機・検定通過】
・ジャックポットV 【ヤーマ】 ※検査適合済みから移動
・レジェンドオブピーターパンX 【オリンピア】 ※検査適合済みから移動
・押忍!! 空手部PS 【イレブン】 ※未確定から移動
・NEO花伝説-30 【オリンピア】 ※25φ版は発売済み
・がんばれ元気3 【ヤーマ】 ※1,2は発売済み。また元気出すの?
・モグモグ風林火山V5 【ネット】 ※既に発売確定コーナーに登録済み
・北斗の拳2NE 【サミー】 ※既に発売確定コーナーに登録済み
【5号機・発売ほぼ確定】
・中森明菜スロット伝説X 【大一商会】
※2008/1/23直営店先行導入(一般は3月予定)。筺体画像はこちら(真ん中あたり)。
次回BIGまで続くRT(ライブラッシュ)があるらしい
・カギヤS-30 【トリビー】
※2008/2/18発売。検定通過済みから移動。やっぱり花火がモチーフ。仕様はこちら
・アニマル浜口のパチスロは気合ダァ!!X 【平和】
※2008/2/25発売。オーソドックスなRT(33G)ループ仕様の模様。画像はこちら
・PSコードネームアスカGB 【三洋物産】
※2008/2/25発売。仕様はこちら。演出画像はこちら。PVはこちら(ニコ動)
・北斗の拳2ネクストゾーン闘 【サミー】
※2008/3/3発売。型式:北斗の拳2NE。ゲーム性/演出は同じで、RTは0.05枚/1G。仕様はこちら
・北斗の拳2Z 【サミー】
※2008/3/17発売(検定未)。こっちは2週遅れになる模様。仕様はこちら(上と同じ)
・2027X 【JPS】
※2008/3/10発売。噂通り、割がアップし118%に。仕様はこちら(2027と2027Xの比較一覧表有り)
・真・三国無双S 【ゴールドオリンピア?】
※2008/3発売。以前の発売予定時はゴールドオリンピアだったが?フィールズ系なのは確実
・ハナダマシイ/ハナダマシイ-30 【パイオニア】
※次機種。検定通過済みから移動。多分、「華魂」。もう、ビスカス以外は出さない?
・イヌキング 【コルモ】
※次機種。検査通過済みから移動。超リアルな犬が登場する模様
※気になった記事
独り言
→アルゼが計11機種の展示会を行うとのこと。山のように機械を抱えてたけど、そう来るとはw
リメイク系は「スーパークランキーコンドル」「フリッパー」「バーサス」「アレックス」「タコスロ」
「大花火」「アステカ」、新規系は「スーパーリアル麻雀」「アルティメットブレイク-コブシ」
「スロガッパ」「ときめき100%」「ゲッターロボ」「マジンガーZ」。・・・さて何が抜ける?
イエス(動画)
→プレイボーイLimited Editionの新告知・プレイメイト身悶え。2回目により激しく悶えるのが笑えるw
裏金について/裏金について2
→CRパチンコはともかく、パチスロなんかは脱税しまくってる所が多いんだろうな〜
奈良のパチンコ出店問題、刑事告発に発展
→これだと、「奈良市建築審査会」の存在は無意味なんだけど・・・。過去にあったこの記事とか
を見ると奈良市の違法を断言してるし、単に奈良市がおかしな行動に走ってるだけ?
日電協 陳情実現に道険し →なぜか記事が速攻で削除されました・・・(´・ω・`)
→そりゃ、あれだけ「試験機関の裏をかく」行動をしてれば厳しくもなるわな
小野・全日相談役、メーカーのTVCMの自粛要望
→確かに、ここ最近のパチンコCM量はひどいものがあるよね・・・。それも、ゴールデンタイムに。
ただ、田舎のパチ屋にとっては、CMのおかげで初期稼働がまかなえてるという現実も・・・
PS全国設置台数推計
→なんと、パチスロは約1/4減。そういえば、地元の3店中2店でスロ2シマが丸ごと無くなったな・・・
「北斗の拳 シークレット・クラブ・イベント」のお知らせ
→北斗の拳2ネクストゾーンを先行試打できるらしい。・・・って変わらないんでしょw
・女性キャラ(萌えスロ)一覧
■追加/変更
最新ページ肥大化につき、「'07-4」ページを新設。最新ページを「2008年〜」としました。
○「'06-2〜'07-1」ページ
・餓狼伝説スペシャル 【つぐみ】 ※「餓狼伝説」と同欄に追加
○「'07-3」ページ
・ナチユリ 【水着少女二人組】 ※捜索中だったけど、画像掲示板に投稿がありました。感謝!
○「'07-4」ページ
・コータローまかりとおる! 【千葉 摩也(紅バラ)】
・ハナマル!学園奮闘記! 【カオリ/モモコ】
・南国姉妹/-30 【アオイ】
○「最新」ページ
・サンタフェスタV 【メアリー/ランディー】
・コードネームアスカ 【アスカ/ローズ】
・中森明菜スロット伝説 【中森 明菜】
・モグモグ風林火山V 【沖モグ/新モグキャラ】
※その他、ちょこちょこと登録済み画像の追加/差し替え
■■■■■差分情報(2008.01.19更新)■■■■■
・パチスロ全機種一覧/沖スロ全機種一覧
■追加/変更
【5号機・未確定】
・キャッツアイ 【オリンピア】/シティーハンター 【平和】
※噂。オリ系が北条司氏系の版権を勝ち取ったとのこと。シティハンターなんて出たばっかり・・・
・マジンガーZ 【アルゼ系】
※未確定。視聴率30%超え(スペインでは80%超え)の伝説的ロボットアニメ。永井豪氏とのタイ
アップはこれで3作目。そのうち、「ハレンチ学園」とか「けっこう仮面」とかも出るかも・・
・ザ・ブルーハーツ 【確認中】
※未確定(検査中)。ソース。BIG中は、当然のように「トレイン・トレイン」?
【5号機・検定通過】
・2027X 【JPS】 ※既に発売確定コーナーに登録済み。型式名は「ニーマルニーナナX」
・PSコードネームアスカGB 【三洋物産】 ※既に発売確定コーナーに登録済み
・天下無敵!サラリーマン金太郎R/D 【ロデオ】 ※既に発売確定コーナーに登録済み
・満開花桜/満開花桜FZ 【ビーム】 ※既に発売確定コーナーに登録済み
【5号機・発売ほぼ確定】
・ウルトラキューティーハニー3 【メーシー】
※2008/1/15先行導入。山梨のホールなどで「デモ店」として導入されているらしい。
こちらのデモ店には、カタログのデフォルメキャラ画像あり。仕様はこちら
・餓狼伝説スペシャル 【SNKプレイモア】
※関東甲信越の1都6県で2008/1/28発売に延期。原因はまた部材不足。ガッチャマンの2日前より
はマシだけど、やっぱりギリギリ(5日前)。何で、被害はいつも関東圏なんだろ?
・パチスロプレイボーイX-A 【山佐】
※2008/2/25発売。噂通り、6段階に変わってて割は97〜112%。初代は、4号機末期のクソ台連発に
よる信頼低下のせいで売れなかったが、マニア受けする名機との呼び名が高いので今回に期待。
・アマゾンロード 【ウィンネットテクノロジー】
※2008/3/2or9発売(検定未)。2か月前ほどに気になった記事でリンクしたマシンが登場。ボーナス
ストックの触れ込みだったけど、やはり予想通り無限ARTストックの模様。設定20段階はいつ?
・キン肉マンA 【山佐】
※2008/3/24発売。純増1.1枚/1GのARTが87.5%でループ、割は115%とのこと。4号機北斗のバトル
ボーナスに似てて、REG(49枚)→ART→REG・・・がループする?模様。案内カタログはこちら
・満開花桜 【ビーム/船井総研】
※2008/3発売。FZ有無は不明。割は116%。3月の発売に向け、全国を駆け回っているらしい。
以前からこのマシンに関する情報は、ビームや船井総研と懇意なこのブログのみw 仕様はこちら
・ジャンキージャグラーY 【北電子】
※2008/3〜4発売。検査適合済みから移動(検定未)。いよいよ市場の核・新ジャグラー登場予定。
このヤヴァそうな名称のままでいきそうな感じ。ミラクルジャグラーはお蔵?
・モグモグ風林火山V5 【ネット】
※2008/4/中発売。次回ボーナスまで継続するRTが存在する模様。案内カタログはこちら
個人的に好きな沖モグは健在で嬉しいが、加えて微妙な萌えモグキャラが追加
・新・イミソーレ(仮名)/-30 【エマ】
※2008/4〜5発売(検定未)。噂から移動。GW前後予定とのこと。めんそーれの弱点を克服?
※気になった記事
「遊技機及びその関連技術・パチスロ」樹形図(PDFファイル)
→特許庁・資料室の「標準技術集」→「遊技機及びその関連技術」→「パチスロの樹形図」を選択する
と表示される。「こんなのがあったのか」と思って、当サイトに足りないのがあるかな〜とじっくり見て
みると・・・どう考えても当サイトを元にして作ってるとしか思えない内容(^^;
この年表(PDFファイル)とかも、ほぼ項目名が一致してるし・・・
巣立ち
→いつもは笑えるブログなんだけど、今回は涙・涙・・・。「台枠が腐ってた」というニューペガの姿も
パチンコ攻略法
→そうなんだよね〜。せっかくのいいブログも、攻略会社の広告が勝手に出て台無し。当サイトでも、
アンケートのページにちょこちょこ出てくる。なんとか消せないかな・・・
新遊工 パロット一斉展示会を開催予定
→過去に3機種のみ発売。そして、まるっきり普及する兆しのないパロット・・・換金格差の問題をクリア
しないといくら出してもダメだと思うけど
ホール業界の景気動向
→なんか悲惨な状況ばかり伝えられるけど、本当なのかな?3号機〜4号機中期くらいまでの状態に
戻っただけだと思うけど。スロの歴史にあったほんの数年のバブル期を基準に考えてるとしか・・・
女性のギャンブル依存症 専用リハビリ施設誕生
→基本的には、パチンコ・パチスロがメインなんでしょう。困ってる人は、連絡してみたら?なお、女性
専用としては初めてみたいなので、業界初・番外編に登録予定
パチスロ不正し1200万円/ゴト師20人
→ごういうグループは、まだ数多く暗躍してるんだろうか?
・気になった記事一覧
■新規追加
要望があったので、まとめてみました。改めて見ると、よくもリンクしまくったな〜という感じ(^^;
しかし、その時々で起こった業界話がまとまってるということで、1つの年表みたいでもあります。
無断でリンクさせていただいた数々のサイト様には、改めてお礼申し上げます。
・2007年・月別検索ワードトップ30
■追加
・12月の集計結果を追加。
→「リオパラダイス」がギリギリでランクイン(やらせなし)し、ついに、「年間・全月度ランク」を達成!
厳正な審査の結果、当サイトの2007年検索大賞は、上記の「リオパラダイス」と、圧倒的な検索
数で1日1.5万アクセスなどを記録した「夜勤病棟」に決定しました!!!(特に意味なしw)
■■■■■差分情報(2008.01.15更新)■■■■■
・パチスロ全機種一覧/沖スロ全機種一覧
■追加/変更
・新・押忍!番長(仮名) 【大都技研】
※噂。ソース(一番下)。大都は、5号機での新モチーフマシンを出す気なし?
・新・スパイダーマン(仮名) 【サミー】
※未確定(検査中)。ソース。2の版権は切れたはずなので、内容は3を踏襲?
・2027X 【JPS】
※検査適合済み(かなり前に適合してたけど、載せるの忘れてた)。発売確定コーナーと同時登録。
「新・2027(仮名)」から機種名変更
・北斗の拳2Z/北斗の拳2NE 【サミー】
※検査適合済み。発売確定コーナーと同時登録。「新・北斗の拳2(仮名)」から機種名変更
・中森明菜スロット伝説X 【大一商会】
※検査適合済み。V2は既に検定済み。V2を発売確定コーナーに登録してたけど、かなり古いから
恐らくはこっちのXが発売されると思われる。3月頃発売予定
【5号機・検定通過】
・パチスロクローズS 【トリビー】 ※既に発売確定コーナーに登録済み
【5号機・発売ほぼ確定】
・アニマル浜口のパチスロは気合いダァー 【平和】
※2008/2/中発売。検定通過から移動。プロレス系はあまりヒットしてないような気が・・・
・北斗の拳2Z/北斗の拳2NE 【サミー】
※2008/3/上発売。2Jは恐らくお蔵入り。2NEはほぼ発売確定っぽい。2Zは恐らく発売。
確実な情報として、どっちかがRT微増タイプで、どっちかが完全告知マシンとのこと。
こちらの情報では、もう1つ何かが通ってる模様
・2027X 【JPS】
※2008/2〜3発売。公式はこちら。2027+X%ということは、96%以上のモードがあるってこと?
旧作より割がアップし、さらに荒波になる模様。筺体画像はこちら
・PSコードネームアスカGB 【三洋物産】
※次機種。画像/仕様はこちら。1/18展示会ということは、割と発売が近い?
・CP湘南爆走族 【大一商会】
※次機種。「CRP花月伝説R」「CRカリブの海賊G」「ドラスロ」に続く久しぶりのパロット。
2007/11/12に直営店で先行導入済み。画像/仕様はこちら
・カギヤS-30 【トリビー】
※次機種。検定通過済みから移動。「クローズ」よりこっちが先?
・ZUMI(ズミ) 【トロージャン】
※次機種。-30φが付いてないけど沖スロ。合成確率が辛いらしい。オリの3月の沖スロって?
※気になった記事
パチスロ銀河鉄道物語 開発秘話
→恒例のメーカーインタビュー。タッチパネルはJR券売機や銀行ATMと同じシステムを採用して
いるため、強度的には自信があるとのこと。今後もタッチパネルマシンを出す予定らしい
パチンコの換金率について考えてみる 中編
→個人的には、5号機って本来6〜7枚向けだと思うけど・・・もう、等価に慣れた客は無理だろうな
とある大手がかなり深刻な状態に
→ダイエー倒産の時は、融資制限でかなり中小店にも影響があったらしいけど・・・これが続くと、
また連鎖が起こりそう
都内にメイドスロット専門店オープン/東京
→「メイドがプロデュース」ってどういう意味だろう? でも、ちょっと興味あるかもw
レポートはこことかここ
つくばのパチンコ店長刺殺:手がかりは眼鏡レンズ 地道な捜査が容疑者へ
→パチンコ店の店長も、ある意味、いわれのない恨みを買う仕事だから怖いですね。。。
・こだわりスロ一覧2
■新規カテゴリ追加
・「七」以外の漢字1文字のボーナス絵柄使用機種一覧(シングル含む)
”注”[九龍/神龍] 注:"双喜文"という、ラーメン丼等に書かれる文字
中、發[大三元X]
祭[祭]
鼠[ジロキチ]
櫻[櫻]
六、三[六三]
紅[必勝金閣寺]
忍[バクニン]
侍[サムライスピリッツ]
鍛[押忍!番長]
斬[剣豪!武蔵]
超[スーパーお父さん]
魏、呉、蜀[三国争覇伝]
怒[ダイナマイトマン]
力[力道山S]
萬[日本ブレイク工業]
都[やったネ!はるみちゃん]
沖[沖伝説-30]
覇、勇[戦国無双]
※「祭」は他に、「お祭りマンボ-30」「祭道楽」「祭りの達人」
「スロット春夏秋冬 ワッショイ!そよか祭りタイプ」が存在
■■■■■差分情報(2008.01.10更新)■■■■■
・パチスロ全機種一覧/沖スロ全機種一覧
■追加/変更
【5号機・未確定】
・新・鬼浜爆走愚連隊(仮名) 【アビリット】 ※噂。ネタ元
・新・イミソーレ(仮名) 【エマ】 ※噂。ネタ元(最後一行)
・聖闘士星矢 【サミー】 ※未確定。噂から変更。また、メーカー:調査中から変更
・カミタマ 【SNKアプレイモア】 ※検査適合済み
・デジスロV1 【ベルコ】 ※検査適合済み
・ジャックポット2 【ヤーマ】 ※検査適合済み。未確定(検査中)から変更
【5号機・検定通過】
・オフショア-30 【ニュー・モンキー】 ※あの話題騒然マシンの30φ版。・・・ってマジ?
【5号機・発売ほぼ確定】
・ウルトラキューティーハニー3 【メーシー】
※2008/2/上発売。リプパン仕様で、機械割が117%とのこと。画像/仕様はこちら。なお、検定通過
名義はメーシーだけど、発売は別のアルゼ系ブランドかも
・マッハGOGOGO2 【アリストクラート】
※2008/2/18発売。かなり好評で、既にほぼ完売した模様。仕様はこちら。カタログはこちら。ハリ
ウッドで実写映画化って・・・ボタンを押したら川を飛び越えたりするんだろうか?w
・天下無敵! サラリーマン金太郎R 【ロデオ】
※2008/2/25発売。特に目新しさのないRTループ仕様。仕様はこちら。さらに詳しく
・クローズ 【トリビー】
※2008/2〜3発売(検定未)。公式予告はこちら。通常時からARTに突入する仕様?との噂
・熱血硬派くにお君 【タイヨーエレック】
※次機種(検定未)。未確定から移動。発売は今春メドらしい
・スターフルーツ-30 【ニュー・モンキー】
※次機種。検定通過から移動。色んな意味で期待w。画像/仕様はこちら
※気になった記事
先にイク
→やりとりが笑える。人気機種とマイナー機種の格差が激しい今、マイナーメーカーの営業さんは
必死なんでしょうね・・・。関係ないけど、なぜ、毎回そういう挿絵を?w
保通協 12月型式試験
→去年前半の適合率:約1/3という状況からはかなり良くなってるけど、2007年を通じた最終適合率
は半分以下。一番喜んでるのは、高額な試験料で儲かりまくってる保通協?簡単に計算すると、
パチ:529台×152万+スロ:781台×181万=約22.2億円。何人でやってるか知らないけど・・・
パチンコ店「強盗」は自作自演=元従業員ら窃盗容疑で逮捕
→そりゃ、1千万以上とかの現金が目の前にあったら、そういう人も当然出てくるだろうな('A`)
怒鳴り声を凶器と認定 パチンコ店員失神させた男逮捕
→そんなので失神するなよ・・・。むしろ怒鳴った人が可哀そうかもw。こんなので逮捕とか
・パチスロ業界初項目 区分編/メーカー編(完全4.11版)
■追加
初特定チェーン限定スロ(パンドラ)△ ※マルハン。お蔵入り予定機種を大量購入
初オブジェ付きパネル(スロット花満開)△ ※木 →画像
初15コマリール(ハナマル! 学園奮闘記!)▼
初18コマリール(ゲッターマウス7R)▼
初最大2コマスベリ制御(カイジ)△ ※他はハナマル!学園奮闘記!のみ
初全ての7絵柄がボーナスと関係なし(ミリオンゴッド)▼ ※AT発動のみ
初全ての7絵柄が一切の役と関係なし(やったね!はるみちゃん/2/4/-30)▼
初1リール確定役の中断停止無し(吉宗)△ ※セブンリーグの連チェリーは除く
初通常時でのボーナス用BGM開始告知(スーパービンゴV)△
初ボーナス中にRTゲーム数増減抽選(新吉宗)△ ※格下げも有り
初ボーナス中の隠れキャラ出現で高設定確定(青ドン)▼ ※3連ドン花火
初ボーナスのMAX枚数獲得で専用演出(カンフーレツデン) ※4リールの"711"が光る
初ボーナス告知から数G後に催促(パチスロ鉄拳伝タフ)▼ ※"さっさと揃えたらんかい!"
初性行為キャラ(三國志)▼ ※劉備と孫尚香の舌戦。最終的に"合体" →画像(真ん中あたり。音有り)
初5号機演出用プチRT(クラッシュバンディクーS) ※スイカ/チェリー入賞で3GのプチRT
初5号機可変ゲーム数RT(キューティーハニー3) ※500G RTにパンク役を付与
初5号機RTゲーム数上書き(ど根性ガエルS) ※DTで特リプ揃い→次回ボーナスまでRT
初5号機ボーナス中のビタ押し成功で特典(ナースウィッチ小麦ちゃん) ※特定役取得。獲得枚数UP
初特定役揃いでRT抽選高確率状態に復帰(伝説の巫女)△
初ボーナス重複小役の告知(機動戦士ガンダムU) ※ボーナス後、しゃべるキャラで判別可能
初5号機で通常時に1〜3枚掛け可能(ゴルゴ13ザプロフェッショナル)
を以下の2つに分割
・初5号機で通常時に2〜3枚掛け可能(美麗U)▼ ※1枚掛けは不可
・初5号機で通常時に1〜3枚掛け可能(平成カツヲ伝説)▼
■変更
初字幕表示(ファイヤードリフト) →ルーニーテューンズから変更
初BET音の遅れ演出(天下布武)△ →ネオファラオゼッツから変更
■■■■■差分情報(2008.01.05更新)■■■■■
あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします。
・パチスロ全機種一覧/沖スロ全機種一覧
■追加/変更
【5号機・未確定】
・新・スーパーバニーガール(仮名) 【オリンピア】
※未確定(検査中)。スペースバニー以来、久々となるバニーシリーズ。これがちゃんと出てくれば、
「0〜5号機で1号機だけ存在しない」という初めてのシリーズパターン
・新・巨人の星(仮名) 【アリストクラート】
※未確定(検査中)。4号機に似せて、特訓(ART)がループするタイプらしい
・新・爺夏(ジイサマー)(仮名) 【大都技研】
※未確定(検査中)。初代は、「手軽に〜キャンペーン」でのあまりの不評のせいか、一旦は発売が
決まるもお蔵入りに。今度も完全告知? 個人的には「スゴビ」+「軽い当たり」を希望
【5号機・検定通過】
・アニマル浜口のパチスロは気合いダァー 【平和】 ※未確定(検査中)から移動
・カギヤS-30 【トリビー】 ※花火系?
【5号機・発売ほぼ確定】
・ウルトラキューティーハニー3 【メーシー】
※2008/2発売。検定通過済みから移動。仕様はこちら
・ゲッターロボ2 【エレコ】
※次機種。検定通過済みから移動
【その他】
・手打ち雀球 仮面ライダー 狙え! 大三元 【サミー】
※ここ最近、いろいろテストしてたサミーの雀球だけど、今回、正式に検査適合。もともと、サミーの
ルーツは雀球にあるので、老舗復活といったところ。
ちなみに、雀球は、「パチンコ」でもなく「回胴式遊技機(パチスロ/パロット)」でもない遊技機の為、
当サイト内では登録対象外。詳しくは、この法令の「第二章 型式の検定」を参照のこと
※気になった記事
年末恒例10大ニュース
→ブログ主さん主観のものだけど、だいたいこんなところでしょうね。ほぼ暗い話題オンリー・・・
あけましておめでとうございます(遅っ)
→こちらはパチ業界の未来予想図。なかなか面白い予想です
がっかりパチスロ大賞2007
→1位はもはや不動?個人的には、期待が大きかった割には、スペックがダメ過ぎて速攻で客が
飛んだシェイクUが1位。北斗は、世に出る前に既にダメなことがわかってたし
あけましておめでとう…ございます
→最後に、正月の稼働ランキング。確かに、ARTは出る気がしないんで、楽シーサー打ったなぁw
パチンコ禁止を叫ぶ理由
→引き続き、パチンコ行政に怒りまくってます。逆にいえば、それだけ規模が大きいと、もう禁止
うんぬんは不可能なのでは? ↓のカジノ法が通ったら自然淘汰されるかも
カジノ合法化へ=不正・犯罪監視に独立機関=自民、超党派で法案提出目指す
→いよいよ現実的になってきたカジノ法。パチ屋への締め付けは「カジノ法制定への布石」、という
数年前からの噂はあながち間違いではない?
レジャー産業健全化推進協会発足
→また、同じような組織が増えそう。「陳情団」には笑ったw
回胴遊商が今夏の駐車場巡回結果を発表
→これをやってなかったら、死んでたかも・・・。もう、車に子供を残してパチやってる親は、それだけ
でそれなりの罰を与えるべきだと思う
笑顔あふれる未来っ子カーニバルが今年も開催
→ええ話や ・゚・(ノД`)・゚・。 こういうのを見ると、大敗後も少しは報われる
・こだわりスロ一覧
■追加/変更
・訴訟対象機種一覧
○北斗の拳:アルゼ→サミー:特許侵害で210億円請求
提訴[2005/12/27] → 一審で請求棄却。もはや審判すら無し[2007/5/22] →
アルゼ、知的財産高等裁判所へ控訴[2007/6] → 請求棄却[2007/11/14] →
アルゼ、上告の意向
→今回は下2行を追加。ソースはこちら。どんな結果が出ても、決してくじけないアルゼw
最近の特許庁の審判(PDFファイル)では、1つの特許の中でも、請求項単位で「維持」と
「無効」が分別されることになったため、さらにややこしい訴訟に発展
・5号機・ヒット機種一覧 (3万台以上)
赤ドン【約7万台】、2027【約5.5万台】(約5万台から変更)、スーパービンゴV【約3万台】
・TV CM機種一覧
機動戦士ガンダムU、天下無敵!サラリーマン金太郎
・5号機・高機械割機種一覧 (109%以上)
満開花桜【116.0%】、餓狼伝説スペシャル【112.7%】、学習パチスロ理科【111.5%】、
島育ち 【110.3%】、スーパーお父さん2【110.1%】、銀河鉄道物語【110.0%】
・5号機・天井存在機種一覧
RT発動系:サシバE-30
AT発動系:餓狼伝説スペシャル
CZ突入系:日本ブレイク工業、哲也、爆音伝説サクラ
・漢数字のボーナス絵柄使用機種一覧
アキンド、フィーバー夏祭り、燃えよカンフーレディ、漁師網平2、華一番/-30、桜姫、
やったね!はるみちゃん
・液晶同一ステージ内の時間概念存在機種一覧
昼/夕/夜:南国姉妹/-30
・単車登場機種一覧
爆音伝説サクラ
・押し順誤りでペナルティ機種一覧
スーパービンゴV、バーチャファイター
・沖縄関連用語を含む機種名一覧
まぁさん(おいしい)
■■■■■差分情報(2007.12.28更新)■■■■■
多分、これが今年最後の更新です。それでは、皆さん、良いお年を。
・パチスロ全機種一覧/沖スロ全機種一覧
■追加/変更
【5号機・未確定】
・アニマル浜口 【調査中】
※未確定(検査中)。当然、親子が出てくると思われる
・ジャンキージャグラーW 【北電子】
※検査適合済み。「ジャンキー」は「中毒者」の意味で、完全に賭博系イメージ。いいのか?w
ちなみに、「W」が付く機種名は、2号機「リバティベルW」以来でこれが2機種目
・パチスロリノNo.5B 【ニイガタ電子】
※検査適合済み。未確定から変更。また、「新・スーパーリノ(仮名)」から機種名変更
・新・新造人間キャシャーン(仮名) 【JPS】
※検査適合済み。未確定(検査中)から変更。Type-F(2027タイプ)らしい
【5号機・検定通過】
・トリプル沖B 【デンケン販売】
※「-30」が付いてないけど、30φ仕様のマシンらしい
・パワフルアドベンチャーR 【SANKYO】
※未確定(検査中)から移動。おそらく、これが夢夢シリーズの後継機
・タワラカワラ 【ラスター】
※検査適合済みから移動
・お天気お姉さん 【バルテック】
※検査適合済みから移動。当初は検査不適合連発でお蔵入り濃厚だったが、ようやく検定通過。
多分これで、ほぼ間違いなく「パンチラキャラ一覧」に登録できると思われる
・アルティメットブレイク-コブシ4 【ミズホ】
※3は既に検定通過済み(「蔵F」付与)
・ゲッターロボ2 【エレコ】
※1は既に検定通過済み(「蔵F」付与)
・天下無敵! サラリーマン金太郎R 【ロデオ】
※検査適合済みから移動。既に発売確定コーナーに登録済み
・プレイボーイX-A 【山佐】
※既に発売確定コーナーに登録済み。また、「新・プレイボーイ(仮名)」から機種名変更。版権の
関係での面替え機種。マイナーチェンジだけど、6段階設定に変化してて割がかなり高いとの噂
・キン肉マンA 【山佐】
※既に発売確定コーナーに登録済み
【5号機・発売ほぼ確定】
・パンドラ 【アリストクラート】
※2007/12/25発売。マルハン専用のマシン(企画から関わってたらしい)。マシン自体が特定の
チェーン向けなのは業界初。検定から1年以上たってるのでお蔵一覧に入れてたけど今回復活。
画像はこちら。仕様とかはまともに出ないと思われるので、詳しくは2ちゃんねるスレで
・中森明菜スロット伝説V2 【大一商会】
※2008/3発売。チェリー3連続出現がアツいらしい。機械割は112%以上とのこと
・満開花桜 【ビーム/船井総研】
※2008/3〜4発売(検定未)。検査適合済みから移動(検定未)。ビームは新規参入のスロメーカー。
アルゼが開発に関与しているとの噂あり。機械割は116%。仕様はこちら
【5号機・その他】
「版権がパチンコ業界向けに動いた」又は「開発されている」と噂されているものをまとめてみました。
多くはパチンコで出てくると思われますが、取得メーカーによってはパチンコ後のパチスロ化、もしくは
いきなりパチスロが出る可能性も有りです。楽しみに待ちましょう(^^
・芸能人/著名人系
「浜崎あゆみ」「大塚愛」「西郷輝彦」「石原裕次郎」「小林幸子」「ジーコ」「ギャル曽根」
「コロッケ」「中尾彬」
・マンガ/アニメ系
「トップをねらえ!」「らんぽう」「聖闘士星矢」「メガゾーン23」「幽遊白書」 「AKIRA」
「サムライチャンプル−」
・映画/ドラマ系
「24 -TWENTY FOUR-」「プリズン・ブレイク」「LOST」「ラストサムライ」「スチーム係長」
「江戸を斬る」
※気になった記事
「韓国はパチンコを法律で禁止」/「続・韓国は法律でパチンコを禁止」
→前者は2007/07/17の、後者は2007/11/28の記事。韓国では去年の暮れにパチンコが全面禁止
になってたとのこと。メディアの努力が政府を動かし、ついに禁止に追いやった。それに比べて、
日本は・・・。筆者の怒りが伝わってきます。
エマ・ホームページリニューアル
→あと4日ほどで何か(流星関係)が発表されるらしい。エマのお抱えは「一発告知」「うまい棒A」
「サドン1」「ビッグアンドスモール2」だけど・・・まさか、25φのめんそーれのことじゃないよね?
セカンドライフ内にパチンコ&スロットテーマパークをオープン
→業界初・番外編に「初パチンコ・スロットテーマパーク」で登録予定。新たな事業展開・第1弾は、
こないだぽしゃったキャンペーンとは別モノ?
窃盗で自衛官2人懲戒免職
→客の防犯意識が異常に甘く、やろうと思えばいくらでも泥棒できてしまうパチンコ店内。ほんの
ちょっとの出来心が、懲戒免職という結果に・・・
11ヶ月連続で店舗数減少、全日遊連が報告
→毎月、ほとんど同じニュース内容w
・スロットマシン/パチスロ年表
■追加
<年表>
・2008年の枠を追加
・1910年--月 初フルーツ絵柄/BAR絵柄 ※リバティ・ベル・ガム・フルーツ
・1911年--月 初チェリー絵柄 ※オペレーターズ・ベル
・2007年05月 初5号機・ボーナスがREGのみ(ARTメイン) ※2027
・2007年11月 「アイムジャグラーEX」の販売台数が20万台を突破
・2007年11月 ニュー・モンキーの「オフショアー」、裏化により全国一斉摘発 ※5号機では初
・2008年01月 初タッチパネル液晶搭載 ※銀河鉄道物語
<重大ニュース>
・2007年の重大ニュースを整理。「嘘」と「偽造」ばかりの1年・・・
<ヒット曲>
・2007年のシングルトップ10がオリコン上で発表されたので反映。今年もジャニーズ強し
・パチスロ業界No.1
■変更
・BIG割合(内部) 【最多】ミスターギャング[BR=182:1] →メフィストから変更
・リールスベリ数 【最少】カイジ/ハナマル!学園奮闘記![2コマ] →ハナマル!学園奮闘記!を追加
■■■■■差分情報(2007.12.22更新)■■■■■
・パチスロ全機種一覧/沖スロ全機種一覧
■追加/変更
【5号機・未確定】
・サムライチャンプルー 【調査中】
※噂。マニアックなファンを持つ深夜アニメとのタイアップ
・南国蝶 【オリンピア】
※噂。とことん南国と島にこだわるオリ。そのうち、「南国唄」「島物語」「島美人」「島蝶」「南国島」とか
も出るかもw。アスワンも追従して「島姉妹」が出るとか・・・
【5号機・検定通過】
・スターフルーツ 【ニュー・モンキー】
※検査適合済みから移動。オフショアーの全国一斉摘発騒動後、初めての適合マシン
・パチスロ入門 【オルカ】
※検査適合済みから移動。この記事によると、1枚掛け仕様で、所ジョージとのタイアップらしい
・コリアンドラム-30/S2-30 【パラジェーピー】
※検査適合済みから移動。まだ参入を果たしていないメーカー。発売にこぎつけられるか?
・サンタフェスタV 【タイヨー】
※既に発売確定コーナーに登録済み
【5号機・発売ほぼ確定】
・サンタフェスタV 【タイヨー】
※2008/2/4発売。「サンタ君の三択クイズ」に正解すると25GのRTが発動する模様(業界初?)。
他にも「スーパービック予約券」を貰えるパターンも有り。カタログはこちら。PVはこちら
・めんそーれ2 【エマ】
※2008/2/25発売。30φ版と同じ。画像はこちら。カタログはこちら
・天下無敵!サラリーマン金太郎R 【ロデオ】
※2008/2発売。検査適合済みから移動(検定未)。詳細不明
・新・モグモグ風林火山(仮名) 【ネット】
※2008/3発売。未確定から移動(検定未)。本格後継?それとも新・萌えキャラ入り?年明け発表
・新・プレイボーイ(仮名) 【山佐】
※2008/3発売。面替え用で中身はマイナーチェンジの模様。設定が6段階に変化?
・キン肉マン 【山佐】
※2008/4〜5発売。未確定から移動(検定未)。当サイトに未確定で登録したのが去年の8月15日。
約1年半を経てようやく登場。新・プレイボーイ(仮名)に続いて発売予定
※気になった記事
パチンコサイト頂上決戦!(ミュージアム) / ガチンコトークバトル(ビスタ)
→ミュージアムとビスタのスタッフによる2007年総決算座談会。合同で企画していた、2007年ベスト
機種の投票結果発表もあり
【SANKYO銀河鉄道】
→個人的には、コイン投入&レバー&リール停止以外の操作はいらないなぁ。邪魔くさそうで・・・
「機動戦士ガンダムII〜哀・戦士編〜」 開発秘話
→恒例のメーカーインタビュー。”アムロの成長が描かれている「哀 戦士編」をモチーフにした事は、
5号機が成長していく現在のパチスロ市場にも非常にマッチしているのではないか”。かなり強引w
中日スタヂアム事件について
→「株式会社さとみ」が倒産するきっかけになったこの事件。検索しても、あまり詳細情報が出てこな
かったけど、この記事では顛末をわかりやすくまとめてます
パチスロで隣のボタン押し暴行事件に
→ひどい事件だ('A`)。「揃えましょうか?」って聞くだけでも怒る人がいるから、最近は頼まれるまで
何もしないことにしてます(美女除く)
基地のスロットマシン撤去求める法案、米兵自殺受け提出
→日本でも、パチスロによる自殺者が山のようにいるだろうけど、こういう話には絶対ならないよね
けんてーごっこ 「萌えスロ検定第2弾」
→勘で答えたのが2〜3問あったけど、なぜか全問正解してしまった。「自他共に認める萌えですね」
とか出るし・・・orz
・女性キャラ(萌えスロ)一覧
■追加/変更
○「'07-3」ページ
・ハワイ 【ロミ】 ※デフォルメ・ロミを追加
○「'07-4〜」ページ
・島育ち 【パネル】 ※名前あり?
・サンタフェスタV 【演出キャラ/マリア像】 ※萌えサンタ存在
※その他、ちょこちょこと登録済み画像の差し替え
・パチスロ業界初項目 番外編
■追加
初AT未消化状態でのリセットで無限AT昇格(アストロ球団) ※バグ
初同一芸能人が複数メーカーとタイアップ(デジタル所さん&1枚掛け 所さんのパチスロ入門) →ソース
初検定切れ機種の設置による摘発(藤井寺・アジアンスロット108) ※2007/11。秘宝伝など →ソース
初5号機での裏モノ全国一斉摘発(オフショア-25) ※2007/11 →ソース、ソース2
初推進機構立ち入り検査での裏モノ摘発(千葉市・SPark) ※2007/11 →ソース
初1000台超大型店での全席禁煙(ZENT可児店) ※2007/11。パチ&スロ:計1040台 →ソース
初パチスロ移動展示車(餓狼伝説スペシャル) ※いつもあざっす!氏の手製 →ソース
初複数大手パチンコサイトによる合同企画(ミュージアム&ビスタ) ※あなたの選ぶ・・・ →ソース
■■■■■差分情報(2007.12.18更新)■■■■■
・パチスロ全機種一覧
■追加/変更
【5号機・未確定】
・天下無敵!サラリーマン金太郎R 【ロデオ】
※検査適合済み。未確定から変更。不適合連発との噂だったビッグタイトルがやっと適合。
時代に合わせてマイルド仕様に変更?それとも強硬突破成功?
・イヌキング 【コルモ】 ※検査適合済み
・キングコング 【調査中】 ※検査適合済み。未確定から変更
・野球狂の詩R 【銀座】 ※検査適合済み。未確定(検査中)から変更
【5号機・検定通過】
・ナイトライダーSP 【銀座】 ※検査適合済みから移動。発売確定コーナーと同時登録
・真・三國無双S 【オリンピア】 ※S無しは検定通過済み。既に発売確定コーナーに登録済み
・島育ち 【オリンピア】 ※既に発売確定コーナーに登録済み
【5号機・発売ほぼ確定】
・めんそーれ2 【エマ】
※2008/2発売。H/Sのいずれかは不明。中身は30φ版とほぼ同じ模様。画像はこちら
・新・北斗の拳2(仮名) 【サミー】
※2008/3発売(検定未)。検定済みの北斗の拳2J(演出はそのままで割UP)はお蔵入りの模様。
その代わり、新スペックの北斗(2G半分、新要素半分)を用意してるとのこと
・ナイトライダーSP 【銀座】
※次機種。アメリカ特撮テレビ番組のタイアップ?
※気になった記事
ファーマーへの道 / 意外と許せる、大人だもの / 『エヴァ4』と『島育ち』を試打
→総じて評価のいい島育ちの試打レポート。キュイン好きな人には、RTとかよりもこういう仕様が
いいのかも。「これが売れないとO社の営業マンが島流しになるらしい」には笑ったw
行って来たお(´・ω・`)
→島育ちの30φ版は沖スロ市場縮小のため予定なしとのこと。New島唄の時には、設備を無料に
してまで沖スロコーナーを無理やり増殖させてたのに・・・
デルデル差玉♪ガロスペで逝っとく? / ガロトラ行脚(^-^)/走れあざっす!
→業界初のスロ宣伝カーとしては、「初パチスロラッピングバス(科学忍者隊ガッチャマン)」で登録
済みだけど、車の中にパチスロの島を作って移動するのは業界初かも
釘調整
→「釘系での摘発には裏がある」とはよく言われるけど、こういうケースもあるんですね〜
2027 未来への潜航キャンペーン(イベント内容変更)
→「継続数ランキングバトル」が取りやめになって、事実上のキャンペーン中止に。やっぱり警察
からイチャモンがあった?まぁ、昨今の状況では当然と言えば当然だけど・・・
パチンコ・パチスロ業界は戦国時代、資金力豊富な強者が勢力拡大
→今までの各情報がうまくまとめられてる記事。一人あたりの年間費用がかなり上がってる・・・
ゴールドX損害訴訟、各地区進捗状況を報告
→アルゼ vs 「アルゼ(株)に対し責任追及する会」の闘争状況。意外にも和解が進んでる
・モチーフスロ一覧
■追加
【歴史人物】
卑弥呼伝説
【昔話】
ちょいスゴ!! アリババ イン ファンタジア、ザ・ドゥーナッツのトンdeピース(三匹の子豚)
・タイアップスロ一覧
■追加
【芸能人/著名人】
ミスターマリック、くりぃむしちゅー、KODA KUMI PACHISLOT LIVE IN HALL、
ザ・ドゥーナッツのトンdeピース
【TVドラマ/特撮】
西武警察
【映画】
マスク・オブ・ゾロ、インディ・ジョーンズ
【マンガ/アニメ】
パタリロ、恐怖新聞、バリバリ伝説、パチスロ湘南爆走族、エリア88、シティーハンター、
哲也〜雀聖と呼ばれた男、機動戦士ガンダムU、銀河鉄道物語
【ゲーム】
ツインビー、バーチャファイター、真・三国無双
【パチンコ】
スロット春夏秋冬
■■■■■差分情報(2007.12.11更新)■■■■■
・パチスロ全機種一覧
■追加/変更
【5号機・未確定】
・ダッシュ勝平 【調査中】 ※未確定(検査中)。懐かしのバスケアニメタイアップ
・ランブルローズXX 【KPE】 ※未確定(検査中)。ここから新筺体。Type-F(2027方式)との噂
・サンタフェスタV 【タイヨー】 ※検査適合済み。発売確定コーナーと同時登録
【5号機・検定通過】
・CPコードネームアスカYD 【三洋物産】 ※PS〜GBは検定通過済み。パロット
・PINK PANTHER2 【藤商事】 ※未確定から移動
・監獄JACK2 【アリストクラート】 ※検査適合済みから移動
・国際サラリーマンとおるくんJA 【KPE】 ※検査適合済みから移動
・バーチャファイターF 【ロデオ】 ※既に発売確定コーナーに登録済み
・マッハGOGOGO2/2B 【アリストクラート】 ※既に発売確定コーナーに登録済み
・爆音伝説サクラJA 【KPE】 ※既に発売確定コーナーに登録済み
【5号機・発売ほぼ確定】
・バーチャファイターF 【ロデオ】
※2007/12/25発売(RT版のTより1週遅れ)。画像はこちら。仕様はこちら
・島育ち25φ 【オリンピア】
※2008/1/21発売。公式はこちら。仕様はこちら。ちなみに、ボーナス最少枚数は「せみ」の10枚
・サンタフェスタV 【タイヨー】
※2008/1/下発売。サンタ系の後継機。クリスマス納品に間に合わず、ちょっと時期はずれw
・マッハGOGOGO2B 【アリストクラート】
※2008/2/中発売。チャンスゾーン系RT仕様の模様(55G)。画像はこちら
・クイージ 【コルモ】
※2008/3発売。1月発売予定から延期
・爆音伝説サクラ 【KPE】
※未定(2008/1/15発売予定から延期)。ゴト対策のためらしい
※気になった記事
福岡行ってきましたヨー / 新吉宗 試打・レポしちゃうぞ♪
→新・吉宗の実践レポート。仕様はこんな感じだけど、「重い初当たり」「RTゲーム数の格下げ」
「長時間かかるボーナス」etc・・・。もう失敗ができない大都、大丈夫か? PVはこちら
「赤ドン」に続き「BINGO」まで
→スーパービンゴVも販売中止になるかも。お上から怒られたからだそうだけど、万枚規制は4.7号
機からのメーカー自主規制の一環でもあるから、お上うんぬん以前の話だと思うけど。。
スロットch 超お父さん2
→9:30あたりから新・「おふろタイム」の動画が見れます(若干省略)。導入されなかった人はどうぞ
2027 未来への潜航キャンペーン
→さらなる稼働アップを目的に、トレードが仕掛けた公式イベント。機種限定でのこういう企画は
かなり珍しい。ちょっと興味あるけど、神奈川で2店舗って・・・参加ホール少なすぎ
2007年を振り返る あなたの選ぶベスト機種はナニ?
→仲が悪いと勝手に思ってたミュージアムとビスタの合同企画。実は仲が良かったのねw
「初複数大手情報サイトによる合同企画」で業界初・番外編に登録予定
業界初の1000台超全席禁煙店
→「業界初」と書いてある以上、もう無条件リンク。業界初・番外編に登録予定
釘曲げで埼玉県内のパーラーを書類送検
→久々に釘曲げが要因での摘発。こういうのって、釘曲げ以外の事情がからんでの摘発が多い
けど、今回は純粋に釘曲げだけでの摘発。いくらなんでも、玉より狭くしちゃいかんでしょw
・有効ライン全パターン一覧
■追加
・1ラインコーナーに「ハナマル! 学園奮闘記!」を追加(既存パターン)。
・3ラインコーナーに「新・吉宗」を追加(新パターン)。
・4ラインコーナーに「パチスロ湘南爆走族」を追加(新パターン)。
・機能/演出呼称一覧
■追加
・AT追加 : アドベンチャータイム 【インディ・ジョーンズ】
・BT追加 : 爆音タイム 【爆音伝説サクラ】
・BT追加 : ビッグワンタイム 【銀河鉄道物語】
・GT追加 : GOGOタイム 【マッハGOGOGO2】
・HT追加 : ハナマルタイム 【ハナマル! 学園奮闘記】
・NT追加 : NEO花タイム 【NEO花物語】 →初NT!
・SBT追加 : スーパー爆音タイム 【爆音伝説サクラ】
・SNT追加 : スーパーNEO花タイム 【NEO花物語】
・BC追加 : 爆音チャンス 【爆音伝説サクラ】
・GC追加 : 紅蓮チャンス 【紅蓮】
・GC追加 : 源チャンス 【PSいくぜ大工の源さん】
・GC追加 : GOGOチャンス 【マッハGOGOGO2】
・MC追加 : 舞チャンス 【餓狼伝説スペシャル】
・VC追加 : ヴェガチャンス 【ヴェガマックス】
・HBC追加 : ハイパー爆音チャンス 【爆音伝説サクラ】
・HMC追加 : 炎の巫女チャンス 【伝説の巫女】
・SBC追加 : スーパー爆音チャンス 【爆音伝説サクラ】
・AM追加 : 荒行モード 【伝説の巫女】
・VM追加 : ヴェガモード 【ヴェガマックス】
・特殊追加 : 緊急会議 【名門! 夢色学園生徒会】
※○○タイムは、あと「JT」「QT」の2つでコンプリート
※「初GC」は、ゴルゴ14から紅蓮に変更
■■■■■差分情報(2007.12.04更新)■■■■■
・パチスロ全機種一覧/沖スロ全機種一覧
■追加/変更
【5号機・未確定】
・新・ナースウィッチ小麦ちゃん(仮名) 【JPS】 ※未確定。検定通過済の「小麦ちゃんBR」とは別モノ
・新・新造人間キャシャーン(仮名) 【JPS】 ※未確定(検査中)
・レッドライオン 【調査中】 ※未確定(検査中)。パチンコ名機のタイアップ?
・特命係長・只野仁 【調査中】 ※未確定(検査中)。柳沢きみおの代表マンガ
・バーサス1 【アルゼ】 ※検査適合済み。噂から変更。機種名を「新・バーサス(仮名)」から変更
【5号機・検定通過】
・メンソーレ2S/2H 【エマ】 ※2は検定通過済み
【5号機・発売ほぼ確定】
・ダイナマイトキッズ25/-30 【マツヤ商会】
※2008/2/4発売(検定未)。マツヤ復活第1段。カタログはこちら
・バーチャファイターF 【ロデオ】
※次機種(検定未)。T(RT仕様)は既に発売予定(12/17)。スペック違い(ART仕様)を急遽、投入
するらしい。Tと同時発売? 画像はこちら。仕様はこちら
・島育ち 【オリンピア】
※次機種(検定未)。未確定から移動。キュインシリーズ第3弾。未確定登録したのは今年の2月。
その時に、オリンピア営業が「機械割120%超」と言ってたらしいが、実際は? REGは14枚で、1日
100キュインがウリ。画像はこちら。仕様はこちら
※気になった記事
ストック機復活 設定20段階の機械も!!!
→何やら、ウィンネットが色々とたくらんでる模様。純粋なボーナスストックはNGなはずなので、
「事実上のボーナスストック」。恐らくARTがらみだと思うけど・・・。どっちとも2月発売?
無題
→前回、噂レベルの記事をリンクしたけど、本当に赤ドンの販売が止まってしまったとのこと。
理由はやっぱり「出すぎ」か?
パチスロ解釈基準の緩和求め警察庁に陳情へ
→なんか「射幸性」についてしか考えてないみたいだけど・・・。どうもわかってないような気がして
ならない。とりあえず、どんな陳情をするのか情報待ち。あと、「それでも抜け道を探るようなメー
カー」ってあるけど・・・それって、サミー・・・
余暇進、「交換税」を核とした業法試案を作成
→いよいよ法的にグレーな「三店方式」にメスが入りそう。それはいいけど、「交換税」は、結局、
プレイヤーが支払うことになるんだろうな・・・('A`)
違法賭博店とパチンコの三店方式への誤解
→「三店方式」、パチンコはOKで裏スロやカジノはなぜNGなのか? その解説をしてます。
第1回「パチ検」2月24日に開催決定
→一般ファン向けのパチンコ・パチスロ検定試験。知識に自信がある人は受けてみたら?w
公式はこちら。なお、本件は、既に「業界初〜番外編」に登録済み
・パチスロ全機種データ分析
■変更
○割合編/メーカー編
上記、及び今までの発売機種・未反映分を全て反映。
→オリンピアが、あと3機種で「機種数100台リリースメーカー」の仲間入り(5メーカー目)
・2007年・月別検索ワードトップ30
■追加
・11月の集計結果を追加。
→ランクから除外しているけど、隠れ3位のワードは「パチスロ業界初まとめ」。なんかの媒体に
リンクなしで掲載されたのかなぁ (・c_・`)? 心当たりのある方は教えてください。
・業界リンク
■追加
日本遊戯機工業組合(日工組:パチンコメーカーの組合)のHPが新設されたので、リンクを追加
■■■■■差分情報(2007.12.01更新)■■■■■
・パチスロ全機種一覧
■追加/変更
【5号機・未確定】
・新・リオ系(仮名) 【ネット】 ※噂。これでリオ系は5作目
・タイムボカン 【調査中】 ※未確定(検査中)。30年ほど前に放映されたアニメタイアップ
・爆音伝説サクラ 【KPE】 ※検査適合済み。既に発売確定コーナーに登録済み
・新・モグモグ風林火山(仮名) 【ネット】 ※検査適合済み。正当後継?萌えバージョン?
・レジェンドオブピーターパン 【オリンピア】
※検査適合済み。同型式名が2006/9に検定通過済み(お蔵一覧に移行済み)で、再申請の模様
【5号機・検定通過】
・まぁさん 【ラスター】 ※検査適合済みから移動。発売確定コーナーと同時登録
・餓狼伝説スペシャル 【SNKプレイモア】 ※既に発売確定コーナーに登録済み
・伝説の巫女T 【タイヨーエレック】
※K/Sは検査適合済み、Gは検定通過済み。これが発売版か? いったい、いくつ通してるんだろw
【5号機・発売ほぼ確定】
・爆音伝説サクラ 【KPE】
※2008/1/15発売。あっぱれ応援団のスピンオフスロット。女暴走族がモチーフでオーソドックスな
チャンスゾーン系RT機。なんでも、KPE最強のスペックらしい(あれ?サンバでも同じ事を聞いた
ような・・・・)。なお、かなり不評だった現・KPE筺体はこの機種で終わり(面替えも最後)。
仕様はこちら。PVはこちら
・まぁさん 【ラスター】
※2008/1/中発売。検定通過から移動。完全告知機(タイミングはいろいろ)。「まぁさん」は、沖縄
用語で、 「美味しい、うまい」の意味らしい。仕様はこちら
※気になった記事
絶対に検索してはいけない
→パチスロと関係ないんだけど、かなり笑えたんで。
「赤ドン」 販売止まる・・ かも? / ドーン!!もう終わり?Σ(・ω・ノ)ノ!
→サミーが市場実現した機能をアルゼが追随し、やがてアルゼが突っ走り過ぎて、お上を怒らせ、
規制に拍車をかける。これ、4号機の話なんだけど・・・歴史は繰り返すのか?('A`)
5号機総括…その2
→北電子・川崎さん曰く、「アイジャグがダメだったらパチンコ業界全体が路頭に迷う」。結果的に、
全くそんな感じ。なんだかんだと20万台突破したし、相変わらず中古価格はトップ独走だし。
SNKの川崎英吉について
→今回の歴史話は、SNKプレイモアのルーツ。創設者が元プロボクシング選手だったから、SNK
には格闘ゲームやアクションものが多い?
「オフショア」不正機でホール社長ら逮捕
→以前リンクした記事が、ついに正式記事に。これによれば、メーカーは関係なさそうだが・・・?
東京の金賞品が緊急値上げ
→「何も打たずに機械割118%」と言われた金高騰問題。ついに強引な暫定対策を打ってきた。
ちなみに、この件に関するホール企業の法務担当者のコメントはこちら。
機構費用問題 「物納にNO!」
→いくらホール経営が苦しいからといって、5億円の約束を3000万円に値切っちゃダメでしょw
・女性キャラ(萌えスロ)一覧
■追加/変更
○「'06-2〜'07-1」ページ
・PS行くぜ大工の源さん 【かんな】 ※テスト販売のみ
○「'07-3」ページ
・2027 【ケイ/小宮/マスター部下】
・マジカルハロウィン 【売り子】
○「'07-4〜」ページ
・南国姉妹/-30 【アオイ/ソラ】
・哲也 〜雀聖と呼ばれた男 【ドテ子】
・ハナマル!学園奮闘記! 【女生徒1/女生徒1/きゃめろん先生】
・学習パチスロ 理科 【助手】
・伝説の巫女 【フタクチ/小町】
・インディ・ジョーンズ 【調査中】
・銀河鉄道物語 【サクセロイド・ユキ/ルイ・フォート・ドレイク】
・爆音伝説サクラ 【早乙女サクラ/素斗露辺里イチゴ/シュテファン=麗子】
・まぁさん 【パネル】
・満開花桜 【調査中】
○「入浴/ヌード/パンチラ」ページ
・マジカルハロウィン 【アリス】 ※ヌード部門
・爆音伝説サクラ 【麗子】 ※ヌード部門
※その他、ちょこちょこと登録済み画像の追加/差し替え
■■■■■差分情報(2007.11.26更新)■■■■■
・パチスロ全機種一覧/沖スロ全機種一覧
■追加/変更
【5号機・未確定】
・新・バーサス(仮名) 【アルゼ系】
※噂(オマケ)。まだまだ続く名機復刻。ストックは「フリッパー」「タコスロ」「大花火」「アステカ」・・・
・昇竜伝説F 【調査中】
※検査適合済み。タイアップ?
・ナイトライダーSP 【銀座】
※検査適合済み。Rは検定通過済み。アメリカ特撮テレビ番組のタイアップ?
・シティーハンターSP1 【銀座】
※検査適合済み。既にFが発売予定。保険で通したスペックの片割れか?
【5号機・発売ほぼ確定】
・銀河鉄道物語 【SANKYO】
※2008/1/7発売。約5000台限定。なんでも、タッチパネルを採用したせいで部材不足とか(^^;
仕様はこちら。カタログはこちら
・インディ・ジョーンズ 【SANKYO】
※2008/1/7発売。型式名:S有無不明。仕様はこちら。カタログはこちら
・ダイナマイトキッズ-25/30 【マツヤ商会】
※次機種。検査適合済みから移動。ホントに復活した模様。カタログはこちら
・アレックス1 【アルゼ】
※次機種。7R筺体で、BIG中の技術介入度大らしい
※気になった記事
訃報
→猿山氏の沖圭一郎氏への思いは、マンガを通じて伝わっていただけに・・・ ・゚・(ノД`)・゚・。
相棒だった石山東吉氏の反応はどんなだろう? お通夜、告別式の模様はこちら
<沖圭一郎エピソード>
息子が死んで茫然自失になり街をふらふらとさ迷ってた時、ふとパチンコ屋が目に入った。
なんでこんなにピカピカしてて人が一杯いるんだ?と誘われるように店内へ。台を何気なく
覗いてたら大工の源さん発見。あまりにも亡くなった息子に似てるので何日も何日も時には
泣きながら打ち続けた。
心の痛手も多少回復して、他の台も色々打つようになった頃、噂を聞いたパチ雑誌の編集に
声を掛けられてパチ漫画の連載を始めるようになる。「パチンコ(スロ)漫画は最高で月に何本
連載していたか、自分でもわからない。でも、どんなに忙しい時でも一本も断った事は無い。
死んだ息子が持ってきてくれた仕事だから。」
大都『新吉宗』
→「真吉宗」じゃなくて「新吉宗」が正解だった。内容はほぼ確定情報っぽい。微妙なスペック?
5号機総括…その1
→この考えをうまく実行できてる店長がどれ位いるんだろうか?どこも「不良債権マシン」の山・・・
今夜のオカズ♪
→パチンコ・スロット代理店の仕事内容を簡潔にまとめてます。
千葉市のパーラー、機構の通報で初の摘発
→以前から地道に立ち入りしていた健全化推進機構で、ついに摘発事件発生。業界初登録予定
同友会が臨時社員総会、日遊協への入会を承認
→それはいいんだけど、そもそも同じような組合が多すぎるような気がする
「第7回パチンコ・パチスロ論文・作文コンクール」
→日遊協の恒例イベント。文章に自信がある人は、「旅行券50万円分」を狙って出してみたら?
・パチスロトリビア
■新規追加
・単チェリーの払い出し(0〜15枚)で、”11枚”と”13枚”のみ存在しない
初0枚単チェリー(一撃帝王)
初1枚単チェリー(コンチネンタル)
初2枚単チェリー(調査中) ※ほとんどの機種で採用
初3枚単チェリー(リバティベル4)
初4枚単チェリー(ウィンクル)
初5枚単チェリー(ザ・キングオブファイターズ2)
初6枚単チェリー(コミックワールド沖) ※3BET時
初7枚単チェリー(祭) ※BIG中。通常時ならマンクラ3
初8枚単チェリー(ナースウィッチ小麦ちゃんマジカルて) ※3連ならアラジンが初
初9枚単チェリー(電撃フランケン)
初10枚単チェリー(スーパーお父さん) ※3連ならスターダストが初
初11枚単チェリー(なし) ※"めんそーれ"はハイビスカス絵柄
初12枚単チェリー(ニューハナハナ)
初13枚単チェリー(なし) ※3連ならリスキーダックが存在
初14枚単チェリー(アイムジャグラーEX) ※1BET時
初15枚単チェリー(クラッシュバンディクー) ※3連ならスーパーヘビーメタルXが初
・プラム揃いの払い出し(0〜15枚)で、”2枚”のみ存在しない
初0枚プラム(スカルヘッズ2)
初1枚プラム(カイジ) ※液晶リール
初2枚プラム(なし)
初3枚プラム(デートラインペガサス)
初4枚プラム(ペガサスワープR)
初5枚プラム(コンチネンタル)
初6枚プラム(コンチネンタルV)
初7枚プラム(オリエンタルU)
初8枚プラム(チャレンジマン(初代))
初9枚プラム(キングオブマウス2)
初10枚プラム(パチスロパルサー)
初11枚プラム(ホンテッドパーティ2)
初12枚プラム(ビッグパルサー)
初13枚プラム(リスキーダック)
初14枚プラム(アメリカーナ)
初15枚プラム(ブロンコ)
■項目追加
・A〜Zで、"○○"のみ絵柄に使用されていない 【トリビアの種】
→以下の小項目をそれぞれ追加
D:ドロンジョにおまかせ、デジパラダイス
R:紅蓮、ハイエナ、ビバライバル
O:オリエンタルU
V:ラインズセブン
Z:ミジンZ(ボーナス)、ゼットゴールド(ボーナス)
■■■■■差分情報(2007.11.20更新)■■■■■
・パチスロ全機種一覧
■追加/変更
【5号機・未確定】
・スーパーリアル麻雀S1 【エレコ】
※検査適合済み。著名なアーケード用・脱衣麻雀ゲームとのタイアップ!(多分)。もちろん、脱衣
シーンが存在・・・するよね?w
・ダイナマイトキッズ25 【マツヤ商会】
※検査適合済み。2004年10月に倒産したマツヤ商会から新機種登場!って・・・どういうこと?
・真・三國無双S 【オリンピア】
※検査適合済み。既に発売確定コーナーに登録済み。「真・三國無双」の検定通過が相当古かった
が、やはり新型式を通してきた。発売は恐らくゴールドオリンピア
【5号機・発売ほぼ確定】
・CP湘南爆走族 【大一商会】
※2007/11/12直営店導入。3機種目となる久々のパロット。ミニリール+全面液晶の構成
・ぴかっとシーサー 【デンケン販売】
※2007/11/26日発売。相当レアな存在っぽい。画像はこちら。仕様はこちら
・中森明菜スロット伝説V2 【大一商会】
※次機種。全然話があがらないから検定通過コーナーに戻しちゃったけど、やっと出てくる模様
※気になった記事
訃報・沖圭一郎さん逝去
→最近まで元気に実戦マンガを描いていたはずなのに・・・びっくりしました。パニック7の創刊号は
「フラグのジョー」を目玉マンガとしていて、それを読んで以来、大好きな漫画家さんの1人でした。
ご冥福をお祈りします。(「コミックワールド沖」の発表会にゲスト出演した沖圭一郎さん)
赤ドン 打ってきました^^
→先行導入店での実践レポート。ゲーム性は言及されてないけど、通常時は青ドンと同じ模様。
ホクトノケン特許訴訟、知財高裁が判決
→相変わらず、連敗街道まっしぐらのアルゼ。ちなみに「第3708056号」というのは、「長時間未操作
でBGM音量低下」という内容。そんなの、北斗より前からたいていの機種でやってるって('A`)
全日遊連、多重債務「無料相談」ポスター貼付
→表向きにこんなことをやっていて、一方では店内にATM設置。なんか、めちゃくちゃな気がする。
ちなみに、この件に関するホール企業の法務担当者のコメントはこちら。難しい(^^;
10月の廃業店舗100超、今年5回目
→むしろ、119店だけでよく済んだな・・・という印象。2027に相当助けてもらってる店が多いらしい。
・一般リンク
■追加
パチスロ&フラッシュ 〜フラッシュ生産工場〜
→パチスロ動画・パチスロ日記・パチスロゲーム、その他パチスロに関するお笑いネタが満載です。
・トップ画面
■変更
業界初の登録指針として、長い間、
2)米国製(ミルズ製、バーリー製、ジェニングス製など)のスロットマシンは対象外。セガ製マシンは対象
としてたけど、これを
2)0号機箱型スロット(パチスロ)以降のマシンが対象。セガ製マシンやオリンピアマシン等は対象外
に変更。
<理由>
・箱型より前のマシンの多くは、仕様/絵柄など不明点が多すぎて、同じレベルで考えるのは困難
・「パチスロ業界初」というタイトル名なので、パチスロより前の機種は対象外の方が自然
「初国内産スロットマシン」や「初営業許可スロットマシン」など、パチスロより前に特化した項目に関して
は、重要度を「(参)」として残し、その他の項目は「箱型パチスロ」からスタート。
・パチスロ業界初項目 区分編/メーカー編(完全4.10版)
■追加
初推奨換金率入り機種名(キャロルクラブ5/7)▲
初タッチパネル式液晶搭載(銀河鉄道物語)★
初ほうれん草絵柄(ポパイ)▲
初ひらがな1文字ボーナス絵柄(北の湯7)▲ ※ゆ
初アラビア文字入り絵柄(ちょいスゴ!!アリババインファンタジア)▲ ※黒BAR
初「一確」絵柄(ハナマル!学園奮闘記!)▲
初3枚小役(非複合)(ゴールドベンハー)
初4枚小役(非複合)(パルサーXX/プラネット)
初6枚小役(非複合)(バニーガール)
初12枚小役(非複合)(ペガサス)
初14枚小役(非複合)(アメリカーナ) ※箱型0号機は14枚役がスタンダード
→0/1/9/11/13枚は、既に登録済み。
また、2/5/7/8/10/15枚は、0号機箱形パチスロより前から存在するため登録見送り
初3ライン入賞役(クレイジーチェリー) ※チェリー。「初中リール単チェリー」に含む
初4ライン入賞役(エイトマン) ※チェリー
初5ライン入賞役(ニューパルサーV) ※チェリー
初6ライン入賞役(トゥエンティセブンR) ※チェリー
初1リール確定リプレイ(美麗2)△ ※「初小役構成が1リール確定役のみ」に含む
初2リール確定リプレイ(トゥエンティセブンR)△
初全リール異なる絵柄でSIN(サイバードラゴン) ※チェ-any-any。any無しなら戦国無双
初左/中/右リールのみ異なる絵柄でBIGが全て共存(ホンテッドパーティー2)
初左/中/右リールのみ異なる絵柄でREGが全て共存(ホンテッドパーティー2)
初左/中/右リールのみ異なる絵柄でSINが全て共存(スピード)
初一殺目(夜勤病棟)▼ ※ハズレかつAT等の抽選無し。中中夜勤
初ハズレ一確目(獣王)▼ ※ハズレだけどAT等の抽選有り
初BIGとREGのファンファーレが共通(三國志)△
初吹き出しセリフ表示(玉緒でポン!) ※初クイズ演出に含む
初字幕表示(ルーニーテューンズ:バックインアクション)
初ボーナス中のみ有効ラインが変化(餓狼伝説) ※通常時:4L/ボーナス中:1L。JACゲームを除く
初ボーナス中のみ有効ラインが増加(ダイナマイトリターンズ)△ ※通常時:4L/ボーナス中:5L
初ボーナス中の戦いの勝敗に設定差有り(青ドン)
初ボーナス中の戦いの勝利で高設定確定(ツインビー) ※設定5or6確定
初ボーナス中の選択小役連続ハズレでナビ発生(キングオブファイア) ※3択小役の5連ハズレ
初超高確率でのRT解除抽選モード(メフィスト)★ ※EXモード(約1/22)。単独抽選ならマジモン
初QRコードアクセスにより設定示唆(格闘激戦区)△ ※スペシャルコード出現
初周期CZの特定役引き失敗で救済(がんばれ元気) ※成功でART、失敗でAT
初周期CZの特定役引き連続失敗で救済(ミスターマリック) ※成功でART、3回連続失敗でAT
■変更
初箱型スロット(パチスロ)(パチスロパルサー) →パチスロパルサーorアメリカーナから変更
初BIGボーナス(調査中) →アメリカーナから変更
初REG確率1/10000以下(ミスターギャング) ※1/32768。 →ラーメン王(1/65536)から変更
初自社名入り機種名(ロイヤルタカシーRT) →セガ・ベルから変更(登録指針変更により)
初英字入り機種名(アメリカーナXX) →スピードウェイM1から変更(登録指針変更により)
■■■■■差分情報(2007.11.15更新)■■■■■
・パチスロ全機種一覧
■追加/変更
【5号機・未確定】
・餓狼伝説スペシャル 【SNKプレイモア】 【確認中】 ※検査適合済み。発売確定と同時登録
・満開花桜 【船井総研/アルゼ系(?)】
※検査適合済み。未確定から変更。業界初のシンクタンク系プライベートブランド機(業界初項目
として、今年6月に先走って登録済み)。開発にアルゼがからんでるとの噂。100Gの増えるRTで
リプパンハズシ仕様の模様(11/9適合なのに・・・)。割は116%。仕様/適合苦労話などはこちら
【5号機・検定通過】
・ゲッターロボ1 【エレコ】 ※未確定(検査中)から移動。懐かしのロボットアニメタイアップ
・アルティメットブレイク-コブシ3 【ミズホ】 ※検査適合済みから移動。オリジナル機?
・伝説の巫女G 【サミー/タイヨーエレック】 ※K/Sも既に適合済み。出てくるのはどれ?
【5号機・発売ほぼ確定】
・学習パチスロ 理科 【遊人】 ※2007/12発売(型式:学習パチスロ4)。仕様はこちら。カタログはこちら
・銀河鉄道物語 【SANKYO】 ※2008/1発売。検定通過から移動。業界初のタッチパネル式液晶搭載
・インディ・ジョーンズ 【SANKYO】 ※2008/1発売。検定通過から移動。仕様はこちら
・餓狼伝説スペシャル 【SNKプレイモア】
※2008/1/21発売。なんか凄い新機能があって、5号機最大級の破壊力との触れ込み。ARTかつ
リプパンハズシ仕様の模様(最近の適合なのに・・・)。天井もあり。最速紹介はこちら
・クローズ 【トリビー】 ※次機種(検定未)。未確定(噂)から移動。大ヒットマンガとのタイアップ
※気になった記事
プロの仕事人
→気になった記事じゃないけど、大笑いしたので
パチスロ実戦『2027特集〜センチュリオンの性能を暴け!〜』
→前にリンクしたけど、801G以降のが追加されたので再度。最近、ここまで続かないな〜('A`)
PB流通協議会が3型式・6機種のPBパチスロ機を合同展示
→「せみ」に続く1枚掛けマシンが準備中みたい。所ジョージは業界初の複数メーカータイアップ
とうとうKサツさんが・・・
→「全国一斉摘発」という久々に香ばしい話題。今後、ニュー・モンキーはどうなる?
パチンコの脱税「やや改善」国税庁発表
→こんな状況で「改善」なんて言ってていいんだろうか?
4号機設置のパチスロ専門店、摘発される
→ついに、「検定切れマシンの設置」が要因での摘発。業界初・番外編に登録予定
新宿・歌舞伎町でまたも「地下スロ」摘発
→前にも書いたけど、裏スロは客も逮捕されちゃうんで、絶対に手を出さないように・・・
・パチスロトリビア
■追加
・A〜Zで、"○○"のみ絵柄に使用されていない 【トリビアの種】
→残りが1つになったら、トリビア正式登録予定
・○○タイムで、「○○」のみ存在しない 【トリビアの種】
→残りが1つになったら、トリビア正式登録予定
■変更
・"ヲ","ン"を除いた50音で、"ヌ"から始まる機種名のみ存在しない
→データが2年以上前の古いものだったので、最新データにて再集計を実施
■削除
・○○チャンス、○○タイムなどの総数は、必ず「サ行」が最多になる
→いつのまにか、「SC」よりも「BC」の数が多くなっていたので、本トリビアは削除
・こだわりスロ一覧
■追加/変更
・5号機・ヒット機種一覧 (3万台以上)
青ドン【約10万台】(約8万台から変更)、KODA KUMI【約3万台】
・5号機・高機械割機種一覧 (109%以上)
サンバ×サンバ【118.1%】、パチスロ湘南爆走族【115.0%】(とりあえず発表値)、
バーチャファイター【114.1%】、赤ドン【114.0%】、ナチユリ【111.9%】、
戦国無双【111.5%】、機動戦士ガンダムU【111.0%】、ダイナマイトリターンズ【110.0%】、
学習パチスロ 理科【111.0%】、伝説の巫女【110.0%】、CANスロ【110.4%】
・5号機・天井存在機種一覧
【AT発動系】
ハナマル!学園奮闘記!
【CZ突入系】
三国争覇伝、ダイナマイトマン、パチスロ湘南爆走族、スーパーお父さん2、
ファイアーヒーロー、赤ドン、バーチャファイター
【複合系】
がんばれ元気、ミスターマリック、スーパービンゴV
・単車登場機種一覧
バリバリ伝説、パチスロ湘南爆走族
・クラシック使用機種一覧
ホンテッドパーティ2【ファンファーレ】 トッカータとフーガ ニ短調(バッハ)
・語呂合わせ天井ゲーム数機種一覧
ハナマル! 学園奮闘記!:870G[ハナマル]でAR発動
めぞん一刻:159G[一刻]のRT(赤7)、RT51G[五代]のRT(白7)
■■■■■差分情報(2007.11.10更新)■■■■■
・パチスロ全機種一覧
■追加/変更
【5号機・未確定】
・クローズ 【確認中】 ※噂
【5号機・検定通過】
・学習パチスロ4 【遊人】 ※多分これが理科(社会は不適合の噂)。既に発売確定に登録済み
【5号機・発売ほぼ確定】
・バミューダ 【ネイチャー・アセスメント】 ※2007/12/3発売。検定通過済みから移動。仕様はこちら
・マッハGOGOGO2B 【アリストクラート】 ※次機種(検定未)。検査適合済みから移動
※気になった記事
【SANKYO】
→SANKYOの次機種は業界初の画期的機能!でも、どうやって使うんだろ・・・。次機種ってのは、
夢夢?銀河鉄道物語?インディ・ジョーンズ?(マクロスはまだだろうな)
伝説の巫女 試打・レポしちゃうぞ♪
→「打った感想ですが、非常に番長。」のコメントに笑った。
爺サマー復活??
→真・吉宗の話題。「あくまで噂で全くの未確認および無責任情報」とのこと。ちなみに、「・」を入れ
ないと、どうしても「真言宗」に見える。。。
期待をしてるん
→試打レポートはいいんだけど・・・後半が非常に気になる。。。伏字多すぎw
パチスロ実戦『2027特集〜センチュリオンの性能を暴け!〜』 (全演出画像掲載)
→今更ながら2027にハマってます(そして惨敗)。ダメだった日はこれを見て継続気分に・・・
日電協 アンケート結果発表、対応急務に使命感
→「6つのセグメントのニーズに訴求」とか、いよいよ具体的になってきた規制緩和陳情。射幸性は
いいから、「制御の一本化」と「ボーナス>小役の優先順位」のとこはなんとか見直しを・・・
・パチスロ業界No.1
■追加
・REG内部確率 【最悪】ラーメン王 [1/65536]
・BIG割合(内部) 【最多】メフィスト [BR=13:1]
■変更
・リール滑り数 【最少】カイジ [2コマ] →花火の親方 [3コマ]から変更
・1枚掛け有効ライン 【最多】カイジ [8ライン] →7ラインから変更
・演出リール数 【最多】ゲッターマウス7R [4本] →多数 [3本]から変更
・女性キャラ(萌えスロ)一覧
■追加/変更
○「'07-4〜」ページ
・ビーチクラブ 【調査中】
・シティハンター 【槇村香/野上冴子】
・名門!夢色学園生徒会 【なつめ/すもも】
・爆音伝説サクラ 【サクラ】
・伝説の巫女 【日丸かえで(炎のかえで)】
○「入浴/ヌード/パンチラ」ページ
・もえろ!ハーレムエース 【サクラ】 ※パンチラ部門 →「枠下蒼7」様より寄贈
・名門!夢色学園生徒会 【すもも】 ※パンチラ部門
※その他、ちょこちょこと登録済み画像の追加/差し替え
■■■■■差分情報(2007.11.06更新)■■■■■
・パチスロ全機種一覧
■追加/変更
【5号機・未確定】
・探偵物語 【確認中】 ※未確定
・月光仮面 【確認中】 ※未確定(検査中)
・国際サラリーマンとおるくんJA 【KPE】 ※検査適合済み。後述の「爆音伝説サクラ」より後
・伝説の巫女K/S 【タイヨーエレック】 ※検査適合済み。既に発売確定コーナーに登録済み
【5号機・検定通過】
・ダイナマイトリターンズ 【IGT Japan】 ※既に発売確定コーナーに登録済み
・名門!夢色学園生徒会 【平和/オーイズミ】 ※既に発売確定コーナーに登録済み
【5号機・発売ほぼ確定】
・ハナマル学園奮闘記 【アビリット】
※2007/12/17発売。検定通過から移動(型式名:ハナマルフントウキL)。網平は完全にお蔵っぽい
・ダイナマイトリターンズ 【IGT Japan】
※2007/12/17発売。仕様はこちら。カタログはこちら
・学習パチスロ 理科 【遊人】
※2007/12発売。未確定から移動(検定未)。今教科は111%もある模様。筺体はこちら(下の方)
・伝説の巫女 【サミー/タイヨーエレック】
※2008/1/7発売(12/3から延期)(検定未)。仕様はこちら。PVはこちら(番長風)
・真吉宗(新吉宗?) 【大都技研】
※2008/2/4発売(1/20から延期)(検定未)。価格はこちら。簡単な特徴はこちら
・爆音伝説サクラ 【KPE】
※次機種(検定未)。KPEお得意の萌えスロ。画像はこちら
※気になった記事
書いて覚える
→サンバ×サンバの機械割は約118%とのこと。マジハロといい、こいつといい、なんでKPEマシン
ばかりがこんなに簡単(?)に通過するのか?
里見と岡田、セガ、タイトー
→相変わらず非常に参考になる歴史記事。とりあえず、当サイトとある程度一致してて一安心w
それにしても、さとみ製作所でアルゼ・岡田が働いていたというのは驚き。
パチンコ、パチスロの専門用語集オープン!
→用語集は以前からビレッジのが有名だけど、ここにきてミュージアムが参入
スロット中古機価格暴落
→とのことだけど、アイジャグの高騰は全く変わらず。元祖ハネスロの人気が予想外w
金賞品の市場価格とのかい離是正問題を協議
→前々回に書いてたのが正式記事に。これって実際に換金しても違法にはならないんだよね?
・2007年・月別検索ワードトップ30
■追加
・10月の集計結果を追加。
・パチスロ業界初項目 番外編
■追加
初ランキングが電源OFF/ONで消去(学習パチスロ 算数) →ソース
初BET押下タイミングによりペナルティ(ゲッターマウス7R) ※BIG揃え時サブリール回転中にBET押下でNBに
初ホモキャラ(男気!祭野郎) ※保茂(たもつしげる)
初パチンコ情報サイトの裏ページ(初期のP-WORLD) ※TOPの隅に裏掲示板への隠しリンク
初パチンコ・パチスロ検定試験(パチ検) ※2008/2予定。G&E主催 →ソース
初店内に銀行ATM設置(東京/神奈川の10店舗) →ソース
初展示会でコンパニオン生脱ぎ(スーパーお父さん2) →ソース
初パチスロペーパークラフト(パチスロ太閤記) ※公式サイトから無料DL配布。 →ソース
■■■■■差分情報(2007.10.31更新)■■■■■
・パチスロ全機種一覧
■追加/変更
【5号機・未確定】
・新・ウィンちゃん系(仮名) 【山佐】 ※噂。タイムクロス系か?中学生くらいになってるかも
・緑ドン 【ミズホ】 ※噂。前々から噂があったけど、関連話が初めて業界ブログに登場
・ドデカシーサー 【アビリット】 ※未確定(検査中)。検定通過済みの「デカシーサー」はお蔵入り?
・スーパークランキーコンドル2 【ミズホ】 ※検査適合済み。未確定(検査中)から変更
・ユメガク 【オーイズミ】 ※検査適合済み。発売確定コーナーと同時登録
・リュウオウ 【バラジェイビー】 ※検査適合済み。新参メーカー
【5号機・検定通過】
・バーチャファイターT 【ロデオ】 ※既に発売確定に登録済み。仕様はこちら。カタログはこちら
【5号機・発売ほぼ確定】
・ファイアーヒーローS 【アトム】
※2007/11/下発売。いまいちよくわからないけど、アトラスが遊技機事業から撤退するだけで、
アトムはそのまま継続みたい。仕様はこちら
・ダイナマイトリターンズ 【IGT Japan】
※2007/12/中発売。先代の重要出目「ババメ」は健在で、技術介入度が高いらしい。個人的には、
予告音の「火曜サスペンス」は継承してて欲しいところ。画像はこちら
・名門!夢色学園生徒会 【平和/オーイズミ】
※2007/12発売。型式名:ユメガク。オーイズミ製マシンを平和が販売。カタログはこちら
※気になった記事
「超お父さん2」開発秘話
→ボタン連打のスケスケ画像は健在とのこと。こういうお触れが出る昨今、エロ系画像はちゃんと
事前に公安に言ってるんだろうか?
電話が鳴りますww
→スロに関しては、もう売上はあきらめていろんな意味での縮小策を考えるしかないと思う。。
パチスロまでの苦難時代とコナミ
→はじめて物語・第1章に、”初パチスロ(箱型)は「パチスロパルサー」「アメリカーナ」のどっちか
で、「アメリカーナ」が有力”と書いたけど、この信憑性が高そうな記事では「パチスロパルサー」
が先となってる。継続調査予定
ペーパークラフト版「トンdeピース」配信
→業界初項目(番外編)に登録予定。貯金箱としても使えるらしい。公式はこちら
・機能/演出呼称一覧
■追加
・CT追加 : カーニバルタイム 【サンバ×サンバ】
・DT追加 : デートたいむ 【スーパーお父さん2】
・KT追加 : 玄人タイム 【哲也 〜雀聖と呼ばれた男】
・OT追加 : おかわりタイム 【華一番/-30】
・PT追加 : パトロールタイム 【ファイアーヒーロー】
・XT追加 : XYZタイム 【シティハンター】
・SWT追加 : スーパーウェーブタイム 【南国姉妹/-30】
・TC追加 : 天運チャンス 【哲也 〜雀聖と呼ばれた男】
・BM追加 : ブラジリアンモード 【サンバ×サンバ】
・MM追加 : 目隠しモード 【ドリスタ】
・SM追加 : ストーリーモード 【名門!夢色学園生徒会】
・TZ追加 : トレーニングゾーン 【ファイアーヒーロー】
・DG追加 : ドンちゃんゲーム 【赤ドン】
・特種追加 : Gエピソード 【機動戦士ガンダムU】
■■■■■差分情報(2007.10.25更新)■■■■■
・パチスロ全機種一覧/沖スロ全機種一覧
■追加/変更
【5号機・未確定】
・新・スーパーリノ 【山佐】 ※未確定(検査中)
・ジャックポット 【ヤーマ】 ※未確定(検査中)
・マッハGOGOGO2B 【アリストクラート】 ※検査適合済み。未確定(検査中)から変更
・GEKIRIN(逆鱗)-30 【岡崎産業】 ※検査適合済み。最近は「戦慄」とか「監獄」とか変なの多い
・パチスロ入門 【オルカ】
※検査適合済み。かんたんスロットシリーズの第二弾なんだろうけど・・・なんか安易に感じる
【5号機・検定通過】
・北斗の拳2J 【サミー】 ※既に発売確定コーナーに登録済み。
・クイージ 【コルモ】 ※既に発売確定コーナーに登録済み。
・めんそーれ2 【エマ】 ※30φ版は既に発売済み
【5号機・発売ほぼ確定】
・サンバ×サンバJA 【KPE】
※2008/12/10発売。マジハロをさらに荒波にした感じでKPE最強スペックらしい。仕様はこちら
・真・吉宗R3 【大都技研】
※2008/01/21発売。さんざんじらしてたけど、やっと発売が決定。果たしてシェイクUの教訓は
生かせてるのか?相変わらず低確率機だったらダメな気がする
・北斗の拳2J 【サミー】
※2008/01発売(3月説も有り)。演出などはほぼ旧作と同じで設定6は115%超え・・・との噂だけど、
このご時世にそんなの通るのかな?ていうか、今さら感が激しすぎ。北斗2Gをそのまま北斗2J
に置き換えてくれる寛大な店はどれくらいあるの?
※気になった記事
ちょっくら展示会レポート
→スーパーお父さん2の展示会レポート。「ダイゴン=大都」は想像ついてたけど、そのキャラだとは
思わなかったw。ちなみに、予告PVはかなりエロい
「元祖ハネスロ」開発秘話/「夜勤病棟」開発秘話
→恒例のメーカーインタビュー。前から気になってたけど、「2リールだから当りやすい」というコピー
はどうかと。夜勤病棟は今さらだけど、リクエストがかなりあった模様。続編を考えてるらしい
浜崎あゆみ パチンコ台でもタカビー
→どこまでホントかわからないけど、ありそうな話。最後の一行がキツいw
ファンが選ぶ「遊パチ」人気機種を表彰
→エヴァとか青ドンとか・・・。「手軽に安く」っていうより、単に好きな機種を挙げてるだけな気がする
金が高騰
→書かれてる根拠がいまいちわからない・・・。本物の金地金であれば、景品であろうが少量であろ
うが関係ないと思うんだけど。田中貴金属は知らないけど、1gでも買い取ってくれるとこはあるし。
・・・と思ってたら、やっぱり問題になってるみたい。(その3参照)
・女性キャラ(萌えスロ)一覧
■追加/変更
○「'07-2」ページ
・機動警察パトレイバー 【泉野明】 ※女の子だとは思わなかった・・・
○「'07-4」ページ
・パチスロ湘南爆走族 【かなえ/渚】
・ビーチクラブ 【パネル】
・パチってスロット 【姪留芽衣/郡間町子】
・華一番/-30 【パネル】
・スーパーお父さん2 【本条ルリ/謎の少女マリ/演出キャラ】
・サンバ×サンバ 【調査中】
・バーチャファイター 【サラ・ブライアント/パイ・チェン/梅小路葵】
・ぴかっとシーサー 【メスシーサー】
・ファイアーヒーロー 【パネル】
○「入浴/ヌード/パンチラ」ページ
・スーパーお父さん2 【ルリ】 ※入浴キャラコーナー
・スーパーお父さん2 【演出キャラ】 ※ヌードキャラコーナー
○その他
・「スーパーお父さん」特設ページに、”スーパーお父さん2”の各種画像を追加
■■■■■差分情報(2007.10.19更新)■■■■■
・パチスロ全機種一覧
■追加/変更
【5号機・未確定】
・アレジン 【藤商事】
※未確定(検査中)。アレパチ復刻シリーズ第ニ弾。4号機時代に出た第一弾は、なぜかマイナー
アレパチの「アレキング」だったが、今度は誰でも知ってる爆裂アレパチを復刻
・イルカ婦人 【アビリット】
※未確定(検査中)。マリンフラッシュのサブタイと思われてたけど、別のマシンだった
・アルティメットブレイク-コブシ 【ミズホ】
※検査適合済み。未確定(検査中)から変更。実在映画との関連は不明
【5号機・検定通過】
・クイージ 【コルモ】
※未確定から変更。発売確定コーナーと同時登録
・シンヨシムネR3(真・吉宗? 新・吉宗?) 【大都技研】
※検査適合済み。既に発売確定コーナーに登録済み(シンヨシムネ5は「蔵F」マーク付与)。
シンヨシムネ5の時に流れた情報では、「約1枚/1GのART仕様でBIG中に7を揃えるとART確定。
ダブルラインで揃えるとARTがかなり長く続く」という話だったが、このマシンも同じ?
【5号機・発売ほぼ確定】
・南国姉妹 【アスワン東京】
※2007/10/01発売。検定通過から移動。30φ版は9/18に発売済み。設置少なくテスト販売かも。
筺体はこちら。仕様はこちら。ちまたでは、マイナー機にありがちな香ばしい噂がちらほら・・・
・CANスロ 【オルカ/PBプロモーション】
※2007/10/29発売。検定通過から移動(型式名:「遊べる遊技スロット2」)。カンタンスロットの略称。
同友会のプライベートブランド機。仕様はこちら。オルカは、「1枚掛け せみ」に続き2機種目
・ダイナマイトリターンズ 【IGT Japan】
※2007/12/上発売(検定未)。未確定(検査中)から移動。「新・ダイナマイト(仮名)」から変更
・クイージ 【コルモ】
※2008/01発売(検定未)。未確定から移動。「ジャンジャン飯店」に続き2機種目
・ファイアーヒーローS 【アトム】
※次期種。検定通過から移動。だから、遊技機事業撤退の話はどうなったの?知ってる人教えて。
ちなみに、またもやイートレックジャパンがらみらしい。画像はこちら。仕様はこちら(下)
・ぴかっとシーサー 【デンケン販売】
※次機種。検定通過から移動(型式名:「シーサーC」)。新参メーカー。仕様はこちら
※気になった記事
『超お父さん2』のプレス発表会/スーパーお父さん2普通でした・・・
→業界初!マシン発表会で「生脱ぎ」&「生おふろタイム」! もうね・・・アホかと。おみやげも、
ピンク風呂桶とかw。おふろタイムの絵は前作の方が好きだなぁ
あ〜あやっちゃった…
→意外に静かなうちに終わりそうなジャグ攻略の話題。それより、ホルコンと抱き合わせってw
只今・・・
→サンバ×サンバのカタログ。そろそろ、この絵師のキャラは飽きてきた('A`)。液晶部のコラムス
みたいなのは何だろ?
SHAKEU プレミア演出集 (ニコニコ動画)
→いろいろ練りこまれていたんだろうけど、ほとんどの人は見れてないのでは?そして、早めに
下取りに出すと、シンヨシムネが格安で買えるということで、ほとんど誰にも惜しまれることもなく
続々と撤去中。5号機初期の教訓の象徴として、ある意味、歴史に残るマシンでした・・・合掌。
全日遊連 認定作業について合意
→認定無しでも設置可能の通達が出てる以上、めんどくさい認定申請はこぞって無視される予感。
ていうか、認定までして設置延長したくなるような5号機がどれほどあるのか・・・
太陽グループ、医師不足解消に寄付1億円
→こういう社会貢献話はいいですね。パチ屋に預けたお金が有効利用されてるってことで。
・パチスロ業界初項目 区分編/メーカー編(完全4.9版)
■追加
初社員登場の公式発表スロ(マジカルハロウィン) ※ボーカルのSanaはKONAMIグループの社員
初設定2から機械割100%超え(ハスラー)★ ※設定1で101.2%
初設定5から機械割100%超え(アラジン)▼ ※設定5で101.1%。4号機:オリエンタルU、5号機:北斗の拳2
初設定6から機械割100%超え(スリーワイズモンキー-30)▼ ※設定6で102.7%
初REG確率1/10000以下(ラーメン王)▼ ※1/65536
初奇数:穏やか/偶数:荒波の区別(獣王) ※純Aタイプのオカルトを再現
初13コマリール(キングキャメル)▼ ※他はカイジのみ
初14コマリール(パチスロ湘南爆走族)▼
初非ミニリールでの20コマ以下リール(ジャンジャン飯店)△ ※16コマ
→この3件追加に伴い、「初19コマ以下リール(キングキャメル)」は削除
初3×3型デジタル搭載(デジパラダイス) →デージー初登場!
初3×3型デジタルでリール回転を表現(スーパービンゴ)△
初演出用スロットルレバー搭載(機動戦士ガンダムU 〜哀・戦士編〜)△ ※コックピット風
初液晶隠し役モノ搭載(ドリスタ)△ ※スクリーン役モノで覆い隠す
初小ランプ集合体のランプ(バニーガール)▼ ※下から徐々に点灯。初ウェイトランプに含む
初全絵柄に同一絵柄を適用(チェリーキューブ) ※チェリー絵柄
初全絵柄に同一キャラを適用(トーフ2A)▼ ※豆腐キャラ
初効果音による目押しナビ(ゲッターマウス7R) ※サブリール△
初演出ステージによりストップ音変化(シェイク)△ ※チャンスゾーン
初演出ステージによりスタート音変化(俺の名はルパン三世)△ ※ルパン:初代、フジコ:2代目
初特定絵柄配置時のプレミアム音(吉宗)▼ ※松絵柄の菱形
初特定絵柄配置時のプレミアム音声(ドロンジョにおまかせ) ※その9スレ815-816参照
初特定絵柄揃え時のプレミアムムービー(エヴァ・まごころを君に)▼ ※青7or赤7確定時のエヴァ絵柄
初筺体全体の振動演出(ゲッターマウス7R)△ ※ボーナス確定時
初液晶実写演出(美麗)
初長編ストーリー演出(2027)△ ※800G+エンディング
初特定1リール出目での確定液晶演出(花火百景E)▼ ※3連ドン
初リール回転中でのボタン押下による演出(スーパーエッグ) ※卵割り演出でフラグ確認
初リール部を除く全ランプ消灯演出(ピカ吾郎V)▼ ※BIG確定
初REG入賞でお詫び演出(熊酒場)▼ ※”小熊ボーナス、なんだけど許して”
初自台への言及演出(2027)▼ ※"パチスロで潜水艦ものが出るらしいね”
初長時間カラ回しで恐怖演出(恐怖新聞)▼ ※”早く止めて〜”の女性のかすれた声
初ボーナス終了時の演出継続ナビ(シスタークエスト)▼ ※"ストーリーを最後まで見たい方はそのままで"
初字幕表示(調査中)
初日本語字幕で全部英語表示(デビルメイクライ3)△
初登場キャラのセリフが全て英語(マッドジー)△
初演出用にヒット曲PV撮りおろし(モーニング娘。)△ ※LOVEマシーン
初演出用に水着映像撮りおろし(ザ・ドゥーナッツのトンdeピース)△ ※プレミア映像
初通常時に告知ランプの色変化(ピカスロ)▼ ※徐々にいろんな色に変化
初ボタン長押しの最中に告知(おり姫は告知がお好き)△ ※第3リール停止ボタンの3秒押しで生ボイス
初リーチ目(アメリカーナ)★ ※下段7テンパイ(2確)
初2リール確定リーチ目(アメリカーナ) ※初リーチ目に含む
初3リール確定リーチ目(調査中)★
初4リール確定リーチ目(ニューパルサーV) ※初メインリール4本に含む
初0リール確定動作(アメリカーナXX) ※初遅れ演出に含む。50枚吸い込み後に揃え可
初RT連チャンシステム(ダブルチャンスP)★ ※RT終了ゲームでRT再抽選
初RTゲーム数非固定システム(ディスクアップ)
初RT突入及びRT中の演出一切無し(ズーマニア)▼
初5号機での小役連続成立が抽選契機(餓狼伝説) ※リプレイ3連でAT抽選
初5号機での異なる小役の連続成立概念(科学忍者隊ガッチャマン)△ ※ベル後3G以内にチェリーでGT
初特定小役成立で天井RT発動(ホークV/-30) ※初5号機での天井機能に含む。低確RTが解除される
初RT終了条件の小役連続回避で特典(マジカルハロウィン) ※自力で8回連続回避でAT昇格
初RT中ボーナス成立で完走型AR移行(あっぱれ応援団)
初SINボーナスをRT終了小役に使用(戦国無双) ※0枚役としてのSIN
初5号機CT中リプ成立時に別小役入賞可(ランブルローズ) ※チェリー
初コイン持ち悪化で小役ナビ発生率アップ(獣王) ※ダナゾ。小役カウンタ動作を除く
初特定小役出現数の差分概念(マネーゲームビッグ) ※リプで+1、リプ以外で-1。AT終了条件が+4
初BET数により最大払い出し枚数相違(ニューパルサーV) ※3枚がけ:10枚、2枚:15枚がけ
■変更
初5号機で通常時に1〜3枚掛け可能(ゴルゴ13ザプロフェッショナル) →アイムジャグラーEXから変更
初5号機短G(100G以内)周期抽選ゾーン(バトルリーガーX) →(100G以内)を追加
■■■■■差分情報(2007.10.13更新)■■■■■
・パチスロ全機種一覧
■追加/変更
【5号機・未確定】
・新・プチマーメイド(仮名) 【北電子】
※噂。ジャグ以外の5号機・北マシンはお蔵入りになってるが・・・。初代の乳出しの再現は有り?
・キングコング 【調査中】
※未確定(検査中)。パチンコに続きパチスロも対応。ただし、タイヨーエレックではない模様
・新・ダイナマイト(仮名) 【IGT Japan】 ※未確定(検査中)
・バーチャファイター 【ロデオ】 ※検査適合済み。未確定から変更。発売確定コーナーと同時登録
・監獄JACK2 【アリストクラート】 ※検査適合済み。監獄ってw
【5号機・検定通過】
・パチスロリッジレーサーB 【ニイガタ電子】 ※B無しは検定通過済み(7/23発売予定が中止に)
・機動戦士ガンダム2-C 【山佐】 ※既に発売確定コーナーに登録済み。仕様はこちら
・ファイアーヒーローS 【アトム】
※あれ?アトラス/アトムは遊技機から撤退したはずだけど・・・???。和田アキ子のスロット
とかも、もうお蔵入り一覧に移動しちゃったし。。
【5号機・発売ほぼ確定】
・シティーハンターF 【銀座】 ※2007/12/03発売。検定通過から移動。仕様はこちらとかこちら
・伝説の巫女 【タイヨーエレック/サミー】
※2007/12/03発売。未確定から移動(検定未)。「熱血硬派くにお君」よりこっちが先だった。
サミーが総発?。開発にイートレックジャパンがからんでる模様。いろんなとこに顔出してるなw
噂では、「押忍!番長(型式名:伝説の男)」にかなり似ているらしい(何が似てるのか不明)。
・バーチャファイター 【ロデオ】 ※2007/12/中発売(検定未)。検査適合済みから移動
・新・大江戸桜吹雪(仮名) 【オリンピア】 ※次期種(検定未)。詳細不明
・真・三国無双 【ゴールドオリンピア】
※次期種。年明け濃厚。検定通過(2006/10)から1年経過したため、前回、お蔵入り一覧に移動
したけど、今回復活。かなり古いんで、新型式を通してくる可能性有り
※気になった記事
ジャグラー攻略検証/アイムジャグラー攻略法続報
→またもやにわかに発生した攻略情報。ただ、2027の時と違って、こっちは技術があればでき
ちゃうみたい。見つかったら逮捕っぽいけど・・・。影響で、しばらくジャグは低設定かも。。
あと、しばらくは「2027、ジャグの攻略法売ります」ってのが出ると思うけど、どっちもゴト確定
なんで、絶対に手を出さないように。
個人的にはレバーなら刺身が好みなんですが…
→ガンダムのスロットルレバー操作、いい歳こいた人間がやるのはかなり厳しいかと・・・
アルツ気味の従業員達
→学習パチスロ、電源OFF/ONでハイスコアが消えちゃうらしいw。業界初番外編に登録予定
明日は
→ホームでもスロコーナーが大幅に縮小された・・・。9:1って、ほとんど3号機の世界ですね。
台数縛りならぬ『年間縛り』登場
→バトルシーザーくらいまでの全く売れない時期は優良なレンタルプランだったけど・・・、青ドンが
ヒットしたせいでかなり横柄なプランに。簡単に増長するなw
アルゼ・特許訴訟の審決に関するお知らせ (PDFファイル)
→続けてアルゼ系の話題だけど・・・相変わらず、特許関係に必死w。特許の維持範囲が明確に
なったということで、今後の訴訟はさらにパワーアップか?
店内に銀行ATM、フィールドテスト実施へ
→なんか恐ろしい試みがスタート。金をむしりたい気持ちはわかるけど、それやっちゃいかんでしょ
・こだわりスロ一覧
■追加/変更
・TV CM機種一覧
2027(JPS)
・5号機・ヒット機種一覧 (3万台以上)
アイムジャグラーEX【約20万台】、北斗の拳2G【11.5万台】、リングにかけろ【9.5万台】
2027【約5万台】、デビルメイクライ【約4.9万台】、戦国無双【約3.3万台】、
ニューパルサーV【約3.2万台】、俺の名はルパン【約3.1万台】、ガッチャマン【約3万台】
・5号機・高機械割機種一覧 (110%以上)
マスク・オブ・ゾロ【112.0%】、ビーチクラブ【111.1%】、男気!祭野郎【110.0%】、
パチってスロット【110.0%】
・5号機・大量獲得機種一覧 (400枚以上)
くりぃむしちゅー【448枚】
・5号機・天井存在機種一覧
スーパービンゴV【RT発動系】
マジックモンスター2【チャンスゾーン突入系】
・動物の鳴き声演出機種一覧
ズーマニア【犬、ニワトリ、猫、羊、象、雀など全20種類】
けものっち!【ライオン、ゾウ、ダチョウ】
・クラシック使用機種一覧
ズーマニア【森のくまさん】 ※アメリカ民謡
・姉妹キャラ
南国姉妹-30【アオイ/ソラ】
・語呂合わせ天井ゲーム数機種一覧
[番外] 機動戦士ガンダムU : 78G[ガンダムの型式番号:RX-78]のRT
・沖縄関連用語を含む機種名一覧
ズミ【最高】
■■■■■差分情報(2007.10.09更新)■■■■■
・パチスロ全機種一覧
■追加/変更
【5号機・未確定】
・パンダーゼット 【確認中】 ※噂。これ?
・アルティメットブレイク 【確認中】 ※未確定(検査中)。実在映画との関連不明
・超時空要塞マクロス 【SANKYO】 ※未確定。10億円程度で版権落札したらしい
・パワフルアドベンチャー 【SANKYO】 ※未確定(検査中)。「新・夢夢ワールド(仮名)」から変更
・新・フリッパー(仮名) 【アルゼ系】 ※未確定。一応、旧機種はこれ
・新・タコスロ(仮名) 【アルゼ系】 ※未確定。一応、旧機種はこれ
・スーパールーレット 【ネイチャー・アセスメント】 ※検査適合済み
・遊べる遊技スロット2 【オルカ】 ※検査適合済み
・お天気お姉さん 【バルテック】
※検査適合済み。いったんは不適合になりお蔵入り情報も届いたが、ここにきてようやく適合。
多分これで、ほぼ間違いなく「パンチラキャラ一覧」に登録できると思われる。
【5号機・検定通過】
・ウルトラキューティーハニー3 【メーシー】 ※機械割が高すぎて適合しなかったこれの後継?
・ZUMI(ズミ) 【トロージャン】 ※未確定から移動。「ズミ」は、沖縄用語で「最高」の意味
・スーパーお父さん2X 【SNKプレイモア】 ※既に発売確定コーナーに登録済み
【5号機・発売ほぼ確定】
・サンバアンドサンバJA 【KPE】
※2007/12/上発売。検定通過から移動。液晶無し。ART仕様でRTに大きな特徴があるらしい。
・北斗の拳2J 【サミー】
※次期種(早ければ年内レンタル開始)。検査適合から移動。演出/ゲーム性はほぼ同じだが、
「増えるRT」になり、6の機械割が115%程度にUPしている模様。これが最初っから出てれば・・・
・ミラクルジャグラー 【北電子】
※次期種。未確定から移動。今出てるジャグラー(アイムジャグEX・黒パネルとラブリージャグ)は、
部材終息でもう終わりらしい。
※気になった記事
2027 ゴト判明 ほぼ外部からはやられません!
→にわかに盛り上がってたこの話題、結局プレイヤーからの操作は不可で、「ガセネタ」でした。
次回予告
→青ドン・葉月パネルで、今後の発売機種を予告していたらしい。
黒須設定?
→なんか笑っちゃう記事だったので。。。
サミー中間90億赤字
→上期発売機種は、「ミスマジ」「ゴジラ」「けものっち」「ディスク」「力道山S」「仮面ライダーDX6」
「北斗の拳2」・・・これじゃ、無理ないかも。規制強化とか参加人口減少とかと関係なく
アンデス電気がホール向け酸素供給システム
→こんなのを導入できる余裕のあるホールはどれくらいあるのか・・・
・パチスロ全機種データ分析
■変更
○割合編/メーカー編
上記、及び今までの発売機種・未反映分を全て反映。
→いったんは販売機種数1位をアビリットに譲った山佐だが、今回の集計で再び1位を奪取!
あと、オリンピアで、ついに大台の100台が見えてきた。
■■■■■差分情報(2007.10.04更新)■■■■■
・パチスロ全機種一覧/お蔵入り全機種一覧
■追加/変更
【5号機・未確定】
・ゲッターロボ 【確認中】 ※未確定(検査中)
【5号機・発売ほぼ確定】
・パチってスロットA 【スパイキー】
※2007/11/05発売。検定通過から移動。算数といい、せみといい、新参メーカーのパネル描画
センスはよくわからん。でもキャラはかなり萌えるw。試打会の模様はこちら。仕様はこちら
・華一番/-30 【パイオニア】
※2007/11/12発売。検定通過から移動。新筺体で、次世代告知「アクションユニット」(?)搭載
公式予告はこちら。華魂も抱えてるし、パイオニアのコレ系はいつまで続く?
・スーパーお父さん2 【SNKプレイモア】
※2007/11/19発売。「おふろタイム」がパワーアップしてるらしい(;´Д`)ハァハァ。新演出の「デート
たいむ」もあり。BIG中のBGMは「セーラー服を脱がさないで」。仕様はこちら。カタログはこちら
・赤ドン3 【ミズホ】
※2007/12/上発売(11/26レンタル開始)。約1枚/1GのART、かつリプパンハズシ仕様とのこと。
設定HでのBIG+ARTの期待値は800枚?機械割は118%?画像はこちら。仕様はこちら
→[訂正] 画像は「赤ドン1」のものです。赤ドン3は変更されてる可能性有りです。
・新・シンヨシムネ(仮名) 【大都技研】
※2008/01発売。こないだ検定通過した「シンヨシムネ5」はやっぱりお蔵入りの模様。その代わり、
別の吉宗を出すとのこと(現時点で検査適合未)。約1枚/1GのART仕様。BIG中に7を揃えると
ART確定。ダブルラインで揃えるとARTがかなり長く続く模様。「キーン」有り?仕様などはこちら
【お蔵移行】
蔵Fマークが付いていたマシン、及びテスト販売だけで正式販売がなさそうなマシンを、全て「お蔵
入り機種一覧」に移行
※気になった記事
遂に5号機時代到来…
→5号機の救世主的なマシンは登場するんですかねぇ・・・
月末の店舗訪問を終えて。。。
→三洋の営業も相当ひどそうだけど、他のメーカーもかなりの殿様営業みたい。ホールとしては、
どんな理不尽があっても、結局は買うしかないから辛いでしょうね。。。グチの続き
沖伝説-30 機種基本情報
→チェリーじゃない方の2枚役の野菜(?)、何か知ってる人がいたら教えて下さい。あと、できれば
リプ絵柄と0枚役絵柄も(業界初の野菜カテゴリーへの登録検討)
「東京ゲームショウ2007」開催
→このイベントの記事自体は山のようにあるけど、これのコンパニオンのコンプリートぶりは凄すぎ。
「熱中!!パチスロ」は、通常の展示会レポートでも、いつも必ずコンパニオン撮影に力が入ってるw
『戦慄』先行導入ホールでイベント開催!「出張メイド大作戦!」だにゃん☆
→相変わらず、マシンコンセプトとかけ離れたことをやってるエール。最初から萌えスロにすれば
よかったのにw ちなみに公式動画はこちら
けんてーごっこ「萌えスロ検定」
→8問正解。エヴァの人物設定なんて知らないよ・・・orz。ちなみに、ナースファンタジーのパネル
の看護婦に名前があることを今回知ったんで、「女性キャラ一覧1」ページに反映
・2007年・月別検索ワードトップ30
■追加
・9月の集計結果を追加。
・女性キャラ(萌えスロ)一覧
■追加/変更
○「'07-4」ページ
・くりぃむしちゅー 【キャットレディ(赤松寛子)/演出キャラ】
・マジックモンスター2 【ララ/シルヴィア 他】
・ビーチクラブ 【RTランプ】
・哲也 〜雀聖と呼ばれた男 【調査中】
・NEO花物語 【調査中】
・パチってスロット 【姪留芽衣】
・南国姉妹-30 【アオイ/ソラ】 ※画像準備中
■■■■■差分情報(2007.10.01更新)■■■■■
・パチスロ全機種一覧
■追加/変更
【5号機・未確定】
・バーチャファイター 【確認中】
※噂。出るなら、恐らくサミー系からだと思われる
・新・2027(仮名) 【JPS】
※未確定。2027が大好評だっただけに取り合いは必至!・・・なんだけど、昨今の状況で類似した
システムを通過させるのは至難の業と思われる。。。
・北斗の拳2J 【サミー】
※検査適合済み。とりあえず2Gで急場を凌いだ北斗だが、これが本命と言われるヤツか?
少なくとも、「増えるRT」になれば、かなり評価は変わると思うが。
【5号機・検定通過】
・新・アレックス(仮名) 【アルゼ】 ※未確定(検査中)から移動。ゲッタマと同じ筺体らしい(;゚∀゚)
・シーサーC 【デンケン販売】 ※新参メーカー。電遊協合同内覧会での「ぴかっとシーサー」がこれ?
・スロット春夏秋冬HTR1 【ソフィア】 ※AR1は既に発売済み。早くも別バージョンを発売?
・NEO花物語 【オーイズミ】 ※既に発売コーナーに登録済み
・スーパービンゴV 【ベルコ】
※既に発売コーナーに登録済み。公式予告はこちら。カタログはこちら。予定台数の数倍(一説
では7倍)の受注が入ってパンク状態という噂。大丈夫か?某機種の二の舞にならないように・・
※気になった記事
スーパービンゴVの動画
→BGM停止の再現が(・∀・)イイ!! ちなみに、旧ビンゴの動画はこちら
さらばポリネシアン、さらば4号機達
→ちまたでは「俺の空」の撤去が注目されてるけど、やっぱり「スロつる」はちょっと違うw
世にも奇妙な経営者
→相変わらず苦戦中の低貸し玉営業レポート。
【ダービー物語事件】
→いまひとつ詳細不明だったこの事件。その経緯と背景、及び顛末を詳しくまとめています。
こういうコアな話が不定期配信されるメルマガ、興味があったら登録どうぞ。
託児所考
→こういう、利益に結びつかないサービスはどんどんなくなっていくんでしょうね。
カラー玉の次はカラーメダル
→以前、「メダルもカラー化?」って冗談で書いたけど、それが現実にw 目的は違うようだけど
マジカルハロウィンキャラクタ紹介
→前回、「ノーパン疑惑」と書いたが、実はパンツ(白と水色の縞パン)をはいていたので訂正。
・パチスロ業界No.1
■追加
・SIN確率 : 【最良】ロイヤルタカシーRT[1/44] 【最悪】トロピカーナ[1/1260]
・BIG獲得枚数(5号機) : 【最少】大山鳴動 漢みちスロ![26枚]
・REG獲得枚数(5号機) : 【最少】1枚掛け せみ[10枚]
・役モノのサイズ : 【最大】楽シーサー 【最少】ゴジラ2 ※楽シーサー:ポスターに記載(自称)
・連続演出ゲーム数 : 【最多】2027[3000G+α]
・成立から告知までの平均G数 : 【最長】科学忍者隊ガッチャマン[12G]
■変更
・SIN集中突入確率 : 【最悪】ホールインワン[1/6554]
・コイン持ち : 【最良】1枚掛け せみ[約140G]
・連絵柄 : 【最多】爆釣/ナナフク[4連]
・1リール内BIG絵柄総数 : 【最多】巨人の星V[7個]
・1リール内ボーナス絵柄数 : 【最多】アラジン[13個]
・システム内払い出し枚数 : 【最少】 快傑ハリマオ[8枚]
・リーチ目数 : 【最少】科学忍者隊ガッチャマン[2個] ※リーチ目無しの機種を除く
・複数メーカー採用キャラ : 【最多】 織田信長[9種類]
→信長の野望、覇王信長、天下布武、鬼武者、ウィニングポスト、モグモグ風林火山、三國志、
竹中直人のパチスロ太閤記、戦国無双
・月間販売種類数 : 【最多】 2007年9月[34種類]
→本土スロは2007年7月:32種類、9月:26種類だが、沖スロは7月発売無し、9月:8種類が発売
・メイン議論場(2ちゃんねるスレ)/過去の議論
■追加/変更
・メイン議論場を「初〜 業界初を語るスレ (その10)」に移行
・「初〜 業界初を語るスレ (その9)」を過去の議論コーナーに追加
■■■■■差分情報(2007.09.25更新)■■■■■
・パチスロ全機種一覧/沖スロ全機種一覧
■追加/変更
【5号機・検定通過】
・PSコードネームアスカGB 【三洋物産】 ※検査適合済みから移動。多分萌えスロ
・マリンラグーン-30 【ブリッジ】 ※検査適合済みから移動。新参メーカー
・マァサン-30 【アルチザン】 ※検査適合済みから移動。マァサンは沖縄で「おいしい」の意味
【5号機・発売ほぼ確定】
・スーパービンゴV 【ベルコ】
※2007/11/19発売。1.6枚/1GのART仕様。「ふぅあふぅあ」は健在。画像はこちら。仕様はこちら
7セグを3×3構成にするアイディアは、タッチの差で「デジパラダイス」の方が先
・哲也 〜雀聖と呼ばれた男 【アリストクラート】
※2007/11/中発売。検定通過済みから移動。1.0枚/1GのRT仕様
・スーパーお父さん2 【SNKプレイモア】
※次機種。検査適合済みから移動(検定未)。マッドジーの展示会で予告資料配布(一番下の方)
・大繁盛本舗2 【オーイズミ】
※次機種。未確定[検査中]から移動(検定未)。年内には出そうな雰囲気
※気になった記事
大都情報
→前回リンクした記事では、「シンヨシムネ5は、パチンコ参入で忙しいから来年に延期」とのこと
だったが、今回の記事では「お蔵入りで別吉宗が12月に出る」との話。情報錯綜状態?
日遊協が初の遊技産業マネジメント・カレッジ
→講師陣がかなり豪華。これは、業界初項目・番外編に登録する予定
G&Eが第1回「パチ検」を2月に開催
→自信がある方はどうぞ。これも、業界初項目・番外編に登録する予定
マジカルハロウィン新パネル「ハッピーハロウィンパネル」
→久しぶりにバニー以外の新パネル。本物のハロウィンと時期が重なるので、オレンジ色基調に。
ちなみに、例のノーパン疑惑の絵、よほど好評なのかここでもまた登場。
アイムジャグラーEXに「ブラックパネル」新登場
→10/9から再々販。需要は絶えないみたいだから、もはや20万台突破は確実?(現在16.5万)
・スロットマシン/パチスロ年表(1992年〜)
■追加
<年表追加>
・2007/9 最高機械割打法の添付資料義務化(実質リプパンハズシ規制) ※一部RTも。9/1
<重大ニュース追加>
・自民惨敗、福田政権へ
・消えた年金/着服が発覚
<ヒット曲追加>
・甲子園入場曲として「船宙(そらふね)」を追加
・パチスロトリビア
■追加
○機種名ブランドで、全号機に継承されるものは存在しない
・パルサーシリーズに「ニューパルサーV」を追加
・セブンボンバーシリーズを新規追加
○山佐マシンで「緑使用絵柄」が全く無いマシンは存在しない
・以下を追加
ピカ吾郎V 【雷小僧(B)】
ニューパルサーV 【カエル(B)】
戦国無双 【チェリーの葉っぱのみ緑】 →このパターンはツーペアに次いで2機種目
機動戦士ガンダムU 【スイカ(小)】
・こだわりスロ一覧
■追加/変更
前回(9/21)更新分に対する掲示板/メール指摘を反映。
・TV CM機種一覧 : ビーキッズクラブR →オリンピア初のTV CM!
→オリンピアは以前に「ヒデキに夢中!」をCM放映してたらしいため、これが初CMではなかった。
合わせて、「ヒデキに夢中!」を追加。
・5号機・高機械割機種一覧 (110%以上)
※ドキあかの本当の機械割、どっかの雑誌でシミュ値出てます?知ってたら教えて下さい。
→スロマガでのシミュ値が「110.4%」となっているため、その値に変更 →ソース
■■■■■差分情報(2007.09.21更新)■■■■■
・パチスロ全機種一覧
■追加/変更
【5号機・未確定】
・スーパーお父さん2 【SNKプレイモア】 ※検査適合済み。関心は「おふろタイム」の後継度のみw
・クイージ 【コルモ】 ※検査適合済み。イートレックジャパンがからんでる模様
・NEO花物語 【オーイズミ】 ※検査適合済み。発売確定コーナーと同時登録
【5号機・検定通過】
・CP湘南爆走族 【大一商会】 ※CPが付いてるということはパロット?
【5号機・発売ほぼ確定】
・がんばれ元気2 【ヤーマ】
※2007/9/18テスト導入。現状、愛知県のみの限定発売らしい。「がんばれ元気1」の保険スペック
と思って勝手に「蔵F」マークを付けてたけど、今回、発売コーナーに移動。
・NEO花物語 【オーイズミネオ】
※2007/11/12発売。パトライト搭載の完全告知機(液晶無し)。仕様はこちら。
過去に、「NEO花伝説」という台がテスト導入だけで終わってしまったけど、これは大丈夫?
【5号機・その他】
「版権がパチンコ業界向けに動いた」とされるものをまとめてみました。(8/1掲載分から更新)
多くはパチンコで出てくると思われますが、取得メーカーによってはパチンコ後のパチスロ化、もしくは
いきなりパチスロが出る可能性も有りです。楽しみに待ちましょう(^^ ※全機種一覧登録は無し
ちなみに、パチンコの方で既にいろいろ出てるかも知れません(パチンコ情報は疎い・・・)。
・芸能人/著名人系
「浜崎あゆみ」、「大塚愛」、「西郷輝彦」、「佐藤江梨子」、「石原裕次郎」、「マギー司郎」、
「小林幸子」、「小阪由佳」、「ジーコ」、「金田一耕助」、「コロッケ」、「デーブ大久保」、
「パンチ佐藤」、「定岡正二」
・マンガ/アニメ系
「トップをねらえ!」、「らんぽう」、「聖闘士星矢」、「メガゾーン23」、「幽遊白書」、「妖怪人間ベム」
・映画/ドラマ系
「24 -TWENTY FOUR-」、「グレムリン」、「プリズン・ブレイク」、「LOST」、「ラストサムライ」、
「プレデター」、「バットマンビギンズ」、「スチーム係長」
※気になった記事
たまにはパチンコ情報
→年内と言われてた「シンヨシムネ5」の発売が来年に。その理由は・・・それホント?
イベント禁止の波紋
→これは全国へ広がる?まぁ、どの店もイベント信頼度は地に堕ちてる状況だけど
原点回帰「1円パチンコ」 庶民の娯楽に戻ります
→2009年までに全体の3割が導入する見通しらしい。これ、好評なの?個人的にはイヤ
規制パチスロ機使用で逮捕 高レートで射幸心あおる
→吉宗とかが置いてあったらしい。客も逮捕されちゃうので、裏スロには手を出さないように・・・
・パチスロメーカー一覧 (旧名称/設立時期等)
・業界リンク
■追加
藤興の公式HPリンクと、新参メーカー「ヒット」を追加
・こだわりスロ一覧
■追加/変更
・訴訟対象機種一覧
コミックワールド沖:バルテック→アベーレ:マシン代の未払いで約5億円請求
提訴[2007/6/20]
※当初は、アベーレ側が「該当機種に不具合が多発していたが、バルテック側が誠意ある対応
をしてくれない」の旨の文書を配布し、バルテックとの契約解除を周知した。しかし、その後、
バルテックは「契約解除はあくまでも売買代金の未払いが原因」と反論し、提訴に至った。
・TV CM機種一覧
ビーキッズクラブR →オリンピア初のTV CM!
・5号機・ヒット機種一覧 (3万台以上)
北斗の拳2【約9.5万台】△、うる星やつら【約4.5万台】△、デビルメイクライ【約4.5万台】△、
楽シーサー【約3万台】
・5号機・高機械割機種一覧 (110%以上)
マジックモンスター2【114.3%】、元祖ハネスロ【113.1%】、トリプルクラウンS2-30【110.1%】、
西部警察【110.0%】
※多くなってきたので、109%台の機種を削除。今回から110%以上を登録対象にした。
※パチスロ湘南爆走族【115%?】、男気!祭野郎【120%?】は、いずれも不確定のため見送り。
※ドキあかの本当の機械割、どっかの雑誌でシミュ値出てます?知ってたら教えて下さい。
・5号機・天井存在機種一覧
ちょいスゴ!! アリババインファンタジア【RT発動系】
デカシーサー【RT発動系】
戦国無双【チャンスゾーン突入系】
・液晶同一ステージ内の時間概念存在機種一覧
【朝/昼/夜】リングにかけろ
【昼/夕/夜】旋風の用心棒、黄金神、スカイラブ
【昼/夜】三国争覇伝、キャッツアイ
【夕/夜】マジカルハロウィン
・液晶同一ステージ内の季節概念存在機種一覧
【春夏秋冬】三國志
・語呂合わせ天井ゲーム数機種一覧
戦国無双:1059G[戦国]でチャンスゾーン突入
ツインビー:BIG後998G[救急車]でRT突入
・クラシック使用機種一覧
ミスターマジックネオ
【おもちゃの兵隊の行進、ディベルティメント、軍隊行進曲、ラデツキー行進曲】
・兄弟キャラ機種一覧
大花火/ドンちゃん2(青/赤/緑ドン) ※青ドンのプレミアム演出で兄弟と表現されている
・姉妹キャラ
シスタークエスト【シフォン/ステラ】
・繰り返し機種名一覧
バリバリ伝説
・沖縄関連用語を含む機種名一覧
マアサン-30【おいしい】
・!マーク使用機種一覧
仮面ライダーDX 〜回れ!変身ベルト編、コータローまかりとおる!、パタリロ!、男気!祭野郎、
ちょいスゴ!!アリババインファンタジア、スロット春夏秋冬ワッショイ!そよか祭タイプ
・英字/数字のみ機種一覧
2027
・漢字のみ機種一覧
華櫻、夜勤病棟、力道山、幻獣覇王、桜姫、卑弥呼伝説、恐怖新聞、西部警察、
男気!祭野郎、時空大作戦、南国姉妹、沖伝説-30
・RT機一覧、AT機一覧(AR/リプパンハズシ機)
5号機の未反映分を最新情報まで登録
■■■■■差分情報(2007.09.15更新)■■■■■
・パチスロ全機種一覧
【5号機・未確定】
・シュート! 【確認中】 ※噂。少年マガジンに連載された大島司原作のサッカー漫画
【5号機・検定通過】
・哲也 -雀聖と呼ばれた男 【アリストクラート】 ※検査適合済みから移動。型式名:哲也
・パチスロ湘南爆走族V2 【大一商会】 ※既に発売確定コーナーに登録済み
【5号機・発売ほぼ確定】
・デジパラダイス 【デージー】
※2007/10/1発売。業界初の3×3構成デジタル搭載。仕様はこちら
・MAD G(マッドジー) 【SNKプレイモア】
※2007/10/8発売。問題素材・クレイジーレーサーのモチーフパチスロ。公式プレリリースはこちら
展示会の模様はこちら。仕様はこちら。なんか、ラビーが変なふうに変化w
・機動戦士ガンダムU 〜哀・戦士編〜 【山佐】
※2007/12/3発売。プレス発表会の模様はこちら →パチンコミュージアム、パチンコビスタ
山佐の5号機はこれで5機種目だが、その全てが個別筺体でかぶり無し。これ、結構すごい。
演出用のスロットルレバー搭載はもちろん業界初。液晶が15.4インチとやたら大きいが、デジ
タル所さんの15.9インチに及ばず。残念ながら「全面以外の液晶サイズ」部門でNo.2に留まる。
※気になった記事
藤興オフィシャルホームページ開設/ベルコサイトリニューアル (音注意)
→何かと話題の旧・大東音響。ところで大東音響→東響→藤興っていう噂はホント?それとも、
単に社長苗字「藤川」から取ってる?
ベルコの新HPの方はなぜかマリック情報無し('A`) →index2.htmlを削除したら出てきた
パチスロムービーナビ『スロビー5.0』 (音注意)
→各新機種の動画公開が、他よりもかなり早い気がする。どうやって仕入れてるんだろ?
「戦慄 〜IF IT HAPPEN」開発秘話
→恒例のメーカーインタビュー。この変なマシンは、「とにかく差別化」の思いが元になってるらしい
日電協が5号機導入後の実態調査開始
→ついに規格解釈基準の緩和を陳情する模様。出玉はともかく、せめてリール制御の一本化と、
リールフラッシュ禁止のとこはなんとか・・・
「マルハンを胸スポンサーに」署名30万人
→出玉は置いといて、確かに社会貢献に積極的なマルハン。それにしても、こんなのに30万とは・・
保通協 8月型式試験
→相変わらず不適合率の高いパチスロ。今年に入って、適合が不適合を上回った月は多分無し
・2007年・月別検索ワードトップ30
■追加
・8月の集計結果を追加。
・有効ライン全パターン一覧
■追加
3ラインコーナーに「元祖ハネスロ」を追加。
・女性キャラ(萌えスロ)一覧
■追加/変更
○「'07-2」ページ
・三國志 【貂蝉/大喬/小喬/孫尚香 他】 ※地道に打ち続け、ようやくコンプリート ・゚・(ノД`)・゚・。
○「'07-4」ページ
・バリバリ伝説 【伊藤歩惟/一ノ瀬美由紀/演出キャラ】
・恐怖新聞 【東尾奈々子/牧信子】
・男気!祭野郎 【小日向茜/二階堂美姫】
・時空大作戦 【不細工家の女達】
・ちょいスゴ!! アリババインファンタジア 【モルジアナ】
・MAD G(マッドジー) 【ラビー】
・元祖ハネスロ 【美羽】
・マジックモンスター2 【魔女/調査中】
※その他、ちょこちょこと登録済み画像の追加/差し替え
・機能/演出呼称一覧
■追加
OT追加 : 男気タイム 【男気! 祭野郎】
ST追加 : スペースタイム 【時空大作戦】
ST追加 : 戦慄タイム 【戦慄 〜IF IT HAPPEN〜】
SOT追加 : スーパー男気タイム 【男気! 祭野郎】
SMT追加 : スーパーミントタイム 【ドリスタ】
AC追加 : アリババチャンス 【ちょいスゴ!!】
BC追加 : バリバリチャンス 【バリバリ伝説】
BC追加 : 倍倍チャンス 【元祖ハネスロ】
KC追加 : コータローチャンス 【コータローまかりとおる!】
KC追加 : 小暮チャンス 【西部警察】
MC追加 : ミントチャンス 【ドリスタ】
BM追加 : 爆走モード 【パチスロ湘南爆走族】
AZ追加 : アリババゾーン 【ちょいスゴ!!】 →初AZ!
BZ追加 : ブッこみゾーン 【パチスロ湘南爆走族】
SZ追加 : スーパーゾーン 【DECOICHI】
BC追加 : バリバリチャレンジ 【バリバリ伝説】
RM追加 : リプレイミッション 【エリア88】 →初RM!
■■■■■差分情報(2007.09.11更新)■■■■■
・パチスロ全機種一覧/沖スロ全機種一覧
■追加/変更
【5号機・未確定】
・エレベーターアクション 【確認中】 ※未確定(検査中)。懐かしのタイトーアーケードゲーム
・パトリオット 【ヒット】 ※検査適合済み。新参メーカー。「初願いを込めたメーカー名」?w
【5号機・発売ほぼ確定】
・南国姉妹/-30 【アスワン東京】
※2007/9/18発売。画像はこちら。仕様はこちら。パネルには姉妹らしきキャラはいないが・・・?
・パチスロ湘南爆走族 【大一商会】
※2007/10/22発売。検査適合済みから移動(検定未)。カタログはこちら。RT仕様で、6は115%超
の噂。そういえば、次機種と言われてた中森明菜は・・・?もしかしてお蔵?
・マジックモンスター2 【オリンピア】
※2007/10/22発売。検定通過から移動。画像はこちら。魔女キャラがよりロリ化。6は114%超の噂
・機動戦士ガンダム 【山佐】
※2007/11〜12発売。検定通過から移動。詳細不明(10月発表予定)
・新・ナースウィッチ小麦ちゃん(仮名) 【JPS】
※2007/9発売予定から延期。発売自体が未定に(恐らく、2027が絶好調なため)
※気になった記事
オトコギマツリヤロウAR!! 打ってきました^^
→「男気!祭野郎」実戦レポート。9/3に先行導入されてるらしい
ガンモじゃなくて・・
→どっかで見たことのあるキャラだとは思ってたんだけど・・・それだったかw
第二回!スロキチなら分かるチキチキ小冊子クイズ!!!!
→「簡単過ぎる」のコメントを受けて、よりマニアックな内容に。1と3しかわからなかった('A`)
低貸し玉料営業の途中経過
→低貸し玉営業を検討してる関係者さんは、是非一読を。
アトラス パチンコ・パチスロから撤退/アトラス 「パロット」事業からの撤退
→パチスロ事業からなのかパロットだけなのか、撤退範囲が記事により相違。機種名を一般公募
した和田アキ子のパチスロ(型式:ワールドワイド和田アキ子)はどうなる?
バルテックとアベーレ、金銭決着は法廷へ
→まだやってたんだ・・・('A`) アベーレの主張をもとにした記事とバルテックの反論
「吉宗」ナビタ裁判でゴト師に有罪判決
→4月に最高裁が「結果によらず違法」と判断したことで、もう今後は有無を言わさず有罪に・・
沖縄、カジノ導入議論本格化へ
→初めて県が主体になってカジノ導入の議論。全国的に導入されたらパチ屋は軒並み死亡?
・パチスロ業界初項目 番外編
■追加
初同時期発売でゲーム性相違の兄弟機(コンチネンタルT/U/V)
初フルウェイトプレイで必ずスタート音遅れ(俺の名はルパン三世) ※RT中
初S BIGの最中にN BIGへ格下げ(チェリートラベル/-30) ※稀に発生
初変則打ちではJAC INせず(ドラキュラ7A)
初特定小役の連続成立で損害(マネーゲームビッグ) ※プレミアATの終了条件がリプ4連
初メインキャラ死亡でボーナス(恐怖新聞) ※鬼形礼
初型式試験適合が即日で業界ニュース速報(北斗の拳2 乱世覇王伝 天覇の章) →ソース
初不人気台の大量導入が要因で休業(BIG1) ※215台中、北斗2を165台導入 →ソース
初パチンコ店のマカオカジノ本格参入(マルハン) ※日本企業で初めて →ソース
初展示会をメイド喫茶で開催(戦慄 〜IF IT HAPPEN〜) ※秋葉原・「ぴなふぉあ」 →ソース
初キャバクラスロット店(CLUB Z天満店) ※Z-Girl's。具体的サービスは不明 →ソース
初ホール限定フィギア(夜勤病棟) ※七瀬恋。777体限定。脱衣可能 →画像
初スロキャラコスチュームの公式販売(快盗天使ツインエンジェル) ※聖チェリーヌ学園の制服 →ソース
初パロディマンガ化(或る花火の一生) ※作・あかいこうじ
初公式マンガ化(快盗天使ツインエンジェル) ※原作:サミー 漫画:瀬菜モナコ →ソース
初ダナゾ(獣王) ※メーカー名物関連:サミー
初ハープ音(ガメラ) ※メーカー名物関連:ロデオ
初ドクターA7(ドクターA7) ※メーカー名物関連:山佐
最終純Bタイプ(チェリートラベル-30)
最終稼働爆裂AT(猛獣王G) ※再検定で2007年まで稼働
■変更
初メーカーによるタイプ名命名(セブンリーグ) ※AAcタイプ。以下・・・2027:F →2027を追加
初パチスロ趣味を公言した全国区局アナ(フジ・高島 彩) ※獣王好き(着メロもサバチャン)。以下、
テレビ朝日・大木 優紀(北斗の拳SE好き) →大木アナ追加
初未承認でのパチンコ台釘曲げで摘発(西川口・ダービー物語) ※スレ9 >>496参照→飯能市から変更
最終追加ライン(ダブルバー・ビッグウェーブ) ※7ライン →天下布武Rから変更
■■■■■差分情報(2007.09.05更新)■■■■■
・パチスロ全機種一覧/沖スロ全機種一覧
■追加/変更
【5号機・未確定】
・哲也 -雀聖と呼ばれた男 【アリストクラート】 ※検査適合済み(未確定から変更)
・PSコードネームアスカ 【三洋物産】 ※検査適合済み。どう考えても萌えスロ
・マアサンA 【アルチザン】 ※検査適合済み。
・新・アレックス(仮名) 【アルゼ】 ※未確定(検査持ち込み中)
・スーパークランキーコンドル2 【ミズホ】 ※未確定(検査持ち込み中)
・ツルギ 【ミズホ】 ※未確定(検査持ち込み中)。本格RPGパチスロらしい
・ニュー・モンキー液晶機(仮名) 【ニュー・モンキー】 ※未確定。一応、公式サイトで宣伝してるので
・ニュー・モンキー沖スロ(仮名) 【ニュー・モンキー】 ※未確定。同上
【5号機・検定通過】
・ マジックモンスター2 【オリンピア】 ※検査適合済みから移動
【5号機・発売ほぼ確定】
・1枚掛け せみ 【オルカ】
※2007/7/23発売。ただし、テスト販売か正式販売か不明(東京、千葉、福島など、7〜8店舗で
導入されてる模様)。画像はこちら。実戦レポートはこちら
・元祖ハネスロ 【オーイズミ】
※2007/10/22発売(10/8説あり)。業界初の見た目2リール機。合成確率は1/93〜1/78で、
割は97%〜113%とのこと。ボーナスの9割がリプレイとの同時抽選。アクビタイプ?画像はこちら
・ビーチクラブS 【ビスティ】 ※2007/11/5発売。完全告知マシン
・南国姉妹/-30 【アスワン東京】 ※次機種。検定通過から移動。画像はこちら。仕様はこちら
・沖伝説-30 【トロージャン】 ※次機種。画像はこちら。仕様はこちら
・ビッグハイビ-30 【パイオニア】 ※2007/9/3発売予定だったが、納期が伸び伸びになってるらしい
※気になった記事
「ザ・ドゥーナッツのトンdeピース」開発秘話
→恒例のメーカーインタビュー。パクリまくりの演出については触れてないw
第一回!スロキチなら分かるチキチキ小冊子クイズ!!!
→かなり難しいので、マニアは是非挑戦を。真っ白って・・・わかるかw
もう一人の統括部長
→パチンコの話だけど、こういう人がいると便利だろうね
「快盗天使ツインエンジェル」がコミック化!
→前回リンクしたアニメ化よりも先。公認マンガは業界初?(「或る花火の一生」等はパロディ)
「着うた」のおまけが付く端玉景品が登場
→いろいろ考えるもんだな〜
・女性キャラ(萌えスロ)一覧
■追加/変更
ページ肥大化につき、1ページ追加。
○「'07-3〜」ページ
・男気!祭野郎 【調査中】
・コータローまかりとおる 【渡瀬 真由美】
・マスク・オブ・ゾロ 【エレナ・モンテロ】
・沖伝説-30 【パネル】
・エール次機種 【萌えフィギュア】
○「入浴/ヌード/パンチラ」ページ
・リオパラダイス 【リオ】 ※パンチラ部門に画像一つ追加
■■■■■差分情報(2007.08.30更新)■■■■■
・パチスロ全機種一覧
■追加/変更
【5号機・未確定】
・野球狂の詩 【確認中】 ※未確定。型式試験に持ち込んでいるらしい
・超時空要塞マクロス 【確認中】 ※噂から未確定に変更。開発はこれから
【5号機・検定通過】
・ドリスタA1 【ネット】
※既に発売確定コーナーに登録済み。実戦レポートはこちら。1万台売り切り(都内900台)らしい
【5号機・発売ほぼ確定】
・新・ナースウィッチ小麦ちゃん(仮名)【JPS】
※2007/9/中発売。型式名:小麦ちゃんBR(7月に検定取り直し)。新型式を通してくるかも
・デジパラダイス 【デージー】
※2007/9/下発売。検定通過から移動。電遊協内覧会の出品マシン。筺体画像/仕様はこちら
・マスク・オブ・ゾロ 【ロデオ】
※2007/9/31発売。アメリカのアクション映画タイアップ。お蔵入り一覧に移行していたが、今回、
全機種一覧に復帰。あまりにも古過ぎる(2006/5検定通過)ので、もしかしたら新型式を通して
くるのかも。演出は北斗をパクりまくり。公式はこちら。仕様はこちら
・マッドジーX 【SNKプレイモア】 ※2007/10発売。検定通過から移動。詳細不明
・ビーチクラブS 【ビスティ】 ※2007/11発売。9月発売から変更。詳細不明
※気になった記事
正直ガッカリ・・・/5号機動向。
→業界に携わってる方のブログは悲観的なものが多い。。。山のような新機種たちはみなダメ?
女の子在籍率、No.1のお店がココにあります
→業界初の「キャバクラスロット店」とのこと。これはちょっと興味あるかも(^^;
ツインエンジェル・アニメ化決定/ツインエンジェル・聖チェリーヌ学園制服発売
→アニメ化は吉宗が初。後者のキャラコスチューム発売は、多分業界初
中古機相場.com
→やっぱりジャグラーは別格ですね。。
・パチスロ業界初項目 区分編/メーカー編(完全4.8版)
■ページ分割
ページ肥大化につき、それぞれ1ページ追加。区分編を全5ページ、メーカー編を全4ページに。
■追加
初ホラースロ(クライムナイト2) ※液晶付きでの初は恐怖新聞
初本格RPGスロ(シスタークエスト)▼ ※「探索・情報収集」「モンスターバトル」等
初5段階設定(しぇんしぇーのスロットマシーン-30)△ ※設定2〜6
初1枚掛け専用機(1枚掛け せみ)△ ※5ライン →オルカ初登場!
初メインリール2本(擬似)(元祖ハネスロ) ※3リール目は演出専用に見せかけ
初上段無効の4ライン(お江戸大捜査線)▼
初下段無効の4ライン(常夏アロハ)▼
初フィギュア搭載(ルパン三世) ※ルパン、不二子
初リアルフィギュア搭載(戦慄 〜IF IT HAPPEN〜)▼ ※ドクロ、洋館、棺桶 →エール初登場!
初流線形台枠ランプ(キングシャーク2)
初パネル部の流線形台枠ランプ(戦国無双)▼
初リールによりリール背景色相違(ニューパルサーV)▼ ※4thリールのみ黒っぽい
初筐体上に遊技説明印刷(非シール)(ピカ吾郎V)▼ ※LEDランプ告知の説明
初筐体上にリーチ目印刷(非シール)(ニューパルサーV)▼
初5ライン機での枠外可視筺体(海遊記)▼ ※枠上3コマ。演出のみで使用
初全絵柄がキャラの顔(スター・ウォーズR) ※ロボットの顔含む
初全絵柄が人間キャラの顔(ストップ!!ひばりくん!)▼
初ボーナス絵柄「BONUS」(キューティーボムS)▼ ※BIG絵柄
初「B」「I」「G」揃いでBIG(ザ・ドゥーナッツのドンdeピース)▼ ※「P」「I」「G」揃いでREG
初おっぱい入り絵柄(美麗)▼ ※小役絵柄
初セクシーな台詞入り7(スーパーキューティーハニー)▼ ※イヤーン
初3種類のリプレイトリプルテンパイ(2027)△ ※スペシャルリプ/チャンスリプ/リプ
初ストップボタン長押しでメッセージ(ジェロニもんS)▼ ※"ネ〜ジ〜る〜なよぉ”
初クレジット内連チャンでBGM変化(ニューパルサーV)△ ※初代BGM。手入れした時点でNG
初ボーナス中でのBGM変更可能(リオパラダイス)△ ※スペシャルボタン押下
初設定で異なるリール制御(巨人の星V)△ ※設定5/6のみ相違。その9スレ>>566参照
初左リールに必ずボーナス絵柄停止(アラジンU)
初通常時における演出用ボタン押下指示(リオパラダイス)△ ※スペシャルボタン
初払い出し音変化演出(ポコリン) ※ボーナス確定
初ボーナス期待度の%表示演出(クリスタルステンド)
初イコライザー演出(ハイパーラッシュ) ※4th絵柄。バックライトで演出
初スゴロク演出(キュロゴス)
初雑学演出(ドンちゃん2)▼ ※花火の製造過程を画像説明
初「まだまだー」系演出(サラリーマン金太郎) ※ドロンジョ、銭形、俺空、秘宝、夢夢など
初液晶演出無しでのプレミア朗読(ゴルゴ13) ※”10%の才能と・・・”
初連続演出のプレイヤー選択可能(出ました!ハクション大魔王)△
初チャンスゾーン演出のプレイヤー選択可能(シェイクU)△
初中押し時専用演出(うる星やつら)▼ ※画面右下に色々なキャラ登場
初画像による瞬間告知(セブンボンバーA)▼ ※怖い猫の顔
初カラ回し中の告知ランプ点灯(ラブリージャグラーA)▼ ※50%でレバーオンから40秒後にペカる
初演出最終Gでチャンス目出現率アップ(キュロゴス)△
初AT突入ゲームでリーチ目出現(チャレンジマン(新))▼
初BIG獲得枚数の完全固定(ミスターマジック)△ ※1枚の狂いもなく調整される
初REG放出までBIG1G連チャン(島唄-30)
初ボーナス中にボーナスフラグ抽選(義太遊) ※ワンダーセブンはフラグ抽選方式でない
初ボーナス中の小役ナビが前半のみ(インベーダー2000)▼ ※16G以降はほぼナビが出ない
初オートJAC IN(日本一の桃太郎CT5/CT-30)
初リプレイハズシのファジーナビ(ミナミの帝王)△
※得か損の狭間の場合、順/逆の両ナビが出てプレイヤーの判断にまかせる
初ストップボタン長押しでAT役告知(時空大作戦)△ ※メーカー呼称「ねじナビ」
初AT画面と通常画面の任意切替可能(餓狼伝説)△ ※エンドレスAT時のみ
初ボーナス以外の役に無関係のリール(ニューパルサーV)△ ※4th以外は実質演出リール
初同一ストップボタンの複数回使用(ゲッターマウス7R)△ ※メインリールとサブリール
初長時間カラ回しで回転時間表示(ゴルゴ13ザ・プロフェッショナル)▼ ※10分経過など
初小役ナビが第3停止後に変化(ジェロニもん)▼ ※”ベルだもん”→ベル揃わず→”なんちゃって!”
初5号機ボーナス消化が1枚掛け(はいさい潮姫)
初5号機ボーナス消化が2枚掛け(日本一の桃太郎CT/-30)
初5号機で払い出しに関係ない絵柄無し(はいさい潮姫)▼
■変更
初特定演出の規定回数連続出現告知(タイムクロスA)★
※エジプトで同色扉の3連続出現 →キングパルサーから変更
初同友会・プライベートブランド機(ルーツ)▼ →アリバXから変更
初ボーナス成立時にAT突入(タイガーマスク21) →ガンガンから変更
初ボーナス成立後のチェリー前兆演出(梅花月R)▼ →ニライカナイ-30から変更
初設定1,2のBIG/REG確率、PAYOUT同一(キングパルサー)△
※実質は1の方がST残し閉店の可能性が高いため出玉率ダウン →備考追加
「初5号機CT中のボーナス抽選(ランブルローズ) ※CB/REG/SIN」を、
・初5号機CT中のボーナス抽選(クラッシュバンディクーS) ※REG
・初5号機CT中のCB/SIN抽選(ランブルローズ)▼ ※REG/CB/SIN
の2つに分割
「初過去機種のボーナス絵柄集大成(サクセション)を、
・初過去機種のメインキャラ集結(サクセション) ※ドギー:犬/ゲッタマ:ネズミ/モグモグ:モグラ
・初過去機種のメイン萌えキャラ集結(ドリスタ)▼ ※リオ/ミント/サクラ/セーラ/クリス 他
の2つに分割
■削除
初7以外の数字のBIG絵柄(そんなカバな/ドリームバー) →マジベンの3はBIGだったため
初SINボーナス消滅(トロピカーナ) →チェリーバーは変則打ちすると取りこぼすため
■不明(情報収集コーナーに追加)
アビリットの台で凹凸パネル(登場時はメーカーが特許出願中と宣伝)。ブルースリー?
■■■■■差分情報(2007.08.24更新)■■■■■
・パチスロ全機種一覧
■追加/変更
【5号機・未確定】
・聖闘士星矢 【確認中】 ※噂。版権が動いたのは間違いないが、どうもパチスロ化っぽい
・新・大花火(仮名) 【アルゼ系】 ※未確定。赤ドンとは違う模様。発売は来年?
【5号機・検定通過】
・機動戦士ガンダム 【山佐】 ※未確定から移動。4リールでなく普通の筺体らしい
・がんばれ元気2 【ヤーマ】 ※1は既に発売済み。保険で通した別スペックと思われる
【5号機・発売ほぼ確定】
・ちょいスゴ!! アリババインファンタジア 【エレコ】
※2007/9/18発売。公式はこちら。仕様はこちら。ちなみに、これが「新・シンドバッドベンチャー」
と勝手に思って削除したけど、アリババとシンドバッドは違う話みたい(どっちもよく知らない・・)
それはそれで出るみたいなのでシンドバッドを未確定で復活。
・元祖ハネスロ 【オーイズミ】
※2007/10発売。公式のトップで予告。「2リール」がウリだが、ラーメン王展示会で放映された
紹介映像によると、3リール目が巧みに隠されている(倍率表示部)だけの模様
・新・ナースウィッチ小麦ちゃん(仮名) 【JPS】
※次機種。型式名:小麦ちゃんBR(7月に検定取り直し)。もしかしたら新型式を通してくるかも
※気になった記事
コータローまかりとおる!の営業資料
→相変わらず、おおえもんさんのところは公開が早い。最強ART?
リズムボーイズ復活?
→藤興(旧・大東音響)の「男気!祭野郎」の記事だけど・・・機械割120%?
新米店長「W」の営業日誌 8/21版
→ドリスタが都内で限定900台程・・・てことは、他は多分もっと少ない。これは打てないかな('A`)
エール『戦慄』プレス発表会 〜1日だけの真夏のホラーメイドカフェ〜
→すごいことになってるw これはこれで業界初項目に登録・・・かな
マジカルハロウィン新パネル 「マジカルバニーパネル」
→女ねずみ小僧も「バニーパネル」が出てたし、中の人に相当なバニー好きがいるとしか思えない
カラー玉登場
→すごい違和感・・・。パチスロのメダルもいずれこうなる?
・女性キャラ(萌えスロ)一覧
■追加/変更
○「'07-3〜」ページ
・2027 【鳴海 優/愛】 ※乳の大きさが比較できる画像に差し替え
・戦国無双 【膿姫/町の娘】
・戦慄 〜IF IT HAPPEN〜 【演出キャラ】
・ちょいスゴ!! アリババインファンタジア 【調査中】
・ドリスタ 〜ミントのヒロイン救出大作戦 【ミント/クリス/リオ/セーラ/サクラ/ローズマリー/他】
・エリア88 【調査中/セイレーン・バルナック】
・スロット春夏秋冬 ワッショイ!そよか祭タイプ 【そよか】
○「入浴/ヌード/パンチラ」ページ
・スーパーブラックジャック777 【リオ】 ※ヌード部門
・俺の名はルパン三世 【不二子】 ※ヌード部門
・夜勤病棟 【七瀬 恋】 ※ヌード部門
・ドリスタ 〜ミントのヒロイン救出大作戦 【ミント】 ※ヌード部門
■■■■■差分情報(2007.08.20更新)■■■■■
・パチスロ全機種一覧/沖スロ全機種一覧
■追加/変更
【5号機・未確定】
・デカジシ 【シスコン】
※検査適合済み。アビリットグループのもと、鬼浜以降のマシンの企画・開発を行っていたメーカー。
今回、初めてシスコン名義で適合。アビリットの「デカシーサー」と同じもの?公式サイトはこちら
・マリンラグーン-30 【ブリッジ】 ※検査適合済み。新参メーカー
【5号機・検定通過】
・銀河鉄道物語 【SANKYO】 ※松本零士作のSFアニメ作品
・時空大作戦 【岡崎産業】 ※既に発売確定コーナーに登録済み
・沖伝説-30 【トロージャン】 ※検査適合済みから移動
・ミスターマリック2-30 【ベルコ】 ※-30無しは検定通過済み
【5号機・発売ほぼ確定】
・トリプルクラウンS2-30 【清流ゲームジャパン】 ※2007/9/17発売。仕様はこちら
・スロット春夏秋冬AR1 【ソフィア】 ※2007/9/25発売。筺体/カタログはこちら。微妙なキャラ・・・
※その他、機種名リンク変更、PV動画リンク追加など
※気になった記事
悪魔からの手紙
→こういうのは、カバン屋さんが直接店に立ち寄って営業するものと思ってたけど、封書での
勧誘も有りなんですね。ベースカットの裏モノが出回ってるという噂もあるが、実際は・・・?
新店が失敗している原因
→パチンコ店経営の難しさが伝わってきます。特に今の時代は・・・
萌えスロ「シスタークエスト」開発秘話
→ボーナス確率・出玉率は「よく通ったなあ…」と神がかったものになってるらしい。開発チーム
が9つ以上あるのもスゴい。P-GUIDEのこのシリーズ企画は非常に良いです。
「手軽に安く遊べるパチンコ・パチスロ」キャンペーンが開催中です!
→8/10から開始。ちなみに「手軽に安く遊べる基準」は、「およそ5000円で2時間以上遊べる
遊技機」らしい。1日いれば-3万円。これって普通に設定1の理論値な気が・・・('A`)
・パチスロ全機種データ分析
■変更
○割合編/メーカー編
上記、及び今までの発売機種・未反映分を全て反映。
→アビリットの販売機種数が「115台」となり、ついに山佐を抜いて最多販売機種数メーカーに!
○キリ番ゲッター編
久しぶりに集計。第1600号マシンは「革命戦士長州力」、第1700号マシンは「国語」に決定!
→1600〜1700台の区間での100台リリース所要期間が「6ヶ月」と、史上最速を記録。特に6月
では月間史上最高の「32機種」が発売されるなど、4号機の検定切れに対する各メーカーの
供給過多は凄まじいものがあった。
・パチスロメーカー一覧 (旧名称/設立時期等)
・スロットマシン/パチスロ年表(1992年〜)
・業界リンク
■追加
以下の2メーカーの情報を、それぞれのページに反映。
・シスコン(株) : 1997年10月設立。アビリットと提携
・ブリッジ: 設立時期不明
■■■■■差分情報(2007.08.14更新)■■■■■
・パチスロ全機種一覧/沖スロ全機種一覧
■追加/変更
【5号機・未確定】
・マジックモンスター2 【オリンピア】
※検査適合済み。ビーキッズに続く4号機復刻マシン。オリンピアも復刻をシリーズ化
【5号機・発売ほぼ確定】
・西部警察X 【ニューギン】
※2007/9/10発売。公式はこちら。仕様はこちら
・時空大作戦 【岡崎産業】
※2007/9/18発売。展示会の模様はこちら。仕様はこちら。これとかこれとか、とにかく愛着が
持てなかった岡崎キャラだが、今回は萌えキャラ完備。ART仕様等も、とても岡崎とは思えない
・新世紀エヴァンゲリオン3(仮名) 【ビスティ】
※次機種。未確定から移動。一説には「全面液晶」の噂があるが詳細不明
・デカシーサー/-30 【アビリット】
※次機種。検定通過から移動。画像はこちら。今回は分析ページをアップしないけど、これで、
アビリットの総販売台数が「115台」となり、ついに山佐を抜き史上最多マシン販売メーカーに
※気になった記事
7.5号営業の可能性
→7.5号という呼称があるのは知らなかった。業界を取り巻くこの厳しい状況では、低貸し玉料金
だけでなく、こういった施策の模索も有りなんでしょうね。
平和が大規模リストラ発表
→スロはかなり苦戦してるのはわかってたけど、パチンコの方もダメだったのか。
パチスロ業界相関図再整理、パチスロ業界相関図整理(2)―最初のオリンピアマシン、
異質のDNA混入、業界へのスロットマシン参入余談、初期スロット業界スパイラル、
回胴式業界「近親相姦」縮図、日電協設立前夜と「パチスロ事件」
→かなり業界に精通していると思われる方が執筆しているブログです。まだ精読中ですが、弊サ
イトの主目的「パチスロの歴史探索」をするにおいて、大変参考になります。
・スロットマシン/パチスロ年表
■追加
<年表追加>
・1960/9 東和工業(株)設立 [前身:平和商会(1949年創業)] ※現・平和 →前身情報を追加
・1975/11 サミー工業(株)設立 [前身:(株)さとみ(1947年創業)] ※現・サミー →前身情報を追加
・2006/11 初4ライン(中段ライン無効) ※怪胴王 →その後の4ラインの他社反映度により登録
<2007年重大ニュース追加>
・安倍参院大敗でも続投
・モー娘。スキャンダル連発
・朝青龍仮病・うつ騒動
・こだわりスロ一覧
■追加/変更
・訴訟対象機種一覧
アルゼ→サミー/SNKプレイモア
競争者営業誹謗行為に対する損害賠償で各10億円請求
提訴[2007/7/27]
※鹿砦社に「アルゼ王国の闇」等のアルゼ批判本を出版させ、一般書店で販売させると共に、
その本を多数買い上げ、ホール、業界団体、警察関係者などに無償配布を行った、という内容。
これは・・・対メーカー戦・アルゼ初勝利のチャンスか?(^^; ソースはこちら(PFDファイル)
・5号機・ヒット機種一覧 (3万台以上)
青ドン【約7万台】、リングにかけろ【約7.5万台】
・TV CM機種一覧
エリア88【イレブン】
・5号機・高機械割機種一覧 (109%以上)
シスタークエスト【112.0%】、KODA KUMI【111.0%】、めんそーれ2-30【110.4%】、
パタリロ【110.0%】、ビーキッズクラブ【110.0%】、侍ジャイアンツ【109.6%】
・5号機・大量獲得機種一覧 (400枚以上)
ツインビー【448枚】
・5号機・天井存在機種一覧
RT発動系:デビルメイクライ3、シスタークエスト、ツインビー
AT発動系:時空大作戦
・語呂合わせ天井機種一覧
ツインビー : REG後、573G[コナミ]でRT発動
・液晶コマ送り再生演出機種一覧
GTO
・繰り返し機種名一覧
ジャンジャン飯店、BunBunMaru-L/R、チャムチャム、BORABORA/-30、バリバリ伝説
・沖縄関連用語を含む機種一覧
シェンシェ-30 【先生】
■■■■■差分情報(2007.08.11更新)■■■■■
・パチスロ全機種一覧/沖スロ全機種一覧
■追加/変更
【5号機・検定通過】
・西武警察X 【ニューギン】 ※既に発売確定コーナーに登録済み。公式はこちら
・ビーキッズクラブR 【オリンピア】 ※既に発売確定コーナーに登録済み。仕様はこちら
・ちょいスゴ3 【エレコ】 ※1は検定通過済み。発売確定コーナーと同時登録
・学習パチスロ2 【遊人】 ※既に発売確定コーナーに登録済み。「学習パチスロ国語」
・コータローまかりとおる! 【IGT Japan】 ※既に発売確定コーナーに登録済み
・南国姉妹 【アスワン東京】 ※未確定から移動
・南国姉妹-30 【アスワン東京】 ※未確定から移動
・華魂(ハナダマシイ) 【パイオニア】 ※検査適合済みから移動
・華魂(ハナダマシイ)-30 【パイオニア】 ※検査適合済みから移動
・華一番(ハナイチバン)-30 【パイオニア】
【5号機・発売ほぼ確定】
・クレイジージョーカー 【清流ゲームジャパン】
※2007/9/18発売。ジャグ系完全告知マシン。仕様はこちら
・ドリスタ 〜ミントのヒロイン救出大作戦〜 【ネット】
※2007/9/25発売(検定未)。「ザ・ドリーム・オール・スターズ」の略称。RT仕様(微減RTか?)。
ミントが主人公で、ネットの歴代萌えキャラたちを救出するストーリーらしい。筺体画像等はこちら
・しぇんしぇーのスロットマシーン-30 【トリビー】
※2007/9/上発売。8/6に沖縄限定発売されてたが、全国販売が決定した模様
・スロット春夏秋冬AR1 【ソフィア】
※2007/9/下発売。検定通過から移動。花満開に続くパチンコタイアップ。
・ちょいスゴ!! アリババ イン ファンタジア 【エレコ】
※次機種。検定通過から移動。これが恐らく未確定の「新・シンドバッドアドベンチャー(仮名)」
だと思われるため、それは削除
※気になった記事
さよなら 北斗
→オール6で7割・・・w。さすがに、5号機史上最高の台売りを記録するだけのことはある。でも、
なぜか稼働はいいんだよね〜。まぁ、北斗はともかく、最後の一行が非常に気になる。マジ?
サミーインタビュー 「北斗の拳 乱世覇王伝 天覇の章」
→サミーは「自信作」と思ってるらしい('A`)。しょうがないかもしれないけど、丸っきり突っ込みの
ないデキレースのようなインタビューになってるのがちょっと残念。
ARTに係る書類の添付、9月1日申請分からに
→1ヶ月ほど前に公開したブログの内容(いまだ未改版(^^;)だけど、施行が8/1から9/1に延期
した模様。この延期の裏には何かの力が働いてるような気が・・・
BOSSが民事再生法を申請、負債額は43億円
→またもやチェーンの倒産。これからもどんどん続くのか?
3代目ミスマリンちゃん決定!
→もう、ネットも「ミス リオたんを探せ!」とかやればいいのに
・女性キャラ(萌えスロ)一覧
■追加/変更
○「'07-3〜」ページ
・おり姫は告知がお好き 【星羅(せいら)】
・ツインビー 【パステル/ハート/フルート】
・サザンドリーム 【パネル】
・時空大作戦 【岡崎産業】
・コータローまかりとおる! 【渡瀬 真由美】
・シスタークエスト 【サンチョ】
・恐怖新聞 【中神 緑子】
・ザ・ドゥーナッツのトンdeピースZ 【ザ・ドゥーナッツ】
・ストップ!! ひばりくん 【大空 つぐみ/大空 つばめ/大空 すずめ】
・学習パチスロ 国語 【先生】
○「入浴/ヌード/パンチラ」ページ
・リオパラダイス 【リオ】 ※パンチラ部門に画像一つ追加。人目を盗んで撮りました(^^;
・チャムチャム 【チャムチャム】 ※パンチラ部門。女性キャラ画像掲示板の投稿作品
※その他、ちょこちょこと登録済み画像の追加/差し替え
■■■■■差分情報(2007.08.08更新)■■■■■
・パチスロ全機種一覧/沖スロ全機種一覧
■追加/変更
【5号機・未確定】
・新・シンドバッドアドベンチャー(仮名) 【エレコ】
※「榎本加奈子」から機種名変更(やっぱりエノカナ除外)。また、「噂」から「未確定」に変更。
DXスチール(サンダーV)筺体。恐らく、新・アステカ(仮名)の方も間違いないかと
・学習パチスロ 理科 【遊人】 ※未確定。国語のプレス発表会で存在している(一番下の方)
・学習パチスロ 社会 【遊人】 ※未確定。〃
【5号機・検定通過】
・五木ひろしSP 【JPS】 ※既に発売確定コーナーに登録済み
【5号機・発売ほぼ確定】
・学習パチスロ 国語 【遊人】 ※2007/9/3発売(検定未)。型式名:不明。仕様はこちら
・ビーチクラブS 【ビスティ】 ※2007/9/上発売。検定通過から移動
・くりぃむしちゅー 【ロデオ】 ※2007/9/18発売。検定通過から移動。公式はこちら
・男気!祭野郎AR 【藤興】
※2007/9/18発売。検定通過から移動。旧・大東音響の復活第一号マシン。ただし、ちゃんとした
ノーマル機。純増0.8枚/1Gの500Gの完走型RTが存在。リプパンハズシ機の模様
・ツインビーJG 【KPE】 ※2007/9/18発売。公式はこちら。仕様はこちら
・D51(デゴイチ)α 【タイヨー】
※2007/9/18発売。公式サイトによると、「クセになる新感覚役物機!!」とのこと。技術介入有り
・エリア88A 【イレブン】
※2007/9/25発売。検定通過から移動。公式サイトによると、「8月8日は『エリア88』の日!!」と
いうコピーで大々的にTV CM(フジテレビ系)を打つらしい。仕様はこちら
・赤ドン 【アルゼ】 ※2007/12発売。青ドンが好調なため、9月予定から年末に納期延期するらしい
・時空大作戦 【岡崎産業】 ※次機種(検定未)。型式名:不明
・トリプルクラウンS2-30 【清流ゲームジャパン】 ※次機種
・有効ライン全パターン一覧
■新規追加
基本5ライン以外の全ての有効ラインパターンを一覧化。
■■■■■差分情報(2007.08.04更新)■■■■■
・パチスロ全機種一覧/沖スロ全機種一覧
■追加/変更
【5号機・検定通過】
・西武警察X 【ニューギン】 ※発売確定コーナーに同時登録
・クレイジージョーカー 【清流ゲームジャパン】 ※発売確定コーナーに同時登録
・トリプルクラウンS2-30 【清流ゲームジャパン】 ※V-30は既に検定通過済み
【5号機・発売ほぼ確定】
・ビッグハイビ-30 【パイオニア】
※2007/9/3発売。画像はこちら。型式名は検定通過済みの「P5BHA-30」か?ていうか、パイオ
ニアは、警察の「できるだけ型式名と機種名を合わせるように」の通達を徹底的に無視?(^^;
・戦慄 〜IF IT HAPPEN〜 【エール】
※2007/9/上発売。本格フィギュア搭載筺体。もうすぐ映像が公開されるらしい
・西部警察X 【ニューギン】
※2007/9/上発売(検定未)。西武警察Yは検定通過済み('06/8)。
・コータローまかりとおる 【IGT Japan】
※2007/9/18発売(検定未)。パチンコに続きパチスロ化。8/23に展示会
・ビーキッズクラブ 【オリンピア】
※2007/9/18発売(検定未)。特にヒット作でもなかった4号機・ビーキッズシリーズの5号機版。
「リールが赤くフラッシュすれば確定」という完全告知演出は継承。1/176〜127で、6は110%超?
・おり姫は告知がお好き 【銀座】
※2007/9/18発売。コピーは「告知・新感覚 セクスィ 生ボイス」・・・ってQ2番組かw
・D51α 【タイヨー】
※2007/9/中発売。検定通過から移動。蒸気機関車モチーフ?
・クレイジージョーカー 【清流ゲームジャパン】
※次機種。公式予告はこちら。仕様はこちら。またもやジャグラーパクリマシン。これ系はウケない
ってば・・・。アイムジャグラーがヒットした理由は、あくまでも「ジャグだから」だけなんだから。
・学習パチスロ 国語 【遊人】
※次機種(検定未)。算数に続く学習パチスロ第二弾。シリーズ化はいいが、需要はあるのか?
噂の「道徳」とか「保健体育」とか・・・もう出てきてもびっくりしないw
※気になった記事
北斗の拳2 天覇の章
→かなり辛口だけど、ホール状況を見る限り・・。SEは年配が支えてたけど、これはそれも無理だし
昨年の遊技参加人口はピーク時の6割に
→去年との比較だけだとたいしたことないような気がしたけど、ピークからこんなに減ってたんだ・・
カタログ景品のバーチャル化を年内試行へ
→高価交換主流の今、ほとんど定価でコストパフォーマンスが極端に悪い景品のままではねぇ
全日理事がメーカー団体を集団訪問、低価格を要請
→コンサルさんも期待してるけど、まずは、価格と客離れに因果関係はないと思ってるこの人の
意識改革がないとダメだと思う
パチンコ行政めぐり山田衆院議員が国会質疑
→この記事の「三店方式」の質疑応答内容が気になってたけど、その時の議事録が見つかった。
(パチンコで検索すれば該当箇所に)。溝手さん達ものらりくらりだなぁって印象だけど・・・これ
に対して思うところがあるので、いずれブログででも
・2007年・月別検索ワードトップ30
■追加
・7月の集計結果を追加。1〜4月分の「気になったワード集」を復活
・機能/演出呼称一覧
■追加
CT追加 : COCKタイム 【ファンシーポリス】
LT追加 : LIVEタイム 【KODA KUMI PACHISLOT LIVE IN HALL】
MT追加 : マリックタイム 【ミスターマリック】
PT追加 : パタリロタイム 【パタリロ】
PT追加 : ポルターガイストタイム 【恐怖新聞】
ST追加 : しぇんしぇータイム 【しぇんしぇーのスロットマシーン-30】
TT追加 : 超魔術タイム 【ミスターマリック】 ※マリックの場合、「超魔術」が一つの単語扱い
CC追加 : クラッシュチャンス 【めんそーれ2-30】
GC追加 : 元気チャンス 【がんばれ元気】
HC追加 : 憑依チャンス 【恐怖新聞】
MC追加 : マリックチャンス 【ミスターマリック】
HM追加 : 覇王モード 【北斗の拳2 乱世覇王伝 天覇の章】
NSM追加 : ネオスーパーモード 【めんそーれ2-30】
SR追加 : 戦国ラッシュ 【戦国無双】 ※幸村、半蔵、慶次があるが、「戦国」で一まとめ
HS追加 : ひばりステージ 【ストップ!!ひばりくん!】
特種追加 : チャレンジファイト 【がんばれ元気】
特種追加 : チャンピオンロード 【がんばれ元気】
特種追加 : 一騎当千 【戦国無双】
※しつこいようだけど・・・。「ポルターガイストタイム」はともかく、やっぱり「憑依チャンス」っていうの
はおかしい>アリストさん。作品は、いかに憑依されないようにするかがメインなんだから。
ここは「除霊タイム(本当に夜明けになったらボーナス)」とか「真言呪い返しチャンス」とか「エリナ
松岡ゾーン」とかにして欲しかった。
以上、「恐怖新聞」「うしろの百太郎」を暗記するほど読み倒した管理人のひとりごと・・・
■■■■■差分情報(2007.08.01更新)■■■■■
・パチスロ全機種一覧/沖スロ全機種一覧
■追加/変更
【5号機・検定通過】
・CPエキサイトビンゴ 【ニューギン】 ※恐らくパロット。パロットの検定はいろいろ通ってるが・・・
・ときめき100%2 【ミズホ】 ※検査適合から移動。間違いなく極度の萌えスロ
【5号機・発売ほぼ確定】
・ザ・ドゥーナッツのトンdeピースZ 【ラスター】
※2007/9/18発売。仕様などは7/21更新分を参照。カタログはこちら(北斗/吉宗とかのパクリ)
・おり姫は告知がお好き 【銀座】
※2007/9発売。詳細全く不明
・シティハンターR 【銀座】
※2007/10発売。9月予定が納期延期。その代わりに「おり姫」を発売
・ビッグハイビ-30 【パイオニア】
※2007発売。未確定から移動(検定未)。画像はこちら
・サザンドリーム 【ネイチャー・アセスメント】
※2007発売。検定通過から移動。ネイチャー初の発売機種!公式はこちら。萌えパネルっぽいが、
筺体画像が化けてたり、画像リンクがエラーになったり、よくわからない状況に(^^;
・1枚掛け せみ 【オルカ】
※2007発売。検定通過から移動。既に、一部でテスト販売しているらしい。1枚掛け5ライン機で
140G/1000円の高ベース。リール停止音がせみの鳴き声とのこと。筺体画像はこちら。
・戦慄 〜IF IT HAPPEN〜 【エール】
※2007発売。検定通過から移動。業界初のフィギュア搭載筺体。もうすぐ映像が公開されるらしい
【5号機・その他】
「版権がパチンコ業界向けに動いた」とされるものをまとめてみました。
多くはパチンコで出てくると思われますが、取得メーカーによってはパチンコ後のパチスロ化、もしくは
いきなりパチスロが出る可能性も有りです。楽しみに待ちましょう(^^
なお、これらの情報はパチスロ全機種一覧に登録しません。
・芸能人/著名人系
「浜崎あゆみ」、「大塚愛」、「西郷輝彦」、「佐藤江梨子」、「石原裕次郎」、「デーブ大久保」、
「マギー司郎」、「小林幸子」、「小阪由佳」、「ジーコ」
・マンガ/アニメ系
「トップをねらえ!」、「らんぽう」、「聖闘士星矢」、「メガゾーン23」、「幽遊白書」
・映画/ドラマ系
「24 -TWENTY FOUR-」、「グレムリン」、「プリズン・ブレイク」、「LOST」、「ラストサムライ」
※気になった記事
訴訟提訴のお知らせ (アルゼ公式・PDFファイル)
→この件は「訴訟機種一覧」に掲載済みだが、今回正式に提訴。今回ばかりはアルゼ優位かと
パチンコ参加人口・市場規模とも減少
→来年はどうなるんだろう・・・。それにしても、「現存するファンにおいてはマニア化が進行」ってw
パチンコのマルハン、マカオカジノに参入へ
→業界初・番外編に、「初パーラー企業のマカオカジノ本格参入(マルハン)」で登録予定
Mr.マリック×インタビュー『勝負』
→スロ化記念?内容はなかなか面白い。パチンコミュージアムのこの企画好き
・パチスロメーカー一覧 (旧名称/設立時期等)
・スロットマシン/パチスロ年表(1992年〜)
・業界リンク
■追加
以下の4メーカーの公式サイトURL、設立時期などが判明したため、それぞれのページに反映。
・アルチザン(株) : 設立時期不明。「天下統一1」が検査適合。「トリプルAW-30」が検定通過。
・エール(株) : 1992年9月設立。旧・(有)エル・オペレーション。 Yell@Girlなる娘が存在。
・(株)ネイチャー・アセスメント : 2001年10月設立。新遊工加入済。「サザンドリーム」で参入。
・(株)P-CUBE : 2000年9月設立。「イージス」が検査適合
■■■■■差分情報(2007.07.28更新)■■■■■
・パチスロ全機種一覧/沖スロ全機種一覧
■追加/変更
【5号機・検定通過】
・戦慄DD 【エール】
※ホラーパチスロ。新参メーカーはとりあえず機種名でインパクトを与える作戦?
・デジパラダイス 【デージー】
※未確定から移動。電遊協合同内覧会での展示マシン。ベルコっぽい機種名
・ツインビーJF/JG 【KPE】
※JDは既に検定通過。既に発売確定に登録済み。どれが発売?MAX448枚の大量獲得仕様
【5号機・発売ほぼ確定】
・シスタークエストX 【SNKプレイモア】
※2007/9/3発売。業界初のヒロイックファンタジーRPGスロ(?)。筺体はこちら。パンフはこちら。
これを見てると、「どきどき魔女神判!を着手している」という噂も真実味を帯びてくる・・・
・バリバリ伝説 【平和】
※2007/9/10発売。チャンスゾーンタイプの120G完走増えるRT仕様とのこと
・恐怖新聞 【アリストクラート】
※2007/9/10発売。RT仕様。業界初のホラーパチスロ。演出画像のポルターガイストは、リアル
過ぎてマジで怖い(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル。合算は1/130〜118.7だが、REG純増は34枚・・・
・ナチユリ-30 【ニューギン】
※2007/9/14発売。検定通過済み。公式はこちら
気になった記事
・【パチスロメドレー50曲】 Slotter's Night final mix 【神の繋ぎ】
※パチスロのBGMを繋ぎ合わせた動画。2:00〜19:00の間しか見れない模様(´・ω・`)
・警察庁が新基準機の認定を可とする公式見解
※この話を「最終設置期限日について」内で書いてたけど、今回、警察の正式見解が出たので
ソースをこの記事に変更。文中の「風適法第20条1項」についてはこちら
・女性キャラ(萌えスロ)一覧
■追加/変更
○「'07-3〜」ページ
・ストップ!! ひばりくん 【大空 ひばり】
・シスタークエストX 【シフォン/ステラ/リリィ】
・倖田來未LIVE IN HALL 【倖田來未】
・ザ・ドゥーナッツのトンdeピースZ 【調査中】
○「入浴/ヌード/パンチラ」ページ
・マジカルハロウィン 【アリス】 ※パンチラ部門(ノーパン?)
→スカートが大きく翻ってて太ももや尻が見えてるけど、なぜか布が全く見えないことから、
パンツはいて無いのでは?との説が濃厚らしい。
・パチスロメーカー一覧 (旧名称/設立時期等)
■追加
・メーカーの「エール」を追加
・一般リンク
「ぱちすろにっき」さんを追加。とても楽しい雰囲気のパチスロ稼働日記です。
・お問い合わせ
当サイトのかっこいいバナーを追加。「5TH SLOT」のcocoroさんから頂きました。感謝!
■■■■■差分情報(2007.07.25更新)■■■■■
・パチスロ全機種一覧/沖スロ全機種一覧
■追加/変更
【5号機・未確定】
・頭文字D(イニシャル・ディー) 【確認中】
※未確定。'95からヤンマガ連載中の漫画。同作者の「バリ伝」は平和から出るが、これは違う模様
・ときめき100% 【ミズホ】
※検査適合済み(未確定から変更)。どう考えても萌えスロ。同名のマンガが存在するが関係なし?
・沖伝説-30 【トロージャン】
※検査適合済み(未確定から変更)。発売が近そうな雰囲気
【5号機・検定通過】
・スロット春夏秋冬AR1 【ソフィア】 ※検査適合済みから移動
・戦国無双J 【山佐】 ※Gは既に検定通過済み。発売はこっち?
・シンヨシムネ5 【大都技研】
※既に発売確定(9〜10)に登録済み。機種名は噂通り「真・吉宗」か?RT仕様でスゴビ搭載らしい
【5号機・発売ほぼ確定】
・バリバリ伝説 【平和】
※2007/8発売。検定通過から移動。'83〜'91に少年マガジンで連載された漫画。画像はこちら
・シティハンターR 【銀座】 ※2007/9発売
※2007/9発売。検定通過から移動。'85〜'91に少年ジャンプで連載された漫画。
'06/04に"R"、'06/08に"G"をいずれもサミー名義で通過。そして'07/03に"F"を銀座名義で通過
しかし、なぜか発売は"R"でしかも銀座名義。どうなってるの?とりあえずお蔵一覧はそのまま
・熊酒場-30 【ネット】
※2007/9/上発売。検定通過から移動。公式はこちら。めんそーれ後釜合戦に参加
・ハワイT-30 【ネット】
※2007/9/上発売。検定通過から移動。公式はこちら。めんそーれ後釜合戦に参加
・ナチユリH-30 【ニューギン】
※2007発売。未確定から移動(検定未)。公式はこちら
・コータローまかりとおる 【IGT Japan】
※2007発売。未確定から移動(検定未)。パチンコに続きパチスロ化。盆開けに発表される予定
※気になった記事
北斗の拳2G 極秘情報??? : 36段階設定?例の「クロス設定」というヤツか?
シスタークエスト SNKから9月発売 : やはり極度の萌えスロ。これで業界初の本格RPGスロって・・・
機種にも格差? : 特需と見て、急いで参入してきた新規メーカーには厳しい結果が
2007レジャー白書(予告) : 時代のせいなのか、「多数のお問い合わせ」により異例の発表予告
新時代サービスにマースが多様な提案 : パチ屋が潰れまくってるこの状況でテレビ付サンドって・・・
・パチスロ業界No.1
■追加
・月間販売種類数 : 【最多】2007/7月 [32機種]
・SIN種類 : 【最多】セブンティセブンA [6種類]
・1リール確定役数 : 【最多】夜勤病棟A [4個]
■変更
・パネル内容違い種類 【最多】桜姫 [26種類]
→めんそーれ/-30 [10種類]から変更。しかし、全部出るまで販売が持続するのか・・?
・全面以外の液晶サイズ 【最大】 デジタル所さん [15.9インチ]
→餓狼伝説/スカイラブ [15インチ]から変更
・絵柄内文字数 【最多】もえろ!ハーレムエース [99文字]
→新世紀エヴァンゲリオン [33文字]から変更(大幅更新w)
・絵柄総数 【最多】デビルマン3、他3機種[10種類]、【最少】ゴーストラッシュ/華櫻[5種類]
→10種類:シェイクU、ニューパルサーV、ドキドキあかずきん、5種類:華櫻追加
・払い出し理論枚数 【最多】ニューパルサーV[75枚]
→ロード・オブ・ザ・リング[60枚]から変更
・小役構成総数 【最少】ハイアップ [3種類]を追加
・一般リンク
「5TH SLOT」さんを追加。5号機の解析値や新台情報などをまとめた情報サイト。
■■■■■差分情報(2007.07.21更新)■■■■■
・パチスロ全機種一覧/沖スロ全機種一覧
■追加/変更
【5号機・未確定】
・コータローまかりとおる 【IGT Japan】 ※未確定。次機種?ループRT仕様とのこと
・シースパイダー 【山佐】 ※未確定。お蔵入りした山佐4号機に「ジースパイダーR」があるが?
・ピンクパンサー 【藤商事】 ※未確定。パチンコに続きパチスロも
・ナチユリH-30 【ニューギン】 ※未確定
・ビッグハイビ-30(仮) 【パイオニア】 ※未確定
・カンスロ 【確認中】 ※検査適合済み。発売確定コーナーと同時登録
・押忍!空手部 【イレブン】 ※メーカー:「確認中」からイレブンに変更。夜勤完売でノッてる?
【5号機・検定通過】
・エリア88A 【イレブン】 ※未確定から移動。'79〜'86まで「マンガくん誌」で連載されたマンガ
・めんそーれ2X-30 【エマ】 ※2A-30は既に検定通過済み。発売はこっちか?
・CPまわるよ大工の源さんCG 【三洋物産】
※英字の付かないVer(2006/10)から、L→K→H→CD→CE→CGと徐々に検定通過。いつ出るの?
・ザ・ドゥーナッツのトンdeピースZ 【ラスター】
※既に発売確定(9/中)に登録済み(型式名:トンデピースZ)。0.4枚/1Gの500G完走型RTで、その
間にボーナスを何回揃えてもRTが終了しない、というシステムらしい。かつ、そのRT自体もループ
の可能性有り。なんかスゴそう。ちなみに、主題歌はavexの「ザ・ドゥーナッツ」という歌手が担当
【5号機・発売ほぼ確定】
・しぇんしぇーのスロットマシーン-30 【トリビー】
※2007/8発売。検定通過から移動(型式名:シェンシェ-30)。「ズームイン!!SUPER」の沖縄担当
キャスター、川満しぇんしぇー(川満聡)とのタイアップ機。設定は2〜6の5段階。画像はこちら
・ハイサイネオ 【トロージャン】
※2007/8/6発売。普通に完全告知機。ジャグ以外の完全告知機はかなり苦戦しているが・・・
・カンスロ 【確認中】
※2007/9〜10発売。同友会・PB機。低射幸パチスロ「カンタンスロットシリーズ」の第一弾
【5号機・その他】
「ぴかっとシーサー」は、パチンコビレッジの記事では「デンケン販売」と記載されているが、その後の
娯楽産業協会ニュースでは「デージー」と記載されてる。デンケン販売は周辺機器メーカーっぽいので
とりあえず「デージー」に変更
※気になった記事
パチンコミュージアム 北斗の拳2特集 : さすがはミュージアム。相当、力入ってます。動画もあり
北斗の拳2 乱世覇王伝 天覇の章 試打 : サミー営業所内での試打レポ−ト。口止めされてる?w
猫とめんそと超魔術 : セブンボンバーA&めんそーれ2試打レポート。相変わらず笑える
ちなみに、文中にある「猫の顔」画像はこちら
・女性キャラ(萌えスロ)一覧
■追加/変更
○「'07-3〜」ページ
・ミスターマリック 【マヤ】
・パタリロ 【マライヒ/アフロ18】
・バックトゥザフューチャーα 【ロレイン】
○その他
・サムライスピリッツ外伝チャムチャムの特設ページを新規追加
■■■■■差分情報(2007.07.18更新)■■■■■
・パチスロ全機種一覧/沖スロ全機種一覧
■追加/変更
【5号機・未確定】
・浜崎あゆみ 【確認中】 ※噂。版権が動いたらしい
・ときめき100% 【確認中】 ※未確定(検査中)。マンガタイアップ?オリジナル萌えスロ?
・MFLASH 【イープレイ】 ※検査適合済み。新参メーカー
・コリアンドラム-30 【パラジェーピー】 ※検査適合済み。新参メーカー
【5号機・検定通過】
・ハワイT-30 【ネット】
【5号機・発売ほぼ確定】
・信長の野望 天下創世 第二の刻 【IGT Japan】
※2007/8/20発売。検定通過から移動(型式名:天下創世)。かなり安いらしい
・ストップ!!ひばりくん!S 【SANKYO】
※2007/9/3発売。スゴロクをモチーフにしたパチスロの模様(ゲーミングパチスロ)。筺体はこちら
・倖田來未LIVE IN HALL 【SANKYO】
※2007/9/18発売。イコライザー役モノ(?)搭載で、ライブの臨場感を再現。6で111%らしい
・トンデピースZ 【ラスター】
※2007/9/中発売。公式サイトのトップで「トンデもないのがやってきた!」のコピーで予告公開
RT仕様で、なんでも5号機初となるシステム搭載らしい(ホントか?)
・五木ひろしSP 【JPS】
※2007/9発売。検査適合から移動。やはり倖田と五木が同時期の発売。去年の紅白の再戦
・ツインビーJG 【KPE】
※2007/9発売。検査適合から移動。MAX448枚の大量獲得仕様。どうせまた低確率マシン('A`)
【5号機・その他】
・「俺の空」代替えのトップ候補、「新・サラリーマン金太郎(仮名)」が検査不適合になったとの噂。
これが最後まで通らなかった時のために、別の大物を準備しているという話も・・・?
※気になった記事
青ドン新パネル : 6万台を突破し、絶好調の青ドン。葉月パネルはドン2の頃に葉月に戻った感じ
リプパンハズシ規制とRT追加資料 : 規制内容とソース公開。私のブログの初記事です(^^;
鶴代課長補佐の後任に小堀氏 : どんな緩和要求も無視し、とにかく規制に厳しかった鶴代氏が退任
これで何かが変わるか?小堀氏のポリシーはいかに。
攻略情報は「虚偽」 勝訴判決相次ぐ : とにかく攻略法は買わないこと。買ってしまったらこちらへ。
「資料は無料だから」といって請求すると、あとあと非常にウザいことになる可能性があります。
・パチスロメーカー一覧 (旧名称/設立時期等)
■追加
・メーカーの「イープレイ」、「パラジェーピー」を追加
・パチスロ業界初項目 区分編/メーカー編(完全4.7版) ※かなり重いので、次回、増ページ予定
■追加
初シンクタンク・プライベートブランド機(満開花桜)▼ ※船井総研(アルゼOEM)
初ホールオリジナルパネル(トロピカーナ7X) ※エキスポ7
初左リールに必ずボーナス絵柄停止(アラジンU)
初中リールからリール回転開始(釣りキチ三平R)▼
初形状の左右非対象パネル(ガメラ)
初7リール搭載(演出用)(ゲッターマウス7R)△ ※擬似3本リール+鉢巻リール
初サラウンドサウンド(ブーブーブロス2)△ ※スペシャライザー搭載
初CTの継続G数によりBGM変化(ウルトラマン倶楽部3)
初ATの継続G数によりBGM変化(ディスクアップ)▼ ※同時にドットも変化
初絵柄総数10種類(デビルマン3) ※5号機規定上MAX
初2桁数字BIGボーナス絵柄(ゴールデンダック3)▼ ※77
初2桁英字ボーナス絵柄(ダブルエックスU)▼ ※XX
初中/右リール連チェリー(スペーススペクター/バトル)△
初左/右リールでの確定役(力士7)△ ※中リールはANY
初ボーナスの揃えた絵柄で払い出し変化(アンジェリーヌ)△ ※5枚と15枚。純粋に15枚の方は10枚得
初BET枚数の異なる2種類ボーナス(デビルメイクライ3)△ ※4種類REG、1つが1枚掛け/他は2枚掛け
初複数種類のJAC INフラグ(CRP花月伝説R)
初複数種類のJAC INフラグで獲得枚数相違(デビルメイクライ3)▼
初JAC INに目押し必要(ハイアップ)△ ※しないと小役揃いによる規定枚数超えでパンク
初JACゲーム中1Gごとに上パネル色変化(ハローサンタ)▼
初JACゲーム中1Gごとにバックライト色変化(ナイツ)▼ ※ビタ押し条件有り
初ボーナス中のパンクで専用演出(大江戸桜吹雪2)△ ※30G目にJACINせずで断末魔の声
初5号機でのモード管理(ゴルゴ13ザプロフェッショナル) ※スナイパーモード中はGモード当選確率UP
初5号機ボーナス告知無し(ニューパルサーV)△ ※リーチ目のみ
初5号機ボーナスがCTのみ(はいさい潮姫)
初5号機特定ボーナス成立までRT継続(快傑ハリマオ)▼ ※REG成立まで
初5号機特定ボーナス成立までAT継続(餓狼伝説)▼ ※BIG成立まで
初5号機AR上乗せ機能(マーベルヒーローズ)△
初5号機2段階チャンスゾーン(ディスクアップオルタナティブ)▼ ※ハイパーDJTスルー後、DJT突入
初複数のRT延命仕様(戦国無双) ※確率固定/小役変動/一攫千金
初キャラのコスチュームで期待度変化(カリビアンクイーン) ※AT継続数
■変更
初5号機内での後継機(ザ・キング・オブ・ファイターズ2) →新世紀エヴァ〜まごころを君に〜から変更
初青色LED搭載(クランキーコンテスト) ※その9スレ385-388,404-408参照 →ディスクアップから変更
初上げ底目的のコイン受け皿の別取り付け皿(ワイルドウルフ) →キングパルサーから変更
初JAC IN絵柄複数種類(ハイアップ) ※4種類 →トリップデビル/V(2種類)から変更
初REG絵柄とJAC絵柄を共用(ハイアップ) →ベルラッシュRから変更
初通常時とボーナス中の小役払出し相違(ハイアップ) ※通常10枚/BIG中JACIN →セブンリーグから変更
初5号機ボーナス1種類(マリーンギャング) ※239枚CTのみ →備考の「BIG」を「CT」に変更
初5号機CT中のボーナス抽選(ランブルローズ) ※CB/REG/SIN →「CT中CB抽選」から項目変更
■■■■■差分情報(2007.07.14更新)■■■■■
・パチスロ全機種一覧/沖スロ全機種一覧/お蔵入り全機種一覧
■追加/変更
【5号機・未確定】
・デジパラダイス 【デージー】 ※検査適合済み。電遊協合同内覧会出品。ベルコっぽい機種名
・ぴかっとシーサー 【デンケン販売】 ※検査適合済み。日遊協合同内覧会出品
・五木ひろし 【JPS】
※検査適合済み(未確定から変更)。時期的に倖田來未と発売が重なりそう。この対戦、実は
去年の紅白歌合戦の組み合わせだったりするw(トリから2つ前)
【5号機・検定通過】
・花マル奮闘記L 【アビリット】 ※検査済み適合から移動
・デカシーサー/-30 【アビリット】 ※検査済み適合から移動
・パチスロヘキサゴン/-30 【岡崎産業】
※検査適合済みから移動。ついに岡崎産業初のタイアップ機?(岡崎は最老舗の部類に入る
メーカーなのにタイアップ機は一つも無し)。それともやっぱり全く関係無し?
・小麦ちゃんBR 【JPS】
※既に同一型式名が2006/4に検定通過済み。中身が違ったら同一型式名での検定審査はNG
なはずので検定取り直しと思われる。合わせてお蔵入り機種一覧から削除
【5号機・発売ほぼ確定】
・ミスターマリック3 【ベルコ】
※2007/8/中発売。AR仕様。パンフはこちら。完全告知モード時の演出画面はこちら
・セブンボンバーA 【バルテック】
※2007/8/27発売。遊パチ出展マシン。筺体はこちら。動画はこちら(液晶の意味無しw)
・シスタークエストX 【SNKプレイモア】
※2007/9発売。検定通過から移動。業界初の本格RPGパチスロ・・らしい。恐らく極度の萌えスロ
・倖田來未Z4 【SANKYO】
※2007/9発売。RT仕様。イコライザー役モノ(?)搭載で、相当すごい演出らしい。111%との噂
・ストップ!!ひばりくん! 【SANKYO】
※2007/9発売。倖田來未と同時発表。筺体はこちら
※気になった記事
第1停止クラッシュあります : 沖スロ界はエマの一人勝ち?倖田來未はRTループ仕様で111%
決戦は金曜日 : 気になったというか・・・素直に大笑いしましたw この人、天才ですね
ゲッターマウス7R 試打動画 : BGMがなんか違う・゚・(ノД`)・゚・。 個人的には予告音も蝿リールも不要
玉単価等に見合う遊技機価格を要望 : 日電協のドンがこんなことを言ってる以上、到底無理かと。
ちなみにこっちの”抜け駆け”発言はもっと衝撃的。他の人が言うならともかく・・
群馬県渋川市のスロ専で裏ロム使用 : 今の時代、一発で客から通報がいっちゃうんでしょうね
女ねずみ小僧ただいま参上!に新パネル : このモチーフでバニーってw でも・・・いい(;´Д`)ハァハァ
・女性キャラ(萌えスロ)一覧
■追加/変更
○「'07-3〜」ページ
・ナチユリ 【水着少女】 ※画像捜索中
→青7を揃えたらいきなり萌えスロになるらしい。打ってる方、写真を送って頂けると嬉しいです。
○「入浴/ヌード/パンチラ」ページ
・シェイクU 【ナディア】 ※ヌード部門
・2007年・月別検索ワードトップ30
■追加
・6月の集計結果を追加。すっかり忘れてた
・パチスロメーカー一覧 (旧名称/設立時期等)
■追加
・「電遊協」の欄を追加
・メーカーの「中京遊技」及び「デンケン販売」を追加。電遊協加盟の「デルタ」、「ビーム」、
「ワークデュード」、「プレノ」は、メーカーかどうか不明なのでとりあえず見送り。
・業界リンク
■追加
「電子遊技機工業協同組合(電遊協)」を追加。
上記の「合同内覧会」記事を読むまで存在を知らなかったけど、正直、ショボい組合な印象・・・w
■■■■■差分情報(2007.07.11更新)■■■■■
・パチスロ全機種一覧/沖スロ全機種一覧
■追加/変更
【5号機・未確定】
・学習パチスロ 国語 【遊人】
※未確定。なんかメーカー社内だけで盛り上がってるような気が・・・。各教科を全部揃える?
・花マル奮闘記L 【アビリット】
※検査適合済み。Lってことは12回目で適合?まさか・・・
【5号機・検定通過】
・パチッテスロットA 【スパイキー】
※A無しは検査適合済み(これは多分お蔵入り)。スパイキー初の検定通過!
【5号機・発売ほぼ確定】
・めんそーれ2A-30 【エマ】
※2007/9/3発売。RT仕様。ビスカス左向きはBIG確定。クラッシュリーチも健在で、そこから突入
するRTは白7REGまで継続(それ以外のボーナスは取り放題)。特徴はこちら。カタログはこちら
筺体/リール配列はこちら。PVはこちら
・漁師網平(オトコアミヘイ)2 【アビリット】
※2007/9発売。7/23予定が納期延期。てっきりお蔵入りするかと勝手に思ってた。公式はこちら
【5号機・その他】
・バックトゥザフューチャーデラックス 【ロデオ】
※2007/7/30予定が納期延期。時期未定。北斗の影響? なんにしろ最近こういうの多すぎ
・未確定(検査中)としていた「ガン×ソード」及び「お天気お姉さん」は、検査不適合になったとの噂。
出し直すのか、諦めてしまうのかは不明(検査基準変更の噂にからんでる?)
「お天気お姉さん」が出れば、間違いなくパンチラキャラ登録候補なんだけど(´・ω・`)
※気になった記事
スロット闇黒時代へ : リプパン禁止の噂はどこまで本当なんだろう?
これからは人材育成が必須!! : プロのコンサルさんから見た業界の今後
エヴァ大暴走 : モーニング娘もバグ(?)で爆裂したらしいし・・最近のビスティはバグ多すぎ
パーラー付近への無人契約機の新設禁止 : なんか、規制内容が本末転倒な気がする・・・
リオのエロマウスパッド/七瀬恋のボイス付き抱き枕 : いろいろあるもんだなー(;゚∀゚)
・パチスロ全機種データ分析
■変更
上記、及び今までの発売機種・未反映分を全て反映。
・こだわりスロ一覧
■追加/変更
・5号機・ヒット機種一覧 (3万台以上)
アイムジャグラーEX 【16.5万台】、青ドン【6万台】 ※アイジャグが歴代7位に!
・TV CM機種一覧
氷川きよし劇場V ※バルテック初のTV CM
・高機械割機種一覧 (130%以上)
カンフーレツデン【136.1%】
・5号機・高機械割機種一覧 (109%以上)
青ドン【110.1%】、バックトゥザフューチャーα【110.0%】
・液晶同一ステージ内の時間概念存在機種一覧
昼/夕/夜 : バックトゥザフューチャーα
・クラシック使用機種一覧
新世紀エヴァンゲリオン〜まごころを君に 【ベートーベン:交響曲第9番「合唱」】
・液晶コマ送り再生演出機種一覧
小野真弓のかわいい日本昔話
・入浴シーン存在機種一覧(シャワーシーン含む)
キューティーハニー3 【如月ハニー】、逮捕しちゃうぞ 【葵】、シェイクU 【ナディア】、
日本ブレイク工業 【ナナ】 ※新世紀エヴァは、風呂上りシーンだけのため除外
・姉妹キャラ
2027(鳴海優/愛) ※双子、もえろ!ハーレムエース(サクラ/イチゴ) ※双子
・兄妹キャラ機種一覧
ラーメン王(拳骨メン馬/味玉)
・女性キャラ(萌えスロ)一覧
■追加/変更
○「'07-3〜」ページ
・学習パチスロ 算数 【小学生】
・ミスターマリック 【調査中】
・パタリロ 【マライヒ】
○「入浴/ヌード/パンチラ」ページ
・新世紀エヴァンゲリオン 〜まごころを君に 【入浴】
・ナースファンタジー 【パンチラ】
・不二子2 【パンチラ】
■■■■■差分情報(2007.07.06更新)■■■■■
・最終設置期限日(検定切れ期日)について
■変更
「(1) 4号機の設置期限について」のケース2)において、検定審査の提出日により検定有効期限が
異なることを追記。また、認定(再検定)による検定有効期限のルールも追記。
これより、同ページ・他項の記載内容も合わせて見直し。
・パチスロ全機種一覧/お蔵入り全機種一覧
■追加/変更
【5号機・未確定】
・ツインビーJG 【KPE】 ※検査適合済み。JDは既に検定通過済み。MAX448枚の大量獲得仕様
【5号機・検定通過】
・ちょいスゴ1 【メーシー】
・ミスターマリック3 【ベルコ】 ※既に発売確定に登録済み。ようやく喪が明けた模様。1.6枚/1G
・5PNSP 【パイオニア】 ※今まで必ずP5xxxという型式名だったんで、もしかしてら公安の誤記かも
・シェンシェ-30 【トリビー】 ※検査適合から移動。先生のことを沖縄では「シェンシェ」というらしい
・トルプルAW-30 【アルチザン】 ※検査適合から移動。アルチザン初の検定通過!
・北斗の拳2 乱世覇王伝 天覇の章 【サミー】
※既に発売確定に登録済み。検査適合が業界ニュース速報になったのはこれが初めてだろう・・・
PVはこちら。仕様はこちら。カタログはこちら。
【5号機・発売ほぼ確定】
・学習パチスロ 算数 【遊人】 ※2007/8/6発売。なにコレ('A`)
・恐怖新聞 【アリストクラート】
※2007/8/下発売。RT仕様。予想してた「除霊タイム」はハズれて「憑依チャンス」だった(^^;
・倖田來未Z4 【SANKYO】
※2007発売。5/7予定が延期になった「ストップ!! ひばりくん!」と同時発表。同時発売かも
【未確定/検定通過済み → お蔵入り 移行】
未確定、及び検定通過済みのマシンのうち、個人的に「これは多分、出そうもないな」と思った機種を、
お蔵入り全機種一覧ページに大量移行。
※気になった記事
ゲッターマウス試打レポート : リーチ目再現は感動モノ。ただ、余計なキンキャメ機能がある模様
アイム&ラブリー比較 : プレミアはともかく重複抽選消滅は寂しい。参考:川崎さんインタビュー1&2
・モチーフスロ一覧
■追加
【歴史人物】大江戸漫遊記(水戸黄門)、バトルシーザー(シーザー/クレオパトラ)、卑弥呼伝説(卑弥呼)
【昔話】ドキドキあかずきん
【海賊】2027
【スポーツ】 ザ・ゴルフ-30
【職業】 ファンシーポリス、ラーメン王、漁師網平
・タイアップスロ一覧
■追加
【芸能人/著名人】 ダンス☆マン、やったネ!はるみちゃん、ブルース・リー、モーニング娘。、
デジタル所さん、氷川きよし劇場、電撃ネットワーク、力道山
【TVドラマ/特撮】 快傑ハリマオ
【映画】 スターウォーズR、バックトゥザフューチャーα/デラックス
【マンガ/アニメ】 ワイルド7、アストロ球団、うる星やつら、侍ジャイアンツ、マーベルヒーローズ、
がんばれ元気
【ゲーム】 三國志、デビルメイクライ3、夜勤病棟、チャムチャム、戦国無双
【パチンコ】 女ねずみ小僧ただいま参上!、BunBunMaru-L/R
【他企業】 日本ブレイク工業、うまい棒
※「くりぃむしちゅー」「中森明菜スロット伝説」「ミスターマリック」「パタリロ」「恐怖新聞」
「ストップ!!ひばりくん!」「熱血硬派くにお君」「真・三國無双」「リッジレーサー」は発表待ちで枠空け
・女性キャラ(萌えスロ)一覧
■追加/変更
○「'07-3〜」ページ
・力道山 【キャンギャル】
・がんばれ元気 【芦川悠子/石田とも子】
・戦国無双 【阿国/くのいち】
○「入浴/ヌード/パンチラ」ページ
・キューティーハニー3 【入浴/ヌード】
・逮捕しちゃうぞ 【入浴/ヌード】
・女ねずみ小僧ただいま参上! 【ヌード】
・マジカルハロウィン 【ヌード】
■■■■■差分情報(2007.07.03更新)■■■■■
・パチスロ全機種一覧
■追加/変更
【5号機・未確定】
・新・夢夢ワールド(仮名) 【SANKYO】 ※噂。9月頃発売?
・倖田來未Z4 【SANKYO】 ※検査適合済み(未確定から変更)。どの層に人気があるの?
【5号機・発売ほぼ確定】
・恐怖新聞 【アリストクラート】 ※2007発売。検定通過から移動。個人的ツボ漫画。除霊タイムとか?
・学習パチスロ 算数 【遊人】 ※2007発売。検定通過から移動。型式:学習パチスロ1。算数って・・・
・女性キャラ一覧 付録 : 入浴/ヌード(セミヌード)/パンチラ(ノーパン)キャラ一覧
■新規追加
以前、メイン議論場にて、これのまとめ要望があったので、今回対応してみました。
漏れに気付いた方、又は「画像捜索中」の画像に心当たりがある方は、お知らせ下さい。
■■■■■差分情報(2007.06.29更新)■■■■■
・パチスロ全機種一覧/沖スロ全機種一覧
■追加/変更
【5号機・未確定】
・押忍!! 空手部 【確認中】 ※ヤンジャン連載漫画。パチンコに続きパチスロもタイアップ
【5号機・検定通過】
・ヤマタイワールド 【バルテック】 ※邪馬台国系?
・シスタークエストX 【SNKプレイモア】 ※業界初の本格RPGパチスロらしい。恐らく極度の萌えスロ
・がんばれ元気1 【ヤーマ】 ※既に発売ほぼ確定コーナーに登録済み
・サザンドリーム 【ネイチャーアセスメント】 ※2006/01に「キングサゴジョウ」で参入、検定通過のみ
・バミューダ 【ネイチャーアセスメント】
・めんそーれ2A-30 【エマ】 ※既に発売ほぼ確定コーナーに登録済み
【5号機・発売ほぼ確定】
・ラブリージャグラーA(エース) 【北電子】
※2007/7/23発売。今回も先告知有り。「BAR揃いBIG」と「BAR-BAR-7でREG」が復活。
GOGOランプ点灯はピンク/赤。成立Gは必ずピンク点灯、次Gで赤に変化すれば赤7BIG確定。
用意台数がかなり少ないという噂だが・・・? →公式サイト
【5号機・その他】
・漁師網平(オトコアミヘイ)2 【アビリット】 ※7/23発売予定が納期延期に。北斗発売の影響か?
このままお蔵入りかも(1年前に検定通過した古マシン)
※関係ないけど、業界初の「ホール限定フィギア(七瀬恋)」。交換するツワモノはいるのか?(^^;
・パチスロメーカー一覧 (旧名称/設立時期等)
■新規追加
最近は新参メーカーが多いこともあり、パチスロメーカーを一覧表にしてみました。旧名称や設立時期
なども合わせて記載。公式サイトのリンクも追加。カテゴリは、とりあえず「歴史」に。
※日遊協の構成会員が、公式を見てもいまいち不明です。わかる方は教えて下さい。
・スロットマシン/パチスロ年表(1992年〜)
■追加
○年表追加
・2005年10月 : (有)コルモ設立
○2007年重大ニュース追加
・渋谷スパ天然ガス爆発
■■■■■差分情報(2007.06.27更新)■■■■■
・パチスロ全機種一覧
■追加/変更
【5号機・未確定】
・イージス 【P-CUBE】 ※検査適合済み。新参メーカー。イージス艦系?
・モンスターパラダイス 【エンターライズ】 ※検査適合済み。新参メーカー
・華魂(ハナダマシイ) 【パイオニア】 ※検査適合済み。30φ版は既に検査適合済み
・めんそーれ2 【エマ】 ※未確定。展示会があるらしい
【5号機・発売ほぼ確定】
・卑弥呼伝説 【パレス興業】 ※2007/7/9発売。2007/2/19にテスト販売済み
・がんばれ元気 【ヤーマ】 ※2007/7/30発売。ヤーマ得意のAR仕様(1.5枚/1G)
・北斗の拳2 天覇の章 【サミー】
※神奈川/埼玉/千葉/栃木:7/23発売、東京/茨城:7/25発売。「北斗の拳2G」から機種名変更。
値段がすごく高いらしい。スペック説は、RT純増1枚/1Gだったり現状維持だったりいろいろ。
筺体画像はこちら(一番下)。カタログはこちら
【5号機・削除】
・Gackt 【山佐】 ※既に検定通過済みの「バウンティーキラーC」がGacktタイアップマシンらしい。
バウンティーキラーCの備考に「Gacktタイアップ」を追加
※その他、機種名リンク変更、PV動画リンク追加など
・女性キャラ(萌えスロ)一覧
■追加
○「'07-2」ページ
・スロットチャンネルTV 【大倉ゆうこ/エリコ/なつめ/なるみ】 ※大きい画像に変更
○「'07-3〜」ページ
・シェイクU 【コリン】
・カリビアンクイーン 【柚子海賊団・船長(?)】 ※ローズ・マリーのコスプレ画像も追加
・ファンシーポリス 【演出キャラ】
※その他、ちょこちょこと登録済み画像の追加/差し替え
・業界リンク
■追加
メーカーリンクに新参メーカーの「コルモ」を追加。
最新機種:「ジャンジャン飯店」の紹介あり(リール1段、絵柄16コマ)
■■■■■差分情報(2007.06.23更新)■■■■■
・パチスロ全機種一覧/沖スロ全機種一覧
■追加/変更
【5号機・未確定】
・湘南爆走族 【大一商会】 ※検査適合済み。少年KING連載漫画
・シェンシェ-30 【トリビー】 ※検査適合済み。沖縄用語?
・北斗の拳2G 【サミー】 ※検査適合済み。既に発売確定コーナーに登録済み(NE→2G変更)
サミー正式アナウンス。スペックはこんな感じ。発売日は地域でまちまち
関係ないけど、このマシンと里見理事長の所信はマッチするか?(^^;
【5号機・検定通過】
・戦国無双G 【山佐】 ※Aは検定通過済み。既に発売確定コーナーに登録済み(A→G変更)
・D51α 【タイヨー】 ※蒸気機関車モチーフ?
【5号機・発売ほぼ確定】
・北斗の拳2G 【サミー】 ※2007/7/23発売(検定未)。一部地域は間に合わず8/6発売予定。
SEの期限日は全国一律で7/29なので、ベニヤ対応の店も登場?
・機能/演出呼称一覧
■追加
RT追加 : リキタイム 【力道山】
KC追加 : カボチャンス 【マジカルハロウィン】
RC追加 : リキチャンス 【力道山】
SKC追加 : スーパーカボチャンス 【マジカルハロウィン】
BM追加 : バトルモード 【2027】
SM追加 : 潜行モード 【2027】
TM追加 : 手紙モード 【バックトゥザフューチャーデラックス】
SSM追加 : スーパー潜行モード 【2027】
MZ追加 : 魔界ゾーン 【マジカルハロウィン】 →初MZ!
KC追加 : カボチャレンジ 【マジカルハロウィン】
特種追加 : マレーの虎 【怪傑ハリマオ】
■■■■■差分情報(2007.06.20更新)■■■■■
・パチスロ全機種一覧/沖スロ全機種一覧
■追加/変更
【5号機・未確定】
・沖伝説-30 【トロージャン】 ※未確定。これから検査持ち込み
・ZUMI-30 【トロージャン】 ※未確定。これから検査持ち込み
・デカシーサー 【アビリット】 ※検査適合済み
・トンデピースZ 【ラスター】 ※検査適合済み
【5号機・発売ほぼ確定】
・ハイサイネオ 【トロージャン】 ※2007/7/17発売(検定未)。完全告知仕様
・ゲッターマウス1 【アルゼ】 ※2007/7/30発売。擬似リールの制御は4号機ゲッタマを踏襲
・ラブリージャグラーA 【北電子】 ※2007/7/下発売。用意台数かなり少?
・戦国無双A 【山佐】 ※2007/8/20発売(8/13から変更)
・ミスターマリック3 【ベルコ】 ※2007発売(検定未)。やっと喪が明けた?
※「5号機・北斗の拳」は適合の内示が出たが、発売日に地域差が出る模様 (←有力情報らしい)
・こだわりスロ一覧
■追加/変更
・5号機・ヒット機種一覧 (3万台以上)
シェイクU 【11.5万台】、 新世紀エヴァ〜まごころ 【10万台】、 リングにかけろ 【4.5万台】、
青ドン 【4万台】、 うる星やつら 【3万台】、 仮面ライダーDX8 【3万台】
・5号機・高機械割機種一覧 (109%以上)
マーベルヒーローズ 【119.5%】、 マジカルハロウィン 【118.3%】、 2027 【116.1%】、
電撃ネットワーク 【111.1%】、 ジャンジャン飯店 【110.2%】、 桜姫 【110.0%】
・5号機・大量獲得機種一覧 (400枚以上)
桜姫 【448枚】
・5号機・天井存在機種一覧
RT突入系 : ゲッターマウス
AT突入系 : がんばれ元気
チャンスゾーン突入系 : ゴジラパチスロウォーズ、ディスクアップオルタナティブ
■■■■■差分情報(2007.06.16更新)■■■■■
・パチスロ全機種一覧
■追加/変更
【5号機・未確定】
・ジーコ 【確認中】 ※噂。サッカーのジーコ
・インデペンデンス 【トビー】 ※検査適合済み。新参メーカー?
・がんばれ元気 【ヤーマ】 ※検査適合済み。発売ほぼ確定コーナーの方に登録
・満開花桜 【船井総研】
※未確定(年内発売目標)。初のシンクタンク系プライベートブランド機。アルゼOEMの液晶搭載機
【5号機・発売ほぼ確定】
・漁師網平(オトコアミヘイ)2 【アビリット】 ※2007/7/23発売。お蔵から移動(検定通過は約1年前)
・がんばれ元気 【ヤーマ】 ※2007/7〜8発売。検定未。AR仕様
・戦国無双A 【山佐】 ※2007/8/13発売
・パタリロ 【アビリット】 ※2007/8/20発売。検定通過から移動
【その他】
・パチスロリッジレーサー 【山佐】 ※「2007/7/23」→「2007」に変更(納期延期)。北斗対策?
・パチスロ業界初項目 番外編
■追加
・初パチンコ・パチスロ関連用語の登録商標(リーチ目) ※平和。「りーちめ」「りーちもく」の2種類
・初双子オリジナルスロキャラ(嗚呼!我ら、日本松柔道部) ※新谷 柔/瓦
・初複数メーカーから同時期に同一タイアップ(バックトゥザフューチャー) ※タイヨー/ロデオ
・初同一機種が複数メーカーから販売(俺の名はルパン三世) ※ルパンVer:平和、次元Ver:オリンピア
・初マシン運賃の負担メーカー(イレブン) ※夜勤病棟から
・初大型パチンコ店でのオール5号機設置(奈良県橿原市「123北店」) ※198台 →ソース
・初カップルシート専門パチンコ店(四海樓・道頓堀店) ※81組分。1人又は男2人は不可 →ソース
・初未承認でのパチンコ台釘曲げによる摘発(2006。愛知県豊橋・D店) →ソース
・初メダルの店外持ち出しのみで書類送検(2007/5。京都・18歳少年) →ソース期限切れ・・・
・初パチスロ遠隔操作の警察検証報道(横浜市・ボナンザ) ※「制限120」等の言葉が流行 →動画
・初マシン展示会でラーメン配布(ラーメン王) ※佐野実氏が「回胴軒」なる店を臨時開業 →ソース
・初民間メーカー出身の日電協理事長(サミー・里見治) ※発足以来、警視庁OBが歴任 →ソース
・初公式サイトにマシン完売を告知(夜勤病棟) ※「・・・売り切れちゃったらしいんです。」 →ソース
・初カタログに隠しメーセージ(イプシロンR) ※「ε」の塗料をはがすとテツジンフラッシュと記載
・初Web限定パチスロモチーフプチゲーム(喫茶けものっち) ※これのTV CMもオンエア →ソース
・初実機とゲームでBGM相違(ジャパン2) ※「2億4千万の瞳」がゲームでは古謡の「さくらさくら」に
・女性キャラ(萌えスロ)一覧
■追加
○「'07-3〜」ページ
・桜姫 【桜姫】
○画像リンク特設ページ
・「麻雀物語」の特設ページにBIG中画像を追加 →打ち納めしてきました。。 つД`)
■■■■■差分情報(2007.06.12更新)■■■■■
・パチスロ全機種一覧/沖スロ全機種一覧
■追加/変更
【5号機・未確定】
・南国姉妹-30 【アスワン東京】 ※検査適合済み。未確定から変更
・トリプルA W-30 【アルチザン】 ※検査適合済み
【5号機・検定通過】
・バリバリ伝説 【平和】
【5号機・発売ほぼ確定】
・ファンシーポリス 【岡崎産業】 ※2007/7/17発売。検定通過から移動
・ジャンジャン飯店 【コルモ】 ※2007/7/23発売。リール1段/16コマ
・桜姫 【ウィンネットテクノロジー/ラスター】
※2007/7/23発売。検定通過から移動。やはり萌えパネル。全部でパネルが20種類存在?
【その他】
・パチスロ アッコのミラクルワールド 【アトム】 型式名:ワールドワイド和田アキ子
※一般公募してた機種名が決定。ただ、型式名の方がインパクトあるような・・・
■削除
・ラブリーチェリー 【エレコ】
※単に「モエるまりんバトる」の新パネルだった。それなのにこの紹介文はちょっと詐欺くさい
・パチスロ業界初項目 区分編/メーカー編(完全4.5版) ※番外編は後日
■追加
初数字のみ機種名(2027) ※ロクサンは「六三」
初タイアップ以外の登録商標使用(ダンス☆マン)▼ ※チャッカマン。「鞄穴Cの登録商標」の表示
初メインリール4本(ニューパルサーV)★ ※4thボタン付き
初演出リール無しでのリール1段(CRPカリブの海賊)▼
初非ミニリールで19コマ以下(ジャンジャン飯店)▼ ※16コマ →コルモ初登録!
初擬似3面体液晶(2027)△ ※実際はワイド液晶
初役モノ回転によるデジタル表示方式切替(グレートエンペラー)△ ※ダブルアクションドライブシステム
初ネギ絵柄(ラーメン王)▼
初キャラの自己紹介入り絵柄(もえろ!ハーレムエース)▼ ※年齢/血液型/得意技など
初ボーナスのビタ押し揃えでBGM変化(モーニング娘。)△ ※白7の2回連続で「LOVEマシーン」に
初BIG中一定時間未操作でBGM停止(アイムジャグラーEX)▼ ※音量ゼロ
初BIG中エラー復帰時にBGMフェードイン(GTO)▼
初クイズ演出(玉緒でポン!)
初プレイヤーへのクイズ演出(リングにかけろ)△
初デモ復帰後の専用演出(MSガンダム) ※「アムロいっきまーす!」の音声
初告知された小役揃いで確定(タロットマスターR)
初デジパチ演出で語呂合わせリーチ目(不二子2) ※225(不二子)など
初特定小役の4回連続出現で特典(ネコde小判) ※招福チャンス中にリプ4連で爆裂AT
初特定小役の5回連続出現で特典(サイバードラゴン) ※小役/リプ5連でミッション発動
初デモ画面で天井目安を告知(ミリオンゴッド) ※棒グラフ表示。ミレニアム筺体共通
初特定G数から天井までのカウントダウン(青ドン)△ ※30G前で導火線表示、天井Gで点火
初ボーナス成立時にRT突入(ブラックジャック777) ※BIGのみ
初ボーナス成立時にAT突入(ガンガン)
初5号機内での後継機(新世紀エヴァンゲリオン 〜まごころを君に〜) ※スペック違いは除外
初5号機で4号機リーチ目完全再現(ニューパルサーV)★
初5号機ボーナスがREGのみ(2027)△
初5号機差枚数管理AT(アストロ球団)△ ※500〜5000枚(10段階)
初5号機ボーナス数管理AT(マジカルハロウィン)△ ※計5回まで
初5号機での押し順指示(機動警察パトレイバー) ※ボーナス中
■変更
初メイン/サブのクロス設定可能(獣王) ※裏技によりメイン:6/サブ:6の36段階
→「初7段階以上の設定変更可能」から項目変更
初BIG中一定時間未操作でBGM音量低下(大江戸桜吹雪/ビートザドラゴン/リアルボルテージ2)
→「初BIG中一定時間未操作でBGMミュート」から項目変更
・情報収集
■追加
初特定小役の連続成立で損害(バルテックの機種) ※リプレイ3連でAT終了
・女性キャラ(萌えスロ)一覧
■追加
○画像リンク特設ページ
・「もえろ!ハーレムエース」の特設ページ追加
・「モエるまりんバトる」の特設ページにラブリーチェリー筺体画像とミオ艦長画像を追加
※その他、ちょこちょこと登録済み画像の追加/差し替え
■■■■■差分情報(2007.06.08更新)■■■■■
・パチスロ全機種一覧
■追加/変更
【5号機・未確定】
・Gackt 【山佐】 ※未確定。歌手のGackt
・シスタークエストX 【SNKプレイモア】 ※検査適合済み。X無し版は掲載済み。多分極度の萌えスロ
【5号機・検定通過】
・サクラヒメ 【ラスター】 ※ウィンネットテクノロジー系か?
・ゲッターマウス 【アルゼ】 ※検査適合済みから移動。既に発売ほぼ確定コーナーに登録済み
【5号機・発売ほぼ確定】
・ラブリーチェリー 【エレコ】
※2007/6/25発売。公式紹介文では「モエバト」のスペック違いにとれるが・・・。単なる新パネル?
・俺の名はルパン三世P 【平和&オリンピア】
※2007/7/17発売。RT仕様。ルパンパネルは平和、次元パネルはオリンピアから販売(筺体画像)
・パチスロリッジレーサー 【ニイガタ電子/山佐】
※2007/7/23発売。4リール筺体。AR仕様。発売はどっちから?稼働型フラッシュライト(?)搭載
・ジャンジャン飯店 【コルモ】
※2007発売。検定通過から移動。RT仕様。コルモ初の発売マシン!キャラはSNKのと同じ模様
・2007年・月別検索ワードトップ30
■追加
・5月の集計結果を追加。
「気になったワード集」はめんどくさいから廃止(今までのも削除)
・女性キャラ(萌えスロ)一覧
■追加
○「'06-2〜'07-1」ページ
・リングにかけろ 【高嶺菊/志那虎双葉/河井貴子/他】 ※新パネル登場で画像差し替え
○「'07-3〜」ページ
・アントニオ猪木も燃えるパチスロ機 【演出キャラ】 ※新画像追加
・三国争覇伝 【貂蝉】 ※新画像追加
・電撃ネットワーク 【キャバクラ嬢/他】 ※キャラバクラ嬢の新画像追加
・ハワイ 【パネル】 ※筺体画像追加
・マーベルヒーローズ 【メリージェーン/他】
・力道山 【ラウンドガール】
・2027 【鳴海優/鳴海愛/ケイ/演出キャラ】
・バックトゥザフューチャーデラックス 【ロレイン・ベインズ・マクフライ】
○画像リンク特設ページ
・「夜勤病棟」の特設ページ追加
・「マジカルハロウィン」の特設ページ追加
■■■■■差分情報(2007.06.04更新)■■■■■
・パチスロ全機種一覧
■追加/変更
【5号機・未確定】
・哲也-雀聖と呼ばれた男 【アリストクラート】 ※噂
・ゲッターマウス 【アルゼ】 ※検査適合済み。既に発売確定コーナーに登録済み。7リール3ボタン?
【5号機・検定通過】
・一枚掛け 【オルカ】 ※検査適合済みから移動。オルカ初の検定通過!
・ハワイT 【ネット】 ※既に発売ほぼ確定コーナーに登録済み
・P5NSD 【パイオニア】 ※ニューオアシスのスペック違い
・2027(ニーマルニーナナ) 【JPS】
※既に発売確定コーナーに登録済み。西暦2027年が舞台。BIG無し(純増27枚のREGのみ)。
ボーナス成立後、20G/1セット(1.7枚/1G)のARが発動。セット間の継続率は70%〜95%でMAXは
8000G(?)。Cタイプの5号機版?っていうか北斗?液晶も「擬似3面体表現」と新たな試み
【5号機・発売ほぼ確定】
・バックトゥザフューチャーデラックス 【ロデオ】 ※2007/7/30発売
・卑弥呼伝説R 【パレス興業】 ※2007/7発売。2007/2/19テスト販売済み
・マッドジーX 【SNKプレイモア】 ※2007/9〜10発売。検定通過から移動
・ジゴロ 【SNKプレイモア】 ※2007/9〜10発売。検定通過から移動
※その他、機種名リンク変更、PV動画リンク追加など
・お蔵入り全機種一覧
■追加
【5号機】
・スーパーキューティーハニー 【エレコ】 ※検査適合のみ。3発売
・ニューパルサー2006 【山佐】 ※検査適合のみ。V-G発売
・うまい棒 【エマ】 ※A発売
・新世紀エヴァンゲリオン・まごころを君に 【ビスティ】 ※G発売
・新世紀エヴァンゲリオン・まごころを君にS 【ビスティ】 ※G発売
【4号機】
・メタルガール 【SNKプレイモア】 ※検査適合のみ。(株)プレイモア時代
・パチスロ全機種データ分析
■変更
上記、及び今までの発売機種・未反映分を全て反映。
・女性キャラ(萌えスロ)一覧
■追加
○「'07-2」ページ
・名探偵ホームズ 【ハドソン夫人】
○「'07-3〜」ページ
・アントニオ猪木も燃えるパチスロ機 【小冊子/演出キャラ】
・電撃ネットワーク 【アニータ/キャバクラ嬢】
・マジカルハロウィン 【アリス/調査中】
■■■■■差分情報(2007.06.01更新)■■■■■
・パチスロ全機種一覧
■追加/変更
【5号機・未確定】
・行け!稲中卓球部 【サミー系】 ※噂。「新・ハードボイルド」とセットで発売の噂も
【5号機・検定通過】
・ジャンジャンハンテン 【コルモ】 ※コルモ初の検定通過!SNKプレイモアとの関連は不明
・ニューパルサーV-G 【山佐】 ※既に発売確定コーナーに登録済み。Gということは7回目で適合?
・パチスロリッジレーサー 【ニイガタ電子/山佐】 ※既に発売確定コーナーに登録済み。予告
注)現状、北斗の拳NEの検定通過は確認できず。スペックを含めてガセ情報多し (PVもどき)
スペックのガセ検証は、こちらのブログで実施済み。その1/その2
【5号機・発売ほぼ確定】
・新・ゲッターマウス(仮名) 【アルゼ系】 ※2007/7/中発売。未確定から移動。7リール3ボタン
・ラブリージャグラーA 【北電子】 ※2007/7〜8発売。検定通過から移動。ミラクルジャグラーは?
・2027(ニーマルニーナナ) 【JPS】 ※2007/7/17発売。検定未
※その他、機種名リンク変更、PV動画リンク追加など
※関係ないけど、マジカルハロウィンのPV。堀江由衣がしゃべりまくってるので、その道の人はどうぞ。
型式名を見ただけで萌えスロなのは予想してたが、ツインエンジェルに迫る萌え度。6で118.3%?
・スロットマシン/パチスロ年表(1992年〜)
■追加
○年表追加
・1987年03月 : (株)ジェイピーエス設立
・1990年06月 : (株)パレス興業設立
・1996年08月 : (株)イレブン設立
・1999年11月 : (株)ファースト設立
・2001年05月 : (株)トロージャン設立
・2001年08月 : (株)プレイモア設立 ※現・SNKプレイモア
・2001年08月 : 清龍ゲームジャパン(株)設立
・2002年04月 : (有)デージー設立
・2002年06月 : 日本新遊技機開発工業会設立 ※新遊工(音注意)
・2003年05月 : (株)ニュー・モンキー設立
・2004年08月 : ウィンネットテクノロジー(株)設立
・2007年06月 : 初4リールパチスロ(全てメインリール) : ニューパルサーV
最近はマイナーメーカーも公式サイトが充実し、色々と新たに設立時期が判明していますが、
下記メーカーに関しては設立時期(倒産したところは倒産時期も)が不明となっています。
何か情報をお持ちの方は、掲示板又はメールにて教えて下さいm(_ _)m
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
アークテクニコ、ニイガタ電子、パル工業、JSI、マツヤ商会、バンガード、エマ、
リックコーポレーション、ヤーマ、弁慶、ユニオンマシーナリ、スカイコーポレーション、
クリエイト21、アスワン東京、エル・オペレーション、遊人
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
○2007年重大ニュース追加
・松岡現役農水相自殺
・ZARD(坂井泉水)死去
■■■■■差分情報(2007.05.29更新)■■■■■
・パチスロ全機種一覧
■追加/変更
【5号機・未確定】
・超時空要塞マクロス 【確認中】 ※噂。版権うんぬんの状態らしいのでまだ先の話
・新・ゲッターマウス(仮名) 【アルゼ系】 ※未確定(検査中)
・シスタークエスト 【SNKプレイモア】 ※検査適合済み。新筺体。多分また萌えスロ
・島育ち 【オリンピア】 ※未確定(噂から変更)。業界内で新機種情報として流れてるらしい
【5号機・発売ほぼ確定】
・スーパーキューティーハニー3 【エレコ】 ※2007/6/25発売。検定通過から移動。RT数増加
・ナチユリH 【ニューギン】 ※2007/7/9発売。告知された小役が揃えばボーナス(重複)
・2027(ニーマルニーナナ) 【JPS】 ※2007/7/17発売。検定未
・マジカルハロウィンJC 【KPE】 ※2007/7/23発売。かなりの萌えスロの模様
・バックトゥザフューチャーα 【タイヨー】 ※2007/7/23発売。タイアップがロデオとモロかぶり
・快傑ハリマオ 【ゴールドオリンピア】 ※2007/7/23発売。羽根スロ(1/67〜1/90)
・ラーメン王E 【オーイズミ】 ※2007/7/30発売。部材不足等で6/25から延期
・リッジレーサー 【山佐】 ※2007発売。未確定から移動。検定未。鈴鹿のD-1グランプリ会場で
パチスロ発売と見られる予告あり
・ハイサイ-ネオ 【トロージャン】 ※2007発売.。検定未
・元祖ハネスロ 【オーイズミ】 ※2007発売。展示会でモニター放映。「2リールパチスロ」と紹介
されているが、実際は3リールが巧みに隠されているだけ
・女性キャラ(萌えスロ)一覧
■追加
○「〜'01」ページ
・ジャグラーシリーズ 【ジャグラーガール】 ※アイムジャグラー7のパネル画像を追加
○「'07-2」ページ
・ダンス☆マン 【演出キャラ】
○「'07-3〜」ページ
・ハワイ 【パネル】
・日本ブレイク工業 【野村ナナ/レイカ/ディフィクトロボ 他】
・マーベルヒーローズ 【エレクトラ】
・ラーメン王 【味玉】
・怪傑ハリマオ 【ナナ】
・マジカルハロウィン 【アリス】 ※声は堀江由衣が担当
・元祖ハネスロ 【パネル】
・業界ブログ
■追加
新たにブログさんをいくつか追加、整理
■■■■■差分情報(2007.05.25更新)■■■■■
・パチスロ全機種一覧
■追加/変更
【5号機・未確定】
・サドン1 【エマ】 ※検査適合済み
【5号機・検定通過】
・ラブリージャグラーA 【北電子】 ※「ミラクルジャグラー」よりこれが先?
・マッドジーX 【SNKプレイモア】
・ジゴロ(4,5,6) 【SNKプレイモア】 ※検査適合済みから移動
・スーパーキューティーハニー3 【エレコ】
・天下創生 【IGT Japan】
・うまい棒A 【エマ】 ※やはり発売中止になったA無し版は問題があった?
・一発告知 【エマ】 ※未確定から移動
・一発告知-30 【エマ】 ※未確定から移動
・ナチユリH 【ニューギン】 ※未確定から移動。発売ほぼ確定コーナーに同時登録
【5号機・発売ほぼ確定】
・バックトゥザフューチャーデラックス 【ロデオ】 ※2007/6発売
・力道山S 【サミー】 ※2007/7/2発売。検定通過から移動
・仮面ライダーDX 〜回れ!変身ベルト編 【サミー】 ※2007/7/2発売。DX6か?100G完走型RT
・BunBunMaru(ブンブン丸)-L 【平和】 ※2007/7/23発売。ペカ系の完全告知タイプ
・BunBunMaru(ブンブン丸)-R 【平和】 ※2007/7/23発売。リプ連続期待系のアクアビーナスタイプ
・2027(ニーマルニーナナ) 【JPS】 ※2007/7/下発売。検査適合済みから移動(検定未)
・マジカルハロウィンJC 【KPE】 ※2007/7発売。かなりの萌えスロの模様
・ナチユリH 【ニューギン】 ※2007発売。意味がわかる方、教えて下さい(パネル記載の夏休暇?)
※その他、機種名リンク変更、PV動画リンク追加など
※サミーの歴代・第100号マシンは、「北斗の拳NE」でなく上記マシンになりそう
・パチスロ全機種データ分析
■変更
上記、及び今までの発売機種・未反映分を全て反映。
・こだわりスロ一覧
■追加/変更
・訴訟対象機種一覧
北斗の拳 【アルゼ→サミー】 特許侵害で210億円請求
・提訴[2005/12/27] → 一審で請求棄却。もはや審判すら無し[2007/5/22] → アルゼ控訴の意向
→ソース(アルゼ公式文書) ※PDFファイル
・ヒット機種一覧
北斗の拳SE 【34万台】、スパイダーマン2を【3.9万台】にそれぞれ変更。
仮面ライダーDXは2.9万台で、あと一歩で一覧入りできず。
→ソース
・5号機・高機械割機種一覧 (109%以上)
ハワイっ娘 【109.0%】
・機能/演出呼称一覧
■追加
BT追加 : ばらまきタイム 【女ねずみ小僧ただいま参上!】
DT追加 : 電撃タイム 【電撃ネットワーク】
MT追加 : モーニングタイム 【モーニング娘。】
MT追加 : 満福タイム 【デジタル所さん】
SDT追加 : スーパー電撃タイム 【電撃ネットワーク】
HDJT追加 : ハイパーDJタイム 【ディスクアップオルタナティブ】 ※DJTは登録済み
DC追加 : 電撃チャンス 【電撃ネットワーク】
MC追加 : 巫女チャンス 【幻獣覇王】
MC追加 : マーベルチャンス 【マーベルヒーローズ】
SC追加 : 志乃ベエチャンス 【ワイルド7】
UC追加 : うまい棒チャンス 【うまい棒】
SMC追加 : スーパーマーベルチャンス 【マーベルヒーローズ】
BM追加 : 暴走モード 【新世紀エヴァンゲリオン・まごころを君に】
GS追加 : グリフォンステージ 【機動警察パトレイバー】 ※初GS!
OC追加 : オルタナティブチャレンジ 【ディスクアップオルタナティブ】 ※初OC!
MB追加 : 巫女ボーナス 【幻獣覇王】 ※RT
特種追加 : ドラゴンロード 【ブルース・リー】
特種追加 : ダンスライブ 【ダンス☆マン】
特種追加 : モード・ローズマリー 【カリビアンクイーン】
・業界リンク
■追加
業界団体とそのリンクをいくつか追加
■■■■■差分情報(2007.05.21更新)■■■■■
・パチスロ全機種一覧/沖スロ全機種一覧
■追加/変更
【5号機・未確定】
・2027(ニーマルニーナナ) (JPS) ※検査適合済み
【5号機・検定通過】
・Jack6 (ヤーマ)
・モンキーモンキー3 (ヤーマ)
・マーベルヒーローズH (タイヨーエレック) ※既に発売ほぼ確定コーナーに登録済み
・グレートエンペラー (遊人) ※既に発売ほぼ確定コーナーに登録済み
・学習パチスロ1 (遊人)
【5号機・発売ほぼ確定】
・機動警察パトレイバーX (アビリット) ※2007/6/18発売。X無し版は完売
・カリビアンクイーンS2 (ネット) ※2007/7/上発売。3択のAT(リオよりコイン持ちアップ)
・ハワイT (ネット) ※2007/7/17発売
・北斗の拳NE (サミー) ※2007/7〜8発売。7/23発売の情報が多いが、まだ流動的な模様。
現状、出回ってるスペック情報はガセの可能性が高いらしい?
・バックトゥザフューチャーα (タイヨー) ※2007発売。遊べるキャンペーンの出展品のまま?
時期的にロデオの「バックトゥザフューチャーデラックス」とモロかぶりの可能性大
■削除
・シオラーV2-30 (パイオニア) → ゴールドシオ-30のパネル違いだった
※その他、機種名リンク変更、PV動画リンク追加など
・女性キャラ(萌えスロ)一覧
■追加
○「'07-2〜」ページ
・ゴジラパチスロウォーズ 【演出キャラ】
・マリンフラッシュ(イルカ婦人) 【パネル】
・ハワイT 【パネル】 ※現状、白黒画像
※該当ページ、かなり重いです。近く増ページ予定
・スロットマシン/パチスロ年表(1992年〜)
■追加
○年表追加
・2007/05 ナコル倒産 →ソース
○2007年重大ニュース追加
・ジェットコースター死亡事故
・業界リンク
■追加
メーカーリンクに新参メーカーの「遊人」を追加。(音注意)
最新機種:グレートエンペラー紹介あり(業界初・ダブルアクションドライブシステム)
■■■■■差分情報(2007.05.17更新)■■■■■
・パチスロ全機種一覧/沖スロ全機種一覧
■追加/変更
【5号機・未確定】
・フランダースの犬 (確認中) ※噂
・エリア88 (イレブン) ※未確定
・リッジレーサー (山佐) ※未確定。テトラ付き筺体
・バイオハザード (山佐) ※未確定。テトラ付き筺体。かつ、デカい液晶が付くらしい
※その他、一般的な噂として「もじぴったん」(同じくテトラ付き筺体)が挙がってるが・・・?
【5号機・検定通過】
・アタリ3 (ヤーマ)
・アタリ7 (ヤーマ) ※スペック違い同時発売がヤーマスタンダードに?
・アタリ-30 (ヤーマ) ※検査適合済みから移動
・マジカルハロウィンJC (KPE)
・サンバアンドサンバJA (KPE) ※検査適合済みから移動
・ラーメン王E (オーイズミ) ※既に発売ほぼ確定に登録済み。ラーメンの鬼「佐野 実」監修
【5号機・発売ほぼ確定】
・夜勤病棟A (イレブン) ※2007/7/2発売。展示会は6/9(シックスナイン)。5000台限定
筺体とリール配列(注射器とか下剤とか)
・ハワイ (ネット) ※2007/7/中発売。未確定から移動。キャッチは「花びら大回転」Σ(゚Д゚;)
・ハワイっ娘 (IGT Japan) ※2007/7/23発売。3000台限定
■■■■■差分情報(2007.05.16更新)■■■■■
・パチスロ全機種一覧/沖スロ全機種一覧
■追加/変更
【5号機・未確定】
・ミスターマリック (確認中) ※未確定(検査中)
・お天気お姉さん (確認中) ※未確定(検査中)
・ハワイ (ネット) ※未確定
【5号機・発売ほぼ確定】
・シオラーV2-30 (パイオニア) ※2007/5/10発売。型式名確認中
・華櫻-30 (エマ) ※2007/6/25発売。30φも同時発売
・ラーメン王E (オーイズミ) ※2007/6/25発売。ラーメンの鬼「佐野実」監修
・マーベルヒーローズH (タイヨーエレック) ※2007/7/2発売。伝説のアルゼチームがソフト開発
・電撃ネットワーク (トリビー) ※2007/7/9発売。例の過激パフォーマンス集団タイアップ
・カリビアンクイーンS2 (ネット) ※2007/7発売
・女性登場スロ(萌えスロ)一覧
■追加
○「'07-2〜」ページ
・夜勤病棟 【七瀬 恋】 ※ついに筺体お披露目!液晶搭載!(;゚∀゚)
・アクアビーナス-30 【パネル】 ※25φ版よりもかなり萌え度アップ!
・こだわりスロ一覧
■追加
・訴訟対象機種一覧
アルゼ→セガセミー 【名誉棄損で100億円単位の損害賠償請求】
鹿砦社の「アルゼ王国の闇」等のアルゼ批判本を巡ってアルゼと鹿砦社が裁判をしていたが、
大阪高裁の判決で「セガサミーに本を買い取らせて、セガサミーがホールにアルゼ批判本の
無償配布を行なった」という判決文が出たことで、セガサミーによる、アルゼへの営業妨害
を主張。民事/刑事で提訴準備中の模様。
※日刊ゲンダイ(2007/4/27発売)の記事より。これに関してはセガサミーが全面的に悪いかと。
・TV CM機種一覧
ゴジラ、ミスターマジックネオ、けものっち
・5号機・高機械割機種一覧 (109%以上)
もえろ! ハーレムエース 【112.4%】、新世紀エヴァンゲリオン 〜まごころを君に〜【111.4%】、
三国志 【110.4%】、NEO花伝説 【110.0%】、ズーマニア 【109.2%】
・5号機・大量獲得機種一覧 (400枚以上)
新世紀エヴァンゲリオン 〜まごころを君に〜 【400枚】、氷川きよし劇場【410枚】
・5号機・天井存在機種一覧
チャンスゾーン突入系 : 三國志
・漢数字のボーナス絵柄使用機種一覧
青ドン、赤ドン
・クラシック使用機種一覧
アクアビーナスK : BIG 【アヴェマリア】ジュリオ・カッチーニ作曲
アクアビーナスK : REG 【アヴェマリア】バッハ&グノー作曲
・兄弟キャラ機種一覧
バブルボブルEX 【バブルン/ボブルン】 ※双子
・幼馴染みキャラ機種一覧
うる星やつら 【ラム/ラン/弁天/おユキ】
■■■■■差分情報(2007.05.12更新)■■■■■
・パチスロ全機種一覧/沖スロ全機種一覧
■追加/変更
【5号機・検定通過】
・電撃ネットワーク (トリビー) ※未確定から移動
・おり姫は告知がお好き (銀座) ※検査適合から移動。発売ほぼ確定コーナーの方に登録
・中森明菜スロット伝説V2 (大一商会) ※既に発売ほぼ確定コーナーに登録済み
・ハワイっ娘 (IGT Japan) ※既に発売ほぼ確定コーナーに登録済み
【5号機・発売ほぼ確定】
・イルカ婦人 (アビリット) ※2007/6/11発売。検定通過から移動。型式名:マリンフラッシュ
・アクアビーナス-30 (平和) ※2007/6/18発売。検定通過から移動。4/23先行発売(富山)
・華櫻(ハナサクラ) (エマ) ※2007/6/25発売。検定通過から移動。6/11予定の「うまい棒」は延期
・ニューパルサーV (山佐) ※2007/6/25発売。新・ニューパルサー(仮名)から機種名変更。
リール配列/リーチ目をほぼ再現。テトラ及びテトラ停止ボタンが存在
・おり姫は告知がお好き (銀座) ※2007/6発売。検査適合から移動。昔のAVタイトルみたい
・デジタル所さん7 (平和) ※2007/7/2発売。6/4から予定延期
・氷川きよし劇場V (バルテック) ※2007/7/2発売
・マーベルヒーローズH (タイヨーエレック) ※2007/7/上発売。伝説のアルゼチームがソフト開発
・ラーメン王E (オーイズミ) ※2007発売。検査適合から移動。TBS人気番組「ガチンコ」関連の模様
■削除
・ゴールドけものっち! (サミー) ※7000台限定の模様 →単にけものっち!のパネル違いだった
※その他、機種名リンク変更、PV動画リンク追加など
・女性登場スロ(萌えスロ)一覧
■追加
○「'07-2〜」ページ
・ザ・キング・オブ・ファイターズ2 【ウィップ/クーラ/四条雛子/ダイアナ】
・スターウォーズ 【調査中】
・ドキドキあかずきん 【マリー/レイナ/エリカ/ウェイトレス】
・新世紀エヴァンゲリオン 〜まごころを君に〜 【綾波レイ/惣流・アスカ・ラングレー】
・サムライスピリッツ外伝チャムチャム 【チャムチャム/ポノポノ/リルリル/ミュンミュン/ビビ】
※その他、ちょこちょこと登録済み画像の追加/差し替え
■■■■■差分情報(2007.05.09更新)■■■■■
・パチスロ全機種一覧/沖スロ全機種一覧
■追加/変更
【5号機・未確定】
・大繁盛本舗2 (オーイズミ) ※未確定。噂から変更。既に型式検査に持ち込んでる模様
・BORABORA (岡崎産業) ※検査適合済み。フレンチポリネシアの「南太平洋の真珠」と呼ばれる島
・BORABORA-30 (岡崎産業) ※検査適合済み
【5号機・発売ほぼ確定】
・新世紀エヴァンゲリオン 〜まごころを君にG〜 (ビスティ) ※2007/7/9発売。6で111.4%らしい
・カリビアンクイーンS2 (ネット) ※2007/7〜8月発売。3択のAT(リオよりコイン持ちアップ)
・中森明菜スロット伝説2 (大一商会) ※2007発売。検定未。デジタル所さんのPVに予告有り
※その他、機種名リンク変更、PV動画リンク追加など
・パチスロ業界初項目 区分編/メーカー編(完全4.4版)
■追加
初読点入り機種名(嗚呼!我ら、日本松柔道部)▼ →ウィンネットテクノロジー、初登場!
初実機上で機種名略称を使用(リオパラダイス)▼ ※"リオパラ"。対決直前のキャッチなど
初カジノスロットマシンモチーフスロ(トリコロール96) ※IGT社の「レッド・ホワイト・ブルー」
初セキュリティ14項目のクリア機種(グレートエンペラー)△ ※ゴト対策に本腰 →遊人、初登場!
初紙使用筺体(夜勤病棟) ※その他、3つの特徴有り
初上げ底目的の別取り付け皿(キングパルサー)▼ ※BIG1回分以上は違う
初複数芸能人同時タイアップ(梅松ダイナマイトウェーブ) ※梅宮辰夫&松方弘樹&小倉優子
初パセリ絵柄(ビタミンC)▼ ※ビタミンCが豊富。山佐のお蔵入りマシン(C-Type)
初そら豆絵柄(レッツ)▼ ※他はビーンズタウン
初えんどう豆絵柄(ジャックと豆の木)▼
初枝豆絵柄(ビバビア2)▼ ※他は熊酒場
初QRコード入り絵柄(もえろ!ハーレムエース)△
初メインキャラの白黒絵柄(うまい棒) ※うまえもん(ファン愛称)
初1Gあたりの最大払い出し枚数14枚以下(南国娘) ※10枚
初ボーナス中の純正0パンに特典(ハイパーリミックス3)△ ※BIG後7Gから天井AT発動
初特定小役取りこぼしでRT突入(ナースウィッチ小麦ちゃん)
初AT最大数振り分け時の専用演出(スピンラック)▼ ※通常「SPINLUCK!」が「北京ダック!」に変化
初RT突入チャンスゾーンの延命打法可能(モエるまりんバトる)△ ※パンク役をハズす
初RT終了条件の小役が重複成立(モエるまりんバトる)▼ ※チェリーの2種/3種重複
初演出用液晶リールの逆回転(カイジ)
初演出用液晶リールの1リール変化(夢夢ワールドDX)
初獲得枚数の上乗せ表示(ディスクアップ) ※いったん通常時に戻るとクリア
初規定G数内の連荘で獲得枚数上乗せ表示(旋風の用心棒R)▼ ※自力連チャンOK
初英数設定(青ドン)△ ※設定1/4/6/H
初パスワードによる別日への情報保持(イレグイ) ※図鑑埋め、キャラ成長など(番外編から移動)
初隠しコマンド投入による専用演出(ドンちゃん2) ※スケボー乗りステージへ移行(番外編から移動)
■変更
初句点入り機種名(開け!ゴマっ娘。) →句読点から変更
初日電協加盟での1リール確定役無し(メロンパニック) →トゥエンティセブンRから変更
初チェリー有で1リール確定役は別絵柄(アドベンチャー) →クラフトから変更
初3連チェリー(温泉天国/マグニチュード) →月夜の鷹姫Sから変更
初左ボーナス絵柄無し小役ハズレでリーチ目(ヒートウェバーX) →月夜の鷹姫Sから変更
■■■■■差分情報(2007.05.07更新)■■■■■
・パチスロ全機種一覧
■追加
【5号機・未確定】
・五木ひろし (確認中) ※未確定。パチンコに続きスロも。既に型式検査に持ち込んでる模様
・ラーメン王E (オーイズミ) ※検査適合済み
・グレートエンペラー (遊人) ※検査適合済み。発売ほぼ確定コーナーに登録
【5号機・発売ほぼ確定】
・グレートエンペラー (遊人) ※2007/6/25発売。業界初・セキュリティ14項目をクリアしたマシン
※その他、機種名リンク変更、PV動画リンク追加など
・女性登場スロ(萌えスロ)一覧
■追加
○「'07-2〜」ページ
・シェイクU 【Medusa】
・NEO花伝説 【パネル】
・ハワイっ娘 【パネル】
■■■■■差分情報(2007.05.03更新)■■■■■
・パチスロ全機種一覧
■追加/変更
【5号機・未確定】
・電撃ネットワーク (確認中) ※未確定。例の過激パフォーマンス集団とのタイアップ
・ジゴロ (SNKプレイモア) ※検査適合済み。「4,5,6」
・マーベルヒーローズH (タイヨーエレック)
※検査適合済み。未確定から変更。メーカーお知らせ(PDF)。 発売ほぼ確定コーナーに登録
【5号機・検定通過】
・赤ドン3 (ミズホ) ※正式発売版はこっち?
【5号機・発売ほぼ確定】
・NEO花伝説 (オーイズミ) ※2007/4/19テスト販売?検定通過から移動。一部店舗で稼働中の模様
・スロット花満開 サクラ吹雪タイプ (ソフィア) ※2007/6発売。H2の方。AR1よりボーナス確率アップ
・氷川きよし劇場V (バルテック) ※2007/7/上発売。例の件で販社がアベーレからトレードに変更
・マーベルヒーローズH (タイヨーエレック) ※2007/7/中発売。未確定から移動(検定未)
・ハワイっ娘 (IGT Japan) ※2007/7〜8発売。検定未。幻獣覇王のPVの一番最後にちょこっと紹介
・熱血硬派くにお君 (タイヨーエレック) ※2007/8/中発売。未確定から移動(検定未)
・伝説の巫女 (タイヨーエレック) ※2007/10/上発売。未確定から移動(検定未)。イートレック関与
・夜勤病棟A (イレブン) ※2007発売。具体的な話は無いが必勝ガイドに広告掲載。間もなく発表かと
・ゴールドけものっち! (サミー) ※2007発売。「ケモノッチS」?単なる新パネル?7000台限定の模様
・機動警察パトレイバーX (アビリット)
※2007発売。5月予定の「X無し版」が完売!5月は総発売数が少なく実は狙い目だった?
好評につき別スペックのX付きも出す模様(お蔵入り一覧に入れちゃってたので元に戻した)
・パチスロ全機種データ分析
■変更
上記、及び今までの発売機種・未反映分を全て反映。
・2007年・月別検索ワードトップ30
■追加
・4月の集計結果を追加
■■■■■差分情報(2007.05.01更新)■■■■■
・お蔵入り全機種一覧
■追加
【4号機】
・ワイワイパルサーX (山佐) ※ワイパルの確率違い。コマッタ君の新デザイン
・パルサーXXX (山佐) ※ワイパルと同時期。デザインは1号機のパルサーXXとほぼ同じ
・ニュービッグパルサーX (山佐) ※ニュービッパルの確率違い。黒パネル
・河童の湯G (山佐) ※河童の湯7Rの5ライン版。7ライン版発売でお蔵入り
・河童の湯R (山佐) ※同上
・バブルボブル (バルテック) ※バルテック唯一のCT機。大阪の1店舗のみ導入
※該当機種の画像リンクを合わせて追加
・女性登場スロ(萌えスロ)一覧
■追加
○「〜'01」ページ
・セブンアイランド 【パネル】 ※初の7ライン機女性キャラだが、残念ながらお蔵入り
○「'07-2〜」ページ
・夜勤病棟A 【七瀬 恋】
・パチスロ業界初項目 番外編
■追加
初長時間放置で告知表示消滅(めんそーれ/-30) ※ドット。コイン投入で復活
初長時間放置で告知ランプ消灯(ミスターキャッシュマン) ※クレジット清算時も同。コイン投入で点灯
初ATなのに本当はRT(快盗天使ツインエンジェル) ※エンジェルタイム
初RTなのに本当はAT(来来悟空) ※来来タイム。他はリオタイムのみ
初機種名に連動した販売予定数(三國志) ※特別パネルを3,594台用意
初オリジナルキャラが他社パチンコに登場(京楽・CR水戸黄門) ※ニューパルの蛙
初訴訟関連で自社販売ゲームソフト廃棄処分(PS2用アルゼ王国6/7) ※SNKプレイモアとの和解条件
初大手メーカー同志による親/小会社化(平和-オリンピア) →ソース
初総発売元との確執で販売一時中止(安田大サーカス) ※バルテックとAVERE →ソース1、ソース2
初大手パチンコチェーンの倒産(ダイエー) ※41店舗。負債額約600億円 →ソース
初パチンコ店の団体献血(ワンダーランド柳川店) ※2005年から開始。系列8店舗の約80人 →ソース
初「体感器使用は窃盗罪」の最高裁判断(最高裁第2小法廷) ※結果を問わず占有の侵害 →ソース
初公式サイトに次期機種をモザイク表示(ニュー・モンキー) ※沖スロ、自社初液晶搭載機 →ソース
初スロキャラ公式ブログ(ダイナマイトマン) ※「七瀬瞳オフィシャルブログ Hitomi'S Cafe」 →ソース
初パチスロモチーフアニメ(パチスロ貴族 銀) ※パチスロを通して一人の男の成長を描く
初柿の種化(熊酒場) ※熊の種 →画像
■変更
初ボーナス告知なのにボーナス不成立(ガメラ)
→以下の2つに分割
○初ボーナス告知なのにボーナス不成立(ガメラ) ※0.01%でガセ有り
○初ガセ無しボーナス告知なのにボーナス不成立(巨人の星V) ※バグ
初ホール向け使い捨てライター景品(ジョーカー) ※1997年 →マッドドクターから変更
初ホール限定景品(実戦パチスロ必勝法アイアンフック) ※セガサターン用ゲームソフト
→「初ホール限定景品(アイアンフックのゲーム)」から変更
初販売数10万台/20万台突破スロ(ニューパルサー)
→以下の2つに分割
○初販売数10万台突破スロ(スーパープラネット) ※約13万台
○初販売数20万台突破スロ(ニューパルサー) ※約23万台
■削除
初「パチスロの日」(回胴遊商制定) →ソース
→※2007/4/6〜10。・・・の予定だったがそんな動き無し。もはやそんな呑気なこと言ってられない?
■■■■■差分情報(2007.04.28更新)■■■■■
・パチスロ全機種一覧
■追加/変更
【5号機・未確定】
・ガン×ソード (確認中) ※未確定。これはロボットアニメ。既に型式検査に持ち込んでる模様
【5号機・検定通過】
・ファンシーポリス (岡崎産業)
・ビーチクラブS (ビスティ) ※既に発売ほぼ確定コーナーに登録済み
【5号機・発売ほぼ確定】
・サシバE-30 (トリビー) ※2007/5沖縄限定発売。サシバとは「鷹科の渡り鳥」の鳥名
・サムライスピリッツ外伝チャムチャム (SNKプレイモア) ※2006/7/17発売。7/9から予定延期
・女性登場スロ(萌えスロ)一覧
■追加/変更
○「〜'01」ページ
・青ドン 【葉月】 ※ドンちゃん2コーナーに含む
○「'07-2〜」ページ
・Dooms Day 最後の審判 【パネル】
・うまい棒 【上部パネル】
・デビルメイクライ3 【レディ(メアリ)/ネヴァン】
・女ねずみ小僧ただいま参上! 【さやか(変身前)/みぃ】
・モーニング娘。 【中澤裕子/安倍なつみ/後藤真希/石川梨華/矢口真理/辻希美/吉澤ひとみ】
・幻獣覇王 【パネル】
・こだわりスロ一覧
■追加/変更
・訴訟対象機種一覧
○メタルスラッグ(アルゼ→SNKプレイモア) ※特許侵害による製造販売差し止め請求
発売タイミングに合わせ提訴(2004/2) → 一審でアルゼ敗訴 → 控訴棄却(2007/4/26) →
アルゼ上告の意向及び別訴訟準備
※前身のSNKに多額の資金援助をし、かつスロ開発のノウハウを伝授したにもかかわらず
特許を無断実施した、という内容。
特許内容は、ほぼ全パチスロに採用されていると言ってもいい初代サンダーVの「演出
による入賞役報知システム」。 →ソース(PDFファイル)
○ゴールドX(各パーラー企業→アルゼ) ※損害賠償請求
全日遊連が各地域の傘下9ブロックで、「アルゼ(株)に対し責任追及する会」を結成。全国
のホールが一斉蜂起(2004/10) → 関東/中部ブロックが先駆けて提訴(2004/11)。その後、
他地域も続けて提訴 → 一部で一審判決。アルゼ敗訴(2007/3〜4)
※<関東>各種費用が全て満額認められ全面勝訴(2007/4/17)
<中国>勝訴するも一部不服があり控訴の意向(2007/3/15) →ソース
・TV CM機種一覧
トリビー : 革命戦士長州力
・5号機・高機械割機種一覧 (109%以上)
楽シーサー 【109.4%】、ブルース・リー 【109.0%】
[補足]噂レベルでは、青ドン : 【112%】、新・北斗の拳(仮名): 【120%】(リプパンハズシ)
・5号機・天井存在機種一覧
【AT発動系】ダンス☆マン
■■■■■差分情報(2007.04.26更新)■■■■■
・パチスロ全機種一覧/お蔵入り全機種一覧
■追加/変更
【5号機・未確定】
・灼眼のシャナ (確認中) ※噂。よくわかってないけど、これも萌え系アニメ?出るとしてもまだ先の話
・スロット花満開2(仮名) (ソフィア) ※未確定。スロット花満開のスペック違い?
【5号機・検定通過】
・DD (ファースト) ※既に発売ほぼ確定コーナーに登録済み。機種名は以下参考
【5号機・発売ほぼ確定】
・Dooms Day 最後の審判 (ファースト) ※2007/5/28発売。型式名:DD。パネルに萌え?キャラ
・デジタル所さん7 (大一商会) ※2007/6/4発売。大一初の5号機。明菜はこの次
・青ドン1 (ミズホ) ※2007/6/11発売(2007/6/4レンタル開始)
・うまい棒 (エマ) ※2007/6/11発売。「何が採用?」って書いたけど、ごく普通の絵柄だった(´・ω・`)
・トリプルクラウン-30 (清龍ゲームジャパン) ※2007/6/17発売
・ズーマニア (アリストクラート) ※2007/6/25発売。検定通過済みから移動
・日本ブレイク工業RK (平和) ※2007/7/2発売。検定通過済みから移動。RT有り。もちろん社歌有り
・幻獣覇王T (IGT Japan) ※2007/7/2発売。検定通過済みから移動
・新・北斗の拳 (サミー) ※2007/7/上発売。リプパンハズシで120%超え?
・ブンブン丸 (平和) ※2007/7/23発売。検定通過済みから移動。パチンコモチーフ。完全告知
・赤ドン1 (ミズホ) ※2007/10発売。これもちっちゃいリール筺体だった(´・ω・`)
※「蔵F」マーク付き及び「発売中止」(爺夏/アリシアR)のマシンを、お蔵入り全機種一覧ページに移行
・スロットマシン/パチスロ年表(1992年〜)
■追加
○年表追加
・2006/09 マルハンがパチンコ店で初めての労働組合結成 【従業員有志】
・2006/09 ダイナムチェーンの27店舗が一斉に無期休業 【営業成績不振】
・2006/10 「手軽に安く遊べるパチンコ・パチスロキャンペーン」開催 【10/21〜22】
・2007/01 初5号機・販売台数10万台オーバー(最終的に13万) 【アイムジャグラーEX】
・2007/02 タイヨーの「ガッチャマン」が納品2日前に発売延期発表 【部材不足】
・2007/04 平和がオリンピアを完全子会社化
・2007/04 「体感器使用は結果によらず窃盗罪」の最高裁初判断 【第2小法廷】
・2007/05 初5号機・BIG獲得枚数448枚(理論上MAX) 【うる星やつらS】
・2007/06 大半の4号機が検定切れ(=2007年6月問題) 【6/30】
・2007/09 最後の4号機(俺の空/イミソーレ-30)が検定切れ 【9/30】
○2007年重大ニュース追加
・西武球団裏金渡し発覚
・長崎現職市長銃殺事件
・パチスロ業界No.1
■追加
・減算値 : 【最大】アドベンチャー/ブンブンブン [114]、 【最小】クロスCT [90]
■変更
・全面以外の液晶サイズ:【最大】餓狼伝説/スカイラブ [15インチ]
→鉄拳/祭りの達人 [12.2インチ]から変更
・小役構成総数 : 【最多】トリプルウィナー3[25種類] ※10枚役×21/コイン/オレンジ/チェリー/リプ
→トィエンティセブンR [13種類]から変更
・5号機ボーナス純増枚数 : 【最多】うる星やつら/デビルメイクライ [448枚]
→大山鳴動 漢みちスロ! [416枚]から変更
・歌付きBGM数 : 【最多】ロックユークイーン [14曲]
→ヒデキに夢中!! [7曲]から変更
・情報収集
■追加
・初一定時間放置でバックライト消灯
・初一瞬テンパイ音(鳴りっぱなしによる周りへの迷惑防止)
・お問い合わせ
以下のお知らせを追加
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
サイトへの意見やパチスロはじめて物語の感想などを頂くことがありますが、その返信メールを出して
もエラーで戻ってきてしまうケースが多々あり、意見交換やお礼などが行えない状態になっています。
メールを送信する際には、Yahooからのメールも受信できるよう、設定の確認をお願いします。
なお、基本的に、いたずらメールや広告掲載依頼など以外で、最初に頂いたメールは全て返信して
います。返信が無い場合は、設定などを確認して、再度の送信をお願いします。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
■■■■■差分情報(2007.04.23更新)■■■■■
・パチスロ全機種一覧/沖スロ全機種一覧
■追加/変更
【5号機・未確定】
・新・アステカ(仮名) (エレコ) ※噂。旧エレコ筺体
・新・榎本加奈子(仮名) (エレコ) ※噂。旧エレコ筺体
・スロガッパ (エレコ) ※噂。旧エレコ筺体。その他、旧筺体で計6機種ほど控えているらしい
・柔道一直線 (確認中) ※未確定
・ハイサイネオ (トロージャン) ※検査適合済み
・新・北斗の拳(仮名) (サミー) ※検査適合済み。既に発売ほぼ確定コーナーに登録済み
【5号機・検定通過】
・日本ブレイク工業RK (平和) ※Rは検定通過済み。ついに登場? しかし出オチ台の香りが・・・
・サムライボールY (ニューギン) ※Sは検定通過済み。このYが「侍ジャイアンツ」の発売版の模様
・熊酒場X1-30 (ネット) ※検査適合済みから移動
【5号機・発売ほぼ確定】
・ジャックポットトロピカルバージョン-30 (岡崎産業) ※2007/5/中発売。検定通過済みから移動
・侍ジャイアンツ (ニューギン) ※2007/6/4発売。型式名:サムライボールY
・楽シーサーR (SANKYO) ※2007/6/11発売
・スター・ウォーズR (SANKYO) ※2007/6/11発売。同時発売予定の「ストップ!! ひばりくん」は延期?
・女ねずみ小僧ただいま参上! (KPE) ※2007/6/25発売。型式名:女ネズミ小僧JA
■削除
【5号機・発売ほぼ確定】
・ニューオアシスハイハイオアシスver (パイオニア) ※単に「ニューオアシス」の新パネルだった
※その他、機種名リンク変更、PV動画リンク追加など
・女性登場スロ(萌えスロ)一覧
■追加/変更
○「〜'01」ページ
・温泉天国 【なな】 ※新規ページ:「温泉天国カタログ」へのリンク追加
○「'07-2〜」ページ
・リオパラダイス 【ミント】 ※パンチラ画像追加(リオパラ専用ページにも)
・アントニオ猪木も燃えるパチスロ機 【小冊子】
・侍ジャイアンツ 【番場ユキ/美波理香】
・女ねずみ小僧ただいま参上! 【女ねずみ小僧(磯山さやか)】
※その他、ちょこちょこと登録済み画像の追加/差し替え
■■■■■差分情報(2007.04.20更新)■■■■■
・パチスロ全機種一覧/沖スロ全機種一覧
■追加/変更
【5号機・未確定】
・新・大繁盛本舗(仮名) (オーイズミ) ※噂
・桃太郎電鉄 (サミー) ※未確定
【5号機・検定通過】
・新世紀エヴァンゲリオン・まごころを君にG (ビスティ) ※G無し/Sは検定通過済み
【5号機・発売ほぼ確定】
・侍ジャイアンツ (ニューギン) ※2007/6/上発売。型式名:サムライボール
・楽シーサーR (SANKYO) ※2007/6/中発売
・俺の名はルパン三世P (平和) ※2007/6/中発売
・くりぃむしちゅー (ロデオ) ※2007/6/中発売
・バックトゥザフューチャーデラックス (ロデオ) ※2007/6/中発売
・ビーチクラブ (ビスティ) ※2007/6/中発売。検査適合済みから移動。検定未通過
・モーニング娘。 (ビスティ) ※2007/6/25発売(6/11から予定日延期)
・ミラクルジャグラー (北電子) ※2007/6発売。検定未通過
・新世紀エヴァンゲリオン・まごころを君に (ビスティ) ※2007/7/上発売。型式名:S/G不明
・赤ドン1 (ミズホ) ※2007/7発売
・真・吉宗 (大都技研) ※2007/7発売。検定未通過
・新・北斗の拳 (サミー) ※2007/7発売。検定未通過。サミー第100号マシンはこれでほぼ決定
・トリプルクラウン-30 (清龍ゲームジャパン) ※2007発売
※その他、機種名リンク変更、PV動画リンク追加など
・機能/演出呼称一覧
■追加
DT追加 : ダンスタイム 【ディスクアップオルタナティブ】
DT追加 : ドラタイム 【三国争覇伝】
GT追加 : ガールハントタイム 【うる星やつら】
OT追加 : 大盤振舞タイム 【女ねずみ小僧ただいま参上!】
PT追加 : パトタイム 【三国争覇伝】
DJT追加 : DJタイム 【ディスクアップオルタナティブ】
MC追加 : モーニングチャンス 【モーニング娘。】
MC追加 : マングースチャンス 【けものっち!】
SC追加 : 侍 【侍ジャイアンツ】
TC追加 : 特訓 【侍ジャイアンツ】
TSC追加 : 超侍 【侍ジャイアンツ】
DM追加 : 動乱モード 【三国争覇伝】
YM追加 : 夜モード 【三国争覇伝】
HG追加 : ひめゲーム 【やっぱりいいネ!】 →初HG!
SB追加 : 千里行ボーナス 【三国争覇伝】
特種追加 : 修行RT 【アントニオ猪木も燃えるパチスロ機】
特種追加 : ワイルドジャッジ 【ワイルド7】
特種追加 : やじきた祭 【やじきた道中記X】
■■■■■差分情報(2007.04.17更新)■■■■■
・全般
■変更
「里見工業」の記述を、全て「サミー工業」に変更
→万が一、「里見工業」の記述がサイト内のどこかに残っていたら、お知らせ下さい。
・パチスロトリビア
■追加
○「サミー工業」の前身会社と言われている「里見工業」は実は存在しない
→ページの一番下の方に追加。「サミー工業」に至るまでの歴史を記述。
・パチスロ全機種一覧
■追加/変更
【5号機・未確定】
・ジャンジャンハンテン (コルモ) ※検査適合済み。SNKプレイモアのアレと関係有り?
【5号機・検定通過】
・幻獣覇王T (IGT Japan) ※Sは検定通過
【5号機・発売ほぼ確定】
・オフショアー25 (ニュー・モンキー) ※2007/4/13発売
・侍ジャイアンツ (ニューギン) ※2007/6発売。型式名:サムライボールS
・こだわりスロ一覧
■カテゴリ新規追加
・5号機ヒット機種一覧(3万台以上)
アイムジャグラーEX 【約13万台】 ※実機の証紙シールより
スパイダーマン2 【約3.5万台】
サンダーVスペシャル 【約3万台】
リングにかけろ1 【約3万台】
※受注段階ではシェイクU【約6万台】、青ドン1【約4万台】
・5号機・大量獲得機一覧(BIG獲得枚数 平均400枚以上)
うる星やつら 【約448枚】
デビルメイクライ3 【約448枚】
大山鳴動 漢みちスロ! 【約420枚】
大江戸漫遊記 【約413枚】
ドキドキあかずきん 【約412枚】
シェイクU 【約412枚】
安田大サーカス 【約408枚】
・5号機・天井存在機種一覧
○RT発動系
ホークV/-30、サンダーVスペシャル、安田大サーカス、青ドン1
○AT発動系
怪胴王、餓狼伝説、科学忍者隊ガッチャマン
○特定ボーナス成立系
アドリブ王子
○チャンスゾーン突入系
スーパーお父さん、快盗天使ツインエンジェル、バトルリーガーX、モエるまりんバトる、
スカイラブX、アストロ球団
・歌付きBGM5曲以上機種一覧(アレンジ曲含む)
ロックユークイーン 【14曲】
シェイクU 【9曲】
プレイボーイ 【7曲】
ヒデキに夢中 【6曲】
格闘激戦区 【6曲】
■追加
・ヒット機種一覧 (5万台以上)
アイムジャグラーEX 【約13万台】 ※実機の証紙シールより
スーパープラネット 【約13万台】 ※開発者インタビューより
ドンちゃん2 【約10万台】 ※アルゼIR情報より
アラジン 【約8.5万台】 ※サミー社長インタビュー記事より。全国設置40万台の時代
ビッグパルサー 【約6万台】 ※開発者インタビューより
バニーガール 【約6万台】 ※開発者インタビューより
ウインクル&ベンハー 【約5万台】 ※開発者インタビューより。各2.5万台(兄弟機)
・5号機・高機械割機種一覧 (109%以上)
ダンス☆マン 【118.0%】、怪胴王 【112.3%】、ミスターマジックネオ【111.1%】、
シェイクU 【110.3%】、
・ブラックリール搭載機種一覧
ブルース・リー
・液晶コマ送り再生演出機種
モエるまりんバトる、リオパラダイス
・クラシック使用機種一覧 (民謡/童謡/行進曲/賛美歌など含む)
キングガルフ:ファンファーレ 【交響曲第9番 新世界より (ドヴォルザーク)】
目指せドキドキ島:小役ゲーム 【星条旗よ永遠なれ (ジョン・フィリップ・スーザ)】
サンダーVスペシャル・赤7 【ローエングリン 第3幕への前奏曲 (ワーグナー)】
・動物の鳴き声機種一覧
魁!! 男塾 【熊】
・姉妹キャラ機種一覧
嗚呼!我ら日本松柔道部 【新谷 俵/瓦】 ※双子
リオパラダイス 【リオ/リナ】
・親子キャラ機種一覧
リオパラダイス 【リオ/母】
・入浴シーン存在機種一覧
温泉天国X(上パネルのメダル投入口裏)、押忍!番長(漢ゆパネル)、リオパラダイス
・コイン増加スピード激早機種一覧 (状態中)
陸奥一番星 【13枚/4.1秒】
・RT機一覧、AT機一覧
5号機・リプパンハズシ機に「★」マークを付与
キューティーハニー3、ボンバーマンビクトリーF、スパイダーマン2、怪胴王、ジャックと豆の木、
仮面ライダーDX、リングにかけろ、科学忍者隊ガッチャマン、あっぱれ応援団、アストロ球団、
やったネ!はるみちゃん、ダンス☆マン
■■■■■差分情報(2007.04.13更新)■■■■■
・パチスロ全機種一覧/お蔵入り全機種一覧
■追加/変更
【5号機・未確定】
・ビーチクラブ (ビスティ) ※未確定
・サンバアンドサンバJA (KPE) ※検査適合済み
【5号機・検定通過】
・オトコギマツリヤロウAR (藤興(旧・大東音響)) ※検査適合から移動。このマシンでついに復活か?
【5号機・発売ほぼ確定】
・青ドン1 (ミズホ) ※2007/6/4発売。赤ドン1はどうなった?延期?お蔵?
・ブルース・リーC (藤商事) ※2007/6/4発売。検定通過から移動。公安の型式名:ブルー・スリーC
・デビルメイクライ3 (ロデオ) ※2007/6/25発売(11日から予定日変更)
・女ねずみ小僧ただいま参上! (KPE) ※2007発売。検定通過から移動。型式名:女ねずみ小僧JA
※その他、機種名リンク変更、PV動画リンク追加など
※「蔵F」マークのマシンを、お蔵入り全機種一覧ページに移行
また、お蔵入り全機種一覧ページ肥大化につき、2ページに分割
・女性登場スロ(萌えスロ)一覧
■追加/変更
○「〜'01」ページ
・温泉天国 【なな】 ※コイン投入口裏の入浴シーン画像追加
・セブンダラーズ 【小冊子】
○「'06-2〜'07-1」ページ
・嗚呼!我ら日本松柔道部 【新谷柔/新谷瓦/香坂ファンクラブ】
・あっぱれ応援団 【あすか/演出キャラ】
○「'07-2〜」ページ
・うる星やつら 【ラム/おユキ/弁天/三宅しのぶ/サクラ】
・常夏アロハ 【パネル】
・シェイクU 【ナディア/演出キャラ】
・もえろ!ハーレムエース 【SAKURA/ICHIGO/LEMON/CANDY/MARTINI/PIE/ZACRO・・・】
・ディスクアップオルタナティブ 【シンディ】 ※再登録
・三国争覇伝 【調査中】
・モーニング娘。 【モーニング娘。】
※その他、ちょこちょこと登録済み画像の追加/差し替え
■■■■■差分情報(2007.04.10更新)■■■■■
・一般リンク
■相互リンク追加
・イレグイ13テンプレサイト ・・・各機種のテンプレまとめサイト。新台対応も早い
・パチスロガイドコレクション ・・・小冊子、パンフレットなどのコレクターズサイト
・パチスロ全機種一覧/沖スロ全機種一覧
■追加/変更
【5号機・未確定】
・俺の名はルパン三世P (オリンピア) ※検査適合済み。既に発売ほぼ確定コーナーに登録済み。
発売は多分、平和から。
【5号機・検定通過】
・ブルー・スリーC (藤商事) ※未確定から移動。「ブルース・リー」が正解?(お上の誤記?)
【5号機・発売ほぼ確定】
・バーニングフラワー (岡崎産業) ※2007/5/21発売
・もえろ!ハーレムエース (ネット) ※2007/6/4発売。型式名:ハーレムエースX1。公式
・DD (ファースト) ※2007発売。検査適合済みから移動
・侍ジャイアンツ (ニューギン) ※2007発売。検定通過から移動。型式名:サムライボールS
ニューギン初の正式発売スロ!(過去の3機種は全てお蔵入り)
・楽シーサーR (SANKYO) ※2007発売。検定通過から移動
・バーニングフラワー-30 (岡崎産業) ※2007発売。検定通過から移動
・モーニング娘。 (ビスティ) ※2007/6/11発売 → 発売中止? (加護ちゃんが登場するから?)
ちなみに、発売中止になった「アリシアR」も同じフィールズ系・・・
※その他、機種名リンク変更、PV動画リンク追加など
・メイン議論場/過去の議論
■追加/変更
・メイン議論場を「初〜 業界初を語るスレ (その9)」に移行
・「初〜 業界初を語るスレ (その8)」を過去の議論コーナーに追加
・女性キャラ(萌えキャラ)専用 画像掲示板
■新規追加
女性キャラを撮るだけの目的で、出そうもないマシンに何千円も突っ込む生活に疲れました(^^;
打ってて良い感じのキャラが登場したら、是非、激写して投稿してください!(携帯からアクセス可能)
「女性登場スロ(萌えスロ)一覧」に反映する予定です。
■■■■■完全4.2版→完全4.3版の差分情報(2007.04.07更新)■■■■■
・パチスロ全機種一覧/沖スロ全機種一覧
■追加/変更
【5号機・検定通過】
・パタリロ (アビリット)
・マリンフラッシュ (アビリット) ※-30は検定通過済み
・トリプルクラウン-30 (清龍ゲームジャパン)
・トリプルクラウンV-30 (清龍ゲームジャパン)
【5号機・発売ほぼ確定】
・新・ニューパルサー(仮名) (山佐) ※2007/6/11発売。未確定から移動。検定未通過。
噂になっていた「ニューパルサー2006」の改良版と思われる。
・パチスロ業界初項目 区分編/メーカー編 (番外編は後日掲載)
■追加
初演歌歌手タイアップ(お見事!!サブちゃん)▼ ※以下都はるみ、氷川きよし
初エロゲタイアップ(夜勤病棟A)▼ ※いきなり鬼畜/調教系 【イレブン初登場!】
初全日遊連・プライベートブランド機(常夏アロハ3)▼ →ソース
初木目調筺体(熊酒場)▼ ※屋台風
初水晶玉風レバー(あっぱれ応援団)△
初可動式液晶(シェイクU)△
初スケルトン台枠ランプ(シェイクU)▼
初台枠ランプ常時点灯(リオパラダイス) ※非稼働時も点灯
初2段階クレジット清算(新造人間キャシャーン)▼ ※2BET時、1回目:1枚、2回目:1枚
初クレジットとBETの2段階クレジット清算(スパイダーマン2)▼ ※1回目:クレのみ、2回目:BETコイン
初コイン払い出し口詰まりの警告音声(あっぱれ応援団) ※"コインが詰まります"
初複数種類の7の組合せが全てボーナス(コンチネンタルU) ※BIG/REG/SIN
初複数種類の7の組合せが全てBIG(アラジンマスター)▼ ※左リールのみ2色
初全リール複数種類の7の組合せが全てBIG(科学忍者隊ガッチャマン)▼
初111揃いでREG(ワンチャンス)△ ※1。BIGは無し
初222揃いでBIG(サンダーVU)△ ※Vの下にU。REGは無し
初333揃いでBIG(マジカルベンハー) ※3。他はおいちょカバとグッドマン
初333揃いでREG(ロクサン)△ ※三
初555揃いでBIG(そんなカバな)△ ※5
初555揃いでREG(おいちょカバX)△ ※5
初666揃いでBIG(そんなカバな) ※しっぽが6。他はロクサン。REGは無し
初777揃いでREG(スターダスト/キャスター) ※7
初888揃いでBIG(エイトマン)△ ※2コマで8。REGは無し
初999揃いでBIG(サイボーグ009SP)△ ※9。REGは無し
初小役ナビ矛盾演出(サンダーV)★ ※揃わずパターン、矛盾パターンいずれも
初複数の小役ナビのフェイントナビ(来来悟空) ※リプナビから第一停止で別ナビへ
初2種類の演出用液晶リール(GTO)▼ ※マトリックスリールと3Dリール
初液晶に実在パチンコ実写表示(スロット花満開)△ ※麻雀物語は非実写
初液晶にモザイク表示(タイムパーク) ※エアプレーンのステージ移行時など
初液晶にエロ隠し目的のモザイク表示(サラリーマン金太郎)▼ ※野球拳演出の金太郎のちんこ
初液晶にも配当表表示(セブンボンバーA)▼ ※カイジや男塾は演出リールの配列表
初ボーナス中のBET数とライン数が逆転(リオパラダイス)△ ※CT:1B3L/BB:2B2L
初ボーナス終了接近メッセージ表示(あっぱれ応援団)△ ※"もうすぐボーナス終了"
初ボーナス成立後の小役成立で専用演出(マッハゴーゴーゴー)
初振分けRT G数消化後の特定役でST解除(ドリームセブンMAX) ※消化までボーナスの可能性ほぼゼロ
初RT終了条件にボーナス成立/入賞が混在(あっぱれ応援団) ※青7/REGは成立、赤7は入賞
初5号機追加ライン(ロード・オブ・ザ・リング) ※8ライン。7ラインはトレジャーパイレーツが初
初5号機でBIG獲得枚数448枚(うる星やつらS) ※理論上MAX値
初水着着用女性キャラ(ベルアルファ) ※パネル(お蔵入り)
初スクール水着着用女性キャラ(ナースウィッチ小麦ちゃんマジカルて) ※中原小麦
初体操服&ブルマ着用女性キャラ(押忍!番長) ※ドッジボールのサキ/女忍者たち
初メイド服着用女性キャラ(ボンバーパワフル) ※ナナ
初ブルマ&スク水&メイド服完備キャラ(快盗天使ツインエンジェル) ※水無月遥/神無月葵
■変更
初5号機でのボーナス中純ハズレで特典(リオパラダイス) ※次回までRT確定。狙えば7が揃う
→以下の2つに分割
○初5号機でのボーナス中純ハズレで特典(餓狼伝説/モエるまりんバトる) ※GC抽選/ナビゲット
○初5号機でのボーナス中7揃いで特典(リオパラダイス) ※次回までAT確定。実態は純ハズレ
■■■■■差分情報(2007.04.05更新)■■■■■
・パチスロ全機種一覧
■追加/変更
【5号機・未確定】
・新・プラネット(仮名) (山佐) ※噂
・ビッグアンドスモール2 (エマ) ※検査適合済み
・おり姫は告知がお好き (銀座) ※検査適合済み
【5号機・検定通過】
・NEO花伝説 (オーイズミ) ※未確定から移動
・名球界X (銀座) ※サミー:名球界Gとの関連不明。ブランドを移行?
・カリビアンクィーンS2 (ネット) ※S2無しは検定通過済み
・ハーレムエースX1 (ネット) ※「もえろ!」付きは検定通過済み
※その他、機種名リンク変更、PV動画リンク追加など
・2007年・月別検索ワードトップ30
■追加
・3月の集計結果を追加
■■■■■差分情報(2007.03.30更新)■■■■■
・パチスロ全機種一覧
■追加/変更
【5号機・未確定】
・パチスロ倖田來未 (SANKYO) ※未確定。パチンコに続きスロも。既に開発中らしい
・マーベルヒーローズ (タイヨーエレック) ※未確定。パチンコに続きスロも
・熱血硬派くにお君 (タイヨーエレック) ※未確定。パチンコは平和から既出
・伝説の巫女 (タイヨーエレック) ※未確定。イートレックジャパンが関係
・スロット春夏秋冬 (ソフィア) ※検査適合済み(未確定から変更)。パチンコタイアップ
【5号機・検定通過】
・ナイトライダーR (銀座)
・シティーハンターF (銀座) ※サミー:シティーハンターGとの関連不明。ブランドを移行?
・楽シーサーR (SANKYO) ※検査適合済みから移動。タノシーサーR
・シェイクU2 (大都技研) ※7は検定通過済み。発売するのは2? 7? 10?
【5号機・発売ほぼ確定】
・安田大サーカス (バルテック) ※2007/3/19発売 → 販売中止? AVEREと契約解除
・うる星やつらS (銀座) ※2007/5/14発売
・常夏アロハ3 (オーイズミ) ※2007/5/21発売。オーイズミと全日遊連の共同開発
・ケモノッチ! (サミー) ※2007/5/21発売。獣王系
・三国争覇伝 (ウィンネットテクノロジー/ラスター) ※2007/6/4発売
・ディスクアップオルタナティブ (サミー) ※2007/6/4発売
・アントニオ猪木も燃えるパチスロ機 (平和) ※2007/6/11発売
・モーニング娘。 (ビスティ) ※2007/6/11発売。型式名:S有無不明
・新・ハードボイルド(仮名) (サミー) ※2007/6発売。噂から移動
→未確定だったので、元に戻しましたm(_ _)m
※その他、機種名リンク変更、PV動画リンク追加など
・女性登場スロ(萌えスロ)一覧
■追加/変更
○「'02〜'03」ページ
・パチスロ大賞S 【小冊子】
○「'06-2〜'07-1」ページ
・お江戸大捜査線 【ねずみ娘三姉妹/演出キャラ】
○「'07-2〜」ページ
・リオパラダイス 【入浴キャラ】
・GTO 【相沢雅/野村朋子/上原杏子/冬月あずさ/神崎麗美/他】
・ランボー怒りのパチスロ 【コー・バオ/他】
・ピカ吾郎V 【小冊子】
・スロットチャンネルTV 【大倉ゆうこ/エリコ/なつめ/なるみ/キャスター】
・魁!! 男塾 【演出キャラ】
・うる星やつら 【ラム】
・シェイクU 【ナディア】
・ドキドキあかずきん 【あかずきん】
・サムライスピリッツ外伝チャムチャム 【チャムチャム】
※その他、ちょこちょこと登録済み画像の追加/差し替え
■■■■■差分情報(2007.03.26更新)■■■■■
・パチスロ全機種一覧/沖スロ全機種一覧
■追加/変更
【5号機・未確定】
・楽シーサー (SANKYO) ※検査適合済み(未確定から変更)。やはり「たのしーさー」らしい
・スロット春夏秋冬 (ソフィア) ※未確定。パチンコタイアップ
【5号機・検定通過】
・夜勤病棟A (イレブン) ※未確定から移動。まもなく登場か? →夜勤病棟・公式HP
・モーニング娘。S (ビスティ) ※S無しは検定通過済み。加護引退で発売どうなる?
・サムライボールS (ニューギン) ※S無しは検定通過済み。侍ジャイアンツ?
・オフショアー (ニュー・モンキー) ※25は検定通過済み
・ジャックポットトロピカルバージョン-30 (岡崎産業) ※-30無しは検定通過、発売済み。
・機能/演出呼称一覧
■追加
AT追加 : アストロタイム 【アストロ球団】
ET追加 : アンコールタイム 【ダンス☆マン】
GT追加 : ゴールデンタイム 【スロットチャンネルTV】
AC追加 : アストロチャンス 【アストロ球団】
BC追加 : ボンバーチャンス 【スーパーボムS】
AM追加 : アケボノモード 【プレミアムダイナマイト】 →初AM!
GM追加 : 愕恨祭モード 【魁!!男塾】
GM追加 : 迎撃モード 【ゴジラパチスロウォーズ】
LM追加 : レジェンドモード 【プレミアムダイナマイト】 →初LM!
SM追加 : 素敵モード 【ゴジラパチスロウォーズ】
SM追加 : サップモード 【プレミアムダイナマイト】
KR追加 : 決戦ラッシュ 【三國志】 →初KR!
BZ追加 : ボンバーゾーン 【スーパーボムS】
・こだわりスロ一覧
■追加/変更
・高機械割機種一覧(130%以上)
ハードボイルド2【134.1%】→【145.4%】に変更 →ソース
・5号機・高機械割機種一覧(109%以上)
ザキングオブファイターズ2【112.3%】、チャムチャム【112.3%】、アストロ球団【112.6%】
ドキドキあかずきんSX【115.8%】
・訴訟対象機種一覧
先日和解した「SNKプレイモア→アルゼ」訴訟の顛末を誤って記載(大阪地裁で和解)
していたので修正。
→一審でアルゼ敗訴(4150万円支払い命令) → 大阪高裁にて和解成立(2007/3)
・パチスロトリビア
■変更
○十二支で、"未(ひつじ)"のみパチスロに使われていない (消滅トリビア)
→「酉」に該当する機種を"にわとり"だけに限定(他の鳥は削除)
■■■■■差分情報(2007.03.22更新)■■■■■
・パチスロ全機種一覧
■追加/変更
【5号機・未確定】
・涼宮ハルヒの憂鬱 (確認中) ※噂。ゲームに続いて、スロ向けにも版権が動いた?
現時点では、版権管理会社は否定してるらしいが・・・
【5号機・検定通過】
・女ネズミ小僧JA (KPE) ※検査適合済みから移動。パチンコタイアップ
【5号機・発売ほぼ確定】
・ニューオアシスハイハイオアシスVer.(パイオニア) ※2007/4/2発売。型式名:確認中(P5TGAか?)
・デビルメイクライ3 (ロデオ) ※2007/6/11発売。型式名:デビルメイクライスリー
・バックトゥザフューチャーデラックス (ロデオ) ※2007/5発売。検定通過から移動
・モーニング娘。 (ビスティ) ※2007/5発売。検定通過から移動。本物?コラ?
・ザキングオブファイターズ2XX (SNKプレイモア) ※2007/6/11発売
・ドキドキあかずきんSX (SNKプレイモア) ※2007/7/2発売。萌えパネル。RT無しで115.8%?
・サムライスピリッツ外伝チャムチャムXX (SNKプレイモア) ※2007/7/9発売。萌えパネル(猫耳系)
※その他、機種名リンク変更、PV動画リンク追加など
・こだわりスロ一覧
■追加
・訴訟対象機種一覧
SNKプレイモア→アルゼ : 著作権/商標権侵害(クレイジーレーサー、爆釣、イレグイ)
→顛末追記。大阪地裁にて和解成立(2007/3)。アルゼ側が該当ゲームの製造・販売
中止と在庫破棄、及び解決金4億円の支払うことで合意。→ソース
※その他の訴訟関連に関して、新たに判明したことを時期と共に一通り追記。
・5号機・高機械割機種一覧(109%以上)
アストロ球団【112.6%】、やったネ!はるみちゃん【112.0%】
・漢のこだわり「単車登場スロ 〜漢ならこれを打て〜」
仮面ライダーDX、GTO、ワイルド7
※備考の「その他の乗り物」は、キリが無いんで5号機以降のマシンは除外。
・入浴シーン存在機種一覧
お江戸大捜査線
・姉妹キャラ機種一覧
お江戸大捜査線【ネズミ娘三姉妹】
・沖縄関連用語を含む機種名一覧
オフショアー25【陸から海への風】、サシバE-30【鷹科の渡り鳥】
・繰り返し機種名一覧(非純粋系)
ぐるぐる爆侍、ジャンジャン年中猛特訓、ガオガオフェスティバル
・びっくりマーク(!)入り機種名一覧
やっぱりいいネ!、やったネ!はるみちゃん、ストップ!!ひばりくん!、けものっち!
・英字/数字のみ機種名一覧
GTO
・漢字のみ機種名一覧
卑弥呼伝説、革命戦士長州力、魁!!男塾、熊酒場、三國志、真・三國無双、三国争覇伝
・RT機一覧
わんぱくパイロット大冒険、ランボー怒りのパチスロ、バトルシーザーXXX、安田大サーカス、
ゴジラパチスロウォーズ、ヤッターマン只今参上、ダイナマイトマン、スロットチャンネルTV、
スーパーボム、名探偵ホームズ、やったネ!はるみちゃん、三國志、機動警察パトレイバー、
赤ドンちゃん、新世紀エヴァンゲリオン・まごころを君に、アストロ球団
・AT機一覧
ダンス☆マン2(+RT)
■■■■■差分情報(2007.03.19更新)■■■■■
・パチスロ全機種一覧/沖スロ全機種一覧
■追加/変更
【5号機・未確定】
・DD (ファースト) ※検査適合済み
【5号機・検定通過】
・うまい棒 (エマ) ※未確定から移動。ついに来た!駄菓子コラボ第三弾。どれが採用されるか?
・ハナサクラ (エマ) ※検査適合済みから移動
・ハナサクラ-30 (エマ) ※検査適合済みから移動
※流行りに乗って、各マシンのPV動画リンクを付けてみた
■■■■■差分情報(2007.03.18更新)■■■■■
・パチスロ全機種一覧
■追加/変更
【5号機・未確定】
・楽シーサー (SANKYO) ※未確定。「たのしーさー」?
【5号機・検定通過】
・ズーマニア (アリストクラート)
【5号機・発売ほぼ確定】
・マリンフラッシュ-30 (アビリット) ※2007/4/16発売
・機動警察パトレイバー (アビリット) ※2007/5/14発売
・赤ドンちゃん (ミズホ) ※2007/5発売。型式名:赤ドン1。RT有り。X筺体
・シェイクU10 (大都技研) ※2007/6/4発売。検定未通過
・青ドンちゃん (ミズホ) ※2007/6発売。型式名:青ドン1。RT無し。非X筺体?
・デジタル所さん7 (大一商会) ※2007発売。検定通過から移動。中森明菜はその後の模様
・燃えろアストロ球団 (JPS) ※2007発売。検定通過から移動
・こだわりスロ一覧
■新カテゴリ追加
・5号機・高機械割機種一覧(109%以上)
未発売機種など、最新機もわかる範囲で対応しています。
もし、不足分に気付いたら、掲示板又はメールにてお知らせ下さい。
■追加
・高機械割機種一覧(130%以上)
ミリオンゴッド 【159.3%】(注1)、バトルナイト 【139.4%】、アトランチスドーム【136.8%】、
ビーナスセブン 【136.1%】、エキゾースト 【134.6%】
注1:信頼できるシミュレーターで1億ゲーム×10回を実施したところ、10回とも159%台に収まった。
範囲は「159.115%〜159.636%」で、その平均値は「159.34645%」。
・業界リンク
■追加
メーカーリンクに以下を追加。
パレス興業、ニュー・モンキー、トロージャン、イレブン
■■■■■差分情報(2007.03.15更新)■■■■■
・パチスロ全機種一覧
■追加/変更
【5号機・検定通過】
・怪傑ハリマオ (オリンピア) ※'60/4〜'61/6に放映された日本初のカラーテレビ映画
・アントニオ猪木も燃えるパチスロ機 (オリンピア) ※既に発売確定コーナーに登録済み
【5号機・発売ほぼ確定】
・やっぱりいいネ! (エレコ) ※2007/3/6発売。「レンタル開始」から「発売」に変更
・うる星やつら (銀座) ※2007/4発売。検定通過から移動
・熊酒場S6 (ネット) ※2007/4/23発売。PV動画(スロのPVとは思えないw)
・セブンボンバーA (バルテック) ※2007/4/下発売。動画(液晶の意味無しw)
・ストップ!! ひばりくん! (SANKYO) ※2007/5/7発売
・スターウォーズR (SANKYO) ※2007/5/7発売
・ニューオアシスハイハイオアシスVer. (パイオニア) ※2007発売。型式名:確認中(P5TGA?)
・ザキングオブファイターズ2XX (SNKプレイモア) ※2007発売。検定通過から移動
・戦国無双A (山佐) ※2007発売。検定通過から移動
・けものっち! (サミー) ※2007発売。検定通過から移動。獣王系?
※「涼宮ハルヒの憂鬱」、「交響詩篇エウレカセブン」の版権がパチ向けに動いた、との噂がまことしやか
に流れているが、業界関係者からはそういう話が一切出ていないので、とりあえず登録見送り。
・パチスロ全機種データ分析
■変更
今までの発売機種・未反映分を全て反映。
サミーの発売済み/予定のマシン数が、ついに100台に到達!(山佐、アビリット、ネットに続き4社目)
記念すべきサミー第100号マシンは「新・北斗の拳」か「けものっち」か?
・パチスロ全機種一覧 補足・「未確定」「噂」「検査」「検定」の用語について
■新規追加
全機種一覧に使われる用語の簡易説明ページを作りました。
「その認識はおかしい」など、何か指摘があったら掲示板又はメールにてお願いします。
■■■■■差分情報(2007.03.10更新)■■■■■
・パチスロ全機種一覧
■追加/変更
【5号機・未確定】
・機動戦士ガンダム (確認中) ※噂。ラスターではない模様
【5号機・検定通過】
・青ドン1 (ミズホ) ※こっちが花火の正当後継機?赤ドンはもしかしてお蔵??
・モーニング娘。 (ビスティ) ※未確定から移動。未成年のパチスロ登場可能?
・新世紀エヴァンゲリオン・まごころを君にS (ビスティ) ※「S」無しは検定通過済み
・CPまわるよ大工の源さんCE (三洋物産) ※公安により「CR」記述もあるがとりあえずCPで(誤記?)
・燃えろアストロ球団 (ジェイピーエス) ※「燃えろ」無しは検定通過済み
【5号機・発売ほぼ確定】
・三国争覇伝 (ウィンネットテクノロジー/ラスター) ※2007/5発売。検定通過から移動
・こだわりスロ一覧
■追加
・高機械割機種一覧(130%以上) : おそ松くん2【130.2%】追加
・女性登場スロ(萌えスロ)一覧
■追加/変更
○「'04〜'05」ページ
・陰陽道(オンミョウドウ) 【演出キャラ】 ※北電子唯一の液晶機だがお蔵入り
○「'07-2〜」ページ
・ダンス☆マン 【O.L/アニー】
・三國志 【調査中】
・魁!! 男塾 【調査中】
・ストップ!! ひばりくん 【大空 ひばり】
その他、ちょこちょこと登録済み画像の追加/差し替え
■■■■■差分情報(2007.03.08更新)■■■■■
・パチスロ全機種一覧
■追加/変更
【5号機・未確定】
・NEO花伝説 (オーイズミ) ※未確定
【5号機・発売ほぼ確定】
・ストップ!!ひばりくん! (SANKYO) ※2007発売。全面液晶。スターウォーズRと同時発売
・スターウォーズR (SANKYO) ※2007発売。全面液晶。ストップ!!ひばりくん!と同時発売
・オフショアー25 (ニューモンキー) ※2007/3/中発売
・三國志 (IGT Japan) ※2007/5/7発売
・真・三國無双 (ゴールドオリンピア) ※2007/5発売。全面液晶
・デビルメイクライ3 (ロデオ) ※2007/6〜7発売。BIG獲得450枚。型式名:デビルメイクライスリー
・新・サラリーマン金太郎(仮名) (ロデオ) ※2007/7発売。検定未通過
・新世紀エヴァンゲリオン3(仮名) (ビスティ) ※2007/9〜10発売。全面液晶。検定未通過
・パチスロ業界初項目 番外編
■追加
初RT解除前にボーナス確定画面表示(鬼浜爆走愚連隊) ※ST4選択時
初RT解除G数接近時の小役解除は無効(吉宗/S) ※32G以内
初メインキャラ敗北でボーナス(ドロンジョにおまかせ) ※ボーナス又はAR
初同一機種名で異スペック機を複数発売(ビーキッズクラブ/F) ※30φ除く
初同一機種名で異スペック機を複数同時発売(爆裂大相撲紫/紅) ※30φ除く
初同一機種名で異スペック機を3種類以上発売(やったネ!はるみちゃん/2/4) ※30φ除く。同時発売
初発表会後にマシン発売中止(アリシアR) ※藤原紀香の結婚直後でタイムリーだったが・・
初発表会最中にマシン発売中止(灼熱牙王) ※製品プロモーションにおける実態との乖離
初納品日直前に発売延期(科学忍者隊ガッチャマン) ※2日前。部材不足での延期はよくある話
初自社以外のマシンも下取り実施(バトルシーザーXXX) ※他メーカー撤去の条件は過去にあり
初メーカー自主規制によりパネル記述変更(カイジ) ※賭博黙示録→回胴黙示録
初バーチャルオンラインパチスロサイト(サミー777タウン) ※他メーカーも参入
初バイラルムービー式パチスロCM(仮面ライダーDX) ※動画に関する話題の広がりを目的とした動画
■■■■■完全4.1版→完全4.2版の差分情報(2007.03.06更新)■■■■■
・パチスロ全機種一覧
■追加/変更
【5号機・未確定】
・モーニング娘。 (ビスティ) ※未確定
・女ねずみ小僧JA (KPE) ※検査適合済み。パチンコタイアップ?
・信長列伝 (中京遊技) ※検査適合済み
【5号機・発売ほぼ確定】
・真・三国無双 (ゴールドオリンピア) ※2007発売。検定通過から移動
・デビルメイクライ3 (ロデオ) ※2007発売。検定通過から移動。型式名:デビルメイクライスリー
・新・サラリーマン金太郎(仮) (ロデオ) ※2007発売。未確定から移動。検定未通過
・パチスロ業界初項目 区分編/メーカー編 (番外編は後日掲載)
■追加
初特種文字入り機種名(ダンス☆マン)▼
初間接的自社名入り機種名(グルクン)▼ ※沖縄県魚。和名は「たかさご」
初機種名の一般公募(和田アキ子(仮))△ ※型式名:ワールドワイド和田アキ子
初パネル違い+台枠ランプ変更を同時発売(新世紀エヴァンゲリオン)▼
初パネル内容違いにメーカー演出呼称採用(スーパーお父さん)▼ ※おふろタイムVer
初XGA液晶(鬼浜爆走愚連隊) ※解像度1024x768
初WXGA液晶(バトルシーザーXXX)△ 解像度1280x768
初鏡利用型の映像分割液晶(トレジャーパイレーツ)△ ※デュアルリンクスクリーン。手前と奥に投影
初灰皿付きコイン受け皿(パチスロパルサー)★ ※全パチスロに普及
初ミニメインリールを液晶の下に配置(バトルシーザーXXX)▼
初ストロボ付き役モノ搭載(マリンフラッシュ-30)△
初3Dバーチャルリール(魁!!男塾)
初リアルタイム256バンドイコライジングサウンド(バトルシーザーXXX)△
※世界初。周波数/音圧/環境ノイズをセンサーで検知し最も適したサウンドを創造
初フロントドアの二重構造(バトルシーザーXXX)△ ※ダブルセキュリティシステム
初プレイヤーへの叱責音声(巨人の星) ※「ばかもん!」「なんだぞのざまは」
初ボーナスのBGMをBET以外で選択(リオパラダイス)▼ ※スペシャルボタン
初揃えた絵柄によってS BIG抽選方法相違(不二子2)▼ ※メイン基板/サブ基板
初ボーナス中の全Gビタ押し成功で専用演出(めぞん一刻)▼ ※ハープ音
初特定小役の規定数連続出現までRT続行(巨人の星)△ ※特訓モード
初演出ステージ単位でRT解除契機小役相違(天下布武)△ ※徳川家康・織田信長・豊臣秀吉
初ストック切れ告知(ハウンドドッグ)△ ※デモ画面表示。設定変更後を除く
初完全確率機でボーナス予想ゾーン告知(安田大サーカス) ※メーカー呼称:AI(人工知能)機能
初特定G数以内の連チャンで告知音変化(ガオガオフェスティバル)△ ※1G連
初テンパイ音無音演出(ドッグアンドキャッツ2)
初異なる絵柄並びでのテンパイ音演出(ガメラハイグレードビジョン)
初全く世界観が異なる複数ステージ(スロットチャンネルTV)▼ ※メーカー呼称:4チャンネル機能
初3枚掛け専用機でクレジット1〜2のお知らせ音(デビルガール)▼
初6段階設定で4が最高機械割(ネオフルーツチャンス)▼ ※4>6>5>3>2>1
初5号機でのボーナス中純ハズレで特典(リオパラダイス) ※次回までAT確定。狙えば7が揃う
■変更
初パネル違いでパネル以外の部品も変更(吉宗S)△ ※姫パネル。台枠ランプが橙からピンクに
→以下の2つに分割
○初パネル違いでパネル以外の部品も変更(獣王) ※ゴールド獣王。台枠がゴールドに
○初パネル違いで台枠ランプも変更(吉宗S)▼ ※姫パネル。橙からピンクに
初AT発動絵柄(ダブルチャレンジ)
→以下の2つに分割
○初特定役揃いでAT発動(ドロンジョにおまかせ)
○初AT当選時に特定役揃え可能(ダブルチャレンジ) ※ARなら釣りキチ三平が初
初設定に比例しない機械割(アステカリターンズR) ※6>4>5>3>2>1
→真モグモグ風林火山から変更
初リールを液晶の中心に配置(ガメラハイグレードバージョン) ※ドーナツビジョン
→「初ドーナツビジョン」から項目名変更。また、平和が「コスモディスプレイ」という名で類似筺体
が出るため、△を削除。
■■■■■差分情報(2007.03.03更新)■■■■■
・パチスロ全機種一覧/沖スロ全機種一覧
■追加/変更
【5号機・未確定】
・白龍伝説S (岡崎産業) ※未確定から検査適合済みに変更
・夜勤病棟A (E社) ※やはり、あの鬼畜系エロゲタイアップだった → 夜勤病棟公式HP(注・18禁)
ということは、型式検査に適合した?確認中
【5号機・検定通過】
・オフショアー25 (ニュー・モンキー) ※検査適合済みから移動
・サンゴクソウハデン (ラスター)
・サシバE-30 (トリビー)
■■■■■差分情報(2007.03.02更新)■■■■■
・パチスロ全機種一覧
■追加/変更
【5号機・発売ほぼ確定】
・やっぱりいいね! (エレコ) ※2007/3/5レンタルリリース。お蔵入り機種一覧から本一覧に復活
・ピカ吾郎V-B (山佐) ※2007/3/19発売(福岡/愛知/岐阜のみ。他は26日)。直営店は導入済み
・アイムジャグラー7 (北電子) ※2007/4/2発売。現時点ではメーカーは否定してるらしいが?
・スロットチャンネルTV (アビリット) ※2007/4/2発売。CS版の発売有無不明
・スーパーボムS (SNKプレイモア) ※2007/4/9発売
・ディスクアップオルタナティブ (サミー) ※2007/5発売
・赤ドンちゃん (ミズホ) ※2007/6〜7発売。型式名:赤ドン1。例の新筺体の模様
・新・北斗の拳(仮名) (サミー) ※2007/6〜7発売。検定未通過。リプパンハズシ機との噂が蔓延
・三國志 (IGT Japan) ※2007発売。S/T不明
・2007年・月別検索ワードトップ30
■追加
・2月の集計結果を追加
■■■■■差分情報(2007.02.27更新)■■■■■
・パチスロ全機種一覧/沖スロ全機種一覧
■追加/変更
【5号機・未確定】
・新世紀エヴァンゲリオン3(仮名) (ビスティ) ※噂。全面液晶? 2007/7〜8月発売?
・華魂(ハナダマシイ)-30 (パイオニア) ※検査適合済み
【5号機・発売ほぼ確定】
・スーパーボムS (SNKプレイモア) ※2007/4/上発売予定
・新世紀エヴァンゲリオン・まごころを君に (ビスティ) ※2007/5発売予定。検定通過から移動
・こだわりスロ一覧
■新カテゴリ追加
・高機械割機種一覧(130%以上)
140%以上はほぼ網羅したつもりです。ただ、130%台はかなり不足していると思われるので、
もし不足分に気付いたものがあれば、掲示板又はメールにてお知らせ下さい。
■追加
・TV CM機種一覧 : 旋風の用心棒R
■■■■■差分情報(2007.02.24更新)■■■■■
・パチスロ全機種一覧/沖スロ全機種一覧
■追加/変更
【5号機・未確定】
・南国姉妹-30 (アスワン東京) ※未確定
・白龍伝説S (岡崎産業) ※未確定
・バーグラーW1 (メーシー) ※未確定
【5号機・検定通過】
・新世紀エヴァンゲリオン・まごころを君に (ビスティ) ※未確定から移動。6〜7月発売?
・バックトゥザフューチャーデラックス (ロデオ) ※タイヨーとタイアップモロかぶり
・くりぃむしちゅー (ロデオ) ※未確定から移動
・ヤッターマン只今参上 (オリンピア) ※既に発売確定コーナーに登録済み
・ドキドキあかずきんSX (SNKプレイモア)
【5号機・発売ほぼ確定】
・ワイルド7 (ラスター) ※2007/4/2発売。少年キング連載マンガ(1969〜1979年)
・DANCE☆MAN(ダンス☆マン) (アリストクラート) ※2007/4/16発売
・やったねはるみちゃん (ヤーマ) ※2007/4/16発売。未確定から移動
・やったねはるみちゃん2 (ヤーマ) ※2007/4/16発売。未確定から移動
・やったねはるみちゃん4 (ヤーマ) ※2007/4/16発売。未確定から移動
・やったねはるみちゃん-30 (ヤーマ) ※2007/4/16発売。未確定から移動
・シェイクU10 (大都技研) ※2007/6/上発売。検定未通過。シェイクU7から変更
・女性登場スロ(萌えスロ)一覧
■追加/変更
最新ページ肥大化につきページ分割(全6頁。もはや全機種一覧とあまり変わらない・・・)
○「'04〜'05」ページ
・麻雀物語 【売り子】 ※見やすい画像撮れたので差し替え
○「'06-2〜'07-1」ページ
・スカイラブ 【ラブ・ハート】 ※新パネル画像追加
・TIMという名のパチスロ機 【マネージャー】 ※新規
・仮面ライダーDX 【珠純子】 ※一般女性はすぐに走り去るのでさりげない画像撮りが困難
・卑弥呼伝説 【卑弥呼/敵】 ※新規
・お江戸大捜査線 【調査中/ネズミ娘三姉妹】 ※新規
○「'07-2〜」ページ
・革命戦士長州力 【ゲストアイドル】 ※新規
・爺夏 【ダンサー】 ※新規
・ダイナマイトマン 【七瀬瞳】 ※新規
・スロットチャンネルTV 【アイドル/女子アナ】 ※新規
・やったねはるみちゃん 【都はるみ】 ※新規
・ワイルド7 【本間ユキ】 ※新規
■■■■■差分情報(2007.02.21更新)■■■■■
・パチスロ全機種一覧
■追加/変更
【5号機・未確定】
・島育ち (オリンピア) ※噂。機械割120%超え?
・グラップラー刃牙 (確認中) ※未確定
・夜勤病棟A (E社?) ※未確定(型式検査に持ち込んでる模様)。鬼畜系エロゲータイアップ?
【5号機・発売ほぼ確定】
・卑弥呼伝説R (パレス興業) ※2007/2/19テスト発売。検定通過から移動 (メーカー公式)
・バトルシーザーXXX1 (ミズホ) ※2007/3/12発売
・ダイナマイトマン (JPS) ※2007/4/02発売 (検定未通過)
・スロットチャンネルTV (アビリット) ※2007/4/上発売
・熊酒場S6 (ネット) ※2007/4/16発売
・ワイルド7 (ラスター) ※2007発売。未確定から移動 (検定未通過)
・機能/演出呼称一覧
■追加
DT追加 : ドンドンタイム(安田大サーカス)
GT追加 : ガッチャマンタイム(科学忍者隊ガッチャマン)
YT追加 : ヤッタイム(ヤッターマン只今参上) ※初YT!
WT追加 : わくわくタイム(わんぱくパイロット大冒険)
SYT追加 : スーパーヤッタイム(ヤッターマン只今参上)
TC追加 : トレジャーチャンス(トレジャーパイレーツ)
WC追加 : わくわくチャンス(わんぱくパイロット大冒険)
BR追加 : ブーメランラッシュ(リングにかけろ)
BZ追加 : バトルゾーン(バトルシーザー) ※初BZ!
BG追加 : バトルゲーム(バトルシーザー)
特種追加 : 武訓伝(パチスロ鉄拳伝タフ)
特種追加 : 無限RT(お江戸大捜査線)
特種追加 : バトルフィールド(ランボー怒りのパチスロ)
■■■■■差分情報(2007.02.19更新)■■■■■
・パチスロ全機種一覧/沖スロ全機種一覧
■追加/変更
【5号機・未確定】
・中森明菜スロット伝説2 (大一商会) ※未確定
・ケモノッチ!S (サミー) ※検査適合済み。S無しは検定通過コーナーに登録。獣王系?
【5号機・検定通過】
・ケモノッチ! (サミー) ※獣王系?
・ガオガオ (SANKYO)
・ダンスマン2 (アリストクラートテクノロジーズ) ※既に発売確定コーナーに登録済み
・スターシティ (アリストクラートテクノロジーズ)
・三國志S (IGT Japan) ※未確定から移動
・三國志T (IGT Japan) ※未確定から移動
・逮捕しちゃうぞS (IGT Japan)
・氷川きよし劇場V (バルテック) ※既に発売確定コーナーに登録済み
・セブンボンバーA (バルテック) ※既に発売確定コーナーに登録済み
・アクアビーナス-30 (平和)
【5号機・発売ほぼ確定】
・真・吉宗 (大都技研) ※2007/9発売。未確定から移動(検定未通過)
・ダイナマイトマン (JPS) ※2007発売(検定未通過)
・爺夏(ジイサマー) (大都技研) ※発売中止。後日、お蔵入り機種一覧のページへ移動
・科学忍者隊ガッチャマン (タイヨー) ※2007/2/19発売(一部3/上)
→部材不足のため、関東1都6県(東京/千葉/埼玉/神奈川/栃木/群馬/茨城)と
東北6県(青森/秋田/山形/岩手/宮城/福島)は3月上旬に発売延期
・ランボー怒りのパチスロX (オリンピア) ※2007/3/12発売
【機種名変更】
・ヤッターマン → ヤッターマン只今参上
・K-1プレミアムダイナマイト → プレミアムダイナマイト
■■■■■差分情報(2007.02.15更新)■■■■■
・パチスロ全機種一覧/沖スロ全機種一覧
■追加/変更
【5号機・未確定】
・まじかる☆タルるートくん (確認中)
【5号機・発売ほぼ確定】
・ザ・ゴルフ-30 (ファースト) ※2007/2/19発売
・バトルシーザーXXX1 (ミズホ) ※2007/3/上発売
・革命戦士長州力 (トリビー) ※2007/3/19発売
・熊酒場S6 (ネット) ※2007/4/中発売
・シェイクU7 (大都技研) ※2007/6/上発売
・DANCE☆MAN(ダンス☆マン) (アリストクラートテクノロジーズ) ※2007発売
・アリシアR (ロデオ) ※発売中止?
→以前、「ドラマ主役決定のためお蔵入り」の噂はあったが、2/8に展示会を実施し、
藤原紀香本人もゲスト出演。なぜ発売中止になるのかは不明(検定通過時期が、
かなり古いので、時代に合わなくなった?)
なお、「発売中止」ではなく、「発売延期」との話も有り。
・モチーフスロ一覧
■追加
以下のカテゴリに項目追加
【海賊】 アイアンフック、リトルパイレーツ、夢夢ワールドDX(一部)、モエるまりんバトる(敵)
・タイアップスロ一覧
■追加
以下のカテゴリに項目追加
【芸能人/著名人】 アリシアR、安田大サーカス竹、革命戦士長州力、氷川きよし劇場V(発表待ち)
【映画】 ランボー怒りのパチスロ
【マンガ/アニメ】 GTO、リングにかけろ、魁!! 男塾、名探偵ホームズR、機動警察パトレイバー
【ゲーム】 アリシアR
※「ゴジラG」は「ゴジラ2」に含む
※「ヤッターマン」は「ドロンジョにおまかせ」に含む
■■■■■差分情報(2007.02.11更新)■■■■■
・最終設置期限日(検定切れ期日)について
■変更
「(1) 4号機の設置期限について」に(注1)を追加。(検定有効期間の法的解釈について)
・パチスロトリビア
■変更
○十二支で、"未(ひつじ)"のみパチスロに使われていない
→長い間、メインを張っていたトリビアだが、ジャンジャン年中猛特訓にて、ついに「羊」が登場して
しまったので、残念ながらトリビア消滅。。。一応、取消し線対応で、内容は残してます。
・2007年・月別検索ワードトップ30
■新規追加
・特に好評でもないけど、検索ワード月別トップ30の2007年度版を作成。毎月、月末に更新予定
ちょっと気になったワード集も追加。
■■■■■差分情報(2007.02.09更新)■■■■■
・パチスロ全機種一覧/お蔵入り全機種一覧
■追加/変更
5号機の検定通過済み機種で、発売されそうにないと思われる機種を、「お蔵入り全機種一覧」に移動。
(同時期複数検定通過で一方が発売、検定通過から長期間経過、など)
【5号機・未確定】
・オフショア-25 (ニュー・モンキー) ※検査適合済み
【5号機・検定通過】
・デジタル所さん7 (大一商会)
【5号機・発売ほぼ確定】
・ランボー怒りのパチスロX (オリンピア) ※2007/3発売
・GTO (ビスティ) ※2007/3/19発売、型式名:グレートティーチャー鬼塚S
・ゴジラG (サミー) ※2007/3/26発売
・ミスターマジックネオ (サミー) ※2007/3/26発売
・魁!!男塾 (ロデオ) ※2007/4/2発売
・ヤッターマン (平和ブロス) ※2007/4/2発売
・名探偵ホームズ (ビスティ) ※2007/4/16発売
・バトルシーザー (ミズホ) ※2007発売、「未確定」から移動
・女性登場スロ(萌えスロ)一覧
■追加
・わんぱくパイロット大冒険 【パネル】 ※「'06〜最新」ページ
・スロットチャンネルTV 【調査中】 ※「'06〜最新」ページ
・リングにかけろ 【高嶺菊/河井貴子/志那虎双葉/検崎親衛隊(?)】 ※「'06〜最新」ページ
・安田大サーカス 【クレオパトラ/ジェーン/バニー】 ※「'06〜最新」ページ
・バトルシーザー 【調査中】 ※「'06〜最新」ページ
■■■■■差分情報(2007.02.06更新)■■■■■
・業界ブログリンク
当サイトの「全機種一覧」ページの更新の際に参考にしているブログをまとめてみました。
各ブログとも非常に速報性が高いので、是非、チェックしてみてください。
■■■■■差分情報(2007.02.05更新)■■■■■
・パチスロ全機種一覧/沖スロ全機種一覧
■追加/変更
【5号機・未確定】
・パチッテスロット (スパイキー) ※検査適合済み
・バトルシーザー (ミズホ) ※「未確定」から「2/7アルゼ展示会出品」に変更
・三國志/T/S (IGT Japan) ※「未確定」から「検査適合済み」に変更
【5号機・検定通過】
・CS機動警察パトレイバー (アビリット)
【5号機・発売ほぼ確定】
・スロットチャンネルTV (アビリット) ※2007/03発売。CS版の発売不明
・マリンフラッシュ-30 (アビリット) ※2007/04発売
・機動警察パトレイバー (アビリット) ※2007/05発売。Xの有無不明。CS版の発売不明
・革命戦士長州力 (トリビー) ※2007発売
・シェイクU7 (大都技研) ※2007発売
・ランボー怒りのパチスロX (オリンピア) ※2007発売
・クロコ王子ワニ丸 (バルテック) ※2007発売
・セブンボンバーA (バルテック) ※2007発売
・氷川きよし劇場V (バルテック) ※2007発売
・パチスロ全機種データ分析
■変更
・上記、及び今までの未反映分を全て反映。
・女性登場スロ(萌えスロ)一覧
■追加
・リオパラダイス 【Rio/ミント/ヤンヤン&アンアン/リナ/リンダ】 ※「'06〜最新」ページ
・アドリブ王子 【ユリエ】 ※「'06〜最新」ページ。
・お江戸大捜査線 【調査中】 ※「'06〜最新」ページ
・アリシア 【アリシア】 ※「'06〜最新」ページ。画像準備中
・トレジャーパイレーツ 【調査中】 ※「'06〜最新」ページ
■■■■■差分情報(2007.02.01更新)■■■■■
・パチスロ全機種一覧
■追加
【5号機・未確定】
・新・サラリーマン金太郎(仮名) (ロデオ) ※噂
・パチスロヘキサゴン-30 (岡崎産業) ※未確定
・熊酒場X1-30 (ネット) ※未確定
【5号機・発売ほぼ確定】
・わんぱくパイロット大冒険 (岡崎産業) ※2007/3/12発売
・安田大サーカス竹 (バルテック) ※2007/3/19発売
■削除
【5号機・未確定】
・藤原紀香 (ロデオ)
→噂されていた藤原紀香タイアップは「アリシアR」と思われるため。
PS2用ソフト「プロジェクト・ミネルヴァ」とのタイアップで、メインキャラ「アリシア」の
声優が藤原紀香とのこと。
・こだわりスロ一覧
■新カテゴリ追加
・TV CM機種一覧
【アルゼ】バベル
【エレコ】アウトロー、キューティーハニー3、ロックユークイーン3
【サミー】キングキャメル、北斗の拳SE、アラジン2エボリューション、スパイダーマン2、仮面ライダーDX
【ロデオ】オオガメラ、灼熱牙王、クラブロデオT、鬼武者3、俺の空
【山佐】プレイボーイ
【北電子】アイムジャグラー
【SNKプレイモア】餓狼伝説、スカイラブ
【オーイズミ】ブルースカイ
【銀座】ビジトジ
【パル工業】ペガサス412
■追加
・ヒット機種一覧:ファイナルジャグラー(5.5万台)、アイムジャグラーEX(10万台)
・RT機一覧、AT機一覧に5号機を対応。また、パロット/パチロット一覧を追加
・その他のカテゴリで、ちょこちょこと該当機種追加
・パチスロ業界初項目 番外編
■追加
初電源オフでS BIGがN BIGに格下げ(ハイパーラッシュ)
初AT抽選小役がAT潜伏中に成立でパンク抽選(花札)
初名前付きオリジナルキャラの登場がBIG中のみ(球児[如月 岬])
初機械割相違の25φ仕様と30φ仕様販売(島娘/-30)
初設定構成の異なる兄弟機(スロ原人/CSスロ原人[前者は1〜4だが後者は1〜6])
初株主勧誘目的でマシン代金値引き(花火[38万円→30万円])
初社長の好きな俳優にちなむメーカー名(ソフィア[ソフィア・ローレンのファン])
初豆腐屋からスロメーカーへ転身(サミー[東京栄養食品を(株)さとみに]) →ソース(エンコード:日本語で)
初店内にam/pmスーパーデリス設置(2006/12。ピーアーク長沼店) →ソース
初店内にADE(自動体外式除細動器)設置(2006/12。トワーズ全店舗) →ソース
初パチスロラッピングバス(科学忍者隊ガッチャマン[06/12/24から宣伝カーが都内走行])
初パチスロから派生したオリジナルゲーム(麻雀物語[平和アプリDX]) →ソース(音注意)
初「パチスロの日」(回胴遊商制定。2007/4/6〜10) →ソース
初5号機販売数3万台突破(サンダーVスペシャル)
初5号機仮受注台数10万台突破(アイムジャグラー)
ガイドパチスロジャーナル2007:サンダーVスペシャル[秘宝伝]
■変更
初社名変更(エース電研→エーアイ) →「尚球社→岡崎産業」から変更
初株式上場メーカー(高砂電器) →「店頭公開」から変更
初外資系参入(エレクトロコインジャパン[初期参入のセガを除く]) →備考追加
初パチンコ店のサーチライト使用禁止(佐賀県[2002/10。星空守るため]) →福島県から変更
初単行本発行部数ダブル/トリプルミリオン(アドリブシリーズ) →「トリプル」を追加
■削除
初台枠の色を変更しただけの後継機販売(ゴールド獣王) →同一機種のため
初吸収による社名変更 →「初買収による社名変更」とかぶっているため
初ゲームメーカー参入(里美工業) →初期の関連メーカーの多くはもともとゲームメーカーのため
初無許可営業パチスロ店の摘発(横浜遊機) →定義が曖昧なため
■■■■■差分情報(2007.01.29更新)■■■■■
・パチスロ全機種一覧
■追加
【5号機・検定通過】
・うる星やつら (銀座)
・赤ドンちゃん (ミズホ) ※検査適合済みから移動。型式名:赤ドン1
・タケルX (清龍ゲームジャパン) ※検査適合済みから移動
【5号機・発売ほぼ確定】
・K-1プレミアムダイナマイト (ロデオ) ※2007/3/12発売
・キャッシュマン2 (アリストクラート) ※2007/3/19発売
・機能/演出呼称一覧
■追加
AT追加 : あっぱれタイム (あっぱれ応援団)
RT追加 : Rioタイム (リオパラダイス)、 ライダータイム (仮面ライダーDX)
TAT追加 : 超あっぱれタイム (あっぱれ応援団)
HC追加 : ほのかチャンス (スロット花満開)
OC追加 : おみつチャンス (ぐるぐる爆侍)
TAC追加 : 超暴れん坊チャンス (パチスロ暴れん坊将軍)
BM追加 : バンバンモード (パワーボム)
RZ追加 : レッドゾーン (TIMという名のパチスロ機)
NS追加 : 南国ステージ (コミックワールド沖)
特種追加 : 百人組手(空手バカ一代)、 鍛錬の刻(パチスロ鉄拳伝タフ)
■■■■■差分情報(2007.01.28更新)■■■■■
・パチスロ全機種一覧
■追加
【5号機・未確定】
・新・エヴァンゲリオン(仮名) (ビスティ) ※噂
・くりぃむしちゅー (ロデオ) ※未確定
【5号機・検定通過】
・アストロ球団 (ジェイピーエス) ※検査適合済みから移動
・爆裂戦士 (ジェイピーエス)
・シェイクU7 (大都技研)
【5号機・発売ほぼ確定】
・アリシアR (ロデオ) ※2007/3/上発売。検定通過から移動
・K-1プレミアムダイナマイト (ロデオ) ※2007/3/中発売
・GTO (ビスティ) ※2007/3/中発売。検定通過から移動。型式名:グレートティーチャー鬼塚S
・わんぱくパイロット大冒険 (岡崎産業) ※2007/3/中発売。検定通過から移動
・魁!! 男塾 (ロデオ) ※2007/3/下発売。検定通過から移動
・名探偵ホームズR (ビスティ) ※2007/4/上発売。検定通過から移動
・スーパーボムS (SNKプレイモア) ※2007発売。検定通過から移動
・爺夏(ジイサマー) (大都技研) ※発売中止?
・女性登場スロ(萌えスロ)一覧
■追加
空手バカ一代【置 八子】 ※「'06〜最新」ページ
あっぱれ応援団【あすか】 ※「'06〜最新」ページ
パチスロ鉄拳伝タフ【サクラ】 ※「'06〜最新」ページ
■■■■■完全4.0版→完全4.1版の差分情報(2007.01.25更新)■■■■■
・パチスロ全機種一覧
■追加
【5号機・未確定】
・新・北斗の拳(仮名) (サミー) ※未確定。2007/夏発売(?)
・やったねはるみちゃん2 (ヤーマ) ※検査適合済み。都はるみタイアップ
【5号機・検定通過】
・革命戦士長州力 (トリビー)
・戦国無双A (山佐)
・ザ・ゴルフ-30 (ファースト)
・リオパラダイスA6 (ネット)
・熊酒場(クマサカバ)S6 (ネット) ※S3は検定通過済み
【5号機・発売ほぼ確定】
・ピカゴロウV-B (山佐) ※2007/2発売。検査適合済みから移動。
・ゴジラG (サミー) ※2007/3/5発売。検定通過済みから移動。
・ミスターマジックネオ (サミー) ※2007/3/5発売
・お江戸大捜査線TD (タイヨーエレック) ※2007/3/5発売。検定通過済みから移動。
・ガオガオフェステバルS (SANKYO) ※2007/3/5発売
・リオパラダイスA6 (ネット) ※2007/3/5発売
・リングにかけろ1 (銀座) ※2007/3/5発売
・パチスロ業界初項目 区分編/メーカー編
■追加
初海賊モチーフスロ(バイキング)
初お笑い芸人タイアップ(しむけんS/G)▼
初下部パネル無し(リオパラダイス)△
初下部パネル部全面スピーカー(リオパラダイス)▼
初実写絵柄(ターミネーター[ボーナス絵柄。シュワルツェネッガー])
初実写入り7(ビーストサップ[ボブ・サップ])▼
初体の一部入り絵柄(フルーツチャンス[目。スイカ])
初スイカの輪切り絵柄(レッドセブン-30)▼
初2桁数字のボーナス絵柄(タッチダウン[SIN。"77"と"33")▼
初3桁数字のボーナス絵柄(セブンティセブンA[BIG/REG/SIN共通。"777"])▼
初プラム絵柄のボーナス絵柄(ガリバー[SIN])▼
初レモン絵柄のボーナス絵柄(ジャンプ[SIN、STEP絵柄])▼
初リンゴ絵柄のボーナス絵柄(ジャンプ[SIN、HOP絵柄])▼
初ブドウ絵柄のボーナス絵柄(トロピカーナA[SIN])▼
初ベル絵柄のボーナス絵柄(ガリバー[SIN])▼
初体の一部入りボーナス絵柄(北の湯7[足])▼
初演出キャンセルで演出音がF.O.(球児[フェードアウト])△
初絵柄テンパイ前にテンパイ音(アイムジャグラー[スベリの最中に鳴る])▼
初外タレの歌付きBGM(プレイボーイ/-30[マドンナ/ブリトニー・スピアーズ])▼
初ボーナス中ビタ押しでBGMが歌付に変化(デビルマン3)△
初3種類の0枚小役(夢夢ワールドDX[プラム・Vの上・Vの下])▼
初チェリー有で1リール確定役は別絵柄(クラフト[ブドウ])
初右リールのみ異なる絵柄でSIN(ペガサスEXA[BAR-BAR-馬])
初左リールのみ異なる絵柄でSIN(コンチネンタルV[7-箱7-箱7])▼
初中リールのみ異なる絵柄でSIN(ミラクルユーフォー[ベル-☆-ベル])▼
初ボーナス中全同一小役獲得で特典(ボンバーマンビクトリーF[オールベルでナビ大幅増])△
初ボーナス中特定小役規定数獲得で特典(科学忍者隊ガッチャマン[RB中にベル8連でAT])△
初順/ハサミ打ちでのボーナス揃え不可(エイリやんマニアックス[1枚掛けなら可能])▼
初役物キャラと液晶キャラが連動(バトルリーガーX[液晶連動型超リアル役物])△
初ボーナス告知タイミングの選択可能(火の国/-30[レバーオン/第3停止ボタン離し時])△
初BETで告知時に放置でデモ開始時告知(ネオプラネットXX)▼
初ボーナス告知の次Gにボーナス種別告知(スパイダーマン2[極力、機械割を上げる措置])▼
初演出録画機能(バトルリーガーX[確定演出を次回ボーナス確定時に再生可能])△
初単チェリーでリーチ目(フラッシュ)★
初小役揃い時のラインによりリーチ目(スターダスト[中段プラム])
初小役揃い時のラインにより期待度変化(花火[斜め氷なら期待度アップ])▼
初トリプルテンパイハズレが非リーチ目(ジャグラー)▼
初完全独立AT抽選(ダブルチャレンジ[モード差有り])
初モード差無しでの完全独立AT抽選(ブラックエンジェルズ2)▼
初RT終了後のボーナス告知ゾーン存在(南国娘/-30)△
初設定変更後に100%RT突入(ホークV/-30)△
初AT後にAT中成立ボーナス全放出(ハードボイルド2[非ARならエイリやんマニアックスが初])
初ストックのBIG/REG揃え選択可能(エイリやんマニアックス[ストック全放出仕様])▼
初設定7(リオパラダイス[詳細は出てから])△
初ボーナス確定後に天井まで続行で特典(ハウンドドッグ)[天井時は連チャンモード移行])△
初天井到達後に一定期間ごとに特典(トリックモンスター[100GごとにAT上乗せ抽選])△
初液晶に正確な時刻表示(ネオプラネットXX[ELメニューにて。ここでは液晶扱い])△
初5号機で通常時に1〜3枚掛け可能(アイムジャグラー)△
初5号機での設定変更後の特典(スーパーお父さん[初擬似RTに含む])★
初5号機でロス無しトイレ目搭載(アイムジャグラー[それまでは自動停止のリーチ目無効のため])△
初特定小役揃い時のラインにより同時抽選期待度変化(電撃フランケン[斜めスイカ])
初特定小役揃い時のスベリ数により同時抽選期待度変化(ナースウィッチ小麦ちゃんマジカルて
[左スイカ下段までのスベリでCT重複確定])▼
○参考
メーカーが「業界初」と豪語しているが見送っているもの
初5号機一撃1000枚(嗚呼!我ら、日本松柔道部[竜巻ループタイプ])
→単にBIG(312枚)+777Gの完走型RT=1000枚っていうだけみたいなので見送り
初シフトアップナビゲーションシステム(コミックワールド沖) →単にATの亜流仕様なので見送り
初突B(ぐるぐる爆侍) →ドカベンの「初5号機での小役連続出現でチャンス」と同じなので見送り
■変更
初複数7並びの7(タッチダウン) →ゴールデンダックVから変更
初大きさの異なる複数7並びの7(ゴールデンダックV[大7小7]) →「大きさの異なる」を追加
初体の一部入り絵柄(フルーツチャンス[スイカ。目]) →「初目付き絵柄」から変更
初4リールとドット表示同時搭載(大江戸桜吹雪2[5リールならストリートファイターU]) →備考追加
■■■■■差分情報(2007.01.20更新)■■■■■
・パチスロ全機種一覧
■追加
【5号機・検定通過】
・常夏アロハ3 (オーイズミ) ※未確定から移動
・パチスロ鉄拳伝タフ (オーイズミ) ※既に発売確定コーナーに登録済み。ブランドはオーイズミネオ
【5号機・発売ほぼ確定】
・パチスロ暴れん坊将軍B (藤商事) ※2007/3/5発売
・スロット花満開 (ソフィア) ※2007/2/19発売から2007/3/12発売に延期された模様
・モチーフスロ一覧
■追加
【海賊モチーフスロ】のカテゴリを新規追加 →ネタ元
→バイキングシリーズ、キングオブカリブ/-30、シンドバットST、海賊ショック2、ワイルドバイキング、
海賊ガッポ、海賊、シンドバットアドベンチャーは榎本加奈子でどうですか、キューティパイレーツ3、
CRカリブの海賊G、マリーンギャング、スカイラブ、トレジャーパイレーツ、カリビアンクイーン
また、以下のカテゴリに項目追加
【歴史人物】 ぐるぐる爆侍(坂本竜馬)
【昔話】 ジャックと豆の木
【スポーツ】 球児、嗚呼!我ら、日本松柔道部
・タイアップスロ一覧
■追加
以下のカテゴリに項目追加(カッコ付きは画像無し)
【芸能人/著名人】 TIMという名のパチスロ機、(安田大サーカス竹)
【TVドラマ/特撮】 パチスロ暴れん坊将軍
【マンガ/アニメ】 アドリブ王子、パチスロ鉄拳伝タフ、(リングにかけろ)、(ヤッターマン)
【パチンコ】 スロット花満開、いくぜ大工の源さん
■■■■■差分情報(2007.01.17更新)■■■■■
・パチスロ全機種一覧
■追加
【5号機・未確定】
・ウルトラキューティー (アルゼ) ※機械割(120%?)が高過ぎて、型式検査に落ちまくってる模様
・赤ドンちゃん (アルゼ) ※検査適合済。2007/3発売?
・アントニオ猪木が燃えるパチスロ機 (平和) ※検査不明、検定未。2007/4発売?
・俺の名はルパン (平和) ※検査不明、検定未。2007/5発売?
・新吉宗(仮名) (大都技研) ※検査不明、検定未。2007/6発売?
【5号機・検定通過】
・CPまわるよ大工の源さんCD (三洋販売) ※L/K/Hは検定通過済み。
【5号機・発売ほぼ確定】
・ミスターマジックネオ (サミー) ※2007/春発売
・ヤッターマン (平和) ※2007/3発売
・ガオガオフェスティバルS (SANKYO) ※2007/3/上旬発売。
・リオパラダイス (ネット) ※2007/3/上旬発売。型式名:リオパラダイスA2
・スロット花満開 (ソフィア) ※2007/2/19発売。型式名:AR1かH2かは確認中。
・PSいくぜ大工の源さんVD (三洋販売) ※2007/1/9発売。東京のみ設置があるらしい。
・女性登場スロ(萌えスロ)一覧
■追加
・科学忍者隊ガッチャマン 【白鳥のジュン】 ※「'06〜最新」ページ
・あっぱれ応援団 【調査中】 ※「'06〜最新」ページ
・トレジャーパイレーツ 【調査中】 ※「'06〜最新」ページ
その他、最新マシン系のキャラ画像を一通り張り替え
■■■■■差分情報(2007.01.12更新)■■■■■
・パチスロ全機種一覧
■追加
【5号機・検定通過】
・卑弥呼伝説R (パレス興業) ※R無しは検定通過済み('06/11)
・BUNBUNMARU-R (平和) ※未確定から移動
・BUNBUNMARU-L (平和) ※未確定から移動
・日本ブレイク工業R (平和) Σ(゚Д゚;)ナンダコレ? →社歌(多分BIG中BGM)、フラッシュ、逆回転Ver
【5号機・発売ほぼ確定】
・パチスロ鉄拳伝タフ (オーイズミネオ) ※2007/2/19発売
・あっぱれ応援団 (KPE) ※2007/2/26発売。JAかJCかは確認中。
・トレジャーパイレーツJA (KPE) ※2007/3/12発売
・第4期・革命メーカーランキング
・第4期・革命マシンランキング
■追加
それぞれに、「結果一覧」ページを追加。
マシンランキングのマシンコメントを全機種対応。
■■■■■差分情報(2007.01.08更新)■■■■■
・第4期・革命マシンランキング
■追加
「パチスロ業界初項目一覧 完全4.0版」を元にした集計結果がでました!
今回も4ポイント以上のマシンがランキング対象。前期の201機種から275機種に増加しています。
・パチスロ全機種一覧
■追加
【5号機・未確定】
・トレジャーパイレーツJA (KPE) ※検査適合済み
・ピカ吾郎V-B (山佐) ※検査適合済み
【5号機・発売ほぼ確定】
・安田大サーカス竹 (バルテック) ※2007発売
・あっぱれ応援団JA (KPE) ※2007発売
・TIMという名のパチスロ機 (平和ブロス) ※2007/2/13発売、型式名:おれたちTIM
・仮面ライダーDX 〜走れ!スーパーバイク編 (サミー) ※2007/2/19発売、型式名:仮面ライダーDX8
・いくぜ大工の源さん (三洋販売) ※2007/1発売、型式名:PSいくぜ大工の源さんVD
■■■■■差分情報(2007.01.04更新)■■■■■
あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願いしましす m(_ _)m
・第4期・革命メーカーランキング
■追加
「パチスロ業界初項目一覧 完全4.0版」を元にした集計結果がでました!
今回は、1位〜50位まで一挙発表です。暇があったらどうぞ。
・パチスロ全機種一覧
■追加
【5号機・未確定】
・鉄拳伝タフ (確認中) ※噂
・ハナサクラ (エマ) ※検査適合済み
【5号機・発売ほぼ確定】
・ピカスロ (ヤーマ) ※2007/2/19発売、型式名:ピカスロ1
・リングにかけろ (銀座) ※2007/2発売、型式名:リングにかけろ1
・キャッシュマン (アリストクラート) ※2007/2発売、型式名:キャッシュマン2
・ドラスロ (三協電子) ※2007/3/19発売
・爺夏(ジイサマー) (大都技研) ※2007/3発売、型式名:ジイサマーZ2
・リオパラダイス (ネット) ※2007/3発売、型式名:リオパラダイスA2
■■■■■差分情報(2006.12.28更新)■■■■■
・パチスロ全機種一覧/沖スロ全機種一覧
■追加
【5号機・未確定】
・オトコギマツリヤロウAR (藤興) ※検査適合済み
【5号機・発売ほぼ確定】 【5号機・検定通過】
・マリンフラッシュ-30 (アビリット)
【5号機・発売ほぼ確定】
・ピカスロ1 (ヤーマ) ※2007/2/中発売。展示会レポートによると極端にリールがデカいらしい
・仮面ライダーDX8 (サミー) ※2007/2/中発売。スパイダーマン2に似てるらしい
・スロット花満開 (ソフィア) ※2007/2発売、型式名:確認中。パチンコ演出が再現されてるらしい
・女性登場スロ(萌えスロ)一覧
■追加
・スロット花満開 【パネル】 ※「'06〜最新」ページ
・2006年さよなら企画・月別検索ワードトップ30
■新規追加
・2006年における「検索ワード」の月別トップ30を算出し、今年の動向を振り返ってみました。
・パチスロトリビア
■変更
○山佐と緑の歴史コーナー
「ダブルバービッグウェーブ」「ネオフルーツチャンス」「パチスロプレイボーイ」を追加。
ちなみに、プレイボーイでの緑仕様絵柄は山佐初となる「ブドウ絵柄」を採用。新しい流れか?
・こだわりスロ一覧
■追加
・ヒット機種一覧:ダイバーズXX(8万台)、ピンクパンサー(7万台)、ワイワイパルサー(7.5万台)、
ゴーゴージャグラーV(5.5万台)
※他に、ビッグパルサー[6万台]、スーパープラネット[13万台]の情報があるが、かなり多すぎる
気がするので、確認を取るまで登録見送り。
・兄妹/姉弟キャラ機種一覧 : ドカベン[山田太郎/サチ子]
・動物の鳴き声演出機種一覧 : スパイダーマン2[猫、犬]
・クラシック使用機種一覧 : アイムジャグラー[運命、軍艦マーチ]
・入浴シーン存在機種一覧 : ぐるぐる爆侍
・液晶同一ステージ内の季節概念存在機種一覧追加 : ジャンジャン年中猛特訓[春夏秋冬]
・繰り返し機種名 : ジャンジャン年中猛特訓、メンメンメン(発売未定)、バブバブツインズ
・パチスロ業界No.1
■追加
・選択可能演出モード数 【最多】エルレボリューション[8種類]
・選択可能液晶演出モード数 【最多】平成カツヲ伝説[5種類]
・機能/演出呼称一覧
■追加
・TT追加 : トレジャータイム(スカイラブ)
・BC追加 : バルボアチャンス(ロッキー・バルボアG)
・BC追加 : ビジトジチャンス(ビジトジ)
・CM追加 : チャンピオンモード(ロッキー・バルボアG)
・BBM追加 : バカ爆走モード(ビジトジ)
・GZ追加 : G-ZONE(科学忍者隊ガッチャマン)
・SZ追加 : 修行ゾーン(空手バカ一代)
・特別呼称追加 : ばとるRT(ジャンジャン年中猛特訓)
・特別呼称追加 : 60G1本勝負(新日本プロレスまでもがパチスロ機)
・パチスロ年表
■変更
・ページ肥大化につき、「〜1991年(〜3号機)」と「1992年〜(4号機〜)」の2ページに分割
■追加
・2005年〜2007年の欄に、いろいろ追記(5号機関連、有力台の検定切れ期日など)
■■■■■完全3.13版→完全4.0版の差分情報(2006.12.23更新)■■■■■
・パチスロ全機種一覧/沖スロ全機種一覧
■追加
【5号機・未確定】
・天下統一1 (アルチザン) ※検査適合済み
・リング (調査中) ※検査適合済み。液晶画面から貞子が・・・?(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
【5号機・検定通過】
・あっぱれ応援団JA (KPE) ※未確定から移動
・スーパーボムS (SNKプレイモア)
・デビルメイクライ3(スリー) (ロデオ)
・ワールドワイド和田アキ子 (アトム) ※未確定から移動
・安田大サーカス竹 (バルテック) ※未確定から移動
・リングにかけろ1 (銀座) ※未確定から移動
【5号機・発売ほぼ確定】
・仮面ライダーDX8 (サミー) ※2007発売。恐らくDX6じゃなくてDX8の方
・スロット花満開 (ソフィア) ※2007発売。AR1かH2かどっちか不明
・プレイボーイ-30 (山佐) ※2007/2/5発売
・女性登場スロ(萌えスロ)一覧
■追加
・スパイダーマン2 【メリー・ジェーン】 ※「'06〜最新」ページ
・ぐるぐる爆侍 【おとき/女将/女の子】 ※「'06〜最新」ページ
・ビジトジ 【北陽/田上よしえ】 ※「'06〜最新」ページ
・パチスロ業界初項目 区分編/メーカー編
■追加
初紫7(トリプルウィナー3[一般に赤/白/青だが良く見ると紫])
※他は、ナースファンタジー、キャロルクラブ5、ドラゴンダイス、江戸一番、ドミノLT、ワンダーフライ、
タツジン、セブンボンバーリターンズ、マネーゲーム、バカラ、バッドボーイ、トラッド、トラッドA、
フィーバーフランケンS、キングジャック、コスモトレック、ラッキーチェリー、デビルマン3 など
初シルバー7(インフィニティウォー)▼ ※他にはなさそう
初グレー7(バズーカショック6A)▼ ※他はビッグアンドスモールAのみ
----7絵柄の色について----
7の色は一通り抽出。まとめると、赤/青(水色含む)/黄/白/黒/緑/紫/ピンク/グレー/ゴールド/シルバー
以外の色の7が出たら、その時点で恐らく業界初。(茶色/肌色/橙色/黄緑色/黄土色・・・など)
-------------------------
初ブチ柄7(バブバブツインズ[白と黒の牛柄])▼ ※他はプリティモーのみ
初鳥類キャラ入り7(南国娘/-30[オオハシ])▼ ※ビーマックスは「コンドルの目」だけのため除外
初ボーナスの揃えたラインでBGM変化(クランキーコンドルX[中段赤7揃えで初代BGM])
初ボーナスの揃えた全ラインでBGM変化(パチスロプレイボーイ)▼
初非ボーナスかつ非小役構成の7絵柄(神輿[白7])▼
初7揃いで非ボーナス(ナイン)▼
初連続REG揃えで特典(ダブルバービッグウェーブ)△
初REGストック切れまでBIG放出無し(ハードボイルド2[ストック全放出仕様])△
初天井到達時のみRT発動(ホークV-30[実際は通常時=擬似(低確)RTだが見た目上])
「業界初項目」に関しては、恐らく、今年最後の改版です(議論場の皆さん、お疲れさまでした)。
今回の4.0版を元に、年始にポイント集計してランキングを発表する予定です。
■■■■■完全3.12版→完全3.13版の差分情報(2006.12.16更新)■■■■■
・パチスロ全機種一覧/沖スロ全機種一覧
■追加
【5号機・検定通過】
・俺たちTIM (オリンピア) ※未確定から移動。「命」演出とかあるんだろうな・・・すごい今さら感
・バーニングフラワー−30 (岡崎産業) ※未確定から移動
【5号機・発売ほぼ確定】
・南国美人-30 (オリンピア) ※2007/1/22発売
・PSアドリブ王子VB (三洋販売) ※2007/2発売。おそらくHではなくVBの方
・パチスロ年表
■変更
・各年のヒットシングルに、「レコード大賞受賞曲」を反映(赤字)。甲子園入場曲は橙字に変更。
レコード大賞と甲子園入場曲が重なる場合は赤字のみ(橙字無し)
・上記によって、重大ニュースのスペースが空いたので少し補充
・2007年の欄を追加
・・・パチスロ関連で書くことが何もないんで
・パチスロ業界初項目 区分編/メーカー編
■追加
初5段階以下の設定(サクラ大戦S2)★★ ※「初2段階設定」で登録済みだが革命度大につきこれも登録
初設定6の存在無し(トロピカーナ7X[なぜかこれだけ設定0〜5])▼
初設定5/6の存在無し(ジャックと豆の木[設定1/2/3/4])▼
初パネル違いVer名称の一般公募(快盗天使ツインエンジェル)▼ →ソース
初舞台設定の身内タイアップ(ぐるぐる爆侍[祭祭。トレード系列の居酒屋])▼ →サイト
初小役配当表への停止時間記載パネル(ドカベン[・・・75ms以内に停止])△ →ソース
初ウェイト音がリール停止まで継続(ジャックと豆の木)▼
初ゾロ目G数でのボーナス成立でBGM変化(アイムジャグラー[11G〜99Gで運命に])△
初ボーナス揃え時の長押しでBGM変化(サンダーVスペシャル[旧バージョンBGM])△
初BIG中に主題歌の歌詞表示(ハクション大魔王S)△
初キャラのコスチューム選択可能(スカイラブ)△
初キャラの方言選択可能(熊酒場)△
初払い出し動作遅れ演出(ネオフルーツチャンス)△
初オール設定告知(ワイルドパンチ[小冊子記載。詳細不明])△
初リール回転フリーズ告知(リックデビュー[8秒フリーズ後リール回転])▼
初先告知パターン3種類が混在(アイムジャグラー[レバーオン時/リール回転時/ストップボタン有効時])▼
初ボーナス中純増0枚時にお助けナビ発生(キングオブファイア)
初複数のボーナス間で敵キャラ変化(スーパーお父さん)
初複数のボーナス間で演出ストーリー展開(めぞん一刻[ドラマティックエピソード])▼
初特定役でボーナスとRT移行のW抽選(リンダの狙いうち[Wの衝撃])△
初特定ゲームは天井ゲーム数カウントなし(レンキン[高確ゲーム])
初指定ライン揃えのミッション(コミックワールド沖[スロットバトル])▼
初脳内トレーニング概念導入(ぐるぐる爆侍[IQプレイ。プレイヤーの記憶力を試す])△
初5号機ボーナス1種類(マリーンギャング)△
初5号機でボーナス確率1/100以上(マリーンギャング[設定6で1/99。メーカー呼称は「初甘スロ」])△
初5号機でのボーナス中の期待値方式(クラッシュバンディクーS[ボーナス中の継続抽選])
初5号機での小役連続出現でチャンス(ドカベン[無演出で出目的にも当選に気付きにくいCT])
初5号機AR(新造人間キャシャーン[絵柄ハズシARならボンバーマンが初])
初5号機RT抽選高確率状態(ど根性ガエルS[チャンスゾーン存在])
初5号機短G周期抽選ゾーン(バトルリーガーX[周期抽選自体は擬似RTの天井が該当])△
■変更
初プレイ中に常時BGM継続(グランシェル[ウェイト音は非継続]) →注釈追加
初全方向レバー感知(ロッキー[押してもOK]) →注釈追加
初押し順不問で全役の取りこぼし無し(らくちん沖姫[27Rは制御で取りこぼし有り]) →27Rから変更
■削除
初複数種類のスイカ絵柄(ハッピーマリブ-30) →誤りだった
初ボーナス/AT放出以外で天井リセット(レンキン) →誤りだった
初5号機での目押し一切不要マシン(らくちん沖姫) → 「初押し順不問で全役の取りこぼし無し」に含むため
<参考>
以下の項目は、メーカーが「業界初」と豪語してるけど、とりあえず新規登録を見送っているもの
初5号機一撃1000枚(嗚呼!我ら、日本松柔道部[竜巻ループタイプ])
→単にBIG(312枚)+777Gの完走型RT=1000枚っていうだけみたいなので見送り
初シフトアップナビゲーションシステム(コミックワールド沖) →ATの亜流っぽい仕様なだけなので見送り
初突B(ぐるぐる爆侍) →上記ドカベンの「初5号機での小役連続出現でチャンス」と同じっぽいので見送り
初液晶連動型超リアル役物(SANKYO:バトルリーガーX) →詳細判明後、登録可否検討
■■■■■差分情報(2006.12.13更新)■■■■■
・パチスロ全機種一覧/沖スロ全機種一覧
■追加
【5号機・未確定】
・ハンティングG3 (コルモ) ※未確定
・メンメンメン (DAXEL) ※未確定
【5号機・検定通過】
・サムライボール (ニューギン) ※アニメタイアップとのこと。サムライ+ボール=侍ジャイアンツ?
・ピカスロ1 (ヤーマ) ※未確定から移動。展示会レポートによると極端にリールがデカいらしい
・Jack-30 (ヤーマ)
【5号機・発売ほぼ確定】
・ジャンジャン年中猛特訓 (SNKプレイモア) ※2007/1/22発売、型式名:モウトックン
・プレイボーイ (山佐) ※2007/2/5発売、型式名:プレイボーイ2A
・スカイラブ (SNKプレイモア) ※2007/2/19発売、型式名:スカイラブX
・パチスロ全機種データ分析
■変更
・上記、及び今までの未反映分を全て反映。
ネットが5号機発売により、ついに100号到達!!!!!
記念すべきネット第100号マシンは・・・2ちゃんねる向けネタ投下マシンの「熊酒場」(^^;
・約1年ぶりに「キリ番ゲッター編」を改版。あれから0号機を含む多数のマシンが追加されたので、
内容もかなり変動。第1500号マシンまで算出(本土スロ+沖スロ)。
・パチスロ業界初項目 番外編
■追加
初他メーカー機種に長音を付けただけの機種名(マリーンギャング[過去にダイドーからマリンギャング発売])
初メーカー未発表機種名がなぜか一般に流通(ジャックと豆の木[ジャックアンドビーンズテイル。しかも、
Jack and the Beanstalk(ビーン・ストーク)が正解で、誰が最初に間違えたのか誤発音で流通])
初マシン登場時にタイアップキャラ存在なし(大山鳴動 漢みちスロ!
[GAINAとテッド田辺(レフェリー)は既にみちプロから大阪プロに移籍])
初パチンコチェーン店の大規模休業(ダイナム[業績不振で27店舗が一斉に]) →ソース
初社会事件に巻き込まれての倒産メーカー(鰍ウとみ
[巨大な手形詐欺事件。残った社員でサミー立ち上げ]) →ソース
初スロゲー以外で実在スロプレイ可能ゲーム(龍が如く2[アラジンAと獣王])
初スロサイト管理人実戦記の攻略誌掲載(みそ汁[スロ汁絵日記]) ※必勝ガイド06/11,'07/01 →サイト
・パチスロ年表
■変更
・2006年のヒットシングルに、今年のシングルチャートベスト10の内容を反映。
ジャニーズばっか('A`)
・絵柄一覧/分析
■削除
あまりにも作業が大変で、やってて気分が悪くなるため、作業中止。
で、内容が中途半端なので、ページを一時閉鎖。やる気が出たら、再開する予定。
■■■■■差分情報(2006.12.10更新)■■■■■
・パチスロ全機種一覧
■追加
【5号機・未確定】
・氷川きよし劇場V (バルテック) ※噂→検査適合済に変更
・タケルX (清瀧ゲームジャパン) ※検査適合済
【5号機・検定通過】
・インディ・ジョーンズ (SANKYO)
・インディ・ジョーンズS (SANKYO)
・バックトゥザフューチャーα (タイヨー) ※未確定から移動。展示会レポートによると、BB8種類、CT2種類の
計10種類のボーナスがある凄いマシンらしい。
【5号機・発売ほぼ確定】
・空手バカ一代 (ゴールドオリンピア) ※2007/1/22発売
・ジャンジャン年中猛特訓 (SNKプレイモア) ※2007/1/下発売
・スカイラブX (SNKプレイモア) ※2007/2/中発売
・女性登場スロ(萌えスロ)一覧
■追加
・ジャンジャン年中猛特訓 【パネル】 ※「'06〜最新」ページ
・ビジトジ 【北陽/田上よしえ/Y&Y】 ※「'06〜最新」ページ。画像準備中
・スカイラブX 【ラブ・ハート/シルビア・ローズ】 ※「'06〜最新」ページ
■■■■■差分情報(2006.12.08更新)■■■■■
・パチスロ全機種一覧/沖スロ全機種一覧
■追加
【5号機・検定通過】
・魁!! 男塾 (ロデオ)
・CP美ら花(チュラバナ)S (ニューギン) ※Palot
【5号機・発売ほぼ確定】
・科学忍者隊ガッチャマン (タイヨー) ※2007/1発売
・ニューハナハナ-30 (パイオニア) ※2007/2/5発売、型式名:不明
・リオパラダイス(Rioパラダイス) (ネット) ※2007発売、型式名:リオパラダイスA2
・カリビアンクイーン (ネット) ※2007発売
・もえろ!ハーレムエース (ネット) ※2007発売、型式名:ハーレムエースS2
・熊酒場 (ネット) ※2007発売、型式名:クマサカバS3
・女性登場スロ(萌えスロ)一覧
■追加
・新日本プロレスまでもがパチスロ機 【ラウンドガール】 ※「'06〜最新」ページ
・リオパラダイス(Rioパラダイス) 【Rio/ミント】 ※「'06〜最新」ページ
・カリビアンクイーン 【ローズマリー】 ※「'06〜最新」ページ
・もえろ!ハーレムエース 【調査中】 ※「'06〜最新」ページ
・熊酒場 【クマー女将】 ※「'06〜最新」ページ
・タイヨーボウリング 【純子】 ※「'02〜'03」ページ
・モチーフスロ一覧/タイアップスロ一覧
■追加
歴史人物モチーフ : ぐるぐる爆侍(坂本竜馬)
職業モリーフ : カリビアンクイーン(女海賊)、熊酒場(女将)
芸能人/著名人 : ビジトジ(人力舎のお笑い芸人11組:アンタッチャブル、ドランクドラゴン、キングオブコメディ、
ラバーガール、Y&Y 北陽、アンジャッシュ、田中よしえ、おぎやはぎ、CUBE、東京03)
マンガ/アニメ : 科学忍者隊ガッチャマン
有名デザイナーコラボ : サクスロ(中川画伯)
・こだわりスロ一覧
■追加
単車登場スロ一覧 : K-1プレミアムダイナマイト
入浴シーン存在スロ一覧 : めぞん一刻
沖縄関連用語を含む機種名一覧 : グルクン(たかさご(沖縄県魚))
■変更
ヒット機種一覧 : 北斗の拳SE(30万台→32万台)
・パチスロ業界No.1
■追加
機種名発音数 : 【最少】に「デコ」「レッツ」追加
同一パネル女性登場人数 : 【最多】ベルアルファ[15人] 【最少】-[0人]
女性キャラ年齢 : 【最若】タイムクロス(ウィンちゃん)[1歳] 【最老】カジマヤー-30(おばあちゃん)[97歳]
■変更
新パネル登場期間 : 【最長】めんそーれ/-30(赤パネル)[2年7ヶ月]
最多パネル内容違い種類:【最多】めんそーれ/-30[10種類] (赤パネル追加)
・機能/演出呼称一覧
■追加
DC追加 : ドカベンチャンス
NC追加 : 南国チャンス(南国美人)
SZ追加 : サクゾーン(サクスロ)
TZ追加 : ときめきゾーン(南国美人)
TG追加 : 追跡ゲーム(モエるまりんバトる)
-- : 一本勝負(嗚呼!我ら、日本松柔道部)
・パチスロ年表
■変更
・2006年の重大ニュースに「年末いじめ自殺続発」を追加
■■■■■差分情報(2006.12.01更新)■■■■■
・パチスロ全機種一覧
■追加
【5号機・検定通過】
・ジイサマーZ2 (大都技研) ※機種名:「爺夏」
・ランボー怒りのパチスロX (オリンピア)
【5号機・発売ほぼ確定】
・新日本プロレスまでもがパチスロ機 (平和) ※2007/1/9発売
・南国美人 (オリンピア) ※2007/1/16発売
・ビジトジ (銀座) ※2007/1/29発売
・女性登場スロ(萌えスロ)一覧
■追加
・サクスロ 【パネル/演出キャラ】 ※「'06〜最新」ページ
・ぐるぐる爆侍 【おみつ】 ※「'06〜最新」ページ
・南国美人 【パネル】 ※「'06〜最新」ページ
・嗚呼!我ら、日本松柔道部 【香坂/ナナ先生/香坂ファンクラブ】 ※「'06〜最新」ページ
■■■■■差分情報(2006.11.25更新)■■■■■
・パチスロ全機種一覧/沖スロ全機種一覧
■追加
【5号機・未確定】
・三国志 (アイジーティージャパン)
・氷川きよし劇場 (バルテック)
【5号機・検定通過】
・機動警察パトレイバー (アビリット)
・機動警察パトレイバーX (アビリット)
・パンドラ (アリストクラートテクノロジーズ)
・ガオガオフェスティバル (SNKYO)
・ガオガオフェスティバルS (SNKYO)
・プレイボーイA-30 (山佐)
・トリプルホーク-30 (バルテック)
【5号機・発売ほぼ確定】
・ぐるぐる爆侍 (ジェイピーエス) ※2007/1発売。型式名:グルグルバクザムライ
・マリーンギャング (パイオニア) ※2007/1/22発売
・パチスロ全機種データ分析
■変更
上記、及び今までの未反映分を全て反映。
・モチーフスロ一覧
■追加
昔話 : 小野真弓のかわいい日本昔話、ジャックと豆の木
職業 : バーグラー(強盗)
・タイアップスロ一覧
■追加
芸能人/著名人 : 小野真弓のかわいい日本昔話、美川 〜さそり座のサラリーマン、リンダの狙いうち、
コミックワールド沖、K1プレムアムダイナマイト、サクスロ
マンガ/アニメ : めぞん一刻、ドカベン、空手バカ一代
映画 : スパイダーマン2、ロッキー・バルボアG
ゲーム : トゥームレイダー、餓狼伝説
他企業 : 新日本プロレスまでもがパチスロ機、パチスロプレイボーイ
■■■■■差分情報(2006.11.22更新)■■■■■
・パチスロ全機種一覧/沖スロ全機種一覧
■追加
【5号機・未確定】
・アストロ球団 (ジェイピーエス) ※検査適合済み
・南国美人 (オリンピア) ※検査適合済み
【5号機・検定通過】
・バウンティーキラーC (山佐)
・マリーンギャング (パイオニア)
・アロアロ-30 (パイオニア)
・P5NHD-30 (パイオニア)
・P5BHA-30 (パイオニア)
【5号機・発売ほぼ確定】
・サクスロ (ラスター) ※2007/1/9発売 (参考:アミューズメント版)
・嗚呼!我ら、日本松柔道部[ニッポンマツジュウドウブ] (ウィンネットテクノロジー/ラスター) ※2007/1発売
・女性登場スロ(萌えスロ)一覧
■追加
・モエるまりんバトる 【ユーリ艦長/ミオ艦長】 ※「'06〜最新」ページ
・ドカベン 【山田サチ子】 ※「'06〜最新」ページ
・嗚呼!我ら、日本松柔道部 【調査中】 ※「'06〜最新」ページ
・PLAYBOY 【パネル】 ※「'06〜最新」ページ
・パチスロはじめて物語
■変更
・「第6章 【番外】初めてのパチンコ 〜パチンコのルーツ」を追加
内容は、該当サイトへのリンクのみです。(現・パチスロ開発者さんのサイト)
・機能/演出呼称一覧
■追加
BT追加 : 爆ちゃんタイム(怪胴王)
GT追加 : 五代タイム(めぞん一刻)
IT追加 : 一刻タイム(めぞん一刻)
UT追加 : うららタイム(リンダの狙いうち) ※業界初UT!
DC追加 : ドカベンチャンス(ドカベン)
GC追加 : 餓狼チャンス(餓狼伝説)
LC追加 : リーガーチャンス(バトルリーガーX)
MC追加 : 目玉チャンス(怪胴王)
SLC追加 : スーパーリーガーチャンス(バトルリーガーX)
JZ追加 : ジェットゾーン(バトルリーガーX)
HZ追加 : ハイパーゾーン(ナイツ)
BS追加 : バトルステージ(トゥームレイダー)
DS追加 : 洞窟ステージ(怪胴王)
特種追加 : 格闘(餓狼伝説)
■■■■■差分情報(2006.11.15更新)■■■■■
・パチスロ全機種一覧
■追加
【5号機・未確定】
・魁!! 男塾 (ロデオ) ※検査適合済み、年明け一発目?
・男一匹ガキ大将 (ロデオ) ※年明け一発目?
【5号機・検定通過】
・仮面ライダーDX8 (サミー)
・CSお江戸大捜査線TD (タイヨーエレック)
・わんぱくパイロット大冒険 (岡崎産業)
・パチスロ暴れん坊将軍2 (藤商事)
・パチスロ暴れん坊将軍3 (藤商事)
・パチスロ暴れん坊将軍C (藤商事)
【5号機・発売ほぼ確定】
・パチスロプレイボーイ(PLAYBOY) (山佐) ※特設サイト開設 ・・・なんだこれ(゚Д゚;)
・モエるまりんバトる (エレコ) ※2006/12発売 マリーンバトルの後継機だが萌えスロ
・ドカベン (ロデオ) ※2006/12/11発売
・女性登場スロ(萌えスロ)一覧
■追加
・コミックワールド沖 【調査中】 ※「'06〜最新」ページ
・モエるまりんバトる 【調査中】 ※「'06〜最新」ページ
その他、最新機種の画像をいくつか差し替え
なお、展示パロット系にもいくつか女性キャラがいるがとりあえず省略
→CRP花菱一家[花菱もえ]、CPまわるよ大工の源さん[カンナ(役モノ)]、CRPおーい坂本竜馬[おりょう]など
■■■■■差分情報(2006.11.09更新)■■■■■
・パチスロ全機種一覧
■追加
【5号機・未確定】
・モエるまりんバトる (エレコ) ※検査適合済み
・わんぱくパイロット大冒険 (岡崎産業) ※検査適合済み
・あっぱれ応援団 (KPE) ※検査適合済み
・機動警察パトレイバー (確認中) ※検査適合済み
【5号機・検定通過】
・CPまわるよ大工の源さんH (三洋物産) ※2006/11検定通過
・CPまわるよ大工の源さんK (三洋物産) ※2006/11検定通過
・CPまわるよ大工の源さんL (三洋物産) ※2006/11検定通過
【5号機・発売ほぼ確定】
・猛特訓 (SNKプレイモア) ※発表会間近
・スカイラブX (SNKプレイモア) ※発表会間近
■変更
【5号機・未確定】
・怪胴王 (アリストクラート) ※爆裂王2から変更。また発売日が11/27予定に変更
・パチスロ業界初項目 番外編
■追加
初データ表示機とのセット販売機種(アバロンD[CTのG数/枚数表示機能がないため])
初マシン導入時に沖スロ用設備サービス(めんそーれ-30[設備安価。完全無料はNew島唄-30が初])
初特定ゲームで演出無し(ポパイ[BIG後の3G間])
初特定演出の次ゲームで演出無し(北斗の拳SE[演出リプレイの次G])
初MAX-BET押下で小役払い出し動作停止(トゥームレイダー[払い出し動作が始まる前])
初処理落ちで画面真っ暗(ファイヤードリフト)
初処理落ちで演出遅れ(北斗の拳[JAC IN時のナビ音声])
初特定手順でのエラー発生でリセット必要(リノ[ポロリンセットで目押しミスした場合])
初特定手順でのフリーズ発生でリセット必要(ロッキー[ボーナス成立後。詳細手順不明])
初特定手順で効果音鳴りっぱなし(巨人の星[大リーグボール投球中にREG揃え])
初他メーカーに許可をとってのパクリ台(バーグラー[ジャグラーパクリで、北電子から許可。ちなみに
バーグラーの訳は「泥棒」「夜盗」など)
初メーカー発表機械割の意図的水増し発表(北斗の拳SE[実質104.5%で約4%減])
初途中で名称変更になったAT名称(スーパービンゴ[始めはベル小役ナビだったので「ベルチャンス」が
定着したが、ベルの無いスーパービンゴでもそう呼ばれた。やがて正式名称が「ベルコチャンス」に])
初マシン発表会後に機種名変更(爆裂王2→怪胴王[地方の検定時に問題化])
初正規手順を「ゴト行為」と公式発表(ミズホ[ゴールドXの仕様バグ])
初正規手順を「ゴト行為」として補償責任回避(ビスティ[トゥームレイダーの仕様バグ])
初警察からの天下り先がメーカー社長(アルゼ・阿南社長[マンション耐震偽装問題で辞任])
初パチンコ・パチスロ産業フェア開催中止(綜合ユニコム(株)[2006/3/7開催予定。業界の厳しい市場
環境と先行の不透明感から遊技産業界の充分なコンセンサスが得られなかった]) →ソース
初メーカーとセキュリティ検査会社の業務提携(岡崎産業〜コスモロール研究所) →ソース(PDF)
初パチンコ店の労働組合結成(マルハン[従業員有志]) →ソース
初無許可営業パチスロ店の摘発(横浜遊機[不動産会社役員から名義を借りた]) →ソース
初無許可でのメダル精算不可改造で摘発(松山ニューグランドホテル) →ソース
初パチンコ屋が敷地内交換所を提訴(西原物産[取引を中止したのに他社が交換所を設置]) →ソース
初商標権侵害で同名パチンコ店舗を提訴(パーラーマルハン須坂店/中野店) →ソース
初パチンコ店の出店妨害刑事訴訟(マルハン和泉寺田店[100m以内に診療所開設]) →ソース
初公式サイトに導入店一覧掲載(バルテック[最初の機種名不明。後にトリビーも])
初メーカーによる液晶隠しシール配布(ゴールドX[液晶数字の左部分。補償問題があるため、組合は
各ホールに使用禁止を通達)]
初パチンコ・パチスロ専門SNS(Pachi-Ring[(株)超音速。mixiと同じく紹介制])
初スロキャラの一般コミック誌マンガ化(ケロット[月刊少年ファング。山佐のカエルキャラ名])
初パチスロフラッシュのマンガ化(俺とおっちゃんと大花火[パチスロ7EX06年9月号増刊]) →フラッシュ
■変更
初ボーナス成立プレイで非成立小役揃え可能(ダブルウルフVCT[CT中ボーナス成立時])
→獣王から変更
初3枚掛けより1枚掛けの方が高機械割(サファリラリー[1枚掛けでも小役確率が下がらないため])
→大花火から変更
最終4.7号機(ネオフルーツチャンス&ダブルバー・ブッグウェーブ) →鉄拳Xから変更
最終Ctype(ネオフルーツチャンス) →北斗の拳SEから変更
最終ST(ネオフルーツチャンス&ダブルバー・ブッグウェーブ) →鉄拳Xから変更
■■■■■完全3.11版→完全3.12版の差分情報(2006.11.03更新)■■■■■
・パチスロ全機種一覧/沖スロ全機種一覧
■追加
【5号機・未確定】
・一枚掛け (オルカ) ※検査適合済み
・バーニングフラワー-30 (岡崎産業) ※検査適合済み
【5号機・検定通過】
・PSいくぜ大工の源さんVD (三洋物産) ※Hは検定通過済み
・PSアドリブ王子VB (三洋物産) ※Fは検定通過済み
・卑弥呼伝説 (パレス興業)
【5号機・発売ほぼ確定】
・K-1プレミアムダイナマイト (ロデオ) ※2006/12発売、型式名:プレミアムダイナマイトR
・アイムジャグラー7 (北電子) ※2006/1/9発売
・女性登場スロ(萌えスロ)一覧
■追加
・バトルリーガーX 【ルーシー/なつみ/ジェニファー/若菜】 ※「'06〜最新」ページ
・美川 〜さそり座のサラリーマン 【OL】 ※「'06〜最新」ページ
・パチスロはじめて物語
■変更
・「第6章 【6】初めての5号機秀逸アイディア 〜今後の展望」
警察庁(生活安全課・課長補佐)のコメントを元に、今後の規制緩和実施の可能性が低いことを追記
・パチスロ年表
■変更
・2006年の重大ニュースに「高校の履修偽装発覚」、「日ハム44年ぶり日本一」を追加
・2006年のヒットシングルを削除(年間ベスト10確定時に記載予定)
今年は、年表に載せるようなスロ関係の出来事が全然起こらない・・・
・パチスロ業界初項目 区分編/メーカー編 (番外編は後日)
■追加
初携帯電話用ゲームタイアップ(押忍!番長[イートレック社「押忍!番長列伝」が元ネタ])△ →ソース
初4ライン(爆裂王2[中段:非有効ライン。5号機に有効])
初リールのビタ押し精度の計測(ジャイアントパルサー[1コマを12分割して判断。美麗Uは除く])△
初タッチセンサーのストップボタン(ジェミニ[手袋等をして押しても反応しない])
初コイン投入口の裏に小ネタ記載(猛獣王["猛鯖"。以下、北斗の拳:アミバ "フム、この秘孔は違うらしい"、
北斗の拳SE:ジャギ "あのお方の名を言ってみろ〜!")▼
初ゴーヤ絵柄(シマンチュR-30)▼
初複数種類のスイカ絵柄(ハッピーマリブ-30)▼
初パイナップルのカット絵柄(チバリヨオキナワ-30)▼
初機種名ではなく型式名入り絵柄(パワーボム[蒼の空])▼
初全小役払い出しが15枚(クラッシュバンディクーS)
初BET音無音演出(スーパービンゴ)▼
初演出効果音の音色変化演出(ファウスト[テトラ回転音])
初全小役対象の該当色リールフラッシュ演出(大ヤマトS)△
初メインキャラが対決演出で不敗(アントニオ猪木という名[イメージを落とさないという意味で画期的])★
初キャラクター増加システム(めぞん一刻[打てば打つほど普段登場しないキャラ出現])△
初演出画面からクレジット0なのにデモ画面に戻らず(巨人の星V)▼
初演出画面からクレジット0かつデモ画面戻らずでボーナス確定(北斗の拳)▼
初演出画面からクレジット落としてもデモ画面戻らずでボーナス確定(吉宗)▼
初通常時小役がボーナス中は無抽選(ハイパーラッシュ[ベル/スイカ])△
初複数ボーナスにノーマル/スーパー存在(餓狼伝説[3種類ボーナス])△
初ボーナス中にRT発動(美麗U[ミニゲーム数を引き伸ばすだけの目的])△
初小役成立回数のみのRTテーブル(トゥームレイダー[天井のみを除く])△
初3枚掛け時はAR機、1/2枚掛け時はRT機(宝船[1/2枚掛けでリプ3連してもRT発動のみ])△
初3枚掛け時はST機、1/2枚掛け時は完全確率機(フォーアングラーズ)△
初5号機での天井機能(ホークV/-30[ボーナス後、特定ゲーム数でRT発動])
初BIGよりREGの方が高確率の5号機(大江戸漫遊記)
初5号機CT中CB抽選(ランブルローズ[高確率でCB抽選しCB成立→CT発動])
初5号機完走型RT(デビルマン3)
初5号機擬似RT(低確RT)(スーパーお父さん[特定役で通常<->高確RTのループ])★
初5号機次回ボーナスまでRT(ど根性ガエル[ど根性タイム中にRT役で])
初5号機ループボーナス方式(逮捕しちゃうぞ[ボーナス絵柄により次回ボーナスまでRT])▼
初5号機チェリー重複制御(電撃フランケン)[特定役とチェリー重複。チェリー付近に成立絵柄配置可能])
■変更
初CS(Card Slot)パチスロ(CSスロ原人[検定通過はCSオトコアミヘイが初]) →CSオトコアミヘイから変更
初人間キャラ入り7(マジカルポップス) → タツジン&お散歩天国 から変更
初コイン投入口裏に攻略用隠しメッセージ(カンフーレディ[リプハズシのヒント記載]) →備考追加
初コイン投入口に横滑り溝を配置(ゴルゴ13ザプロフェッショナル[自動コイン投入サンド対応筐体]) →備考追加
以下の3つを、
○初筺体パネル点灯/点滅演出(ニュー・オリンピア[ボーナスゲーム7回の間光る])
○初下部パネルフラッシュ演出(ビーンズタウン)
○初上部パネルフラッシュ演出(イプシロンR)
以下の4つに分割
○初筺体パネル点灯/点滅(ニュー・オリンピア[ボーナスゲーム7回の間光る]) →演出を無くす
○初パネルフラッシュ告知(スリーワイズモンキー-30[下部パネル]) →項目から「下部」という言葉を無くす
○初上部パネルフラッシュ告知(デジスロ7[上下パネルとも点滅])▼
○初パネルフラッシュ演出(ビーンズタウン[点滅で期待度高し、点灯で確定])
初絵柄総数6種類(アラジン) →トロピカーナ(新) から変更
初左リールにBIG絵柄が1つのみ(アニマル) →アポロン から変更
以下を、
○初ボーナス成立後の前兆演出(コア[特定小役確率アップ])
以下の2つ分割
○初ボーナス成立後の前兆演出(コア[リプレイ])
○初ボーナス成立後のチェリー前兆演出(ニライカナイ-30)▼
初ボーナス中のリプレイ/小役逆転機能(ユニコーンS) →ダイナマイトキッズRから変更
初ボーナス中小役ゲームのハズレ無し(大花火[3枚掛け時のみ]) →ビーマックスから変更(ビーマは純ハズレあり)
■削除
初5号機のリプレイ前兆(らくちん沖姫)
→アルゼ公式HPで謳っていたが、実質は極端配列から来る「ボーナス成立RTのハズレがほぼ無い」ってことだった
■■■■■差分情報(2006.10.29更新)■■■■■
・パチスロ全機種一覧
■追加
【5号機・未確定】
・仮面ライダーDX8 (サミー) ※検査適合済み
【5号機・検定通過】
・猛特訓 (SNKプレイモア)
・真・三國無双 (オリンピア)
・キラーホーク (ジェイピーエス)
・トリプルホーク (ジェイピーエス)
【5号機・発売ほぼ確定】
・ロッキー・バルボア (ビスティ) ※2006/11/20発売予定、型式名:ロッキー・ボルボアG
・アクアビーナス (平和) ※2006/12/11発売予定、型式名:アクアビナスK
・新日本プロレスまでもがパチスロ機 (オリンピア) ※2006発売予定
・空手バカ一代 (オリンピア) ※2006発売予定
・バトルリーガーX (SANKYO) ※2007/01/09発売予定
・女性登場スロ(萌えスロ)一覧
■追加
・美川 〜さそり座のサラリーマン 【調査中】 ※「'06〜最新」ページ
・アクアビーナスK 【パネル】 ※「'06〜最新」ページ
・HYATT MARS 【パネル】 ※「'06〜最新」ページ
・爺夏(ジイサマー) 【まゆみ】 ※「'06〜最新」ページ
■■■■■差分情報(2006.10.24更新)■■■■■
・パチスロ全機種一覧
■追加
【4号機・発売ほぼ確定】
・ネオフルーツチャンス (山佐) ※4.7号機、'06/12/4発売予定、'07/9/1まで設置可、型式名:チャンネルN
・ダブルバー・ビッグウェーブ (山佐) ※4.7号機、'06/12/4発売予定、'07/6/30まで設置可、型式名:海二番X
以前、ここで、
|他で、山佐関連で半年以上検定が残っているのは以下の通り。まだまだ4号機は終わらない?
| ・ジースパイダーR : 2007/6/30まで設置可能。4.5号機。
| ・ネオマジックパルサーX : 2007/6/30まで設置可能。4.7号機。
| ・海二番X : 2007/6/30まで設置可能。4.7号機。
| ・キングパルサーサード : 2007/5/16まで設置可能。4.7号機。
| ・チャンネルN : 2007/9/1まで設置可能。4.7号機。ニイガタ電子ブランド。
と書いたが、そのうちの2機種が出てくる模様。これらが最後の4号機との触れ込みだが、もう誰も信じないw
チャンネルNの方は、噂通り、Cタイプ。「ネオファラオゼッツ」又は「27R」のマイナーチェンジ版との噂もあるが・・?
【5号機・未確定】
・キラーホーク (ジェイピーエス) ※検査適合済み
・お蔵入り全機種一覧
■削除
チャンネルN (ニイガタ電子) 【=ネオフルーツチャンス】
海二番X (山佐) 【=ダブルバー・ビッグウェーブ】
■■■■■差分情報(2006.10.22更新)■■■■■
・パチスロ全機種一覧
■追加
「P_Style777」のぴすた氏により、10/21〜22に開催された「手軽に安く遊べるパチンコ・パチスロ
キャンペーン」のレポートが書かれています(各マシンの詳細情報付き)。詳しくはこちら。
その記事より、以下を追加。
【5号機・未確定】
・ピカ吾郎V-A (山佐)
・セブンボンバーA (バルテック)
・バックトゥザフューチャーα (タイヨー)
・ピカスロ1 (ヤーマ)
・CRP花菱一家 (SANKYO) ※Palot
・CPネコタンクP (平和) ※Palot
・CP暴れん坊将軍 (藤商事) ※Palot
・CP美ら花(ちゅらばな)S (ニューギン) ※Palot
また、機種名をそれぞれ変更
・HYATT MARS (藤興) → FUJIKOW-01から変更
・爺夏(ジイサマー) (大都技研) → ジイサマーZ2から変更
・パチスロはじめて物語
■変更
「第1章 【6】初めての3メダル5ライン式スロットマシン」
前回、「ステッピング(パルス)モーターを初めて搭載した機種がジェミニではない」ことが判明した
ことにより記述変更したが、その根拠となる記事がさらに詳細化されたので若干変更。
→詳細 : 東京ラスベガスランド 「続・ニッポンのスロットマシン補遺(2006.10.15追加)」を参照。
極めて珍しい「ジェミニの内部構造」の画像と共に、駆動系の検証をされています。
興味がある方は、是非、ご覧下さい。
・パチスロトリビア
■追加
○有効ライン:1〜9ラインのうち、"2ライン"のみ存在しない
→ 1ライン:キングキャメル、 2ライン:無し、 3ライン:ミリオンゴッド、
4ライン:餓狼伝説、 5ライン:ほぼ全部、 6ライン:ファンシーロックナイト、
7ライン:ドクターA7、 8ライン:マックスボンバー、 9ライン:グルクン
※「エイトマン」は一見2ラインだが、実は8ライン機
※その他の有効ラインは、「トゥエンティーセブンR」の27ラインのみ
■■■■■差分情報(2006.10.20更新)■■■■■
・パチスロ全機種一覧
■追加
【5号機・未確定】
・トリプルホーク (ジェイピーエス) ※検査適合済み
【5号機・検定通過】
・パチスロ暴れん坊将軍B (藤商事) ※Aは検定通過済み
【5号機・発売ほぼ確定】
・小野真弓のかわいい日本昔話 (オーイズミ/トレード) ※2006/11/20発売
・サンダーVスペシャルDX2 (エレコ) ※2006/11/27発売
・めぞん一刻 (オリンピア) ※2006/11/27発売
・さそり座のサラリーマン美川 (オーイズミネオ) ※2006/11/27発売
・バトルリーガーX (SANKYO) ※2006/12発売
・コミックワールド沖 (バルテック) ※2006/12発売
・女性登場スロ(萌えスロ)一覧
■追加
・グルクン/-30 【女の子/人魚】 ※「'03〜'05」ページ
・ビガーZ 【女神】 ※「'03〜'05」ページ
・アレキングB 【パネル】 ※「'03〜'05」ページ
・爆裂王2 【調査中】 ※「'06〜最新」ページ
・小野真弓のかわいい日本昔話 【小野 真弓】 ※「'06〜最新」ページ
・めぞん一刻 【音無 響子】 ※「'06〜最新」ページ
・餓狼伝説 【調査中】 ※「'06〜最新」ページ
その他、何点か画像の追加(激しくページ肥大化中・・・orz)
■■■■■差分情報(2006.10.17更新)■■■■■
・絵柄一覧/分析
■新企画
パチスロ全機種に対して、それぞれの全絵柄を洗い出し、各メーカーの傾向を分析。
現状は1メーカー(IGT Japan)のみ対応だが、今後、徐々に追加していく予定(時間があったら)
■■■■■差分情報(2006.10.15更新)■■■■■
・パチスロ全機種一覧/沖スロ全機種一覧
■追加
【5号機・検定通過】
・CRPおーい坂本竜馬G2 (アトム) ※Palot
・CP妖怪大戦争G5 (アトム) ※Palot
・ザキングオブファイターズ2XX (SNKプレイモア) ※「ザ」無しは検定通過済み
・CPまわるよ大工の源さん (三洋販売) ※「行くぜ」は検定通過済み
【5号機・発売確定】
・ジャックポット・トロピカルバージョン (岡崎産業) ※2006/11/20発売予定
・爆裂王2 (アリストクラートテクノロジーズ) ※2006/11/27発売予定
・リンダの狙いうち (IGT Japan) ※2006/12/4発売予定
・飢狼伝説(ガロウデンセツ)DX (SNKプレイモア) ※2006/12/上発売予定
・ドラスロ (三協電子工業) ※2006/12/上発売予定
■変更
・「キューティーパイレーツ3」の設置期限を「07/02/17」から「07/06/30」に変更(検定日は多くは05年の為)
また、「キューティーパイレーツ3」と「スーパーウェーブ-30」をAtype(?)からAtype-STに変更
→ここに来て、なぜか導入が相次ぐアスワン東京の「キューティーパイレーツ3」と「スーパーウェーブ-30」。
2ちゃんねるの実戦情報では、
○チャンスゾーン:約50Gくらい?
○リプレイ音が変わるとボーナス確定
○リプ3連/チェリーでチャンスゾーン突入抽選、ボーナス後に入ることもある。単チェリーは激アツ
○現状での最大ハマリは1046G。ただし、これはチャンスゾーン経由のため天井はもっと深い可能性大
○1G連有り(JACハズレなど)、告知は1G回転後(2G目で揃う)
○フリーズ演出は連チャンモード確定(平均10連)
○基本的に、「キューティーパイレーツ3」と「スーパーウェーブ-30」は同じ感じっぽい
とのこと(真偽不明)。確信は無いが、どうみてもST機のため変更。
ちなみに、女性登場スロ(萌えスロ)一覧には、'03〜'05ページに登録済みだった。
・女性登場スロ(萌えスロ)一覧
■追加
・格闘激戦区 【タキオン・リー】 ※「'06〜最新」ページ
・めんそーれ/-30[赤パネルVer] 【パネル】 ※「'06〜最新」ページ
・リンダの狙いうち 【山本 リンダ】 ※「'06〜最新」ページ
■■■■■差分情報(2006.10.13更新)■■■■■
・パチスロ全機種一覧
■追加
【5号機・未確定】
・スーパーキューティーハニー (エレコ) ※検査適合済み
・安田大サーカス (バルテック) ※検査適合済み
・パチスロ全機種データ分析
■変更
今までの発売機種・未反映分を全て反映。
「機種名ワード編」を久しぶりに更新
・最終設置期限日(検定切れ期日)について
■変更
「(1) 4号機の設置期限について」に、日電協加盟メーカーにおける「型式検査適合日一覧リンク」を追加
「(3) 5号機の設置期限について」の内容を変更。(5号機は設置期限が無いらしい)
・パチスロはじめて物語
■変更
「第4章 【1】初めての4号機新ゲーム性」において、
|さて、ただの噂だったのか、当局からNGを食らったのかわかりませんが、CRパチスロは結局、
|出ることはありませんでした。
と記述していたが、CRパチスロは当局からNGを食らっていた模様。その理由も付けて更新。
・パチスロ年表
■変更
「初時間の概念導入(トリガーゾーン)」を削除し、「初規定時間以内操作の概念導入(ディノベイダーB)」を追加。
2006年の重大ニュースに「北朝鮮、核実験強行」を追加
・女性登場スロ(萌えスロ)一覧 「創世記〜'02年」
■追加
・イレグイ 【かすみ嬢】 ※ノーパン画像を頂きました
・パチスロ業界No.1
■追加
○機種名ワード : 【最多】セブン[37種類]
○機種名複文節ワード : 【最多】キングオブ[8種]
○販売価格:【最高】クランキーコンドルX[50万円]、【最低】キャッチミー500DX/ストック奉行U[99,900円]
※【最多】しかも20台以上限定。もはやあまり売る気はなく新レンタル制度利用を促進したものと思われる
※【最低】次点は、EL台枠の在庫処分で10万円程度で導入できたネオプラネット999
○5号機ボーナス純増枚数:【最多】大山鳴動 漢みちスロ![416枚]、【最少】大山鳴動 漢みちスロ![26枚]
○システム内払い出し枚数:【最多】-[15枚]、【最少】電撃フランケン[9枚]
※【最少】ボーナス中払い出しを除いた場合、ブリチカ-30の4枚が最少
○払い出し理論枚数:【最多】ロード・オブ・ザ・リング[60枚]、【最少】-[1枚]
※【最多】15枚チェリー×4ライン。実払い出しはもちろん15枚。
○リプレイ揃い種類:【最多】らくちん沖姫[10種類]、【最少】-[1種類]
○重複フラグ:【最多】クランキーコンドル[6種類]、【最少】-[2種類]
※【最多】赤チェリー・ピンクチェリー・羽・コンドル・特殊4枚役・青7
○クラシック曲使用数:【最多】電撃フランケン[11種類]、【最少】-[0種類]
→赤7[カルメン/ビゼー]、青7[ワルキューレの騎行/ワーグナー]、GG3連以降のBIG[結婚行進曲/ワーグナー]、
REG[カノン/パッヘルベル]、SGG[小フーガト短調/バッハ]、PGG・バトル突入[運命/ベートーベン]、
鋼鉄の扉演出[レクイエム/ヴェルディ]、復活演出[禿山の一夜/ムソルグスキー]、
告白演出成功[結婚行進曲/メンデルスゾーン]、起きてー演出成功[ラデツキー行進曲/ヨハン・シュトラウスI]、
問題だ演出成功[アイネクライネナハトムジーク/モーツァルト]
■変更
○BIG平均獲得枚数:【最多】エアロガイズ[約720枚] →700枚から変更、「711枚タイプ除く」の注釈削除
○BIG内部確率の【最悪】に、以下の備考を追加
※1号機:ニューデートライン[1/813]、純A機(大量獲得含む):しむけんG/エアロガイズ[1/496.5]、
集中機:ナイルパニック[1/2621]、CT機:DH2[1/348.60]、RT機:コスモトレック[1/528]、
AT機:一撃帝王[1/2621]、ST機:カンフー列伝[1/496.4]
■■■■■差分情報(2006.10.08更新)■■■■■
・パチスロ全機種一覧/沖スロ全機種一覧
■追加
【5号機・未確定】
・リングにかけろ1 (銀座) ※検査適合済み
【5号機・検定通過】
・リンダの狙いうち (IGT Japan)
・キャッシュマン2 (アリストクラートテクノロジーズ)
・恐怖新聞 (アリストクラートテクノロジーズ)
・力道山S (サミー)
・ゴジラG (サミー)
・ディスクアップオルタナティブ (サミー)
・スパイダーマン2X (サミー) ※2Gは発売予定
・名球界G (サミー) ※Tは検定通過済み
・空手バカ一代 (オリンピア)
・めぞん一刻 (オリンピア)
・バトルリーガーX (SANKYO)
・名探偵ホームズR (ビスティ)
・カリブの海賊-30 (アトム/アトラス)
【5号機・発売確定】
・アイムジャグラーEX (北電子) ※2007/1発売。アイムジャグラー7も続く予定
・女性登場スロ(萌えスロ)一覧
■追加
・格闘激戦区 【マリオン・リー/モモ】 ※「'06〜最新」ページ
・ジャックアンドビーンズテイル 【調査中】 ※「'06〜最新」ページ
・パチスロはじめて物語
■変更
・全章に対し、ちょこちょこと補足説明、及び参考リンクを追加
・「第6章 【3】初めての4号機検定取消」で、ゴールドXに関する記述を追加
■■■■■差分情報(2006.10.01更新)■■■■■
・パチスロ全機種一覧('05〜)/パチスロ全機種一覧('00〜'04)/沖スロ全機種一覧
■追加/変更
乗りかけた船なので、メジャー機種だけでなく、検定が残っている全マシンについて設置期限を記載。
→[参考] 4号機設置期限のルール、及び注意点
また、以下をそれぞれ追加
【5号機・未確定】
・恐怖新聞 (アリストクラート)
・北国 (ネット)
・ゲゲゲの鬼太郎 (藤商事)
・ピンクパンサー (藤商事)
【5号機・検定通過】
・キングゾーン (岡崎産業)
・サクスロ (ラスター)
・パチスロ暴れん坊将軍A (藤商事) ※A無しは検定通過済み
・ビジトジ (銀座)
・スカイラブX (SNKプレイモア)
・チャムチャムXX (SNKプレイモア) ※Xは検定通過済み
・お蔵入り全機種一覧
■追加
まだ検定が残っているマシンについて設置期限日を記載(検定が切れたら記載削除予定)
また、今回の調査で新たに発覚したお蔵入りマシンを追加
・ビーストサップE(エレコ) ※発売機種名:E無し
・安西ひろこの黄金の秘宝(エレコ) ※発売機種名:X
・おさるの超悟空E(エレコ) ※発売機種名:CY
・雷蔵伝2(平和) ※発売機種名:2無し
・忍者ハットリくん(大一商会) ※発売機種名:V/3
・忍者ハットリくん2(大一商会) ※発売機種名:V/3
・ダイナマイトバトル2(大一商会)
・バトルパニックV2(大一商会)
・アレキング(藤商事) ※発売機種名:B
・サンダーバード(藤商事) ※発売機種名:3
・サンダーバード2(藤商事) ※発売機種名:3
・ロボット2(藤商事)
・SYPS2(三洋物産)
・セブントリック2(三洋物産)
・シーウェイブ(リックコーポレーション)
・ぽんぽこ七変化S(ソフィア)
■■■■■差分情報(2006.09.28更新)■■■■■
・パチスロ全機種一覧/沖スロ全機種一覧
■追加
「設置期限」のキーワードで飛んで来る人が多いので、流行に乗って「最終設置期限日」を掲載
ついでに、機種名と型式名が大幅に異なるマシンを対象に、「型式名」を掲載(メーカーの後ろ)
【5号機・未確定】
・ニューパルサー2006 (山佐)
・力道山 (サミー)
・藤原紀香 (ロデオ)
・リンダの狙い撃ち (アイジーティージャパン)
・真・三國無双、めぞん一刻、空手バカ一代、ランボー怒りのパチスロ (オリンピア)
・ジイサマーZ2 (大都技研)
・ガッチャマン (タイヨー)
・サクスロ、ワイルド7 (ラスター)
・うまい棒 (エマ)
・BUNBUNMARU (平和)
・スカイラブ (SNKプレイモア)
・ビジトジ (銀座)
・ナチュリ (ニューギン)
【5号機・検定通過】
・爆裂王2 (アリストクラートテクノロジーズ)
・アクアビーナスK (平和)
・TAPS06 (タイヨー) ※01は検定通過済み。これ、もしかしてTAiyo Pachi Slotの略?
【5号機・(ほぼ)発売確定】
・バーグラー3 (メーシー販売) ※2006/10発売。ジャグパクリだが、一応、北電子に許諾を得ている模様。
・ジャックポット・トロピカルバージョン (岡崎産業) ※2006/11発売。形式名は「アストラル」
・ジャックアンドビーンズテイル (ヤーマ) ※2006/11/20発売。形式名は「Jack5」。「ジャックと豆の木」の噂も有り。
・女性登場スロ(萌えスロ)一覧
■追加
快盗天使ツインエンジェル 【サツキ】 ※「'06〜最新」ページ
■変更
南国娘 【なぎさ】 ※「まどか」から変更。25φ4代目パネルと別娘の模様。オリンピア様問い合わせ中。
・パチスロはじめて物語
■変更
「第6章 行き過ぎたパチスロと規制 【1】初めての謎のシステム」において、
|そのストックされたボーナスを揃えることができるようになる契機は、いわゆる「RT解除」ですが、
|RTを解除するのはサブ基板の仕事のため、前述したとおり、その条件はメーカーが思うがままの
|「何でもあり状態」でした。
と記述していたが、これは誤認識だった。 →RT解除はメイン基板の仕事
それを踏まえて、記述内容を変更。
・機能/演出呼称一覧
■項目追加
AT追加 : エンジェルタイム(快盗天使ツインエンジェル)
HT追加 : 反撃タイム(球児)、ホークタイム(ホークV)
OT追加 : お祭りタイム(お庭deドン!)
TT追加 : 特売タイム(逮捕しちゃうぞ)
BC追加 : バトルチャンス(スーパーお父さん)
GC追加 : 激戦チャンス(格闘激戦区)
LC追加 : ルーニーチャンス(ルーニーテューンズ:バックインアクション)
MC追加 : みちのくチャンス(大山鳴動 漢みちスロ!)
NC追加 : 南国チャンス(南国娘)
ZC追加 : 斬チャンス(剣豪!武蔵)
GR追加 : 原人ラッシュ(スロ原人)
CG追加 : クランキーゲーム(クランキーコンドルX)
GG追加 : 源流島ゲーム(剣豪!武蔵)
SCG追加 : スーパークランキーゲーム(クランキーコンドルX)
TZ追加 : トロピカルゾーン(New島唄-30)
BS追加 : バトルステージ(トゥームレイダー)
特訓(押忍!番長)、全国制覇(真・モグモグ風林火山)、RTドライブ(ザ・キング・オブ・ファイターズ)、
萌えたん特訓(球児)、好機(竹中直人のパチスロ太閤記)、天下の宴(竹中直人のパチスロ太閤記)
■変更
夢夢ワールドDX SS:シャッターステージ → SC:シャッターチャンス
■■■■■差分情報(2006.09.22更新)■■■■■
・パチスロ全機種一覧
■追加
【4.7号機・発売確定】
・鉄拳X (山佐) ※2006/10/16発売
→型式名は「エピソードR」(ニイガタ電子)だった。2004/6/17に検査適合。来年6/30まで設置可能。
他で、山佐関連で半年以上検定が残っているのは以下の通り。まだまだ4号機は終わらない?
・ジースパイダーR : 2007/6/30まで設置可能。4.5号機。
・ネオマジックパルサーX : 2007/6/30まで設置可能。4.7号機。
・海二番X : 2007/6/30まで設置可能。4.7号機。
・キングパルサーサード : 2007/5/16まで設置可能。4.7号機。
・チャンネルN : 2007/9/1まで設置可能。4.7号機。ニイガタ電子ブランド。
【5号機・発売確定】
・ジャックアンドビーンズテイル (ヤーマ) ※2006発売。型式名:Jack5
・お蔵入り全機種一覧
■削除
エピソードR (ニイガタ電子) 【=鉄拳X】
■変更
並び順を、メーカーの50音順に変更
・パチスロ年表
■追加
2006年の重大ニュースに「小泉政権満了、安部政権へ」を追加
■■■■■差分情報(2006.09.21更新)■■■■■
・パチスロ業界初項目 区分編/メーカー編
・パチスロはじめて物語 ※第1章
・パチスロ年表
・パチスロトリビア ※語源/起源集
■変更
ステッピング(パルス)モーターを初めて搭載した機種が「ジェミニ」ではないことが判明。
→詳細 : 東京ラスベガスランド 「続・ニッポンのスロットマシン」 の"第三章"を参照
したがって、パチスロ業界初項目の、
・初ステッピング(パルス)モーター搭載(ジェミニ) ★★
を、
・初最大4コマスベリ制御(ジェミニ[最大4コマとすることでスベリが合法に]) ★
・初ステッピング(パルス)モーター搭載(アメリカーナ[パチスロパルサー説も一部に有り]) ★★
に分割。
その他のコーナーも、関係部分を一通り修正。
■■■■■差分情報(2006.09.18更新)■■■■■
・パチスロ全機種一覧/沖スロ全機種一覧
■追加
【4.7号機・未確定】
・鉄拳X (山佐) ※2004/3/2に検定通過済みの「テッケン」だと思われる(「テッケンR」よりも3日早く検定通過)
(ちなみに、山佐は、一気に5機種もの5号機を検定申請したとのこと)
【5号機・発売確定】
・ジャックポットトロピカルバージョン (岡崎産業) ※2006発売。型式名:アストラル
・格闘激戦区 (エレコ) ※2006/10/17発売
・スパイダーマン2G (サミー) ※2006/10/17発売
・ホークV/-30 (サミー) ※2006/10/17発売、初の5号機天井機能
【5号機・検定通過】
・Jack5 (ヤーマ)
・キングオブファイターズ2XX (SNKプレイモア)
・P5TGA (パイオニア)
・こだわりスロ一覧
■新規テーマ追加
【時間の概念存在機種一覧】
2号機以降全機種 [ウェイト]
大江戸桜吹雪以降のほぼ全機種 [BIG中一定時間未操作でBGMミュート]
アメリカーナ 他 [ボーナス後所定時間操作不能]
バニーガール [カラ回し自動停止の長時間化]
ディノベイダーB [確定告知から規定時間以内揃えでBGM変化]
ダイナマイト [時間差告知]
ボブアンドジョニー [フリーズ時間演出]
獣王 [規定時間までAT消化でAT増]
トリガーゾーン [特定時間内でのBIGはハイパー]
一撃帝王 [規定時間までAT消化でAT増]
極 [ホール仕込みで5or6時間後にAT発動]
マネーゲーム [規定時間までAT増]
ダブルフェイス2 [電源立ち上げから20分間隔でAT抽選]
キングオブキングパルサー [時間経過とともに月が欠けていく]
CRP花月伝説 他 [長時間カラ回しで台からメッセージ]
【液晶コマ送り再生演出機種一覧】
クレイジーレーサー、走れコータロー、目指せ!ドキドキ島、マッハゴーゴーゴー、鉄拳R、祭りの達人、
鬼浜爆走愚連隊、アラジン2エボリューション
【液晶同一ステージ内の時間概念存在機種一覧】
[昼/夕/夜]
猛獣王S、ドリルギャング/L、大吉倶楽部、ガッツだ!森の石松、ドラゴンギャル、大繁盛本舗、
鬼武者3、巨人の星V、アラジン2エボリューション、俺の空、キングオブマウス、北斗の拳SE、
ザ・キングオブファイターズ
[昼/夜]
十字架、トリックモンスター(4リール)
[番外(非同一ステージ)]
タイムクロス[昼/夜]、ボンバーパワフル[昼/夕(BIG中)/夜(BIG後)]、夢夢ワールドDX[昼/夜]
注:宇宙ステージは夜ステージとして扱う
○液晶同一ステージ内の季節概念存在機種一覧
[春夏秋冬]
陸奥一番星、お見事!サブちゃん、真モグモグ風林火山
■テーマ内項目追加
○ヒット機種一覧:俺の空(12万台)、New島唄-30(5万台)、北斗の拳SE(30万台)、秘宝伝(13万台)、
ジャイアントパルサー(10万台)
○フリーズ機種一覧:パワーボム
○純ハズレが放出契機に関与しないST機一覧:賞金首
○兄弟キャラ一覧(タイアップ):カンゾウ/シンゾウ(忍者ハットリくんV)
○幼馴染じみキャラ一覧(オリジナル):水無月遥/神無月葵(怪盗天使ツインエンジェル)
○漢のこだわり「単車登場スロ 〜漢ならこれを打て〜」:[単車] 逮捕しちゃうぞ
○沖縄用語を含む機種:カジマヤー-30 (風車)
■■■■■差分情報(2006.09.15更新)■■■■■
・メイン議論場/過去の議論
○メイン議論場を「初〜 業界初を語るスレ (その8)」に移行
○「初〜 業界初を語るスレ (その7)」を過去の議論コーナーに追加
■■■■■差分情報(2006.09.11更新)■■■■■
・パチスロ全機種一覧/沖スロ全機種一覧
■追加
【5号機・発売確定】
・スロ原人 (アビリット) ※2006/10/2発売
・CSスロ原人 (アビリット) ※2006/10/2発売
【5号機・検定通過】
・レジェンドオブピーターパン (オリンピア)
・アイムジャグラー7 (北電子) ※EXは検定通過済み
・ホークV (ジェイピーエス) ※-30は検定通過済み。5号機初の天井機能搭載
・ロッキーバルボアR (ビスティ) ※Sは検定通過済み
・ロッキーバルボアG (ビスティ) ※Sは検定通過済み
・南国娘X-30 (オリンピア) ※-30無しは検定通過済み
【5号機・未確定】
・カリブの海賊-30 (アトム/アトラス) ※-30無し、かつパロットは検定通過済み。今回はパチスロ
・パチスロ業界初項目 番外編
■変更
カテゴリ内でさらにグループ分けし、全体的に見やすくなるよう整理
■追加
初変則押しはJAC IN不可(ドラキュラ7A)
初デジタル"7"揃いなのにボーナス不成立(フライングアイズCT[それが原因でお蔵入り。対処したのがVCT])
初同一機種ブランドが非系列3社から発売(トリプルクラウンシリーズ
[T:マックスアライド、30-R/S:清流ゲームジャパン、A:ラスター])
初ホール経営からスロメーカーへ転身(マツヤ商会[元はマツヤホール。唯一、必勝ガイドがメーカー取材に成功])
初全国導入なのに公安規制で一箇所設置NG(秘宝伝[山梨県のみ。沖スロは非公安規制])
初公正取引委員会を巻き込んだ抱き合わせ販売(大花火+ワードオブライツ+CRラブラブカップル)
初第三者機関の不正対策機構(有限責任中間法人遊技産業健全化推進機構) →ソース
初パーラー企業のISO27001取得(ダイナム[情報セキュリティマネジメントシステムの国際標準規格] →ソース
初パチンコ屋のサーチライト自粛要請(福島県警察本部[北朝鮮がミサイルを発射した翌日に周辺住民
から"雲の中で光が動いて不気味"などという110番通報が相次いだため]) →ソース
初頭取り自動編集ソフト(稼働調査システムV[日野コムテク(有)]) →ソース
初極端上げ底コイン箱(3Dマジック ZERO-1[カチ盛りでコインは従来の1/2]) →ソース
初トレーディングカード化(北斗の拳)
初温冷蔵庫化(吉宗)
初自社マシンイメージキャラが他社マシンの宣伝(桜庭和志[SNKプレイモア。北斗の拳SEの宣伝キャラに])
初他メーカーをモチーフにした敵キャラ設定(スーパーお父さん[コンダール:アルゼ、ライオウ:サミー、
フロッガ:山佐など。その7スレ624参照])
最終4.7号機/最終Aタイプ/最終ST(トゥームレイダー) →ジャイアントパルサーから変更
■■■■■完全3.10版→完全3.11版の差分情報(2006.09.05更新)■■■■■
・パチスロ全機種一覧/沖スロ全機種一覧
■追加
【5号機・発売確定】
・らくちん沖姫 (エレコ) ※2006/9/中発売
・格闘激戦区 (エレコ) ※2006/10/中発売
【5号機・検定通過】
・元祖ハネスロ (オーイズミ)
【4号機・発売確定】
・沖縄チェリー/-30 (ネット) ※2006/8/21発売、型式名:チバリヨ/-30
→今まで「型式名:チバリヨオキナワ/-30」と勘違いしてた。再販ではなく初めて世に出るマシン
・キューティーパイレーツ3 (アスワン東京) ※2005/5発売、検査適合は2004/2/18
・スーパーウェーブ-30 (アスワン東京) ※2005/5発売、検査適合は2004/8/23
→両者とも、タイプやST有無など詳細は全く不明 (とりあえずAtype(?)で登録)。情報募集中!
・お蔵入り全機種一覧
■削除
チバリヨ/-30 (=沖縄チェリー/-30)
・全機種データ分析
■変更
上記変更を、全機種データ分析ページに反映
・女性登場スロ(萌えスロ)一覧
■追加
らくちん沖姫 【彩】 ※「'06〜最新」ページ
キューティーパイレーツ3 【パネル】 ※「'03〜'05」ページ
■変更
いくつか画像の追加、変更
・パチスロトリビア
■変更
○"チェリー葉"を除いて全く緑が無いのは"ツーペア"、"キュロゴス"だけである
→キュロゴスは0枚役「Qエンブレム」が緑色だったため"キュロゴス"削除
・パチスロ業界初項目 区分編/メーカー編 (番外編は後日)
■追加
初告知一切無しの沖スロ(メガヒッツ-30[ランプ無し、リーチ目のみ])▼ ※4号機以降で
初設定ごとに出玉波の特徴化(ペガサス)
初マンガ家造語由来の機種名(ブリチカ-30[早坂よしゆき])▼
初コイン受け皿の別取り付け皿(ビッグパルサー[プラ製の黒い皿。箱に移すのが容易])
初カラーライトパネル(竹中直人のパチスロ太閤記[パネルが7色に変化])△
初泣き顔入りパネル(忍者シンゾウくん)▼
初コイン投入口裏にボツ機種名記載(イプシロンR["テツジン"])▼
初ダブルスタート音演出(ディスクアップ[出現時の信頼度40%])
初コイン払い出し無音演出(クランキーコンドルX)△
初REG確定告知音(シェイク[逆押しチェチェナ停止時])▼
初音声付きエラー音(MSガンダム["ジークジオン"])
初癒し系エラー音(セブンリーグ)▼
初REG中の歌付きBGM(シェイク)▼
初絵柄総数4種類(らくちん沖姫)△
初完全規則性有りのリール配列(らくちん沖姫)△
初全ボーナス絵柄が各リールに1個のみ配置(サクラ大戦2) ※BR共用除外なら小麦ちゃんが初
初全ゲームで演出発生(大繁盛本舗)△
初過去当選演出履歴参照による演出抽選(クランキーコンドルX[重複しないよう演出を選択])△
初レバーオン以外でのフリーズ(ディスクアップ)
初液晶コマ送り再生演出(クレイジーレーサー)
初液晶バトルフィニッシュ再生演出(鉄拳R)▼
初液晶での同一ステージ内時間概念(猛獣王S[昼/夕/夜])
初液晶での同一ステージ内季節概念(陸奥一番星[春/夏/秋/冬])
初電源ON後の1G目ボーナス成立時専用演出(ちゅら姫SUN["やっほー"と言う])△
初電源ON後の1G目限定専用演出(リアルボルテージ2[専用キャラ出現])△
初BIG後の1G目限定専用演出(リアルボルテージ2[専用キャラ出現])△
初左リール以外の1確目停止時に特種演出(シェイク[逆押しチェチェナ停止時])▼ ※初REG確定告知音に含む
初ボーナス絵柄揃いの次Gでボーナス演出発生(ロード・オブ・ザ・リングS)▼
初箱型スロットでの女性入りパネル(フラッシュクイーン)▼
初スカートめくりキャラ(ギンギン丸[名無し娘])▼
初通常時のミニゲーム成功で特典(新造人間キャシャーン)△
初液晶に正確な日付表示(スーパーお父さん)△
初エラー画面内容が時間経過により変化(ガメラハイグレードバージョン[小さいガメラが画面を埋めつくす])▼
初SINボーナス消滅(トロピカーナ(新)[規定で持ち越しNGに])
初ボーナス揃え時の押し順概念(ロックユークイーン
[ハサミ打ちで中リールを3秒以上ネジるとミニゲームの難易度がアップ])△
初4段階設定(スロ原人)
初特定設定のみモーニング仕込み可能(スーパービンゴ[設定3のみ5Gモーニング可能])
初メーカーによるテンパイライン呼称(プラスアルファ-30
[中中上、中中下の追加ライン="ネット型トリプルテンパイ"])▼
初5号機での目押し一切不要マシン(らくちん沖姫)△
初5号機でのリプ連前兆(らくちん沖姫)△
初5号機での全面液晶(ロード・オブ・ザ・リングS[また、初のミニメインリール搭載])▼
■変更
※その3に新たに「5号機特化関連」を追加し、「初5号機での・・・」などの項目を集約
初非完全告知の沖スロ(アステカ-30)を以下の2つに分割
→・初非完全告知の沖スロ(キンバリー-30[BIG成立時の1/128で告知無し]) ※4号機以降で
・初先告知無しの沖スロ(アステカ-30[本土アステカと同仕様]) ※4号機以降で
初謎のメクラ蓋搭載(カウントダウンファイヤー&リアルボルテージ2) →リアルボルテージ2追加
→コイン投入口の上辺りに、横長の長方形のメクラ蓋(将来的にはPSのメモリカードに対応し、差し込んだ
まま遊戯して、家で自分の履歴が再現できたり設定を予測したりする事が出来るように計画していた
初コイン投入口裏に攻略用隠しメッセージ(カンフーレディー[リプハズシのヒント記載])
→トゥインクルステージから変更(実機にて確認したところ、該当メッセージ無し)
初おっぱい入りパネル(キャスター[乳首も表現]) →プチマーメイドから変更
初図柄自体が光る7(ローズフラッシュ&キンバリー-30) →キンバリー-30追加
初鳥類キャラボーナス(クランキーコンドル) → スーパードラゴンから変更。プテラノドンは爬虫類だった
初オリジナルのアニメ声優演出(ゲゲゲの鬼太郎) →キャッツアイから変更
初半消灯演出(ディスクアップ) →北斗の拳から変更
初変則打ちオートリプレイハズシ(ローズフラッシュ&キンバリー-30) →キンバリー-30追加
初JAC IN時にフリーズ(十字架[間延び有り。完全なフリーズは秘宝伝が初]) →秘宝伝から変更
■■■■■差分情報(2006.08.30更新)■■■■■
・パチスロ全機種一覧
■追加
【5号機・発売確定(変更の可能性有り)】
快盗天使ツインエジェル (トリビー) ※2006/10/2発売
餓狼伝説SX (SNKプレイモア) ※2007/10発売
ドラスロ (三協電子工業) ※2007/10発売、Palot
【5号機・検定通過】
ミスターマジック ネオ (サミー)
ボルキャンファイブ3 (北電子) ※過去に同名で通過済み(再検定)
アイムジャグラーEX (北電子)
チャムチャムX (SNKプレイモア)
コミックワールド沖 (バルテック)
【5号機・未確定】
ディスクアップ オルタナティブ (サミー)
常夏アロハ (オーイズミ)
■■■■■差分情報(2006.08.27更新)■■■■■
・業界リンク
■追加
パチスロ関連団体のリンク一覧を作成。ついでに、各団体の簡単な説明を付記。
パチスロメーカーリンクに、「ウィンネットテクノロジー」「ファースト」「銀座」を追加。
・女性登場スロ(萌えスロ)一覧
■追加
【'06〜】
快盗天使ツインエンジェル [水無月 遥/神無月 葵]
逮捕しちゃうぞ [葵 双葉/二階堂 頼子]
■変更
3頁目肥大につき、頁を [〜'01] ['02〜'04] ['05〜] から、[〜'02] ['03〜'05] [06〜] に変更
■■■■■差分情報(2006.08.23更新)■■■■■
・女性登場スロ(萌えスロ)一覧
■追加
【'06〜】
スロ原人 [CASSIS]
球児 [七色 萌/如月 岬]
トゥームレイダー [ララ・クロフト]
ちゅら姫SUN [ほのか] ※出張先でたまたま見つけて、この一覧のために打ちました(^^:
イミソーレ-30 (ビッグビスカスパネル) [パネル]
【〜'02】
キャスター [パネル]
■変更
何点か、画像差し替え
■■■■■差分情報(2006.08.15更新)■■■■■
・パチスロ全機種一覧
■追加
【5号機・発売確定】
スロゲンジン (アビリット)
【5号機・検定通過】
ソニックライブD (ロデオ)
CSスロットチャンネルTV (アビリット) ※CS無しは検定通過済み
スパイダーマン2G (サミー) ※2Rは検定通過済み
【5号機・未確定】
Rioパラダイス (ネット)
カリビアンクイーン (ネット)
キン肉マン (山佐)
冒険島 (三洋販売)
セブントリック2 (三洋販売)
一番太鼓 (ソフィア)
イーグルトライ (KPE)
・沖スロ全機種一覧
■追加
【5号機・検定通過】
ホークV-30 (JPS)
・モチーフスロ一覧
■追加
【スポーツ】球児
【ギャンブル/テーブルゲーム】平成カツヲ伝説
・タイアップスロ一覧
■追加
【芸能人/著名人】俺の空(清原和博Ver)、竹中直人のパチスロ太閤記、大山鳴動 漢みちスロ!
【マンガ/アニメ】じゃりン子チエSP、逮捕しちゃうぞ、(北斗の拳SE)、(忍者シンゾウくん)
【映画】トゥームレイダー
【ゲーム】ランブルローズ
■■■■■差分情報(2006.08.10更新)■■■■■
・パチスロはじめて物語
■変更
全章に対して、校正/エピソード追加、デザイン/段落変更など、広範囲に改版。
今後、マイナーチェンジはあるかも知れないけど、一応これが最終版です。
・パチスロ全機種一覧
■追加
シティハンターG (サミー) 【5号機・検定通過】 ※Rは検定通過済み
仮面ライダーDX6 (サミー) 【5号機・検定通過】
ツインエジェルR (トリビー) 【5号機・検定通過】
ツインビーJD (KPE) 【5号機・検定通過】 ※ゲームタイアップ
大山鳴動 漢みちスロ! (ウィンネットテクノロジー/ラスター) 【5号機・発売】
→新参(販社?)。これが、「花火」「吉宗/番長」を作った伝説の開発チームが手掛けた、噂のマシンか?
・沖スロ全機種一覧
■追加
マリンパニック-30 (高砂電器) 【4.7号機】 ※漏れ対応
■削除
トリプルクラウンT-30 (マックスアライド) 【4号機】 ※どうも存在しない模様
・お蔵入り全機種一覧
■追加
エスエヌケイピイH (SNKプレイモア) ※ゲーセン版KOF。検定を通してあった
■削除
スロットパラダイス2-30 (ネット) ※発売済み。沖スロ一覧とダブり
エディション2 [=ジャイアントパルサー] (山佐)
→勝手に「キングパルサーサード」だと思っていたが違ってた。一応検定が残ってるようだが、さすがにお蔵入り?
・全機種データ分析
■変更
上記変更を、全機種データ分析ページに反映
・女性登場スロ(萌えスロ)一覧
■追加
クランキーコンドルX 【マリリン】
竹中直人のパチスロ太閤記 【姫】
■変更
一通りの画像の追加、大きさ変更、差し替えなどを実施
■■■■■差分情報(2006.07.30更新)■■■■■
・パチスロはじめて物語
■追加
第6章・行き過ぎたパチスロと規制【4号機後期〜5号機】
→パチスロはじめて物語、完結しました。
駄文にお付き合いして頂いた皆さん、ありがとうございます。m(_ _)m
ちなみに、どの章でも、内容で「それは違うだろ」というのがあれば、ご指摘を・・・
・パチスロ全機種一覧
■追加
クマサカバS3 (ネット) 【5号機・検定通過】
オトコミチスロ (ラスター) 【5号機・検定通過】
西部警察Y (ニューギン) 【5号機・検定通過】
EX02 (ニューギン) 【5号機・検定通過】
KPEX02 (ニューギン) 【5号機・検定通過】
その他、発売日などの情報を修正
・全機種データ分析
■変更
上記変更を、全機種データ分析ページに反映
・女性登場スロ(萌えスロ)一覧
■追加
プレイガール/プレイガールU 【パネル】 ※創世記〜'01年ページ
フラッシュクイーン 【パネル】 ※創世記〜'01年ページ
フルーツギャング 【小役絵柄】 ※創世記〜'01年ページ
カジマヤー-30 【パネル】 ※'02年〜'04年ページ
アレイギャラリー(ダイエー系列特製パネル) 【イベント戦隊ダイエージャー・レッド】
剣豪!武蔵 【円(まどか)】
ちゅら姫SUN 【ほのか】 ※画像捜索中
南国娘 【パネル】
■■■■■差分情報(2006.07.25更新)■■■■■
・さよなら企画・「吉宗」「北斗の拳」特製年表
■新規追加
ついに、ホームから吉宗が全てなくなりました。北斗の拳の余生もあと少し。
両名機への哀悼の意を込めて、年表をサクっと作ってみました。
・パチスロ全機種一覧
■追加
南国娘 (オリンピア) 【5号機・検定通過】
幻獣覇王S (アイジーティージャパン) 【5号機・検定通過】
グルグルバクザムライ (ジェイピーエス) 【5号機・検定通過】
パチスロ暴れん坊将軍 (藤商事) 【5号機・検定通過】
俺たちTIM (オリンピア) 【5号機・未確定】
餓狼伝説 (SNPプレイモア) 【5号機・未確定】
ツインエジェルR (トリビー) 【5号機・未確定】
その他、発売日などの情報を修正
■変更
忍者ハットリくん2 → 忍者シンゾウくん (大一商会) 【4.7号機】 ※ハットリくんの確率違い
・沖スロ全機種一覧
■追加
ブリチカ-30 (パイオニア) 【5号機】
■■■■■完全3.9版→完全3.10版の差分情報(2006.07.22更新)■■■■■
・パチスロはじめて物語
■変更
第1章「(0)初めてのスロットマシン(アメリカで誕生)」を新規追加
その他、第1章の各項目にいろいろ追記
・パチスロ業界No.1
■追加
絵柄内文字数:【最多】新世紀エヴァンゲリオン[33文字]
※MELCHIOR・1 BALTHASAR・2 CASPER・3 MAGI。
次点は巨人の星Uの24文字(飛雄馬よ、ひときわでっかい明星となってかがやけ!)
複数メーカー採用キャラ:【最多】織田信長[4種類(信長の野望、覇王信長、天下布武、鬼武者)
パネル色違い同時発売数:【最多】ギャルズマジック[7種類]、【最小】-
パネル内容違い同時発売数:【最多】ファイナルジャグラー/北斗の拳SE[6種類]
同時再販機種数:【最多】ベルコ[6機種(バトルファンタジー、パッション、デカデジ、ビクトリー/-30、
バーレン/-30、ゴールデンベル]) →参考画像
中古市場流通値:【最高】吉宗[約200万円]
■変更
新パネル登場期間:【最長】チバリヨオキナワ-30(沖縄チェリーVer)[3年1ヶ月]
パネル内容違い種類:【最多】めんそーれ/-30[9種類] ※雷電バージョン追加により1つ増加
AT/ARゲーム数:【最多】ダブルチャレンジ[9999G] ※15000Gから変更(500G×30倍成功でも消化数は9999まで)
ボーナス後ゾーン:【最長】キングオブマウス[388G] ※鬼武者から変更。一般的なRTテーブル式ST機を想定
・機能/演出呼称一覧
■追加
ST : マリンギャング(スペシャルタイム)、花盛(さくらタイム)
CC : ちゅら姫SUN(ちゅらチャンス)、クランキーコンドルX(クランキーチャレンジ)
FC : 電撃フランケン(フランケンチャンス)
RC : ランブルローズ(ランブルチャンス)
GG : 電撃フランケン(ゴーストゲーム)
DM : 秘宝伝(伝説モード)
SM : めんそーれ/-30(スーパーモード)
SCM: めんそーれ/-30(スーパーセレブモード)
・パチスロトリビア
■追加
「語源、起源集」に以下を新規追加
フルーツ絵柄、チェリー絵柄、BAR絵柄、3の準ラッキー化の各起源を追加。
「十二支」に以下の項目追加
寅 : 吉宗
卯 : ルーニーテューンズ
辰 : めんそーれ、秘宝伝
巳 : 黄金神
酉 : ボンバーパワフル、俺の空
・パチスロ業界初項目 区分編/メーカー編
■追加
初ストップボタン搭載(オリンピアスター)★★
初クレジット領域3桁(デュエルドラゴン2&R[CR対応の布石の噂])▼
初謎のメクラ蓋搭載(カウントダウンファイヤー[ボタン右側。CR対応の布石の噂])▼ →参考画像
初パネル内容違いに過去機種キャラ登場(押忍!番長[吉宗コラボVer])▼ →参考画像
初パネル違い機種でモード呼称相違(めんそーれ/-30[基本:スーパー、ビスカス夫人Ver:スーパーセレブ])
初設定1,2のBIG/REG確率、PAYOUT同一(キングパルサー)△
初3段階設定(電撃フランケン[設定1/4/6])△
初BR比が1:1のST機(ワイルドバイキング[内部1:1で成立順放出。放出振分けなら秘宝伝])▼
初5号機で平均400枚オーバー(大江戸漫遊記[平均413枚])△
初7絵柄&BAR&果物絵柄無し(ロード・オブ・ザ・リングS)△ →参考画像
初全絵柄の背景が不統一(コブラU) ※初フィルム型リールに含む▼
初複数動物の混在絵柄(New島唄-30[シーサー(架空動物)+魚])▼
初キラキラリールフラッシュ演出(ナイツ[秘宝伝で美麗進化])
初バックライト半消灯演出(北斗の拳[メインライト消灯、絵柄照射ライト点灯])△
初液晶に「高確率」表示(シェイク)
初ハズレ混在可能な小役連続成立(ワイルドバイキング[王→王→ハズレ→王で1-2-1-2とカウンタ移行])△
初ストック無し時専用RTテーブル(キングパルサー[内部ボーナス成立でRT選択])
初設定変更時専用RTテーブル(ワイルドバイキング)
初設定変更時専用モード振分けテーブル(New島唄-30[非ランダム])△
初前兆終了前にボーナス確定表示(ジェットセットラジオ[逃げろ演出])▼
初REG後は天井ゲーム数が優遇(シェイク) ※初初前回ボーナス種別で天井ゲーム数相違に含む
初残り連チャン数表示(ミラクルボンバー-30)△
初ホール側でストック数の増加可能(バベル[回し貯め以外で])△
■変更
初ステッピング(パルス)モーター搭載(ジェミニ[開発者が証言]) →アメリカーナから変更。参考レポート
初筺体パネル点灯/点滅演出(ニュー・オリンピア[ボーナスゲーム7回の間光る]) →オリンピアマークVから変更
初カタカナ機種名入りパネル(パチスロナイト[パチスロパルサーはパルサーが英字]) → パルサーXXから変更。参考画像
初ドット搭載/初ドット演出(ビーナスライン[LED数個の簡素なドットマトリックス])
→ナイスデイワールドから変更。これは「初本格ドット搭載」で残す
初キャラクター絵柄(オリンピアスター) →バイキングから変更修正
初レモン絵柄(ダイアモンド3スター)
→ジェミニから変更。ハズレシンボルとして広く認知。米国スロットに既に存在する模様
初女性キャラボーナス絵柄(タムタムA) →ナースファンタージーから変更。山佐が女の子と主張
初イチゴ絵柄(フルーツギャング) →ボンバーパワフルから変更。多分イチゴ
初パパイヤ絵柄(フルーツギャング)→フルーツトリオCTから変更。多分パパイヤ
初複数果物の並び絵柄(フルーツギャング[パイン+リンゴ+ブドウ]) →ドリームセブンから変更
初時間の概念導入(トリガーゾーン)
→削除し、以下の2つに項目分割(単に"時間の概念"というとウェイトなども含まれるため)
・初規定時間以内操作の概念導入(ディノベイダーB)
・初規定時間以内操作で特典(獣王)
・パチスロ業界初項目 番外編
■追加
初左利きオリジナルスロキャラ(押忍!番長[子分の一人。左利き用ギターを演奏]) →参考動画
初両利きオリジナルスロキャラ(押忍!番長[轟金剛。右で卓球ラケット、左でハサミを使用])
初未発売機種の新パネル発表(北斗の拳SE[慈愛Ver/聖帝Ver/ハートVer]) →参考画像
初実機発売前にサウンドトラックCD発売(新造人間キャシャーン)
■変更
初パチンコ&パチスロダイニングバー(プラスワン[住民と折り合わず一時閉店中]) →備考追加。お店HP
最終4.5号機(ジュリアンに逢いたい-30) →キングオブマウスから変更
■■■■■差分情報(2006.07.16更新)■■■■■
・パチスロはじめて物語
■追加
第5章・爆裂化とストックの大発明【4号機中期〜4号機後期】
→内容で、「それは違うだろ」というのがあれば、ご指摘を・・・
■■■■■差分情報(2006.07.13更新)■■■■■
・パチスロ全機種一覧
■追加
クランキーコンコルド (エレコ) 【5号機】
スロットチャンネルTV (アビリット) 【5号機】
スロゲンジン (アビリット) 【5号機】
オトコアミヘイ2 (アビリット) 【5号機】
小川直也のパチスロ無制限一本勝負 (SANKYO) 【5号機】
ロッキー・バルボアS (ビスティ) 【5号機】
日本昔話5 (オーイズミ) 【5号機】
逮捕しちゃうぞ (IGT Japan) 【5号機】
バトルシーザー (ミズホ) 【5号機・未確定】
ヤッターマン (平和) 【5号機・未確定】
新日本プロレスまでもがパチスロ機 (平和) 【5号機・未確定】
キュウジ (SNKプレイモア) 【5号機・未確定】
西部警察 (ニューギン) 【5号機・未確定】
忍者ハットリくん2 (大一商会) 【4.7号機】 ※発売微妙
■削除
スーパーデラックス1 (=電撃フランケン)
・沖スロ全機種一覧
■追加
ジュリアンに逢いたい-30 (ネット) 【4.5号機】
一発告知-30 (エマ) 【5号機・未確定】
・お蔵入り全機種一覧
■削除
ジュリアンR-30 (=ジュリアンに逢いたい-30)
・全機種データ分析
■変更
上記変更を、全機種データ分析ページに反映
・女性登場スロ一覧
■追加
大江戸漫遊記 【お蝶/お鞠】
電撃フランケン 【マリア】
ランブルローズ 【日ノ本零子 他】
逮捕しちゃうぞ 【美幸/夏実】
新規登録数が、だんだん普通の新機種一覧と変わらない気がしてきた・・・
・パチスロはじめて物語
■変更
第1章「(6)初めての3メダル5ライン式マシン(アメリカンパチンコ)」に以下追記
※「なぞのX」氏によるその後の追跡調査で、バーリー社製品とジェミニの関係が明らかになっています。
かなり高度な内容ですが、興味のある方は是非ご覧ください。
(参考レポート:東京ラスベガスランド様 「続・ニッポンのスロットマシン」)
■■■■■差分情報(2006.07.10更新)■■■■■
・パチスロはじめて物語
■変更
第4章「(1)初めての4号機新ゲーム性 (CT機隆盛とアルゼ訴訟)」のアルゼ訴訟について若干加筆
・女性登場スロ一覧
■追加
タムタムA 【ペペ】 (創世記〜'01年ページ) ※業界初の試みのある小冊子の画像をリンク
プルトクラット 【演出キャラ】 (創世記〜'01年ページ)
雷撃(ランスロット伝説Ver) 【パネル】 ('05年〜最新ページ)
■画像追加/変更
バニー 【パネル】 (創世記〜'01年ページ)
ビキニ/ビキニU 【パネル】 (創世記〜'01年ページ)
インディジョーズ2 【ナッちゃん】 (創世記〜'01年ページ) ※「俺の空」で初めて液晶に出てきたため
俺の空 【スカートめくり女子高生など】 ('05年〜最新ページ)
秘宝伝 【クレア】 ('05年〜最新ページ)
■■■■■差分情報(2006.07.08更新)■■■■■
・パチスロはじめて物語
■追加
第4章・規定の解釈変更とスキ突き【4号機中期】
→内容で、「それは違うだろ」というのがあれば、ご指摘を・・・
■変更
第1章 「(2)初めての日本スロットマシンメーカー」、「(3)初めての日本国産スロットマシン」の
内容に若干の加筆/修正。
・パチスロ年表
■変更
上記に合わせ変更。
■■■■■完全3.8版→完全3.9版の差分情報(2006.07.01更新)■■■■■
・パチスロ業界初項目 区分編/メーカー編
■追加
初CPUによるフラグ判定方式(パチスロパルサー)★
初奇数/偶数設定別にゲーム性区別(不明) →情報収集コーナーへ
初抽選確率が偶数/奇数設定別で固定(島娘-30[通常RT解除確率])▼
初特定の店名入りパネル(アレイギャラリー[ダイエー系列専用:ダイエージャーVer])▼ →画像
→西陣の「ガイアマックス」はガイアとは無関係と思われる
初パネル違いでパネル以外の部品も変更(吉宗S[姫パネル。台枠ランプが橙からピンクに])△
初絵柄群にモチーフキャラを適用(オリンピアスター[聖火/ヨット/スキー/自転車/フェンシング等])★
初JAC絵柄の記号に「JAC」以外(パルサーXX[XX])
初JAC絵柄の記号にモチーフ導入(サファリラリー[HIT])▼
初JAC絵柄の記号に絵柄使用(ホールインワン[グリーンとピンの絵柄])▼
初理論上払い出し45枚(トリプルシューター2[中段白BIG時。実払出しは15枚])
初1リール確定役出現が中段のみ(ネオマジックパルサー[角チェリーは出現せず])△
初日電協加盟での1リール確定役無し(トゥエンティセブンR)▼
初チェリー絵柄の3つ揃いでボーナス(ダブルチャンスP)△
初クラシックBGM(ペガサス) ※初BGMに含む
初ラジオドラマ風BGM(サイボーグ009SP)▼
初小役ゲームとJACゲームでBGM切替え無し(月光仮面)
初完全先告知(ベガスガール)
初完全後告知(チェリーバー) ※初完全告知に含む
初レバーオン〜リール回転の間での告知(ペガサスワープG[レバーONンから約1秒後])
初液晶ノイズ演出(シンドバッドアドベンチャーは榎本加奈子でどうですか[一瞬画面の黒い縦縞が数本出現])▼
初液晶砂の嵐演出(ネオプラネットXX[ここではELビジョンは液晶扱い])
初瞬間演出(ネオマジックパルサーXX[第1〜3停止時の一瞬だけELに蛙が表示])△
初駄じゃれリーチ目(ディグダグ[左:スイカ-ベル-リプレイ(ス-ベ-リ)、中/右:スベリ)▼
初ボーナス絵柄によってRT/AT発動振分け(新造人間キャシャーン)△
初JAC IN時にフリーズ(秘宝伝[JAC IN時の効果音時にBET不可])△
初ボーナス中の条件達成で次回演出に影響(ネオプラネットXX[JAC全土星揃えでシャッフル演出カエル出現])▼
初ボーナス後1G目に特殊役当選で特典(ダブルチャレンジ[500G AT])
初BIG成立時点から獲得枚数カウント開始(パルサーXX&プラネット
[スイカがリーチ目のため小役抜き可能だがその分BIG獲得枚数減少])▼
初特定演出からのボーナスでAT連確定(ラスベガス[無音からのREGでAT82連確定])▼
初BIG/REGの片方だけボーナス消滅(来来悟空[RT解除〜揃えるまでの異種ボーナス])▼
初RTゲーム数振分けが低/高設定別で固定(吉宗[モード1/2テーブル])▼
初5号機・サービス機能の内部上乗せ(ゴルゴ13ザプロフェッショナル[Gモード])★
初1/2枚掛けでボーナス抽選以外のペナルティ(グルクン[モード移行無し等])
■変更
※ページ肥大化につき、区分編を3ページに、メーカー編を2ページに分割
初国内産スロットマシン(セガ・ベル) →ロードセガから変更
初メダル式スロットマシン(特定困難) →ボナンザスターから変更
初ボーナスゲーム(ニュー・オリンピア) →オリンピア・マークUから変更
初パルス(ステッピング)モーター搭載(パチスロパルサーorパルサーXX) →パルサーXXから変更
初パトランプ搭載(オリンピア・マークV&オリンピア・ゴールデン・スター) →画像
→島唄-30から変更。なお、島唄の方は 「初筺体内にパトランプ搭載」 の項目を新設して残す
初過去機と同一機種名発売(コンチネンタル) ※セガ・0号機に存在。同社ならトロピカーナ →トロピカーナから変更
初自社名入り機種名(セガ・ベル) ※初国内産スロットマシンに含む →ロードセガから変更
初英字入り機種名(スピードウェイM1) →アメリカーナXXから変更
初レモン絵柄(ジェミニ) →スーパーセブンから変更
初顔入りチェリー絵柄[ベイビーエンジェル2[目のみ。鼻/口付きならフルーツギャング]) →フルーツギャングから変更
初「4」入り小役絵柄(そんなカバな![枝の形状で"4"を表現。数字記載はおいちょカバ) →おいちょカバから変更
初○○チャンス(トロピカーナA[パーティチャンス]) →アラジン[アラジンチャンス]から変更
初RTゲーム数表示(アリマル[カウントダウン50演出]) →必勝金閣時物語から変更
■削除
初完全先告知で複数告知タイミング(ツイスト[レバーオン時orウェイト解除時]
→初ランダム告知(ゴールデンベル[レバーオン時、第1/2/3停止時の4つ])に含まれるため
初0〜4号機に渡る機種名ブランド継承(トロピカーナシリーズ)
初全タイプに渡る機種名ブランド継承(トロピカーナシリーズ)
→トロピカーナ777は、3号機ではなく2号機だったため
・パチスロ業界初項目 番外編
■追加
初ロータリーマシン(コンコルド[パロットの原型?]) →画像
初台枠の色を変更しただけの後継機販売(ゴールド獣王[前機種:獣王])
初メーカー公式ファンクラブ(ユニバーサルファンクラブ[1990代初期])
初キャラクター名一般公募(タムタムA[小冊子に応募用紙付与。決定した名前は"ペペ"])
初小冊子にマシン感想アンケート添付(タムタムA["この台は打ってみてどうでしたか?"])
■変更
初・入り機種名(セガ・ベル) →ザ・オーシャンから変更
初長音符号入り機種名(ダイヤモンド3スター) →ロードセガから変更
初撥音符号入り機種名(プログレッシングスター) →マンハッタンから変更
初"ボーナス"入り機種名(ボーナス) →アメリカーナボーナスから変更
初最後に1のつく機種名(スピードウェイM1) →モンスターパート1から変更
初最後にUのつく機種名(オリンピア・マークU) →ゴールデンスターマークUから変更
・パチスロ全機種一覧
■追加
電撃フランケン (エレコ) 【5号機】
ランブルローズ (KPE) 【5号機】
パチスロ太閤記 (ラスター) 【5号機】
・パチスロトリビア
■変更
「機種名ブランドで、0〜4号機の全号機に継承されているものは"トロピカーナ"のみである」
「また、全タイプに存在する機種ブランドも 同じく"トロピカーナ"のみである」
→「機種名ブランドで、全号機に継承されるものは存在しない」に変更
※トロピカーナ777は、3号機ではなく2号機であることが判明したため
■■■■■差分情報(2006.06.24更新)■■■■■
・パチスロはじめて物語
■追加
第3章・大量リーチ目と正当攻略法【4号機初期〜4号機中期】
→内容で、「それは違うだろ」というのがあれば、ご指摘を・・・
・女性登場スロ一覧
■追加
サンダーバードネオXX (ミンミン/レディ・ペネロープ)
キングオブマウス 【白ネズミ】
花盛 【桜姫/つぼみ】
チバリヨオキナワ/-30(沖縄チェリー Ver) 【チェリ子】
ジュリアンに遭いたい-30 【ジュリアン】
■■■■■差分情報(2006.06.21更新)■■■■■
・パチスロはじめて物語
■変更
第1章 「(2)初めての日本スロットマシンメーカー」、「(3)初めての日本国産スロットマシン」
の内容の誤り修正/詳細化。その他、ちょこちょこ変更。
・パチスロ年表
■変更
上記の執筆にあたって、新たに判明したことを加筆、修正。
2006年に「シンドラー社エレベーター問題」を追加
・パチスロ全機種一覧
■追加
セガ 0号機 : ミニ・セガ、セガ・ベル、プログレッシングスター、スピードウェイM1、インペリアル、クラウン
ボーナス、ワイルド・ジョーカー、マッド・マネー、アズテック、コンチネンタル、ボーナス・ツィン
オリンピア 0号機 : オリンピア・ゴールデンスター
■変更
全機種一覧を3ページに分割 (検定機種が多く更新が頻繁になり、最新ファイルを小さくしたかったため)
・沖スロ全機種一覧
■追加
高砂電器 1号機 : ニュータカシー、 1.5号機 : ニュータカシーZ
北電子 2号機 : クルーザー
ニイガタ電子 2号機 : フラッシュ7
■変更
トロピカーナ777/パレード/パシフィックを3号機から2号機に変更(認識誤り)
→これにより、トリビア「機種名ブランドで、0〜4号機の全号機に継承されているものは"トロピカーナ"
のみである」に影響有り(´・ω・`)
シーホーク : 高砂電器→大東音響に変更、 マリーナ : ユニバーサル→メーシー販売に変更(認識誤り)
・全機種データ分析
■変更
上記変更を、全機種データ分析ページに反映
■■■■■差分情報(2006.06.18更新)■■■■■
・パチスロ全機種一覧
■追加
アイムジャグラー (北電子) [5号機] ※未確定
ストップ!!ひばりくん! (SANKYO) [5号機]
スター・ウォーズR (SANKYO) [5号機]
ケンケンアドベンチャーJ (平和) [5号機]
スーパーデラックス1 (エレコ) [5号機]
バーグラー3 (メーシー販売) [5号機]
ドラムキングB (オリンピア) [5号機]
アストラル (岡崎産業) [5号機]
ドキドキ赤頭巾 (SNKプレイモア) [5号機]
L-01 (ラスター) [5号機]
F-501 (ファースト) [5号機]
■変更
エヌエスケイPK → 花盛 (SNKプレイモア)
格闘激戦区 → 格闘激戦区1 (エレコ) 検定通過へ
・タイアップスロ一覧
■追加
マンガ/アニメ:ルーニー・テューンズ:バック・イン・アクション、新造人間キャシャーン
映画:フィーバーロードオブザリングS
ゲーム:ボンバーマンビクトリーF、ザ・キング・オブ・ファイターズ
・機能/演出呼称一覧
■追加
GM:ゴルゴ13ザプロフェッショナル(Gモード)
SM:ゴルゴ13ザプロフェッショナル(スナイパーモード)
■変更
DG→DZ:デスゾーン(デスバレー)
・パチスロトリビア
■追加
○十二支で、"未(ひつじ)"のみパチスロに使われていない
丑:ボンバーパワフル、子:キングオブマウス
○山佐マシンで「緑使用絵柄」が全く無いマシンは存在しない
狼激伝:スイカ(小役)、すーぱー福の神:スイカ(小役)
○諸説ある語源集
バケ(オバケ):『「おまけ」がなまって「おばけ」になった』を追加
パルサー:内容をちょっと変更
■■■■■差分情報(2006.06.15更新)■■■■■
・パチスロはじめて物語
■新規追加
日本におけるスロットマシンの誕生〜現在までの歴史の概要を解説。
現在は、第2章(〜3号機)までを対応。
サイトサブタイトルに「〜パチスロの歴史探索」としてるけど、それらしきことをあまりやってなかったので、
今回、まとめてみました。
第1章の執筆にあたっては、東京ラスベガスランドの「なぞのX」氏に監修していただき、大変お世話になりました。
この場を借りて、お礼を申し上げます。
なお、一部期間、HPビルダ操作ミスで、誤って校正/監修がなされていないバージョンが公開されていました。
もし、見てしまった方は、以前のは忘れてください。
・パチスロ年表
■変更
上記の執筆にあたって、新たに判明したことを加筆、修正。
■■■■■差分情報(2006.06.12更新)■■■■■
・パチスロ業界初項目 番外編
■追加
初コイン減少AT(ゴルゴ13ザプロフェッショナル[それまでは悪くてもほぼ現状維持])
初筺体添付シールでリーチ目の誤りを告知(ネオファラオゼッツ[「ELビジョン上のリーチ目に一部誤りがあります」])
初液晶上で液晶リールの偽配当表表示(カイジ)
初液晶上でメインリールの偽配当表表示(キューティーハニー[表向きは5ラインを装っているためわざと])
初リプレイライクな絵柄揃いで非リプレイ(ロックユークイーン3)
初スピーカーの音割れ(ガメラ[特定演出限定で故意発生可能]) 以下、北斗の拳
初パネルから火噴き(ミラクルUFO[という噂])
初中古機流通の停止機種(日本一の桃太郎CT5/-30[不具合発覚のためメーカーが自主的に]) →ソース
初ソフト入替名目で新機種格安販売メーカー(SNKプレイモア[ホールサポートプラン]) →ソース
初監査機関審査後のパチンコ店上場申請(ピーアーク["3店方式の合法性が曖昧"の理由で却下]) →ソース
初パチンコ屋に対する市の禁煙施設認定(豊田市・善都小坂店) →ソース
初台間サンドに「メダル」記載(オーイズミ製サンド[それまでは「メタル」表示だった])
初携帯電話用ゲームのパチスロ化(押忍!番長[イートレック:押忍!番長列伝が元ネタ]) →ソース
初兄弟オリジナルスロキャラ(ゲッターマウス[右リールのネズミ3兄弟])
初姉妹オリジナルスロキャラ(100萬t[知恵/一恵])
初兄妹/姉弟オリジナルスロキャラ(ドラゴンギャル[リー/ムイムイ])
初親子オリジナルスロキャラ(100萬t[t吉、百恵/知恵、萬吉、一恵、大吉])
初幼馴染オリジナルスロキャラ(吉宗[吉宗/姫])
初キャラクター設定に物語性(ニューパルサー[王子が魔女にカエルにされた])
初パチスロキャラのフィギア化(吉宗)
初パチスログッズ専門会社(山佐パーツ)
初一般向けパチスログッズ(ニューパルシリーズ)
初パチスロBGMが通信カラオケに登録(吉宗・姫BIG(そこにあるかもしれない・・・)[DAM])
初読者投稿がきっかけでライター入り(必勝ガイド:グレート巨砲[天国と地獄のコーナーのハガキ職人]
以下、ニューガルーダ石川(ガル僧)、ダンプ(嵐の19.5コマスベリで)
■変更
※スロット創世記関連の項目を一通り見直し(調査中のため変更の可能性有り。後日、業界初項目も反映)
※ニューパルの2段階判定の説明をわかりやすいように変更
初5号機RT延命打法(キューティーハニー3) →「カラ回しによる」を削除し、備考に移動
初ホール向け使い捨てライター景品(マッドドクター) →獣王から変更
初架空スロ(うたまろ[必勝ガイド]) →CR金閣時3から変更
初小冊子に4コママンガ(タムタムA) →チェリッシュから変更
初名波誠の放浪打ち機種(フローズンナイツ[岐阜県可児郡御嵩町]) →某市から変更
最終4.7号機/Aタイプ/1G連チャン/711枚獲得 →全てジャイアントパルサーに変更
最終ツインBIG →燃えよ!功夫淑女に変更
最終追加ライン →天下布武Rに変更
・女性登場スロ一覧
■追加
新造人間キャシャーン (ルナ)
じゃりン子チエ (竹本チエ)
・こだわりスロ一覧
■新規テーマ追加
・純ハズレでストック放出無し機種一覧
島唄-30、ツイスト、デカダン、鬼浜爆走愚連隊、夢夢ワールドDX、デスバレー、真モグモグ風林火山
・クラシック(民謡/行進曲/賛美歌含む)使用機種一覧
ザンガス1 →メンデルスゾーン作曲「結婚行進曲」
コンチネンタル(ウェイト音) →ヴィバルディ作曲「春」
ムサシ2 →ヘルマン作曲「クシコスポスト」
ペガサス、ニューペガサス、ニューペガサスa/L →ショパン作曲「ノクターン」
ニューペガサスa/L(JAC曲) → ヴィバルディ作曲「冬 第二楽章」
ワンパクパルサー(JAC曲) → ドイツ民謡「かえるのうた」
チェリッシュ(BIG曲) → ショパン作曲「子犬のワルツ」
ワイルドキャッツ/チェリッシュ(JAC曲) → 作曲者不明「ねこ踏んじゃった」
ウイニングレッド(BIG曲) → ビゼー作曲「カルメン組曲第1番 終曲」
ウイニングレッド(JAC曲) → アーサー・プライヤー作曲「口笛吹きと犬」
100萬t(黒7BIG) →ビゼー作曲「カルメン組曲第1番 終曲」
ワンダーレオンX(キャッチ・ザ・レオンショー中盤) →ヘルマン作曲「クシコスポスト」
ワンダーレオンX(キャッチ・ザ・レオンショー後半) →オッフェンバック作曲「天国と地獄」
ファニーサンタ/ハロサンマシンガンVer(赤7BIG) →モーツァルト作曲「トルコ行進曲」
ハロサンマシンガンVer(赤7BIG中JAC曲) →イギリス民謡「We Wish You A Merry Christmas」
アイムエンジェル(BIG中JAC曲) →バッハ作曲「小フーガ ト短調」
シンドバッドアドベンチャー(シンドバッドBIG) →ハチャトゥリアン作曲「組曲ガイーヌ剣の舞」
スーパープラネット/ネオプラネットXX(BIG曲) →賛美歌112番「諸人こぞりて」
ベンハー/プレイガールクイーンU(BIG終了後) →ベートーベン作曲「エリーゼのために」
マイマイ(REG曲) →イスラエル民謡「マイムマイム」
ペガッパ(BIG曲) →ラヴェル作曲「ボレロ」
ポパイ(JAC曲) →ジョン・フィリップ・スーザ作曲「星条旗よ永遠なれ」
・兄弟キャラ機種一覧
-オリジナルスロキャラ
ゲッターマウス[右リールネズミ三兄弟]、ブーブーブロス2[パネルの豚兄弟]、
クレイジーレーサー[ハイエナ三兄弟]
-タイアップキャラ
北斗の拳[ラオウ/トキ]、おそ松くん2[六兄弟]、ウルトラマン/ウルトラセブン(義理の兄弟)、
北斗の拳[ケンシロウ/ジャギがらみは義理の兄弟]
※仮面ライダーとV3は全くの他人
・姉妹キャラ機種一覧
-オリジナルスロキャラ
百萬t[知恵/一恵]
-タイアップキャラ
ボンバーパワフル[夢夢/ナナ]、キャッツアイ[泪/瞳/愛]、麻雀物語2[まどか/さやか/あやか]
※ギャルズマジック[ナナ/レイ/ライラ]、スーパーブラックジャックS777[イル/エル]、
CRすーぱー福の神[パネルの2人組]:姉妹っぽく見えるが正確なキャラ設定不明
・兄妹/姉弟キャラ機種一覧
-オリジナルスロキャラ
ドラゴンギャル[ムイムイ/リー]、百萬t[知恵、一恵/萬吉、大吉]
-タイアップキャラ
巨人の星[飛雄馬/明子]
※爆釣[アシノ/びわ子]:兄妹の可能性があるが正確なキャラ設定不明
・親子キャラ機種一覧
-オリジナルスロキャラ
百萬t[t吉、百恵/知恵、萬吉、一恵、大吉]、スーパーお父さん[お父さん/ルリ]
-タイアップキャラ
ゲゲゲの鬼太郎[目玉の親父/鬼太郎]、サラリーマン金太郎[美鈴/美々]、巨人の星[一徹/飛雄馬]、
ハクション大魔王[魔王/アクビ]
※吉宗[姫/ちび姫]:TVアニメ放映時の公式サイトキャラ設定では、ちび姫は姫の従妹とのこと
・幼馴染キャラ機種一覧
-オリジナルスロキャラ
吉宗[吉宗/姫]、新造人間キャシャーン[東鉄也/ルナ]
-タイアップキャラ
忍者ハットリ君[カンゾウ/ツバメ]
■テーマ内項目追加
○BGM BGM7曲以上機種一覧
ドラゴンギャル[15曲]、スーパーお父さん[13曲]
○駄じゃれ機種名
ペガッパ("ペ"ランプがパッと点く)
○沖縄関連用語を含む機種名一覧
ちゅら姫SUN[美ら姫(美しい姫)]
■■■■■完全3.7版→完全3.8版の差分情報(2006.06.04更新)■■■■■
・パチスロ全機種一覧
「機種名選択→詳細説明画面表示」連携機能を、2001年〜最新機種まで追加対応
・女性登場スロ一覧
■追加
ツインバディ (パネル/ボーナス絵柄) 【02年〜04年ページ】
キングオブマハラジャ (サリー) 【02年〜04年ページ】
ちゅら姫SUN (彩) ※はいさい潮姫 (彩)と同一人物っぽいのでそれに含めた
ザ・キングオブファイターズ (エリ・サカザキ/麻宮アテナ/不知火舞 他)
秘宝伝 (シャロン/クレア/マーヤ)
・パチスロ業界初項目 区分編/メーカー編
■追加
初5号機で機械割110%オーバー(CRP花月伝説R[設定6で111.8%]) ※初5号機に含む
初5号機で機械割115%オーバー(ボンバーマンビクトリーF[設定6で115.8%])
初オール銀色レバー(デートラインZ-1)△
初楕円形レバー(スーパーコップ)△
初滑り止め仕様レバー(タイムクロスA)△
初レバー左側にBETボタン搭載(バニーガール)▼
初レバー右側にBETボタン搭載(セブンボンバー)▼
初投入枚数ランプを各リール下に配置(ゲゲゲの鬼太郎)▼
初コイン投入口に横滑り溝を配置(ゴルゴ13ザプロフェッショナル)△
初クレジットランプを水平面に配置(ゴルゴ13ザプロフェッショナル)△
初クレジットランプを複数搭載(ゴルゴ13ザプロフェッショナル[通常(リールパネル上)と水平面])△
初複数のバックライト搭載(イプシロンR[ブルーに染まるパターン有り])
初パトランプに文字刻印(New島唄-30[英字筆記体。記載内容不明])▼
初パンチラ入りパネル(ルパン三世[不二子2])▼
初パンチラ入り絵柄キャラ(ナースファンタジー[リプレイ絵柄])▼
初小役連続成立で揃い音以外の効果音発生(ネコde小判[リプ2連目効果音:ニャンニャン・・等])
初小役連続成立で特定回数目の揃い音変化(ミリオンゴッド[GG中リプ3連目揃い音:ヒュォォォォ])
初小役連続成立で段階的に揃い音変化(アラジン2エボリューション[リプ1〜3連目揃い音が全て相違])▼
初モード式による1G連チャン(シェイク)
初RTテーブルによる1G連チャン(バベル) ※初天井RT0存在に含む
初ボーナス中の小役ナビハズレ演出(アントニオ猪木という名のパチスロ機[強ハズレ])
初ボーナス中の小役ナビ矛盾演出(押忍!番長)▼
初ボーナス成立後に1G交代で揃え可否(クーガー[ボーナス揃え不可Gでは必ずリーチ目出現])△
初特定G数以内での小役特定回数で特典(サイバードラゴン) →初プレイヤーへのミッションに含む
初5号機RTの延命可能(キューティハニー3[その後の5号機への影響度大])★
初カラ回しによるRT延命可能(キューティハニー3)△ ※初5号機RTの延命可能に含む
初特定役ハズシによるRT延命可能(ボンバーマンビクトリーF)△
初長時間カラ回しで台からメッセージ(CRP花月伝説R)▼ ※初カラ回し自動停止機能無しに含む
初リセット後の小役カウンタ位置変化なし(スーパースターダスト2)△
初押し順無視のナビ(ディグダグ[正しい押し順と×印が同時出現])△
初モチーフと連携した純増枚数(ゴルゴ13ザプロフェッショナル[BIG/CT中は2枚投入で15枚払出し])
■変更
初歴史人物モチーフスロ(クレオパトラ[ルパン等の架空人物は除外]) →備考を追加
初パネル内容違いの複数パネル(ナイアガラパート2アルファ) →ベンハーから変更
初リール枠撤廃(ペンタゴン) →ビッグウェーブから変更
初ストップボタンランプ搭載(CCエンジェル) →ウルトラセブンから変更
初リール滑り最大3コマ(レッドサン) →花火の親方から変更
初ボーナス成立ゲームでボーナス揃わず(アメリカーナXX) →アメリカーナから変更(誤記)
初複数のスタート音遅れ(バイオメサイア[大遅れ/小遅れ]) →玉緒でポン!から変更
初ガセ演出中にボーナス成立で演出変更(ガメラ) →北斗の拳から変更、かつ▼削除
初遅れ表示演出(ウルトラマン倶楽部ST) →俺の空から変更
初ボーナス1G連チャン(ワンダーセブン[定義:ボーナス終了時に1G連が確定]) →備考追加
初モード概念復活(獣王)を、以下の2つに分割
・初完全確率機でのモード概念(バニーガール)
・初2号機以来のモード概念復活(獣王[12年以上封印されていた「モード」が復活])★★
■削除
初BET数によりリプレイハズシ難易度変化(リアルボルテージ) →項目ダブり。「その他」の方を削除
■■■■■差分情報(2006.05.28更新)■■■■■
・お蔵入り機種一覧
日電協ホームページの情報との比較調査が全て完了!
○以下を追加 (カッコ括りは、発売機種名を示す)
【アルゼ】デュエルドラゴンG[2/R]
【メーシ】大爆弾[2]、タロットマスター[R]
【山佐 】海一番XX[R]、ネオプラネット2003R[R無し]、ネオプラネットV[XX]、セブンアイランドR/-30、
リノオキナワR-30、タイムクロス[A]、アラベスク/X[R]
【サミー】猛獣王[R]、ベティブープ[S]、ハードボイルド/S[2]
【ロデオ】スロッター金太郎/S/R/RS[RX]、旋風の用心棒[R]、クラブロデオ[T]、インディジョーズ[2]
【アリス】巨人の星S[S無し]、爆裂王7S[S無し]
【ネット】チバリヨオキナワS-30[S無し]、賞金首S[S無し]、ビギンザビギン、ダブルエックス[U]、
アルファZ[-30]、メガクライシス、シンドバッドLT/ULT[ST]、桃太郎CT[LT]、ドミノBL[LT]、
デビュー[LT]
【アビリ】ゾロメ[33-30]、レインボーフラッシュ7-30、ロッキー1[3]
【オリン】すっとこ珍道中2002[2002無し]、ジュピタークイーン[2]、トリックモンスター[2]、
宝船RT/CT[RT/CT無し]、アイスストーリー2[2無し]、ゼロジーピンボール、
ビートザドラゴン[2]、大江戸桜吹雪[2]、シャドーハンター
【パイオ】ゾンビショック
【大都技】アクアマリンR[R無し]、アザラシセンタイ イナズマ、越後屋、ヘキサ[U]、イエティ[K]
【ラスタ】セブンスナイバー、スリーキングダム1
【バルテ】さくらん坊将軍G[G無し]、ミナミの帝王2[2無し]
【北電子】ハッティ、デビラー2、ハイリターン、ゴーゴージャグラー-30[S]、バクリュウ、
ゴーゴージャグラー[SP/V]
【ベルコ】エルドーラ-30[-30無し]、ゴールデンベル21[7]、ピンクベル[R]
【タイヨ】ハンガロアA[A無し]
【岡崎産】ジュエルパニック-30[30無し]
○以下を削除(検定情報に存在せず)
【メーシ】サンダーV2001 ※噂になっていたが結局検定に通らなかった模様
【山佐 】ネオプラネット2003-30、デストロイヤー-30、スーパーリノR-30/X-30、キュリゴス
【サミー】ゴーストショック、ウルトラセブンファイナル
【アリス】マッハゴーゴー
【ラスタ】デジタルバイパー ※バイパーのことと思われる
【バルテ】バブルボブル
【ベルコ】デカ73 ※デカナナ3のことと思われる
【タイヨ】ガンズビート ※発売済みだった
【オーイ】リトルロック
【ニイガ】リノグランド
・全機種データ分析
○上記変更を、全機種データ分析ページに反映
■■■■■差分情報(2006.05.25更新)■■■■■
・パチスロ全機種一覧
○「機種名選択→詳細説明画面表示」連携機能を着手。とりあえず、1〜3号機のマシンのみ対応
1〜3号機の連携先は「レトロパチスロ博物館」さん。
○以下を追加
クーガー [1号機] ※漏れ対応
天下布武R -織田と羽柴と家康と- [4.7号機]
新造人間キャシャーン [5号機]
エスエヌPB/PK [5号機]
CSスロゲンジン [5号機]
マスクオブゾロ [5号機]
ドカベンD [5号機]
○以下は沖スロで、沖スロコーナーとダブっていたため削除
バニーガール7 [2号機]
ファイアーバードフラッシュ [2号機]
○その他、発売日などの情報を修正
・沖スロ全機種一覧
○以下を追加
P5NHD-30 [5号機]
・お蔵入り機種一覧
○以下を削除
テンカフブR (=天下布武R -織田と羽紫と家康と-)
・全機種データ分析
○上記変更を、全機種データ分析ページに反映
○1/2号機の変更により、「キリ番ゲッターマシン」が変更になるが、面倒なので取りあえずそのまま
・女性登場スロ一覧
○新規追加
コブラU(リプレイ絵柄)
モボ・モガ(パネル)
ガイアマックス(ボーナス絵柄、小冊子)
CRカリブの海賊G(小冊子)
紅蝶(妖精パネル)
秘宝伝(シャロン、マーヤ)
ランスロットデンセツ(パネル) ※雷撃と同じみたいなので雷撃に含めた
・パチスロ年表
○追加
2006/2 初5号機RT延命可能(キューティハニー3)
2006/4 初5号機で機械割115%オーバー(ボンバーマンビクトリーF)
2006/5 風営法改正(罰則強化)。全国的な閉店時間前倒しなど
■■■■■差分情報(2006.05.04更新)■■■■■
・パチスロ全機種一覧
○ページが肥大化したので、2頁に分割(「〜'00」と「'01〜」)
○以下を追加
サイボーグ009SP(アビリット) [4.7号機]
クランキーコンドルX(エレコ) [5号機(未確定)]
格闘激戦区(エレコ) [5号機(未確定)]
大江戸漫遊記(ファースト) [5号機(未確定)]
日本昔話(オーイズミ) [5号機(未確定)]
ザ・キング・オブ・ファイターズ(SNKプレイモア) [5号機]
メイキュウカイT(サミー) [5号機]
プレミアムダイナマイトR(ロデオ) [5号機]
セパロットF(ゴールドオリンピア) [5号機]
チバリヨ(ネット) [5号機]
FJ002(藤商事) [5号機]
カー・ツヴァイ(セレブ東京/岡崎産業) [5号機]
L-02(ラスター) [5号機]
BL2(ベルコ) [5号機]
HCS02(平和) [5号機]
TAPS01(タイヨー) [5号機]
クロコオウジワニマル(バルテック) [5号機]
コムギチャンBR(ジェイピーエス) [5号機]
KGT0520Y(KPE) [5号機]
お江戸大捜査線2/3/TD(タイヨーエレック) [5号機]
スロット花満開AR1/H2(ソフィア) [5号機]
○その他、発売日などの情報を修正
・沖スロ全機種一覧
○以下を追加
チバリヨ-30(ネット) [5号機]
ジュリアンR-30(ネット) [5号機]
・お蔵入り全機種一覧
○以下を削除
ABL002(=サイボーグ009SP)
・全機種データ分析
○上記変更を、全機種データ分析ページに反映
■■■■■差分情報(2006.4.30更新)■■■■■
・モチーフスロ一覧
■以下をそれぞれ新規追加(マシン画像別途)
・スポーツ/スポーツマンモチーフスロ
タッチダウン、ホールインワン、トリプルクラウンT、グランドスラム、ダイバーズ、ハスラー、セブンリーグ、
ハットトリックA、セブンボール、チャンピオンカップA、フィッシング、ダンクシュートU、DH2、力士7、
ポッパーキング、 ツインサーファー、ジェイズビクトリー、リアルボルテージ2、イーカップ、爆裂大相撲、
クレイジーレーサー、サーフトリップ、爆釣、スロ野球2、タイヨーボーリング、カンフーレディ
キタチャンカントリー、スタースタジアム、ウィリーチャンプ
※後継機、タイアップ系は除外(巨人の星、タイガーマスク、サップ、猪木、梅松など)
・職業モチーフスロ
バニー、ハンター、ミスターマジック、ベガスガール、マフィアX、アイアンフック、ジャグラー、エージェント777、
ナースファンタジー、DJ、ドクターA7、マッドドクター、ザマジカルニンジャジライヤ、アキンド、捕物帳、
リズムボーイズ、ドンちゃん2、花火の親方、レースクイーン2、デジタルカウボーイ、海賊ショック2、
あっぱれ迷探偵、シェイク、関候、みちのく一番星、海賊ガッポ、海賊、ギャンブラーリュウ、スロットマン、
スロット名人、CRカリブの海賊G、ナースウィッチ小麦ちゃんマジカルて
※後継機、タイアップ系は除外
※ギャラクシーハンター、ペイントマン、カッセンジャーは職業かどうか不明なので除外
※タロットマスターはタロット自体、銀シャリは寿司自体のもののため除外
・ギャンブル/テーブルゲームモチーフスロ
大三元X、カジノマスター、ジーワンウィナーズ、ギャンブラーリュウ、ボーナスショップ、パチコウ、ダブルアップ、
花月、スロッティア、ギャロップ、ビンゴ、オイチョカバX、ドミノLT、スロット名人S、ブラックジャック777、
ラスベガス、ポーカーゲーム、花札、バカラ、スロットマン、スロット名人、スーパービンゴ、
ダービーボーイ、ブラックジャックS777、走れコウタロー、カイジ、リオデカーニバル、CRP花月伝説R、
麻雀物語2、バトルナイト
※後継機、タイアップ系は除外
※ウイニングポストはギャンブルよりも馬主視点のもののため除外
・女性登場スロ一覧
■新規追加
真・モグモグ風林火山(モグラ)
ナースウィッチ小麦ちゃんマジカルて(秋葉恵/女神・マヤ)
ボンバーマンビクトリーF(アルメア姫)
紅蝶(メイドパネル[フェアリーオブファイヤー])
■変更
ナナ画像を「ナナカフェ」のメイドナナに変更
スーパーお父さんに"おふろタイム動画"と"Aボタン連打画像"を追加
「じまっくギャラリー」さんへの画像リンクを追加(ジャグラー、小麦ちゃん、スーパーお父さん等)
・パチスロ業界初項目 〜番外編
■追加
初:入り機種名(ルーニー・テューンズ:バック・イン・アクション)
初旧機種メーカー返却が新機種トップ導入の条件(秘宝伝[部材不足のため吉宗のリサイクル]) →ソース
初ハズシ難易度が高すぎて再検定(タロットマスターR[タロットマスターはお蔵入り])
初パチスロ関連組織の紺綬褒章授与(日電協[新潟県中越地震への資金支援により])
初パチンコ&パチスロダイニングバー(プラスワン[東京・目黒]) →ソース
初パーラー企業発行の保証付き手形(東理ホールディングス[三井住友海上火災]) →ソース
初スロ雑誌「攻略法・打ち子」広告の撤廃要請(業界12団体→徳間書店/白夜書房/竹書房/パット/ドカント) →ソース
初パチスロモチーフTVドラマ(翼の折れた天使たち 第4夜「スロット」[フジテレビ])
初パチスロにまつわるTVドラマNG(ドリームセブンJr
[種切れの萩原聖人が最後の1枚を投入して泣きそうな顔で7を狙ったら揃ってしまった])
初カラ回しによるRT延命打法(キューティーハニー3[「カラ回しは絵柄揃い不可」を利用])]
■変更
初TVドラマ番組にパチスロ登場(ドリームセブンJr[某サスペンスドラマ]) →ワッパーズ[GTO]から変更
初TV CMにパチスロ登場(ブロンコ[パチンコ屋"コロンボ"]) ※動画有り →コンチネンタルVから変更
最終4.5号機(キングオブマウス) →狼烈伝から変更
最終4.7号機(北斗の拳SE) →?から変更(今のところ)
最終Atype(秘宝伝) →?から変更(今のところ)
最終純Atype(ファイナルジャグラー) →?から変更(今のところ)
最終Ctype(北斗の拳SE) →雷撃から変更
最終ST(北斗の拳SE) →?から変更(今のところ)
最終追加ライン(燃えよ!功夫淑女) →麻雀物語から変更
最終ドット搭載(CRすーぱー福の神) →ストリートファイターUから変更
最終4リール(ニューパルサーRZ) →ニューパルサーRXから変更
■削除
初2ちゃんねらーとスロ雑誌のケンカ(アニマルかつみ[91バトで後に来たのに前の人間に席取りを依頼。
2ちゃんねらーが投稿を含め激しく非難。アニかつはその後誌面で謝罪])
→実際はケンカじゃなくて、指摘に対し、謝罪メールを出しただけだったため。謝罪メールはこれ(レス215-220を参照)
個人的には、これを見て、好きでも嫌いでもなかったアニかつを好きになりました(*´∀`)
■■■■■完全3.6版→完全3.7版の差分情報(2006.04.23更新)■■■■■
・メイン議論場、過去の議論6
○メイン議論場を「初〜 業界初を語るスレ (その7)」に移行
○「初〜 業界初を語るスレ (その6)」を過去の議論コーナーに追加
・お問い合わせ
当サイトのバナーを追加
・リンクして頂いているサイト様:よろしければ、デザインに合うものを使用してください。
・かっこいいバナーを作成していただける方を募集しています(*´∀`)
・パチスロ業界初項目 区分編/メーカー編
■追加
[新カテゴリ:機能呼称関連 追加]
初○○タイム(ウルトラマン倶楽部3[チャレンジタイム])★ ※初CTに含む
初○○チャンス(アラジン[アラジンチャンス])★
初○○ラッシュ(コンチネンタルV[セブンラッシュ])★
初○○ゲーム(デートライン銀河[銀河ゲーム])
初○○ボーナス(クレイジーバブルス[クレイジーボーナス]) ※一般ボーナス除く
初○○モード(ネオプラネットXX[ビッグバンモード])
初○○ゾーン(ロブスロッター[スーパーゾーン])
初○○ステージ(バンバンダッシュ[エクストラステージ])
初○○チャレンジ(ダブルチャレンジ[ドリームチャレンジ])▼
初○○ミッション(サイバードラゴン[タイガー/ドラゴンミッション])▼
初メイン基盤とサブ基盤が一体化(スーパービンゴ)△
初設定に比例しない機械割(真・モグモグ風林火山[5:107.1%、6:105.6%])▼
初設定差がモード移行率のみ(ネオマジックパルサーXX)△
初リプレイランプとボーナスランプが共通(狼烈伝[ただし色は異なる])△
初動物キャラボーナス絵柄(ペガサス[馬])
初鳥類キャラボーナス絵柄(スーパードラゴン[プラテノドン])▼
初魚類キャラボーナス絵柄(アクアリオ[熱帯魚])▼
初昆虫キャラボーナス絵柄(ブンブンブン[蜂、トンボ])▼
初女性キャラボーナス絵柄(ナースファンタジー)▼ ※タムタムAの土人の性別調査要
初野菜キャラボーナス絵柄(ベジタンV[カボチャ])▼ ※スイカはここでは果物扱い
初加工食品キャラボーナス絵柄(フローズンナイツ[チョコアイスバー])▼
初プレイヤー操作でキャラ脱衣(スーパーお父さん
[Aボタン連打で乳モロ露出&白い子供っぽいパンツが透けて黒いエロパンツに変化])▼
初スタート音(アメリカーナXX)★
初ウェイト音(バニーガール)★
初ボーナステンパイ音が順押しのみ発生(センチュリー21)▼ ※初ボーナステンパイ音に含む
初特定ゲーム数以内の連荘でファンファーレ変化(ダブルチャレンジ)△
初BIGのエンディングBGM(ウィンクル)
初REGのエンディングBGM(ハナハナ-30)
初十字型の7揃い(レインボークエスト)△
初K型(左3連+クロス)の7揃い(ビートザドラゴン)▼
初ダブルラインでのBAR揃い(ダイナマイト)△
初左リール2連チェリーが停止(ダブルウルフVCT[CT中のみ。通常時ならニュートラッド1が初])
初リプレイ絵柄揃いで非リプレイ(ロックユークィーン3[払出し有り])
初遅れ演出(アメリカーナXX[音の連携は無し])
初リプレイランプ演出(パラディ&ミリオンシティEX)
初ウェイトランプ演出(ナースウィッチ小麦ちゃんマジカルて)
初白色による全小役共通ナビ(ファウスト[テトラの宝玉ナビ])
初小役ナビで小役表示無しでの小役揃い(シェイク)
初ボーナスの揃えたラインで演出変化(ドロンジョにおまかせ[フラッシュ内容変化])
初スピーカー色告知(スーパークルーズ)
初スタート音遅れ告知(スーパービンゴ)▼
初押し順ナビ告知(スーパービンゴ)▼
初完全次ゲーム告知(スノーキー)★
初完全先告知で小役成立時のみ次G告知(花伝説-30)
初完全先告知で複数告知タイミング(ツイスト[レバーオン時orウェイト解除時])
初REG絵柄揃い時にフリーズ有り(シェイク)
初REG終了時にフリーズ有り(トゥエンティセブンR)
初ボーナス揃い後の特種演出(ハイパーラッシュ) ※その6スレ877参照
初ボーナス揃い後のプレイヤーBET選択操作(ファウスト[BETでCB/HBの告知])
初JAC INナビが特定条件時のみ非出現(猛獣王S[30ゲーム目のみ。プレイヤーをドキドキさせるため])▼
初JAC中はセンターラインのみバックライト点灯(バーサス)
初CT消化技術の点数表示化(アステカレジェンドR)△
初5号機AT(ゴルゴ13ザプロフェッショナル)△
初メイン基盤でAT抽選(スーパービンゴ)
初1/2枚掛けでRT解除可能(グルクン)△
初ストック時の専用出目存在(ビッグシオ-30)△
初レバー操作時にボーナス抽選無し(チャレンジマン(初代)[第1リール停止時に次Gのフラグ判定])
初特定モードでのみ強ハズレ出現(ゴルゴ13)▼
初ボーナスを揃えたG数により次回モード決定(ハウンドドッグ[解除G数ではない])▼
初通常時に1/3枚掛け時のみレバーオン有効(はいさい潮姫)▼
■変更
初ボーナスゲーム(オリンピアマークU) →ジェミニから変更
初キャラクター入りBAR/初動物キャラ入りBAR(オリエンタルU[動物名不明]) →ウルトラキンタ[熊]から変更
初チェリー絵柄無し/初チェリー絵柄以外の1リール確定役(ベルアルファマークV[聖火]) →イヴX[蝶]から変更
初玉4つのチェリー絵柄(ドリームセブン) →そんなカバなから変更
初顔入りチェリー絵柄(フルーツギャング) →チャレンジマン(新)から変更
初ストップボタン周辺の美麗デザイン施工(ガルーダ[城]) →ニューデートライン銀河から変更
初スタート音遅れ演出(ダイノ2)★ →アメリカーナXXから変更(これはスタート音遅れじゃなく、単なるリール遅れだった)
初同一ボーナス絵柄揃い時の複数ファンファーレ(ベジタンV) →セブンボンバーリターンから変更
初一切のボーナス無し(さるかに合戦(新)) →デカナナ3 から変更
初3Dポリゴン(クレイジーレーサー) →猛獣王Sから変更
初押し順誤りでペナルティ(チャレンジマン(新)) →サラリーマン金太郎から変更
■「再調査必要」又は「内容が細かすぎる」の理由で登録見合わせ状態
初非ツインBIGでBIG中押し順概念有り(忍者くん妖怪絵巻)
初押し順ナビで故意にとりこぼしを指示(ディグダグ[ボーナス告知等のパターンを除く])
初RT解除から揃えるまでの間での異種ボーナス成立フラグは消滅(ライライ悟空)
初モードによりチャンス目出現率変化(シェイク)
初特定演出からのボーナスでAT大連チャン確定(ラスベガス[無音からのREGで82連確定])
初1/2枚掛けでボーナス抽選確率以外のペナルティ(グルクン[モード移行無し等])
■その他、特記事項
・初国内産スロット(ロードセガ)
・初メダル式(非硬貨式)スロット(ボナンザスター)
上記2項目に関して、スロットの歴史に大変詳しい方よりメールがあり、異議の指摘を頂きました。
現在、メールの内容を整理して再調査を行っており、後日、その結果を項目一覧に反映させます。
なお、現状、該当2項目には「再調査中」を付与しています。
■■■■■差分情報(2006.04.15更新)■■■■■
・パチスロトリビア
○以下を新規追加
○○チャンスで、「XC」だけ存在しない
○○チャンス、○○タイムなどの総数は、必ず「サ行」が最多になる
○その他、各項目の細かいところを追加/修正
・こだわりスロ一覧
○ヒット機種一覧
押忍!番長:26万台(吉宗を抜いた模様)
俺の空:11万台
○訴訟対象機種一覧
フローズンナイツ:資生堂→アルゼ:CMに使用していたイワトビペンギンをパクられたと主張
→という噂。真相不明
○同リール配列パネル替え機種一覧
ベルコC(10機種)を追加
→オートマティック、デジガムR(-30)、デジフラッシュ、ナナデチュウ
ビクトリー(-30)、スーパークルーズ、サルカニ711、ファイナル711
○遅れ演出機種一覧
ダイノ2
○JACハズレ特典
アントニオ猪木という名のパチスロ機、アントニオ猪木自身がパチスロ機
○動物の鳴き声演出機種一覧
ネオプラネットXX:カエル、太鼓の達人:カエル
○BGM7曲以上機種一覧
ロックユークイーン(合計:14曲+α) →曲数がはっきりした時点で変更。業界最多の可能性も(18曲以上)
→I WAS BORN TO LOVE YOU、WE WILL ROCK YOU、WE ARE THE CHAMPIONS、DON'T
STOP ME NOW、
RADIO GA GA、KILLER QUEEN、ANOTHER ONE BITES THE DUST、CRAZY LITTLE THING
CALLED LOVE、
FLASH、BICYCLE RACE、I WANT TO BREAK FREE、TEO TORRIATTE、A KIND OF MAGIC、BREAKTHRU
○漢のこだわり「単車登場スロ 〜漢ならこれを打て〜」(議論場住人の提案そのまま)
ウィリーチャンプ、エキゾースト、不二子2、サンダーVU、サラリーマン金太郎、
吉宗、鬼浜爆走愚連隊、鬼武者3、ハードボイルド、キャッツアイ、押忍!番長、
人造人間キカイダーK
[その他の乗り物]
自動車:ファイヤードリフト、押忍!番長、人造人間キカイダーK
自転車:ドロンジョにおまかせ、タイムパーク、主役は銭形、祭りの達人、押忍!番長
電車:ドンちゃん2、押忍!番長
ホバー:クレイジーレーサー
貸しボート/スワンボート:押忍!番長
○過去機種と同一機種名発売機種一覧
パワーボム追加
○入浴シーン存在機種一覧
スーパーお父さん追加
○その他、機種名関連、システム関連を最新に反映
・機能/演出呼称一覧
○新規追加
OT:おふろタイム(スーパーお父さん)
HC:花びらチャンス(フラワー天国T-30)
QG:クイーンゲーム(ロックユークイーン)
○変更
FR->PR(ファラオラッシュ)
■■■■■差分情報(2006.03.25更新)■■■■■
・パチスロ全機種一覧
○以下を追加
キングオブマウス(ゴールド) [4.5号機]
ファイナルジャグラー(北電子) [4.7号機]
スーパーお父さん(SNKプレイモア) [5号機]
ウイニングレッド(ジェイピーエス) [5号機]
ラクチンオキヒメ3(エレコ) [5号機]
ジャリンコチエSP(バルテック) [5号機]
FUJIKOW-01(藤興・旧大東音響) [5号機]
CRSAKP005(SANKYO) [5号機]
○以下の機種名を変更
セブンカフェ(SANKYO) [4.7号機] →旧・ボンバーパワフル2
秘宝伝(大都技研) [4.7号機] →旧・伝説への道D
○その他、発売日などの情報を修正
・沖スロ全機種一覧
○以下を追加
ウイニングレッド-30(ジェイピーエス) [5号機]
ゴールドシオ-30(パイオニア) [5号機]
・お蔵入り機種一覧
○以下を削除
ゴールデンゼット/-30(=ゼットゴールド/-30)
ABL004(=サイボーグ009)
ランスロットデンセツ(=雷撃)
パニックマウスS(=キングオブマウス)
・全機種データ分析
○上記変更を、全機種データ分析ページに反映
・女性登場スロ一覧
○以下を追加
お庭deドン!(さくら姫)
ボンバーマンビクトリーF(姫)
・パチスロ年表
○初期の重大ニュース、ヒットシングルを充実化。あと、甲子園入場行進曲を入れてみた。
○2006年に、「WBC日本優勝」、「これまでの月間ベストヒット」を追加
・パチスロ業界No.1
○最多ボーナスフラグ:美麗U(7個) ※BIG2個、CT2個
○最多同一絵柄:美麗U(37個) ※左9個-中14個-右14個
○最多1リール内同一絵柄:美麗U(14個)
○最多3連ブランク絵柄:美麗U(7個) ※左3個-中2個-右2個
○最長新パネル登場期間:備考に、1年4ヶ月の100萬t(2代目パネル)追加
○最多1BIGにおけるJAC INフラグ持ち越し合計数:シェイク[5個]
→[備考]2回JAC INさせた後も3個たまる。吉宗は、2回JAC INさせた後、たまるのは最大1個
○最多AT/ARゲーム数(ダブルチャレンジ[500G×30倍=15000G])
■■■■■完全3.5版→完全3.6版の差分情報(2006.03.14更新)■■■■■
・女性登場スロ一覧
○全キャラ一覧を「創世記〜'01年」「'02〜'04年」「'05年〜最新」の3ページに分割。
それに伴い、ロリ系/美少女系/美女系/非萌え系のページ分類を廃止
○以下を新規追加
・カリオカ(パネル)
・ジングルベル(パネル)
・信長の野望・天地創世(舞踏演出キャラ)
・エルレボリューション(パネル)
・すーぱーお父さん(パネル)
・パチスロ業界初項目一覧(区分編、メーカー編)
○追加
初CS(Card Slot)パチスロ(CSオトコアミヘイ[CRユニットと連動])△
初パソコングラフィックLSI搭載(鬼浜爆走愚連隊[Silicon Integrated Systems社製のSIS315を搭載])
初スポーツモチーフスロ(タッチダウン)
初繰り返し機種名(ファンファン)
初機種名の内部入れ換え(ターゲットセブン[同社から0号機:セブンターゲット発売])▼
初ゲームメーカーとのコラボ液晶(タイムクロスA[カプコン])▼
初木目調の台枠(ワンダーセブン(初代))△
初筺体全体でモチーフの世界観を表現(マリーンバトル[下パネル:船体、リールパネル:海中、4リール:海上])▼
初ひらがな入りチェリー絵柄(花月[あかよろし])▼
初複数種類の0枚小役(ビッグアクション)▼
初全リール内で一箇所のみのボーナス絵柄有り(アラジンマスター[左緑7])▼
初1リール確定役が全リールに存在(美麗U[左:チェリー、中:スイカ、右:リプレイ])△
初ゴト対策用目立つクレジット清算音(主役は銭形)
初音声クレジット清算音(キングオブキングパルサー["清算しました"])△
初小役の払い出し音が変化(シェイク[高確演出中のベル/スイカ/チェリー])
初国歌BGM(ロッキー[アメリカ:星条旗よ永遠なれ])
初設定変更中専用BGM(シェイク)▼
初BGMのテンポアップ(ドクターA7)
初小役絵柄を含むボーナス揃い(センチュリー21[7-7-ピエロ]) ※初右リールのみ異なる絵柄でREGに含む
初小役絵柄を含むBIG揃い(ファイヤーコング[コング-コング-チェリー])▼
初ボーナス絵柄使用リプレイ(プレイガールV[SIN]) ※B/Rボーナス使用ならフリッパー3[BAR-チェ-チェ])が初
初7絵柄揃いのリプレイ(ファイヤールーレットX)△
初全リール異なる小役絵柄のボーナス(クラッシュバンディクーS[リプ-チェ-ベルでCB])△
初第1/第2リール揃い構成のみの0枚役(プレイガールV[右にオレンジが存在しない])△
初3段リールで有効ライン1ラインのみ(はいさい潮姫[中段のみ])△
初1枚掛けで5ライン有効(ニューオアシス)△
初小役構成が1リール確定役のみ(美麗U)△
初3連絵柄停止の1リールBIG確定リーチ目(巨人の星V)▼
初左ボーナス絵柄無し小役ハズレでリーチ目(月夜の鷹姫S)▼
初毎ゲーム小役完全告知(ユニコーンS)△
→番外編で「初小役取りこぼし完全告知(ユニコーンS)」で登録済みだが、発明でもあるので本編にも追加
初BET音の遅れ演出(ネオファラオゼッツ)△
初リプレイ音の遅れ演出(ビバビア2)▼
初敗北後の復活演出(ガメラ/キャッツアイ)★
初敗北後の復活演出で敗北(サラリーマン金太郎)▼
初ガセ演出中にボーナス成立で演出変更(北斗の拳)▼
初押し順で演出発生率変化可能(トゥインクルステージ[ハサミで演出無し])△
初目押しで演出発生率変化可能(アステカ[予告音時、枠内7無しで演出無し])
初規定G数以内の連荘でキャラ衣装変化(はいさい潮姫)▼
初ボーナスがBIGのみの5号機(デビルマン)△
初BIG/REGボーナス無し(クレイジーバブルス) ※初REGボーナス無しに含む
初一切のボーナス無し(デカナナ3[出玉増加機能はATのみ])
初N BIGの最中にS BIGへ格上げ抽選(浪花桜吹雪[小役G時。JAC時は燃えよ!功夫淑女が初])▼
初左リールの1リール確定JAC(クリエーター7)▼
初ボーナス中のウェイトカット(ウィンクル[JACゲームのみ。小役ゲームも含むのはアメリカーナX-2が初])
初ボーナス後のスタート待機(アメリカーナX-2[ウェイトカット分の90秒間])△
初CT以外に出玉増加機能無し(はいさい潮姫)△
初1GのみCT(クラッシュバンディクーS)△
初出荷時にストック有り(ハウンドドッグ)★
初B/R両ストック存在時のみ解除抽選(New島唄-30)△
初QRコード表示(デビルマン3[公式サイト連携用])△
初乱数をドット表示(バブルボブルEX)△
○変更
初ツインスピーカー搭載(ブーブーブロス2) →ロッキーから変更
初4連絵柄(七福) →爆釣から変更
初透過絵柄(サンダーV[赤7]) →ダブルウルフVCTから変更
初コイン投入時の音階(チャレンジマン(初代)) →チャレンジマンAZから変更
初ストップ音無音演出(スカイステーションDX-30) →ファウストから変更
初全リール内で一箇所のみの絵柄有り(エニィセブンA[左チェリー])△ →夢夢ワールドから変更、△削除
初7テンパイ+小役絵柄でリプレイ(エニィセブンA) →ファンファンから変更
初JAC IN絵柄複数種類(トリップデビル[払出しはどちらも0枚]) →初JAN IN払い出し複数種類から項目変更
初JAC IN払い出し枚数複数種類(ロッキー3) →トリップデビルから変更
○削除
初ボーナス中のウェイトカット(アメリカーナX-2[そのためBIG後は90秒間強制フリーズ]) →項目を3つに分割し新規登録
■■■■■差分情報(2006.03.05更新)■■■■■
・パチスロ全機種一覧
○以下、それぞれ追加
・CRすーぱー福の神(山佐)[4.5号機]
・ボンバーパワフル2(SANKYO)[4.7号機]
・CSオトコアミヘイ(アビリット)[5号機]
・ロックユークイーン(エレコ)[5号機]
・ボンバーマンビクトリーF(サミー)[5号機]
・サンダーバードネオXX(藤商事)[5号機]
・ルーニー・テューズBIA(オリンピア)[5号機]
・BIS001(ビスティ)[5号機]
・グレートティーチャーオニヅカS(SANKYO)[5号機]
・チュラヒメサン2(エレコ)[5号機]
・キングサゴジョウ(ネイチャー・アセスメント)[5号機]
・燃えろ!!ハーレムエース(ネット)[5号機]
○以下の機種名を変更
・「斬3」→「剣豪!武蔵」
・お蔵入り機種一覧
○以下、それぞれ削除
・ミッション1(=ネオファラオゼッツ)
・マジカルフラワー(=魔法のハイビスカス)
・センリョウバコ2003(=CR福の神)
→ 諸事情により、上記の各一覧ページ(沖スロ一覧含む)の色使いを若干変更(いずれ戻す予定)
・全機種データ分析
○上記変更を、全機種データ分析ページに反映
・女性登場スロ一覧
○以下を新規追加
・クラッシュバンディクーS[ココ・バンディクー]
・俺の空[御前一十三/沢田文江/稲垣美奈子/川村先生]
・雷撃[パネル(名前調査中)]
・CRすーぱー福の神[パネル(名前調査中)]
・New島唄-30[2代目パネル]
○操の動画gifを一つ追加(振り向きVer)
→ 全キャラ(2003年以降)一覧も肥大しつつあるので、近く3ページに分ける予定
・タイアップスロ一覧
○それぞれのカテゴリに以下を新規追加(発売未定は削除)
・芸能人/著名人 : ロックユークイーン
・マンガ/アニメ : 俺の空、キューティーハニー3、ビーバップ1
・TVドラマ/特撮 : 人造人間キカイダーK
・ゲーム : 平成カツヲ伝説、クラッシュバンディクーS
■■■■■差分情報(2006.02.25更新)■■■■■
・パチスロ業界初項目 〜番外編
○追加
初同一機種ブランドが3社から発売(コンチネンタルシリーズ[(T):瑞穂、U:ユニバ、V:メーシー])
初パチンコ&パチスロ同一タイアップ同時発売(平和:CRゴルゴ13 STRIKES AGAIN&ゴルゴ13ザプロフェッショナル) →ソース
初手抜き隠れキャラ(鬼武者3[単色でデザインがいい加減])
初他機種とBGM重複(BE-BOP[鬼浜:ツッパリHIGH SCHOOL ROCK'N ROLL])
初フルオートメーション設備導入メーカー(サミー[パチスロ、パチンコ共に日産3000台可能])
初パチスロメーカーとゲームメーカーの合併[セガサミーホールディングス])
初パチスロメーカーが他業種会社の子会社化(バルテック[タイトーに。その後スクエニがタイトーを買収。
ちなみにタイトー海老名開発センター=バルテック海老名工場])
初パチスロメーカーが名誉毀損で提訴(アルゼ→出版社・鹿砦社[3億円請求で300万円支払い命令]) →ソース
初パチスロメーカーがビジネススクール開校[SANKYO/サミー/フィールズ共同出資])
初パチスロ遠隔操作による摘発(パチンコ店経営会社ダイガクコーポレーション[2002/2]) →ソース
初偽ブランド景品取り扱いで営業停止(ダイナムの某店舗[2006/2。等価規定に抵触]) →ソース
初同業他メーカーへのキャラ使用許諾(アルゼ→三洋物産[はいさい潮姫の彩)]) →ソース (2/20のところ)
初発表会にキャラ声優参加(ナースウィッチ小麦ちゃん[桃井はるこ]) →ソース
初発表会のゲストがライバル機種のキャラTシャツ着用(美麗U[及川奈央]) →ソース
初メーカー/ホール/ユーザー混合フォーラム(遊べるパチンコ・パチスロオープンフォーラム2005
[12/18,有楽町国際フォーラムにて]) →ソース
初スロ攻略誌の全面リニューアル(パチスロファン[ライターも一新。オカルト重視から解析重視に])
・ガイドジャーナルの「2005年度:鬼浜爆走愚連隊(読者:押忍!番長)」を追加
・スロマガスロミー賞の「2005年度:押忍!番長」を追加
初販売数連続20万台突破メーカー(吉宗→押忍!番長[恐らく連続10万台突破も初])
初パチスロのアニメ化(吉宗[東京MXテレビ他。2006/4より]) →ソース
初パチスロシミュレータのダンロード販売(山佐Digiライト)
初パチスロシミュレータにAI機能搭載(山佐DigiワールドSP・マジパル[プレーヤーの通常時の打ち方、
引きなどを記録し、オートプレイの時にプレーヤーの分身が打ってくれる機能]
初パチスロTV CMを2バージョン放映(アウトロー[ボブサップ登場篇/アウトロー登場篇]) →ソース
初一般オムニバスCDにパチスロのBGM収録(姫トランス[東芝EMI。吉宗・姫BIG収録])
初脇役演出キャラの商品化(猛獣王[肉のクッション]) →ソース
初光るコイン(ルミノーバコイン[ジェイエムシー。蓄光粒子ルミノーバを塗装]) →ソース
初公式サイト内での死ぬほどわかりにくいコラム名(おそ松くん[コラム:おそ松くんの正式名称がおそ松くん2で2が
付いている割に2が付かないおそ松くんが新機種で、その正式名称がおそ松くんでありながらチビ太だい!と
呼ばれている件について] →ソース
○変更
初パチスロ音源/BGMのリミックスバージョン(SAVACHAN MEGA MIX[サミー]) →Yoshimune MageMixから変更
■■■■■差分情報(2006.02.20更新)■■■■■
・機能・演出呼称一覧
○正式ページ化
■■■■■差分情報(2006.02.19更新)■■■■■
・パチスロ年表
○[2002/2]初めてのパチスロ遠隔操作店の摘発(ダイガクコーポレーション)
・こだわりスロ一覧
○ヒット機種一覧:押忍!番長20万台、アラエボ15万台、夢夢8万台に、それぞれ変更
○入浴演出一覧:デビルマン3(美樹) 追加
○動物の鳴き声演出一覧:宮本武蔵(犬)、サーフトリップ(カモメ) 追加
○漢数字のボーナス絵柄一覧:森のいっちゃんS 追加
○JACハズレで特典機種一覧:新規追加
マネーゲーム、猛獣王S、シェイク、クラブロデオT、野獣R、ギャルズマジック、バンカーナイン、コンチ4X、
吉宗/S、ジェットセットラジオ、旋風の用心棒R、主役は銭形、梅松ダイナマイトウェーブ、おさるの超悟空CY、
ボンバーパワフル、カイジ、パチスロだよ黄門ちゃま、ガッツだ!森の石松、信長の野望、鉄拳R、ゴーストラッシュ、
マッハゴーゴーゴー、ポパイ、巨人の星U、大繁盛本舗、走れコータロー、キッズギャング、鬼武者3、
めんそーれ/-30、イミソーレ-30、祭りの達人、リオデカーニバル、押忍!番長、ヒデキに夢中!、ジェロニもん、
ウルトラマン倶楽部ST、アラジン2エボリューション、おそ松くん
【番外】
セブンティセブン:JACハズレ出目で集中か否かの判別が可能
○パチンコの既出機種名と重複機種一覧:新規追加
カーニバル、ダイナマイト、アドバンス、レッドライオン、マンハッタン、スーパーセブン、スーパースター、
サーカス、モンスター、エンパイア、チャンピオン、バイキング、ジュピター、キャスター、ファイアーバード、
スターダスト、ペガサス、バニーガール、スーパーセブン、フラッシュ、センチュリー21、アラジン、
タッチダウン、F1、ガリバー、ビッグバン、ムサシ、ミラクル、ホールインワン、アポロン、ミスターマジック、
アステカ、アレックス
※タイアップものは除く
○繰り返し機種名一覧:新規追加
[純粋系]
ファンファン、ガンガン、ジンジン-30、フルフル、ダイダイ-30、バンバン、ハナハナ-30、マイマイN、
タムタムA、ジャンジャン、ジャジャJ、ブンブンブン
[ダブル純粋系]
キキカイカイ、ドンドンハナハナ-30
[非純粋系]
ワイワイパルサー2、ケロケロパルサー、スーパーモグモグ、タンタンタヌキ、ワンワンハウス、
でるでる小僧、ブーブーブロス2、ウキウキモンキーM、セブンティセブンA、ビンビン神様、
ゴーゴージャグラー、ライライゴクウ、モーモーパラダイス、ゴーゴーザウルス、JabJab大作戦2、
ハイハイシオサイ-30、バンバンダッシュ、モグモグ風林火山、ゴールド&ゴールド2000、チムドンドン、
ギンギン丸、ザクザク千両箱R、マッゴゴーゴーゴー、ドンドンキング、めざせドキドキ島、ねぇ〜ねぇ〜島娘、
ゴーゴクリエーター、キングオブキングパルサー
[微妙系]
CCエンジェル、かっぱっぱ、BBジャンキー、ゲゲゲの鬼太郎、ゾロメ33−30、ココパラダイス、夢夢ワールドDX、
ビービージャック[形式名]
[惜しい系]
モボモガ、エルエム、スカルスカスリー、マニーハニー
○駄洒落・語呂合わせ機種名一覧:新規追加
C51SP[チャンス来い]、そんなKABAな!![そんなバカな]、オイチョカバX[おいちょかぶ]、
キュロゴス[スゴロクの逆読み]、パンプクン[パンプキン]、ロブスロッター[ロブスター]、
スロ野球2[プロ野球]、デメキング[デメキン]、バルデビッグ[B・A・L揃いでBIG]、
ドットデルZ[どっと出る&ドット演出]、メロディナーレ[メロディ鳴れ]、ワニマル[アニマル由来]、
アリマル[アニマル由来]、インディージョーズ2[インディージョーンズ]、開けゴマッ娘。[開けゴマ+モー娘。]、
走れコウタロー[走れコータロー]、ワンタッチャブル[アンタッチャブル]、ネコde小判[猫に小判]、
森のいっちゃんS[森の石松]
・機能/演出呼称一覧
○タイム
ワンワン[ビッグシオジェンヌ-30]、BE-BOPタイム[ビーバップハイスクール]、ニューチャンス[ディグダグ]、
チャンス[ネオファラオゼッツ]
○チャンス
バズーカ[アイアンフック]、格上げ[燃えよ!功夫淑女]、デジスロ[ファイナル771]
○ラッシュ
狼[狼烈伝]、ダイアモンド/スーパーダイアモンド[ジュエルパニックハイパー]、セブン[ハリケーン]、
スーパー[インターコンチ]、ファラオ[ネオファラオゼッツ]
○ゲーム
キューティー[キューティーハニー3]、フルーツ[スーパープラネット]、ボーナス[ウイリーチャンプ]、
ナビ/貯金[大吉倶楽部]
○モード
B[エイリアン]、大繁盛[大繁盛本舗]、ペガッパ/スーパーペガッパ[ペガッパ]、チャレンジ10[ビクトリー-30]
○ボーナス
マジック[マジックバー]、ファラオ[ネオファラオゼッツ]、チェリー[チェリーバー]
○ステージ
コンサート[ヒデキに夢中!]、温泉[麻雀物語]、スロット/シャッターステージ[夢夢ワールドDX]、エクストラ[ポパイ]
○その他
チャンス10/20[実戦パチスロオレ主義!!]
■■■■■差分情報(2006.02.15更新)■■■■■
・女性登場スロ一覧
○以下を新規追加
・アウトロー/ファンキーダイナマイト[チェルシー/キャンディー/バニラ/ブタ女]
・おさるの超悟空CY[金角]
・平成カツヲ伝説[小坂井ルミ 他]
・人造人間キカイダーK[光明寺ミツ子]
・キューティーハニー3[如月ハニー/なっちゃん]
・信長の野望・天下創生R[暗殺演出キャラ] ※画像捜索中
○数点、画像の差し替え
■■■■■差分情報(2006.02.10更新)■■■■■
・パチスロトリビア
○以下を新規追加
「"ヲ","ン”を除いた50音で、"ヌ"から始まる機種名のみ存在しない」
「機種名に自社名を入れると、絶対にヒットしない」
○女性キャラ関連のトリビアを削除
・パチスロ全機種データ分析
○「機種名ワード編」を新規追加
機種に含まれるワードを分析して、メーカー特徴を分析
■■■■■差分情報(2006.02.06更新)■■■■■
・機能・演出呼称一覧
○新規追加
現状はまだ暫定ページだが、広く情報を収集するために先走って公開
■■■■■差分情報(2006.02.02更新)■■■■■
・パチスロ全機種一覧
○以下、それぞれ追加
・4.x号機:エルレボリューション、雷撃(形式:ランスロットデンセツ?)、ジャイアントパルサー(形式:キングパルサーサード?)、
トゥームレイダー、チビ太だい
・5号機 :スパイダーマン2、ボルキャンファイブ3、アリシアR、キング・オブ・マウス、PS行くぜ大工の源さん、
PSアドリブ王子、いい湯だな
・パロット:CRカリブの海賊G
・お蔵入り機種一覧
○以下、それぞれ削除
・ワイルドウルフR(=狼烈伝)、エルレボリューション、おそ松くん(=チビ太だい)、トゥームレイダー
・全機種データ分析
○上記変更を、全機種データ分析ページに反映
・パチスロ業界No.1
○最多1リール内同一絵柄数:チェリーキューブ[9個] <備考>JAC文字入りを同一と扱うならトライアンフの12個
○最多1リール内ボーナス絵柄数:ミラクルユーフォー[BAR8個]/アラジンU[7が6個BAR2個]
○デジタル(7セグ)数:【最多】スーパービンゴ(13個)、【最少】- (0個) <備考>0個は0号機初期アップライトマシンの一部のみ
○デジタル(7セグ)のサイズ:【最大】タツジン、【最少】-
○BIG平均獲得枚数(常時711枚タイプ除く):【最多】エアロガイズ(約700枚強)、【最少】覇王信長(約105枚)
○REG出現確率:【最良】ポリネシアンドリーム[1/37.43] <備考>ベルラッシュの可能性も大きいが未解析
○選択可能ステージ数:【最多】ど根性ガエルS(4ステージ)、【最少】- (0個)
○天井到達時の期待値:【最高】サンダーV2の第3天井
○可視コマ段数:【最多】レイボークエスト(5段) →従来の4段から変更
■■■■■差分情報(2006.01.26更新)■■■■■
・パチスロ年表
○「吉宗」と「北斗の拳」の最終設置期限を追記
○重大ニュースに、「ライブドア事件、堀江逮捕」追加
・パチスロ業界初項目 〜番外編
初カラ回し停止はリーチ目非出現(ゼット-30[カラ回しボーナス揃い機能が存在するため])
初裏モノのシステムを採用(バベル[色々な裏モノを取寄せて、ハウスモノのシステムを採用])
初1/2枚掛け可能なのに1/2枚掛けBETボタン無し(ロッキー)
初煽りだけで絶対有り得ないAT連荘(サイバードラゴン[255連])
初社長発案のためヤメるにヤメれなかった機能(ヘキサU/コロンブス[6リール。社内ではかなり不評])
初展示会で適当な筺体写真を提示(OBカトチャンR2[BIG絵柄がカエルでワイパル風])
初イラストとドットが全く違うキャラ(インディジョーズ2[ナっちゃん])
初イラストと液晶が全く違うキャラ(押忍!番長[青山 操])
初不細工女性キャラ(ナースファンタジー[ナース])
初BIG獲得枚数調整で機械割アップ(サンダーVU) ※その5スレ913,917参照
初プチSTと小役カウンタ利用で機械割アップ(スーパージャックポットV]) ※その6スレ219-220参照
初パチスロレンタル制度実施メーカー(アルゼ[技術介入全盛期に導入。しかしその後のマシンが残念な機種のため
シェア拡大ならず。5号機から新レンタルプラン導入])
初同業メーカーによるコラボレーション企画(サミー&山佐。SRIDE(携帯サイト企画))
初警察の自主規制通達により機種名変更(平成博徒伝→平成カツヲ伝説[性的/残酷/犯罪誘発/射幸心そそるもの]) →ソース
初社会問題から派生した社長辞任(アルゼ・阿南社長[議員時代にヒューザー・小嶋社長との関係を疑わせる問題により]) →ソース
初キャラクターの頭文字でメーカー名表現(お散歩天国[たっくん、かっちゃん、さっちん、ゴン])
初パチスロ趣味を公言したプロゴルファー(横峯さくら[それ聞いて細木数子が激怒]) →ソース
初お蔵入りマシンのアプリ配信(ドリルマスター) →ソース
初パチスロ音源/BGMのリミックスバージョン[Yoshimune MageMix])
最終4.5号機(狼烈伝) →ドラゴンクロスから変更
最終AT(狼烈伝) →リオデカーニバルから変更
■■■■■完全3.4版→完全3.5版の差分情報(2006.01.12更新)■■■■■
・パチスロ全機種一覧、お蔵入り機種一覧、全機種データ分析
○全機種一覧に以下を追加
狼烈伝[最終4.5号機/最終AT]、フィーバーロードオブザリング、ゴルゴ13プロフェッショナル、伝説への道D
その他、各機種の発売日を若干修正
○お蔵入り一覧の以下を削除
アオイノソラ(=パワーボム)、ネットイズムW(=真・モグモグ風林火山)、伝説への道D
○上記の追加/変更を全機種データ分析に反映
・パチスロ年表
○2005/12に、アルゼ→サミーの特許侵害提訴の件を追加
○2005年のヒットシングルBEST10が発表されたので、ヒットシングル欄に反映(知らない曲ばっか・・・orz)
○2006年の欄を追加。
・パチスロ業界初項目 〜区分編/メーカー編
●追加
初漢字・カナ・ひらがな混合機種名(ゲゲゲの鬼太郎)▼
初漢字・カナ・ひらがな・英字混合機種名(ゲゲゲの鬼太郎SP)▼
初獲得枚数入り機種名(M771)▼
初ヲタク向けアニメタイアップ(ナースウィッチ小麦ちゃんSP)▼
初リール5段(レインボークエスト[右リールのみ])△
初上部パネル部全面スピーカー(ビーンズタウン[3D音響サウンドシステム。3D音自体はバベルが初])△
初パネル内容違いにシリーズ初代モノを復刻(バニーX.O[バニー3人娘Ver])▼
初コイン投入口にローラー配置(サクラ大戦2)△
初4連BIG絵柄(絵柄違い)(マックスボンバー)
初4連BIG絵柄(同一絵柄)(七福)△
初4連絵柄/4連チェリー(爆釣[チェリー/葉])
初9コマ全ボーナスの同一7絵柄(はいさい潮姫)△
初REG絵柄とJAC絵柄を共用(ベルラッシュR)
初AT発動1リール確定絵柄(アントニオ猪木という名のパチスロ機[中段チェリー])▼
初ストック切れ確定告知絵柄(めざせドキドキ島[残10Kmで0枚役揃い。次GでRT解除無が条件])
初ボーイッシュ女性キャラ(一撃[4リール])▼
初コスプレ演出キャラ(アントニオ猪木という名のパチスロ機[ラウンドガール])▼
初尻振り演出キャラ(スペースバニー[バニー。正面向きのため納得できないの声も。後向きならアラエボのローズが初])
初縛り演出キャラ(吉宗[奥方。亀甲縛り])▼
初未発売機種の演出キャラ(ウルトラマン倶楽部ST[アラエボのローズ])△
初スタート音が毎ゲーム変化(ヘラクレス[ゲームごとにド・レ・・・シ・ドを繰り返す])△
初動物の鳴き声演出(ニューパルサー[カエル])
初童謡BGM(チャレンジマンAZ[おもちゃのちゃちゃちゃ)]
初単チェ/2連チェ/3連チェが全て共存(アラジン)
初2フラグのリプレイが存在(ど根性ガエルS)△
初2フラグの同一枚数チェリーが存在(サクラ対戦S2)△
初3フラグの同一枚数チェリーが存在(出ました!ハクション大魔王)△
初非同一絵柄揃いのみのボーナス構成
(キングキャメル[スイカ-桃-桃のSINのみ.セブンティセブンはSINが7-7-7.サイボーグ009はREGがNG])
初ぶち抜き絵柄で下側が有効絵柄(デカナナ)△
初JACゲームが5ライン有効(サイバードラゴン) ※メロンパニックは恐らく内部的な5ライン
初BET数で1ラインの払い出し枚数が変動(日本一の桃太郎CT5/-30)△
初3枚掛けで2種類の小役が常時同時成立(日本一の桃太郎CT5/-30)△
初前兆確定ステージ(マッハゴーゴーゴー[草原ステージ])△
初演出無しでの特定小役出現で確定(サンダーV[フラッシュ無しリプレイ])
初ボーナス期待度のデジタル表示(マジックモンスター)
初周期抽選ポイントまでのG数表示(六地蔵X[抽選ポイントまでのG数を表示])
初液晶演出に顔文字表示(カイジ[ざゎ ざわ ざゎ (・∀・)])▼
初ボーナス中の一定枚数超過終了方式(CRP花月伝説R[初5号機に含む]))
初ボーナス中の小役ゲームなし(日本一の桃太郎CT5/-30)△
初ボーナス中の投入規定枚数が2枚(日本一の桃太郎CT5/-30)△
初ボーナス中の隠れキャラ出現に設定差有り(リオデカーニバル)△
初JACハズレで次回RTゲーム数半減(雷蔵伝)▼
初REG以外に出玉増加機能無し(ベルラッシュ)
初BIGでパンクしない小役集中(バニーガール)△
初小役集中中の規定ゲーム数以内でのハズレ数によりボーナス確定(ウィンクル)▼ ※その5スレ889参
初パンク抽選の無いSIN集中(ガリバー)△
初CT中のボーナス抽選無し(日本一の桃太郎CT5/-30[初5号機CTに含む])
初演出用プチRT(ガメラ)
初全ボーナス終了後にRT突入(ドミノLT)
初ボーナス成立後も揃えるまでRT続行(ガメラ[ボーナス成立時にRT開始])
初特定役成立で短期RT発動(十字架)
初短期RT中のボーナス成立で特典(アントニオ猪木自身がパチスロ機[REGのみ。チャンピオンロード])△
初天井超え以外でのストック切れ確定挙動(巨人の星[リプ4連で特訓発動せず])
初アニメと3Dポリゴンの融合描写(花火百景E)
初液晶演出によりスベリコマ数認識可能(トリガーゾーン[スベリ数により撃弾の種類変化])△
初設定1に最優遇項目有り(獣王[低確時のサバチャン29連の振り分け率。集中/ATの合算継続率は除く)
初設定2に最優遇項目有り(吉宗[天国ループ率])△
●変更
初オリジナルのアニメ声優演出(キャッツアイ) →ゴルゴ13から変更
初緑7絵柄(ターゲットセブン) →アラジンマスターから変更
初桃絵柄(ビッグバン&キューティーフルーツS) →キューティーフルーツSを追加
初パネル内容違いの複数パネル(ベンハー) →バニーX.Oから変更
初3連ボーナス絵柄停止の1リール確定目(サンダーV) →「BIG」を「ボーナス」に変更
初瞬間告知(島娘) →島娘-30から変更(誤記)
初RTテーブルでの0G天井(バベル) →ハローサンタマシンガンバージョンから変更
初小役成立でAT数増減するAT貯留機能(大吉倶楽部[AT消化か上乗せ抽選かを選択可能]) →備考追加
初AT一撃3桁連チャン(サイバードラゴン[255連]) → 爆釣[100連]から変更。事実上あり得ないから除外してた
●削除
初3連ボーナス絵柄停止の1リール確定目(ワイルドキャッツ) →AAA揃いの条件があったため
■■■■■差分情報(2005.12.29更新)■■■■■
・パチスロ全機種一覧/お蔵入り機種一覧/全機種データ分析
○以下を全機種一覧に追加
パワーボム、クラッシュバンディクーS、真・モグモグ風林火山、平成博徒伝A、小麦ちゃんSP、
ニューオアシス、キューティーハニー3、BE-BOP1、ラスター39Z、人造人間キカイダーK、キャシャーン
○北斗の拳SE、レッドナンバーNをお蔵入り一覧からパチスロ全機種一覧に移動
→レッドナンバーNはテスト販売のため、今後お蔵に戻る可能性あり。従って「最終4.5号機」も暫く確定せず。
○上記変更を、全機種データ分析ページに反映
■■■■■差分情報(2005.12.27更新)■■■■■
・パチスロ業界初項目 〜番外編
○追加
初2ちゃんねるキャラ(ナースウィッチ小麦ちゃんマジカルてSP[モナー])
初前機種と同一筐体・デザインの後継機(デートライン銀河U[強制命令の1号機→1.5号機は除く])
初形式名に「-30」が付与されている25φ仕様機(ポリネシアンドリーム[形式名:紅蝶-30])
初裏モノのシステムを採用(バベル[色々な裏モノを取寄せて、ハウスモノのシステムを採用])
初完全確率4号機で前兆目有り[トリプルセブンA[メーカー発表(詳細不明)]) ※その5スレ846参
初メーカー非推奨の通常時小役ハズシに効果有り(十字架[設計ミスでDM中ベル揃いで転落有り])※その5スレ855,867参
初ボーナス成立後すぐ揃えない方が高機械割(フィーバーゴーストS/G[お化け8個近い場合])
初ボーナス成立後にBIG絵柄狙いのリプ揃いでREG確定
(獣王[逆も同じ。B(R)成立後、リプ成立ゲームでR(B)狙うとリプ揃い優先])
初電源OFF/ONでS BIGがN BIGに格下げ(ハイパーラッシュ)
初残り小役ゲーム数が液晶とデジタルで相違(巨人の星V[液晶:加算、デジタル:減算])
初期待値上ベストな小役ゲーム数より前に煽りBGM変化(大江戸桜吹雪2)
初複数機種の演出パクリスロ(100萬t[吉宗(シャッター/家(鼻)紋/高確/人影/ボーナス絵柄)+巨人(うふふ)+
サラ金(まだまだー!)+ミリゴ(消灯/心臓音/パネルデザイン)+キンパル(連続演出)+猪木(いくぞー)])
初パネルデザインが裏っぽいの理由で発売中止(紅蝶[デザイン変更し、2006/1発売]
初スロライターがパチスロ開発に参加(エロマンガパンチ[北電子:マジョランのBGMを担当])
初発表会にAV女優参加(美麗U[及川奈央。美麗の時の状況は不明])
初パチスロキャラを背中にペイントした格闘家(中村和裕[吉田道場]) ※2005/大晦日。無難に轟か?操希望・・
→ソース:http://www.nikkansports.com/ns/battle/p-bt-tp0-051214-0007.html
初公式サイトドメインに機種名使用(ドラゴンクロス[http://www.dragon-cross.com/])
初パチスロ攻略マガジン誌「スロミー賞」(アステカ「'99年」)
→歴代:'00年 大花火、01年 獣王、'02年 猛獣王、04年 吉宗、'05年 北斗の拳
○変更
初本土導入30φ仕様スロ →いろんな説があるが、ネットHPでジュリアン-30が初だと豪語してるので候補筆頭に移動
初カップラーメン化(キングパルサー) →北斗の拳(日清:ラ王)から変更
初パチスロ趣味を公言した全国区局アナ(高島 彩[獣王好き。着メロもサバチャン]
→備考追加。ソース:http://www.fujitv.co.jp/jp/ayapan/prof_aya.html
・タイアップスロ一覧
○芸能人/著名人タイアップに以下を追加
鬼浜爆走愚連隊(横浜銀蝿Ver)、美麗U(ストライクゾーン)
○アニメ/マンガタイアップに以下を追加
ナースウィッチ小麦ちゃんマジカルて
■■■■■差分情報(2005.12.21更新)■■■■■
・女性登場スロ一覧
○以下を新規追加
トリガーゾーン[Pi-Co]、ペガッパ[天馬]、めんそーれ/-30(泡盛Ver)[パネル]、
ウルトラマン倶楽部ST[FDのクリス/Hbの金髪女性/ローズ]、はいさい潮姫[彩]、
ど根性ガエルS[吉沢京子/ヨシコ先生/みさ子]、小麦ちゃんマジカルて[小麦、こより]
・こだわりスロ一覧
○童謡BGM/ファンファーレ機種一覧
紅蝶[ちょうちょ]
○動物の鳴き声演出機種一覧
ゴールド&ゴールド2000[犬]、ウイニングポスト[馬]、鬼浜爆走愚連隊[猫、カラス]、
ワンチャンス[犬]、シンドバットアドベンチャー[ロック鳥、猿]、モンキーパラダイス[猿]
野獣R[ゴリラ、虎]、アクアマリン[イルカ]、北斗の拳[馬]、ターミネーター[犬]
■■■■■差分情報(2005.12.18更新)■■■■■
・こだわりスロ一覧
○【新規追加】童謡BGM/ファンファーレ機種一覧 (外国民謡含む)
チャレンジマンAZ[おもちゃのちゃちゃちゃ]、ワイルドキャッツ[猫ふんじゃった]、バニーガール[草競馬]、
ビッグパルサー[アマリリス]、スーパープラネット[諸人こぞりて]、ニューパルサー[カエルの唄]、
ダイバーズXX[浦島太郎のテーマ]
○【新規追加】動物の鳴き声演出機種一覧
ニューパルサー[カエル]、キングパルサー[カエル]、フリッパー[イルカ]、パピードッグ[犬]、
梅花月R[ウグイス]、海遊記[カモメ]、イーカップ[カラス]、大花火-30[カラス]、ワイルドウルフ[狼]、
北斗の拳[ダチョウ]、ゲッターマウス[ネズミ]、サーフトリップ[イルカ]、マジックバー[狼]、
カントリークロウ[カラス]、ボンバーパワフル[犬]、夢夢ワールドDX[恐竜、カモメ]、シオマール-30[牛]、
ビッグシオジェンヌ[犬、猫、牛]、アラジン2エボリューション[ライオン、ダチョウ]、
獣王/猛獣王[ライオン、象、ダチョウ、キリン、カバ、フクロウ]、
フォーアングラーズ[犬、猫、サイ、虎、アシカ、恐竜、象]
[番外]
猫DE小判[猫(人間声)]、だるま猫[猫(人間声)]、ガンガン[フェニックス]、ウルトラマン倶楽部ST[各種怪獣]、
忍者ハットリくん[犬、猫(人間声)]
○ヒット機種一覧
番長とアラエボが12万台突破とのことなので変更
合わせて他も見直して、何点か追加/変更
■■■■■差分情報(2005.12.14更新)■■■■■
・トップ画面
○アクセス元サイト一覧を付けてみた
○表示領域が余ったので、重要業界初項目(ピックアップ)を載せてみた
■■■■■差分情報(2005.12.12更新)■■■■■
・革命メーカーランキング・質
○「革命メーカーランキング その2」からタイトル変更
○説明文を一通り変更。総合ランキングへの移行ボタン追加
・革命メーカーランキング・総合 (新規追加)
○「革命ポイントのランキング」と「革命の質によるランキング」を総合した最終ランキングを発表。
・パチスロ全機種データ分析
○キリ番ゲッターマシンのコーナーをページ最後に移動。
○キリ番ゲッターマシンの対象を「本土スロ+沖スロ」に拡張した内容で再調査実施。
・パチスロ全機種一覧、お蔵入り全機種一覧
○パチスロ全機種一覧に5号機を数機種追加
○お蔵入り全機種一覧も、4.x号機の表記にした
■■■■■差分情報(2005.12.08更新)■■■■■
・パチスロ全機種データ分析
○国産スロットの発売順におけるキリ番ゲッターマシンを追加。
あわせて、マシンのリリースサイクルについて考察。
■■■■■差分情報(2005.12.07更新)■■■■■
・メイン議論場、過去の議論5
○メイン議論場を「初〜 業界初を語るスレ (その6)」に移行
○「初〜 業界初を語るスレ (その5)」を過去の議論コーナーに追加
■■■■■差分情報(2005.12.06更新)■■■■■
・パチスロ全機種一覧、お蔵入り機種一覧、全機種データ分析
○全機種一覧に以下を追加
信長の野望・天下創生R(IGT)、美麗U(バルテック)、はいさい潮姫/やっぱりいいね!(エレコ)、
ソニックザヘッジホッグ/俺の空(ロデオ)、ハードボイルドリターンズ/仮面ライダー(サミー)
※紅蝶は情報がはっきりしないため今回見送り
○お蔵入り一覧の変更
チャンプルー-30(パイオニア)追加、スナイパークロス(セレブ東京)削除(ドラゴンクロスだった)
○上記の追加/変更を全機種データ分析に反映
・モチーフスロ一覧
○昔話モチーフスロに「開け!ゴマッ娘。」を追加
・こだわり機種一覧
○沖縄関連用語を含む機種一覧に以下を追加
チャンプルー(ごちゃ混ぜ)、ウーナミ(大波)、ねぇ〜ねぇ〜(お姉さん)
・パチスロトリビア
○「3号機に女性は登場しない」 →「全号機に登場する」に変更(ビッグベンハーなど、存在が発覚)
○1.5号機欄を削除し、変わりに5号機欄を追加
・女性登場スロ一覧
○ロックンロール(小役絵柄)、リノ(小役絵柄)、巨人の星V(橘ルミ)、ハクション大魔王(ゆり子) 追加
天下布武(侍女)
■■■■■差分情報(2005.12.03更新)■■■■■
・女性登場スロ(萌えスロ)一覧
○発売日順のページ肥大化につき、ページ分割 (2002年以前・2003年以降)
○厳選キャラ一覧を追加(あくまでも管理人主観)
○小さくて見にくい画像張り替え、一通り完了
○以下のキャラ追加
・ロックンロール(小役絵柄) ※2号機。初の女性小役絵柄 →画像捜索中
・ビッグベンハー/マジカルベンハー(コイン絵柄) ※3号機
・ニューパルサーシリーズ(魔女[リプレイ/上パネル])
・プレイガールV(パネル)
・ビーナスライン(パネル)
・メキシカンCT(パネル)
・マジョラン(3人熟女)
・タロットマスターR(審判)
・ビートザドラゴン2(フレア)
・リアルボルテージ2(ブタ女) →画像捜索中
・ガメラシリーズ(人魚) →画像捜索中
・アイムエンジェルブルー2/ホワイト2(シスターと天使)
・ツイスト(パネル)
・カッセンジャー(ピンク[中身は女性と推測])
・一攫千金雅其の壱(ミコ)
・梅松ダイナマイトウェーブ(踊り演出/ダイビング演出)
・お見事!サブちゃん(バックダンサー)
・100萬t(百恵/知恵/一恵)
・めんそーれ(美須華寿夫人)
・麻雀物語2(売り子)
・デビルマン3(美樹) ※もしかしたらリンの「最多パンチラ演出」を凌ぐかも
・ド根性ガエル(京子) →画像準備中
・おそ松くん(トト子)
★これで一通りの女性登場スロの洗い出し完了!
現状、未反映ストックゼロなので、他にあったら是非連絡を!
■■■■■差分情報(2005.11.30更新)■■■■■
・女性登場スロ(萌えスロ)一覧
○バニーX.Oにはバニー3人娘Verパネルが存在することが発覚したため、バニーシリーズに追記
○未反映ストックが山のようにあるにもかかわらず、現状画像の差し替え実施(顔の見えないような
キャラを大きな画像に張り替え、見やすくなるように)。半分くらい対応。
■■■■■完全3.3版→完全3.4版の差分情報(2005.11.25更新)■■■■■
・全機種一覧/お蔵入り機種一覧、全機種データ分析
○アリバXをお蔵から全機種に移動
○ラウンド1をお蔵から削除(正体は燃えろ!功夫淑女だった)
○上記変更を、全機種データ分析ページに反映
・パチスロ年表
○2005/11:アリバXのシマ閉鎖を追記
・業界初項目(区分編、メーカー編、番外編)
【追加】
初パネル色表現機種名(爆裂大相撲村紫/紅[仕様は違う])
初社員出演スロ(吉宗[姫BIGの歌い手。尼崎まゆみ(通称まゆ・・・という噂)])▼ ※という噂
初大物声優陣集結(燃えろ!功夫淑女[チーパオ:こおろぎさとみ、パンダ師匠:水島裕、ミンミン:福島おりね、
コアラ師匠:青野武、ゲンガン:郷里大輔、チュンメイ:鈴鹿千春、リー:山崎たくみ、
飯店店長:金谷ヒデユキ(地獄のスナフキン)、玄天竜王:石丸博也])
初大量導入でタイアップ本人来店が売りの機種(榎本加奈子)[猪木も来店したことはあるがマシンの売りではない])
初3箇所以上のドット搭載(トゥエンティセブンR)△
初ドットルーレット搭載(一攫千金雅其の壱[ドットの周りにルーレット])△
初中身が黄色いスイカ(やじきた道中記X[正式名称不明。最近見かけない・・])△
初音声ウェイト音(ロッキー[リール始動前に"コングラチュレーション"の音声])
初モードによりBGMが歌付きに変化(ウルトラマン倶楽部ST[連チャンモード滞在時])△
初JAC IN成立告知(スノーキー)
初JAC INタイミングのお知らせシール(ナイツ[LEDに"ここが点灯したら順押ししてね"])△
初小役とボーナスの同時成立復活(デビルマン3)△
初ボーナス中の選択BGMで小役払出し音変化(吉宗)▼
初ボーナス成立までRT継続(キングオブジャングル)▼
初メーカー名リールフラッシュ演出(バーサス[U→N→I→Vと光る。通称:ユニバフラッシュ])
初液晶内での4リール演出(ビーストサップ)
初液晶内にパチスロ台登場(デュエルドラゴン2/R[Mr.Doのパネル回りがちらっと登場。全体像の登場はスロ金が初])
初ガセSIN集中突入演出(チャレンジマンAZ[1〜7Gの連続SINテンパイ])
初ガセ演出のゲーム数振分け(チャレンジマンA-Z[1〜7G])
初カラ回し停止でのリーチ目は無効(サクラ大戦S2[パンフ記載。バニーガールのランダム停止動作は不明])
初天井ゲーム数の抽選(インディジョーズ2[ボーナス間720/750/780/910/840/870/900PのいずれかでIC発動])
初複数段階の天井(ゴルゴ13[BIG間1500P以降の強ハズレの1/2でGC発動、ボーナス間2626PでGC30連確定])
初天井到達後に発動条件有り(キャッツアイ[ボーナス間1400P以降のスイカでAT発動]) ※初天井でAT発動に含む
初天井ループ(ドリルギャング[BIG間スイカ10個で夕方ステージ。ダメなら再びスイカ9個の状態からスタート])
初最大天井でBIG確定(バベル) ※「初BIG/REGで異なるRTテーブル」に含む
初前回ボーナス種別で天井ゲーム数相違(シェイク)△
初REG間ゲーム数での天井(スノーキング[REG〜REG間1200G])△
初第1天井の当選の仕方で第2発動決定(アントニオ猪木自身がパチスロ機)△
初残りストック数により天井ゲーム数変動(モグモグ風林火山[1216G、2個以下なら1616G])△ ※ストック無しを除く
初設定により天井変動(ゼット-30[奇数:1260P、偶数:878G])
初ホール側で初当たりBIGまでのG数設定可能(爆裂王7)
初「店員を呼んで下さい。打ち方を説明します」シール添付(ミラクル[BIG中の目押しで大量差枚])
[番外]
初特定役の連続成立で台上ランプ点滅(ガセ集中突入)(アラジン)
初パネル/パンフキャラと液晶キャラが別人(押忍!番長[操]) ※以下、燃えよ!功夫淑女(チーパオ)
初獲得枚数表示のバグ(爆裂王7[クレジットを落とした分も加算])
初集中継続中の閉店で翌朝そのままサービス(チャレンジマン[BIGまで集中継続による夜の稼働減の為])
初導入数時間で強制シマ閉鎖(アリバX[書類偽造? 翌日解除])
【変更】
初パネル内容違いの複数パネル(バニーX.O[3人バニーVer]) →巨人の星から変更
初払い出しのない1リール確定目(チャレンジマン[クレスト-スマイル-7など4つ。必勝ガイドのミラクル説は誤り])
→ミラクルから変更
初非演出隠れ4リール(ニューパルサーRX[BIG中のカエルランプ点滅用]) →完全隠れ4リールから項目変更
[番外]
初株価異常急騰メーカー(高砂電器産業[009導入開始から3ヶ月半で約6倍。獣王は同期間で約3倍]) →補足追加
初リーチ目の絵柄連続略称命名(リリス[攻略マガジン]) →必勝ガイドから変更
初スロ専用番組(恋愛スロット クルくるV[テレ東。薬丸が司会]) →番組名不明から変更
初パチスロ趣味を公言した全国区局アナ(フジ:高島 彩) →全国区追加
初バラエティ番組にパチスロBGM使用(獣王・サバチャンBGM[番組名不明]) →Best Hit TV(吉宗)から変更
最終デジタル搭載(ドロゴンクロス) →ファイナル711から変更
最終AT(リオデカーニバル) →スモーキーモンキーから変更。アリバXはいったん2002に発売してるので除外
最終4.0号機(ゴーゴージャグラーV) →スモーキーモンキーから変更。アリバXはいったん2002に発売してるので除外
■■■■■差分情報(2005.11.23更新)■■■■■
・タイアップスロ一覧
○マンガ/アニメタイアップに「おそ松くん」「ど根性ガエルS」「ミナミの帝王」追加
・パチスロトリビア
○【新規追加】0〜4号機で、パチスロに女性キャラが登場しないのは3号機だけである。
0号機 バニー
1号機 ビキニ
1.5号機 ビキニU
2号機 バニーガール、スーパーバニーガール、ロックンロール
3号機 無し
4号機 ベガスガール、ニューパルサー、その他多数
5号機 CRP花月伝説R、新世紀エヴァンゲリオン、その他多数
○十二支:ファンシーロックナイトがウサギモチーフだったため追加
○付与数字が三代:0号機:リバティベルが存在したため追加、ピンクパンサー2(お蔵)の記述追加、
チャレンジマン,2,AZ追加
○0〜4号機の全号機に継承:アラジンシリーズ追加
・パチスロ業界No.1
○最大市場シェア占有(ニューパルサー&北斗の拳[約31%でほぼ同じ])
→ニューパル:23万台/75万台、北斗の拳:60万台/188万台
○最多複合小役(トゥエンティセブンR[6種類]) 最少は0で「-」
○最多1枚掛け有効ライン(カイジ[7ライン]) 最少は1で「-」
○最多右リールBIG絵柄数(トライアンフ[6個])
○最多演出パターン(鉄拳R[1兆通り])
○最多ボーナス揃いファンファーレ(ホーンテッドパーティ2/ギャンブルコンボ2[4種類])
・こだわりスロ一覧
○入浴シーン登場機種一覧:やじきた道中記X(ただし男)
○フリーズ機種一覧:デジフラッシュ、ファイナル711、さるかに711
○遅れ機種一覧:スーパービンゴ
○無音機種一覧:スーパービンゴ デジフラッシュ さるかに711 ファイナル711 ビクトリー、
ゴールデンベル(新)、デジガム、デカナナ、ベルラッシュ
○衝撃告知機種一覧:ファイナル711
○原作ではありえない演出機種一覧
・ウルトラマン倶楽部ST:最終回(vsゼットン)にだけ出てきたゾフィーがバルタン星人にやられても出てくる
・ガメラHGV:復活演出の赤ガメラは原作ではイリスだけ
・巨人の星:オズマ相手に大リーグボール3号を投げる
・カイジ:バニーとの勝負、北見の再戦など
■■■■■差分情報(2005.11.19更新)■■■■■
・革命メーカーランキング その2
○新規追加(途中からワケがわからない状態に・・・(;´Д`) )
・リンク一覧
○一通り整理、かつバナー追加。
■■■■■差分情報(2005.11.16更新)■■■■■
・女性登場スロ(萌えスロ)一覧
○区分分けが主観的すぎる、との指摘により、全てのキャラを発売順で並べたページ作成
最初だけ読み込み遅いけど勘弁(将来的に、ページ分割予定)
■■■■■差分情報(2005.11.14更新)■■■■■
・女性登場スロ(萌えスロ)一覧
○ロリ系
やじきた道中記X(チェリー予告キャラ)、燃えよ!功夫淑女(チーパオ)
○美少女
アラジン2エボリューション(ローザ)、ダービーボーイ(さくら)、ドラゴンクロス(パネル)
○美女
ビーストサップ(ラウンドガール)、ニューオールドバー[女王のパチスロVer](パネル)、
燃えよ!功夫淑女(お色気キャラ)
○非萌え
ハイパーラッシュ(ヒカリ)、吉宗(奥方)
■■■■■差分情報(2005.11.12更新)■■■■■
・パチスロ全機種データ分析
新規追加。今後も、全機種一覧の更新とリンクしてリアルタイム更新予定
・パチスロ年表
発明/革命を強調するため、若干フォントを見直し
時代の節目となる初項目を赤字に変更。また、各時代の名称も赤字で追記
最後に筆者所感を追加
・パチスロ全機種一覧、沖スロ一覧、お蔵入り一覧
アリバX、スモーキーモンキーをお蔵入り一覧に移動
その他、各ページで情報追加、誤記修正など
■■■■■差分情報(2005.11.10更新)■■■■■
・トップ画面の全面リニューアル
・企画中の「全機種データ分析」「革命メーカーランキング・その2」をメニューに先行追加
■■■■■差分情報(2005.11.8更新)■■■■■
・業界初項目(番外編)
●追加
初設定変更後、BET無しでボーナス確定表示(天下布武[1G連モード選択時])
初ミニメインリールの目押し必要(カイジ)
初BIG終了後即ゲームスタートで4リールが100%回転(ハイパーラッシュ[リセットタイミングがテトラ演出の抽選と同調])
初裏モノゲーム性の再現(スーパーリノ[リノの"5G以内のアツさ"を再現)
初身長縮小キャラ(燃えよ!功夫淑女[チーパオ]。夢夢はパチからの比較のため除外)
初うんこキャラ(さるかに711[サルをこけさす役])
初放尿/失禁キャラ(タイムクロスA[博士]。幽霊が横切って博士が腰抜かして漏らす)
初放屁キャラ(ゲゲゲの鬼太郎[ネズミ男])
初テーブル式ST機でRT終了ポイント存在せず(爆風[例:993Gを超えると1441GまでRT終了ポイント無し])
初ガセストック数表示(島唄-30[実はスイカの1/65535でも加算される])
初朝一1G限定のガセ告知(ベティブープS/R[7告知がガセることあり])
初現パチスロ専門メーカー設立(高砂電器産業[1956年、当初はチューナーメーカー])
初株価異常急騰メーカー(高砂電器産業[009/鬼浜の好調にて])
初健康ドリンク販売メーカー(アークテクニコ)
初2度に渡る日電協除名メーカー(ミズホ[瑞穂製作所時代に除名処分(その後復帰)])
初マシン発表会に全国の全販社・営業所の営業マン集結(鉄拳R[費用は全て山佐持ち])
初仮受注の段階で10万台突破(鬼武者3)
初機種名に「パチスロ」付与の義務化(北斗の拳[版権会社がクレーム付けたらしい])
初スロライターがメジャーレーベルCDに解説(スロ音Vol.1[アニマルかつみ])
初スロマンガ家のスタジオ撮影グラビア(本当にあったパチスロ投稿爆裂テクVol.2[カワサキカオリ/松本耳子/神無月ひろ])
初パチスロ趣味を公言した局アナ(フジ:高島 彩)
初プロレス入場曲にパチスロBGM使用(吉宗・姫BIG[瀧本 誠。個人柔道着クレジットスポンサー])
初バラエティ番組にパチスロBGM使用(吉宗・高確演出爺BIG[Matthew's Best Hit TV]) ※不確定情報
初ドラマ主人公がスロ話題に言及(ハンドク!!![長瀬智也。"おまえ獣王って知ってっか?サバチャンなかなか当たんねーんだよ"])
初カップラーメン化(北斗の拳[日清:ラ王])
初シリーズ名の機種名(デジスロ7[それまでに「デジスロシリーズ」確立])
初英語以外の外国語入り機種名(ジェミニ[双子座のラテン語])
初フランス語入り機種名(パラディ[楽園のフランス語])
●変更
初本土導入30φ仕様スロ(シオサイ-30orベジタン-30orジュリアン-30)→ジュリアン-30(必勝ガイド説)追加
初内部仕様違いの25φ仕様と30φ仕様販売(エニィセブンA(-30)) →シティボーイU(-30)から変更
初"7"告知なのにREG揃い(爆裂王7) →ヒデキに夢中!! から変更
初メーカーによる小冊子配布(アラジンマスター) →クランキーコンドルから変更。ソースはここ
最終4.5号機(ドラゴンクロス) →プラネット999から変更
最終4号機の備考追加(時期的には「4.1号機」だが日電協非加盟のため4.x号機呼称は無し
●削除
最終複数ステージ演出(ウルトラマン倶楽部ST) →特に4号機限定で考慮する必要な無いため
・お問い合わせページを新規追加
■■■■■差分情報(2005.11.05更新)■■■■■
・お蔵入り全機種一覧
○再調査により、大量のお蔵入り機種追加(これでほぼ漏れはないはず)
・パチスロ全機種一覧、沖スロ全機種一覧
○誤記修正、ダブリ削除、漏れ追加(主にパチスロ0〜2号機)
○国産パチスロ統計、号機比率のコーナーを追加(今後、タイプ別比率、メーカー別比率も追加予定)
■■■■■完全3.2版→完全3.3版の差分情報(2005.11.03更新)■■■■■
・業界初項目(区分編、メーカー編)
区分編ファイル肥大化のため、2ページに分割(ファイルスリム化検討中)
「RT」「ST」「ストック」の表現使い分けを一通り見直し(ST数→ストック数など)
「美麗U」のニュース、スロキャラグループへのリンク貼り
●追加
初国名入り機種名(アメリカーナ)▼
初都道府県名入り機種名(チバリヨオキナワ-30)▼
初実在する日本都市名と同じ機種名(ウルマ-30[沖縄県うるま市。2005/4に4市町が合併して誕生])▼
初方言入り機種名(シーサーV-30[獅子の沖縄語。こだわり機種一覧対応])▼
初カタカナこだわり機種名(アステカレジェンドR[青7:ア/白7:シ/上チリ:デカ/下チリ:チリ/帽子:ボ/サボ:サ/リプ:リ])△
初天井ゲーム数入り機種名(プラネット999)▼
初ハリウッド映画タイアップ(ターミネーター)▼
初アカデミー受賞映画タイアップ(ロッキー)▼
初公開中映画タイアップ(チャーリーズエンジェルFT)▼
初設定2段階(サクラ大戦S2[設定1&設定6のみ])△
初設定に比例しないボーナス確率(ジャンプ[設定4 B:1/292.6 設定5 B:1/341.3等])△
初REG確率1/5000以下(出ました!ハクション大魔王[1/9362])△
初7ライン大量獲得(ゴング7A)▼
初複数告知ランプ搭載(プレイガールV)
初補助コインタンク搭載(チャンピオンカップA[コイン切れしたときそこから補給される])
初プロゴルファータイアップ(OBカトちゃんR2[当時山佐がスポンサーをしていた岡山拠点のプロゴルファー])▼
初スロキャラモデルの一般公募(美麗U[決定キャラグループ:ストライクゾーン。詳細はこことかここ])▼
初昆虫入り7(南国育ち/-30[蝶。ブンブンブンは昆虫で7を表現])▼
初絵柄に「4」を使用(おいちょカバX[盃の下。そんカバは数字表記を控えてチェリー玉数で表現])▼
初4リールに登場する女性キャラ(ハイパーラッシュ[ヒカリ])
初各リールに1つで存在すればいい役構成(エイトマン)
初払い出しに影響しない絵柄(ニューパルサー[中・右リールチェリー。3号機以前は規制])
初衝撃エラー音(リニアフラッシュ-30)▼
初ボーナス成立時に小役揃い音が変化(スーパーハナハナ-30[ST解除G&リプ成立重複時ハナハナのリプレイ音])△
初SINボーナス入賞時の専用揃い音無し(サイバードラゴン)△
初BIG払い出し中ホッパーエラーのリセットで再ファンファーレ(ニューパルサー)▼
初SIN集中専用BGM(アラジンマスター)
初無音告知(スカイステーションDX-30)▼
初瞬間告知(島娘[まただき告知。センターラインフラッシュ系は比較的長い])△
初複数のスタート音遅れ演出(玉緒でポン![遅れの時間によって対応役が異なる])△
初スタート音途切れ演出(花火[音の最初の部分が発生しない])△
初スタート音間延び演出(大花火[テロリロリン→テロリ・・ロリン]])△
初スタート音フライング演出(玉緒でポン![遅れ演出の逆パターン])△
初ストップ音遅れ演出(大江戸桜吹雪2[スタート音遅れと連動])△
初ストップ音無音演出(ファウスト)△
初無音表示演出(ウルトラマン倶楽部ST[実際は音有り])▼
初デジタルパチンコ演出で特定絵柄テンパイで確定(パチスロ黄門ちゃま[黄門絵柄テンパイ時])▼
初特定リーチ目出現でフラッシュ演出(タイムクロスA[YAMASAの各6文字の形に似た特定のリーチ目で])▼
初告知ランプ点滅速度でフラグ判別可能(ジュリアン-30[点滅早いとBIG])
初JAC払い出し13枚(クラッシュ)△
初BIGとREGでJAC終了ゲーム数相違(ドリームセブンMAX[BIG:8回、REG:6回])
初小役ゲーム中のビタ押し成功でナビ出現/内容変更(ディスクアップ[選択率1/3から1/2に変化])
初第1停止ビタ押し要のリプレイハズシ(エイトマン)▼
初目押し不要CT(日本一の桃太郎CT5/-30[クラフトも基本不要だが若干のロス])△
初150G継続CT(スロッティア)
初大量獲得CT(フライングアイズVCT)▼
初2回先のモードを決定(ザクザク千両箱R)
●変更
初自社ゲームのパチスロ移植(Mr.Do) →「ゲームタイアップ」から項目名変更
初ゲームタイアップ(リトリパイレーツ[コナミが開発と無関係が前提]) →Mr.Doから変更
初ゲームメーカーとのコラボレーション(宇宙戦艦ヤマトA[バンプスト&サミー])→ルクソール[サミー&テクモ]から変更
初コイン受け皿底のプラスティックライン(バンバンダッシュ[右側にも灰皿を付けられるように])→備考追加(済)
初告知ランプ点滅(トリプルクラウンU-30) →シオサイ-30から変更
初チェリー玉4個(そんなカバな) →ピンクパンサー3から変更
初次回REGのお詫び告知(押忍!番長["レギュラーだったら勘弁な".実はBIG確定]) →備考追加(済)
初実在する日本の駅名と同じ機種名(六地蔵X[京都府。JR奈良線]) →奈良県から変更
初ST全放出モード有り(デートラインペガサス[天井到達で全ストック放出] →ミリオンゴッド[G-ZONE中にGOD揃い]から変更
●削除
初ミニメインリール出目の重視化(夢夢ワールドDX)
→キンキャメはベル揃いがシングルor13枚役かがメインリールで分かり、集中当選転落が推測出来るため
■■■■■差分情報(2005.10.30更新)■■■■■
●追加/変更
・パチスロ全機種一覧
○最新機種の反映:「出ました!ハクション大魔王」「ドラゴンクロス」「沖縄最高〜嵐〜/-30」
○沖スロ全機種一覧、オクラ入り全機種一覧を独立ページ化
○沖スロ、オクラ入り機種で、漏れていたものを一通り補充
・こだわり機種一覧
○RT機(非ST)一覧、ST機一覧を新規追加
○AT機一覧、B/C/A-C/B-Cタイプ一覧、漢字のみ機種一覧を表化し、発売日順に並び替え
○AT機一覧の中で、AR機を分別(青文字)
○沖縄関連用語を含む機種名一覧に備考欄追加
○びっくりマーク機種一覧に「出ました!ハクション大魔王」を追加
○漢字のみ機種一覧に「沖縄最高〜嵐〜/-30」を追加
○激レア役/事象存在機種一覧を削除(確率を求めるのが困難なため別途検討)
※これで、一通りの全機種整理が完了!!
・タイアップスロ一覧(その2)
○他企業タイアップ機種一覧に「ペガッパ よっちゃんイカVer」「イミソーレチョコバットVer」追加
・パチスロ年表
○1988年 「現・フィールズ設立」追加
○2003年8月 「警察庁がAT機検定で極端に厳格な資料提出要求」追加
○さりげなく「ロッテ31年ぶり日本一」を追加
■■■■■差分情報(2005.10.28更新)■■■■■
●追加/変更
・パチスロトリビア
○0〜9で、"4"のみボーナス絵柄に使われていない
→マッハGOGOGO、及び備考欄追加
○十二支で、"未(ひつじ)"のみパチスロに使われていない
→戌(いぬ)にタメタロー追加
○機種名ブランドで、0〜4号機の全号機に継承されているものは"トロピカーナ"のみである
→アメリカーナ、バニー、スターダスト、ワンダーセブン、チャレンジマン、それぞれのシリーズ追加
○機種名の付与数字が三代に渡る正統後継機は"巨人の星"のみである
→オリンピアマーク、デートライン、デートライン銀河、さるかに合戦、リバティベル、ベルアルファ、
ロッキー、ピンクパンサーそれぞれ追加
○諸説ある語源集
→新規追加
・モチーフスロ一覧
○西部劇(西部系)モチーフスロ一覧にテキーラ、アステカ、ワイルドパンチ追加
■■■■■差分情報(2005.10.26更新)■■■■■
●追加/変更
・全機種一覧
○最新機種の反映:ど根性ガエルS、チバリヨ最高/-30、お庭でドンW
○最新機種の付属情報を若干変更
・女性登場スロ(萌えスロ)一覧
○主にメールリクエストに対応
・ロリ系
ダブルチャレンジ(天使)、エルフドリーム1(パネル)、三勇士(パネル)、ダイナワールド(ナナ)、六地蔵(舞)、
ドラゴンギャル(シャオ)、マリンカーニバル(マリーナ)、日本一の桃太郎(女の子)
・美少女系
セブンスヘブン-30(なな)、ヘラクレス(神崎奈菜未)、レンキン(アルスリーズ)、クラブロデオT(DJ nana)、
猪木(原始人コスプレ)、鬼武者(かえで/雪姫)、ヒデキに夢中(ウェイター等)、南国育ち25φ(4代目)
・美女系
信長の野望(パネル)、忍者くん妖怪絵巻(姫/影姫)、実戦パチスロオレ主義!!(ミリ/キヨミ等)、
大繁盛本舗(ひろ/受付嬢/レイ)、南国育ち30φ(4代目パネル)、スカルスカスリー(パネル)、
ザ・ターミネータ(サラ)、賞金首(ピンキー)、ゴーストショック2(オジョー)
※美麗に美麗Uへのニュースをリンク
・非萌え系
クロスCT(パネル)、ダブルウルフVCT(パネル)、レジェンダ(パネル)、ゲゲゲの鬼太郎(猫娘/砂かけ婆)、
乾杯(チアガール)、浪速桜吹雪(かしまし娘)、桃太郎LT(目押勝子)、スロット名人S(パネル)、
すっとこ珍道中(パネル)、南国物語-30(パネル)、リトルロックZ(パネル)、一撃(演出リール)、
モンローパニック(パネル)、アステカレジェンド(ギミー)、ミナミの帝王(葉子)、覇王信長(膿姫)、JSR(パネル)、
チャーリーズエンジェルFT(3人組)、二代目五右衛門参上(お姫様)、宮本武蔵(カゴ演出の子/くの一)、
キッズギャング(パネル)、NJ-CT(メリッサ)、北の湯(パネル)
○その他、各種画像差し替え実施
■■■■■差分情報(2005.10.23更新)■■■■■
●追加/変更
・こだわり機種一覧
○大ヒット機種一覧・ヒット機種一覧【新規追加】
数値的に怪しいのもあります(^^;
○訴訟対象機種一覧【項目追加】
仮面ライダーV3(アルゼ→サミー):一審、二審、最高裁全てサミー勝訴。詳細調査中。
獣王(アルゼ→サミー):対象はAT機能の模様で51億円請求。顛末調査中。
メタルスラッグ(アルゼ→SNKプレイモア):特許侵害で製造販売差し止め請求、SNKプレイモア勝訴。
???(高砂電器→サミー):損害賠償請求で提訴。約2年後、提訴放棄(株価異常高騰により取りやめ?)。詳細調査中。
○複数メーカーの同一筺体一覧(3メーカー以上)【新規追加】
ニューモンキー:ワイルドモンキー、マックスアライド:リュウオウ-30、JSI:トロピコ-30、
リックコーポレーショ:ブルーラグーン-30、清流ジャパン:トリプルクラウン-30
他は、3メーカー
・オリンピア:ビーチガール、タイヨー:マスターダック、エーアイ:スパンキー
・アルゼ、ミズホ、メーシー、エレコも同じ筐体だが、エレコのボタンだけちょっと違う
○同リール配列パネル替え機種一覧【新規追加】
パル工業(C51SP、ビガー、V10、パワーゴリラ、パワーボム、キングアロー)
大東音響(ダブルベリー、カジノマスター、マジックストーリー、ワークスカーニバル、キングガルフ)
ベルコ1(さるかに合戦、ヴィンテージ/-30、デジナナ/-30、デジ7/-30、デジスター/-30、デジナナR/-30、
スーパービンゴ/-30)
ベルコ2(さるかに合戦2、ゴールデンベル、ダブルアップ)
ベルコ3(デジスロ7、ネオ7L、スパーク、捕物帳、デジスロ7L/-30)
○無音演出機種一覧【新規追加】
ホットロッドクイーン、キングオブザタイガー、ハイパージャグラー、エキゾースト、アラジンA/S、
猛獣王、北斗、スーパーハナハナ、ディグダグ/Z、新世紀エヴァンゲリオン、ファウスト、
スカイステーションDX-30
○遅れ演出機種一覧【新規追加】
トロピカーナ、アメリカーナXX、スーパーハナハナ、ボンバーパワフル、夢夢ワールドDX、
新世紀エヴァンゲリオン、ヒデキに夢中、メフィスト、バイオメサイア、玉緒でポン、エキゾースト、
ビートザドラゴン、キャッツアイ、ハードボイルド、ゴルゴ13、大江戸桜吹雪、獣王、猛獣王、アラジンA/S、
サラリーマン金太郎、スーパーブラックジャックS777、リオデカーニバル、十字架/600式、スペックA、
ビーストサップ、やじきた、闘神雷電花田勝、ガッツだ!森の石松、めんそーれ/-30、巨人の星/U、
シンドバッドアドベンチャー、お見事!!サブちゃん、鬼武者、ペガッパ、パチスロ海物語、雷蔵伝、島唄-30、
南国育ち/-30、主役は銭形、祭りの達人
[番外1]花火は"遅れ"でなく"音の途切れ"
[番外2]大花火は"遅れ"でなく"間延び"
○フリーズ演出機種一覧【新規追加】
キングジャック、シンドバットアドベンチャー、ミリオンゴッド/ゴールドX/XR、信長の野望、猪木という名、
猪木自身、不二子2、主役は銭形、ビーストサップ、ハイパージャグラー、闘神雷電花田勝、ガッツだ!森の石松、
ドロンジョにおまかせ、ゼットゴールド、デスバレー、パチスロだよ黄門ちゃま、魔法のハイビスカス、
お見事!!サブちゃん、おさるの超悟空、スーパーシオ-30、シオサイ、ナイツ、メフィスト、27R、
鬼浜爆走愚連隊、大ヤマトA/S、デジガム、デジフラッシュ、ファイナル711、キャットフィッシュ、やじきた
D-ZONE、カリオカ、ニューペガサスα/-30/L、ビガーZ、めんそーれ/-30、イミソーレ-30
[番外1]ピンクベルR〜スーパービンゴのAT系で、AT数カウントアップ中はフリーズ
[番外2]コンチ4XのREG成立とBIGの1部で先フリーズ
○コイン増加スピード激早機種一覧【新規追加】
ゴールド&ゴールド2000:14枚/4.1秒、獣王/コンチ4X/ガンガン系:12枚/4.1秒
極/ダブルインパクト系:10.25枚/4.1秒、ベルコAT系:8〜9枚/4.1秒、サラ金/猪木系:7.5枚/4.1秒
○極レア役/事象存在機種一覧【新規追加】
ペガッパ[スーパーペガッパモード移行。約1/1兆]、信長の野望の強ハズレ 1/656723〜1/906111、
チャンピオンロードプレミアム、大航海モード、宝船7000G、野望強チャンス、爆釣100連、ゴルゴ130連等
○入浴シーン存在機種一覧【新規追加】
河童の湯7R、北の湯7/777、アントニオ猪木という名のパチスロ機、二代目五右衛門参上、
パチスロ黄門ちゃま、ドロンジョにおまかせ、雷蔵伝、麻雀物語2
○沖縄関連用語を含む機種名一覧【新規追加】
ハイサイ-30:こんにちは、チムドンドン-30:胸がどきどきする、メンソーレ-30:いらっしゃいませ
イミソーレ-30:お入り下さい、海人-30:猟師、シマンチュ-30:島民
カリユシ-30:めでたい/縁起がいい、ウルマ-30:サンゴの島、ニライカナイ-30:聖地
チュラシマ-30:美ら島(美しい島)、スーパーレキオ-30:"琉球"のポルトガル発音、シーサーV-30:獅子
ジンジン-30:螢(ホタル) プルメリア-30:レイの花に使用する花、ハイビスカス-30:沖縄の10〜12月の花
パイジマ-30:調査中、トロピコ-30:調査中、ハッピーマリブ-30:調査中
○語呂合わせ天井ゲーム数機種一覧【項目追加】
[番外]主役は銭形:181G[銭形警部の身長]がチャンスゾーン
・業界初項目(区分編)
○備考欄の充実化
■■■■■差分情報(2005.10.19更新)■■■■■
●追加/変更
・モチーフ/タイアップスロ一覧
○クリスマスモチーフのコーナーを新規追加
○歴史人物モチーフ「ファラオ」追加
○昔話モチーフ「日本一の桃太郎CT5」追加
○アニメ/マンガタイアップに「新世紀ヴァンゲリオン」「デビルマン」「おそ松くん」追加
○ゲームタイアップに「サクラ大戦」追加
○パチンコタイアップ(自社含む)に「麻雀物語2」追加
○有名デザイナーコラボに「ポーカーゲーム(藤岡勝利)」「チャレンジマンAZ(スロマガデザイナー)」追加
○欠けていた画像を一通り補充、シリーズモノの省略化
・業界初項目(区分編)
○カテゴリ分けをちょこっと変更(細分化)
○確率関連の具体的数値を備考に追加
■■■■■差分情報(2005.10.16更新)■■■■■
・パチスロ年表
○パチスロに関する一通りの組織/メーカーの設立を追加
○パチンコ創世記に関する記載追加
○重大ニュース、ヒットシングルを全欄埋め
○備考欄を活用し、全体的に若干見やすくなるよう改版。新画面起動廃止
・パチスロ業界No.1
○最多同リール配列の新機種(ベルコ[13種類])
【備考】さるかに合戦、ヴィンテージ/-30、デジナナ/-30、デジ7/-30、デジスター/-30、
デジナナR/-30、スーパービンゴ/-30
○最多複数メーカーの同一筺体(5メーカー)
【備考】ニューモンキー:ワイルドモンキー、マックスアライド:リュウオウ-30、JSI:トロピコ-30、
リックコーポレーショ:ブルーラグーン-30、清流ジャパン:トリプルクラウン-30
○最長新パネル登場期間(ゴールドXR[王冠パネル:1年10ヶ月後])
【備考】南国育ち[4代目パネル]1年5ヶ月後、巨人の星[阪神優勝パネル:1年3ヶ月後]
○最速コイン増加スピード(ゴールド&ゴールド2000[14枚/4.1秒])
○最良コイン持ち(新世紀エヴァンゲリオン[約45〜52G/1K])
○最悪コイン持ち(ミリオンゴッド[約18G/1K])
○最レア役/事象(ペガッパ[スーパーペガッパモード移行。約1/1兆])
○最長カラ回し自動停止(プレイガールV[4分])
○最多パネル記載女性人数(南国育ち[7人])
【備考】初代、2代目(25/30φ)、3代目(25/30φ)、ダイナム特製、4代目(25φ)
○最小可視コマ段数(キングキャメル[1段]
○最小可視コマ総数(キングキャメル[3コマ]
○最多告知ランプ数(ヘキサ[6個]
○最大全面以外の液晶サイズ(鉄拳R/キンキンパル[12.2インチ])
○最小全面以外の液晶サイズ(デュエルドラゴン/花火の親方[4インチ])
○最小BIG割合(内部)(ナイルパニック/デルタストーム[B:R=1:13])
○最良SIN集中突入確率(クラブロデオT[1/25])
○最悪SIN集中パンク確率(クラブロデオT[1/10])
○最長BGM(メロンパニック[3分57秒])
○最多BIG絵柄総数(スカルヘッズ2[4種類])
○最多REG絵柄総数(多数[3種類])
○最多1リール内BIG絵柄総数(アラジン[7種類])
○最長セリフ時間(アントニオ猪木という名のパチスロ機[道朗読])
○最多女性登場人数(ヒデキに夢中!![会場満員])
○最悪メーカーの仲(アルゼ VS サミー)
【備考】次点はアルゼ vs SNKプレイモア。訴訟多数で刑事告訴も有り。
○最少ストック数の備考:「アウトローのBIG/REG各30個」から「アステカリターンズのBIGのみ31個」に変更
○最多内容違いパネル:「北斗の拳/吉宗/巨人の星:6種類」から「めんそーれ:8種類]に変更
【備考】初代赤、初代青、かなさん赤、かなさん青、雷、GOD、ビスカス婦人、泡盛
■■■■■差分情報(2005.10.14更新)■■■■■
●追加/変更
・女性登場スロ(萌えスロ)一覧
○ページが長大化したため、ロリ系/美少女系/美女系/非萌え系にページ分割
○以下の項目追加/変更
マリンパニック(アビリー/女の子)
南国育ちの4代目パネル
大ヤマトS/A(ホンゴウ ユキ/白雪)
走れコウタロー(桜花モモ)
ドロンジョのアイちゃん画像差し替え(ガンちゃんだった)
サクラ大戦(新宮寺さくら/アイリス)
スーパーブラックジャックS777(ローザ)
その他、若干画像の追加/差し替え
■■■■■完全3.1版→完全3.2版の差分情報(2005.10.13更新)■■■■■
●追加
・全機種一覧
最新機種の反映
ニューパルサーRZ、ハクション大魔王2、アラジン2エボリューション、サクラ大戦、デビルマン、
ニュー島唄-30、おそ松くん
・パチスロトリビア
「機種名ブランドで、0〜4号機の全号機に継承されているものは"トロピカーナ"のみである」に加え、
「また、全タイプに存在する機種ブランド名も "トロピカーナ"のみである」も追加
・業界初項目(区分編、メーカー編、番外編)
初5号機CT(日本一の桃太郎CT5&CT-30)△
初Bタイプ+JAC IN持ち越し(ナイルパニック)
初全タイプに渡る機種名ブランド継承(トロピカーナ)△
初箱型筺体沖スロ(ファイアーバードフラッシュ)
初実在する酒銘柄と同じ機種名(島娘[さつま・島娘])
初各リールの7の数を表した機種名(ペガサス412[この記事見た人多数だが実際は違う。当初はBタイプで開発か?
足し算で7にしたかったの説も])
初制御でチェリー払い出し枚数変化(トロピカーナ7)
初ボーナス非成立時は制御でチェリー出現抑止(花月)△
初パネルリール窓から有効ライン撤廃(トリップデビル/V)
初一役で万枚オーバー可能(ワンバー1-30[AT数4桁])
初一撃で万枚オーバー可能(ネコde小判[ジャックポット3000成功時])
初パネルシールに天井G数記載(ラトルスネーク)
初パネルに天井G数記載(ハイエナ)
初パネルに天井目安を告知(ギャンブルコンボ2[ボーナス成立回数を暗喩])
初左リールにBIG絵柄が1つのみ(アポロン)
初リール配列が回文形状(チェリー12X&ウルフエムX[上下どちらから読んでも同じ順番の配列])
初リール配列が過去機種のリール配列逆読み(ニュービックパルサー[右リールを逆さにしてベルとオレンジを
入れ替えるとワイパルの右リールに)
初カラ回し自動停止が完全ランダム(バニーガール)△
初カラ回し自動停止の長時間化(プレイガールV[4分。空回しによる消化ゲーム数の減少を目的に])△
初カラ回し自動停止機能無し(CRP花月伝説R)
初SINボーナス成立の告知音(ロイヤルタカシーRT)△
初絵柄の色変化演出(スーパーピカゴロウR[透過絵柄と7色バックランプの組合せで実現])△
初有名人の肉声演出(玉緒でポン![中村玉緒])
初マンガ声優の肉声演出(ゴルゴ13[諸説有り]
初英詩歌詞BGM(ゼットゴールド)▼
初隠しコマンド投入によりBGM変化(アステカレジェンド[CT抽選時、"×↑×↓×↑↓↓×"でアステカに])
初BIG確定/REG確定リーチ目(ファイアーバード&パルサーXX&プラネット)★
初チェリー付きボーナス絵柄ハサミテンパイで100%リーチ目(ニューパルサー)★
初台枠ランプフラッシュ告知(ソレックス)
初特定演出の規定回数連続出現告知(キングパルサー)
初時間差告知(ダイナマイト[爆発音。当初は5分で企画されたが長すぎてボツに])
初順押しでチェリー出現無し(サイバードラゴン)
初カラ回しリプレイハズシ可能(クランキーコンドル)
初カラ回しビタリプレレイハズシ可能(クランキーコンテスト)▼
初ボーナス後のオートリセット(チェリーバー[初4号機に含む])
初ボーナス中のプレイヤー参加結果で特典(ハイパーラッシュ[「初音ゲー概念導入」に含む]
初ボーナス成立後にリプレイ確率ダウン(タイムパーク[RT中の揃わないリプ制御が解除後も残る])
初ストック消去不可(ゴールド&ゴールド2000[メーカー公表。詳細な仕組み不明])
初特定ゲーム数で台からメッセージ(リアルボルテージ[約1500Gハマリで"お金を大切に"のメッセージ])
初規定連チャン数以降は全てS BIG(アステカリターンズ)
初非オカルトなゆっくり打ち打法有効(トリガーゾーン[残り時間少かつスイカ成立次ゲーム時])
[番外編]
・備考欄を若干充実化
初ゲームメーカーブランドマシン販売(ロードセガ[SEGA])
初リプレイとボーナスの同時揃い(ラッキーチャンス[リプレイは無視])
初演出キャンセルでボーナス告知先送り(吉宗[姫BIGのおみくじルーレット中)
初同一配列でリーチ目の法則が異なる兄弟機(クランキーコンドル&スーパーモグモグ)
初同一配列でリーチ目の法則が全く異なる兄弟機(ゲッターマウス&ボーナスショップ)
初スロ関連事項のギネスブック申請(北斗の拳[販売台数])
初スロマンガの映画化(パチスロひとり旅[パル企画。後藤大輔監督、坂上忍/諸岡ひとみ/岩城滉一ら出演]
初メーカー同士の刑事告訴(SNKプレイモア→アルゼ[偽計業務妨害])
初社長同士の取っ組み合いのケンカ(山佐社長vsアルゼ社長[某パーティ席で。止めたのはサミー社長])
初パチ屋遠隔システムの特許化(平和[発明名称"ICカードを利用したパチンコシステム" 特開平10-137422])
初バラエティ番組にパチスロ登場(ワンダーセブン[ものまね珍坊]) ※不確定情報
初TVドラマ番組にパチスロ登場(ワッパーズ[GTO]) ※不確定情報
初TV CMにパチスロ登場(コンチネンタルV[缶コーヒー]) ※不確定情報
初携帯アクセス型の機種情報参照本格サイト(HAZUSE)
・情報収集
過去機種の販売台数の調査方法(2万台以上:ヒット機種一覧、10万台以上:大ヒット機種一覧を作成したいため)
初液晶にリール絵柄をそのまま表示(花火の親方は別機種表示のため除外)
初REG告知なのにBIG揃い
●変更
・全ページ
気分転換にフォントを変えてみた
・業界初項目
クランキーコンドル&スーパーモグモグの表記からモグモグ削除(コンドルより後発だった)
初告知ランプ3箇所以上(ヘキサ[大ランプ・小ランプ・レバー玉・上部リール・台枠・下パネル]) →ハイビスカスから変更
初右リール単チェリー(スペーススペクター&スペースバトル) →エヴァもそうだったから△削除
初レバー全方向感知(ロッキー) →キャメロットUから変更
初絵柄総数6種類(トロピカーナ(新)) →サザンコースト-30から変更
初ヒップホップ/ラップBGM(ディスクアップ) →初ラップBGM(ファイヤードリフト)から変更
初BIGorREG別の確定告知(オリエンタルU)★ →ペガサスワープGから変更
初0〜4号機に渡る機種名ブランド継承(トロピカーナ) →1〜4号機のペガサスシリーズから変更
[番外]
初ボーナス中小役ゲームの期待値がマイナス(ジャパン2) →BIG獲得平均枚数がマイナスから項目変更
初タイアップ機種なのに関係キャラ登場ゼロ(ダブルオーセブンSP) →ロッキーから変更
■■■■■差分情報(2005.10.8更新)■■■■■
●追加
・パチスロ年表 (一応完成)
○スロット創世記関連を追記
○業界エピソードや攻略法発覚など、思いつくままさらに追記
○時代背景がわかりやすいように、年毎の重大ニュースとシングルTOP10を記載
○本ページだけ、新画面起動に変更
■■■■■差分情報(2005.10.6更新)■■■■■
●追加
・パチスロ年表
○業界エピソードや攻略法発覚など、思いつくまま追記
○業界初項目と、業界エピソードの見分けがしやすいようデザイン変更
■■■■■差分情報(2005.10.5更新)■■■■■
●新規追加
・パチスロ年表
○革命/発明の流れを中心に、スロットの歴史や業界エピソードを1ページに
■■■■■差分情報(2005.10.2更新)■■■■■
●追加
・革命メーカーランキング
○空白だったの寸評欄(ロデオ以降)を全て埋め
■■■■■差分情報(2005.9.30更新)■■■■■
●追加
・全機種一覧
○最新機種の反映(日本一の桃太郎CT5/-30、チバリヨサイコー/-30など)
○記載順、発売日など若干変更
・業界初項目[番外編]
初本土導入スロ(ジャックポット&ジャックポット7)
【備考】0号機は沖縄限定だった模様。それが九州バージョンの登場により徐々に全国的に設置)
初告知有無のみ相違の兄弟機(ビーキッズクラブ/F)
初3枚掛けより1枚掛けの方が高機械割(大花火[設定1の場合のみ])
初JACゲーム中に無効ラインでボーナス絵柄揃い(アーリーバード)
初BIG獲得平均枚数がマイナス(ジャパン2) 【備考】1枚がけでとっととJACINさせた方が良策
初獲得枚数カウントストップ(ハードボイルド2)
初AT残数カウントストップ(大吉倶楽部[残り数が1000以上で「999」表示に])
初AT消化数カウントストップ(宝船[消化数が1000以上で「----」表示に])
初ボーナス告知なのにボーナス不成立(ガメラ)
初BIG告知なのにREG揃い(ヒデキに夢中) 【備考】その前にあるとの噂あり
初デジパチ全回転演出でハズレ有り(ヒデキに夢中)
初他メーカーのステージ構成パクリ(夢夢ワードルDX) 【備考】タイムクロスA:航海、宇宙、原始(、古代)
初他メーカー名を基準にした社名変更(高砂電器→アビリット)
【備考】あいうえお順でもABC順でもアルゼより前に来るように(という噂)
初・入り機種名(ザ・オーシャン)
初故意パンク攻略(南国育ち-30[25φ不可])
初小冊子に4コママンガ(山佐:機種名不明) 【備考】チェリッシュあたりが有力
初パチンコ/パチスロWイメージガール(小倉優子) 【備考】京楽&ロデオ
初実家パチ屋に自分のスロ稼働(ヒデキに夢中!!) 【備考】西城秀樹の実家はパチ屋。多分存在するかと
初サボハニ(大都技研:シェイク) ※メーカー名物関連
最終追加ライン(麻雀物語2[6ライン])
●変更
最終複数ステージ演出(ウルトラマン倶楽部ST) →夢夢ワールドから変更
■■■差分情報(2005.9.24更新)■■■■■
●追加
・業界No.1
○設定6の最低機械割(キングキャッスル-30[102%])
○最大ストック数(島娘-30&ゴールド&ゴールド2000[65535個])
【備考】島娘-30はBIGのみ。ゴールド&ゴールドはREGのみ。ATの最大ST数はミリオンゴッドの32767個。
○最少ストック数(ニューパルサーT[1個])
【備考】常時ストック機としては、アウトローのBIG/REG各30個
○最大ST機BIG固定割合(メフィスト[B:R=127:1])
○最大ST機REG固定割合(キッズギャング[B:R=1:9])
○最大モード数(グルクン[69個])
○最大テーブル数(ゴールドX/XR[104個])
○最少ボーナス獲得枚数(ベルラッシュR/-30[60枚])
○最大告知ランプ(ハイビスカス)
○最小告知ランプ(デートラインペガサス)
○最多BGM数(祭りの達人[15曲])
○最多歌付きBGM数(ヒデキに夢中[7曲])
・パチスロトリビア
○「"チェリーの葉っぱ"以外で、緑絵柄が2種類あるのは「鉄拳R」だけである」は他機種にもあったので削除
○「山佐マシンで「緑使用絵柄」が全く無いマシンはトゥエンティセブンRだけである」を「存在しない」に変更
→トゥエンティセブンRは、プラムの葉っぱが緑だった。
○「山佐と緑の歴史」に、山佐のカエル誕生のトリビア追加(ボーナス絵柄を2種類採用→7は赤で決定→
もう1つは緑色で決定→どうせなら可愛いらしいキャラにしよう→緑でしっくりくるのは何だ?→カエル)
○「0〜4号機の継承ブランド無し」を「トロピカーナのみ」に変更。
→3号機沖スロにトロピカーナ777(中身はアメリカーナX-2)という機種があったため。
・こだわり機種一覧
○訴訟対象機種一覧の「CT特許訴訟」でネットのクロスCTを追加。また最終的にアルゼ敗訴を追記。
○衝撃告知機種一覧にマックスアライド:琉王-30、リック:ブルーラグーン-30、バルテック:ダイダイ-30追加(リクより)
○BGM7曲以上機種一覧を通過
【祭り】BIG(歌無し)、BIG(歌有り)、ハイパーラッシュ、ナイツ、ファウスト、タイムクロス、マッピー、
ニューラリーX、ドルアーガの塔、虹色・夢色・太鼓色、お祭りタイム、レース、スイカ早食い、
ワニ叩き、射的、くじ引き
【吉宗】BIG(吉宗)、JAC(吉宗)、BIG(爺)、JAC(爺)、BIG(姫)、REG、キャラ選択、おみくじ、高確演出、
鷹狩り演出、飲み比べ演出、追っかけ演出、敵切り演出(%表示)
【番長】BIG(轟)、BIG・3回目小役(轟)、BIG(薫)、BIG・3回目小役(薫)、BIG(操)、BIG・3回目小役(操)、
3回目JAC/REG、キャラ選択、特訓演出、卓球、紙相撲、椅子取り、ドッヂボール
【秀樹】ブーメラン、激しい恋、情熱の嵐、傷だらけのローラ、ギャランドゥ、ヤングマン(小役)、
ヤングマン(JAC)
【島娘】ジントーヨー、じんじん(BIG)、じんじん(REG)、レッドおじさん、ちんさぐの花、安里屋ユンタ、
ハイサイおじさん
・女性登場スロ一覧
○以下の画像の追加/変更
アクアマリン、海一番R、押忍!番長、ハッピーマリブ-30、南国育ち(ダイナムVer)、バニーガール、
プレイガールクイーンU、ストリートファイターU
■■■■■完全3.0版→完全3.1版の差分情報(2005.9.20更新)■■■■■
●追加
・女性登場スロ一覧
○ビキニ
○ラッキーリング(ロリ系の名無し女の子)
○ウィニングポスト(岸谷みゆき)
○麻雀物語2(麻雀三姉妹)
○新世紀エヴァンゲリオン(綾波レイ、惣流アスカラングレー)
○南国育ち(ダイナム系列バージョン) 超萌えパネル
・業界初項目
初ホールオリジナルデザイン可能スロ(ジュエルパニックハイパー)△
初ボーナス中のパンク前提(ロイヤルバー)
初告知ランプ3箇所以上(ハイビスカス)【備考】テスト販売ではリトルロックレボリューション(オーイズミ)の5箇所で初
初人間入りパネル(ダニーボーイ&バイキング)★
初反射式リール(夢夢ワールドDX)△
初コイン受け皿底のプラスティックライン(バンバンダッシュ)△
初リール配色が2色のみ(カイジ[黒、赤])△
初全リール内で一箇所のみの絵柄有り(夢夢ワールドDX)△
初玉4つのチェリー絵柄(ピンクパンサー)▼
初7のチェリー絵柄(ビッグアクション)▼
初音声付きリールスベリ演出(宝船["にゅるーん"])▼
初通常時の歌付きBGM(ヒデキに夢中)▼
初特定絵柄の菱形のリーチ目(スーパープラネット[ベル])
初液晶内でのドット演出(タイムクロスA)
初ストップボタン捻り(長押し)専用演出(シンドバットアドベンチャーは榎本加奈子でどうですか["当たってるよ"])
初パネル横スライド演出(神輿)△
初次回REGのお詫び告知(押忍!番長["レギュラーだったら勘弁な"])▼
初JACゲーム4/4回で終了(ベルラッシュR/-30)△
初JACゲーム回数不定(CRP花月伝説R)【備考】初5号機に含む
初特典に相違のないBIG絵柄を別フラグで抽選(新世紀エヴァンゲリオン)
初CタイプST(ベルラッシュR/-30) 【備考】検定通過はマジックバー-30が初
初CタイプATストック(ミリオンゴッド)△
初BIGのみストック(島唄-30)
初REGのみストック(ワンチャンス)
初ST無しでのボーナス成立時の専用STテーブル(キングパルサー)
初STゲーム数解除後と特定小役解除後の動作相違(吉宗)△
初特殊リール制御中でのST解除で特典(吉宗)△
初押し順のクイズ形式演出(クレイジーレーサー)
初電源オフ/オンでステージ変更(キュロゴス)
初リール制御変化時にステージ変更(タイムクロスA)
初特定小役連続成立での特典が設定ごとに相違(宝船[3連リプレイ])
初全リール停止時に抽選(スーパービンゴ)
※チャンス目関連創設
初チャンス目出現で必ず演出発展(ビッグウェーブ)
初演出発展時に必ずチャンス目出現(スノーキー)
初押し順によりチャンス目の出目が変化(スノーキー)▼
初演出非発生のチャンス目でボーナス確定(スノーキー)▼
●変更
初女性モチーフスロ/初女性入りパネル(バニー) →バニーガルから変更
初キャラクター入りチェリー絵柄(ワイワイパルサー2[カエル]) →お散歩天国[犬]から変更
初一役で万枚オーバー可能(ダブルチャレンジ) →ゴールデンベル7から変更
【備考】プレイヤー選択無しの場合ワンバー1-30
■■■■■差分情報(2005.9.4更新)■■■■■
・第3期・革命メーカーランキングを発表
・第3期・革命マシンランキングに「歴史的名機/良機だがランクインできなかったマシン達」を最後に追加
・OCN容量不足のため、両ランキングページをINFOSEEKに移行
■■■■■差分情報(2005.9.2更新)■■■■■
・現行スレを「初〜 業界初を語るスレ(その5)」に変更。
「初〜 業界初を語るスレ(その4)」を過去の議論コーナーに移動。
■■■■■差分情報(2005.8.31更新)■■■■■
・第3期・革命マシンランキングの寸評を可能な限り追加(未打ちについては空白)
■■■■■差分情報(2005.8.30更新)■■■■■
・パチスロトリビアに、「山佐」と「緑」の歴史に関する項目追加
■■■■■差分情報(2005.8.29更新)■■■■■
・第3期・革命マシンランキングの寸評の追加/誤字修正など
・女性登場スロ一覧に忍者ハットリ君のツバメと夢子を追加(相変わらず撮影は恥ずかしい・・)
■■■■■差分情報(2005.8.27更新)■■■■■
・第3期・革命マシンランキングを発表(革命メーカーランキングは後日発表予定)
■■■■■完全2.9版→完全3.0版の差分情報(2005.8.25更新)■■■■■
●追加
・全機種一覧
ページのデータ元(スロネット北海道)、及び転載禁止の旨を明記。
不足コーナーに数機種追加。
・業界初項目一覧 〜メーカー編
マシンの並びを古い順に並び替え
・パチスロトリビア
「日本映画のタイアップはない」を削除(ガメラやゴジラなどが存在)
・女性登場スロ一覧
押忍!番長[マチコ先生] (両隣にジロジロ見られて恥ずかしかった・・・)
ポーカーゲーム[ナナコ]
初全小役絵柄が人間キャラ(ポーカーゲーム)△
初演出キャンセル不可でボーナス確定(ディスクアップ)△
初チェリー絵柄のボーナス絵柄(ダブルチャンスP)△
初ツインBIG仕様で任意のBIG揃え可能(風神雷神)△
初超大物女性パネル(マリリン[マリリンモンロー])
初割れ目表現キャラ(北斗の拳[リン])▼
[番外]
初21世紀パチスロ(ブラックジャック777[テスト販売を除く])▼
初パチスロ雑誌の増刊号から人気雑誌に成長(BUBKA[パチスロ必勝ガイド増刊号]) →スロッターズチャンネル 8/15(月)より
初パチスロBGMがプロ野球応援歌に使用(獣王[サバチャンBGM]。横浜:佐伯選手)
●変更
初ボーナス絵柄とチェリー兼用(フュージョン) →ダブルチャンスPもそうなので△削除
初古風女性キャラ(やじきた道中記X[見返り美人]) →闘神雷電花田勝[八重]から変更
[番外]
初本土導入パチスロ(シオサイ-30 or ベジタン-30[上野(エッグ) or 福岡(ワンダーランド西新店)]→ベジタン30追加
■■■■■完全2.8版→完全2.9版の差分情報(2005.8.18更新)■■■■■
●追加
・高解像画面、Netscape上で、メニューなどの表示が崩れる問題を修正
・歴史人物モチーフスロに「大江戸桜吹雪」を追加
・全機種一覧に以下を追加
アリスト:巨人の星3、山佐:燃えろ!功夫淑女/プラネット999
アクト技研:エンジェルムーンシリーズ、モボ・モガZ(最後の発売日不明欄)
・こだわり機種一覧「語呂合わせ天井機種一覧」に「北斗の拳:1999G」を追加
・こだわり機種一覧「びっくりマーク入り機種一覧」に「燃えろ!功夫淑女」を追加
・萌えスロ一覧を女性登場スロに変更。また、以下を追加。
ギンギン丸:静ちゃん、CRP花月伝説R:まりこ、押忍!番長:マチコ先生
初リール単位で停止しないパターン有り(セブンリーグ[左リール2連チェリー])△
初4階調ドット搭載(ギンギン丸)△
初ゲームモードのプレイヤー選択可能(トムキャット[イージー/ノーマル/ハード])
初連チャン数テーブルによるボーナス放出(ワイルドバイキング)
[番外]
初メジャー機なのにほぼ非浸透なチャンス名称(ネコde小判[招福チャンス])
初公式サイト(山佐orネットorオリンピア。その4スレ774参照)
初U付き機種名が先行の機種(ハロウィンUVCT[後発機種:ハロウィンCT/SCT])
●変更
初2連絵柄(トライアンフ[右リールチェリー]) →セブンリーグから変更
初2連小役絵柄(トライアンフ[右リールチェリー]) →セブンリーグから変更
初透過絵柄(ダブルウルフVCT[チェリー]) →花火[リプレイ]から変更
初ボイス付きロングフリーズ(熱狂スロ野球2)→ ゴルゴ13から変更
初ボーナス成立後の1枚掛け揃えで専用演出(スペックA) →「初ボーナス成立ゲームで・・」から項目変更
初BIG成立までの小役集中継続(チャレンジマン) → 「初ボーナス成立まで・・」から項目変更
[番外]
初パルス(ステッピング)モーター搭載(パルサーXX&プラネット) →パチスロパルサーorアメリカーナから変更
初リール制御バグにより5コマ以上スベリ(ファイヤーバード7U[5コマ]) → 嵐-30[19.5コマから変更
最終4.5号機(プラネット999) →リオデカーニバルから変更
最終Btype(巨人の星3) →夢夢ワールドDXから変更
最終デジタル搭載(ファイナル711) →デジフラッシュから変更
■■■■■差分情報(2005.8.8更新)■■■■■
・萌えスロ一覧に以下を追加
美少女:イレグイ(かすみ嬢)、アクアマリン(アクア)
美女:ブラックジャック777(ディーラー3人娘)
非萌え:やじきた道中期(見返り美人)
※現状、反映待ちストックゼロ。リクエストがあったらお気軽に
■■■■■差分情報(2005.8.7更新)■■■■■
・萌えスロ一覧に以下を追加
「萌えスロ」定義
ロリ:ハクション大魔王S(アクビ)
美少女:ポリネシアンドリーム(リン)、ハッピーマリブ-30(パネル)、麻雀物語2(麻雀3姉妹)、
新世紀エヴァンゲリン(綾波レイ/惣流・アスカ・ラングレー)
美女:パチスロだよ黄門ちゃま(くのいち)、スロシティ(パネル)
南国育ち(初代/2代目パネル)、巨人の星(明子)を非萌えから本編に移動
■■■■■完全2.7版→完全2.8版の差分情報(2005.8.5更新)■■■■■
●追加
・全リール異なる絵柄停止で払い出し有り機種一覧に以下を追加
「トゥエンティセブンR」「夢夢ワールドDX」
・業界No.1コーナーにCT関連、その他、いくつか追加/削除/変更
初頭文字を綴った機種名(ソレックス[Super Oriental load EXpress])▼
初漢字こだわり機種(鬼浜爆走愚連隊[ボーナス/小役絵柄に全て漢字入り])△
初2連絵柄(セブンリーグ[チェリー])★
初2連0枚小役絵柄(ゴールデンベル(初代))▼
初3連0枚小役絵柄(ビッグウェーブ)
初複数種類のBAR絵柄(スーパージャックポット)△
初デジタル絵柄(ビクトリー&ビクトリー30)△
初全設定でCT突入率相違(メキシカンCT2)△
初CT中無制御リールが1つ(クロスCT)
初CT中無制御リールが2つ(エスプ)
初小役の払い出し無効ケース有り(チェリーバー[SIN時のチェリー。その4スレ644参照])△
初小役集中抽選対象小役の出現確率変動(ウィンクル[BIG後の小役集中])△
初AT略称が後継機の演出に反映(猛獣王[サバ→鯖→鯖掴み演出])▼
[番外]
初電源オフ/オンでホルコンにボーナス信号送出(クランキーコンテスト[メーカーの勝手な部品変更がバレて回収騒ぎに])
初版権元倒産のためキャラ無断使用(という噂)(忍者くん妖怪絵巻[UPL])
初モーニング営業による摘発店(島根県某店[罰金。平成7年9月])
初モーニングのための打ち込み機使用による摘発店(福井県某店[起訴。平成8年1月。
これがトリガとなり同摘発が相次ぎ8月に全国一斉でモーニング禁止)
初企画ビデオ販売(ビデオ版パチスロ必勝ガイド[秋山宏一が出演しリノ打ち])
初雑誌にCD添付(コブラU体験版[オリンピアが委託])
初雑誌に企画CD添付(攻略マガジン[しのけんやボスらが出演])
初人間キャラクター絵柄に愛称付与(CCエンジェル2[フラップ君])
初型式名と機種名が異なる機種(型式名:スロヤキュウ2、機種名:熱狂スロ野球2[キャスターの型式名が"モンスター5号"の説あり)
番外編のガイドとマガジンのケンカ一覧を完成。以下は追加部分
クランキーコンドルの略称がガイド:クラコン、マガジン:クランコだった。マガジンの記事で、
クラコンと呼んでいる人を馬鹿にする記述もあった。
●変更
初3連絵柄(サンダーV) →スピードから変更
初1〜3回目のJACゲームBGMが全て相違(ロッキー)→デュエルドラゴン2&Rから変更
初歌謡曲BGM(櫻[スーダラ節]) →レキオ-30[THE BOOM]から変更
初旧機種の面変えで半額以下での販売メーカー(ネット[トリップデビル(旧筺体)とトリップデビルV
(新筺体)は同仕様/同日発売だが、これは両筺体の面変えに対応するため])→注釈追加
●削除
初ファミコンゲームタイアップ(忍者くん妖怪絵巻[ジャレコ])▼ →ファミコンの前にアーケードで出てた
■■■■■差分情報(2005.8.3更新)■■■■■
・新企画「業界No.1 一覧]追加
・管理人メールアドレス変更(あまりにも女の子からの謎メールが多いため)
■■■■■差分情報(2005.8.1更新)■■■■■
・各業界初項目一覧を変更
山佐で登録してたパチスロパルサー/パルサーXX/フルーツチャンスを、他に合わせてブランドの日活に移動。
パルサーXXU、パルサーXXΣ、プラネット、プラネットVは山佐のまま
■■■■■差分情報(2005.7.31更新)■■■■■
・各業界初項目一覧を変更
ブラウザ最大化閲覧でほとんど1行になるよう微調整
その他、若干の項目名変更、備考欄追加
・萌えスロ一覧に以下追加
猪木という名、猪木自身、サラ金(野球拳)の画像を追加(「セブン☆の一進一退」のセブン☆さんからの頂き物)
かみんぐすーんに、ハッピーマリブ(新パネル)、スロシティ(パネル)、ポリネシアンドリーム(リン)を追加
■■■■■完全2.7版→完全2.8版の差分情報(2005.7.30更新)■■■■■
●追加
・番外編のガイドとマガジンのケンカ一覧に、さりげなくトリビアを追加
"ちなみに、それぞれの創刊号は、マガジンは週刊大衆の増刊号、ガイドはクラスメイトジュニアの増刊号だった。"
・こだわり機種一覧「びっくりマーク入り機種一覧」に"ヒデキに夢中!!"を追加
・カテゴリに「女性(萌え)スロ/パネル/キャラ/演出関連」を追加
-----------------------------------------------------------
○モチーフ・パネル
初女性モチーフスロ(バニーガール)★ 【移動】
初萌えスロ(スーパーブラックジャックS777[Rio])△ 【移動】
初エロスロ(美麗[AV女優])△ 【移動】
初女性パネル(バニーガール)★ 【移動】
初本格女性パネル(イブX) 【移動】
初外人女性パネル(イブX)▼ ※要バニーガールの国籍調査
初実写女性パネル(ファイナルバニー) 【移動】
初正統派少女パネル(フィフティーズ[50年代のアメリカ娘])▼
初萌えパネル(温泉天国[なな]) 【移動】
初ロリ系萌えパネル(マジカルポップス) 【移動】
初コギャルパネル(プリティー忠臣蔵2)▼
初古風女性パネル(櫻)▼
初おっぱい入りパネル(プチマーメイド) 【移動】
初男女からみパネル(キス)▼
○キャラ・演出
初可愛いキャラ(タイムクロスA[ウィン]) 【移動】
初ドット萌えキャラ(ディスクアップ[シンディ])▼ ※人によってはアラジンAの子
初液晶萌えキャラ(ドンちゃん2[葉月]) 【移動】
初液晶ロリ系萌えキャラ(爆釣[びわ子]) 【移動】
初リアルロリキャラ(鬼武者3[阿児])▼
初0.5頭身キャラ(インディジョーズ2[ナッちゃん])▼
初強調キャラ(爆釣[はるな先生])▼ 【移動】
初古風女性キャラ(闘神神雷花田勝[八重])▼
初青い目の女性キャラ(イーカップ[キャディ])▼
初敗北後の復活演出キャラ(賞金首[クリス])★
初機種名化した液晶女性キャラ(不二子2[峰不二子])△
初パネル化した液晶女性キャラ(吉宗S[姫]) ※不二子は最初からなので除外
初語呂合わせ女性キャラ(キュロゴス[エ・ラヴェール])▼
初乳揺れ演出キャラ(キャッツアイ)★ 【移動】
初おっぱいポロリ演出キャラ(サラリーマン金太郎[野球拳の女])▼ 【移動・アクアマリンから変更】
初パンチラ演出キャラ(爆釣[びわ子])▼
初ノーパン演出キャラ(イレグイ[かすみ嬢])▼
初全裸演出キャラ(美麗[AV女優])▼
初入浴演出キャラ(アントニオ猪木という名のパチスロ機[温泉演出の子])
-----------------------------------------------------------
初パネル違い(色違い)機種の同時発売(バニーガール[白、青、赤])
初パネル内容違い機種の同時発売(リオデカーニバル[ジョーカー、ブラック、レッド])
初グレープフルーツ絵柄(フィフティーズ)▼
初JAC払い出し12枚(セブンティセブンA&ピギー) →ピギー追加、△削除
初ボーナスオートリセットオフ解除まで隠しBGM継続(パワーゴリラ[ノクターン])△
初激低割スロ(機械割80%未満)(ニューデートライン[設定1で79%])
初パネル内容違い機種による固有演出(新世紀エヴァンゲリオン[綾波レイ、碇シンジ、惣流・アスカ・ラングレー])
初多面体デザイン筺体(新世紀エヴァンゲリオン[詳しくは打ってから補足])
初REGでパンクしない集中(トロピカーナA[パーティチャンス])★
初6段階以上の設定変更可能(獣王[メイン:6、サブ:6の36段階])【ノーマル】→キューティフルーツSから変更
[番外編]
初ボーナス確定演出発生時の規定外動作(グランシエル。確定ランプ光らないパターンあり。その4スレ608参照)
初他メーカーのキャラパクリ(に見える)(シェイク[サラリーマン金太郎の]) →参考画像リンク付き
初小冊子にリール配列未記載(デルソル2。書物に頼るな、のアルゼメッセージか)
●変更
初完全告知(チェリーバー。3号機までの沖スロ完全告知は違法改造。その4スレ618参照)★ →備考追加
初リール停止演出(ナイツ[バウンドストップ]。アニマルは意図的でないため除外。その4スレ621参照) →備考追加
初型式名と機種名が異なる機種(熱狂スロ野球2[型式名:スロヤキュウ2]) →ソレックスから変更
初BIG/REG確率が全設定共通(ガリバー) →アラジンから変更
初自社パチンコのパチスロ移植(フィーバークイーン) →"パチンコタイアップ"から項目変更
初パチンコタイアップ(海一番R) →"他メーカーの"を削除
初JAC別払い出し音(フリッパー[イルカ揃いでキュイキュイキュイ]) →"初0枚役揃い効果音"から項目名変更
初FM音源搭載(アメリカーナX-2[メーカーのパンフに記載]) →ニューパルサーから変更
初SIN(ウィンクル) →トロピカーナAから変更
初集中の無いSINボーナス(ウィンクル) →アメリカーナマグナムから変更
初REGでもパンクするSIN集中(ジャンプ) →ガリバーから変更
[番外編]
初パチスロTV CM(ペガサス412[地域ローカル。全国ネットCMの初はオオガメラ]) →オオガメラから変更
初本土導入沖スロ(シオサイ-30。上野エッグ(?)が試しに導入) →トリプルクラウン-30から変更
初6段階以上の設定変更可能(キューティフルーツS[36設定])【裏モノ設定】→トライアンフ[5400設定]から変更
初メーカーによる小冊子配布(クランキーコンドル) →タムタムAから変更
●削除
初データカウンタへのリプレイ信号送出無し(テンタクルズ) →特定困難のため
●情報収集
フィフティーズは、セガとの共同開発だったかどうか
ペガサスは色違いの複数パネルがあったが、それは同時発売だったかどうか
■■■■■完全2.6版→完全2.7版の差分情報(2005.7.29更新)■■■■■
まだ、現行・議論場で出たネタをほとんど反映しきれていません・・。マターリ対応していきます。
●追加
・トップに以下を追加
「米国製のスロットマシン(Mills社:ミルズやJENNINGS社:BUCKROOなど)は対象外とする」
「ノーマル合法機のみ対象。それ以外は番外編の「裏モノ関連」に登録」
・全機種一覧に以下を追加
「ビタミンC等、一部のテスト導入/オクラ入り機種を除く」
新世紀エヴァンエリオン追加
ダイナマイトバトル→ハイビスカスに変更
・番外編のスロット創世記関連の備考内容を拡充。また、"その4スレ506,515-516参照"を追加。
・萌えスロ一覧に以下を追加(メールにて申請有り)
美少女:旋風の用心棒R(美雪)、押忍! 番長(疾風のサキ)
美女:旋風の用心棒R(女将)、パチスロだよ黄門ちゃま(お銀)、ガッツだ!!森の石松(お蝶&お涼)
非萌え:島娘-30/島娘、南国育ち(初代/2代目パネル)、キュロゴス(エ・ラヴェール)、巨人の星(明子)
ちなみに、現状、反映待ちストックゼロ。リクエストがあったら気軽にどうぞ!
初国内産スロット(ロードセガ)★
初ストップボタン下部にウーファー搭載(バンバンダッシュ。風を感じる)△
初クレジット0〜2のレバー感知タイミング一瞬遅延(ラッキーチャンス(初代))▼
初☆マークのボーナス絵柄(アーリーバード)
初JACゲームの当選ゲーム数のパターン化(スーパープラネット)
[番外編]
初有料小冊子(やじきた道中記X[巻物形状。800円])
初メーカーによる頒布用CD配布(お散歩天国[たっくんの大冒険])
初メーカーによる専門誌発売(月刊アルゼ王国)
初ささいな社名変更(メーシー販売(株)→メーシー(株)[1997/12頃])
初メーカー呼称変化無し社名変更((株)ネット→ネット(株)[2005/4頃])
初JACゲームの押し順による攻略通用(スーパープラネット[約3/4で6枚程得])
●変更
初自社名入り機種名(ロードセガ) →ミルズから変更
初英字入り機種名(アメリカーナXX) →BUCKROOから変更
初英字のみ機種名(DJ) →BUCKROOから変更
初RT使用による非STでの確変システム(夕陽のガントンA[確変突入で全設定でBIG確率が1/237.4へ変動。
実現方法は通常はRT利用で低確率、高確時はRT無しの本来確率]) →備考欄の内容を拡充
初非STでの確変システム(夕陽のガントンA)を
初RT利用による非STでの確変システム(夕陽のガントンA)】★
初ボーナスフラグ消滅利用による非STでの確変システム(さくらん坊将軍[8割消える状態と必ず残る状態を切替)】▼
に分割。
初7以外のボーナス絵柄(スターダスト[0号機を除く]) →備考欄追加
初漢字入りチェリー(鬼浜爆走愚連隊)
初最大天井350枚以下(ブロンコ) →アーリーバードから変更
初無定量(非1回交換)前提設計スロ(ファイアーバード) →スターダストから変更
初ファミコンゲームタイアップ(忍者くん妖怪絵巻[ジャレコ(実際はUPL自主開発)。"妖怪絵巻"はエイペックスが付与])
→備考欄追加
最終4.5号機(リオデカーニバル) →ダイナマイトバトル2から変更
●削除
初マイナスイメージ言葉混入機種名(Bin貧神さま)
→リスキーダックやプレイガールなど、イメージによっていろいろあって特定困難
初非STで規定RT数消化までボーナス揃え不可
→ゲーム数消化を意味しているように見えるため(闘神雷電花田勝)
■■■■■差分情報(2005.7.27更新)■■■■■
○「萌えスロ一覧」に以下追加
・ロリ系:トリックモンスター2、マジックモンスター2
・美少女系:シェイク
・かみんぐすーんコーナー
○「パチスロトリビア」に爆釣/イレグイの登場人物追加
○番外編の「ガイドとマガジンのケンカ一覧」を完成。以下は追加部分
・マガジンのマーブルXの解析で「"0"のリーチは外れない」の記事に対して、ガイドがハズれることがある、と指摘
してケンカ勃発((後に、大当り後の保留玉でハズれる事が判明)
・マガジンのドリームEXの実践データ(128回転の天国モード)がおかしいと、またもやガイドが仕掛る。この頃は
完全にガイドが攻め、マガジンが受けの状態。
・ガイドがマガジンのデータは捏造・パクりだと言い出し、マガジンのデータ(モナコ:パラダイス・発狂現象)を
そのまま転載して見開きで添削。しかし、そのガイドの添削記事をマガジンがそのまま引用、転載して添削と、
お互い相手のページをそのまま載せての添削合戦を繰り広げる。
・添削合戦の後、マガジンの谷藤編集長がガイドスタッフを呼んで鍋料理を食べさせて和解成立。ガイド誌も「早い
話、お互いに罵りあうのはやめましょう」のコメントを表明。しかし、その後、マガジンが攻撃を仕掛けたために
遺恨再発。
・"CRパチンコ必勝ガイド"が登場した時、専門誌が監修したとは思えないバランスの悪さだったが、マガジンは
新台紹介で少し触れただけで「詳細はガイドで御確認ください」という、珍しく大人の対応で争いを避けるような
態度。
・"必勝金閣時物語"が登場した時、マガジンはほとんどスルー。さぞかし、ガイドは派手に特集するかと思いきや、
こちらもCR金閣時3にほとんど触れずになぜかスルー状態。後日、ガル僧が「実機が出る時には連絡がありません
でした。泣けるね。」とコメント。
・<やがて・・・>
○全ての画像に(C)を付与
■■■■■差分情報(2005.7.26更新)■■■■■
・トップページのデザインを若干変更
・なぜか、URL指定だけだと最新の情報が表示されない問題発覚(調査中)。
とりあえず、一部の画面で更新ボタン追加
■■■■■完全2.5版→完全2.6版の差分情報(2005.7.23更新)■■■■■
●追加
○萌えスロ一覧に以下追加
・補充コメント、補足画像(特に萌えスロ界No.1,2のSBJ/十字架の充実化)
・ロリ系:お散歩天国、ポップンタップン、ドラゴンギャル(BIG終了時の女の子3人)
・美少女系:アクアマリン
・美女系:ダイアナストリート、ラスベガス、マリリン、ジュピタークイーン2
・非萌え系:ナースファンタージー、河童の湯7R、キス
○各初項目一覧の備考欄に若干説明追加
○衝撃告知機種一覧にアペックスショット-30を追加
○パチスロトリビアに山佐:4リールの件を追加。また、Smart Slot!へのリンク貼り
初周期抽選接近でリール制御変化(チムドンドン&チムドンドン-30)△
初漢字入りチェリー(押忍!番長)▼
初賭け枚数によりリプレイハズシ難易度変化(リアルボルテージ)△
初筺体パネル点灯/点滅演出(オリンピアマークV[星・BAR・スイカ揃いで聖火点灯。詳細不明)★
初押し順無視時の特別演出(ミリオンゴッド)
初物語性のあるリーチ目(ウルトラセブン[怪獣-怪獣-7(ウルトラセブン)])△
初ST無し時の救済機能(賞金首[ST無し時にST解除当選するとAT発動])
初上段/中段/下段揃い専用小役(ミリオンゴッド[リプレイ、GOD、黄7])△
初リール停止動作フリーズ(コンチ4X[REG成立時の即押し防止])△
初獲得枚数ランキング表示/名前登録(リアルボルテージ2)△
初非STで規定RT数消化までボーナス揃え不可(闘神雷電花田勝)
[番外編]
初コイン払い出し口からの風感知(バンバンダッシュ)
初ST無し時の方がST有り時よりも高機械割(賞金首[ST無し時にST解除当選するとAT発動])
初タイアップ機種なのに関係キャラクター登場ゼロ(ロッキー)
初マイナスイメージ言葉混入機種名(Bin貧神さま)
初設計時タイプと発売タイプが異なる機種(ガルーダ[元々A-Cで開発。しかし目押しで永久集中可能のため却下])
初リプレイハズシ実践者(パチスロファン:チャンピオン木崎[ショールーム試打にて。あくまで自称。実際は諸説あり])
初制御方式が攻略誌紹介と実際で異なる機種(フィフティーズ[攻略誌にテーブルと紹介されたが実はコントロール])
初大ヒットパチスロ音源/BGM(吉宗サウンドトラック[約25万枚])
最終RT(非ST)(ストリートファイターU)
●変更
初自社名入り機種名(ミルズ) →オリンピアスターから変更
初ボーナスゲーム(ジェミニ[REG])★★ →オリンピアマークUから変更
初おっぱい入りパネル(プチマーメイド) →河童の湯7Rから変更
初2連REG絵柄(ダイナマイト) →獣王から変更
初3連ボーナス絵柄(ワイルドキャッツ[猫-7-猫]) →サンダーVから変更
初3連BIG絵柄停止の1リール確定目(サンダーV)★
を
初3連ボーナス絵柄停止の1リール確定目(ワイルドキャッツ[猫-7-猫])
初3連BIG絵柄停止の1リール確定目(サンダーV)★
に分割
最終4.5号機(大一商会:ダイナマイトバトル2) →リオデカーニバルから変更
■■■■■完全2.4版→完全2.5版の差分情報(2005.7.19更新)■■■■■
●追加
・ガイドとマガジンのケンカ一覧に以下を追加
○マガジンの袋とじ企画を「中身がない」と一刀両断。が、その後ボルテックスに攻略法が発覚した時は
ガイドも袋とじで発表した。
○マガジンライターだった「猫プロ」がガイドの読者投稿に「ねこぷろ」のPNで掲載される。ちゃんと
チェックしてるの?とちょっと馬鹿にしたようなコメントを後日マガジンで語る。
○ドリセブJrの1000枚抜き攻略法が、マガジンの読者投稿で発覚前に掲載されていた。といっても内容は
「BIG中にBIGが揃う」というものだったので「意味なし」と2行程度の扱い。その後、安田プロがガイド
誌上でその事を指摘。
○[番外]ネットのセブンダラーズのスーパービッグ変換打法を必勝本が完全スクープ。しかし、実用性が低く、
ガイドはこれを検証が足りないと誌面で強く非難した。しかし、実はガイドもそれまで変換打法発見に躍起
になっており、多少負け犬の遠吠えに感じられた。
・萌えスロ一覧に、「押忍!番長」の”操”追加
●変更
初産廃再利用筺体(ロックンロール[筺体枠がプラ製。ペットボトル等の再生) →注釈追加
初ボーナス確率よりも低確率な小役存在(バニーガール[オレンジ&青リンゴ]) →青リンゴ追加
初BARの菱形並びでBIG(ザマジカルニンジャジライヤ[REG-15枚役-REGでBIG])△
→初とてもBIGに見えない揃い方でBIGから変更し本編に移動
初BIGorREG別の確定告知(ペガサスワープG)★ →スーパージャックポットから変更
初非RT方式でのサイレンスST(島唄-30) →デートラインペガサス[PBシステム:完全MAP構成の天井制御]から変更
初ゲーム数(規定IN枚数)での天井(トロピカーナ7) → 規定IN枚数の表現を追加
初規定IN枚数によるAT発動(爆裂王7)▼ →△から降格
初規定差枚数によるAT発動(ダブルインパクト)▼ → セブンカーニバルから変更。かつ△から降格
初1枚掛け≠1ライン(カイジ[JAC中1枚掛けにしても有効ライン不変])△を
・初1枚掛け≠1ライン(ドクターA7&アストロライナー7)
・初3枚掛けも1枚掛けも有効ライン不変(カイジ)
に分割
初3ライン(ミリオンゴッド)△を、
・初3ライン(スーパー3ライン)
・初3ライン(1号機以降)(ミリオンゴッド)△
に分割(0号機アップライト筺体自体は3ラインは珍しくなかったため、あえて1号機以降を追加)
最終4.0号機(スカイコーポレーション:スモーキーモンキー) → ゴーゴージャグラーVから変更
最終AT(スカイコーポレーション:スモーキーモンキー) → リオデカーニバルから変更
最終711枚獲得(カンフー711) →ファイナル711からに変更
■■■■■完全2.3版→完全2.4版の差分情報(2005.7.18更新)■■■■■
●追加
初過去機種と同一機種名発売(トロピカーナ)
初過去機種の省略機種名を新機種名に採用(コンチ4X)
初過去機種の愛称そのままを新機種名に採用(ドリセブジュニア)▼
初1〜4号機に渡る機種名ブランド継承(ペガサス[1.5:ニュー→2:Z-1→3:銀河U→テラ3])
初1〜4号機に渡る機種名ブランド継承のリミックス(デートラインペガサス)▼
初機種名付与数字が3代に渡る正統後継機(巨人の星)★
初BETバー(棒状BET)搭載(ガリバー)△
初ボーナスゲーム(オリンピアマークU[REG])★★
初マイクロコンピュータ内臓(モンスター)★
初ライクニュー筺体(ハイパーリミックス3[ホール撤去機機メーカーが回収して使用可能な部品を再利用])△
初チャレンジビッグ(リアルボルテージ)△
初リール始動順による小役告知(サイボーグ009)▼
初ボーナス中小役ゲームが1枚掛け限定(しむけんG[MAX BET押下で1枚掛け])△
初集中の無いSINボーナス(アメリカーナマグナム)
初おまけSINボーナス(1/100以下)(コンチネンタルU)
初本格女性パネル(イブX)
初萌えパネル(温泉天国[なな])
初ロリ系萌えパネル(マジカルポップス)▼
初液晶かわいいキャラ(タイムクロスA[赤ん坊ウィン])
初液晶萌えキャラ(ドンちゃん2[葉月])
初液晶ロリ系萌えキャラ(爆釣[びわ子])▼
初巨乳強調キャラ(爆釣[はるな先生])▼
初液晶キャラの成長(タイムパーク[ウィンちゃん]。祭りの達人でさらに成長。ガメラは見た目だけのため除外)△
初おっぱいポロリ演出(アクアマリン)▼
初女性専用台(ロイヤルバー[メーカーキャッチコピー。射幸心が少ないマシンという意味で])
初リーチ目とリンクした機種名(BIG貧神さま[貧乏神-貧乏神-神さま])▼
[番外編]
初本土への沖スロ導入(トリプルクラウンU-30)★
初同一タイアップを2機種同時期発売(タイガーマスクCR&タイガーマスク21)
初獲得枚数を偶数で表示(しむけんG。そのためパーフェクトなのに710枚表示)
初タイアップ有名人の死去(橋本真也[破壊王])
初名波誠が放浪で打った機種(フローズンナイツ)
最終Btype(夢夢ワールドDX)
最終Ctype(ジュエルパニックハイパー)
最終A-Ctype(クロブロデオT)
最終B-Ctype(ナイルパニック)
最終JAC1回のBタイプ(ピンクベルR)
最終1G連チャン(麻雀物語2)
最終SINボーナス(アントニオ猪木自信がパチスロ機)
・メーカー名物関連に初豹柄(ロデオ:サラリーマン金太郎)【メーカー名物関連】
・こだわり機種一覧に「過去機種と同一機種名発売機種一覧」追加
トロピカーナ、ワンダーセブン、チャレンジマン、ミラクル、ラッキーチャンス、さるかに合戦、ゴールデンベル
・「全リール異なる絵柄停止で払い出し有り機種一覧」にキングキャメル追加
・「映画タイアップ」のロッキーに初アカデミー受賞映画のコメント追加
・「押し順誤りペナリティ一覧」で、みちのく一番星を削除し、チャレンジマン(新)を追加
・初2チャネラーとスロ雑誌のケンカ(ガイド:アニマルかつみ。91バトで後に来たのに前の人間に席取りを依頼。
2ちゃねらーが投稿を含め激しく非難。アニかつはその後誌面で謝罪)
・初ガイドとマガジンのケンカ(田山プロをめぐる対立。詳細はその4スレ>>404参照)
<その他>
○ガイドがマガジンのデータは捏造・パクりだと言い出す。マガジンのデータ(モナコ:マーブルX)をそのまま
転載して見開きで添削。
○勝ち話ばかりで具体的な方法を語らないマガジンのうさん臭い"パチプロ勝男"を、ガイドは蔑みの意味合いを
強く漂わせて"パチプロ負男"を登場させた(そして今もその名で健在)。
○ガイドで「ニューパルサーは2段階抽選」と発表したが、マガジンはトップページ見開きで「ニューパルサーは
2段階抽選ではなかったの大見出し。理由は"変数は1個なので"だったが、読者はどっちらけ。
○ガイドがマガジンの設定判別法(ポイントゲーム式)をパクり、マガジンが大激怒。誌面上で宣戦布告。
アラプロは「攻略法に著作権は無いのか」と嘆く。
○ガイドがマガジンのしのけん企画「喰うならやらねば」の企画をパロディ化。マガジンの反応は不明。
○マガジンがガイドの「マッドパチスロブラザース(マッパチ)」の企画をパロディ化。しかし、アニマルかつみが
編集誤記で遺憾の意を表明。マガジンは「動物兄さんが怒ってた・・・」と記載。
○ワイパルの枠内チェリー4個のリーチ目をガイドが先に発表したせいで、マガジンは意地で最後までそれを
リーチ目と言わなかった(主にアラプロ。パル子は諌めていた)。他の法則でチェリー4個を表現。
・萌えスロ一覧に以下を追加。
美少女:フィフティーズ、プチマーメイド、シンディ
美女:ハッピーチャンスA、ファイナルバニー
非萌え:デビルガール、ホロQ、ジャグラーガール、ナースファンタジー、プレイガールクイーンU、
ラスベガス、櫻[初古風女性パネル]、プリティ忠臣蔵(初コギャルパネル)、ベガスガール
●変更
実は、変更必要項目がいっぱいたまってるけど、また別途。
ちゃんとしたサイトにしたおかげで、反映時間が今までのブログ時代の4〜5倍に・・・orz
■■■■■差分情報(2005.7.16更新)■■■■■
・こだわり機種一覧をテキスト文書から全て表に移行
・トップ画面のデザインを変更
■■■■■差分情報(2005.7.15更新)■■■■■
・画像付きタイアップ一覧を追加。OCNページは容量不足(10Mまでって何だよ・・・)のため、
モチーフスロ一覧と合わせてinfoseekに移行。
・パスワードを変更し、萌えスロ一覧と統合(新パスワードは、現・議論場のどこかに・・・)
・「発見事項」を「パチスロトリビア」に変更し、最近の新ネタを追加
■■■■■差分情報(2005.7.14更新)■■■■■
・画像付きモチーフスロ一覧、タイアップ一覧を追加。
しかし容量不足でタイアップの方が上がらず・・・対策検討中
■■■■■差分情報(2005.7.13更新)■■■■■
・一通りのサイト移転作業&デザインが完了。
・萌えスロ一覧:提案のあったものは全て反映。
・全機種一覧に3機種追加。
・本項目は、完全2.3版のまま。
■■■■■完全2.2版→完全2.3版の差分情報(2005.7.5更新)■■■■■
●追加
・こだわり機種一覧に「AT機種一覧」を追加。また、他の一覧内容も若干見直し
初ファン・ホール関係者のアンケート結果反映スロ(龍宮物語X)△
初パチスロ5号機(新世紀エヴァンゲリオン)★
初産廃再利用筺体(ロックンロール)△
初液晶搭載の沖スロ(チバリヨオキナワ-30)
初無定量(非1回交換)前提設計スロ(スターダスト)
初外部接点出力搭載(スターダスト)
初筺体右側にBETボタン搭載(アニマル)▼
初四角プラスティックボタン型のBETボタン搭載(アメリカーナX-2)★
初BIG/REG別の告知ランプ(ペガサスワープG)
初右リールのユニバ開祖配列(コンチネンタル:メイン小役2つを1つおきに交互配置)★
初3種類の7絵柄(エニィセブンA)▼
[番外編]
初内部仕様違いの25φ仕様と30φ仕様販売(パイオニア:シティボーイU(-30)[30φは完全告知])
初意味不明なキャッチフレーズ(ネット:ジャングルビート[ターザンに育てられたスロットマシーン])
最終リール部全面液晶(SANKYO:夢夢ワールドDX)
最終複数ステージ演出(SANKYO:夢夢ワールドDX)
●変更
初1リール確定役なし(オールドバー) →「初単チェリーなし」から変更。
初チェリー絵柄以外で単チェリー(イヴX)を、
・初チェリー絵柄無し(イブX)
・初チェリー絵柄以外の1リール確定役(イブX[蝶]) に分割
●不明事項
初スタート音
初ウェイト音
初テンパイ絵柄によってテンパイ音変化
初出荷時にST有り
初光る有効ライン(候補:パイオニアマシン)
初リール窓から有効ライン撤廃(候補:ネット:トリップデビルV)
初沖縄導入25φ仕様マシン(第1期不明。第2期はパイオニア:アバロンD)
●情報収集
・パルサーXXでアマリリスが鳴ってたか
・初めてスイカを小役として扱った機種(0号機はスイカ=REG)
・グルクン前後の高砂系で、次回BIG予告演出のあるマシンがあるか
・バルテックの「キキカイカイ(パネル:喜々快々)」は、タイトーゲーム:奇々怪界のタイアップか?
・パル工業のペガサスワープGはBIG/REG告知ランプがあるが、本当にBIG/REG別の事前告知をされたか?
・ステレオスピーカーを初めて搭載したアリストクラートの機種名
・パチスロ攻略マガジンの「スロミー賞」の初代機種(できれば歴代機種)
・パチスロ必勝本の「パチスロオブザイヤー」の初代機種(できれば歴代機種)
・必勝パチスロファンの「BEST of 200x」の初代機種(できれば歴代機種)
■■■■■差分情報(2005.7.3更新)■■■■■
本編の「人によって」の記事を、こだわり機種一覧コーナーに移動、整理
・萌えスロ一覧
・衝撃告知機種一覧
※萌えスロ情報募集中につき、自分が萌えたスロが一覧になかったら是非掲示板への書き込みを。
■■■■■完全2.1版→完全2.2版の差分情報(2005.7.2更新)■■■■■
●追加
初特定絵柄へのこだわり機種(ピンクベルR[ボーナス、チェリー、スイカ、リプレイが全てベルの形状])△
初停止ボタン周辺の美麗デザイン施工(ニューデートライン銀河)△
初不気味なチェリー(海賊ショック2)▼
初JAC IN回数が4回以上(オースティンパワーズ)△
初JAC IN持ち越しの複数貯留(シェイク)△
初隠し追加ライン(ミラクル(新)[メーカー公称:5ラインだとBIG確率が規定外。6ラインだったら規定内])
初有効ラインフラッシュ演出(だるまさん)△
初リール回転速度告知(エニィセブンSP-30[超スロー回転始動でBIG確定])△
初ATの確変システム(セブンカーニバル[1/2で継続])
初連チャン回数の2段階抽選(サンライズ[ATの1セット(1/5/9回)が連チャン])△
[番外編]
初メーカー工場の防犯未登録により発売中止(スカイコーポレーション:アリバX)
初新機種が過去機種の同一パネル使用(北電子:フォーアングラーズ[前機種:ウオンテッド2])
初産業フェア出展のストック機が市場では非ストック機(バルテック:ダイダイ-30)
初ニュー付き機種名が先行の機種(高砂電器:ニューフェニックス-30[後機種:フェニックス-30])
初V付き機種名がUよりも先行の機種(メーシー:コンチネンタルV[後機種:コンチネンタルU])
初琴線に触れるメーカーキャッチコピー(スリーバーズ[忘れかけていた一瞬の感動 無言のリーチ目・・・])
●変更
初JAC1回のBタイプ(ナイツ) →ピンクベルRもそうなので△削除
初リール間有効ラインフラッシュ演出(ラインズセブン)★ →"リール間の"を追加
初型式名と機種名が異なる機種(型式名:スーパ-オリエントロードエクスプレス、機種名:ソレックス)
→伝説の賞金首から変更
■■■■■差分情報(2005.6.28更新)■■■■■
●追加
・こだわり機種一覧コーナーに、訴訟対象機種一覧、パチンコタイアップ機種一覧、
他企業タイアップ機種一覧、有名デザイナーコラボレーション機種一覧を追加。
また、芸能人タイアップやアニメタイアップの内容を一部見直し、修正。
■■■■■完全2.0版→完全2.1版の差分情報(2005.6.26更新)■■■■■
●追加
・機種一覧をまとめた「こだわり機種一覧」コーナーを新規作成
・型式名と機種名が異なる機種一覧追加
・昔話モチーフスロ一覧追加
・歴史人物モチーフスロ一覧追加
・ゲームタイアップ機種一覧追加
・アニメ/マンガタイアップ機種一覧追加
・TVドラマ/特撮タイアップ機種一覧追加
・映画タイアップ機種一覧追加
・芸能人/俳優/著名人タイアップ機種一覧
・ブラックリール機種一覧に、ワンダーセブン、デスバレー、デストロイヤーXXを追加
初昔話モチーフスロ(アラジン)
初映画タイアップ(ダブルオーセブンSP)
初歴史人物モチーフスロ(クレオパトラ)
初アイドルタイアップ(ヒデキに夢中[西城秀樹]。榎本、安西、玉緒らはここでは非アイドル扱い)
初変則5ライン(ゴーストラッシュ[中段、右下がり、右上がり、小V型、小山型])△
初隠れ4リール(スーパーリノ[告知ランプの色変化に使用])△
初上パネルとリール部パネルと下パネルの3段ぶち抜きデザイン(お祭りマンボ-30[うちわ])△
初リール回転直後の回転速度が一瞬遅延(烈風-30[ユニオンマシーナリの特許])△
初ゴールド7(ファイヤールーレットX)
初ダイコン絵柄(パンプクン)▼
初9コマ全ボーナスの7絵柄(トリプルシューター2)▼
初非RT方式でのサイレンスST(デートラインペガサス[PBシステム:完全MAP構成の天井制御])△
初ボーナス中小役ゲーム中の特定小役の揃った数によりBGM変化(デートラインペガサス[5回、10回])△
初中リールのみ異なる絵柄でREG(ムーンライト)△
初ゾロ目ゲーム数ST解除チャンス(ゾロメ33-30)
[番外編]
初アミューズメント専用本格スロ(SNKプレイモア:ザ・キング・オブ・ファイターズ[KOF])
初型式名と機種名が異なる機種(型式名:デンセツノショウキンクビS、機種名:ビリー・ザ・ビッグ)
最終4リール(ニューパルサーRX[隠れ4リール]。演出4リールの最終はメフィスト)
最終5リール(ストリートファイターU)
最終6リール(キングキャメル) →ドンドンキング2より2週間ほど遅い
最終爆裂AT(アントニオ自信がパチスロ機)
最終ドット搭載(ストリートファイターU)
最終デジタル搭載(デジフラッシュ)
●変更
初TVドラマ/特撮タイアップ(ウルトラセブン) →ヒーロータイアップから変更
初顔入りチェリー(チャレンジマン(新))▼ →チェリートラベル-30から変更
初スペードマーク小役絵柄(デートライン) →デートライン21から変更
初BGMが2回以上変化(デートラインペガサス[スペシャルBGM→超スペシャルBGM]) →島娘から変更
初BGMが3回以上変化(島娘-30[ジントーヨー→レッドおじさん→ちんさぐの花→ハイサイおじさん])▼
初絵柄総数5種類(ゴーストラッシュ) →さるかに合戦(新)から変更
初AT+ST(シンドバッドST2)★ →ハードボイルド2から変更
初CタイプAT(ゴーストラッシ)★ →さるかに合戦(新)から変更
■■■■■完全1.9版→完全2.0版の差分情報(2005.6.24更新)■■■■■
●追加
初発売日と連動した機種名(ファイナル711[2005/7/11発売])▼
初1枚掛け≒1ライン(カイジ[JAC中1枚掛けにしても有効ライン不変])△
初演出キャンセル時の専用演出(アイムエンジェルホワイト2&ブルー2[怒られる。ボーナス成立後は怒られやすい])△
初乳揺れ演出(キャッツアイ。鬼太郎の砂かけ婆も少し揺れるが萌えないので除外)
初リセットでST数変更無し(マネーゲームビッグ)
初規定数STでボーナス放出(マネーゲームビッグ)△
初枝無しのチェリー絵柄(パルサーXX&プラネット)
初葉っぱ無しのチェリー絵柄(コブラU)△
初玉2つのチェリー絵柄(アラジンU)
初玉1つのチェリー絵柄(フルーツトリオCT)▼
初玉数違いのチェリー絵柄が共存(コンチネンタルV[2つ玉と3つ玉])▼
初赤/ピンク以外のチェリー(獣王[青])
初キャラクター入りチェリー(お散歩天国[犬])
初顔入りチェリー(チェリートラベル-30)▼
初ブランクチェリー(セブンカーニバル)▼
初枠付きのチェリー絵柄(チェリーバー)▼
初リンゴ絵柄(ウィンクル[オレンジ色])★
初レモン絵柄(スーパーセブン)★
初ブドウ絵柄(トロピカーナ7X)★
初メロン絵柄(ドリームセブンJr)
初バナナ絵柄(パワーゴリラ)
初カキ絵柄(さるかに合戦(初代))▼
初モモ絵柄(ビッグバン)▼
初マスカット絵柄(ビッグバン)▼
初パイナップル絵柄(ワンダーセブン(初代))▼
初キウイ絵柄(イーカップ)▼
初パパイヤ絵柄(フルーツトリオCT)▼
初イチゴ絵柄(ボンバーパワフル)▼
初緑リンゴ絵柄(バニーガール)▼
初赤リンゴ絵柄(リノ[下部が若干緑]。全て真っ赤はアラジンU)▼
初葉っぱ付きオレンジ絵柄(センチュリー21)▼
初葉っぱ付きリンゴ絵柄(センチュリー21)▼
初青色以外のプラム絵柄(ペガサス[深緑色])▼
初黄色以外のレモン絵柄(ワイルドキャッツ[ピンク])▼
初黄色以外のベル絵柄(ゴールデンベル[金色])▼
初カット無しスイカ絵柄(タイガーマスクCR)
初スイカの横カット絵柄(タコスロ)▼
初スイカの1/4カット絵柄(ゲッターマウス)▼
初スイカの真ん中以外でのカット絵柄(スーパーウィンクル[かなり左寄りでカット])▼
初スイカ以外のカット絵柄(スーパープラネット[オレンジ絵柄])★
初レモンのカット絵柄(アラジンU)▼
初メロンのカット絵柄(ドリームセブンJr)▼
初複数並びの絵柄(パルサーXX&プラネット[ベル絵柄。2つ])★
初オレンジ複数並び絵柄(パルサーXX&プラネット[2つ])▼
初レモン複数並び絵柄(アラジンU[2つ])▼
初リンゴ複数並び絵柄(バニーガール[2つ])▼
初メロン複数並び絵柄(ドリームセブンJr[2つ])▼
初複数果物の並び絵柄(ドリームセブン[オレンジ+リンゴ])△
初野菜小役絵柄(リノ[トマト。スイカやメロンは諸説あるがここでは果物扱い])★
初ニンジン絵柄(サーカスDX)▼
初カボチャ絵柄(サーカス3)▼
初トウモロコシ絵柄(ウィリーチャンプ)▼
初ナス絵柄/初タマネギ絵柄/初ピーマン絵柄/初赤カブ絵柄(ベジタンV)▼
初☆マーク小役絵柄(トロピカーナ7X)★
初?マーク小役絵柄(ウィンクル)
初スペードマーク小役絵柄(デートライン21)
初英字小役絵柄(チャレンジマンAZ[AAA,ZZZ])
初花小役絵柄(スーパーウィンクル[花名不明])
初人間キャラ小役絵柄(センチュリー21[ピエロ])
初動物キャラ小役絵柄(アラジン[ラクダ]&ペガサスラビット[ウサギ])★
初鳥類キャラ小役絵柄(スーパーコップ[鷲])
初魚類キャラ小役絵柄(ブルーマリーンU[カジキ])
[番外編]
初嘘つき機種名(オリンピア:ファイナルバニー[その後スペースバニー発売])
初旧筺体整理用目的の機種販売(山佐:タンタンタヌキ)
初小冊子に顔文字記載(高砂電器:ワンダーセブン(新)[(>∀<)キタ〜])
初データカウンタへのリプレイ信号送出無し(瑞穂製作所:テンタクルズ)
初テスト販売ブランドと正式販売ブランドが相違(ジェロニモンS[テスト:オリンピア、正式:ゴールド])
初駆け込み申請の影響での新規参入メーカー(銀座[5号機切替前の申請で登録枠確保のために、
アビリットが銀座の申請枠で"鬼浜爆走愚連隊"の検定を通過])
最終1号機(サミー:ナイアガラ2)
最終1.5号機(ニイガタ電子:スーパーゴールドU)
最終2号機(エーアイ:サファリラリー)
最終3号機(エーアイ:グレートハンター)
最終4.0号機(4.1号機以前の4号機)(北電子:ゴーゴージャグラーV)
最終4.1号機(ロデオ:スノーキング)
最終4.5号機(ネット:リオデカーニバル)【未確定】
最終4.7号機(→→→何が来るか?)
最終小役集中(オリンピア:スーパーバニーガール)
最終ツインBB(大都技研:押忍!番長)【未確定】
最終1G連チャン(→→→何が来るか?)
最終711枚獲得(ベルコ:ファイナル711)【未確定】
最終CT(エレコアステカレジェンドR)
最終AT(ネット:リオデカーニバル)【未確定】
最終AR(平和:ドロンジョにおまかせR)
最終ST(→→→何が来るか?)
●変更
初人間キャラボーナス絵柄(CCエンジェル[フラップ君])★
→初人間キャラボーナス絵柄(センチュリー21[ピエロ])
初人間キャラBIG絵柄(CCエンジェル[フラップ君]) に分割
初人間キャラ小役絵柄(センチュリー21)★ →ロックンロールから変更
初ボーナス確率よりも低確率な小役存在(バニーガール[オレンジ]) →スーパープラネット[土星]から変更
初BIG放出までREG1G連チャン(ビーストサップ[天井時]) →[天井時]を追加
初プチST(ドラキュラリターンズ[初心者救済の隠しST]) →ニューパルサーTから変更
■■■■■完全1.8版→完全1.9版の差分情報(2005.6.21更新)■■■■■
●追加
全リール異なる絵柄で払い出し機種一覧にモンキーマジック追加
発見事項:ボーナス絵柄
3 :マジカルベンハー、ドリームバー、グッドマン、おいちょカバX、六三 →グッドマンを追加
5 :そんなカバな、グッドマン、おいちょカバX →グッドマンを追加
初パチスロと公式サイトの連携企画実現スロ(ストリートファイターU[BB600チャレンジ&夢企画])
初強引な機種名(C51SP[語源:チャンス来い!])▼
初矛盾した機種名(ニューオールドバー)▼
初7とBARの共存ボーナス絵柄(ベガスガール[REG])
初7絵柄&BAR絵柄無し(スーパーバニーガール)
初複数段のBAR(パルサーXX&プラネット[2段])★
初3段のBAR(プラネット)
初黒地に白文字デザイン以外のBAR(ナイアガラパート2α[黄地に黒文字BAR])★
初黒地に白文字デザインで"BAR"文字列以外絵柄(ニュースターダストU&ビキニ[SUPER])★
初白地に黒文字デザインのBAR(チャレンジマンAZ)▼
初カラー文字BAR(パルサーXX[水色]&プラネット[水色,赤色])
初カラフルなBAR(アメリカーナマグナム[茶地に黄文字])
初BとAとRが全て異色のBAR(ラスタJ)
初BとAとRの文字の大きさが不均一のBAR(バルデビッグ[文字告知としてAだけ大きい])▼
初小文字のBAR(アロットA[Bar])△
初カタカナのBAR(ハイエナ[バー])△
初ひらがなのBAR(男の浪漫[ばぁ〜])▼
初背景にキャラクターが存在するBAR(ナイアガラパート2α[謎の物体])
初キャラクター形状のBAR(アポロン[コウモリ])
初キャラクター入りBAR(ウルトラキンタ[熊]。ドッグファイト[犬]は"BAR"でなく"DOG FIGHT")★
初人間キャラ入りBAR(お散歩天国。トムキャットは骸骨。ダチョウ倶楽部[上島竜兵]は"BAR"でなく"YAR")▼
初動物キャラ入りBAR(ウルトラキンタ[熊])▼
初魚類キャラ入りBAR(アロットA[サメ])▼
初自社名入りBAR(BARと自社名が共存)(ホットペッパー[IGT])
初丸いBAR(コンチネンタルV)▼
初立体BAR(単なる影付きを除く)(パラディ)▼
初チャンスタイムからのBIGによりBGMが歌付きに変化(祭りの達人)△
初ボーナス中のプレイヤー参加結果でBGM選択内容が変化(祭りの達人)▼
初7テンパイ+小役絵柄でリプレイ(ファンファン)
初7揃いでSIN(コンチネンタルV)
初BAR揃いでSIN(アメリカーナマグナム)
[番外編]
初モードの概念導入(0〜1号機は完全確率でなく未解析も多く特定不可。その3スレ>>142>>884参照)
初モノクロドット(タイヨー:ハローサンタ[正式名称:VFD])
初モノクロ液晶(IGT:ダンスナイト)
初手入れ式設定判別で全設定判別可能(パイオニア:パラディエンジェル)
初公式サイトにパチスロ三大誌ライターのレビュー動画設置(祭りの達人
[マガジン:ネギ坊/ラリアット、ガイド:木村魚拓/バイソン松本、必勝本:ウシオ/ひさぴょん])
初パチンコ→パチスロ→パチンコの3段階タイアップ(サミー:北斗の拳)
初バンバンバージョン(通称)(パル工業:V10)【裏モノ関連】
初マシンガンバージョン(通称)(タイヨー:マフィアX)【裏モノ関連】
初150連以上達成マシン(エーアイ:レッツスパンキー)
初二度の社名変更(興進産業→テクノコーシン→ラスター)
初吸収による社名変更(エーアイ→大都技研)
初経営不振での経営陣総入替(買収)による社名変更(日活興業→ネット)
初発表会や自社サイトで"業界初"と触れ込んだが、実は他メーカーに先を越されていた機種(山佐:祭りの達人
[パチスロと公式サイトの連携企画を発表したが、ストリートファイターUに同企画が一週間ほど先を越された])
●変更
初大量獲得(新基準)(サハラ)★ →Bin貧神さまから変更
初ハートマーク入り7(ドッグアンドキャッツ2) →ポリネシアンドリームから変更。
初複数7並びの7(ゴールデンダックV[大7小7]) →セブンティセブンA[77,777]から変更
初英字ボーナス絵柄(ベイビーエンジェル2[F])
→初英字ボーナス絵柄(ミラクル[B:REG])
→初英字BIG絵柄(ベイビーエンジェル2[F])▼ に分割
初漢字ボーナス絵柄(大三元X[中、發])
→初漢字ボーナス絵柄(九龍[表記不可:REG。ラーメン丼に書かれる造文字(正確には非漢字)。双喜文という
"喜"を2つ並べたその字は新郎新婦を表し、本来は結婚式のみに使われるめでたい字])
→初漢字BIG絵柄(大三元X[中、發])▼ に分割
初ボーナスのBGM選択(シェイク)△ →△を削除
初ランプ消灯告知(パラディ&ミリオンシティEX) →ミリオンシティ追加
初ホール側で6段階以上の設定変更可能(キューティフルーツS[32or36段階])
→獣王[メイン6段階×サブ6段階の36段階]から変更
初モードの概念復活(獣王)★★★ →項目名変更
初社名変更(尚球社→岡崎産業。その3スレ>>100 >>102-104 >>900 >>902
>>905-907 >>911参照)
●削除
初最後にXのつく機種名(オリンピア:プレイガールX)
→X(五)ではなくV(ヴイ)だった(オリンピアさんからの回答にて確認)
■■■■■完全1.7版→完全1.8版の差分情報(2005.6.16更新)■■■■■
●追加
・"-30"入り機種名一覧(=沖スロ一覧)
初A-CタイプでREG無し(チェリーバー)★
初右リールのみ異なる絵柄でBIG(コンチネンタル[BAR-BAR-7])★
初右リールのみ異なる絵柄でREG(センチュリー21[7-7-ピエロ])
初左リールのみ異なる絵柄でBIG(ハスラー[緑7-赤7-赤7])
初左リールのみ異なる絵柄でREG(ハスラー[BAR-赤7-赤7])△
初中リールのみ異なる絵柄でBIG(セブンティセブンA[777-77-777、777-7-777])
初全リール異なる絵柄でBIG(リボルバー[黄7-赤7-青7])★
初全リール異なる絵柄でREG(セブンティセブンA[777-77-7、77-7-777、7-77-777])△
初モードの概念導入(バニーガール[モードにより小役集中ゲームが5G/60Gに振り分け])★
初ホール側で6段階以上の設定変更可能(獣王[メイン6段階×サブ6段階の36段階])△
[番外編]
初最後にXのつく機種名(オリンピア:プレイガールX)
初特定手順でのBIG強制成立打法通用(日活興業:スペーススペクター&スペースバトル)
初既知ゴトが後世マシンに通用(高砂電器:セブンティセブン[対策機:セブンティセブン2]。パネル押し)
初B:R比が1:1(エーアイ:ハンター)【裏モノ関連】
初専用リーチ目出現(リール制御もチューン)(エーアイ:グレートハンター)【裏モノ関連】
初貯金システム+吸い込みシステム(興進産業:デートライン銀河)【裏モノ関連】
初定額貯金システム(北電子:アポロン[5連チャン1セット])【裏モノ関連】
初BIG直後の小役落ちで連チャン確定(ニイガタ電子:リノ[5G])【裏モノ関連】
初貯金ゲーム性の詳細設定可能(サミー:ミスターマジック&タイヨー:トライアンフ【裏モノ関連】
[貯金の振り分け、目標貯金数、放出の再抽選確率など])
初状態バージョン(通称)(高砂電器:ドリームセブンJr)【裏モノ関連】
初1G連チャンバージョン(パイオニア:ムサシU)【裏モノ関連】
初32G以内連チャンバージョン(パイオニア:シオサイ-30)【裏モノ関連】
初小役前兆バージョン(パル工業:ビガー[チェリー])【裏モノ関連】
初操作性を改善しただけの後継機販売(IGT:ベガスガールT(ベガスガールから)]
初小役絵柄に名前付与(スペースバトル[コロナなど])
初パチンコ/パチスロでそれぞれタイアップになった夫婦(佐々木主浩&榎本加奈子)
初アルゼ系とタイアップしても何もなかった芸能人(ガッツ石松[[榎本加奈子:不倫引退、安西ひろ子:失踪引退、
おさる:モンキッキに改名、花田勝:兄弟相続争い、レ・バンナ/ボブ・サップ:急落])
●変更
初色違い7揃いでBIG(ハスラー) →アラジンマスターから変更
初ボーナス中小役ゲームが30G未満(チャレンジマン7[20G]) →イエティK[20G]から変更、△削除
初SIN集中の告知ランプ(プレイガールX) →アラジンマスターから変更、△削除
初高確率/低確率モードの概念導入(獣王)★★★ →項目を若干変更
初色違い7揃いでREG(ドリームセブンJr[赤7-赤7-青7/青7-青7-赤7])★ →マジカルベンハー削除
初BIG中の7揃えで再BIG攻略通用(高砂電器:&マジカルヘンハー&大東音響ドリームセブンJr)
→マジカルベンハー追加
■■■■■完全1.6版→完全1.7版の差分情報(2005.6.12更新)■■■■■
●追加
・番外部門・機種名関連
・英字/数字のみ機種名一覧、ひらがなのみ機種名一覧、漢字のみ機種名一覧
初四文字熟語機種名(一攫千金2)▼
初副題入り機種名(祭の達人〜ウィンちゃんの夏祭り〜)▼
初コイン式(非硬貨式)スロ(ボナンザスター)★
初設定1でも1/300以下の大量獲得(新基準)(ワニマル)
初自社ホームページキャラ採用(オリンピアンプラザ)△
初英字入り機種名(BUCKROO)
初小文字英字入り機種名(エコトーフe)▼
初ピリオド入り機種名(バニーX.O)▼
初メーカーの願いを込めた機種名(BC20000[目標2万台販売])▼
初アートパネル(パラディ)
初パネル内容違いの複数パネル(巨人の星)▼
初オッパイ入りパネル(河童の湯7R)▼
初上げ底のコイン受け皿(ミリオンシティEX)△
初大容量のコイン受け皿(ミリオンシティRX[BIG5〜6回分は大丈夫])★
初影付き7(原人)
初自社名ボーナス絵柄(ミスホークS[JSI])△
初同一ボーナス絵柄揃い時の複数ファンファーレ(セブンボンバーリターン[1/8でワイルドキャッツ])△
初歌謡曲BGM(レキオ30[THE BOOM:島唄])▼
初左リールにボーナス絵柄無し+小役否定でボーナス否定(ニューパルサー)▼
初変則形の追加ライン(ラインズセブン[下-中-中、中-中-上])
初3枚掛け専用機のでSIN集中(デビルガール)▼
初SIN集中の告知ランプ(アラジンマスター)△
初時短仕様CT(非増加CT)(クラフト)★
初CT突入率51%以上(ダブルウルフVCT[60%])
初CT突入率49%以下(ウルフエム[39.06%])▼
初CT中のボーナス成立で音楽停止(アバロンD)
初JACゲーム7/12回で終了(ギャラクシーハンター)△
初デモ開始時にバックライト点滅(ワッパーズ)
[番外編]
初販売数1シマのみのスロ(マツヤ商会:フィッシング[広島の14台のみ])
初小役取りこぼし完全告知(マツヤ商会:ユニコーンS[小役全告知&順押しで全小役狙い不可])
初誤記絵柄(高砂電器:ニューフェニックス-30[リプレイ絵柄に"BIVA"])
初駄じゃれキャラクター愛称(山佐:シーマスターX[小役対応:コヤック、フグ:アンディ])
初ホッパーから火を噴いた機種(タイヨー:トライアンフ)
初源氏名変更(ガイド:ナチス小川→リトルジョン小川)
初スロ雑誌とメーカーの合同企画(ガイド-日活興業:リプレイハズシ大会)
●変更
初大量獲得(新基準)(Bin貧神さま)★ →ポッパーキングを削除
初びっくりマーク入り機種名(桃太郎参上!) →玉緒でポン!から変更
初テーブル制御+コントロール制御(トリコロール96)★ →クランキーコンテストから変更
初漢字1文字機種名(祭)▼ →龍から変更
初複合小役復活(プラスアルファ-30。25φではネット:クラッシュ)★ →25φを追加
初衝撃告知(ハイブリッド) →ダイナマイトから変更
初演出カット機能(バンバン[フラッシュカット])★ →ゲゲゲの鬼太郎から変更
初CT+SIN集中(ウルフエムX)△ →チェリー12Xを削除
初天井到達時の爆裂仕様(コンチ4X) →猛獣王Sから変更
初タイプ名メーカー命名(セブンリーグ:AAc。以下ピギー:ABC→セブンダラーズ:AA→ナイツ:Y→ギャルズマジック:AST)
→ピギー:ABCを追加
■■■■■完全1.5版→完全1.6版の差分情報(2005.6.7更新)■■■■■
●追加
初実在する都市名と同じ機種名(シカゴ&マンハッタン)▼
初洋服ブランドメーカータイアップ(バッドボーイ[badboy japan])▼
初5号機(CRP花月伝説)★
初パロット(CRP花月伝説)★
初3Dバージョンパネル(フォーアングラーズ)△
初立体マジックミラー搭載(スーパーニクスDX)△
初黒7(エニィセブンA)
初緑7(アラジンマスター)
初ピンク7(キャスター)
初複数7並びの7(セブンティセブンA)
初目押し補助デザインの7(ミラクル)
初人間キャラ入り7(タツジン&お散歩天国)★
初動物キャラ入り7(コブラU[コブラ])
初哺乳類動物キャラ入り7(レインディア[トナカイ])▼
初魚類キャラ入り7(インディジョーズ2[サメ])▼
初英字入り7(スーパーウインクル[SEVEN])★
初漢字入り7(美麗[美麗])▼
初カタカナ入り7(ウルトラセブンファイナル2[ウルトラセブン])▼
初ひらがな入り7(ストック奉行U[すとっく])▼
初星マーク入り7(アポロン)▼
初ハートマーク入り7(ポリネシアンドリーム)▼
初キャラクターの一部になっている7(アメリカーナマグナム[ライフル])
初キャラクターそのものの形状の7(パラディ[くちばし])
初背景にキャラクターが存在する7(シカゴ&マンハッタン[謎の物体])
初箱にはいった7(コンチネンタルV)▼
初ささくれた7(ダイバーズXX)▼
初ひらがな(に見える)7(レッツ[ててて])▼
初ひらがなボーナス絵柄(とけび「とけび])
初人間キャラクターボーナス絵柄(CCエンジェル)
初右リールのみに存在する絵柄(エニィセブンA[黄7])
初ボーナス後チャンスゾーンを台枠ランプで表現(獣王)★
初ストック専用モードでのみストック(ミリオンゴッド)
初天井到達時の爆裂仕様(猛獣王)
初専用データカウンター存在(獣王)
●変更
初キャラクター絵柄(バイキング[船:REG])★ →ペガサス[馬:REG]から変更
初キャラクターボーナス絵柄(バイキング[船:REG])▼ →同上
初ガイド誌パチスロジャーナル1位('93年 パル工業:ペガサス412) →'94年 エニィセブンAから変更
■■■■■完全1.4版→完全1.5版の差分情報(2005.5.31更新)■■■■■
●追加
・全リール異なる絵柄停止で払い出し有り機種一覧
初5号機(SANKYOのパロット(玉を使うパチスロ)。機種名不明)★
初ボーナス成立時のリール滑りが特徴のテーブル制御(タコスロ)★
初テーブル制御ライクなコントロール制御(イヴX[内部0枚役を利用して大量リーチ目実現])
初ドーナツビジョン(ガメラハイグレードバージョン)▼
初小役別予告音演出(ルパン三世)△
初下部パネルフラッシュ演出(ビーンズタウン)△
初押し順ナビ前兆演出(アリマル)
初全リール異なる絵柄停止で払い出し(エニィセブンA)★
初ボーナス中のJAC揃い絵柄により特典(ライライゴクウ[稀にベルで揃いAT抽選])△
初ボーナス成立後に規定ゲーム数ボーナス揃えずでボーナス消滅(レンキン)▼
初リプレイ取りこぼし推奨機種(フィーバーゴーストS&G)△
初非AT機で小役の押し順概念あり(ファイヤーコング)
初ハイチャンスステージ(タイムパーク)
[番外]
初縁起の悪い機種(ダイアナストリート。発売直後にダイアナ妃事故死)
初押し順指示に反する押し順による小役抜き攻略通用(ゴールドX)
初旧機種からの面変えで半額以下での販売メーカー(ネット)
●変更
初テーブル制御+コントロール制御(クランキーコンテスト)★ →スピードから変更
初フェイク前兆演出(タイムパーク) →シェイクから変更
初同一キャラを複数メーカータイアップ(山佐:海一番R&SANYO:パチスロ海物語)
→サミ−:宇宙戦艦ヤマトA&ダイドー:大ヤマトSから変更。ヤマトと大ヤマトは全然違うアニメらしい
初カタログに攻略ヒント記載(メーシー:レッツ[レッツトライ機能])
→小冊子から変更、かつ機能名追加。
■■■■■完全1.3版→完全1.4版の差分情報(2005.5.22更新)■■■■■
●追加
・語呂合わせ天井ゲーム数機種一覧追加
初コントロール制御ライクなテーブル制御(ジャグラー。タコスロはリーチ目豊富なため除外)△
初スタートレバー2個搭載(アメリカンタイプレバーとミニレバー)(パレード&パシフィック)
初赤以外の7(ドリームセブン。検定通過はコンチネンタルUが初)★
初ひらがなでの小役ナビ演出(鬼武者3)▼
初リーチ目総数>ハズレ出目総数(グロリアハーツ「4339個で過去最多])△
初ボーナス中小役ゲームハズレ予告演出(シェイク)
初ボーナス中のJACハズレ予告演出(マネーゲーム[レバーオン時に歓声])△
初ボーナス中の強/弱JACハズレ採用(ネオファラオゼッツ)△
初ボーナス中のJACハズレ特典効果が押し順指示により相違(クラブロデオT[順・ハサミ打ち指示時が強力])▼
初語呂合わせ天井ゲーム数(アントニオ猪木という名のパチスロ機[1234G:1・2・3・ダー])
初メイン基板に小役以外の出玉性能一切無し(ミリオンゴッド)△
初ボーナスの最終JACゲーム終了時に"1-0"表示(オーイズミ:大繁盛本舗)
初同一キャラを複数メーカー起用(エレコ:アウトロー[イメージキャラクター]&アルゼ:ビーストサップ[タイアップ])
初同一キャラを複数メーカータイアップ(サミ−:宇宙戦艦ヤマトA&ダイドー:大ヤマトS)
●変更
初ゾロ目ゲーム数ST解除専用テーブル(花浪漫-30[111G〜999G])△ →項目名変更
■■■■■完全1.2版→完全1.3版の差分情報(2005.5.10更新)■■■■■
●追加
・タイプ別一覧追加
・ブラックリール搭載機種追加
初実在する駅名と同じ機種名(六地蔵X)▼
初アニメ主題歌BGM(ハクション大魔王S)
初2連REG絵柄(獣王)
初爆笑系コミカルドット演出(ドミノLT[UNLUCKY告知など])△
初ゾロ目ゲーム数でST解除(花浪漫-30[111G〜999G])△
初一般的な中押し機種(獣王)▼
初同一内部仕様で25φ仕様と30φ仕様販売(メーシー:[25φ]リバティベルV/センチュリー21&[30φ]パシフィック/パレード)
●変更
初同一機種名で25φ仕様と30φ仕様販売(パイオニア:シティボーイU)
→メーシー:リバティベルVから変更(これは機種名が違ってた)
初揃えたボーナス絵柄によりBGM変化(クランキーコンテスト2)★ →ボーナス中の複数BGMから項目変更
初3連ボーナス絵柄(サンダーV)▼ →アステカから変更(誤記)
■■■■■完全1.1版→完全1.2版の差分情報(2005.4.29更新)■■■■■
●追加
初マンガ家タイアップ(実戦パチスロオレ主義!![石山東吉])▼
初パチンコオリジナルキャラ採用(大爆弾2[ダイナマイトのキャラ採用])△
初コイン払い出し口ランプがコイン払い出し時にフラッシュ(バンバンダッシュ)▼
初無接点回路搭載(モンスターパート3サーカス)
初非完全告知の沖スロ(アステカ-30)★
初大量獲得の沖スロ(大花火-30)
初BIG中一定時間未操作でBGMミュート(大江戸桜吹雪&ビートザドラゴン&リアルボルテージ2)★
初1〜3回目の小役ゲームBGMが全て相違(マリーンバトル)
初1〜3回目のJACゲームBGMが全て相違(デュエルドラゴン2&デュエルドラゴンRR)
初1回目の小役ゲームからリプレイハズシ必須(CCエンジェル[中段リプレイのハズシ不可])
初ST+SIN(ダブルインパクト)
初サイレンスST+SIN(ドンドンキング2)▼
初ST全放出(ミリオンゴッド[G-ZONE中にGOD揃い])△
初払い出しの無い1リール確目(ミラクル)★
初0枚役揃いのリーチ目(ウルトラセブン)★
初枠内オールブランク絵柄のリーチ目(ナイン)
初チャンス目主体マシン(ジョーカー)
初異なる小役の連続成立でボーナス/ATチャンス(クレイジーシャーマンR)▼
[番外/不明]
初BIG1回分の出玉が下皿格納不可(大花火-30。25φ仕様マシンでは山佐:M771)
初同一液晶の異スペック機(デュエルドラゴン2&R)
初同一液晶の後継機/マイナーチェンジ機(ゲゲゲの鬼太郎SP[ゲゲゲの鬼太郎より])
初検定通過機種がオクラ入り(瑞穂製作所:コンチネンタルW&サミー:アラジンゴールド&
アークテクニコ:アンクルサム&バルテック:ビー。その3スレ>>584参照)
初スロットマンガ単行本発行部数ミリオン/ダブルミリオン(あかつきけいいち[アドリブシリーズ])
初ヘタレ女流マンガ家(西原理恵子。以下、浜口乃理子→かわさきかおり等)
初オクラ入りマシンのゲーム化(ニイガタ電子:アラジンゴールド)
初光る有効ライン(候補:パイオニアマシン)【不明】
初リール窓から有効ライン撤廃(候補:ネット:トリップデビルV)【不明】
初沖縄導入25φ仕様マシン(第1期不明。第2期はパイオニア:アバロンD)【不明】
●変更
初西部劇モチーフスロ(ボナンザ&ブロンコ) →テキサスから変更
初コイン払い出し口ランプ搭載(ゲッターマウス) →「受け皿ライト」から項目名変更
初同一リールに単チェリー3個(サハラ) →ポッパーキング
初特定図柄枠内非停止でリーチ目(ミステリオウノ[ボーナス絵柄]) →「枠内全小役」から項目変更
初BGMが2回以上変化(島娘-30)▼ →トゥエンティーセブンRから変更。「2段階」から項目変更
初同一機種名で25φ仕様と30φ仕様販売(メーシー:リバティベルV[機種名同じで赤パネル])
→パイオニア:シティボーイUから変更
■■■■■完全1.0版→完全1.1版の差分情報(2005.4.17更新)■■■■■
●追加
・発見事項
西部劇モチーフスロ
テキサス、メキシカンCT2、デルソル2、デジタルカウボーイ、アウトロー、賞金首、
夕陽のガントンA、 伝説の賞金首S(ビリーザビッグ)、荒野のマンボウ、デカダン
・情報収集
パルサーXXでアマリリスが鳴ってたか
初ひらがなのみ機種名(かっぱっぱ)▼
初西部劇モチーフスロ(テキサス)
初駄菓子とのコラボレーション(ペガッパ[よっちゃんイカVer]。7万枚出たバグの対策Ver)△
初BIG確率が全設定で限界値(1/240.9)(スピード)
初Bタイプ大量獲得(エルビス)
初マジックミラー付き台枠ランプ搭載(ギガフィーバー)△
初図柄自体が光る7(ローズフラッシュ[絵柄に発行塗料&ライト消灯])▼
初7以外の数字のボーナス絵柄(マジカルベンハー)★
初7以外の数字のBIG絵柄(そんなカバな&ドリームバー)★
初同一リールの絵柄配置が7コマ×3(サハラ)△
初0枚役揃いで効果音(フリッパー3[イルカ揃いでキュイキュイキュイ])
初何も揃ってない状態での払い出し音告知(イエティK)
初ボーナス揃いラインの抽選(デートライン銀河[ラッキーナンバー制に利用])△
初リール窓外のリーチ目(ミステリオウノ)
初フラグ察知一切無し(オールドバー[リーチ目/告知/予告無し、スベリランダム])△
初リプレイハズシ成功で効果音(プリティモー)▼
初ボーナス中の小役フラグとJACINフラグ同一(カンフーレツデン)★
初ボーナス中の特定絵柄目押しで終了後音声変更(ストリートファイター2)△
初クレジット0〜2のお知らせMAX-BETランプ(スーパービンゴ[0枚:消灯、1〜2枚:点滅])▼
初まるで異機種のようなパネル違いバージョン発売(メンソーレ[通常Ver、雷Ver、ゴッドVer])【番外】
初撤去が早すぎて設計ミスが世間に知れ渡らなかった機種(イエティK)【番外】
初業績不振での倒産メーカー(クリエイト21)【番外】
初会員プレイヤーをマシン発表会に招待(ロデオ:インディジョーズ2)【番外】
初一般プレイヤーをマシン発表会に招待(北電子:ジャグラーTM)【番外】
●変更
初役モノ搭載(ガイキッズ[ガイコツ人形])★ →オリンピアから平和へ変更
初光る7(セブンボンバー[7絵柄の銀ラメで縁取り]) →注釈追加
初テンパイ絵柄によってテンパイ音変化【不明】 →クランキーコンドルから変更
初BIG確定ウェイト音(島娘30。ホットロッドクイーンは「無音」のため除外)△ →南国育ちから変更
初同一リールに単チェリー3個(擬似チェリー除く)(ポッパーキング)
→ラインズセブンは擬似チェリーなので除外
初FM音源搭載(ニューパルサー)★ →ワイワイパルサー2から変更
初BGM(ペガサス[ノクターン])★★★ →パルサーXX[アマリリス]から変更
初BGM変化(ワイワイパルサー2)★★★ →バンバンから変更
初ボーナス中小役ゲームの残りゲーム数によりBGM変化(ドクターA7) →ホットドットクイーンから変更
初JASRAC申請必須なBGM使用(スーパーウィンクル[大脱走]) →スペスペ&スペバト[スターウォーズ]から変更
初ボーナス中の液晶演出で連チャン期待度変化(アウトロー)★ →ハイエナから変更
初JAC INのビタ押しで獲得枚数変動(必勝金閣寺物語)▼ →闘神雷電花田勝から変更
■■■■■正式4.6版→完全1.0版の差分情報(2005.3.20更新)■■■■■
・革命メーカー、革命マシンの最終集計用版数として完全版1.0版に変更
●追加
初BIG中一定時間未操作でBGMミュート(オリンピア系マシン)★ →機種名不明のまま追加
■■■■■正式4.5版→4.6版の差分情報(2005.3.19更新)■■■■■
●追加
初カッコ記号入り機種名(伝説の賞金首S(ビリーザビッグ))▼
初REGでもパンクするSIN集中(ガリバー)
初JAC INのビタ押しで獲得枚数変動(闘神雷電花田勝)▼
初ボーナス中のBIG絵柄揃え/REG絵柄揃えの特典相違(伝説の賞金首S(ビリーザビッグ))▼
■■■■■正式4.4版→4.5版の差分情報(2005.3.15更新)■■■■■
●追加
初スピーカー色演出(忍者くん妖怪絵巻)△
初BIG確定ウェイト音(南国育ち&南国育ち30。ホットロッドクイーンは「無音」のため除外)△
初サイレンスST機でSTテーブル無し(レンキン)
初BIG放出までREG1G連(ビーストサップ)
初小役ST解除対象小役の出現確率変動(賞金首[帽子])
初小役ST解除抽選の確率変動(バベル[チェリー])▼
初連チャン終了専用のスペシャルエンディング(北斗の拳)▼
初パチスロの波を再現したパチンコ(藤商事:ターンバック(デジパチ)[メーカー自称。詳細不明])
●変更
初特定小役でST解除(キングパルサー[リプレイ])★ →リプレイ追加
初通常ST解除の確率変動(レンキン) →鉄拳Rから変更
初パチスロ音源/BGM発売(パチスロミュージック。収録曲はその3スレ>>261参照)
●削除
初小役成立ST解除の確率変動(賞金首)★ →項目を2つに分けた
初REGでもパンクするSIN集中(セブンスポットSS)△ →トロピカーナAが該当だが初C/初SINとダブるため
■■■■■正式4.3版→4.4版の差分情報(2005.3.7更新)■■■■■
●追加
初スタートバー搭載(レバーに玉無し)(キャスター)△
初小役成立ST解除の確率変動(賞金首)★
初通常ST解除の確率変動(鉄拳R)△
初ボーナス中JACゲームの残りゲーム数によりBGM変化(ワイワイパルサー2)△
初全小役が必ず多重ラインで入賞(トゥエンティーセブンR)△
初押し順不問で全役の取りこぼし無し(トゥエンティーセブンR)△
初通常時に次回ボーナスBIG予告演出(魔法のハイビスカス[中段チェリー出現にて])
初コイン投入時に告知(ワンダーセブン&フォーチュンワン[当時BETボタン無し])
初隠れキャラ(シーマスターX[ネッシー])
初複数マシンで同一音源IC使用(ICの設定変更でBGM変更可能)
(ペガサス:ノクターン、スーパーウィンクル:大脱走、パルサーXX:アマリリス、スーパープラネット:諸人こぞりて)
●変更
・項目名、並び順を全体的に見直し
初青7(ドリームセブン。検定通過はコンチネンタルUが初) →検定通過を追加
初ボーナス1G連チャン(ワンダーセブン(初代)&フォーチュンワン)★ →ワンダーセブン(新)から変更
初ボーナス中にボーナス抽選(ワンダーセブン(初代)&フォーチュンワン)★ →同上
■■■■■正式4.2版→4.3版の差分情報(2005.3.1更新)■■■■■
●追加
初複数メーカーのハイブリッド筺体(トライアンフ[上部:オリンピア、下部:興進産業])△
初BGMが2段階に変化(トゥエンティーセブンR)▼
初複数のRT存在(旋風の用心棒R[8種類存在。通常時に随時切替])△
初変則押し推奨機種(ニューペガサス[逆押し])
初ST無し時にボーナス成立でAT抽選(旋風の用心棒R)▼
初ボーナス中の隠れキャラ出現で残りAT数告知(旋風の用心棒R)▼
初隠しパスワード入力(メーシー:イレグイ)△【番外】
初特定ゲームでのみボーナス抽選(メーシー:リバティベルV[1024G内で11Gごとに抽選])【番外】
●変更
・「抽選関連」を廃止
・「歴史的名機/良機だが革命ポイントが無いもの」を「歴史的名機/良機だが初〜項目が全くないもの」に
初青色LED搭載(ディスクアップ) →花火から変更
初JACゲーム8/8回で終了(アレックス) →ジーセブンXから変更
初プリレイハズシにより設定1でも100%大幅オーバー(クランキーコンドル&スーパーモグモグ)★
→盲点付き無しからリプレイハズシに変更
初ホール側でSTゲーム数確認可能(ハウンドドッグ)△
→初ホール側でSTゲーム数の仕込み可能から項目名変更
初非吸い込みでの天井(センチュリー21[天井生成プログラムが存在。スレ3>>152参照])→補足[]を追加
●削除
初JACゲームのJAC揃い回数に関わらず8回で終了(アレックス)
→初JACゲーム8/8回で終了と同じ意味のため
初ホール側でSTゲーム数確認可能(ミナミの帝王[設定変更時のみ])△
→項目名ダブリにより。ハウンドドッグの方が早い
■■■■■正式4.1版→4.2版の差分情報(2005.2.25更新)■■■■■
●追加
初CPUにZ80搭載★【不明】
初社長出演機種(ターミネーター[社長の笑い声で確定])▼
初7絵柄無し(ジャンプ)
初プチST(ニューパルサーT[隠しST])
初演出用プチST(タイムパーク)▼
初社名変更(尚球社→岡崎産業、又は日活興業→ネット。その3スレ>>100 >>102-103参照)【番外】
●変更
・メーカー名の「旧」「販売」「吸収」などの表現を見直し
初サブ基盤搭載(ゲゲゲの鬼太郎) →ゲゲゲの鬼太郎SPから変更
初青色LED搭載(クランキーコンテスト) →花火から変更
初7以外のボーナス絵柄(スターダスト&キャスター[7はREG絵柄])★ →補足[]を追加
初ボーナス規定獲得枚数以上で特典(クレイジーレーサー) →コンチ4Xから変更
初連続ゲーム演出(デュエルドラゴン2&デュエルドラゴンR)★ →ゲゲゲの鬼太郎から変更
■■■■■正式4.0版→4.1版の差分情報(2005.2.22更新)■■■■■
●追加
初サブ基盤搭載(ゲゲゲの鬼太郎SP)
初超高性能基板「システム P246」採用(鉄拳R)△
初ボーナス後、規定ゲーム数以内ボーナスでBGMが変化(タイムクロスA)△
初アシスト小役限定の小役抜き攻略通用(ビスティ:バッドボーイ)【番外】
初液晶パチスロのゲーム化(アルゼ:パチスロ アルゼ王国6[ドンちゃん2、クレイジーレーサーなど])【番外】
●変更
初筺体分離(スペースバニー&不二子2)△ →不二子2を追加
初BGM変化(バンバン)と初通常時の複数ステージ(タイムクロスA)を★★★に変更
■■■■■正式3.9版→4.0版の差分情報(2005.2.19更新)■■■■■
●追加
・"BIG"と"ボーナス"の言葉を整理
初リセット後の小役カウンタ位置が不定(グランシェル)△
初JAC IN成立をフリーズで通知(コスモトレック)△
初出荷時にストック有り(不明。銭形?)△【不明】
初パチスロBGM販売(パチスロミュージック)【番外】
■■■■■正式3.8版→3.9版の差分情報(2005.2.17更新)■■■■■
●追加
・全機種一覧に0号機のマシン達を追加
初BETボタンランプ搭載(CCエンジェル)★
初ストップボタンランプ搭載(ウルトラセブン)★
初全小役フラグ共通(ペガサス[リール制御で振り分け])
初後継機種に先発機種のBGM使用(V10[ビガーのを継承])▼
初バックライト全消灯告知(セブンバー)★
初設定告知機能(玉緒でポン![クイズで、問:"この台の設定は?"、答:"6!"で正解])
初ボーナス規定獲得枚数以上で特典(コンチ4X)
初STゲーム数表示(必勝金閣時物語3[次の大当りまで○○ゲーム以内じゃ])
初ホール側でSTゲーム数表示(ミナミの帝王[設定変更時のみ])△
初BETボタン押下による目押し(トレジャーハンターK)△
初コイン払い出し音(0号機から存在。その3スレ>>5参照)【番外】
初ストップボタン停止音(0号機から存在。その3スレ>>5参照)【番外】
初BIG:REG比率が発売時公称と実際値で異なる機種(コンチネンタル[上乗せがばれた])【番外】
●変更
初BIG:REGでBIG比率の方が大(センチュリー21)★ →コンチネンタルから変更
初ボーナス規定獲得枚数以上での専用演出(花月) →ダイナマイトから変更
初リール停止前と後でのストップボタン色違い(ウルトラセブン)
→初ストップボタンランプ(ウルトラセブン)を★付きで入れたため、この項目は★を削除
初スルースタート(ミスホークS) →キャットフィッシュもそうなので△削除
初BIG中の7揃え再BIG攻略通用(高砂電器:ドリームセブンJr[対策:規定枚数以上でBIG終了])
→裏モノ関連からノーマル攻略関連に移動
■■■■■正式3.7版→3.8版の差分情報(2005.2.15更新)■■■■■
●追加
初BGM(パルサー[アマリリス])★★★
初フラッシュランプ搭載(フラッシュ)★
初バックライト全消灯演出(候補 高砂:セブンバー)★ 【不明】
初特定絵柄からのリーチ目でBIG確定(花月)
初通常時の液晶演出無し(チバリヨ)△
初テーブルでの0G天井(ハローサンタマシンガンバージョン)△
初某圧力により豪華なパネルデザインが質素に変更(という噂)(ダイバーズXX)【番外】
初検定通過のみで販売未メーカー(ニューギン) 【番外】
●変更
初ボーナス成立ゲームでボーナス揃わず(アメリカーナ) →ビッグパルサーから変更
初BIG後の小役集中(ウィンクル)▲ →スープラから変更。
初2号機/初クレジット搭載/初ウェイト/初小役集中(ウィンクル)★ →項目名に初ウェイトを追加
初JASRAC申請必須なBGM使用(スペーススペクター&スペースバトル[スターウォーズ])
→ビーチガール[コンガ]から変更
初パチンコメーカー参入(西陣[北電子:キャスターの開発に参加]。
以下、サミー→瑞穂→平和→ダイドー→タイヨーエレック→藤商事→三洋→SANKYO→大一→フィールズ→銀座)
●削除
初ライセンス取得BGM(スペーススペクター&スペースバトル[スターウォーズ])
→初JASRAC申請必須なBGM使用 に統合
■■■■■正式3.6版→3.7版の差分情報(2005.2.11更新)■■■■■
●追加/変更
「業界関連、裏モノ関連」の内容の追加、見直しなど
「今のところ革命度ゼロのメーカー達」に、漏れていたメーカーを追加。
パレス興業、KPE、アスワン東京、清龍ジャパン、トロージャン、ニュー・モンキー
■■■■■正式3.5版→3.6版の差分情報(2005.2.10更新)■■■■■
●追加
初ひらがな入り機種名(さるかに合戦(初代))
初機種名のカタカナ入りパネル(パルサー)
初ボーナス中専用ランプ搭載(デートライン銀河)
初規定外コイン投入で内部貯留(デートライン銀河)△
初BAR揃いでBIG(ジャックポットU)
初ボーナス中の液晶演出で連チャン期待度変化(ハイエナ)★
初ボーナス成立まで小役集中継続(チャレンジマン[ジャンボフルーツ集中])★
初ST+小役カウンタ搭載(ゴーゴークリエイター2)△
初BIG中にリプレイ揃いで再遊戯(大東音響:ザンガス1[規定内容勘違い])【番外】
初BIG中の目押しミスにより約1〜2万枚がオジャン(マネーゲーム)【番外】
初通常時の押し順しミスにより約5000枚がオジャン(ミリオンゴッド)【番外】
初特定の押し順で小役強制とりこぼし(Sammy:獣王)【番外】
初設定6でも機械割100%未満(という噂)(ネット:乾杯RDU[リプレイの次ゲームでボーナス抽選無し(という噂)])
初液晶デモによるST有無判別攻略可能(ネット:ハウンドドッグ)【番外】
初検定取り消しマシン(瑞穂製作所:コンチネンタル)【番外】
・びっくりマーク付きマシン名:まとめサイトから以下を追加
玉緒でポン!DX、もっと!チバリヨ、実戦パチスロオレ主義!!,
●変更
初メイン位置リールの逆回転、21コマスベリなど(キングキャメル)△
→項目名を初サブリール逆回転,21コマスベリなど から変更
初ボーナス成立告知から数ゲーム後にBIG/REG別告知(乾杯URD)
→ガメラ&ドンちゃん2から変更
初連続ゲーム演出(ゲゲゲの鬼太郎)★
→デュエルドラゴン2&デュエルドラゴンRから変更
初基盤改修命令マシン(アークテクニコ:アニマル[規定無視で吸い込み機の検定通過。改修機:アニマルG])
→項目名を検定取り消しマシンから変更
■■■■■正式3.4版→3.5版の差分情報(2005.2.9更新)■■■■■
●追加
・区分別の付録に全機種一覧(発売日順)を追加
・天井関連を追加
初4.7号機(大波-30&スタージェミニ)▼
初社長の趣味が由来の機種名(ダイバーズXX)▼
初平均600枚獲得(ビーマックス)▼
初レバー上下方向感知(アメリカーナ)★
初ワイドリール搭載(ワイワイパルサー)★
初リール枠撤廃(ビッグウェーブ)
初REG絵柄頭のボーナスハサミ目が100%リーチ目(ダイバーズXX)△
初特定小役が100%、7の代用絵柄(ダイバーズXX)△
初存在しない小役のナビ告知(リニアフラッシュ30)△
初BIG中のウェイトカット(アメリカーナX2[そのためBIG後は90秒間強制フリーズ])△
初BIG中小役ゲームのハズレ無し(ビーマックス)
初小役集中発動確定目(アニマル)
初ゲーム数での天井(トロピカーナ7)
初最大天井350枚以下(アーリーバード)△
初テーブル抽選での天井(スターダスト)
初変則天井(ナイアガラ[一定ゲーム数でボーナス回数を決定。その間でボーナス非成立の場合は
最後で全放出、逆に最初で全部放出された場合、消化するまでボーナスなし])
初ほぼ同一スペックで後継機に遺伝子継承(ジャグラー[ゴーゴー、V、ゴーゴーV、ハイパー、ガール])△
初BIG中の1枚/2枚がけで設定判別攻略通用(バーサス)【番外】
初検定通過と販売メーカーが異なる機種(高砂:ランドマーク[検定通過はエーアイ])【番外】
初裏モノ関与発覚によりメーカー自主解散(パル工業)【番外】
初パロディ誌上プロ(ガイド:パチプロ負男[マガジン:パチプロ勝男に対抗])【番外】
●変更
初0枚小役(イヴX[内部的な0枚役])★ →フリッパー3から変更
初絵柄揃いの0枚役(フリッパー3)▼ →初0枚小役から項目変更、かつ▼に変更
初駄じゃれ絵柄(ロックンロール[REG絵柄→おばけ])▼ →ジャグラー[再プレイ→サイ]から変更
初レバー全方向感知(キャメロットU) →★削除
初青色LED搭載(ハナビ)△ →ディスクアップから変更
初1リール確定目(レッドサン[左上段7/中段JPプラム])★ →チャレンジマン(初代)から変更
初吸い込み方式 →ニューペガサスから、初1号機と抱き合わせ項目に変更。
初ボーナス3連絵柄停止で非ボーナス(トリプルシューター2) →スピンラックから変更【番外】
初スロ雑誌女性本格参入(ガイド:神保美佳。マガジン:パル子も同時期活躍)【番外】→パル子から変更
■■■■■正式3.3版→3.4版の差分情報(2005.2.8更新)■■■■■
●追加
初他メーカーのパチンコタイアップ(海一番R)▼
初BIG:REGでBIG比率の方が大(コンチネンタル)★
初ボーナス後の筐体ランプ点灯の複数パターン(ワイルドキャッツ[ラッキーナンバー制に利用])△
初カラフルな7(リバティベルW[レインボー])
初中段チェリー停止で1確(スーパーバニーガール)★
初7のビタどまりテンパイがリーチ目(ウィンクル)
初ボーナス規定獲得枚数以上で特典【候補:コンチ4X】【不明】
初CT+ツインBIG(デルソル2)▼
初ボーナス規定獲得枚数以上でST有無判別可能(ドリームセブンMAX)▼
初小役集中のゲーム数表示(ウィンクル)△
初特定小役成立後に小役集中抽選(ウィンクル)△
初特典の無いプレミア演出(ナイツ[JAC全ビタ成功でスペシャルエンディング])
初REG絵柄2種類(少なくとも1号機から存在。その2スレ>>695参照)【番外・創世記】
初コイン持ちだけで設定判別攻略通用(ユニバーサル:オリエンタルU)【番外】
初半コマ目押し攻略/初REG成立時に強制BIG放出打法通用(オリンピア:島唄30)【番外】
初ボーナス放出のパターン化(リバティベルW)【番外・裏モノ関連】
初パネル誤記(ハローサンタマシンガンバージョン["CREDIT"と"PAYOUT"が逆に記載されている。
山佐マシンの各種誤記はわざとっぽいので除外)
●変更
初小役/ボーナス成立ゲームで特殊制御(リール1/5程度ずれ)(ハイアップ)△
→初非出目による1確(ボーナス成立プレイでリール1/5程度ずれ)(ハイアップ)△から変更
初独自の乱数生成方式採用(リバティベルW)
→初独自の乱数生成方式採用(乱数用外部チップ使用)(クリエイター7)△から変更
■■■■■正式3.2版→3.3版の差分情報(2005.2.7更新)■■■■■
●追加
「歴史的名機/好機だが革命ポイントが無いもの 」をまるまる追加
初純ハズレ成立でもST解除無し(島唄30)【番外】
初非フラグ成立順でのST放出(島唄30)
初ボーナス内部ストック時の専用演出(島唄30[遅れ])
初JACハズシ可能(マックスボンバー[払い出し枚数少のJACに適用])△
初BGM(少なくとも1号機から存在。最初からの可能性大)【番外】
初通常時小役がBIG中はJAC IN役に変化(ハイアップ)
初REG絵柄3種類(ハイアップ)△
初REG絵柄2種類【不明】
●変更
初リセットでST数のクリア無し(キングパルサー[1個減少])→島唄から変更
初絵柄総数5種類(さるかに合戦(新)) →ゴーストラッシュから変更
初トリプルテンパイ(ハイアップ) →アニマルから変更
●削除
初絵柄総数4種類(ミリオンゴッド)△ →4種類じゃなかったため
■■■■■正式3.1版→3.2版の差分情報(2005.2.6更新)■■■■■
●追加
初リセットでST数のクリア無し(島唄30[1個減少])★
初リセットでST数変更無し(バベル)
初順押し以外でのボーナス揃え不可(ブルドッグ)
初ボール側で残りST数確認可能(島唄30)
初NBIG成立後、特定小役成立時にSBIGに格上げ(エレコ:デルソル2)【番外】
初SBIG成立後、目押しミスでNBIGに格下げ(エレコ:デルソル2)【番外】
●変更
初透過絵柄(ハナビ[リプレイ])★ →アステカ[デカチリ]から変更
初ブラックリール(尚球社:ジュピター) →ジョーカーから変更
初白黒以外のカラーリール(イブX) →色付きリールから変更
■■■■■正式3.0版→3.1版の差分情報(2005.2.4更新)■■■■■
●追加
初ボーナステンパイ音順押し時限定(北電子マシン?)【不明】
初後継機発売予告スロ(クランキーコンテスト[パネルに"TO BE CONTINUED"=グランシェル])▼
初ガイド誌パチスロジャーナル1位('94年 高砂:エニィセブン)【番外編】
→'95年 トリプルウィナー、'96年,セブンスポットSS、'97年 ボーナスショップ、
'98年 ハナビ[サンダーV]、'99年 アステカ/ダイナマイト[アステカ]、
'00年 ルパン三世[タイムクロスA]、'01年 獣王[獣王]、
'02年 モグモグ風林火山[サラリーマン金太郎]、'03年 吉宗[猪木という名]、
'04年 シンドバットアドベンチャー[北斗の拳] (カッコは読者ジャーナル1位)
●変更
初レバーONから全リール停止までBGM継続(グランシェル) →ビッグサウザンドから変更。かつ△削除。
初ボーナス成立告知から数ゲーム後にBIG/REG別告知(ガメラ&ドンちゃん2) →ガメラを追加
■■■■■正式2.1版→3.0版の差分情報(2005.2.3更新)■■■■■
●追加
初BタイプでREG無し(ネイバル802)△
初設定によりCT突入率変化(ハロウィンUVCT)△
初ボーナス成立から数ゲーム後にBIG/REG別告知(目押し苦手者救済)(ドンちゃん2)
初リプレイ揃いで制御変化(イプシロンR)▼
初公式サイトにスロット体験版設置(オリンピア)【番外編】
●変更
★、△、▼などのマークを大幅見直し
初3連ボーナス絵柄を複数リール搭載(ドラキュラ7A) →赤光の剣から変更
初文章の機種名(アントニオ猪木自身がパチスロ機)▼ →猪木という名から変更
■■■■■正式2.0版→2.1版の差分情報(2005.2.2更新)■■■■■
●追加
初フィルム型リール(オリンピア:コブラU)△
初カラー蛍光灯搭載(エイペックス:ファイアエレメント)△
初全CG絵柄(セブンスポットSS)△
初リール部パネルと下パネルのぶち抜きデザイン(高砂:ビッグアクション)
初払い出し中にBETを押しっぱなしで次プレイ自動投入(岡崎産業:トラッド)
初洋楽BGM(ビーチガール[コンガ])▼
初過去機種からの継承BGM(ラスベガス[草競馬])
初残りAT回数表示(平和:ゴルゴ13)△
初演出法則性崩れ演出(ベルコ:ビンゴ)
初揃えたBIG図柄によって次回のBIG放出確率が変化(エイペックス:海賊ガッポ)△
初リプレイテンパイハズレリーチ目(岡崎産業:ジャックポットUA)△
初実写とCGの融合演出(藤商事:サンダーバード3)△
初小役の逆転現象によるチャンス予告(岡崎産業:アドベンチャー)
初段階式告知(マックス:ボルキャニックV-25)
初レバーON時に告知(IGT:ベガスガール)
初リール回転時に告知(ベルコ:デジスロ7)
初ストップボタン押下時に告知(テクノ:ペガサスワープG)
初第3リール停止時に告知(エレコ:チェリーバー)
初第3ストップボタン離し時に告知(北電子:クリエーター7)
初台枠ランプルーレット演出(IGT:モンテカルロ)▼
初滞在モードの完全告知(タイヨー:ラッキーパレード[ステップ・アップ・システム])△
初液晶を拡大しただけの新機種(ロデオ:オオガメラ)【番外編】
初読めないパネル(パイオニア:パラディ)【番外編】
初流行歌パクリスロ(高砂:タンゴブラザー)【番外編】
初オリジナルと全然似てないタイアップ曲(マックス:ジャイアン[ジャイアンのテーマ]【番外編】
●変更
初一撃AT3桁連(爆釣) →ゴルゴ13から変更
初サイドランプ演出(スノーキー) →タロットマスターRから変更
初ボーナス成立までRT/AT継続(キャッツアイ) →クレイジーレーサーから変更
初実写入りパネル(オリンピア:ファイナルバニー) →K1レバンナから変更
●削除
初液晶化したが前身機と中身一緒(山佐:キングオブキングパルサー)→RTが異なる
■■■■■正式1.9版→2.0版の差分情報(2005.1.31更新)■■■■■
●追加
初12.2インチワイドパノラマ液晶(山佐:鉄拳R)△
初デジタル4chスピーカー搭載(山佐:鉄拳R)△
初傾いた7(ミズホ:エスプ)△
初BIG絵柄4種類(メーシー:スカルヘッズ2)
初4連チェリー(メーシー:爆釣)
初テーブル制御+コントロール制御(山佐:スピード)★
初通常時の複数ステージ(山佐:タイムクロス)★
初ボーナス中のミニゲーム成功で特典(山佐:ハイパーラッシュ)
初リール上数字足し算結果と4リール数字の比較告知(山佐:おいちょカバX)△
初液晶化したが前身機と中身一緒(山佐:キングオブキングパルサー)【番外編】
初ナビ表示小役が獲得不可(メーシー:クレイジーレーサー)【番外編】
初小冊子に攻略ヒント記載(メーシー:レッツ)【番外編】
●変更
初FM音源搭載(ワイワイパルサー2)★ →ニューパルサーから変更
初LED演出(山佐:ターボ1000) →ピカ吾郎から変更
初ボーナス絵柄「5」(そんなカバな)△ →おいちょカバXから変更。
初ボーナス絵柄「6」(そんなカバな)△ →六三から変更。
初BETボタン押下時に告知(山佐:ハイブリッド&ホースシューR)★→獣王から変更
■■■■■正式1.8版→1.9版の差分情報(2005.1.30更新)■■■■■
●追加
初BIG成立で平均2000枚以上獲得(テクノ:セブンスナイパー[必ずATに突入])△
初巨大デジタル搭載(テクノ:デジタルカウボーイ)
初BETボタン色告知(テクノ:マグニチュード)△
初3連チェリー(テクノ:月夜の鷹姫S)▼
初横+斜めのクロスライン7揃い(平和:ルパン三世)
初ボーナス単ライン揃いと複数ライン揃いで払い出し相違(IGT:ダイナマイト)
初通常時の変則打ちで複合小役獲得(リックコーポレーション:ワイルドパンチ)△
初BIG中のビタ押しで小役払い出し枚数増加(大都技研:バンバン)▼
初リプレイハズシ無しでほぼ0パン(テクノ:覇王信長)△
初SIN払い出し複数種類(チェリーバー)
初規定時間経過までAT継続(バルテック:マネーゲーム)△
初規定枚数獲得までAT継続(バルテック:マネーゲーム)△
初ホール側で前兆有/無の選択可能(パイオニア:シオマール30)△
初小役の配当表が重なって表示(バルテック:タツジン)【番外編】
初BARがばぁ〜絵柄(テクノ:男の浪漫)
初吹き出しセリフ付き絵柄(弁慶:出世回胴)▼
初問いかけ機種名(シンドバットアドベンチャーは榎本加奈子でどうですか)▼
初そのまんまの機種名(リックコーポレーション:リックデビュー)▼
初特定数字へのこだわり機種(テクノ:六三
[ボーナス絵柄:六/三,RT突率入63%,RT継続63G,デジタル告知:666or333等])
初クリスマスイメージスロ(バルテック:レインディア)
初自社名入り制御方式(バルテック:バブバブツインズ[BSCS=バルテック・シンボル・コントロール・システム])△
初パネル上の小役配当表の777を重ねて表示(バルテック:タツジン)【番外編】
初リール制御バグにより5コマ以上スベリ(パイオニア:嵐[19.5コマ])【番外編】
初ノーマルでウェイトのかけ方攻略法通用(テクノ:スターゲートX)【番外編】
初ノーマルで台枠ランプ凝視攻略通用(ロデオ:インディジョーズ2)【番外編】
●変更
初男性キャラ絵柄/初女性キャラ絵柄(ロックンロール)★
→初女性キャラ絵柄(ニューパルサー[魔女]) から変更
初キャラクター絵柄/初キャラクターボーナス絵柄(ペガサス[馬:REG])★
→初キャラクター絵柄(ペガサス[馬])★ から変更
初キャラクターBIG絵柄(ニューパルサー[カエル])
→初キャラクターボーナス絵柄(ニューパルサー[カエル])★ から変更
初ゲーム間隔でリール制御変化(ダルマサン)
→マツヤ:カラクもそうなので△削除
■■■■■正式1.7版→1.8版の差分情報(2005.1.29更新)■■■■■
●追加
初昭和初期モダンスロ(アクト技研:モボモガ)△
初キャンペーンと連携したタイアップ(平和:ゴルゴ13[平成13年はゴルゴイヤー])▼
初ヒーロータイアップ(Sammy:ウルトラマンセブン)▼
初イメージキャラクター付きスロ(Sammy:マックスボンバー[パンクラス:渡辺謙吾])
初漢字1文字機種名(北電子:龍[ロン])△
初びっくりマーク入り機種名(Sammy:玉緒でポン!)
初潟vライベートブランド機(マックスアライド:ファラオ)
初設定1でもBIG/REG合成確率1/100以上(ハネモノスロ)(ロイヤルバー2)△
初7.77インチ液晶(アルゼ:リアルボルテージ2)▼
初10.4インチ液晶(SNKプレイモア:メタルスラッグ)▼
初第4リールをメインリール左に搭載(平和:あっぱれ迷探偵)▼
初第4リールをメインリール上に搭載(アルゼ:大花火)▼
初フルカラーLED搭載(北電子:ジュエルマジック2)△
初リール間LED搭載(ラスター:スターゲートX)▼
初ゴールド筐体(エレコ:ジーセブン)
初メーカー関係者の名前入りパネル(北電子:北の湯7)△
初絵柄総数5種類(アルゼ:ゴーストラッシュ)△
初絵柄総数6種類(高砂:サザンコースト30)
初左リール擬似チェリー(メーシー:コンチネンタルV)
初過去機種のボーナス絵柄集大成(エレコ:サクセション[犬/ネズミ/モグラ])△
初駄じゃれ絵柄(北電子:ジャグラー[再プレイ→サイ])▼
初みずみずしい小役絵柄(Sammy:アラジンU)▼
初テンパイ音演出(高砂:ハローウイニング)△
初チャンス予告BGM(アルゼ:バイオメサイア)△
初ラップBGM(Sammy:ファイヤードリフト)▼
初ランプ消灯告知(パイオニア:パラディ)
初BETボタン押下時に告知(Sammy:獣王)★
初ズルピカ告知(リールスベリ+ランプ一瞬点灯)(Sammy:メロンパニック)△
初数字予想&リール上の数字比較告知(Sammy:ギャロップ)△
初ボイス付きロングフリーズ(平和:ゴルゴ13)▼
初スポットライト演出(エレコ:トゥインクルステージ)△
初リール内ルーレット演出(エレコ:アステカ)△
初右リールを押した時点でリプレイハズシ完了(大都:ザマジカルニンジャジライヤ)△
初通常時のメイン小役がBIG中0枚(アリスト:モンキーパラダイス)△
初BIG中同一小役フラグの複数払い出し(大都:バンバン)
初JAN IN払い出し複数種類(ネット:トリップデビルV)
初JACゲーム8/8回で終了(エレコ:ジーセブンX)△
初追加ラインでのボーナス揃えで連チャン確定(ゴールド:ジュピタークイーン2)△
初最大天井500G以下(パイオニア:魔法のハイビスカス)
初AT中ボーナスでAT上乗せ(山佐:デストライヤーXX)
初一撃AT3桁連(ゴルゴ13[山佐:サイバードラゴンの255連は非現実的なため除外])△
初AR中にAR延長抽選(アリスト:マッカチンS)△
初ボーナス成立までRT/AT継続(エレコ:クレイジーレーサー)
初確率のみ下げた等価交換仕様マシン販売(北電子:クリエーター7S)【番外編】
初隠しコマンド搭載(アルゼ:ドンちゃん2)【番外編】
初雰囲気真似スロ(ネット:ジャングルビート[獣王]。以下ゴールド:黄金神G[ミリオンゴッド]等)【番外編】
初レバーゆっくり下げ打法発覚機種(アリスト:ネコで小判)【番外編】
初自社マシン否定スロ(Sammy:ビクトリーボム)【番外編】
→"玉緒でポン!"のクイズで問「一番面白いパチスロは?」,答「ビクトリーボム」で不正解
初販売数10万台突破スロ(???)【不明】【番外編】
初販売数20万台突破スロ(山佐:ニューパルサー)【番外編】
初販売数50万台突破スロ(Sammy:北斗の拳) 【番外編】
●変更
初通常時とボーナス中の小役払い出し相違(高砂:セブンセィセブンA)→キャメロットから変更
初ボーナス揃いで払い出し無し(パイオニア:パラディ) →B-MAXから変更
初追加ラインの小役揃いでリーチ目(デジスロ7)★ →キングジャックから変更
初4.5号機(モグモグ風林火山&バトルセブン) →猪木という名から変更
■■■■■正式1.6版→1.7版の差分情報(2005.1.27更新)■■■■■
●追加
初4.1号機(ゲゲゲの鬼太郎SP)
初色違い7揃いでBIG(アラジンマスター)
初JAN IN払い出し複数種類(候補:ロッキー3)【不明】
初1プレイ天井(ハローサンタ)△
初じゃんけん勝負リーチ目(BBジャンキー7)△
初同一リールに三連絵柄が5つ(ジャイアン)▽【重箱】
初複数種類ぶち抜き絵柄(エイトマン)▽【重箱】
●変更
初フリーズ告知(キングジャック)★ →演出から告知に変更
初フリーズ演出(ボブアンドジョニー)△ →キングジャックから変更,△に。
初4リールとドット表示同時搭載(大江戸桜吹雪2) →バベルから変更
初JAC IN払い出し0枚(クランキーコンドル) →ジャブジャブから変更
初ストップボタン停止音演出(トケビ) →コンチ4Xから変更
初リール部全面液晶(ネオプラネット[ELビジョン])★ →リール部追加
初リール部全面カラ−液晶(花火百景E) →リール部追加
初JASRAC申請必須なBGM使用(ビーチガール[コンガ]) →ピンパンから変更
初ホール向け使い捨てライター景品(Sammy:獣王) →サラ金から変更
初訴訟対象マシン(アークテクニコ:リノ[原告:SHARP])→マンクラから変更
■■■■■正式1.5版→1.6版の差分情報(2005.1.26更新)■■■■■
●追加
初リプレイハズシ不可(ザンガス1)
初複数種類リプレイ(エニィセブンA)
●変更
・項目名を若干見直し
・音/BGM関連を音関連とBGM関連に分別
■■■■■正式1.3版→1.5版の差分情報(2005.1.26更新)■■■■■
●追加
「パチスロ創世記関連」をまるごと追加
初ボタン停止音演出(アルゼ:コンチ4X)
初BET音演出(アルゼ:コンチ4X)
初1枚小役(タイヨー:ジーワンウィナーズ)
初複合小役成立(ネット:プラスアルファ30)
初14枚小役(非複合)(高砂:セブンバー)
初3連BIG絵柄と3連REG絵柄を同一リール搭載(西陣:パチスロ大勝S)△
初複数の3連BIG絵柄を同一リール搭載(IGT:スピンラック)△
初右リールの小役代用可能ボーナス絵柄(山佐:パチスロパルサー。販売:日活)
初同一リールの過半数コマが7絵柄(エレコ:ナイン)
初クロスラインの7揃い(IGT:ダイナマイト)★
初JAC払い出し12枚(高砂:セブンティセブンA)△
初JAC IN払い出し0枚(高砂:ジャブジャブ大作戦2)
初JACゲーム4/8回で終了(高砂:アクセルキャッシュ)△
初規定差枚数によるAT発動(セブンカーニバル)△
初AT発動絵柄(ロデオ:ダブルチャレンジ)
初RT中に揃った小役によりRT数増加(エマ:ニューペガサスa)△
初追加ラインの小役揃いでリーチ目(岡崎:セブンジャック)★
初リーチ目連動告知機能(テクノコーシン:ヒートウェバー)
初パチンコ屋とのコラボレーション(ネット:ゼット-30[ZENT])
初ビッグ中の小役ゲームが30G未満(候補:イエティK)【不明】
初シングルボーナス払い出し複数種類(候補:サイバードラゴン)【不明】
初JACゲーム4/4回で終了(候補:エクスプローラ)△【不明】
初リプレイ2種類(候補:さるかに合戦[カニ・ハト・ハチ & ハチ・ハチ・ハチ])【不明】
初無意味な777揃い(候補:ワンバー1-30) 【不明】
初リール上絵柄6種類以下(高砂:サザンコースト30)【番外部門】
●変更
初JACゲーム7/7回で終了(IGT:バズーカショック6A) →捕物帳から変更
初レバー無し/スタートボタン搭載(デートライン銀河)△ →デートラインから変更
初メダル総IN数とメダル総OUT数を実機内部で表示(初期ユニバ筺体共通△
→コンチネンタルから変更。かつ番外編に移動。
初強/弱ハズレ採用(トリックモンスター2)★ →ゴルゴ13から変更
初ゲームメーカーとのコラボレーション(ルクソール[テクモ]) →サムスピから変更
初ウェイト音演出(ダイドー:迷Q) →コングダムから変更
初AT数倍々システム(ダイドー:フィーバーゴーストS/G) → イチゲキから変更
初スベリ効果音(高砂:ビッグウインクルA) →タコスロから変更
初複数リール単チェリー(高砂:忍) →バクニンから変更
■■■■■正式1.2版→1.3版の差分情報(2005.1.23更新)■■■■■
●追加
初吸い込み方式AT(高砂:お散歩天国)△
初規定ゲーム数無しCT(Sammy:ウルトラセブンファイナル2)△
初特定ゲーム数帯域でのBIGはスーパー(平和:大江戸桜吹雪2)★
初通常時からRT突入(ネット:ジングルベル)△
初ノーマルBIGの最中にスーパーBIGへ格上げ可能(メーシー:サムライスピリッツS)△
初トリプルテンパイ(アークテクニコ:アニマル)
初1〜4リール絵柄1直線リーチ目(アラベスクR)△
初上部パネルフラッシュ(山佐:イプシロンR)
初リプレイハズシ成功で祝福演出(メーシー:サンダーV)
初BIG中ビタ押しハズシで払い出し有り(モグモグ風林火山)△
初ボーナス中で特定JACの規定回数揃えで特典(大都:吉宗)△
初ボーナス中で押し順JACの規定回数揃えで特典(平和:アントニオ猪木という名のパチスロ機)△
初アシストによるリプレイハズシ可能(エレコ:ゲッターマウス)★
初高確率300G仕込み可能/初5000G迄に発動するAT仕込み可能(スペースバニー)△
初メダル総IN数とメダル総OUT数を実機内部で表示(コンチネンタル)△
初目押し専用小窓(サミー:タイニーバンプ)△
初パネルランプ点灯時の浮き出し絵(サミー:ミスターマジック[ピエロ])
初リアル筺体(ラスター:MSガンダム)△
初ロック/ヘビメタBGM(高砂:セブンティセブン[Highway Star])△
初ドラマ主題歌BGM(IGT:ダイナマイト[必殺仕事人、火曜サスペンス劇場、太陽にほえろ])△
初ルーレット搭載(IGT:スピンラック) →その後のラスベガスがあるので△無し
初サイコロ搭載(IGT:ドラゴンダイス)△
初人名ボーナス絵柄(Sammy:玉緒でポン[玉緒]) →その後はルパン三世があるので△無し
初3コマぶちぬきチャラクター絵柄(山佐:カンフーレディ[チーパオ])△
初チャンス名称に自社名投入(オリンピア:レースクイーン2[ORT=オリンピア連チャンタイム])△
初ゲームメーカーとのコラボレーション(メーシー:サムライスピリッツS[SNK])
初小役カウンタ搭載(1号機の等倍返しが該当)【番外編】
初スーパーBIG成立後、リール制御でノーマルBIGに格下げ(エレコ:デルソル2)【番外編】
初実機とゲーム機で同じチップ(Sammy:猛獣王[ドリームキャスト])【番外編】
初ホール限定景品(サミー:アイアンフックのゲーム)【番外編】
初ホール向け使い捨てライター景品(ロデオ:サラリーマン金太郎)【番外編】
初スロライターがスロCMに出演(ガイド:ガル憎[ロデオ:ダブルチャレンジ])【番外編】
初特定スロ雑誌用語を実機に採用(平和:主役は銭型[ゲチェナ:アニマルかつみ命名])【番外編】
初メーカーによる攻略要素付別小冊子(アルゼ:コンチ4Xの虎の巻)【番外編】
初ノーマルで設定判別攻略通用(トロピカーナ7X。もしかしたら1号機でもできるかも)【番外編】
初朝一デモ画面で設定変更見破り可能(Sammy:獣王)【番外編】
初リール制御利用でストック有無確認攻略可能(オリンピア:島唄30)【番外編】
初時間周期抽選(マックス:風神雷神)【番外編】
初訴訟対象マシン(Sammy:ウルトラマン倶楽部3&ジャパン2[原告:アルゼ。74億円支払い命令])【番外編】
初ファミコンゲームタイアップ(エイペックス:忍者くん妖怪絵巻[ジャレコ])【重箱コーナー】
初パネルに芸能人実写(エレコ:K1レバンナR)【重箱コーナー】
●変更
初絵柄に目(山佐:フルーツチャンス[スイカ]。販売は日活) →ビッパルから変更
初テーブル方式大量リーチ目(パルサーXX&プラネット)★★★ →プラネットを追加
初2連ボーナス絵柄(パルサーXX&プラネット)★ →コンチネンタルから変更
初2コマぶち抜き絵柄/初2コマぶちぬきチャラクター絵柄(アステカ[デカチリ]) →キャラクターも追加
初1リール20コマ以下/初リール滑り最大3コマ(花火の親方)△ →以下を追加。リール滑り追加
初パチンコ化(Sammy:CR猛獣王&平和:CRバニーガール)【番外編】 →CRバニーガール追加
初リーチ目の絵柄連続略称(クランキーコンドル:リリス)【番外編】→サシシから変更
●削除
初CタイプAT(ミリオンゴッド)★ →さるかに合戦が早かった
■■■■■正式1.1版→1.2版の差分情報(2005.1.20更新)■■■■■
●追加(その1)
初イブニング機能(テクノ:極)
初ボーナス(BIG、REG、SIN)なし/初ATのみ(ベルコ:さるかに合戦2)
初メイン基盤の仕様が全設定共通(アリスト:爆裂王7)
初複数フラッシュパターン(ユニバ:ソレックス)
初トリプルテンパイ(日活:スペーススペクター&スペースバトル)
初ボーナス絵柄色違いでREG(高砂:ドリームセブンJr&大東:マジカルベンハー)
初通常時小役確率1/10000以下/初BIG中小役確率1/10000以下(サミー:サバンナパーク)
初小役カウンタ搭載(興進:デートラインZ-1[全設定共通])★
初減算値システム搭載(山佐:ニューパルサー)★
初CEエラーからの自己復帰(平和:大江戸桜吹雪2)△
初JASRAC申請必須なBGM使用(山佐:ピンクパンサー)
初ノーマルでチェリー抜き攻略通用(瑞穂:ファイアーバード7U)【番外編】
初ノーマルで減算値式設定判別攻略通用(山佐:ニューパルサー)【番外編】
初ノーマルでレバーゆっくり下げ打法通用(サミー:ディスクアップ)【番外編】
初ノーマルで液晶バグ利用攻略通用(メーシー:サムライスピリッツS)【番外編】
初訴訟対象マシン(サミー:トリプルライダー)【番外編】
初スロ雑誌広告/オフィシャルHPに攻略法詐欺警告文掲載
(Sammy[ttp://www.sammy.co.jp/press/press.jsp?n=249])【番外編】
●変更
初右リールからリール回転開始(ビッグパルサー)△ →スープラから変更
■■■■■正式1.0版→1.1版の差分情報(2005.1.19更新)■■■■■
●追加
初メインリール7色バックライト(高砂:ロッキー)△
初筐体扉オープンで警告音(高砂:ロッキー)
初朝一スーパービッグの仕込み(平和:不二子2)△
初天井でボーナス2連以上(ネット:ハウンドドッグ)△
初1リール確定ボイス(アリスト:巨人の星)
初ボーナス揃い種類12以上(アリスト:爆裂王7[12種類。かつ押し順概念で72種類])
初規定IN枚数によるAT発動(アリスト:爆裂王7)△
初RT&リール制御での2通りストック(アリスト:爆裂王7)△
初ゲーム中に常時音楽継続(イレブン:ビッグサウザンド)△
初初検定通過時の型式名に漢字を使用(マツヤ:夜叉) 【番外編】
初リプレイ非成立時にリプレイ揃い(アリスト:爆裂王7) 【番外編】
初スロ雑誌(パチンコマル秘情報の別冊:パチスロ完全攻略法) 【番外編】
初新品なのに超ヨレヨレリール(エイペックス:海人30) 【番外編】
初ノーマルでパネル押し打法通用(ムサシ) 【番外編】
初ノーマルでREG->BIG変換打法通用(サファリラリー) 【番外編】
初ノーマルで1枚掛け攻略通用(リノ) 【番外編】
初ノーマルで4枚掛け攻略通用(コンチネンタル) 【番外編】
初ノーマルで連続ボタン押し打法通用(ジャックポット) 【番外編】
●変更
初リール停止前と後でのボタン色違い(ウルトラマンセブン)★ →★を追加
初BIG確率1/100以上(メフィスト) →ハウンドドッグから変更
初設定1〜6までのBIG/REG確率全て同一(アラジン) →ラトルスネークから変更
初無音演出(ホットロッドクイーン&キングオブタイガー)★ →キンタイも追加
初AVスロ/初エロスロ(美麗)△ →項目名で初AVスロを追加
初ツインREG(ラッキーチャンス) →ダービーボーイから変更
初誌上スロプロ(パチスロ完全攻略法:エースのジョー)【番外編】→ガイド:佐久間プロから変更
初コイン投入時の音階(チャレンジマンAZ) →ペガサスワープGから変更
初コイン投入口/レバー玉/ボタン光りによる初心者ナビ(ビッグウェーブ)△ →おいちょカバから変更
●削除
初同一リールに単チェリー4個(ネット:機種名不明) →重複。不明に残ってたが判明済み
初全設定のBIG確率同一(アラジン) →アラジンはREGも全設定同じだった
初歌付きBGM(ハクション大魔王S) →重複。キューティボムSの方が正解
暫定1版〜暫定11版の内容は、”初〜 業界初を語るスレ(その1)” [ミラー] を参照